虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/05(日)13:09:12 シャー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/05(日)13:09:12 No.935247365

シャーリーはやっぱり死んでたほうがお話としてしっくりきてたと思う 劇場版と復活を見ての感想

1 22/06/05(日)13:12:00 No.935248290

わかる めっちゃわかる

2 22/06/05(日)13:14:00 No.935248906

でも生き残ってくれて嬉しいよ…

3 22/06/05(日)13:14:20 No.935249015

別にシャーリーが嫌いとかじゃないんだけど ルルーシュに責任取らせるにはあの死亡イベントは絶対あったほうがいいと思うんだよね

4 22/06/05(日)13:15:42 No.935249500

2期の死ぬ間際の行動も不気味すぎたから 記憶消してから全く出番なくなる方がお話としては綺麗だと思う

5 22/06/05(日)13:15:47 No.935249528

シャーリー父が死ぬ必要ある? って言うと特に無いんだ

6 22/06/05(日)13:17:38 No.935250182

いやあるだろ 日常なクラスメイトの身内も死ぬような事を自分は今していってるんだと自覚させる ベタな要素だ

7 22/06/05(日)13:17:42 No.935250202

>2期の死ぬ間際の行動も不気味すぎたから そうかな? ただ一途にルルーシュ・ランペルージを信じ続けていた恋する女の子じゃん

8 22/06/05(日)13:19:54 No.935250924

シャーリーのお母さん可哀想……

9 22/06/05(日)13:21:58 No.935251663

>シャーリー父が死ぬ必要ある? >って言うと特に無いんだ ロロへの憎しみが50%マシになる その後ロロに命を救われて振れ幅が気持ちいい

10 22/06/05(日)13:22:34 No.935251880

ルルーシュがなんかするとシャーリーの母親が可愛そうなことになる

11 22/06/05(日)13:23:20 No.935252099

C.C.と契約してゼロ名乗った時点で日常とはおさらばしてるからマジで意味は無いんだ

12 22/06/05(日)13:24:44 No.935252528

母親可哀想すぎる…

13 22/06/05(日)13:26:02 No.935252951

ただシャーリールートがあるとすればこうなると思う 死んで欲しくないけど七度生まれ変わってもルルのお嫁さんになれないけど なんにせよルルーシュがシャーリーを選んでも最期に笑顔みせて死んでいく末路がみえる

14 22/06/05(日)13:27:43 No.935253452

>でも生き残ってくれて嬉しいよ… 代わりにシャーリーまわりのエピソードがっつり削られてキャラとしての存在意義が死んでるのはいいのか…?

15 22/06/05(日)13:29:31 No.935254002

死体を保管してたやべー女

16 22/06/05(日)13:29:46 No.935254087

ルルーシュと深く関わると死ぬのがテレビ版だからな…

17 22/06/05(日)13:33:15 No.935255094

映画の扱いには正直落胆した CCに利用されてるだけだった

18 22/06/05(日)13:35:42 No.935255894

他人ごっこは無理があるよ!

19 22/06/05(日)13:36:51 No.935256223

シャーリーが死ぬとルルも死ぬんだ尊いんだ

20 22/06/05(日)13:38:33 No.935256698

>シャーリー父が死ぬ必要ある? >って言うと特に無いんだ ルルーシュが引き返せなくなるから必要

21 22/06/05(日)13:40:13 No.935257152

リヴァルがわかりやすいけどただの学生がルルーシュに近づきすぎるとだいたい死ぬしかなくなるので 生き残ると結果的に本筋から離れて薄味になる2極化しか無いんだろうなと

22 22/06/05(日)13:41:12 No.935257417

そういう意味ではニーナはうまく学園組から脱却したね…

23 22/06/05(日)13:43:17 No.935258101

生きててもリヴァルと同じになるだけだからなあ 復活で多少マシな扱いされてたけどそれもなあ

24 22/06/05(日)13:46:40 No.935259177

あれマシかなあ!?

25 22/06/05(日)13:50:29 No.935260392

そういや復活ってTVシリーズの続きなの? 一昨日R2見終わったけどそのまま観ていいのかな

26 22/06/05(日)13:51:20 No.935260638

>そういや復活ってTVシリーズの続きなの? >一昨日R2見終わったけどそのまま観ていいのかな 再編集した劇場版の続き シャーリーが生きてるから

27 22/06/05(日)13:51:30 No.935260695

正直生きてただけでマジで嬉しいよ…もう一般人として普通に生活してルルーシュの事は素敵な初恋になるだろうがまあもともと普通の子だしそれでいいよ

28 22/06/05(日)13:52:23 No.935260962

ドラマがあるから好きになるんじゃないのか…キャラクターにハマるの

29 22/06/05(日)13:52:33 No.935261005

最後にカレンと登校してるのが好き

30 22/06/05(日)13:52:48 No.935261083

>そういや復活ってTVシリーズの続きなの? >一昨日R2見終わったけどそのまま観ていいのかな シャーリー生存時空なので劇場版の続き 設定的には生存してたシャーリーが ルルの死体を綺麗に保管してくれてたので復活できたらしい

31 22/06/05(日)13:53:47 No.935261386

>再編集した劇場版の続き >シャーリー生存時空なので劇場版の続き そうなのか >設定的には生存してたシャーリーが >ルルの死体を綺麗に保管してくれてたので復活できたらしい …うn?

