22/06/05(日)12:40:39 就活が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/05(日)12:40:39 No.935238362
就活がこれでつらい
1 22/06/05(日)12:42:34 No.935238950
未経験大歓迎の求人に行けよ! 未経験OK!経験者優遇!とか書いてるとこのは駄目だぞ
2 22/06/05(日)12:47:50 No.935240663
例えば35歳まで未経験者歓迎とか書いてるなら35歳の未経験なんて余程他の経歴が優れてない限り及びじゃねぇんだ 35歳ならきっちり経験ある人を求めてて第二新卒とかの若者なら未経験でも採用するよって話なんだ 求人見て人事の気持ちになれ
3 22/06/05(日)12:53:36 No.935242463
非正規で実務経験積んだら ええ! 真面目に30過ぎたらそれしかない
4 22/06/05(日)12:54:56 No.935242883
>未経験大歓迎の求人に行けよ! これすぎる
5 22/06/05(日)12:55:47 No.935243173
自衛始めればええ
6 <a href="mailto:介護">22/06/05(日)12:55:51</a> [介護] No.935243193
未経験者 大・歓・迎 お待ちしております
7 22/06/05(日)12:56:07 No.935243265
補助金もらいながら職業訓練校行け
8 22/06/05(日)12:57:07 No.935243579
若いのならちょっと走り込みして自衛隊でも行けば良いのになと思う
9 <a href="mailto:働け!">22/06/05(日)12:58:10</a> [働け!] No.935243914
そういうとこはクソみたいな経験しか云々 歓迎って書いてるのに経験者を取る云々
10 22/06/05(日)12:58:10 No.935243915
>就活がこれでつらい なるほど言い訳がお上手だ
11 22/06/05(日)12:59:17 No.935244270
「」の人生には未経験が多すぎる
12 22/06/05(日)12:59:53 No.935244435
性交渉の話?
13 22/06/05(日)13:00:06 No.935244506
>補助金もらいながら職業訓練校行け 実家住まいだから貰えなかった
14 22/06/05(日)13:00:33 No.935244661
>非正規で実務経験積んだら >ええ! >真面目に30過ぎたらそれしかない 積んだらこんどはマネジメントの経験ないからダメと言われたが 派遣でマネジメントの経験積めるかなあ!?
15 22/06/05(日)13:01:03 No.935244823
>>補助金もらいながら職業訓練校行け >実家住まいだから貰えなかった 職業訓練校は無料だろ行け
16 22/06/05(日)13:01:14 No.935244871
ITならオープンソースで経験積めるぞ
17 22/06/05(日)13:01:39 No.935245011
>積んだらこんどはマネジメントの経験ないからダメと言われたが >派遣でマネジメントの経験積めるかなあ!? 諦めよう…
18 22/06/05(日)13:02:03 No.935245135
バイトリーダーでマネジメントを経験しました
19 22/06/05(日)13:02:27 No.935245269
未経験者OKってのは元からのスタッフが新人に「こんなことも知らねえのか」ってマウント構造を取りたいからなのだ
20 22/06/05(日)13:02:27 No.935245273
業界にも夜が未経験歓迎はだいたいブラックなのでやめておけ
21 22/06/05(日)13:03:05 No.935245464
行動も起こしてないのに「無理だった」とか言い出す人はもはやノイズ
22 22/06/05(日)13:03:33 No.935245590
>ITならオープンソースで経験積めるぞ マネージメント経験もないし 多分オープンソースで経験積みました!って言っても現場の人以外は?出されて終わり 現場の人も有名なプロジェクトでもなければへーで終わり
23 22/06/05(日)13:03:46 No.935245666
>未経験者OKってのは元からのスタッフが新人に「こんなことも知らねえのか」ってマウント構造を取りたいからなのだ そんなくだらんことしてる暇あったら働けしばくぞクソがってなるわ
24 22/06/05(日)13:04:40 No.935245934
大概のことって未経験なんじゃないかな
25 22/06/05(日)13:05:36 No.935246230
逆に自分が他人の意図を拒むときに言葉にする理由はホントの理由ですか? あなたが拒まれるときに言葉にされた理由がホントの理由かどうか考えてみてください
26 22/06/05(日)13:05:48 No.935246296
>職業訓練校は無料だろ行け 何もかもが無料だと思ってらっしゃる?
27 22/06/05(日)13:06:26 No.935246491
>なるほど言い訳がお上手だ これが特段刺さる話題だな
28 22/06/05(日)13:06:48 No.935246592
国家資格系は未経験OKの場合多いぞ! 大体は登録前に研修あるし
29 22/06/05(日)13:07:12 No.935246725
何もしないのは無料だからな
30 22/06/05(日)13:07:48 No.935246933
スレ画みたいなのが本気で厳しいのがイギリスだと聞く 勤務経験がないと皿洗いのバイトもできない
31 22/06/05(日)13:08:10 No.935247052
>>職業訓練校は無料だろ行け >何もかもが無料だと思ってらっしゃる? 問題そこなの?
32 22/06/05(日)13:08:13 No.935247070
>何もしないのは無料だからな 生きることにはカネがかかるから…
33 22/06/05(日)13:08:19 No.935247100
普通にうちの会社未経験者でも入ってくるから未経験だから入れて貰えないって本当かよって思っちゃう
34 22/06/05(日)13:09:44 No.935247554
(自分の望む)仕事がない
35 22/06/05(日)13:09:52 No.935247600
溶接とか旋盤とか強力な装備はきちんと指導しないと働かないうちから労災になるので お金払っておぼえて
36 22/06/05(日)13:09:55 No.935247613
>普通にうちの会社未経験者でも入ってくるから未経験だから入れて貰えないって本当かよって思っちゃう こういう人たちはろくに探す努力もせずに無理だって言い張るから…
37 22/06/05(日)13:10:42 No.935247888
もう30超えたら起業した方が早い気がしてきた
38 22/06/05(日)13:11:25 No.935248105
建設と運送と介護はド素人でも枠あるよ!
39 22/06/05(日)13:11:26 No.935248113
>求人見て人事の気持ちになれ 絶対俺なんてとりたくねぇ
40 22/06/05(日)13:11:45 No.935248216
>>求人見て人事の気持ちになれ >絶対俺なんてとりたくねぇ 分かってきたじゃないか
41 22/06/05(日)13:11:59 No.935248284
フォークリフトいいよ
42 22/06/05(日)13:12:02 No.935248307
>派遣でマネジメントの経験積めるかなあ!? 技術派遣なら
43 22/06/05(日)13:12:07 No.935248335
>こういう人たちはろくに探す努力もせずに無理だって言い張るから… ネットに書いてあることは全部鵜呑みにしちゃいかんよね
44 22/06/05(日)13:12:11 No.935248364
舐めるなよ俺は介護すら受からなかった男だ そう簡単に働かせられると思うな
45 22/06/05(日)13:12:18 No.935248400
選ばなければある 自分に向いてると思ってるよさそうな条件のはない
46 22/06/05(日)13:12:29 No.935248460
>建設と運送と介護はド素人でも枠あるよ! 警備もいいぞ!
47 22/06/05(日)13:12:34 No.935248483
>普通にうちの会社未経験者でも入ってくるから未経験だから入れて貰えないって本当かよって思っちゃう 条件落とせばなんぼでも出てくるが 条件を落とそうとしない分不相応な人の言い分なので
48 22/06/05(日)13:12:36 No.935248486
>ネットに書いてあることは全部鵜呑みにしちゃいかんよね 頑張れば何処かは拾ってくれるもんね
49 22/06/05(日)13:13:05 No.935248632
未経験歓迎ってのは未経験なら誰でも良いってわけじゃないんだ その年まで未経験なのにこんな業界に来るってことはろくな奴じゃねえんだ
50 22/06/05(日)13:13:08 No.935248647
>警備もいいぞ! ──────お勧めはしない
51 22/06/05(日)13:13:25 No.935248737
>建設と運送と介護はド素人でも枠あるよ! 人不足(Not人材不足)のところは動ければ誰でもいいのノリだからマジで
52 22/06/05(日)13:14:20 No.935249018
俺を採用するようなダメ会社では働きたくない
53 22/06/05(日)13:15:21 No.935249377
>条件を落とそうとしない分不相応な人の言い分なので いい歳こいて現実見ないワナビーはみっともないよね
54 22/06/05(日)13:15:25 No.935249403
>建設と運送と介護はド素人でも枠あるよ! ITもあるぞ!
