虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/05(日)11:04:10 凄い人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/05(日)11:04:10 No.935211117

凄い人だとは知ってるけどあまり話題にならないティトー

1 22/06/05(日)11:05:44 No.935211486

いい人ではないけどいればまとまっていたので必要な人 歴史上に時々出てくる典型的なカリスマタイプ

2 22/06/05(日)11:11:08 No.935212864

まあフリードマンも言ってたけど自主管理体制は失敗だったし

3 22/06/05(日)11:12:33 No.935213196

乱世の英雄感がある カリスマは継承できない…

4 22/06/05(日)11:17:39 No.935214510

ユーゴも元はロシアに対抗するためにまとまろうぜ!って呼びかけから始まったんだっけ?

5 22/06/05(日)11:18:23 No.935214696

民族の坩堝のバルカンを独裁でまとめた人って知識しかないけど凄かったのかこの人

6 22/06/05(日)11:20:18 No.935215169

独裁の駄目なところを真逆のベクトルで体現しちゃった人

7 22/06/05(日)11:21:48 No.935215554

>民族の坩堝のバルカンを独裁でまとめた人って知識しかないけど凄かったのかこの人 それ聞いただけでマジかよ…ってなるだろ!?

8 22/06/05(日)11:22:30 No.935215737

独立運動以外の主張は許してた人

9 22/06/05(日)11:22:46 No.935215807

すごい人ではあるけど結局共産主義は独裁者生む土壌にしかならねえな……とも思う

10 22/06/05(日)11:23:06 No.935215901

唯一無二過ぎてそりゃ亡くなったら崩壊するわ・・・ってなる人

11 22/06/05(日)11:23:13 No.935215949

お陰でサッカーのドリームチームが実現した

12 22/06/05(日)11:24:06 No.935216211

共産主義だけどロシアはクソ嫌い

13 22/06/05(日)11:25:11 No.935216509

独裁者死んだら国がヤバいって話はあるけど本当に崩壊したのこの人ぐらいでは

14 22/06/05(日)11:25:30 No.935216603

カリスマは状況によってどういうカリスマが最適かが変わるから継承どころか狙って立つことすら無理すぎる

15 22/06/05(日)11:26:27 No.935216866

あのクソ難しい地域をまとめ上げつつスターリンと対等以上にわたりあった剛腕はもっと評価されていい でも手管が良すぎたので結局国は分裂霧散したのが悲しいな

16 22/06/05(日)11:27:20 No.935217114

>民族の坩堝のバルカンを独裁でまとめた人って知識しかないけど凄かったのかこの人 独裁者ガチャがあったらチトーはフェス限SSRだよ

17 22/06/05(日)11:27:38 No.935217202

自分の死後の処置はしなかったんかな しようがなかったって言われればうn…だけど

18 22/06/05(日)11:28:10 No.935217342

>独裁者死んだら国がヤバいって話はあるけど本当に崩壊したのこの人ぐらいでは ここは一気に崩壊したって感じだからな 中国以前とかでも大体緩やかに衰退はしていくイメージではある

19 22/06/05(日)11:28:14 No.935217362

>あのクソ難しい地域をまとめ上げつつスターリンと対等以上に渡りあい西側とも上手くやってた剛腕はもっと評価されていい

20 22/06/05(日)11:28:20 No.935217386

というかスレ画がまさに独裁制の限界を示してる 本人が死んだら終わり

21 22/06/05(日)11:28:48 No.935217515

>民族の坩堝のバルカンを独裁でまとめた人って知識しかないけど凄かったのかこの人 各民族同士の利害や対立が半端ないあの地域をまがりなりにも一まとめにできた時点でやべー人なんだ

22 22/06/05(日)11:29:18 No.935217664

本人以外に全部降り掛かってくるのがひどい…

23 22/06/05(日)11:29:27 No.935217712

独裁というものの利点と欠点をこれ以上ないぐらい体現した人

24 22/06/05(日)11:29:47 No.935217782

>あのクソ難しい地域をまとめ上げつつスターリンと対等以上にわたりあった剛腕はもっと評価されていい >でも手管が良すぎたので結局国は分裂霧散したのが悲しいな どちらにせよ遅かれ早かれEUに役目は取って変わられてたのでは?

25 22/06/05(日)11:30:20 No.935217943

>というかスレ画がまさに独裁制の限界を示してる >本人が死んだら終わり 逆に言えば独裁者の頂点ともいえる 毛沢東やスターリンが死んでも国は続いている時点で独裁ぢからは相当上なんだろうな

26 22/06/05(日)11:31:02 No.935218139

>どちらにせよ遅かれ早かれEUに役目は取って変わられてたのでは? 欧州がEUとして固まる前に1人でやってる事がすげーと思うよ…

27 22/06/05(日)11:31:03 No.935218148

あの連邦をまとめ上げてた手腕はすごいんだけど どう考えても他の人間には無理だよねって…

28 22/06/05(日)11:31:09 No.935218172

すごいけどいてほしいかと言われると困る 現状よりマシだったってだけでかつ現状が地獄過ぎるだけ…みたいな

29 22/06/05(日)11:31:47 No.935218333

独裁は一代限りにしておこう

30 22/06/05(日)11:31:58 No.935218384

顔が怖すぎる

31 22/06/05(日)11:32:14 No.935218454

日本人で例えるなら織田信長あたり?

32 22/06/05(日)11:33:21 No.935218736

>自分の死後の処置はしなかったんかな >しようがなかったって言われればうn…だけど 我々はユーゴスラビア国民だという意識が根付いていればよかったんだけどまだだめだったので民族主義や宗派主義に戻っちゃった

33 22/06/05(日)11:33:31 No.935218777

>日本人で例えるなら織田信長あたり? まず日本で例えられない条件なんだ

34 22/06/05(日)11:33:35 No.935218795

>すごいけどいてほしいかと言われると困る >現状よりマシだったってだけでかつ現状が地獄過ぎるだけ…みたいな 地域格差と民族格差がえげつないから時間かけて解決するしかない…

35 22/06/05(日)11:34:30 No.935219054

>というかスレ画がまさに独裁制の限界を示してる >本人が死んだら終わり 一応シンガポールとか世襲の独裁やって成功してるとこもあるし

36 22/06/05(日)11:34:52 No.935219142

ナショナリズムと宗教対立の孕む危険度は相当高いなとは思った

37 22/06/05(日)11:35:36 No.935219345

チトーが200年ぐらい生きて統治していれば防げた 寿命で死んだからチトーが全部悪い

38 22/06/05(日)11:36:32 No.935219588

死後の体制崩壊までスレ画のせいにはできん

39 22/06/05(日)11:36:58 No.935219689

>地域格差と民族格差がえげつないから時間かけて解決するしかない… チトーが死んですぐに内戦って事は格差問題や差別を解決出来なかったってことだしな

40 22/06/05(日)11:37:17 No.935219782

>一応シンガポールとか世襲の独裁やって成功してるとこもあるし ただ都市国家とあの巨大な連邦とじゃ色々と事情がね…

41 22/06/05(日)11:37:30 No.935219834

逆になんでまとめられてたの…ってなるぐらいには死後に揉めまくってるからな…抑圧されてた分もあるんだろうけど

42 22/06/05(日)11:38:21 No.935220057

>死後の体制崩壊までスレ画のせいにはできん 常に分裂の危険性を孕んだ歪な体制作り上げてたのはスレ画だし個人のカリスマで先送りにし続けてただけだからスレ画のせいだよ

43 22/06/05(日)11:38:26 No.935220079

>>民族の坩堝のバルカンを独裁でまとめた人って知識しかないけど凄かったのかこの人 >それ聞いただけでマジかよ…ってなるだろ!? それは分かるんだよ でも具体的に何をしたのか?どうしたのか?って事がよくわからなくて

44 22/06/05(日)11:39:49 No.935220422

ユーゴ式共産主義ことティトー主義はかなり思想上意義深いんだけどあんまり話題にならなくて悲しいかなり共産主義の理想に近かったのに… 「」っていつもそうですよね!ソ連型ばっかりでユーロコミュニズムを何だと思ってるんですか?!