32 22/06/05(日)13:53:52 No.935261416

>ルルの死体を綺麗に保管してくれてたので復活できたらしい 文章として改めて見るとじわじわくるな…

33 22/06/05(日)13:54:54 No.935261752

>ドラマがあるから好きになるんじゃないのか…キャラクターにハマるの マオ絡みといいテレビ版の展開もそれはそれで衝撃的で面白かったけど生きてる展開も見たかったんだよ!

34 22/06/05(日)13:55:26 No.935261907

>>ルルの死体を綺麗に保管してくれてたので復活できたらしい >文章として改めて見るとじわじわくるな… オレンジも流石になんかしただろう一介のJKに出来ることじゃなさすぎる

35 22/06/05(日)13:56:22 No.935262196

生きててくれて嬉しい気持ちもあるし キャラとしては旨み消えまくってる寂しさもある 本当不思議なキャラだわシャーリー

36 22/06/05(日)13:57:17 No.935262464

>映画の扱いには正直落胆した >CCに利用されてるだけだった 最初からずっとじゃん!

37 22/06/05(日)13:57:37 No.935262571

ヴィレッタ撃った時点でもう一般人には戻れないしな 黒の騎士団加入はルルーシュが一番嫌がるだろうし

38 22/06/05(日)13:58:58 No.935262987

遺体でお楽しみでしたね

39 22/06/05(日)14:00:00 No.935263316

再編集劇場版ルートは長年のファン向けのサービス商品って印象が強いんだよな テレビ版終わって即これ出されてたらそんなに歓迎されてないと思う

40 22/06/05(日)14:00:31 No.935263473

まあ回収だけしとけば手間いらないし… 漫画版にシャーリーいないけど…… fu1134579.jpg

41 22/06/05(日)14:00:37 No.935263504

死ぬシーンはルルーシュの死ぬなギアス連続発動エフェクトでちょっとギャグになってた

42 22/06/05(日)14:02:56 No.935264201

ドラマ性としては父親死んでヴィレッタ撃ってマオに利用されてルルーシュに記憶消されるという展開がマジで凄い良かった

43 22/06/05(日)14:02:56 No.935264203

>死ぬシーンはルルーシュの死ぬなギアス連続発動エフェクトでちょっとギャグになってた 懐かしいな… まあ散々好き勝手に便利だったギアスが大切な人を救えないって虚しさがあって結構好きなシーンだ

44 22/06/05(日)14:03:38 No.935264413

R2当時は雑誌で折笠さんが ひたすらシャーリーの最期の流れに困惑してたの語ってた印象が強い…

45 22/06/05(日)14:04:50 No.935264789

一介のjkがどうやってあの場から皇帝ルルーシュの遺体確保なんて出来たんです?