55 22/06/05(日)13:15:27 No.935249412
大卒で他業種ながらきっちり就職経験ありの30歳だから大丈夫かと思ったら まともに生活できてんのかレベルのギリ だったりするし 採る方も悲しいギャンブルを強いられてるのはわかって欲しいし…
56 22/06/05(日)13:15:34 No.935249463
>俺を採用するようなダメ会社では働きたくない 小賢しい働きたくない理由を述べるな
57 22/06/05(日)13:16:05 No.935249628
警備は最終防衛ラインぐらいに考えるのがいい
58 22/06/05(日)13:16:22 No.935249709
未経験大歓迎するような職場は猫の手すら借りたい状況なわけで入った瞬間から修羅場に放り込まれるのではという気がする でも未経験OK経験者歓迎なところも仮に入れても即戦力を求めてる時点で修羅場が待ち受けているのではという気もする やはり職などにはつかない方が良い
59 22/06/05(日)13:16:46 No.935249847
>ITもあるぞ! ITは他所と比べると無理じゃない?
60 22/06/05(日)13:17:00 No.935249930
警備は初めの頃腰がヤバい以外はそこまでキツくないぞ
61 22/06/05(日)13:17:23 No.935250058
ITの未経験OKはテスターとかの本当に文字だけ読めたらOKな仕事になるから…
62 22/06/05(日)13:17:23 No.935250059
>>ITもあるぞ! >ITは他所と比べると無理じゃない? Excelに文字が入力できれば採用!
63 22/06/05(日)13:17:59 No.935250300
ITは今求人率10倍の超人手不足だぞ 低賃金にも拍車がかかってるけど
64 22/06/05(日)13:18:00 No.935250305
現場把握したら事務に回すって発言を信じなきゃよかった 小売系の総合職はクソだ
65 22/06/05(日)13:18:08 No.935250357
>Excelに文字が入力できれば採用! リモートのバイトでしょそんなの
66 22/06/05(日)13:18:09 No.935250360
君はどっちかといえば介護される側の人間だよね的なこと言われた日から就活をやめた
67 22/06/05(日)13:18:26 No.935250444
>>Excelに文字が入力できれば採用! >リモートのバイトでしょそんなの 未経験者歓迎!
68 22/06/05(日)13:18:26 No.935250445
3DCGがマジでこれっていうかこのコラ作ったの俺じゃなかったかな
69 22/06/05(日)13:19:37 No.935250824
>ITは他所と比べると無理じゃない? 日本語が出来て文書作成できるならそいつは超優秀ってレベルなので安心して欲しい 一応いっておくとたぶん「」の大半はこのレベルにも到達していない
70 22/06/05(日)13:20:15 No.935251033
>警備は初めの頃腰がヤバい以外はそこまでキツくないぞ ショッピングモールの警備はカート回収があるからまあまあしんどいぞ
71 22/06/05(日)13:20:18 No.935251054
>>ITもあるぞ! >ITは他所と比べると無理じゃない? うちの会社ITだけど前職別のことやってた人間とってるぞ
72 22/06/05(日)13:20:19 No.935251065
自分に合うところ見つけるまで転職し続けたおかげで30歳にして初めて長く働けそうな会社に入れた
73 22/06/05(日)13:20:34 No.935251145
まあクリエイト系は必須の仕事じゃないし だからこそ希望数も多いから賃金は低いし、労働環境は悪いし、そのわりに最初から高技能を求められる
74 22/06/05(日)13:20:49 No.935251242
>3DCGがマジでこれっていうかこのコラ作ったの俺じゃなかったかな 技術系の即戦力欲しいのに実務無いの採る余裕ないだろそりゃ
75 22/06/05(日)13:20:57 No.935251285
単に募集要項に本当のこと書いてくれればいいんだ
76 22/06/05(日)13:21:15 No.935251396
その歳まで何をしていたんですか?
77 22/06/05(日)13:21:28 No.935251477
工場も未経験歓迎だろ ラインマンになろうよ… 土建と介護より百倍マシだし残業代美味いよ
78 22/06/05(日)13:21:33 No.935251518
今まで何してたんです?
79 22/06/05(日)13:22:08 No.935251716
>技術系の即戦力欲しいのに実務無いの採る余裕ないだろそりゃ 未経験者歓迎!!!!
80 22/06/05(日)13:22:14 No.935251757
ITは募集に関してはいろんな背景があるからネットだろうと一概に言えないすぎる
81 22/06/05(日)13:22:16 No.935251777
>>ITは他所と比べると無理じゃない? >日本語が出来て文書作成できるならそいつは超優秀ってレベルなので安心して欲しい >一応いっておくとたぶん「」の大半はこのレベルにも到達していない 文章に書かれたことを余計な解釈入れずに読み解くという高等技能
82 <a href="mailto:施工管理">22/06/05(日)13:22:24</a> [施工管理] No.935251823
未経験OK!やりがいのある仕事です!
83 22/06/05(日)13:22:28 No.935251849
職歴しょぼくて業界未経験だけど設計志望で職業訓練校いって なんとか中小企業に転がり込めたよ 現場にしばらくいてからって話なので数年経って転向できなかったら積んだ経験で他所行くんじゃ
84 22/06/05(日)13:22:40 No.935251909
資格取ろうぜ!
85 22/06/05(日)13:22:45 No.935251923
>ITは今求人率10倍の超人手不足だぞ >低賃金にも拍車がかかってるけど 何で需要があるのに賃金が下がるの…?
86 22/06/05(日)13:22:48 No.935251941
>今まで何してたんです? 小説家を目指してバイトしながら投稿を・・・
87 22/06/05(日)13:22:58 No.935251993
働け!!!!!
88 22/06/05(日)13:23:01 No.935252010
スレ画はアメリカの企業での話だけど 今ディズニーで働いてる元東映の小原康平の就職活動の話が面白い NYいって映像関係の仕事するにも実績とコネが必要で 給料ゼロのインターンシップという形でディズニーに決まるまで2年近くほぼ無給でコネ作りのためだけに 小原さんは働いてた 経験つませてやるんだからありがたく思え!って話でアメリカでは無給で丁稚奉公させる訳だけど ほとんどの「」はたぶん耐えられないだろう スレ画みたいなアメリカでの就活 https://cinefil.tokyo/_ct/17142135
89 22/06/05(日)13:23:22 No.935252115
他人の言うこの仕事は楽!この仕事はキツい!という話を鵜呑みにするなと
90 22/06/05(日)13:23:45 No.935252242
>>今まで何してたんです? >小説家を目指してバイトしながら投稿を・・・ (不採用)
91 22/06/05(日)13:23:48 No.935252258
5年前転職サイト登録しまくってたときのメアドに未だに求人送ってくるのは施工管理・ITエンジニア・不動産営業・介護だけだ いや今見てみたらたまにタクシー運転手やトラックドライバーも来てるな
92 22/06/05(日)13:23:52 No.935252276
正直経験者しか採用してないところって未経験で行っても育てる余裕ないと思うよ
93 22/06/05(日)13:24:00 No.935252315
セコカンはおすすめだぞ! 特に大卒で期間空いた人はおすすめ! 未経験でも年収400万は絶対に超えるよ! なろう!施工管理!
94 22/06/05(日)13:24:00 No.935252316
>未経験OK!やりがいのある仕事です! 未経験の管理者ってだいたい作業員にボロクソに言われて辞めるよね
95 22/06/05(日)13:24:24 No.935252431
>何で需要があるのに賃金が下がるの…? 奴隷は欲しいけど金は払いたくないから
96 22/06/05(日)13:24:26 No.935252439
出ていけ!未経験はいらん!
97 22/06/05(日)13:24:33 No.935252478
なんだかんだうちの国未経験には結構優しいと思う
98 22/06/05(日)13:24:59 No.935252624
俺もエンジニアなんて新卒の2年しかやってないのにやたら転職サイトから連絡来るわ こんな状態のおっさんが使えないなんて明らかだろうに不思議だ
99 22/06/05(日)13:25:07 No.935252664
>セコカンはおすすめだぞ! >特に大卒で期間空いた人はおすすめ! >未経験でも年収400万は絶対に超えるよ! >なろう!施工管理! 勤務時間を教えていただけますか?
