22/06/05(日)12:10:41 埼玉県... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/05(日)12:10:41 No.935229046
埼玉県の名物で一番うまいのはやきとんだ間違いない なにせ炭火で炙った豚肉を熱々のまま食べるんで まずい要素がない 別に埼玉じゃなくても食べれるんでおすすめだ
1 22/06/05(日)12:11:40 No.935229416
なんで埼玉の名物ですみたいな言い草なの?
2 22/06/05(日)12:12:04 No.935229553
いいや豚ロース味噌漬けだね
3 22/06/05(日)12:12:36 No.935229702
埼玉ではちゃんとやきとんって言うのか
4 22/06/05(日)12:13:15 No.935229901
いや焼き団子だな
5 22/06/05(日)12:13:57 No.935230122
>埼玉ではちゃんとやきとんって言うのか やきとり呼びは東松山って一地域ローカルです…
6 22/06/05(日)12:14:16 No.935230232
そういえば豚が美味しい県だよね埼玉
7 22/06/05(日)12:14:23 No.935230274
>なんで埼玉の名物ですみたいな言い草なの? 何故かというとつける味噌ダレが埼玉独自のものだからだ ちょううまいぞ fu1134284.jpg
8 22/06/05(日)12:14:48 No.935230407
>なんで埼玉の名物ですみたいな言い草なの? きたな室蘭民…
9 22/06/05(日)12:15:18 No.935230601
http://www.location-research.co.jp/kyoudoryouri100/recipe/recipe/110220 ちなみに農林水産省のお墨付きだ
10 22/06/05(日)12:15:48 No.935230769
やきとり予備だけどメインは豚 一応鳥も出してるからね
11 22/06/05(日)12:15:48 No.935230771
味噌だれで食うのか… うまそうだな
12 22/06/05(日)12:16:58 No.935231180
皿単位で出してくれる店より 焼いたものを更にのっけてくれる店の方がいい ほんとうに焼きたてで食える
13 22/06/05(日)12:17:35 No.935231372
美味だれより旨いの?
14 22/06/05(日)12:18:40 No.935231685
サイボクハムがあるから豚には強い埼玉
15 22/06/05(日)12:19:02 No.935231804
>いいや豚ロース味噌漬けだね あれも相当うまいよね…
16 22/06/05(日)12:19:32 No.935231940
小麦粉を薄く焼いたやつとか あまり個性のないまんじゅうとかに比べると まずい要素が無いからなあ
17 22/06/05(日)12:20:08 No.935232134
今では本場の東松山が軒並み店が古びてるからそんな期待できない
18 22/06/05(日)12:24:25 No.935233332
元々2次大戦で強制連行された人々が始めた商売で当時誰も食わなかった豚の頭肉をどうにか臭み消しながら食おうという努力の果てに生まれたのが名物の味噌だれ とは聞いたがそもそも何で強制連行された人々が東松山に集まってたのかは知らない 何か軍の施設でもあったん?