45 22/06/05(日)11:40:04 No.935220489

>常に分裂の危険性を孕んだ歪な体制作り上げてたのはスレ画だし個人のカリスマで先送りにし続けてただけだからスレ画のせいだよ でもチトーが居たから一時の平和があったんだ 居なければその分だけ崩壊が早かった…先送りでもなんとか統一しようと試行錯誤した結果は否定しちゃダメ 民族主義と宗教対立を解消しようとしてたんだから

46 22/06/05(日)11:40:55 No.935220706

今でもチトー体制を懐かしむ人いるんだっけか

47 22/06/05(日)11:40:57 No.935220713

>ユーゴも元はロシアに対抗するためにまとまろうぜ!って呼びかけから始まったんだっけ? 大雑把な説明だけど大元を辿ると19世紀にバルカン連邦構想やイリュリア運動やセルビア独立戦争で南スラヴ人は一つにまとまって自立すべし!って思想が生まれた それを実現したのがww1後のユーゴスラビア王国でみんなユーゴスラヴ人ですよーって建前だったけど統一を主導したセルビア人が優位すぎるって反発があってww2でクロアチアが分断されて内戦になった パルチザンを主導した共産党の作ったユーゴ連邦も当初は分権と集権で揺れたけど結局68年のクロアチア人の反対運動で集権化を諦めて世界一長くて複雑と言われた73年憲法で労働者の自主管理経済と各構成共和国の権限強化を進めて分権化を進めた そこでチトーが無くなって折からの不景気でこれからどうなるって時にナショナリズムに向かう流れが生まれた バラバラになった

48 22/06/05(日)11:42:29 No.935221137

ヤセノバツ収容所を隠蔽したりよくないこともある

49 22/06/05(日)11:42:52 No.935221233

綺麗ごとだけじゃ纏まらねぇよこんな無茶苦茶な地域…

50 22/06/05(日)11:43:14 No.935221328

ティトーかなり頑張った方だよ 何よりユーゴ文化を愛するユーゴオタクとしてはあの豊かな文化があった国を産んだ人を悪くは思えない

51 22/06/05(日)11:44:24 No.935221669

>でもチトーが居たから一時の平和があったんだ >居なければその分だけ崩壊が早かった…先送りでもなんとか統一しようと試行錯誤した結果は否定しちゃダメ >民族主義と宗教対立を解消しようとしてたんだから 民族主義と宗教対立の過激化はチトー体制の反動って言い切れるからな 解消しようとして失敗し過激化したけど評価して!!って言われると小学生の自由研究じゃないんだからさ…って気分になる

52 22/06/05(日)11:44:50 No.935221783

>「」っていつもそうですよね!ソ連型ばっかりでユーロコミュニズムを何だと思ってるんですか?! でも結局西側共産党は政権握れなかったし… 70年代のイタリア共産党が一番政権に近かったくらいか

53 22/06/05(日)11:45:16 No.935221895

元々あった物を反動というのは…

54 22/06/05(日)11:45:22 No.935221924

ハードアナニーした農夫の嘘程度で崩れる不安定な連邦体制を数十年もたせたのは凄いけどやっぱり最初から無理があったようにしか思えない

55 22/06/05(日)11:45:54 No.935222064

それこそ強権的に財産没収とか民族シャッフルとかでもしないとチトー一代でなんて解決しようがないだろう 仮にそんなことやろうとしたらもっと荒れてただろうけど

56 22/06/05(日)11:46:11 No.935222145

>ハードアナニーした農夫の嘘程度で崩れる不安定な連邦体制を数十年もたせたのは凄いけどやっぱり最初から無理があったようにしか思えない 大して仲良くもないのに無理矢理一つに纏めました!!って国だからどうやっても死ぬわこれ

57 22/06/05(日)11:46:26 No.935222214

あとねこの人にも腹心兼後継者候補はいたんすよ なんか先に死んだ…

58 22/06/05(日)11:47:58 No.935222618

収容所の歴史を隠してたのが批判されるけどそれ暴露したら民族主義が起こるからな 過去を知らないとマズイのか過去を知るとマズイのか

59 22/06/05(日)11:48:22 No.935222710

自主管理体制下のスロベニアと資本主義化してミラノあたりの大企業の下請けやってるスロベニアでどっちが経済成長したかと言われるとまあ…

60 22/06/05(日)11:48:56 No.935222849

チトーのカリスマ性はナチスから解放した実績からだから引き継げない

61 22/06/05(日)11:49:30 No.935223000

尻瓶事件はそんなに崩壊の直接的な問題じゃないだろ!

62 22/06/05(日)11:50:24 No.935223258

>民族主義と宗教対立の過激化はチトー体制の反動って言い切れるからな チトー前から火薬庫なんて言われてた地域じゃろがい

63 22/06/05(日)11:50:27 No.935223275

実際チトーというかパルチザン闘士の世代が亡くなって建国神話が薄れたのも崩壊の遠因と指摘されてる

64 22/06/05(日)11:50:41 No.935223337

ちなみにユーゴスラヴィアだった時期の与党はユーゴスラヴィア共産主義者同盟(ユーゴスラヴィア共産党はその前の名前)だったんですけどこの名前にはソ連型の中央集権に対する反発の意図が含まれていたんですね

65 22/06/05(日)11:52:17 No.935223746

なんでヨーロッパなのにあんなに民族対立深いんだろ

66 22/06/05(日)11:52:57 No.935223920

ユーゴスラビアの民族主義者にソ連が支援してたりもう崩壊してくれれば後はどうとでもなると思ってたのかな

67 22/06/05(日)11:52:59 No.935223927

セルビアもクロアチアもスロベニアもみんな自分たちが割を食ってるって不満があるのがね…

68 22/06/05(日)11:53:01 No.935223938

結局過去はそこから学ぶことと懐かしむぐらいしかできないけどこのおっさんがいれば大国の横暴にも毅然と中指を立ててくれただろうと思うときはある

69 22/06/05(日)11:54:14 No.935224263

>チトー前から火薬庫なんて言われてた地域じゃろがい 火薬庫って言われてる程度に仲の悪い民族同士を一つの国に纏めて民族主義を抑圧するとどうなるか? オレ達はアイツらの為に損をしてる!!と更に過激化しました

70 22/06/05(日)11:56:14 No.935224808

自主管理社会主義は腐敗の温床!!各地のサッカークラブは民族主義の温床!!でこれは…約束された死…

71 22/06/05(日)11:56:39 No.935224918

難しいね民族意識 悪い方向へはコントロールしやすいのが余計に

72 22/06/05(日)11:56:39 No.935224921

>>日本人で例えるなら織田信長あたり? >まず日本で例えられない条件なんだ 民族・言語・宗教・文字とかがあそこまでバラバラな中での統一ってなるとなあ 日本だと本当に古代の国の創設期あたりがギリギリ近いかな

73 22/06/05(日)11:57:16 No.935225094

つまりバルカンの神武天皇だ

74 22/06/05(日)11:57:48 No.935225249

本来できないはずのことできちゃったのが悪いよ

75 22/06/05(日)11:58:06 No.935225334

若い世代は民族主義の存在自体知らなかったからけおってるやつの弾圧はめちゃくちゃ効果あった ジジイ世代はチトーと一緒に死んだり引退した 中年世代はダメでした…

76 22/06/05(日)11:59:11 No.935225638

>ハードアナニーした農夫の嘘程度で崩れる不安定な連邦体制を数十年もたせたのは凄いけどやっぱり最初から無理があったようにしか思えない アナニーで国家崩壊ってネタかと思ったら調べたらマジでびっくりした記憶がある 体制が既に限界だったとはいえきっかけがそんなのってのが酷すぎるわ

77 22/06/05(日)11:59:32 No.935225754

民族主義叩くのもあれだけどな 明日から朝鮮人や中国人と暮らせって言われたら嫌な「」が圧倒的に多いでしょ

78 22/06/05(日)11:59:52 No.935225866

流石のスレ画も自分の国がケツの穴に瓶突っ込んで遊んでた農夫のせいで滅ぶとは思わんかったろうな

79 22/06/05(日)12:00:07 No.935225935

>>>民族の坩堝のバルカンを独裁でまとめた人って知識しかないけど凄かったのかこの人 >>それ聞いただけでマジかよ…ってなるだろ!? >それは分かるんだよ >でも具体的に何をしたのか?どうしたのか?って事がよくわからなくて 実力で成り上がった 冷戦で厳しい時代に国内纏めた 一旦リセットして同一民族にするために民族主義以外は全て認めた ソビエトの暗殺者全員返り討ちにした

80 22/06/05(日)12:00:18 No.935225995

> 中年世代はダメでした… チトー死んだ後に体制引き継いだやつの初めにやったことが自民族の優遇なんだっけ

81 22/06/05(日)12:00:42 No.935226112

>>>>民族の坩堝のバルカンを独裁でまとめた人って知識しかないけど凄かったのかこの人 >>>それ聞いただけでマジかよ…ってなるだろ!? >>それは分かるんだよ >>でも具体的に何をしたのか?どうしたのか?って事がよくわからなくて >実力で成り上がった >冷戦で厳しい時代に国内纏めた >一旦リセットして同一民族にするために民族主義以外は全て認めた >ソビエトの暗殺者全員返り討ちにした やばい

82 22/06/05(日)12:00:47 No.935226128

>流石のスレ画も自分の国がケツの穴に瓶突っ込んで遊んでた農夫のせいで滅ぶとは思わんかったろうな ケツの穴に瓶突っ込んで遊んでた農夫のせいで滅ぶような国作った方が悪い

