虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/05(日)13:45:45 福岡生... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/05(日)13:45:45 No.935258889

福岡生まれだけど皮にかけてるやつ見たことない

1 22/06/05(日)13:50:10 No.935260293

皿にだしてつけながら食べる…

2 22/06/05(日)13:51:06 No.935260570

いや皿に醤油あけて一口ごと皮に付けて喰うわ

3 22/06/05(日)13:51:38 No.935260735

皿使うのは洗い物が増えるしクリエイティブじゃない

4 22/06/05(日)13:52:08 No.935260895

俺は酢醤油は餃子か何か食う時のためにとっておいて肉まんはそのまま食うマン

5 22/06/05(日)13:52:33 No.935261010

一口食べて食べたところに染み込ませながら食う

6 22/06/05(日)13:52:48 No.935261084

福岡って肉まんに酢醤油かけるの!?

7 22/06/05(日)13:53:06 No.935261189

中に入れるという発想がなかった

8 22/06/05(日)13:53:35 No.935261326

つーかかじったとこにつけてくもんじゃねえのこれ

9 22/06/05(日)13:54:05 No.935261486

>福岡って肉まんに酢醤油かけるの!? 肉まんって皮が分厚い餃子みたいなもんじゃん

10 22/06/05(日)13:54:42 No.935261691

もれは具にかけて食べる派だ

11 22/06/05(日)13:55:17 No.935261864

醤油かけないと食べられないような代物なの?

12 22/06/05(日)13:55:24 No.935261899

>福岡って肉まんに酢醤油かけるの!? 買ったらついてくる

13 22/06/05(日)13:55:51 No.935262043

皮は醤油弾いて周りがベタベタになるだろ 割って断面に染み込ませるんだよ

14 22/06/05(日)13:56:01 No.935262088

未開の蛮族の風習

15 22/06/05(日)13:56:06 No.935262111

ねりからしください

16 22/06/05(日)13:57:00 No.935262389

内側の皮に染み込ませる

17 22/06/05(日)13:57:07 No.935262422

かじって酢醤油つけてかじって酢醤油つけて

18 22/06/05(日)13:57:35 No.935262556

うまいよね肉まんに酢醤油 からしもほしい

19 22/06/05(日)13:58:30 No.935262839

これは肉まんだけなの? ピザまんとかあんまんとか何か変わった中華まんとかに 何かかけるとかは特にないのかな

20 22/06/05(日)13:59:08 No.935263047

福岡って変わってんな未開の蕃族かよ

21 22/06/05(日)13:59:42 No.935263214

酢醤油とか美味しそうだな 酸っぱい感じなのが美味しそうだしあおじそドレッシングとかでも美味しそう

22 22/06/05(日)14:00:19 No.935263413

食べ歩きの時はどうする

23 22/06/05(日)14:01:01 No.935263624

餃子と中身一緒だしな

24 22/06/05(日)14:02:11 No.935263961

セブンで買ったってついてくるんだからそういうもんとしか思ってねーわ

25 22/06/05(日)14:02:53 No.935264186

福岡周辺!刺身醤油もうどんも何か全部薄ら甘い!

26 22/06/05(日)14:02:56 No.935264205

>福岡って変わってんな未開の蕃族かよ 未開の蛮族の風習最高じゃん

27 22/06/05(日)14:03:18 No.935264312

小皿に入れてつけながら食べるが

28 22/06/05(日)14:03:38 No.935264420

酢醤油ついてこない地域があるんだ…

29 22/06/05(日)14:04:04 No.935264561

そもそもよォ 『酢醤油』って何だ?

30 22/06/05(日)14:04:11 No.935264605

肉まんに何かつけるって文化自体が西の方独自のものなんだって知らない「」がいるな

31 22/06/05(日)14:06:07 No.935265169

まず肉まんにタレつけるとかいう行為自体思いもしなかったけど 仮につけるなら味付いてる中身じゃなくて皮の部分じゃねえの?

