22/06/05(日)13:31:11 未経験... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/05(日)13:31:11 No.935254495
未経験からインフラ系のエンジニアに転職しようと思うんだけど やっぱLinuxとかCCNAとか勉強しておいた方が良いの?
1 22/06/05(日)13:34:52 No.935255628
何ができてどの階層の仕事しようとしてるのかわからんとなんとも言えないすぎる
2 22/06/05(日)13:37:31 No.935256405
勉強しようとして勉強するな 「○○をしたい」という目的なしにインプットしても大抵役にたたん
3 22/06/05(日)13:43:11 No.935258064
専門家は専門以外はできないからな
4 22/06/05(日)13:43:34 No.935258197
なんでインフラやろうと思ったの
5 22/06/05(日)13:44:39 No.935258553
>何ができてどの階層の仕事しようとしてるのかわからんとなんとも言えないすぎる 何も出来ないから1から勉強してまずは保守運用の仕事に潜り込めないかなって
6 22/06/05(日)13:45:14 No.935258740
面談のときに聞いてくれ 未経験採用はどの方向に経験積ませるかも確認してるんだ
7 22/06/05(日)13:46:57 No.935259254
変な知識入れられても困るしな…
8 22/06/05(日)13:47:06 No.935259296
バカチョンでも採用してとにかく人口を送り込むみたいな派遣会社で現場を経験してみるのが一番手っ取り早いかもな とりあえず会話が成立して欠勤したり遅刻したりしないだけでも十分戦力になるかもしれん
9 22/06/05(日)13:50:58 No.935260527
>なんでインフラやろうと思ったの まずエンジニアだとインフラなら未経験でも中途で入る余地ありそうってのと 昔仮想環境でサーバー構築して遊んだり割と興味あるジャンルだからかな
10 22/06/05(日)13:52:14 No.935260919
>バカチョンでも採用してとにかく人口を送り込むみたいな派遣会社で現場を経験してみるのが一番手っ取り早いかもな >とりあえず会話が成立して欠勤したり遅刻したりしないだけでも十分戦力になるかもしれん やっぱ大手の派遣会社が狙い目かな 求人見てても採用人数多いもんね
11 22/06/05(日)13:54:42 No.935261689
>>バカチョンでも採用してとにかく人口を送り込むみたいな派遣会社で現場を経験してみるのが一番手っ取り早いかもな >>とりあえず会話が成立して欠勤したり遅刻したりしないだけでも十分戦力になるかもしれん >やっぱ大手の派遣会社が狙い目かな >求人見てても採用人数多いもんね まあ一回やってみてしょうに合えばそれでいいし合わなくても何社か経験して全然合わんわ!ってなったら別の道を考えても良かろ 合わないって思いながら何年も続ける必要はないと思う
12 22/06/05(日)14:17:58 No.935268702
知識はあっても取り敢えず職業訓練校で経歴ロンダリング挟んどいたほうが良い所に採用されやすい気がする
13 22/06/05(日)14:27:06 No.935271598
>何も出来ないから1から勉強してまずは保守運用の仕事に潜り込めないかなって クソつまんねえけど未経験ならそこくらいしか無いからね…
14 22/06/05(日)14:30:43 No.935272870
そんなあなたにテストエンジニアがありますよ
15 22/06/05(日)14:32:12 No.935273409
面接の時って具体的なキャリアプランとか説明求められるのかな でもフワフワした知識しか無いしな…
16 22/06/05(日)14:46:45 No.935278495
何歳なの?
17 22/06/05(日)14:50:20 No.935279544
>何歳なの? 20代後半
18 22/06/05(日)14:52:17 No.935280145
経験が無いなら資格しかないよ 少なくとも学習能力とやる気の証明にはなるから 中小のSES派遣やってる所は万年人手不足だから潜り込めば派遣先で経験は積めるし有能なら引き抜きやフリーランスの道も開ける 保守運用も悪いとは言わんけどエンジニア比では最弱の経歴だから保守から抜けられなくなる事が多い
19 22/06/05(日)14:55:11 No.935281218
小さいSES会社から自社で開発やってるところに転職したけど 短期間で資格取ったりしてたからスキル足りないのもなんとかなるって判断されて採用になったな
20 22/06/05(日)14:57:45 No.935282078
資格はMOSとLPICぐらいかな持ってるの 学生時代に基本情報取っておくんだった