83 22/06/05(日)12:01:01 No.935226208

>民族主義叩くのもあれだけどな >明日から朝鮮人や中国人と暮らせって言われたら嫌な「」が圧倒的に多いでしょ そう考えると割とクソだな画像

84 22/06/05(日)12:01:05 No.935226227

ユーゴの5人組だか4人組だかで残ったのチトーだけなんじゃないか 一人はなんか社会主義批判しまくるし

85 22/06/05(日)12:01:53 No.935226462

>>流石のスレ画も自分の国がケツの穴に瓶突っ込んで遊んでた農夫のせいで滅ぶとは思わんかったろうな >ケツの穴に瓶突っ込んで遊んでた農夫のせいで滅ぶような国作った方が悪い 少なくとも日本はそんなアホなことで滅ぶ確率はゼロなわけだしな

86 22/06/05(日)12:02:17 No.935226576

チトーいなくなった後の国内の荒れっぷりがヤバいからなぁ チトーみたいな傑物がもう一人いれば50年ぐらい民族主義抑え込んで 一つのユーゴスラビア国民になってたかもしれん

87 22/06/05(日)12:02:18 No.935226586

例えばティトーはクロアチア人とスロヴェニア人のハーフで奥さんはセルビア人で思想に人種や国境はないって考える国際主義的共産主義者だったからよく言えば理想家

88 22/06/05(日)12:02:43 No.935226693

>>>流石のスレ画も自分の国がケツの穴に瓶突っ込んで遊んでた農夫のせいで滅ぶとは思わんかったろうな >>ケツの穴に瓶突っ込んで遊んでた農夫のせいで滅ぶような国作った方が悪い >少なくとも日本はそんなアホなことで滅ぶ確率はゼロなわけだしな 結局アホな国家はアホな理由で滅ぶもんだ

89 22/06/05(日)12:02:56 No.935226756

来たか

90 22/06/05(日)12:03:00 No.935226777

>なんでヨーロッパなのにあんなに民族対立深いんだろ ヨーロッパだからだろ

91 <a href="mailto:関東軍">22/06/05(日)12:03:03</a> [関東軍] No.935226789

>民族主義叩くのもあれだけどな >明日から朝鮮人や中国人と暮らせって言われたら嫌な「」が圧倒的に多いでしょ うんだから日本式の教育で思想植え付けて緩やかに民族浄化するね

92 22/06/05(日)12:03:14 No.935226842

>チトーいなくなった後の国内の荒れっぷりがヤバいからなぁ >チトーみたいな傑物がもう一人いれば50年ぐらい民族主義抑え込んで >一つのユーゴスラビア国民になってたかもしれん 民族主義叩いた結果が今の移民の汚染された欧州だけど

93 22/06/05(日)12:03:19 No.935226863

>例えばティトーはクロアチア人とスロヴェニア人のハーフで奥さんはセルビア人で思想に人種や国境はないって考える国際主義的共産主義者だったからよく言えば理想家 そんな理想家が一時的にでも国内平定して社会主義と資本主義国家双方から一目置かれる存在になるのはとんでもないとおもう

94 22/06/05(日)12:03:35 No.935226926

たぶんチトーがセルビア人だったら実績そのままでも国を纏めきれなかった可能性があるから本当にあそこは難治の地よ

95 22/06/05(日)12:03:41 No.935226957

割れた瓶で 火の上で 貫かれる 尻を しかし生き延びた ジョルジェ・マルティノヴィッチが貫かれる 奴らが踏みにじった、奴らの将来の畑を手にするための、最初の、しかし大きな一歩 阿片が切れると痛み ジョルジェ・マルティノヴィッチがやってくる 遠い過去から トルコ人の時代から 火刑場から蘇ったのだ

96 22/06/05(日)12:03:47 No.935226989

>>民族主義叩くのもあれだけどな >>明日から朝鮮人や中国人と暮らせって言われたら嫌な「」が圧倒的に多いでしょ >うんだから日本式の教育で思想植え付けて緩やかに民族浄化するね 日本本土には朝鮮人持って来んなよ

97 22/06/05(日)12:03:53 No.935227023

>チトーいなくなった後の国内の荒れっぷりがヤバいからなぁ >チトーみたいな傑物がもう一人いれば50年ぐらい民族主義抑え込んで >一つのユーゴスラビア国民になってたかもしれん 無理 チトー体制末期から民族主義は噴き出してたので… サッカーが悪いよサッカーが

98 22/06/05(日)12:04:16 No.935227131

>>>民族主義叩くのもあれだけどな >>>明日から朝鮮人や中国人と暮らせって言われたら嫌な「」が圧倒的に多いでしょ >>うんだから日本式の教育で思想植え付けて緩やかに民族浄化するね >日本本土には朝鮮人持って来んなよ 臭さ隠しきれてないよネット右翼くん…

99 22/06/05(日)12:04:32 No.935227202

ぶっちゃけ豊かだったら今でもそのままの形でユーゴは残ってたと思う

100 22/06/05(日)12:04:33 No.935227207

>>チトーいなくなった後の国内の荒れっぷりがヤバいからなぁ >>チトーみたいな傑物がもう一人いれば50年ぐらい民族主義抑え込んで >>一つのユーゴスラビア国民になってたかもしれん >民族主義叩いた結果が今の移民の汚染された欧州だけど 自分の事名誉白人だと思ってそう

101 22/06/05(日)12:04:46 No.935227277

>日本本土には朝鮮人持って来んなよ あーあZマン来ちゃった

102 22/06/05(日)12:04:47 No.935227286

ディズダレヴィッチみたいに必死に抑え込もうとした政治家もいたんだけどね…

103 22/06/05(日)12:05:17 No.935227427

ナチおじ来てる?

104 22/06/05(日)12:05:24 No.935227451

>>>>民族主義叩くのもあれだけどな >>>>明日から朝鮮人や中国人と暮らせって言われたら嫌な「」が圧倒的に多いでしょ >>>うんだから日本式の教育で思想植え付けて緩やかに民族浄化するね >>日本本土には朝鮮人持って来んなよ >臭さ隠しきれてないよネット右翼くん… 朝鮮人と暮らしたくないんでね

105 22/06/05(日)12:05:48 No.935227563

>ぶっちゃけ豊かだったら今でもそのままの形でユーゴは残ってたと思う スロベニアとクロアチアは豊かだった あとはセルビア…セルビアかあ…

106 22/06/05(日)12:05:54 No.935227609

>>>チトーいなくなった後の国内の荒れっぷりがヤバいからなぁ >>>チトーみたいな傑物がもう一人いれば50年ぐらい民族主義抑え込んで >>>一つのユーゴスラビア国民になってたかもしれん >>民族主義叩いた結果が今の移民の汚染された欧州だけど >自分の事名誉白人だと思ってそう はくじんも最近はアホなことばっかやってて正直日本人と一緒にされたくねえ

107 22/06/05(日)12:06:01 No.935227640

> 日本本土には朝鮮人持って来んなよ 大日本帝国否定するのをやめろ国賊

108 22/06/05(日)12:06:10 No.935227683

天皇陛下も朝鮮に親しみを感じておられる

109 22/06/05(日)12:06:15 No.935227712

>朝鮮人と暮らしたくないんでね ナチおじ今日お休みなの?

110 22/06/05(日)12:06:29 No.935227784

大日本帝国最低だなやっぱそんな国は滅んで当然だな

111 22/06/05(日)12:06:34 No.935227810

歴史見ればアジア人よりヨーロッパ人のほうが野蛮だって分かるよな

112 22/06/05(日)12:06:34 No.935227813

ナチおじはいっつもチトーのことこんな感じでやるけど こいつ単にソ連の軍事力と圧力バックに弾圧と言論統制しまくってただけだよ

113 22/06/05(日)12:06:58 No.935227939

朝鮮の血持ち込むなって言うならまず天皇陛下が日本出て行かなくちゃならなくなるな…

114 22/06/05(日)12:07:01 No.935227958

そもそもカリスマじゃないのにカリスマとか言ってるからすぐわかる

115 22/06/05(日)12:07:17 No.935228039

>少なくとも日本はそんなアホなことで滅ぶ確率はゼロなわけだしな 可能性があるとしたら 防衛や原発の維持管理とかの重要な仕事をしている人が 業務中にアナニーに夢中で致命的なミスをやらかして大惨事にって感じかな

116 22/06/05(日)12:07:57 No.935228242

どんな政治体制にもいえることだけど 超絶有能なトップがいること前提なシステムはどうしてもね…

117 22/06/05(日)12:07:59 No.935228256

ユーゴはサッカー強すぎ!