32 22/06/05(日)14:06:18 No.935265237

すいません 柚子胡椒が欲しいのですが

33 22/06/05(日)14:06:41 No.935265334

>そもそもよォ >『酢醤油』って何だ? 餃子とか食べたことない?

34 22/06/05(日)14:06:56 No.935265409

肉まんに何かつけたりかけたりして食うの!?って驚いてるよ俺は

35 22/06/05(日)14:07:29 No.935265587

酢醤油なんてかけないな…邪魔だから捨ててた

36 22/06/05(日)14:08:10 No.935265799

福岡生まれ福岡育ちだけど普通に皮にかけてた

37 22/06/05(日)14:09:28 No.935266205

ウスターソースだよな

38 22/06/05(日)14:10:26 No.935266480

>肉まんに何かつけたりかけたりして食うの!?って驚いてるよ俺は 試してみておいしいよ

39 22/06/05(日)14:11:19 No.935266749

>まず肉まんにタレつけるとかいう行為自体思いもしなかったけど >仮につけるなら味付いてる中身じゃなくて皮の部分じゃねえの? 上からかけたら染み込まずに滑るのよ

40 22/06/05(日)14:12:20 No.935267087

551はからしついてくるからそれ付けて食ってるな…

41 22/06/05(日)14:12:50 No.935267217

西は肉じゃなくて豚まんって言うし

42 22/06/05(日)14:14:59 No.935267837

>西は肉じゃなくて豚まんって言うし 肉まんって言うと牛が入ってるって解釈されるからね…

43 22/06/05(日)14:16:02 No.935268127

九州は普通に肉まんじゃね?

44 22/06/05(日)14:16:03 No.935268132

味云々よりホットスナックでつけるもんじゃねえだろって初めて買った時思った

45 22/06/05(日)14:19:25 No.935269160

俺今までかわにべちゃべちゃ付けてたわ

46 22/06/05(日)14:20:33 No.935269499

酢醤油普通だろ

47 22/06/05(日)14:20:55 No.935269631

中国とか台湾の人が日本人って餃子にタレつけてくうの?!って驚いてるのと同じ つけたほうがうまい

48 22/06/05(日)14:21:07 No.935269693

熊本も酢醤油付けるぞ

49 22/06/05(日)14:23:28 No.935270422

注射器で中に注入すればお皿も汚れないしクリエイティブ!

50 22/06/05(日)14:23:43 No.935270496

酢醤油って…福岡の肉まんはちゃんと餡に味付いてないの?

51 22/06/05(日)14:24:37 No.935270768

にく…まん?何それ…

52 22/06/05(日)14:25:07 No.935270935

>酢醤油って…福岡の肉まんはちゃんと餡に味付いてないの? ???

53 22/06/05(日)14:25:49 No.935271165

やってみたいんだけど大抵の県では酢醤油はついてこないしわざわざ家に酢醤油を用意して肉まんを買って帰ろうと思うほどでもない

54 22/06/05(日)14:26:10 No.935271279

本州民がどうやって食べてるのかわからなすぎて怖い なにつけてんの?

55 22/06/05(日)14:26:46 No.935271468

>酢醤油って…福岡の肉まんはちゃんと餡に味付いてないの? 餃子の餡に味ついてても酢醤油付けて食うだろ?

56 22/06/05(日)14:26:46 No.935271473

基本的には何もつけないが…

57 22/06/05(日)14:26:56 No.935271536

というか肉まんって何だよ気持ち悪か

58 22/06/05(日)14:27:18 No.935271666

書き込みをした人によって削除されました

59 22/06/05(日)14:27:25 No.935271697

>本州民がどうやって食べてるのかわからなすぎて怖い >なにつけてんの? 何もつけないよ…

60 22/06/05(日)14:27:30 No.935271722

豚まんじゃなくて?