46 22/06/05(日)14:05:08 No.935264860

>R2当時は雑誌で折笠さんが >ひたすらシャーリーの最期の流れに困惑してたの語ってた印象が強い… まあロロが突然嫉妬で殺しにきたけだけだからな…

47 22/06/05(日)14:05:33 No.935264991

ぶっちゃけ映画のはスザクばっか無くしてばっかで ルルーシュが得しててそうして見たら嫌いになった

48 22/06/05(日)14:05:43 No.935265036

生き残ったら生き残ったで特に出番がない…

49 22/06/05(日)14:05:47 No.935265070

R2は当時も今も展開強引だなって所はある

50 22/06/05(日)14:06:10 No.935265187

続編あるならもっとシャーリー活躍させて欲しい

51 22/06/05(日)14:06:22 No.935265260

ギアスブームで復活から見たら当たり前のように普通に生きててびっくりした

52 22/06/05(日)14:06:58 No.935265431

夕方枠に選ばれないで本来の流れの完結を見てみたかったな 絶対学園に戻ることはなかったろ…

53 22/06/05(日)14:07:17 No.935265520

比較すると展開上絶対死なないといけないユフィの存在のデカさもわかる

54 22/06/05(日)14:07:28 No.935265578

シャーリーが可愛いから生きてほしいってのは分かるんだが扇のゲス化と違って死んでた方がしっくりくるよね

55 22/06/05(日)14:07:33 No.935265599

オレンジ君が人気出ずに一期で死んでたら2期でゼロ追う女騎士になってたって「」に聞いた

56 22/06/05(日)14:08:46 No.935265989

知らない人ごっこという言い訳で通じたTV版すげーよ

57 22/06/05(日)14:09:08 No.935266110

マオの下りは設定の説明回っぽい割にはドラマ性が強くて好きなんだよな… 映画で無くなっててちょっと悲しい

58 22/06/05(日)14:11:57 No.935266955

レギュラーだったのにキャラクターの重要度が忍者メイドと逆転してしまった…

59 22/06/05(日)14:12:29 No.935267118

無くてもOKだったわけだがギアス対ギアスって展開とスザクやシャーリー巻き込んでCCの正体にも踏み込んでだからマオ編削ったのまじでもったいない感じがする

60 22/06/05(日)14:12:51 No.935267223

総集編映画だとシャーリー殺してないせいでそろそろ殺すかみたいなノリで殺されかけるロロ

61 22/06/05(日)14:13:54 No.935267511

KMFが活躍しないから販促的にはね

62 22/06/05(日)14:14:13 No.935267603

シャーリー父死んだのは本来は復讐の女騎士シャーリーになって調整されたオレンジポジションになる予定だったから 何でもかんでもオレンジがやり過ぎてシャーリーの立場なくなって退場する羽目になった 劇場版は尺なくて退場させる理由と尺なくなったから生き残った

63 22/06/05(日)14:16:35 No.935268290

>シャーリー父死んだのは本来は復讐の女騎士シャーリーになって調整されたオレンジポジションになる予定だったから >何でもかんでもオレンジがやり過ぎてシャーリーの立場なくなって退場する羽目になった >劇場版は尺なくて退場させる理由と尺なくなったから生き残った ソースはどこ?

64 22/06/05(日)14:16:51 No.935268353

>シャーリー父死んだのは本来は復讐の女騎士シャーリーになって調整されたオレンジポジションになる予定だったから ボツにされてよかった

65 22/06/05(日)14:17:06 No.935268427

>シャーリー父死んだのは本来は復讐の女騎士シャーリーになって調整されたオレンジポジションになる予定だったから >何でもかんでもオレンジがやり過ぎてシャーリーの立場なくなって退場する羽目になった オレンジが復讐鬼として出てくるならともかく都合のいい部下になっただけじゃねえか

66 22/06/05(日)14:18:57 No.935269023

>>シャーリー父死んだのは本来は復讐の女騎士シャーリーになって調整されたオレンジポジションになる予定だったから >>何でもかんでもオレンジがやり過ぎてシャーリーの立場なくなって退場する羽目になった >>劇場版は尺なくて退場させる理由と尺なくなったから生き残った >ソースはどこ? 皇道コメンタリーの谷口の発言

67 22/06/05(日)14:20:54 No.935269624

でも正直パイスー着てるシャーリーは見たかった

68 22/06/05(日)14:21:25 No.935269788

死んで悲しいからって生かしたら死んでたほうがよかったとか言うのひどいよね

69 22/06/05(日)14:21:27 No.935269796

>でも正直パイスー着てるシャーリーは見たかった 水着で我慢しろ

70 22/06/05(日)14:23:06 No.935270307

>レギュラーだったのにキャラクターの重要度が忍者メイドと逆転してしまった… 咲世子さん便利すぎる…

71 22/06/05(日)14:23:51 No.935270541

>>シャーリー父死んだのは本来は復讐の女騎士シャーリーになって調整されたオレンジポジションになる予定だったから >ボツにされてよかった でもパパ殺したあの野郎許さねぇ…ってサイボーグ手術受けるJKは谷口らしいノリで面白そう

72 22/06/05(日)14:24:18 No.935270668

復活で出番ほとんどなかったのが勿体無い

73 22/06/05(日)14:24:31 No.935270745

00のルイスみたいにする予定だったのか

74 22/06/05(日)14:24:57 No.935270880

シャーリー生き残ったけど 今後一生暗黒闇皇帝ルルーシュの死体引受人になった事実で後ろ指さされ続けるんだろうな…ってなる

75 22/06/05(日)14:26:45 No.935271459

fu1134639.jpeg こういうのも見たかったけどより悲惨な死に方しそうでなあ

76 22/06/05(日)14:28:21 No.935271997

テレビのシャーリーの精神性はもう聖人の域だからな…

77 22/06/05(日)14:28:21 No.935272006

恋心と現実に起きた悲しみとで板挟みになって最終的に愛を選ぶシャーリー本当に好き

78 22/06/05(日)14:29:00 No.935272234

この子の記憶皇帝親子の玩具にされすぎている

79 22/06/05(日)14:29:31 No.935272433

>シャーリー生き残ったけど >今後一生暗黒闇皇帝ルルーシュの死体引受人になった事実で後ろ指さされ続けるんだろうな…ってなる fu1134641.jpg シュナイゼルが一緒に死体運んでバックアップしてくれたから心配ない

80 22/06/05(日)14:29:39 No.935272475

>死んで悲しいからって生かしたら死んでたほうがよかったとか言うのひどいよね 監督繋がりでガンソのヴァンと同じ気分なのかもしれん 俺からシャーリーの死まで奪う気か!?