118 22/06/05(日)12:08:08 No.935228302

>> 日本本土には朝鮮人持って来んなよ >大日本帝国否定するのをやめろ国賊 むしろ日本に近代化してもらった恩忘れてるの半島の方では…

119 22/06/05(日)12:08:14 No.935228331

ティトーの民族をまとめた手腕を評価した上で 1970~以降の産業の形式としてはティトーの方式は古くなっていって 地域的な距離の問題から西側に近いところが富んでいったという地域格差を生み出して その格差を超えられないまま死亡→ナショナリズムの盛り上がり→瓦解の流れだから まとめ上げた凄さと瓦解の両方の要因なんだよな

120 22/06/05(日)12:08:19 No.935228351

>ぶっちゃけ豊かだったら今でもそのままの形でユーゴは残ってたと思う チトーの自主管理社会主義が失敗して大量の対外債務と年200%のインフレって経済破綻も内戦の原因だからなぁ ユーゴが内戦起きない程度に豊かだったらって仮定はチトー体制じゃなかったらってのと等しいと思う

121 22/06/05(日)12:08:28 No.935228403

>どんな政治体制にもいえることだけど >超絶有能なトップがいること前提なシステムはどうしてもね… だから国は官僚が支配するべきなんですね!

122 22/06/05(日)12:08:37 No.935228451

>朝鮮の血持ち込むなって言うならまず天皇陛下が日本出て行かなくちゃならなくなるな… こういう極論いう奴が一番いらねえ…

123 22/06/05(日)12:08:45 No.935228477

>どんな政治体制にもいえることだけど >超絶有能なトップがいること前提なシステムはどうしてもね… あの土地でシステム的にやれと言い出したらもう民族皆殺ししかなくね?

124 22/06/05(日)12:09:07 No.935228586

> そんな理想家が一時的にでも国内平定して社会主義と資本主義国家双方から一目置かれる存在になるのはとんでもないとおもう だからつい贔屓しちゃうんだよ 政治家にぐらい理想を掲げて欲しいじゃないか

125 22/06/05(日)12:09:16 No.935228626

>>朝鮮の血持ち込むなって言うならまず天皇陛下が日本出て行かなくちゃならなくなるな… >こういう極論いう奴が一番いらねえ… 民族そのもの追い出せって言ってる奴とどっちが極論なんだか…

126 22/06/05(日)12:09:20 No.935228648

ナチおじはいつ死ぬの?

127 22/06/05(日)12:09:23 No.935228663

やるか…実質的な大セルビア!

128 22/06/05(日)12:09:46 No.935228789

ふわっとした話にしねえとdel項目に抵触するぞ!?

129 22/06/05(日)12:09:59 No.935228845

>> 日本本土には朝鮮人持って来んなよ >大日本帝国否定するのをやめろ国賊 いいよね五族同和 いやよくはない

130 22/06/05(日)12:10:01 No.935228853

>こういう極論いう奴が一番いらねえ… 極論に付き合ったやったらいらねぇとかあほなのかこいつは

131 22/06/05(日)12:10:25 No.935228956

> こいつ単にソ連の軍事力と圧力バックに弾圧と言論統制しまくってただけだよ 知らない世界線の話だ

132 22/06/05(日)12:10:30 No.935228990

>>> 日本本土には朝鮮人持って来んなよ >>大日本帝国否定するのをやめろ国賊 >むしろ日本に近代化してもらった恩忘れてるの半島の方では… ナチおじ東南アジアのこと何も知らなそう

133 22/06/05(日)12:10:34 No.935229009

民族主義が戦前の日本のお題目と悉く相反するのひどくない?

134 22/06/05(日)12:10:49 No.935229095

チトーがカリスマとか有能とか何言ってんだ 貧困国の上に2回の戦争でクソ弱ってたからソ連の軍事力で弾圧してただけの国家が手腕?何言ってんだ?

135 22/06/05(日)12:11:46 No.935229451

>> こいつ単にソ連の軍事力と圧力バックに弾圧と言論統制しまくってただけだよ >知らない世界線の話だ お前よ世界線ではソ連が弱くなってもユーゴ崩壊しなかったんだな

136 22/06/05(日)12:12:00 No.935229536

スレ画の話じゃなくてナチおじが暴れてナチおじに話が染まってくのユーゴ内戦みたいだな

137 22/06/05(日)12:12:32 No.935229685

ナチおじは一体何があってタカ派とか独裁者とか好きなの? 父親観になんかコンプレックスでもあんの?

138 22/06/05(日)12:12:42 No.935229732

>>>> 日本本土には朝鮮人持って来んなよ >>>大日本帝国否定するのをやめろ国賊 >>むしろ日本に近代化してもらった恩忘れてるの半島の方では… >ナチおじ東南アジアのこと何も知らなそう マニラの虐殺は米軍の無差別爆撃を日本に責任転嫁しただけ

139 22/06/05(日)12:12:47 No.935229757

むしろソ連の支援してた側はユーゴスラビアのネオナチや民族主義者の方なんだよ 同じイデオロギーだから仲良いわけじゃないんだ

140 22/06/05(日)12:12:50 No.935229769

>スレ画の話じゃなくてナチおじが暴れてナチおじに話が染まってくのユーゴ内戦みたいだな スレ「」がそもそもナチおじなんだが頭おかしいのか

141 22/06/05(日)12:13:15 No.935229900

ユーゴとソ連(というかスターリン)は死ぬ程仲悪かったような…

142 22/06/05(日)12:13:29 No.935229961

ユーゴの話するくせに勉強不足すぎる とりあえずなんか独裁政権だから褒めてるだけ

143 22/06/05(日)12:13:41 No.935230033

>ユーゴとソ連(というかスターリン)は死ぬ程仲悪かったような… スターリン…?

144 22/06/05(日)12:14:24 No.935230275

ナチおじってやっぱプーチン支持者なの?

145 22/06/05(日)12:14:27 No.935230287

>>> こいつ単にソ連の軍事力と圧力バックに弾圧と言論統制しまくってただけだよ >>知らない世界線の話だ >お前よ世界線ではソ連が弱くなってもユーゴ崩壊しなかったんだな 歴史について語りたいなら歴史を学びなさい 前提知識もないやつとは議論もできん

146 22/06/05(日)12:14:27 No.935230288

あの火薬庫を一人でまとめる…?天才か?

147 22/06/05(日)12:14:34 No.935230331

ナチおじが死ねばいいだけだよ

148 22/06/05(日)12:15:13 No.935230573

>ナチおじってやっぱプーチン支持者なの? 当たり前じゃん 一昨日あたりナポレオンのスレで褒めてたよ 意味わかんねえと思うが俺もわからない

149 22/06/05(日)12:15:19 No.935230606

>>ユーゴとソ連(というかスターリン)は死ぬ程仲悪かったような… >スターリン…? なんか引っかかるとこあるか…?

150 22/06/05(日)12:15:35 No.935230687

>>ユーゴとソ連(というかスターリン)は死ぬ程仲悪かったような… スターリンなんざティトー政権のだいぶ前半で死んだような…

151 22/06/05(日)12:16:00 No.935230835

>ナチおじってやっぱプーチン支持者なの? ロシアのことID出るほど嫌ってたから妄想以外で叩けて多分喜んでるんじゃない?

152 22/06/05(日)12:16:11 No.935230912

>歴史について語りたいなら歴史を学びなさい >前提知識もないやつとは議論もできん 自分が言われてるからってそのまま使わなくてもいいぞ

153 22/06/05(日)12:16:40 No.935231073

>>>ユーゴとソ連(というかスターリン)は死ぬ程仲悪かったような… >>スターリン…? >なんか引っかかるとこあるか…? スターリンって80年まで生きてた?

154 22/06/05(日)12:16:43 No.935231094

>>ナチおじってやっぱプーチン支持者なの? >ロシアのことID出るほど嫌ってたから妄想以外で叩けて多分喜んでるんじゃない? 困ったことに ソ連は嫌いなのにプーチンは好き アメリカは嫌いなのにトランプは好き なんだあのおじさん

155 22/06/05(日)12:17:08 No.935231232

チトーがマジモンの天才なのは疑う余地はないけど所詮は定命の者なんやな

156 22/06/05(日)12:17:09 No.935231235

>>>ナチおじってやっぱプーチン支持者なの? >>ロシアのことID出るほど嫌ってたから妄想以外で叩けて多分喜んでるんじゃない? >困ったことに >ソ連は嫌いなのにプーチンは好き >アメリカは嫌いなのにトランプは好き >なんだあのおじさん フランスは弱いって言ってるのにナポレオンもどうやら好きらしい

157 22/06/05(日)12:17:27 No.935231327

セルビア語クロアチア語ボスニア語モンテネグロ語は全部方言の範疇に入る違いしかないんだよな 日本ではまず対立の前提条件からして理解するのが難しすぎる

158 22/06/05(日)12:17:42 No.935231412

>>>ナチおじってやっぱプーチン支持者なの? >>ロシアのことID出るほど嫌ってたから妄想以外で叩けて多分喜んでるんじゃない? >困ったことに >ソ連は嫌いなのにプーチンは好き >アメリカは嫌いなのにトランプは好き >なんだあのおじさん 弱いもの虐めが好きなだけじゃん