61 22/06/05(日)14:28:42 No.935272127

愛媛だと大阪と福岡の両方の文化が入ってきてるのか、からしと酢醤油両方付いてきたわ

62 22/06/05(日)14:29:21 No.935272367

>何もつけないよ… じゃあ餃子も何もつけないの…!?

63 22/06/05(日)14:29:34 No.935272450

酢醤油とからし付けるよ

64 22/06/05(日)14:29:41 No.935272480

タレを最初に口に全部入れてから肉まんを食うのは俺だけ?

65 22/06/05(日)14:29:46 No.935272520

>基本的には何もつけないが… >何もつけないよ… 虚しい人生だな

66 22/06/05(日)14:29:57 No.935272589

>タレを最初に口に全部入れてから肉まんを食うのは俺だけ? うん

67 22/06/05(日)14:30:33 No.935272812

北九州民だけど普通に何もかけないで食べてた…

68 22/06/05(日)14:30:44 No.935272880

>>何もつけないよ… >じゃあ餃子も何もつけないの…!? 餃子と肉まん違う料理だろ論点をずらすな

69 22/06/05(日)14:30:51 No.935272915

まぁ北九州なんてほぼほぼ本州だし

70 22/06/05(日)14:30:53 No.935272938

むしろこれって福岡民が東京来たときに難癖つけて問題起きそうだな

71 22/06/05(日)14:31:09 No.935273043

西の人は口が上品だってのはやっぱり嘘か

72 22/06/05(日)14:31:46 No.935273269

>>何もつけないよ… >じゃあ餃子も何もつけないの…!? 餃子にはつける 肉まんはそもそも生地にほのかな甘味があるし餡の味がしっかりあるから別につけなくてもいい

73 22/06/05(日)14:32:13 No.935273418

酢醤油いらない…

74 22/06/05(日)14:32:29 No.935273526

>やってみたいんだけど大抵の県では酢醤油はついてこないしわざわざ家に酢醤油を用意して肉まんを買って帰ろうと思うほどでもない 家に酢も醤油もポン酢もないの?

75 22/06/05(日)14:32:29 No.935273529

>>タレを最初に口に全部入れてから肉まんを食うのは俺だけ? >うん 美味しいのに…

76 22/06/05(日)14:33:26 No.935273853

>本州民がどうやって食べてるのかわからなすぎて怖い >なにつけてんの? ウスターソース

77 22/06/05(日)14:33:41 No.935273959

まず一口食ってその穴から酢醤油を少し垂らす くらいのスタイルなんで毎回酢醤油の大半を余らせる

78 22/06/05(日)14:34:23 No.935274216

>家に酢も醤油もポン酢もないの? ないよ

79 22/06/05(日)14:34:36 No.935274302

コンビニで買う時カラシと酢醤油聞かれない?

80 22/06/05(日)14:35:01 No.935274474

福岡のなんか有名な神社行った時に近くの名物っていう肉まん食ったけど確かに酢醤油ついてたな 特にかけたりはしなかったけど…

81 22/06/05(日)14:35:13 No.935274548

>コンビニで買う時カラシと酢醤油聞かれない? 聞かれない 聞かれなくてもついてくる

82 22/06/05(日)14:35:17 No.935274580

>>やってみたいんだけど大抵の県では酢醤油はついてこないしわざわざ家に酢醤油を用意して肉まんを買って帰ろうと思うほどでもない >家に酢も醤油もポン酢もないの? あるけどコンビニで肉まん買って食べずに持ち帰るなんて冷めるからいやだし、スーパーとかでたまに肉まんパック買ったりするけどそう言う時ってそもそも何かをかけるって発想が頭からすっ飛んでることが多い それくらい馴染みがない

83 22/06/05(日)14:35:29 No.935274655

>コンビニで買う時カラシと酢醤油聞かれない? それまじで九州の一部だけよ

84 22/06/05(日)14:36:35 No.935275073

>それまじで九州の一部だけよ 九州の大部分は聞かれずとも勝手にからしと酢醤油ついてくるしな…

85 22/06/05(日)14:36:36 No.935275080

>それくらい馴染みがない 生きてて楽しいのか?