81 22/06/05(日)14:29:46 No.935272514

>この子の記憶皇帝親子の玩具にされすぎている R2でのギアス二度漬けは正直笑う

82 22/06/05(日)14:29:47 No.935272527

復活だとネクロマンシーやら死体売買の家系かなんかなんじゃねシャーリー

83 22/06/05(日)14:30:41 No.935272862

>fu1134641.jpg >シュナイゼルが一緒に死体運んでバックアップしてくれたから心配ない スザクにぜんぜん相談してなくてひどすぎないか

84 22/06/05(日)14:30:47 No.935272897

復活は復活で嬉しいけどルルーシュはやっぱりゼロレクイエムで死んどいてほしいという思いもある

85 22/06/05(日)14:32:20 No.935273459

コードギアスではなくルルーシュが人気なだけだから仕方ねぇ

86 22/06/05(日)14:32:23 No.935273485

コミカライズでは死んでるからシャーリーの保管は別に誰でもよかったという

87 22/06/05(日)14:32:30 No.935273533

テレビ版はシャーリー死なないと関係深めすぎててレクイエムできなかっただろうなとは思うけど だからっていてもいなくてもいいキャラにするんじゃねぇ

88 22/06/05(日)14:33:17 No.935273799

シャーリー死ぬときのルルーシュいいよね

89 22/06/05(日)14:33:46 No.935273996

>コードギアスではなくルルーシュが人気なだけだから仕方ねぇ 本当にそれだけだったからギアジェネの方がロスストより人気のはずだぞ

90 22/06/05(日)14:34:00 No.935274069

当時のルルーシュが取るべき最善手はシャーリーの記憶消したらその足でシャーリーの母に会ってギアスで娘ともども本国に帰りたくさせること

91 22/06/05(日)14:34:08 No.935274114

ルルーシュはポジティブ思考の男だから別にシャーリーの死が復活に影響はしないと思う

92 22/06/05(日)14:34:39 No.935274320

学園においとくなら一部の記憶を忘れさせるだけで良かったのでは

93 22/06/05(日)14:35:15 No.935274558

>当時のルルーシュが取るべき最善手はシャーリーの記憶消したらその足でシャーリーの母に会ってギアスで娘ともども本国に帰りたくさせること でもシャーリー見守りたいし…

94 22/06/05(日)14:35:34 No.935274676

>ルルーシュはポジティブ思考の男だから別にシャーリーの死が復活に影響はしないと思う なんならナナリー殺されても復讐にハッスルするだけで自殺するみたいな発想にはならないしな

95 22/06/05(日)14:36:02 No.935274853

>ルルーシュはポジティブ思考の男だから別にシャーリーの死が復活に影響はしないと思う 全ては過去!

96 22/06/05(日)14:36:57 No.935275205

>なんならナナリー殺されても復讐にハッスルするだけで自殺するみたいな発想にはならないしな でもしばらくの間はかなりテンショ激落ちしてその気もないのに俺を慰めろとかカレンにセクハラするよ

97 22/06/05(日)14:37:25 No.935275374

シャルルの言う停滞した優しい世界を否定する以上進むしかない 進むならゼロやれよはその通り

98 22/06/05(日)14:37:35 No.935275449

Cの世界で助けてくれたのってユフィとシャーリーじゃなかったの ユフィだけでいいの

99 22/06/05(日)14:38:46 No.935275873

生徒会自体が映画ではいらなかった気はする

100 22/06/05(日)14:39:09 No.935276000

>Cの世界で助けてくれたのってユフィとシャーリーじゃなかったの >ユフィだけでいいの ロロ辺りじゃないかな助けてくれたの

101 22/06/05(日)14:39:45 No.935276216

>生徒会自体が映画ではいらなかった気はする 尺が ねぇ!

102 22/06/05(日)14:40:24 No.935276466

>>ルルーシュはポジティブ思考の男だから別にシャーリーの死が復活に影響はしないと思う >全ては過去! 過去!?

103 22/06/05(日)14:41:22 No.935276797

>でもシャーリー見守りたいし… ルルーシュと関われば関わるほど危ねえからなあ…

104 22/06/05(日)14:41:56 No.935276999

会長も2期以降だといる意味なかったな

105 22/06/05(日)14:42:00 No.935277022

ロロもルルーシュと似たもの兄弟だよな… その人のためなら誰でも排除するっていう

106 22/06/05(日)14:42:32 No.935277194

R2の展開に無駄はなかった

↑Top