159 22/06/05(日)12:17:46 No.935231429

ナチおじはトランプ支持者だからトランプの支持するロシアを支持しないとな

160 22/06/05(日)12:17:50 No.935231444

チトーが東西冷戦で上手くやった独裁者だから天才!ってスレもしょっちゅう立ててるんだから 当然金日成のスレも立ててるんだろうなあ

161 22/06/05(日)12:18:22 No.935231595

金日成の方がよほど天才だよな

162 22/06/05(日)12:18:24 No.935231601

>セルビア語クロアチア語ボスニア語モンテネグロ語は全部方言の範疇に入る違いしかないんだよな >日本ではまず対立の前提条件からして理解するのが難しすぎる 翻訳サイトでも区別されてるけどアルファベットのセルビア語の記事を自動判定で通したらクロアチア語判定されたりマジであんま変わらねーんだなというのが分かる

163 22/06/05(日)12:18:35 No.935231654

ナチおじの話するとレーガンとサッチャーは共産主義者!!と言って忌み嫌ってるのが意味不明なんだよな レーガンとサッチャーをアカ扱いするの世界でもナチおじ位だろ

164 22/06/05(日)12:18:39 No.935231673

> 自分が言われてるからってそのまま使わなくてもいいぞ 分かった分かったそれで良いから とりあえず山川の世界史でも読め

165 22/06/05(日)12:18:43 No.935231697

>スターリンって80年まで生きてた? 何の話だ

166 22/06/05(日)12:18:55 No.935231761

>チトーが東西冷戦で上手くやった独裁者だから天才!ってスレもしょっちゅう立ててるんだから >当然金日成のスレも立ててるんだろうなあ 李承晩も褒めていいよね

167 22/06/05(日)12:19:04 No.935231814

>チトーが東西冷戦で上手くやった独裁者だから天才!ってスレもしょっちゅう立ててるんだから >当然金日成のスレも立ててるんだろうなあ 自分が言われたこと鸚鵡返ししても話の筋が通ってないからまるで意味がわからないレスになってるぞ

168 22/06/05(日)12:19:31 No.935231931

真似し始めて笑った

169 22/06/05(日)12:19:36 No.935231962

言語も遺伝子上の違いもほぼ無いとなると民族とは…ってなる

170 22/06/05(日)12:19:53 No.935232039

>金日成の方がよほど天才だよな 少なくとも三代続く王朝を建てたという時点でかなりの格上になってしまうんだよな

171 22/06/05(日)12:20:10 No.935232142

ユーゴスラビアに関する本は70年代の第三路線ageの流れで書かれた本とユーゴ内戦のやつとかはあるんだけど王国以前やユーゴ全体の纏まった通史本がないからちょっと取っつきづらさはあると思う

172 22/06/05(日)12:20:11 No.935232150

ナチおじ一回金日成のスレ立てて褒めてみなよ ホーチミンでもいいぞ

173 22/06/05(日)12:20:38 No.935232274

>>金日成の方がよほど天才だよな >少なくとも三代続く王朝を建てたという時点でかなりの格上になってしまうんだよな 北朝鮮とベトナムとキューバの方が格上だよな…

174 22/06/05(日)12:20:43 No.935232299

ナチおじは不勉強だからアカの意味なんてわかってないから

175 22/06/05(日)12:21:46 No.935232609

>ナチおじの話するとレーガンとサッチャーは共産主義者!!と言って忌み嫌ってるのが意味不明なんだよな >レーガンとサッチャーをアカ扱いするの世界でもナチおじ位だろ サッチャーなんか鉄の女呼ばわりされるくらいガチガチの保守派なのに…

176 22/06/05(日)12:21:50 No.935232629

> ユーゴスラビアに関する本は70年代の第三路線ageの流れで書かれた本とユーゴ内戦のやつとかはあるんだけど王国以前やユーゴ全体の纏まった通史本がないからちょっと取っつきづらさはあると思う ケンブリッジ版ユーゴスラヴィア史おすすめ ざっとだけど古代史からやってくれる

177 22/06/05(日)12:22:30 No.935232812

>日本ではまず対立の前提条件からして理解するのが難しすぎる 日本で言えば関西弁アレルギーを100倍酷くしてもそうはならんやろっていう揉め方するからヤバい

178 22/06/05(日)12:22:57 No.935232934

>少なくとも三代続く王朝を建てたという時点でかなりの格上になってしまうんだよな 金王朝に関しては正日の方が凄いと思う 国民向けのプロパガンダは明確に有能だし介入されない為の核開発とか為政者としてはクソだけど独裁者としては満点のムーブ取れてるからなアイツ

179 22/06/05(日)12:23:06 No.935232992

スペインも独裁政権後から民主化と憲法制定まで派手な混乱なく今しれっとEUいるから ユーゴより格上っすね

180 22/06/05(日)12:23:15 No.935233031

>チトーの自主管理社会主義が失敗して大量の対外債務と年200%のインフレって経済破綻も内戦の原因だからなぁ 自主管理すると儲けが労働者の給料にガン振りされて設備投資や雇用拡大に進まなかったらしいね 80年代には失業率10%が続いたとか

181 22/06/05(日)12:23:41 No.935233160

ナチおじどうした?大嫌いな北朝鮮がチトーより有能で泣いてんの?

182 22/06/05(日)12:23:49 No.935233189

そもそもセルビアが第一次大戦の勝利に乗じて領土を拡大して あちこち征服して生まれたのがユーゴだから崩壊は避けられねえのよな…

183 22/06/05(日)12:24:32 No.935233358

>そもそもセルビアが第一次大戦の勝利に乗じて領土を拡大して >あちこち征服して生まれたのがユーゴだから崩壊は避けられねえのよな… そのセルビア人が一番WWIで戦死比率高いからな

184 22/06/05(日)12:25:00 No.935233499

>金王朝に関しては正日の方が凄いと思う >国民向けのプロパガンダは明確に有能だし介入されない為の核開発とか為政者としてはクソだけど独裁者としては満点のムーブ取れてるからなアイツ 正恩も独裁者としては大分上手だけど内容的には正日路線の踏襲が基本だしな…

185 22/06/05(日)12:25:13 No.935233576

民族自決とか言い出したのが悪い!!

186 22/06/05(日)12:25:16 No.935233595

書き込みをした人によって削除されました

187 22/06/05(日)12:25:21 No.935233626

>そのセルビア人が一番WWIで戦死比率高いからな WW1はそのセルビア人がおっ始めた戦争じゃん!!

188 22/06/05(日)12:25:31 No.935233669

山川の世界史にチトー有能なんて書いてなかったんだけど

189 22/06/05(日)12:25:39 No.935233704

漫画だと坂口尚の石の花がある クソッタレのナチスドイツに攻められて全土制圧からのレジスタンス開始で中々熱い

190 22/06/05(日)12:25:43 No.935233729

後継者をきちんと用意しているってだけでも北朝鮮の金王朝は独裁者ガチャSSRだよね

191 22/06/05(日)12:25:45 No.935233739

>>そのセルビア人が一番WWIで戦死比率高いからな >WW1はそのセルビア人がおっ始めた戦争じゃん!! だから死んだ…

192 22/06/05(日)12:26:07 No.935233844

>後継者をきちんと用意しているってだけでも北朝鮮の金王朝は独裁者ガチャSSRだよね ナチおじが目指す理想の政治家だからなあ

193 22/06/05(日)12:26:30 No.935233984

>山川の世界史にチトー有能なんて書いてなかったんだけど mayちゃんちにも山川を読めって書いておいて実際に山川の該当ページ貼られると 嘘だ嘘だ嘘だーって発狂する奴がいたから多分同一人物だろう

194 22/06/05(日)12:26:35 No.935234018

>民族自決とか言い出したのが悪い!! でも民族自決や国民国家の概念無しに近代社会への転換は難しかったし副作用が一気に吹き出てきたって感じだ

195 22/06/05(日)12:26:44 No.935234065

>山川の世界史にチトー有能なんて書いてなかったんだけど 誰なら有能って書いてあるの?

196 22/06/05(日)12:26:51 No.935234101

ナチおじが思い描く理想社会って トランプやプーチンなんかより遥かに理想の人物だよな金正恩

197 22/06/05(日)12:26:55 No.935234121

正日はマジで弱小国の独裁者としてはパーフェクトだったと思うわ

198 22/06/05(日)12:27:12 No.935234203

>民族自決とか言い出したのが悪い!! 19世紀の民族統一運動に触発されたのがセルビアでもあるし(自分たちを『ユーゴスラビアのピエモンテ』と呼んでた) ユーゴスラビアができたのも崩壊したのも広い意味でナショナリズムなんだよな

199 22/06/05(日)12:27:16 No.935234227

もしチトーの後さらに50年くらい有能な独裁者で抑えつけたら ユーゴスラビア人としてまとめられたんだろうか 無理じゃないかな…

200 22/06/05(日)12:27:33 No.935234322

>ユーゴとソ連(というかスターリン)は死ぬ程仲悪かったような… スターリン死後も>> ユーゴスラビアに関する本は70年代の第三路線ageの流れで書かれた本とユーゴ内戦のやつとかはあるんだけど王国以前やユーゴ全体の纏まった通史本がないからちょっと取っつきづらさはあると思う >ケンブリッジ版ユーゴスラヴィア史おすすめ >ざっとだけど古代史からやってくれる ユーゴ・南スラブ・バルカン…色々な切り口で見れる地域だから難しい…

201 22/06/05(日)12:27:41 No.935234367

しかし後任をしっかり育成できればあるいは…?