86 22/06/05(日)14:36:37 No.935275086

東京のコンビニで肉まん買ったら辛子も何もなくてびっくりした 福岡のコンビニで肉まん買ったら酢醤油ついてきてびっくりした

87 22/06/05(日)14:36:38 No.935275088

聞かれなくても肉まんに貼り付けて渡されるよな酢醤油の小袋

88 22/06/05(日)14:37:15 No.935275312

東京のコンビニは辛子も存在しないぞ

89 22/06/05(日)14:37:42 No.935275495

からし酢醤油は中国四国も訊かれるけど そんなもんつけるかボケって内心思う

90 22/06/05(日)14:37:49 No.935275533

普通からしだよね

91 22/06/05(日)14:37:55 No.935275578

中国地方は聞かれるな

92 22/06/05(日)14:37:58 No.935275601

昔のは酢醤油つける前提だから味が薄くて嫌いだった

93 22/06/05(日)14:38:32 No.935275790

俺は551の豚まんに味ぽんつけて食うのが一番好き

94 22/06/05(日)14:38:57 No.935275937

関西はばかだな…

95 22/06/05(日)14:39:14 No.935276026

>>それくらい馴染みがない >生きてて楽しいのか? 元々味のある肉まんにわざわざ後付けの調味料つけていいのか? ラーメンにしょっぱなから胡椒ドバドバかけて香り消すのか?

96 22/06/05(日)14:39:14 No.935276027

福岡県民て肉まん食べる時にわざわざ酢醤油用の皿用意するの? ハンバーガーみたいなもんだろ

97 22/06/05(日)14:39:31 No.935276136

>そんなもんつけるかボケって内心思う ボケはきさんじゃ

98 22/06/05(日)14:39:38 No.935276175

福岡住んでるけど酢醤油はそうでもない辛子は大好き

99 22/06/05(日)14:39:44 No.935276214

>>>それくらい馴染みがない >>生きてて楽しいのか? >元々味のある肉まんにわざわざ後付けの調味料つけていいのか? >ラーメンにしょっぱなから胡椒ドバドバかけて香り消すのか? ソザイ族!

100 22/06/05(日)14:40:17 No.935276418

胡椒かけて香りが飛ぶようなラーメンってどんなのだよ 本州系の醤油かなんかか どっちにしろかけるなら胡椒よりはすり胡麻のほうがメジャーだと思うけど

101 22/06/05(日)14:40:23 No.935276457

>福岡のなんか有名な神社行った時に近くの名物っていう肉まん食ったけど確かに酢醤油ついてたな >特にかけたりはしなかったけど… 大宰府天満宮?

102 22/06/05(日)14:40:28 No.935276493

出島があったから砂糖や調味料が潤沢だったからその名残でいろいろな物へ調味料かける文化が残ってるとのこと 面白いよねこういう地域差

103 22/06/05(日)14:40:29 No.935276495

実際のところつけてもつけなくてもそんなに変わらんし

104 22/06/05(日)14:40:30 No.935276504

>福岡県民て肉まん食べる時にわざわざ酢醤油用の皿用意するの? >ハンバーガーみたいなもんだろ 酢醤油かけるのにわざわざ皿を使うの!?

105 22/06/05(日)14:41:50 No.935276956

昔コンビニで肉まん出したら「たれは?」って言われて けっこうな勢いでキレられた思い出が

106 22/06/05(日)14:41:57 No.935277008

豚骨ラーメンはしょっぱなからコショウかけるの普通だと思う 醤油ラーメンよりコショウとの相性いいし

107 22/06/05(日)14:42:26 No.935277160

>ソザイ族! ラーメンの時点でもうソザイじゃない!