100 22/06/05(日)13:25:17 No.935252714
介護はもう未経験でもなんでもいいから人手が欲しいよ
101 22/06/05(日)13:25:31 No.935252798
未経験でも給料安いなら雇用していい気がするけどな 真面目に経験積んだら給料上げる感じで
102 22/06/05(日)13:25:37 No.935252824
恐怖! 外から見たらみんなプロだと思ったのに実は職場はみんな未経験者!
103 22/06/05(日)13:25:55 No.935252917
そんなときは新卒カードを使うんだ!
104 22/06/05(日)13:26:06 No.935252970
>>ITは今求人率10倍の超人手不足だぞ >>低賃金にも拍車がかかってるけど >何で需要があるのに賃金が下がるの…? ここ数年の話なら全職種で下がってるからエンジニアに限った話ではない
105 22/06/05(日)13:26:13 No.935253012
ニッポンにも能とか謡とか伝統芸能には徒弟制度はあるけど 相撲部屋みたいなのに入りたい?ってなる
106 22/06/05(日)13:26:19 No.935253038
>>セコカンはおすすめだぞ! >>特に大卒で期間空いた人はおすすめ! >>未経験でも年収400万は絶対に超えるよ! >>なろう!施工管理! >勤務時間を教えていただけますか? 普通の時は8時から17時だよ! 忙しい時はまぁ仕方ないよね!
107 22/06/05(日)13:26:21 No.935253047
32まで無気力にニートとフリーター交互にやっててまともなとこに就職できたのは社長と同じ大学(その県で一番の駅弁国立大)出てたからでしかない 10年越しに学歴が俺を救ってくれた
108 22/06/05(日)13:26:24 No.935253064
>介護はもう未経験でもなんでもいいから人手が欲しいよ して給与に関しては
109 22/06/05(日)13:26:30 No.935253097
おめえの実務経験は?
110 22/06/05(日)13:26:42 No.935253162
>恐怖! >外から見たらみんなプロだと思ったのに実は職場はみんな未経験者! 短期間で異動が起こる公務員でなりがちなやつ
111 22/06/05(日)13:27:02 No.935253256
>>介護はもう未経験でもなんでもいいから人手が欲しいよ >して給与に関しては 屋根の下で働けるんだから土方より安くてもいいよね…よくない
112 22/06/05(日)13:27:06 No.935253271
>>>なろう!施工管理! >>勤務時間を教えていただけますか? >普通の時は8時から17時だよ! >忙しい時はまぁ仕方ないよね! 忙しい時(徹夜)
113 22/06/05(日)13:27:15 No.935253313
ウダウダ言う前に広く浅く働いて自分の向き不向きを把握しろ
114 22/06/05(日)13:27:21 No.935253344
>未経験でも給料安いなら雇用していい気がするけどな >真面目に経験積んだら給料上げる感じで 人ひとり雇うのって額面以上にかかってくるし
115 22/06/05(日)13:27:30 No.935253384
新卒カードと推薦カード鬼強え!
116 22/06/05(日)13:27:46 No.935253466
>他人の言うこの仕事は楽!この仕事はキツい!という話を鵜呑みにするなと 自分が楽だと思う仕事はその仕事に適性があるということだってなことを任天堂の偉い人が言ってたな
117 22/06/05(日)13:28:15 No.935253599
雇用者側の責任マジ重い 安く雇うとノウハウだけ盗まれて速攻で独立されかねない 逆に高く雇うと独立されないけど給料支払い厳しい どうにか解決できないかな 俺一人じゃ事業回らないなってきた
118 22/06/05(日)13:28:23 No.935253632
>経験つませてやるんだからありがたく思え!って話でアメリカでは無給で丁稚奉公させる訳だけど >ほとんどの「」はたぶん耐えられないだろう >スレ画みたいなアメリカでの就活 >https://cinefil.tokyo/_ct/17142135 アメリカのインターンシップはマジで給料が無い上に採用する保証もない地獄だからな よくアメリカの大学生平気だなってなる…
119 22/06/05(日)13:28:33 No.935253690
真面目に未経験ってどんなミスするか分かんねえから本音を言えば新卒だって採用したくないとこ多いよ
120 22/06/05(日)13:28:34 No.935253696
セコカンなんか残業100時間コースが当たり前のクソ仕事じゃないか! 仕事に慣れてきたら担当する現場増えるからいつまでたっても忙しいクソクソクソだよ!
121 22/06/05(日)13:28:52 No.935253800
>新卒カードと推薦カード鬼強え! 後者は辞めにくすぎて使いたくない!
122 22/06/05(日)13:29:04 No.935253861
>忙しい時はまぁ仕方ないよね! その忙しい時って年何ヶ月ありますか
123 22/06/05(日)13:29:19 No.935253941
タクシー行きたい 給料安定しないとは聞くけどどう?
124 22/06/05(日)13:29:28 No.935253988
>よくアメリカの大学生平気だなってなる… 高校のうちからボランティア活動で実務経験を積むパターンもある
125 22/06/05(日)13:29:30 No.935254001
>職歴しょぼくて業界未経験だけど設計志望で職業訓練校いって >なんとか中小企業に転がり込めたよ >現場にしばらくいてからって話なので数年経って転向できなかったら積んだ経験で他所行くんじゃ 真っ当に正しい おめでとう
126 22/06/05(日)13:29:37 No.935254037
アメリカはグーグルに採用してもらうために毎週のように履歴書送って合計数百通くらい送った人の話とか聞いてすげぇ…ってなった
127 22/06/05(日)13:29:43 No.935254070
>>忙しい時はまぁ仕方ないよね! >その忙しい時って年何ヶ月ありますか 大したことないよ だいたい12か月くらいかな
128 22/06/05(日)13:30:22 No.935254262
丁稚奉公文化を日本特有だって批判する人たまにいるけどそんなことないよな…
129 22/06/05(日)13:30:30 No.935254300
今まで何やってたんだ
130 22/06/05(日)13:30:37 No.935254325
>>忙しい時はまぁ仕方ないよね! >その忙しい時って年何ヶ月ありますか 土建だと5~6月が暇だから10ヶ月くらいかな? やりがいあるお仕事!
131 22/06/05(日)13:30:42 No.935254350
>どうにか解決できないかな 体で繋ぎ止める
132 22/06/05(日)13:30:43 No.935254355
未経験者には自社製のミドルウェアに 自社製のスクリプト言語を3日で覚えてもらう
133 22/06/05(日)13:30:52 No.935254399
アメリカとか中国の話を聞いてると俺が本当の資本主義を見せてやるってすごい圧を感じる
134 22/06/05(日)13:31:13 No.935254503
タクシーは都内じゃないと死ぬんだっけ
135 22/06/05(日)13:31:16 No.935254518
>タクシー行きたい >給料安定しないとは聞くけどどう? 才覚次第 二十代前半の新人ドライバーがネット駆使して客の居る場所を調べ ベテラン先輩たちの倍稼いでいる話とかあった
136 22/06/05(日)13:31:21 No.935254547
セコカンは給料いいのにやたら募集してる時点でお察しだよ…
137 22/06/05(日)13:31:25 No.935254572
人事の気持ちになって考えてみろよ 経験があるやつとないやつどっちを雇いたいかって話だよ
138 22/06/05(日)13:31:51 No.935254694
競争原理がまともに働いていない業界ってなぜかあるよね…
139 22/06/05(日)13:31:53 No.935254710
施工管理就職して一年経ったよ 2月から新築の現場配属されたけどこの現場終わったら辞めてやるって常に思いながら仕事してるよ
140 22/06/05(日)13:32:05 No.935254756
>今まで何やってたんだ imgです
141 22/06/05(日)13:32:28 No.935254866
>職歴しょぼくて業界未経験だけど設計志望で職業訓練校いって >なんとか中小企業に転がり込めたよ >現場にしばらくいてからって話なので数年経って転向できなかったら積んだ経験で他所行くんじゃ 俺も20後半から職業訓練校行って人売りSESに就職して数年経験積んだら 大手SIerに就職出来たわ
142 22/06/05(日)13:32:31 No.935254884
>人事の気持ちになって考えてみろよ >経験があるやつとないやつどっちを雇いたいかって話だよ 俺を雇いたい会社なんてなくねぇ!?って結論に落ち着いた
143 22/06/05(日)13:32:41 No.935254941
>アメリカとか中国の話を聞いてると俺が本当の資本主義を見せてやるってすごい圧を感じる 中国の996とかそれ毛沢東の意思に反してないかと思うよ…
144 22/06/05(日)13:32:42 No.935254946
>丁稚奉公文化を日本特有だって批判する人たまにいるけどそんなことないよな… 独立したあとの支援が皆無だからアメリカ式丁稚奉公の方が地獄だと思う
145 22/06/05(日)13:32:47 No.935254973
今30代前半までなら未経験大歓迎の(大概)糞みたいな職場で2~3年耐えて35までに転職すれば良い 今35超えてるならもう諦めろ
146 22/06/05(日)13:33:03 No.935255043
>真面目に未経験ってどんなミスするか分かんねえから本音を言えば新卒だって採用したくないとこ多いよ 非正規だらけになるわけだよなあ
147 22/06/05(日)13:33:16 No.935255099
>2月から新築の現場配属されたけどこの現場終わったら辞めてやるって常に思いながら仕事してるよ やはり激務か…
148 22/06/05(日)13:33:20 No.935255130
「」はどこで就活折れたの? 新卒の時は就職できた?