19 22/06/05(日)12:25:42 No.935233717
>何か軍の施設でもあったん? 陸軍の飛行場があったはず
20 22/06/05(日)12:27:18 No.935234238
>何か軍の施設でもあったん? 豚の解体場があったから安く仕入れられたってだけだよ
21 22/06/05(日)12:30:18 No.935235157
>別に埼玉じゃなくても食べれるんでおすすめだ ここが1番大事 自分が住んでるところでも食べれるのはとてもありがたい
22 22/06/05(日)12:30:50 No.935235317
味噌だれつけるやきとり文化って埼玉ローカルだったんだ… 餃子に味噌だれは大阪王将にあるから関西系かと思ってた
23 22/06/05(日)12:33:00 No.935235968
埼玉やきとんの店は塩とかタレの概念が希薄だ 味噌一択だ
24 22/06/05(日)12:34:14 No.935236367
お肉に味噌は古来から秩父に伝わる正しい食い方
25 22/06/05(日)12:34:22 No.935236401
川越で働いてた頃に酢味噌おすすめされたな おいしかった
26 22/06/05(日)12:35:52 No.935236845
埼玉はセイコマもあるし北海道と繋がりでもあるのか
27 22/06/05(日)12:40:36 No.935238339
福岡の焼き鳥のお店で一番ポピュラーなのがこれだという不思議
28 22/06/05(日)12:47:04 No.935240430
豚カシラ肉がまず美味しい あのモチモチした肉永遠に食える
29 22/06/05(日)12:48:21 No.935240822
東松山いったことないけど大宮とかにあるかしら屋が恐らくそのスタイルの店だよな ちょううまい
30 22/06/05(日)12:48:24 No.935240837
>埼玉はセイコマもあるし北海道と繋がりでもあるのか fu1134384.mp4
31 22/06/05(日)12:49:32 No.935241212
>東松山いったことないけど大宮とかにあるかしら屋が恐らくそのスタイルの店だよな >ちょううまい あまりに東の方だと知らないけどでかい駅前にはだいたいあるだろうな
32 22/06/05(日)12:50:15 No.935241452
>fu1134384.mp4 侵略されとる!
33 22/06/05(日)12:54:02 No.935242605
やきとんって全国どこにでもあるもんじゃねーの?
34 22/06/05(日)12:56:06 No.935243261
なんでネギが二連なんだ?
35 22/06/05(日)12:56:10 No.935243290
>やきとんって全国どこにでもあるもんじゃねーの? 本場埼玉は焼き方と味噌が違うぞ タレとかつけてくるところは別もんだ
36 22/06/05(日)12:56:37 No.935243419
味噌だから名古屋かと思ってた
37 22/06/05(日)13:01:01 No.935244813
東松山でやきとり発祥の店何度か行ったけど美味かった でも元祖でもそんな混み混みでもないんだな
38 22/06/05(日)13:02:14 No.935245208
うどん県なんだからうどんでしょ
39 22/06/05(日)13:03:19 No.935245522
>fu1134384.mp4 尊厳破壊が過ぎる…
40 22/06/05(日)13:04:09 No.935245779
>うどん県なんだからうどんでしょ うどんはそれほど美味しくもないんだ
41 22/06/05(日)13:10:49 No.935247926
秩父はホルモン押しなのかい?
42 22/06/05(日)13:20:22 No.935251079
>>うどん県なんだからうどんでしょ >うどんはそれほど美味しくもないんだ 旨いぞ!?
43 22/06/05(日)13:20:41 No.935251190
県民だけど初めて知った 大宮浦和近辺で食える場所ない?
44 22/06/05(日)13:20:47 No.935251227
>秩父はホルモン押しなのかい? ホルモンよりも目立つのは豚の味噌漬けとかしゃくし菜かなあ
45 22/06/05(日)13:21:02 No.935251313
武蔵野うどんは美味い
46 22/06/05(日)13:21:14 No.935251388
>県民だけど初めて知った >大宮浦和近辺で食える場所ない? 大宮にいっぱいあるぞ
47 22/06/05(日)13:22:15 No.935251768
北海道と埼玉どっちが先かは分からないようだな
48 22/06/05(日)13:27:49 No.935253480
>大宮にいっぱいあるぞ 来週あたり行ってみるか…
49 22/06/05(日)13:29:10 No.935253910
味噌ポテト大好き 秩父あたり行ったら毎回食う
50 22/06/05(日)13:31:33 No.935254606
埼玉名物は山田うどん
51 22/06/05(日)13:33:27 No.935255179
チーズ蒸しパンって別に北海道で作ってないんだな…
52 22/06/05(日)13:39:41 No.935256993
埼玉県のやきとりひびきの元経営者とかが詐欺で捕まってて吹いた
53 22/06/05(日)13:42:26 No.935257816
>埼玉はセイコマもあるし北海道と繋がりでもあるのか セイコマ-イオンルートが開通してるので セコマ商品がイオンやイオン系列に卸されてる あと川越にセコマのカップメンも作ってるエースコックの工場ある