202 22/06/05(日)12:27:50 No.935234423

>民族自決とか言い出したのが悪い!! アメリカの武力背景にやってるのはなかなか皮肉が効いてるとは思う つっても終わらぬ憎しみよりは終わる方がマシ

203 22/06/05(日)12:27:52 No.935234441

>ユーゴスラビア人としてまとめられたんだろうか >無理じゃないかな… 経済的に行き詰まっていたのでチトーが暴動で失脚するほうが早いよ 助けてくれるソ連が死んだから後は崩壊するしかない

204 22/06/05(日)12:27:52 No.935234443

11日で無条件降伏したナチスドイツ相手に終戦までにキッチリ全土解放はそりゃ一代の英雄にもなるわな

205 22/06/05(日)12:27:53 No.935234446

日成体制のままだったらまぁ普通に崩壊コースだったから正日なんて独裁者適正SSの後継生えてきたのが金王朝にとっての幸運 北朝鮮人民にとっての不幸とも言うが

206 22/06/05(日)12:28:18 No.935234555

なんだかしらんがmayで馬鹿にされてこっちに来たのは分かった

207 22/06/05(日)12:28:27 No.935234610

>もしチトーの後さらに50年くらい有能な独裁者で抑えつけたら >ユーゴスラビア人としてまとめられたんだろうか >無理じゃないかな… 世代交代するとある程度対立の火は静まるところはあるかもしれん

208 22/06/05(日)12:28:51 No.935234742

結局多民族国家でうまくいってるケースろくにないし日本みたいな単一民族国家が正解では? ヨーロッパは移民で勝手に自滅してるけど…

209 22/06/05(日)12:28:52 No.935234751

有能な共産主義の指導者っていうとチトーとホー・チ・ミンとカストロと中国勢くらいかな

210 22/06/05(日)12:29:30 No.935234919

>結局多民族国家でうまくいってるケースろくにないし日本みたいな単一民族国家が正解では? >ヨーロッパは移民で勝手に自滅してるけど… 話題に乗れないからって蒸し返す馬鹿はいつ死ぬの?

211 22/06/05(日)12:29:31 No.935234924

南スラブって広く解釈すればブルガリアも範囲内だからね 実際ユーゴとの合併話もあったとか

212 22/06/05(日)12:29:39 No.935234975

日本はまあ色々あったけど 北海道から沖縄まで一つの国として成立できてよかったね…

213 22/06/05(日)12:29:41 No.935234986

書き込みをした人によって削除されました

214 22/06/05(日)12:29:43 No.935234997

>ユーゴスラビアができたのも崩壊したのも広い意味でナショナリズムなんだよな ポーランド以西やアルプスの向こう側のゲルマンを意識してるのパン=スラヴ主義の流れがあった上でナショナリズムで統合して 更にその中でも民族が違うってことでナショナリズムが勃興するという

215 22/06/05(日)12:29:56 No.935235054

> 結局多民族国家でうまくいってるケースろくにないし日本みたいな単一民族国家が正解では? 単一民族国家じゃないです…

216 22/06/05(日)12:29:57 No.935235058

>極論に付き合ったやったらいらねぇとかあほなのかこいつは 極論を言うようなアホに背理法なんて高度なこと理解できるはずないからもっと低レベルな皮肉じゃないと

217 22/06/05(日)12:29:58 No.935235062

>有能な共産主義の指導者っていうとチトーとホー・チ・ミンとカストロと中国勢くらいかな 中国を共産主義と認めていいのだろうか

218 22/06/05(日)12:30:13 No.935235133

社会主義体制は色々無理だって!!を押し通し続けた結果死んでいったが自主管理社会主義は輪を掛けて無理だったな…

219 22/06/05(日)12:30:18 No.935235158

崩壊は誰の目から見ても明らかだったからナチスはウスタシャソ連はチェトニクに支援して傀儡政権作ろうとした チトーのパルチザンが勝った

220 22/06/05(日)12:30:28 No.935235213

ナチおじそもそも敵は全部ひとまとめで「反日」という理解しかできてないから……

221 22/06/05(日)12:30:33 No.935235237

>南スラブって広く解釈すればブルガリアも範囲内だからね >実際ユーゴとの合併話もあったとか あの辺は〇〇圏みたいのが全て何を理想と主張する人によって全部違う境界線になるからほんと意味のない話に近い

222 22/06/05(日)12:30:42 No.935235288

本当は単一民族ですら無いけど俺達単一民族ですって 嘘ついて無理矢理まとめたのが19世紀の日独伊あたり

223 22/06/05(日)12:30:46 No.935235303

こいつがいなければソ連の植民地になって若い女は連れ去られ男はコルホーズで餌すら満足に与えられない奴隷国家になっててもおかしくなかった

224 22/06/05(日)12:31:25 No.935235485

そういえばナチおじ的に台湾の立ち位置はどうなの?

225 22/06/05(日)12:31:27 No.935235495

あと50年押さえつけたら確かに可能性はあっただろうけど東西共に何かしら分断させようとしてくるだろうからその50年も無事では済まん気がする

226 22/06/05(日)12:31:57 No.935235665

>そういえばナチおじ的に台湾の立ち位置はどうなの? どうせ親日だから最高みたいな感じだろ 大好きな大日本帝国の敵なのにな

227 22/06/05(日)12:32:08 No.935235730

>更にその中でも民族が違うってことでナショナリズムが勃興するという イタリアの諸地域や南ドイツは問題はあれど統一された訳だしユーゴスラビアもいけるだろ!と思うのも無理ない流れだと思う

228 22/06/05(日)12:32:15 No.935235766

このおじさん死んた途端空中分解して血を見て悲しみと辛さに包まれたのはある

229 22/06/05(日)12:32:26 No.935235816

>こいつがいなければソ連の植民地になって若い女は連れ去られ男はコルホーズで餌すら満足に与えられない奴隷国家になっててもおかしくなかった その前にナチスが我が国の兵士が1人死ぬたびに100人1人怪我するたびに50人のユーゴスラビア人拷問して殺すって言ってるから大丈夫!

230 22/06/05(日)12:32:28 No.935235827

ユーゴの話題についてこれない奴がナチおじナチおじ言って 必死に話題に混ざろうとしてるのも無様なんだよなあ…

231 22/06/05(日)12:32:32 No.935235836

やはり大セルビア主義ですよね!

232 22/06/05(日)12:32:36 No.935235852

チュトニックって反共主義だぞ? イギリスのユーゴスラビア亡命政府がパルチザンと敵対的だったからチトーと敵対してたんだし

233 22/06/05(日)12:32:41 No.935235878

3分割されたマケドニア問題もあったし面倒事しかない 結局ユーゴ領に残ったマケドニアをギリシャとかの反発必至でマケドニア共和国と名乗らせた

234 22/06/05(日)12:32:54 No.935235944

>このおじさん死んた途端空中分解して血を見て悲しみと辛さに包まれたのはある まあ死ぬ直前には既に格差問題がゴリゴリに悪化して分解直前だったんやけどなブヘヘ

235 22/06/05(日)12:32:57 No.935235959

中国は共産主義をお題目にした官僚制でいいのかな あの国土を維持するためには個人にしろ党主体にしろ独裁じゃないと無理なんだろうな

236 22/06/05(日)12:33:05 No.935236004

>助けてくれるソ連が死んだから後は崩壊するしかない ソ連がユーゴを助ける???