108 22/06/05(日)14:42:29 No.935277176

本州のお人には悪いけど普通のラーメンは胡椒かけたくらいじゃ香りは消えないんだ

109 22/06/05(日)14:42:41 No.935277237

>>福岡のなんか有名な神社行った時に近くの名物っていう肉まん食ったけど確かに酢醤油ついてたな >>特にかけたりはしなかったけど… >大宰府天満宮? 太宰府行ったなら梅ヶ枝餅食え

110 22/06/05(日)14:43:06 No.935277372

fu1134657.jpg バ…バカなっ…

111 22/06/05(日)14:43:27 No.935277483

フレンチフライにケチャップつける野蛮人なんだろ九州民は

112 22/06/05(日)14:43:51 No.935277619

いや豚骨に胡椒かけないだろ

113 22/06/05(日)14:44:22 No.935277781

いやかけるもかけないも人の自由だろ

114 22/06/05(日)14:44:30 No.935277821

>フレンチフライにケチャップつける野蛮人なんだろ九州民は 大丈夫?世界単位で敵に回してない?

115 22/06/05(日)14:45:17 No.935278068

本場のちうごくでは黒酢だったっけ

116 22/06/05(日)14:45:21 No.935278088

なんだよこのニュース!

117 22/06/05(日)14:45:27 No.935278115

>いやかけるもかけないも人の自由だろ それはその通りだけどそれを言い出したらこんかクソみたいなスレ終わっちゃうからよ はい終わり終わり!

118 22/06/05(日)14:45:48 No.935278203

>太宰府行ったならコロッケ食え

119 22/06/05(日)14:45:50 No.935278211

横浜でちょっと高めのお土産の肉まんとかは辛子ついてる覚えがある 酢醤油?はは

120 22/06/05(日)14:46:16 No.935278344

本州人がメジャー面してるの見るの結構滑稽だな

121 22/06/05(日)14:46:31 No.935278420

終わらねぇよ皮にかけるか餡にかけるかスレなんだから

122 22/06/05(日)14:46:54 No.935278540

まぁ確かに餃子は結構味ついてても惰性で酢醤油つけてる感もあるが

123 22/06/05(日)14:46:58 No.935278562

>いや豚骨に胡椒かけないだろ かける人がいるからとんこつラーメン屋の標準装備で置いてあるんじゃないの!?

124 22/06/05(日)14:47:06 No.935278593

>本州人 はじめて見た >メジャー面 はじめて見た

125 22/06/05(日)14:47:13 No.935278631

>終わらねぇよ皮にかけるか餡にかけるかスレなんだから 人の自由だろ

126 22/06/05(日)14:47:46 No.935278764

>かける人がいるからとんこつラーメン屋の標準装備で置いてあるんじゃないの!? 置いてあるっけ…?