149 22/06/05(日)13:33:36 No.935255219
>俺を雇いたい会社なんてなくねぇ!?って結論に落ち着いた そんな手垢のまみれた自虐ネタを考えてる暇がお前にはあるのか?
150 22/06/05(日)13:33:37 No.935255222
明日から初出社なのに不安になってきた
151 22/06/05(日)13:33:44 No.935255265
アメリカや中国よりマシだからってなんだ
152 22/06/05(日)13:33:53 No.935255306
若い頃は誰もが理想を求め 漫画家やミュージシャンなどクリエイティブ職業を追い求め 学歴職歴ゴミにしてしまうのマジ危険
153 22/06/05(日)13:34:38 No.935255549
めっちゃ募集してる・めっちゃ応募条件緩い これは単純に離職率が異常で人が全く足りてない職場だからまず間違いなくブラックだ どうしても避けたいなら大手求人サイトじゃなくて地方限定サイトとか使え あるいは近場の企業の公式HP片っ端から見て求人無いか探せ
154 22/06/05(日)13:34:38 No.935255552
競争社会の中では俺は生き残れないのでこうやって日陰者として生きる
155 22/06/05(日)13:34:48 No.935255603
アメリカの接客はチップ前提だから時給500円とか普通って聞くけど本当なんだろうか…
156 22/06/05(日)13:34:48 No.935255607
>>タクシー行きたい >>給料安定しないとは聞くけどどう? >才覚次第 >二十代前半の新人ドライバーがネット駆使して客の居る場所を調べ >ベテラン先輩たちの倍稼いでいる話とかあった 全員ゆっくり上がってく年功序列がよく悪く言われるけど完全歩合で基本給が上がらないのも考えものだよなぁ 俺は努力して稼げる側になれるだろうか…
157 22/06/05(日)13:35:42 No.935255892
>アメリカや中国よりマシだからってなんだ ヨーロッパを見習えって話だよな
158 22/06/05(日)13:35:46 No.935255907
俺今28なんだけどしておくべきことある? 資格も能力も学歴もない高卒
159 22/06/05(日)13:35:47 No.935255910
>「」はどこで就活折れたの? 新卒の時は就職できた? 実際はそこまで折れた人いないんじゃないかと思ってる 割とみんな普通に働いてるのでは?
160 22/06/05(日)13:35:50 No.935255926
>アメリカや中国よりマシだからってなんだ 資本主義やってるとこなら別にそこの2つじゃなくても比較的マシな部類では
161 22/06/05(日)13:35:57 No.935255968
一族経営会社は二度と関わらねえという強い確信を得た新卒入社でした 滅べ
162 22/06/05(日)13:36:10 No.935256030
>アメリカや中国よりマシだからってなんだ そのことに意味を見出だせる人とそうじゃない人がいる ただそれだけでえる
163 22/06/05(日)13:36:52 No.935256229
>一族経営会社は二度と関わらねえという強い確信を得た新卒入社でした >滅べ 面接官の苗字が全員同じだと察するよね
164 22/06/05(日)13:36:53 No.935256233
>俺を雇いたい会社なんてなくねぇ!?って結論に落ち着いた なっちまえばいいだろ…俺以外にさ
165 22/06/05(日)13:36:56 No.935256247
「こいつ経験ないけど能力はあるし真面目にやりますよ」って信頼できる人に推薦状書いてもらえよ そんな人がいないなら親に頼むか学生からやり直すかしろ コネも一つの財産だぞ
166 22/06/05(日)13:37:04 No.935256278
>俺今28なんだけどしておくべきことある? >資格も能力も学歴もない高卒 しておくべきだった事なら山ほど…
167 22/06/05(日)13:37:07 No.935256296
>アメリカの接客はチップ前提だから時給500円とか普通って聞くけど本当なんだろうか… あると思うしそういう仕事は基本的にシフトって概念がない 忙しいから明日出て・暇だから明日休みねって感じのようだ タコベルで聞いた気がする
168 22/06/05(日)13:37:11 No.935256309
まあ…日本式はダメだ!って言われてもおめー海外で働いたことあんのか?て話でしかないから…
169 22/06/05(日)13:37:16 No.935256331
一族経営って全体で統計を取ったら悪いことばっかりでもないんだけどね… 外れを引いた時のリスクがね…
170 22/06/05(日)13:37:23 No.935256370
>やはり激務か… というかこれが初めての新築現場なのに一緒に働いてるのが保守の先輩だけなんだよ! 二人とも何もわからねぇよ!まず調べてからじゃねぇと仕事にならないんだからそりゃ残業するしかないじゃん! 帰宅しないで事務所に泊まる方が楽な生活なんて送りたくなかった…
171 22/06/05(日)13:38:14 No.935256611
人事の気持ちなったら俺なんかに時間使いたくないに落ち着く なにもスキル得てないから転職できねえ…
172 22/06/05(日)13:38:22 No.935256654
フランスとか失業保証は手厚いけど新卒無職当たり前でひたすら経験つんでから出直してこいって感じだし
173 22/06/05(日)13:38:27 No.935256674
>俺今28なんだけどしておくべきことある? >資格も能力も学歴もない高卒 働く
174 22/06/05(日)13:38:44 No.935256759
多忙さを知っとけば楽になるから…て言われたけどころすぞ!てなる 忙しさに耐性なんかないし擦り切れてくだけだ
175 22/06/05(日)13:38:50 No.935256785
>例えば35歳まで未経験者歓迎とか書いてるなら35歳の未経験なんて余程他の経歴が優れてない限り及びじゃねぇんだ が、学歴すらない…
176 22/06/05(日)13:39:08 No.935256849
食うのに困れば嫌でも働くんだからゴネるやつは放置すればええ!
177 22/06/05(日)13:39:10 No.935256858
>俺今28なんだけどしておくべきことある? >資格も能力も学歴もない高卒 今まで何してたんだ?
178 22/06/05(日)13:39:15 No.935256881
タクシーはほとんど歩合かつ客都合で振り回される 都内でうまくやれば結構稼げるが相応な努力が必要 地域によっては配車がほとんどで自分の努力だけではなんともならんことも多い あと乗り逃げや料金未所持は万引きみたいなもんなのに警察はかなり消極的だぞクソが
179 22/06/05(日)13:39:18 No.935256891
>あるいは近場の企業の公式HP片っ端から見て求人無いか探せ 俺はアラサーニートからこれでルート営業の仕事3年やって地元帰って地元では有名な安定企業に転職できたな まぁそこそこまともな学歴あったから雇ってもらえたってのはありそうだが…
180 22/06/05(日)13:39:48 No.935257025
ぶっちゃけ日本の就職活動はぬるいと思う お隣の韓国は受験戦争やって良い大学でても職がないから 韓国の若者の失業率26.8%だぞ 日本人レベルじゃ韓国に就職できないだろ https://www.newsweekjapan.jp/kim_m/2020/08/268.php
181 22/06/05(日)13:40:19 No.935257179
>未経験大歓迎の求人に行けよ! これは罠よ
182 22/06/05(日)13:40:23 No.935257196
アメリカは時給だけで言われても医者に気軽にかかれない国って辺りで大分怖い
183 22/06/05(日)13:40:39 No.935257266
選ぶ責任を持つ人事の苦労もわかるし そこらへんある程度えらい人が担保してくれるコネも仕方ないよなと
184 22/06/05(日)13:40:41 No.935257278
>働く いや働いてるよ…当たり前だろ バイトだけど
185 22/06/05(日)13:40:43 No.935257286
学歴社会とは言うが実際問題数度の面接で人柄や能力なんぞまともに分かるわけもないし 結局学生時代に頑張ってきた経験として分かりやすい学歴ってものは人事からすれば重要な指標になるのは当然とはいえる
186 22/06/05(日)13:40:44 No.935257294
>俺今28なんだけどしておくべきことある? >資格も能力も学歴もない高卒 工場でオペレーターやれば良いんじゃない?