237 22/06/05(日)12:33:28 No.935236118

チトーがあと10年長生きしてたら絞首台かライフル銃で死んでただけだよ

238 22/06/05(日)12:33:29 No.935236123

マケドニアとかギリシャが発狂しててなんだと最初は思ったけども あの地域が領土の奪い合いしてる歴史を考えるとそりゃけおる…

239 22/06/05(日)12:33:38 No.935236172

>このおじさん死んた途端空中分解して血を見て悲しみと辛さに包まれたのはある 失礼な10年は持ったぞ

240 22/06/05(日)12:33:39 No.935236181

>助けてくれるソ連が死んだから後は崩壊するしかない 西側からも東側からも支援を受けてたから有能って言われてるんだよ 共産国家がソ連を盟主のように敬ってたと思い込む癖をいい加減に無くせ

241 22/06/05(日)12:33:44 No.935236201

>> 結局多民族国家でうまくいってるケースろくにないし日本みたいな単一民族国家が正解では? >単一民族国家じゃないです… それよく言ってるけどアイヌも琉球も元は和人の移民だよ

242 22/06/05(日)12:34:10 No.935236345

>このおじさん死んた途端空中分解して血を見て悲しみと辛さに包まれたのはある 自主管理社会主義の欠点を直す事ができなければティトー以後いつでも終わったと思う 結局死んだのは経済問題からの不満がでかいし

243 22/06/05(日)12:34:42 No.935236500

>それよく言ってるけどアイヌも琉球も元は和人の移民だよ 妄想も大概にしとけ

244 22/06/05(日)12:34:51 No.935236540

>共産国家がソ連を盟主のように敬ってたと思い込む癖をいい加減に無くせ 大国の後ろ盾が無くなった共産国家がドミノ倒しに壊れたのがあの時期だからなあ ソ連が無くなったらユーゴ活かしておく理由も無いし

245 22/06/05(日)12:34:51 No.935236542

>>> 結局多民族国家でうまくいってるケースろくにないし日本みたいな単一民族国家が正解では? >>単一民族国家じゃないです… >それよく言ってるけどアイヌも琉球も元は和人の移民だよ 元は~なんていうなら人類みんなあふりかじんか?

246 22/06/05(日)12:34:54 No.935236557

>チュトニックって反共主義だぞ? >イギリスのユーゴスラビア亡命政府がパルチザンと敵対的だったからチトーと敵対してたんだし でも反チトーだからソ連が支援した ロシア帝国の革命家を支援した反共国家みたいなもんだよ

247 22/06/05(日)12:35:09 No.935236635

>それよく言ってるけどアイヌも琉球も元は和人の移民だよ 和人(わじん)は、アイヌ以外の日本人または大和民族が自分たちをアイヌと区別するために用いた自称である

248 22/06/05(日)12:35:17 No.935236676

>それよく言ってるけどアイヌも琉球も元は和人の移民だよ そんなこと言ったら日本人は全部大陸からの移民だろ

249 22/06/05(日)12:35:22 No.935236704

今更だけど何か熱くなってごめんね… 俺と違う意見は全然良いんだけどナチおじみたいなのに適当なこと言われると腹が立ってしまう

250 22/06/05(日)12:35:25 No.935236717

>マケドニアとかギリシャが発狂しててなんだと最初は思ったけども >あの地域が領土の奪い合いしてる歴史を考えるとそりゃけおる… マケドニア王国ゆかりの地の大半が今のギリシャ領なのにマケドニアを名乗る謎のスラブ人が許せないのはまぁ仕方ない

251 22/06/05(日)12:35:28 No.935236735

ww1バルカンはギリシャセルビアブルガリアルーマニアがみんな俺が民族統一するいや俺こそがしてるしまさに火薬庫

252 22/06/05(日)12:35:40 No.935236794

それこそ天皇家すら朝鮮半島からの血が混じってる疑惑あるしな日本

253 22/06/05(日)12:36:00 No.935236899

経済ヤバいけど国家の威信の為に通貨の切り下げ拒否とかしてたからなチトー あれ以上長生きしてもカダフィコースだと思う

254 22/06/05(日)12:36:09 No.935236945

>今更だけど何か熱くなってごめんね… >俺と違う意見は全然良いんだけどナチおじみたいなのに適当なこと言われると腹が立ってしまう いいからユーゴやセルビアの話しろよバカ

255 22/06/05(日)12:36:23 No.935237025

>それこそ天皇家すら朝鮮半島からの血が混じってる疑惑あるしな日本 むしろこの距離で混血起きないわけ無いだろ 空間断裂でも起きてんのか

256 22/06/05(日)12:36:33 No.935237086

>それよく言ってるけどアイヌも琉球も元は和人の移民だよ 元は○○の移民だよって言うなら本土人も渡来人の移民とが別民族に扱いになるのでは?

257 22/06/05(日)12:36:36 No.935237109

>チトーがあと10年長生きしてたら絞首台かライフル銃で死んでただけだよ これはマジでありそうなのがお辛い チトーの後継者はチトー路線以外を取れる天才である必要がある

258 22/06/05(日)12:36:36 No.935237110

>中国は共産主義をお題目にした官僚制でいいのかな >あの国土を維持するためには個人にしろ党主体にしろ独裁じゃないと無理なんだろうな 官僚制だの独裁だのは支配体制で 共産主義とかは経済システムがどうかという話で別ジャンルと考えると 経済システム的には国家資本主義と言われたりもするな

259 22/06/05(日)12:36:40 No.935237128

>>助けてくれるソ連が死んだから後は崩壊するしかない >西側からも東側からも支援を受けてたから有能って言われてるんだよ >共産国家がソ連を盟主のように敬ってたと思い込む癖をいい加減に無くせ 誰もそんなこと言ってないんやな

260 22/06/05(日)12:36:52 No.935237204

独裁者はまだ国内に余力があるうちに死んでくれないとダメなんだよな ケマルパシャとかもこのタイプ

261 22/06/05(日)12:37:12 No.935237304

>それよく言ってるけどアイヌも琉球も元は和人の移民だよ 民族というのはファンタジーだから 集団がそう思い込めばそうなってしまう

262 22/06/05(日)12:37:27 No.935237384

>経済ヤバいけど国家の威信の為に通貨の切り下げ拒否とかしてたからなチトー >あれ以上長生きしてもカダフィコースだと思う チャウチェスクかなあ

263 22/06/05(日)12:38:00 No.935237548

>それこそ天皇家すら朝鮮半島からの血が混じってる疑惑あるしな日本 天皇家すらっていうか天皇家だからでしょ 豪族が威信を高める良い手段はよその権威ある人間との結婚だし

264 22/06/05(日)12:38:01 No.935237551

>>チュトニックって反共主義だぞ? >>イギリスのユーゴスラビア亡命政府がパルチザンと敵対的だったからチトーと敵対してたんだし >でも反チトーだからソ連が支援した >ロシア帝国の革命家を支援した反共国家みたいなもんだよ ここのクソコテは政治は敵と味方だけで分かれるわけじゃないことを知らないよね なんでよりにもよってその組織支援したの案件はアメリカもよくやってることなのに

265 22/06/05(日)12:38:07 No.935237576

工業地帯や穀倉地帯を持ってる特定の地域が独立を主張してそこから内戦ってよくある 最悪大国が介入して本当に取られた例もある

266 22/06/05(日)12:38:11 No.935237600

毛沢東もアレでギリギリのタイミングで死んでくれたんだわな もっと早く死んどけと言われるとまぁその通りなんだがあと10年寿命があったら国内えらいことになってそう

267 22/06/05(日)12:38:13 No.935237617

>それこそ天皇家すら朝鮮半島からの血が混じってる疑惑あるしな日本 疑惑じゃなくて確定です

268 22/06/05(日)12:38:51 No.935237804

権威で頭抑えてないと即武力行使する集団を どうにかできないと事態は解決しないのだった

269 22/06/05(日)12:39:06 No.935237884

>毛沢東もアレでギリギリのタイミングで死んでくれたんだわな >もっと早く死んどけと言われるとまぁその通りなんだがあと10年寿命があったら国内えらいことになってそう もっと長生きしてればなー

270 22/06/05(日)12:39:40 No.935238061

>大国の後ろ盾が無くなった共産国家がドミノ倒しに壊れたのがあの時期だからなあ >ソ連が無くなったらユーゴ活かしておく理由も無いし 東欧革命は90年代からだし分裂したのは自由選挙の結果としてナショナリズムが真正面からぶつかり合ったからだ

271 22/06/05(日)12:39:41 No.935238064

毛とかスターリンとかは死んだ後のやったー悪い体制を改革できる感が凄いな…

272 22/06/05(日)12:39:48 No.935238095

>毛沢東もアレでギリギリのタイミングで死んでくれたんだわな >もっと早く死んどけと言われるとまぁその通りなんだがあと10年寿命があったら国内えらいことになってそう 一時期失脚甘んじて受け止めてたからな 年取って狂ってカムバックした結果がアレだから

273 22/06/05(日)12:40:06 No.935238171

>>それこそ天皇家すら朝鮮半島からの血が混じってる疑惑あるしな日本 >疑惑じゃなくて確定です ナチおじが大好きな六国史に記録されてるんだから 確定だよな…

274 22/06/05(日)12:40:07 No.935238175

>もっと早く死んどけと言われるとまぁその通りなんだがあと10年寿命があったら国内えらいことになってそう 少なくとも今の中国の立役者の鄧小平が再び舞台に上がるのが10年遅くなるからな 劉少奇・鄧小平の改革路線が遅れると経済発展のそれに従って遅れるし