127 22/06/05(日)14:48:00 No.935278841

ラーメン屋の卓上調味料全否定とは意識高いね

128 22/06/05(日)14:48:08 No.935278875

それはそれとして皮にかけると滑り落ちていかないか心配にはなる 案外吸うのかな

129 22/06/05(日)14:48:21 No.935278935

俺は福岡生まれ福岡育ち福岡在住だけど肉まんに酢醤油は味濃すぎだろと思うのでかけない

130 22/06/05(日)14:49:35 No.935279295

>なんだよこのニュース! WFNだ スターフライヤーに乗って機内放送のニュースカテゴリでNHKとBBCの隣にある

131 22/06/05(日)14:49:49 No.935279377

鎌倉のおいしい肉まん屋さんでも酢醤油つけてくれてたな

132 22/06/05(日)14:50:40 No.935279644

>置いてあるっけ…? 胡椒とゴマと紅生姜は基本だろ 後オプションで高菜とか替え玉用のタレ

133 22/06/05(日)14:51:16 No.935279820

もう酢醤油肉マン作りなよ

134 22/06/05(日)14:51:54 No.935280028

鳥栖の志波まんじゅうって和菓子屋の肉まんが美味いんだよな 酢醤油もついてきてそれがまた合う

135 22/06/05(日)14:52:02 No.935280062

fu1134691.jpg 信長の野望ならもう負け確定じゃん

136 22/06/05(日)14:52:17 No.935280147

>>置いてあるっけ…? >胡椒とゴマと紅生姜は基本だろ >後オプションで高菜とか替え玉用のタレ 店によるやつだ…

137 22/06/05(日)14:52:47 No.935280297

>それはそれとして皮にかけると滑り落ちていかないか心配にはなる >案外吸うのかな 俺が知る限り大抵は弾いて滑り落ちていく 蒸したてでもなるから皮だと皿とか袋とかいるよねって思う

138 22/06/05(日)14:52:57 No.935280347

>信長の野望ならもう負け確定じゃん 右側の凡例全然意味ねえな!

139 22/06/05(日)14:53:19 No.935280498

>もう酢醤油肉マン作りなよ からしつけろ

140 22/06/05(日)14:53:34 No.935280596

ちょっと割って割れ目に染み込ませれば溢れない

141 22/06/05(日)14:53:48 No.935280685

>Jタウンネット調べ

142 22/06/05(日)14:54:15 No.935280863

>>それはそれとして皮にかけると滑り落ちていかないか心配にはなる >>案外吸うのかな >俺が知る限り大抵は弾いて滑り落ちていく >蒸したてでもなるから皮だと皿とか袋とかいるよねって思う やっぱ落ちるのね…そうなると一口齧ってから餡にかけるのがインテリジェンスな食し方なのでは…?

143 22/06/05(日)14:54:53 No.935281105

ソース圏にいるけど肉まんにソースなんて見たことも聞いたこともねえよ…

144 22/06/05(日)14:56:06 No.935281522

餡にかけるか皮の断面に染み込ませるかの2択で 皮の上からかける人はいないと思う

145 22/06/05(日)14:58:07 No.935282200

皮にかけるっていうのは 半分に割ったりして中から皮にしみ込ませることなので スレ画は皮にかけるの意味がわからない人のブツ撮り

146 22/06/05(日)14:58:57 No.935282467

>>Jタウンネット調べ at home VOX 調べ fu1134709.jpg

147 22/06/05(日)15:00:11 No.935282858

もっと仲間いないじゃん

148 22/06/05(日)15:01:25 No.935283245

>at home VOX 調べ 互角じゃん

149 22/06/05(日)15:01:58 No.935283437

ワールド福岡ニュースとは一体

150 22/06/05(日)15:02:55 No.935283743

どう漬けるかなんて人それぞれでいいじゃない…

151 22/06/05(日)15:03:22 No.935283892

>at home VOX 調べ 神奈川は何なの…

152 22/06/05(日)15:03:47 No.935284016

まず皮に多少付けてかぶりついた後に中に流し込む

153 22/06/05(日)15:04:10 No.935284148

>fu1134691.jpg >信長の野望ならもう負け確定じゃん 何もつけない派は半分以下じゃん

154 22/06/05(日)15:04:21 No.935284219

>ワールド福岡ニュースとは一体 2018年度第56回ギャラクシー賞テレビ部門に入賞した番組だ たまにやりすぎて怒られる

155 22/06/05(日)15:05:26 No.935284571

なんだよ東京も付ける側じゃねーか

156 22/06/05(日)15:06:25 No.935284879

酢醤油いる?

157 22/06/05(日)15:09:22 No.935285844

東京といっても東京に元々住んでるか東京に来てるかで差があるんじゃないの…

158 22/06/05(日)15:09:59 No.935286054

>2018年度第56回ギャラクシー賞テレビ部門に入賞した番組だ >たまにやりすぎて怒られる 鮭太郎エラの呼吸はヒでバズってた覚えがある

159 22/06/05(日)15:12:33 No.935286952

もともとの肉まんの由来からしたらめちゃくちゃ正統派やろが!

↑Top