187 22/06/05(日)13:40:56 No.935257346
>多忙さを知っとけば楽になるから…て言われたけどころすぞ!てなる >忙しさに耐性なんかないし擦り切れてくだけだ 自分のキャパ内で仕事量が多くてちゃんと仕事が完了するのはキャリアアップになるとは思う 明らかにキャパオーバーでまともに仕事完了してねえだろえがよ えーっっ
188 22/06/05(日)13:40:58 No.935257355
怖いとかぬるいとか日本の価値観しかないのによく言えるな…
189 22/06/05(日)13:41:13 No.935257424
ガチで未経験ならとりあえずハロワいって職業訓練しろ
190 22/06/05(日)13:41:30 No.935257521
>俺今28なんだけどしておくべきことある? >資格も能力も学歴もない高卒 手に職着く仕事探すとか… その歳ギリ大丈夫なはず
191 22/06/05(日)13:41:32 No.935257527
なんで世界的に就職が厳しい上に薄給なんだよ もう終わりだよ猫の世界
192 22/06/05(日)13:41:49 No.935257626
未経験者歓迎って言ってるのは人事で現場じゃないからな…
193 22/06/05(日)13:41:51 No.935257643
俺は新卒滑ってハロワ通いだけど貴様は?
194 22/06/05(日)13:41:56 No.935257666
>>働く >いや働いてるよ…当たり前だろ >バイトだけど じゃあ向上心を持って働く
195 22/06/05(日)13:42:13 No.935257756
>怖いとかぬるいとか日本の価値観しかないのによく言えるな… 別にお前だって外国人じゃないし得られた情報から判断するしかないなんて当たり前のことだろ… そもそもなんだよ価値観て
196 22/06/05(日)13:42:28 No.935257826
DTPオペレーターは未経験でも大募集中だよ おいでよAdobeの国
197 22/06/05(日)13:42:39 No.935257889
>一族経営って全体で統計を取ったら悪いことばっかりでもないんだけどね… >外れを引いた時のリスクがね… 社長が思い付きでノウハウゼロの事業に手を出してなぜか新人同然の俺を含めた3人の社員に丸投げされたんだよね 凄くない?
198 22/06/05(日)13:42:50 No.935257938
職歴はマジで大事だよな…
199 22/06/05(日)13:42:50 No.935257939
へずまりゅうですら採用されたスーパーを信じろ
200 22/06/05(日)13:42:56 No.935257971
>怖いとかぬるいとか日本の価値観しかないのによく言えるな… 一つのレスだけで日本の価値観しかないと断言するお前も同族だぞ
201 22/06/05(日)13:43:05 No.935258039
まぁそれでも日本は就職さえすれば後はどうにかなるから いきなり肩叩かれて来月で終わりねなんて早々ないのは救いだ
202 22/06/05(日)13:43:54 No.935258308
試験と面接さえ通れば誰でもなれる公務員にでもなれば? 僻地のお役所ならびっくりするほど簡単だぞ
203 22/06/05(日)13:43:58 No.935258331
1代で作って会社の上役親族で固めてるだけど60年近く経営安定させてる弊社社長はすげえんだな……
204 22/06/05(日)13:44:08 No.935258387
転職考えてたけどちょっと考え直そう…
205 22/06/05(日)13:44:29 No.935258498
電工ですが職人なんて来ませんよとハロワで言われるくらいなので未経験だろうが大歓迎です 土曜祝日は出勤日で日曜日もちょくちょく出勤はあります
206 22/06/05(日)13:44:47 No.935258586
フリーター野郎は転職活動のときに「学歴職歴に嘘がない範囲で」嘘をつけ 俺は「彼女との結婚を真剣に考えていて…」と守る物が出来てまともにならなければならないアピールをした 勿論彼女なんていたことすらないがな!仮に後々どうなったか聞かれたら浮気されて分かれたことにでもすればいい!
207 22/06/05(日)13:44:53 No.935258631
だいたい未経験者、新卒以外でも大歓迎!なんて会社はそもそもまともな会社じゃないという
208 22/06/05(日)13:44:59 No.935258661
>まぁそれでも日本は就職さえすれば後はどうにかなるから >いきなり肩叩かれて来月で終わりねなんて早々ないのは救いだ (遠回しな自主退職してくれアピ-ル)
209 22/06/05(日)13:45:13 No.935258735
履歴書のあらゆる面がほぼ真っ白のゴミでも人の紹介で面接受けたら採用されたから結局コネだな…ってなったよ… いざやったら入れ替わり激しすぎてこれ誰でもいいから人欲しかっただけだな…ってなったよ
210 22/06/05(日)13:45:40 No.935258874
右の人亡くなったんだよね
211 22/06/05(日)13:46:30 No.935259119
>だいたい未経験者、新卒以外でも大歓迎!なんて会社はそもそもまともな会社じゃないという もっと言えば転職サイトに求人出しまくってるようなのは基本的に…(一応余力で出し続けてるとこもないわけじゃないがどのみちハードルは高いから受からない) まともな企業は毎年新卒取って育てていくんだ…中途はガッツリ経験を積んだ実力派をたまにとる程度なんだ…
212 22/06/05(日)13:46:34 No.935259150
>試験と面接さえ通れば誰でもなれる公務員にでもなれば? >僻地のお役所ならびっくりするほど簡単だぞ 地方の役所でも倍率がアホみたいなことになってるし年齢制限もあるからあんまりお勧めしない
213 22/06/05(日)13:46:35 No.935259152
>試験と面接さえ通れば誰でもなれる公務員にでもなれば? >僻地のお役所ならびっくりするほど簡単だぞ 公務員は年齢制限あるんじゃなかったっけ…
214 22/06/05(日)13:46:47 No.935259210
新卒カードとそして若さはマジでチートカード このカードがあるうちに定年まで勤められるいい仕事探すのに全力で取り組まないとダメよ 45歳レジ打ちバイトからの魂のアドバイスだ
215 22/06/05(日)13:47:23 No.935259403
なんだかんだ資格さえあればなれる職が楽よ 高卒から職歴無しアラサーニートでも国家資格さえ取っちまえばどっかしら働き口あるんだから
216 22/06/05(日)13:47:59 No.935259579
>いざやったら入れ替わり激しすぎてこれ誰でもいいから人欲しかっただけだな…ってなったよ 知り合いからの紹介なら辞めづらいだろうってのもある
217 22/06/05(日)13:48:27 No.935259738
スタートラインでコケたら再起が厳しいのはどこでも同じことだろう ふるいにかけられ弾かれた石ころは砂になるまで身を削るしかねえんだ
218 22/06/05(日)13:48:35 No.935259789
>いや働いてるよ…当たり前だろ >バイトだけど 職業訓練校ならタダもしくは金もらえて勉強できるのでそこでスキル身につけて就職かな 仕事にこだわりないなら電気工事士がいい
219 22/06/05(日)13:48:38 No.935259800
>なんだかんだ資格さえあればなれる職が楽よ >高卒から職歴無しアラサーニートでも国家資格さえ取っちまえばどっかしら働き口あるんだから 何がおすすめなのか
220 22/06/05(日)13:48:48 No.935259852
>地方の役所でも倍率がアホみたいなことになってるし年齢制限もあるからあんまりお勧めしない あれ1/3くらいは滑り止めで受けてる奴らだから面接と集団討論に力入れとけば割となんとかなるよ
221 22/06/05(日)13:49:11 No.935259977
>電工ですが職人なんて来ませんよとハロワで言われるくらいなので未経験だろうが大歓迎です >土曜祝日は出勤日で日曜日もちょくちょく出勤はあります へ…平日の休日数は…
222 22/06/05(日)13:49:20 No.935260023
実績なくてもポテンシャル採用してくれる新卒システムは一部の学生を除いて優しいシステムだと思う
223 22/06/05(日)13:49:51 No.935260174
次の転職先は長くいたいものだ 体調さえ崩さなければ
224 22/06/05(日)13:49:54 No.935260201
>職業訓練校ならタダもしくは金もらえて勉強できるのでそこでスキル身につけて就職かな >仕事にこだわりないなら電気工事士がいい 危険物取扱とボイラー技士も取ればさらにドン
225 22/06/05(日)13:49:58 No.935260223
電気工事のセコカンから他業種に転職するならどこがいいんだろうか ビルメンは給料やっすいって聞くしなぁ…
226 22/06/05(日)13:50:43 No.935260466
ブルーカラーは嫌っていう「」多いけどなんでなんだろう
227 22/06/05(日)13:51:06 No.935260567
就活は辛いものなんだ
228 22/06/05(日)13:51:07 No.935260578
>新卒カードとそして若さはマジでチートカード それさえあれば余程のところじゃなきゃウェルカムだと気づいたのは第二新卒カードも無駄に使った後だった
229 22/06/05(日)13:51:23 No.935260651
>ブルーカラーは嫌っていう「」多いけどなんでなんだろう 指とか飛びそうだし…
230 22/06/05(日)13:51:28 No.935260689
新卒カードを無駄にしたくて最初の仕事は即やめた 第二新卒も丁寧につぶした
231 22/06/05(日)13:51:36 No.935260727
とりあえず34歳までなら何とかなるよ それ以上ならなんらかの経験を売りにしないと誰も取らない
232 22/06/05(日)13:52:00 No.935260847
言っちゃあれだけど30になるまで何してたの
233 22/06/05(日)13:52:06 No.935260875
>ブルーカラーは嫌っていう「」多いけどなんでなんだろう 工場で働いてて楽しいけどやっぱ指が飛ぶ可能性があるのは嫌 足ならOK
234 22/06/05(日)13:52:24 No.935260964
>営業は嫌っていう「」多いけどなんでなんだろう
235 22/06/05(日)13:52:46 No.935261068
>事務はやりたいっていう「」多いけどなんでなんだろう
236 22/06/05(日)13:53:12 No.935261223
>工場で働いてて楽しいけどやっぱ指が飛ぶ可能性があるのは嫌 >足ならOK 怖い余ね普通に
237 22/06/05(日)13:53:15 No.935261235
介護の未経験大歓迎は資格持ってて未経験の人大歓迎だから気をつけるんだぞ それ以前に介護なんて御免被るって? そうだね…
238 22/06/05(日)13:53:16 No.935261242
じゃあ新卒でもダメだった俺は社会でいらないってこと?
239 22/06/05(日)13:53:38 No.935261334
>>事務はやりたいっていう「」多いけどなんでなんだろう これはまじでわからないんだよな 一生低賃金のルーチンワークじゃん
240 22/06/05(日)13:53:52 No.935261415
>じゃあ新卒でもダメだった俺は社会でいらないってこと? 高望みしすぎたんじゃない?
241 22/06/05(日)13:53:53 No.935261422
>じゃあ新卒でもダメだった俺は社会でいらないってこと? そうやって腐るところがダメだからいらない
242 22/06/05(日)13:53:53 No.935261426
せどり生活しようぜ 世間から憎まれようともこっちも人間嫌いだからノーダメどころか 自分に対してキレてるの見て笑えてくるようになるぞ
243 22/06/05(日)13:54:07 No.935261496
>言っちゃあれだけど30になるまで何してたの ベッドの上から起き上がれなかった…
244 22/06/05(日)13:54:15 No.935261541
>せどり生活しようぜ >世間から憎まれようともこっちも人間嫌いだからノーダメどころか >自分に対してキレてるの見て笑えてくるようになるぞ 転売ヤー来たな…
245 22/06/05(日)13:54:23 No.935261585
>>事務はやりたいっていう「」多いけどなんでなんだろう 俺がそうだったけど営業なんて絶対嫌だし大卒でブルーカラーなんて…みたいなクソプライドというか偏見があった 実際総合職で入ってジョブローテーションして気づいたんだけどマジで事務が向いてなくて逆に営業が楽しくて仕方なかった 向き不向きってやらなきゃ分かんないなってなった
246 22/06/05(日)13:54:24 No.935261591
31のとき未経験歓迎の電気屋をハロワで紹介してもらって働きながら資格取ったよ 電気屋はキツかったから実務経験と資格をアピールして転職したけど
247 22/06/05(日)13:54:38 No.935261666
>じゃあ新卒でもダメだった俺は社会でいらないってこと? そういうこと(笑)
248 22/06/05(日)13:54:43 No.935261695
>>ITは他所と比べると無理じゃない? >日本語が出来て文書作成できるならそいつは超優秀ってレベルなので安心して欲しい >一応いっておくとたぶん「」の大半はこのレベルにも到達していない そもそも専門用語が多いおかげでまず読み書きできても概念を理解するところからスタートだから ちゃんとした日本語能力を持っていても本当の素人には無理だよ
249 22/06/05(日)13:54:55 No.935261755
>せどり生活しようぜ >世間から憎まれようともこっちも人間嫌いだからノーダメどころか >自分に対してキレてるの見て笑えてくるようになるぞ お前はせどりじゃなくて転売ヤーだよ…
250 22/06/05(日)13:55:16 No.935261861
>>営業は嫌っていう「」多いけどなんでなんだろう お酒飲めないし…
251 22/06/05(日)13:55:21 No.935261888
転売ヤーも人恋しいんだな
252 22/06/05(日)13:55:33 No.935261952
>一生低賃金のルーチンワークじゃん うるせえ!楽してえ!肉体労働も営業も嫌だ! だからって電話対応もしたくねえ!電話対応と問い合わせ対応しない事務がいい!!!
253 22/06/05(日)13:55:40 No.935261978
>>>事務はやりたいっていう「」多いけどなんでなんだろう >これはまじでわからないんだよな >一生低賃金のルーチンワークじゃん 低賃金でもルーチンワークで定時で確実に帰れる仕事の方がいい って人が事務に夢見て入ってくるんだよ
254 22/06/05(日)13:55:50 No.935262032
総合職も営業も会社によって範囲とか全然違うからなあ
255 22/06/05(日)13:56:06 No.935262110
事務なんか定時で帰れる訳ないだろ過ぎる……
256 22/06/05(日)13:56:14 No.935262153
>一生低賃金のルーチンワークじゃん 現場判断が求められるより何も考えないルーチンが好きなんだ俺はって営業と開発やって気づいた
257 22/06/05(日)13:56:20 No.935262190
事務も残業あるしなんなら月末とか年末はマジで地獄だよ!?
258 22/06/05(日)13:56:44 No.935262298
>>営業は嫌っていう「」多いけどなんでなんだろう ノルマとか怖いし…
259 22/06/05(日)13:56:54 No.935262357
せどりは古物商まで行ってるならもう自営業として成立してるし何も言わんよ そうでないなら税金面で不利すぎる…
260 22/06/05(日)13:56:56 No.935262368
俺はもうマジカルみなし残業とマジカルタイムカードさえなけりゃなんでもいいよ…
261 22/06/05(日)13:57:02 No.935262398
44歳でCCNAとLpicを政府の氷河期支援プログラムで取って サーバー管理に就職したYouTuberがいて オッサンでも人生取り戻せるんだと感動したが 激務で一年で辞めてた 氷河期世代に人生のワンモアはないようだ
262 22/06/05(日)13:57:26 No.935262502
経理屋は四半期に1回死ぬし年度末決算で死ぬしなんなら1月あたりも予算や見込やらで死ぬ
263 22/06/05(日)13:57:26 No.935262503
定時で帰りたいんなら工場勤務だろう
264 22/06/05(日)13:57:27 No.935262507
>転売ヤーも人恋しいんだな 人間はクソ嫌いだけどこうしてネット越しに顔の見えない人と適当な話をするのは好き
265 22/06/05(日)13:57:30 No.935262528
>>一生低賃金のルーチンワークじゃん >現場判断が求められるより何も考えないルーチンが好きなんだ俺はって営業と開発やって気づいた 営業ってめちゃくちゃ現場判断のイメージあったけど違うの?
266 22/06/05(日)13:57:32 No.935262542
決算期の事務ってさ…
267 22/06/05(日)13:57:36 No.935262570
事務で入ったはずなのに何故か荷物の梱包と発送までやらされてる…
268 22/06/05(日)13:57:39 No.935262588
労基法守ってる会社なだけでいいんですけお…
269 22/06/05(日)13:57:47 No.935262626
系列のビルメンやってるけど宿直勤務だから手当もついてボーナスもあるから平均以上には貰えてる 3日に1回勤務で土日祝関係ないけど土曜はオフィスも人来ないからずっと資格の勉強出来て良い
270 22/06/05(日)13:57:57 No.935262673
楽な仕事なんかあるわけねえだろ!
271 22/06/05(日)13:57:57 No.935262678
>俺今28なんだけどしておくべきことある? >資格も能力も学歴もない高卒 まず虹裏を卒業します
272 22/06/05(日)13:58:07 No.935262728
>労基法守ってる会社なだけでいいんですけお… そんなものはない
273 22/06/05(日)13:58:12 No.935262756
>決算期の事務ってさ… かっこいいよな
274 22/06/05(日)13:58:18 No.935262782
電験三種あったら未経験でも来てほしいと思ってる所はあるよ 1万ボルト以上の設備なら5年で二種の認定取れるから主任がお爺さんだったりすると喉から手が出るほどほしいはず
275 22/06/05(日)13:58:28 No.935262833
>労基法守ってる会社なだけでいいんですけお… 弊社独自の労基法を導入しております
276 22/06/05(日)13:58:59 No.935262998
新卒カードと第二新卒カードもブラック踏んで失い 短大に入り直して再度新卒カード手にしようとする者も居るほどです
277 22/06/05(日)13:59:04 No.935263022
指は飛ばないけど感染リスクはある職場だから童貞でHIVとか嫌過ぎるよな…って思いながらやってる…
278 22/06/05(日)13:59:09 No.935263050
決算期で一番偉いのは経理ではなく広報
279 22/06/05(日)13:59:11 No.935263060
>営業ってめちゃくちゃ現場判断のイメージあったけど違うの? 違わないから気づいたってことじゃないかな
280 22/06/05(日)13:59:13 No.935263070
地方公務員だと異動の度に通勤時間が激変して嫌 完全テレワークの仕事とかないもんかね
281 22/06/05(日)13:59:14 No.935263075
>氷河期世代に人生のワンモアはないようだ 真面目に氷河期世代は世間からも行政からも 一生奴隷階級として扱われる現代の穢多非人だからな マジで生まれるタイミングをミスった可愛そうな人たちだよ
282 22/06/05(日)13:59:17 No.935263086
うちは労働法採用してないから
283 22/06/05(日)13:59:33 No.935263167
>あれ1/3くらいは滑り止めで受けてる奴らだから面接と集団討論に力入れとけば割となんとかなるよ いや市役所の場合試験日かぶりとかもあるしあんまり滑り止めの人はいないよ そもそも3分の1も滑り止めがいるなら最終倍率18倍とかにならないんだ
284 22/06/05(日)13:59:45 No.935263228
乙4取得しようぜ とりあえず食っていけるぞ
285 22/06/05(日)13:59:47 No.935263239
採用担当からしたら高校もしくは大学卒業したあと何してたんだよお前……って言いたくなるのを必死で我慢してるからな
286 22/06/05(日)13:59:54 No.935263280
>>労基法守ってる会社なだけでいいんですけお… >そんなものはない もう終わりだ猫の国
287 22/06/05(日)13:59:58 No.935263305
>激務で一年で辞めてた >氷河期世代に人生のワンモアはないようだ ネットワークは激務薄給理不尽の3点セットだよ ITのはしくれのくせに入ってくるやつより出ていくやつの方が圧倒的に多いあたりで察してほしい
288 22/06/05(日)14:00:09 No.935263362
やだやだやだ事務がいい!
289 22/06/05(日)14:00:13 No.935263382
>指は飛ばないけど感染リスクはある職場だから童貞でHIVとか嫌過ぎるよな…って思いながらやってる… 感染リスクが思ってたやつと違う
290 22/06/05(日)14:00:16 No.935263397
>電験三種あったら未経験でも来てほしいと思ってる所はあるよ >1万ボルト以上の設備なら5年で二種の認定取れるから主任がお爺さんだったりすると喉から手が出るほどほしいはず電気系学部卒レベルだっけ?
291 22/06/05(日)14:00:31 No.935263472
>短大に入り直して再度新卒カード手にしようとする者も居るほどです それって逆効果な気がするけどどうなんだろ
292 22/06/05(日)14:00:56 No.935263599
>乙4取得しようぜ >とりあえず食っていけるぞ どこで働いてる?ガソスタとか?
293 22/06/05(日)14:00:57 No.935263606
事務なら簿記二級持ってりゃどこかには引っかかるんじゃない?
294 22/06/05(日)14:01:00 No.935263623
鬱で引きこもってました…
295 22/06/05(日)14:01:04 No.935263635
>うちは労働法採用してないから どこもそうだよ…
296 22/06/05(日)14:01:05 No.935263645
>44歳でCCNAとLpicを政府の氷河期支援プログラムで取って >サーバー管理に就職したYouTuberがいて >オッサンでも人生取り戻せるんだと感動したが >激務で一年で辞めてた >氷河期世代に人生のワンモアはないようだ すげえ真面目な話するとそれ氷河期だからじゃないんだ サーバー管理って業種自体が年齢問わず激務だしぶっ壊れる人がいっぱいいるから求人もいっぱいあるんだ
297 22/06/05(日)14:01:20 No.935263711
>>短大に入り直して再度新卒カード手にしようとする者も居るほどです >それって逆効果な気がするけどどうなんだろ 専門学校とかならまだ……
298 22/06/05(日)14:01:56 No.935263886
>MBAとかならまだ……
299 22/06/05(日)14:02:26 No.935264052
ライン工嫌だったけど今の仕事で金貯めたらそこらへん視野含めて転職しようかなって…金は少なくても自分で色々考えるのめんどくさいし中小の職場きつい…
300 22/06/05(日)14:02:38 No.935264107
>事務なら簿記二級持ってりゃどこかには引っかかるんじゃない? 簿記持ってても未経験はお呼びじゃねえんだ悲しいことに
301 22/06/05(日)14:02:45 No.935264150
働くだけなのにきついなぁ
302 22/06/05(日)14:03:12 No.935264283
事務はスタート地点どこなんだろうねマジで
303 22/06/05(日)14:03:14 No.935264291
>すげえ真面目な話するとそれ氷河期だからじゃないんだ >サーバー管理って業種自体が年齢問わず激務だしぶっ壊れる人がいっぱいいるから求人もいっぱいあるんだ 就職氷河期世代はどんなに頑張ってもそういう仕事でしか採用されないってことだろ
304 22/06/05(日)14:03:23 No.935264337
最近仲介屋とか言ってる奴に誘われたんだけど転職系の仕事なの? ネットでの取引について詳しいかとか借金の有無とか聞かれてそんな事まで聞く?って離れたんだがもしかして惜しかった?
305 22/06/05(日)14:03:29 No.935264371
別にブルーカラーの仕事が嫌なわけではないんだ ブルーカラーの人が嫌いなんだ
306 22/06/05(日)14:03:29 No.935264372
>ライン工嫌だったけど今の仕事で金貯めたらそこらへん視野含めて転職しようかなって…金は少なくても自分で色々考えるのめんどくさいし中小の職場きつい… お前も愛知県に来ないか
307 22/06/05(日)14:03:31 No.935264382
>電気系学部卒レベルだっけ? 三種は工業高校卒業レベルだよ
308 22/06/05(日)14:03:34 No.935264390
デスクワークで運動不足がひどいからクビになったら体使う仕事がしたい 宅配とか土方とかできるかな
309 22/06/05(日)14:03:50 No.935264489
30越えて資格も職能もないのは肉体労働しかねえんだ
310 22/06/05(日)14:03:55 No.935264516
なんもしてない間保育園落ちた親戚の子供の育児丸2年とか祖父母の介護とかしてたけどなんか上手いこと経歴にならねぇかなぁー!
311 22/06/05(日)14:04:05 No.935264569
生存バイアスフルパワーで語るなら33ではじめて会社に所属した俺みたいなのもいるから南斗でもなるんじゃないかなって 資格なんて普通免許しかもってないし
312 22/06/05(日)14:04:15 No.935264620
今年ビル管取れたら来年は電験かなって思ってる 今は年2回受けられるから前よりはチャンスある
313 22/06/05(日)14:04:37 No.935264728
僕証券アナリストおおお!!!
314 22/06/05(日)14:04:37 No.935264730
>ベッドの上から起き上がれなかった… 病気した
315 22/06/05(日)14:04:38 No.935264731
ヤングケアラー問題はね…
316 22/06/05(日)14:04:42 No.935264747
>デスクワークで運動不足がひどいからクビになったら体使う仕事がしたい >宅配とか土方とかできるかな パチンコ打ちに毎日歩いてるから平気!
317 22/06/05(日)14:05:08 No.935264859
>最近仲介屋とか言ってる奴に誘われたんだけど転職系の仕事なの? 営業とあまり変わらんよ
318 22/06/05(日)14:05:16 No.935264902
>なんもしてない間保育園落ちた親戚の子供の育児丸2年とか祖父母の介護とかしてたけどなんか上手いこと経歴にならねぇかなぁー! 空白期間の説明それでごり押せるね 介護系行きたいならアピールになるし
319 22/06/05(日)14:05:34 No.935264997
>宅配とか土方とかできるかな 今時の土方は暴力とかもまあ無いしノリさえ合えば気楽なもんだよ
320 22/06/05(日)14:05:38 No.935265011
>デスクワークで運動不足がひどいからクビになったら体使う仕事がしたい まずimgを見る時間を減らします
321 22/06/05(日)14:05:52 No.935265101
>僕証券アナリストおおお!!! 金融系?
322 22/06/05(日)14:06:00 No.935265137
>>言っちゃあれだけど30になるまで何してたの >ベッドの上から起き上がれなかった… 生きててえらい! 煽り抜きで
323 22/06/05(日)14:06:07 No.935265167
小さい体を生かせる仕事ないかな 競馬ボートレーサー以外で
324 22/06/05(日)14:06:21 No.935265254
CFAあれば強い CMAはうん…
325 22/06/05(日)14:06:49 No.935265369
>小さい体を生かせる仕事ないかな 競馬ボートレーサー以外で 電工? 天井裏に潜り込んでエアコンとかの配線作業するから
326 22/06/05(日)14:06:56 No.935265417
>>ライン工嫌だったけど今の仕事で金貯めたらそこらへん視野含めて転職しようかなって…金は少なくても自分で色々考えるのめんどくさいし中小の職場きつい… >お前も愛知県に来ないか いくらでもあるよな マジで
327 22/06/05(日)14:07:13 No.935265502
職業訓練校によくわからん中小企業のコネあるからそれ狙うと良い
328 22/06/05(日)14:07:19 No.935265534
>小さい体を生かせる仕事ないかな 競馬ボートレーサー以外で 工事現場は身体小さい方が楽だなって足場登る度に頭ぶつけながら思ってる
329 22/06/05(日)14:07:30 No.935265588
>CFAあれば強い >CMAはうん… CMAはなんか取れないやつをさよならバイバイする資格だよな
330 22/06/05(日)14:07:36 No.935265617
40近くになって何もないと死にたくなるな
331 22/06/05(日)14:07:40 No.935265636
>CFAあれば強い >CMAはうん… ググったけど違いがわからない!
332 22/06/05(日)14:07:50 No.935265692
新卒で無いなら自分がこの仕事を希望した理由とかどれだけこの仕事に向いてるかなんてアピールしても無駄だから止めて何ができるかだけを話そうね 未経験に用は無い?そうだね…
333 22/06/05(日)14:07:54 No.935265714
>小さい体を生かせる仕事ないかな 競馬ボートレーサー以外で 本当に小さいなら児童向け施設の安全性確認とか
334 22/06/05(日)14:07:58 No.935265729
俺けつがでかいぐらいしか取り得ないんだけど活かせる仕事ある? 尻は1m超えてるよ
335 22/06/05(日)14:08:14 No.935265813
もう工場行こうかなと思うけど友人に工場はもう一生工場だぞって脅されて怖いんだよな…
336 22/06/05(日)14:08:18 No.935265828
>俺けつがでかいぐらいしか取り得ないんだけど活かせる仕事ある? >尻は1m超えてるよ なそ にん
337 22/06/05(日)14:08:19 No.935265837
資格スレになってません?
338 22/06/05(日)14:08:23 No.935265856
>>>ライン工嫌だったけど今の仕事で金貯めたらそこらへん視野含めて転職しようかなって…金は少なくても自分で色々考えるのめんどくさいし中小の職場きつい… >>お前も愛知県に来ないか >いくらでもあるよな >マジで いくらでもあるというかトヨタとトヨタとトヨタがあるというか
339 22/06/05(日)14:08:30 No.935265900
>小さい体を生かせる仕事ないかな 競馬ボートレーサー以外で 屋根屋とかやる? 屋根登関係で背低くて体重軽い方が得はするよ
340 22/06/05(日)14:08:52 No.935266024
>もう工場行こうかなと思うけど友人に工場はもう一生工場だぞって脅されて怖いんだよな… 他の職業なら年取ってから転職できると思ってるの?
341 22/06/05(日)14:08:56 No.935266044
>>小さい体を生かせる仕事ないかな 競馬ボートレーサー以外で >屋根屋とかやる? >屋根登関係で背低くて体重軽い方が得はするよ 160の50だから行けそう
342 22/06/05(日)14:08:58 No.935266057
>資格スレになってません? 年取ってからの就活なんて資格前提だから仕方ねぇんだ
343 22/06/05(日)14:09:00 No.935266065
会議室やオフィスの天井を見たら四角い蓋が付いてるだろう あの点検口は少なくともデブには無理だ
344 22/06/05(日)14:09:27 No.935266197
乙4取ったけどなにすればいいのかわからん
345 22/06/05(日)14:09:46 No.935266285
研究員募集いつでも待ってるよ 最低大卒(院じゃないとほぼ不採用)手取りは全部署中最低さ!
346 22/06/05(日)14:10:23 No.935266466
いわゆるビルメン4点で絶対必要なのは電工ぐらいであとは使わない現場も多い
347 22/06/05(日)14:10:28 No.935266496
>乙4取ったけどなにすればいいのかわからん 大型や中型の免許取ってガソリン運ぶマンになる
348 22/06/05(日)14:10:30 No.935266500
>会議室やオフィスの天井を見たら四角い蓋が付いてるだろう >あの点検口は少なくともデブには無理だ 使える人間に制限がかかる点検口って保守リスク持ってそうだなあ
349 22/06/05(日)14:10:51 No.935266615
>研究員募集いつでも待ってるよ >最低大卒(院じゃないとほぼ不採用)手取りは全部署中最低さ! なんの研究か教えて?マジで
350 22/06/05(日)14:11:17 No.935266743
>なんの研究か教えて?マジで 繊維
351 22/06/05(日)14:11:23 No.935266772
img研究なら大の得意だが…
352 22/06/05(日)14:11:36 No.935266848
>もう工場行こうかなと思うけど友人に工場はもう一生工場だぞって脅されて怖いんだよな… 一生同じ職場の方が都合良くね?と思うんだけど違うのか…
353 22/06/05(日)14:11:42 No.935266883
>乙4取ったけどなにすればいいのかわからん ガソスタでもガソスタにガソリン運ぶ車運転する仕事でも 貰える額はとっても多いよ!
354 22/06/05(日)14:12:14 No.935267051
俺は営業をオススメするぞ ノルマが辛くて怒られるのが怖いなら学べることだけ学んどけ
355 22/06/05(日)14:12:18 No.935267077
>160の50だから行けそう 現場はいいぞ 30代半ばまでなら超フレッシュな若手扱いされるぞ 高齢化がすごいからな!
356 22/06/05(日)14:12:22 No.935267094
>>なんの研究か教えて?マジで >繊維 ああ…
357 22/06/05(日)14:12:38 No.935267164
>年取ってからの就活なんて資格前提だから仕方ねぇんだ 資格かつ実務経験付きじゃね?
358 22/06/05(日)14:12:41 No.935267177
事務はコミュ症には向いてないけどコミュ障ほど目指したがる
359 22/06/05(日)14:12:54 No.935267235
>>なんの研究か教えて?マジで >繊維 ご縁が無かった… 量子光学と多変量解析がメインでした
360 22/06/05(日)14:13:13 No.935267329
おせんい…
361 22/06/05(日)14:13:34 No.935267425
車の運転苦手…
362 22/06/05(日)14:13:37 No.935267448
みんな最初は初心者だけど経験積むと昔の自分の立場とかすっかり忘れちゃうの
363 22/06/05(日)14:14:42 No.935267734
アルソックって定期的に殉職者出してなかったっけ