275 22/06/05(日)12:40:13 No.935238217

>それこそ天皇家すら朝鮮半島からの血が混じってる疑惑あるしな日本 YouTubeあたりで動画探せば上皇本人がその辺言及してる映像普通にあるぞ

276 22/06/05(日)12:40:16 No.935238232

疑惑も糞も7世紀以前だと日本列島南部と朝鮮半島の境界は曖昧な物だったし入ってない方が変だよ 倭と朝鮮系国家に明確な線引が出来た頃をスタートラインとしても初手で百済系の亡命者受け入れてる時点で混血は進むに決まっとるわ

277 22/06/05(日)12:40:25 No.935238282

> いいからユーゴやセルビアの話しろよバカ ユーゴやセルビアの話はしてたので許して欲しい 汚い言葉も使わなかったつもりではある 俺だって平和にユーゴ文化史の話とかしたいよ…

278 22/06/05(日)12:40:58 No.935238445

>工業地帯や穀倉地帯を持ってる特定の地域が独立を主張してそこから内戦ってよくある >最悪大国が介入して本当に取られた例もある いま絶賛戦争中のウクライナが比較的にわかりやすい例だよね

279 22/06/05(日)12:41:04 No.935238483

毛と筆髭の後はアイツらみたいなのを出さないように中国もソ連も集団指導体制に切り替わってくのは露骨過ぎる…

280 22/06/05(日)12:41:17 No.935238555

愚かなヒューマン共よ

281 22/06/05(日)12:41:18 No.935238564

>>東欧革命は90年代からだし分裂したのは自由選挙の結果としてナショナリズムが真正面からぶつかり合ったからだ >東欧革命(とうおうかくめい)は、1989年にソビエト連邦(ソ連)の衛星国であった東ヨーロッパ(特にワルシャワ条約機構) 諸国で共産主義体制が連続的に倒された革命である。1989年革命と呼ばれる事もある。 そもそもユーゴって東欧なんだろうか…?

282 22/06/05(日)12:41:35 No.935238646

西ドイツとオーストリアはスロベニアクロアチアの分離独立運動に賛同してたしそれでセルビア側はさらに意固地になるという

283 22/06/05(日)12:41:45 No.935238686

>> いいからユーゴやセルビアの話しろよバカ >ユーゴやセルビアの話はしてたので許して欲しい >汚い言葉も使わなかったつもりではある >俺だって平和にユーゴ文化史の話とかしたいよ… こういうスレはナチおじ見かけたら即管理するスレ「」じゃないとダメだよ だからこのスレも失格

284 22/06/05(日)12:41:59 No.935238766

>毛と筆髭の後はアイツらみたいなのを出さないように中国もソ連も集団指導体制に切り替わってくのは露骨過ぎる… ベンチャー企業で起業組が追い出される流れと同じやな ゼロから1を生み出す才能は1を100にする才能とは違うってやつ

285 22/06/05(日)12:42:02 No.935238787

民族という概念がそもそも想像上の共同体よ

286 22/06/05(日)12:42:07 No.935238808

>> 日本本土には朝鮮人持って来んなよ >大日本帝国否定するのをやめろ国賊 肯定しても否定しててもアウトじゃねーか

287 22/06/05(日)12:42:14 No.935238846

>毛と筆髭の後はアイツらみたいなのを出さないように中国もソ連も集団指導体制に切り替わってくのは露骨過ぎる… そらまあやらんと次に死ぬのは自分だからな

288 22/06/05(日)12:42:29 No.935238920

アルバニアが地味~にホッジャの後継という難題にアリアという答えを出してる

289 22/06/05(日)12:42:48 No.935239032

>民族という概念がそもそも想像上の共同体よ チトーのレス ブーイングするフーリガン達

290 22/06/05(日)12:42:51 No.935239044

>毛と筆髭の後はアイツらみたいなのを出さないように中国もソ連も集団指導体制に切り替わってくのは露骨過ぎる… 核スイッチを独裁者が押せないシステム作ったのがソ連なのがなんか笑える

291 22/06/05(日)12:42:52 No.935239048

集団指導体制ってのはあんま理解されてない概念だと思う 外からだと独裁政権との違いがわかりにくい

292 22/06/05(日)12:42:55 No.935239069

>>毛と筆髭の後はアイツらみたいなのを出さないように中国もソ連も集団指導体制に切り替わってくのは露骨過ぎる… >ベンチャー企業で起業組が追い出される流れと同じやな >ゼロから1を生み出す才能は1を100にする才能とは違うってやつ お前のベンチャー企業は絞首台とシベリア抱えてんの?

293 22/06/05(日)12:42:59 No.935239090

>そもそもユーゴって東欧なんだろうか…? 地理的には南欧だと思う けど東欧って広く社会主義圏というかヨーロッパの貧しくて遅れてる方ってニュアンスもあるから難しい

294 22/06/05(日)12:43:01 No.935239099

>そもそもユーゴって東欧なんだろうか…? そこ疑う余地ある?!

295 22/06/05(日)12:43:57 No.935239416

>そこ疑う余地ある?! 東欧の範囲はドイツの横からウクライナぐらいまでで バルカン半島に南北に伸びてるユーゴスラヴィアは範囲としては中東よりになってるし…

296 22/06/05(日)12:44:00 No.935239438

南欧だとイタリアの辺りを想像してしまうな

297 22/06/05(日)12:44:13 No.935239508

>集団指導体制ってのはあんま理解されてない概念だと思う >外からだと独裁政権との違いがわかりにくい まぁ大差ねぇだろと言われたらそうだからな 権力を独占してるのが個人か少数グループかの違いでしかない

298 22/06/05(日)12:44:28 No.935239587

まあここは一つミッテルオイローパということで

299 22/06/05(日)12:44:31 No.935239599

>集団指導体制ってのはあんま理解されてない概念だと思う >外からだと独裁政権との違いがわかりにくい 独裁者はいないけど一党独裁ではあるから

300 22/06/05(日)12:44:33 No.935239607

>>そもそもユーゴって東欧なんだろうか…? >地理的には南欧だと思う >けど東欧って広く社会主義圏というかヨーロッパの貧しくて遅れてる方ってニュアンスもあるから難しい 南欧って括りがかなりあやしいからな 北東中西は使うけど南はローマ帝国からの流れ考えるとむしろ北アフリカのことなんじゃって気すらする

301 22/06/05(日)12:45:00 No.935239766

とりあえず俺のおすすめのユーゴフォークを聞け https://m.youtube.com/watch?v=d2Yy7mtZNFs

302 22/06/05(日)12:45:00 No.935239768

西欧と中欧と北欧と東欧は割と理解しやすいけど 南欧だけわかりにくいんだよね

303 22/06/05(日)12:45:07 No.935239803

中国とかロシアは問題起きそうな連中を根切にする集団だからまともな評価はできない

304 22/06/05(日)12:45:09 No.935239817

旧ユーゴ諸国はバルカン半島地方って事で一つ

305 22/06/05(日)12:45:39 No.935239968

>西欧と中欧と北欧と東欧は割と理解しやすいけど >南欧だけわかりにくいんだよね 歴史的に南欧って区分があったことがほとんどないからな 南イタリアとは言うが

306 22/06/05(日)12:45:41 No.935239979

新潟が何地方か?くらい微妙

307 22/06/05(日)12:46:00 No.935240080

ここで豆知識 ユーゴ内戦期のセルビア軍歌は北朝鮮ソングのパクりが多い

308 22/06/05(日)12:46:01 No.935240082

>西欧と中欧と北欧と東欧は割と理解しやすいけど これは全部キリスト教圏(カトリック・プロテスタント・正教会)なんだけど >南欧だけわかりにくいんだよね ここからはイスラームの混入する地域だからな

309 22/06/05(日)12:46:37 No.935240287

https://www.youtube.com/watch?v=EGFhio5RaLw じゃあ俺はセルビアのパンク貼る

310 22/06/05(日)12:46:44 No.935240326

南イタリアやアンダルシアとかマルタはそれぞれそう言えばいいからな…

311 22/06/05(日)12:46:52 No.935240365

https://youtu.be/gsKn5KX6XnU ユーゴのポップミュージックいいよね…

312 22/06/05(日)12:47:00 No.935240401

バルカンって国境線まともに引けたの本当に最近だもんな…

313 22/06/05(日)12:47:55 No.935240694

地中海沿岸の歴史になるとアフリカ北部あたりも一緒に考えた方がよくなったりして…

314 22/06/05(日)12:48:04 No.935240735

>バルカンって国境線まともに引けたの本当に最近だもんな… 聞く人によれば「これがまとも???!!」ってなるやつ

315 22/06/05(日)12:48:14 No.935240780

>ここで豆知識 >ユーゴ内戦期のセルビア軍歌は北朝鮮ソングのパクりが多い https://youtu.be/ca5wKP8vtMQ このド直球軍歌もパクリだった

316 22/06/05(日)12:48:34 No.935240895

クロアチアが地形知らないと意味不明な形してるとかね…

↑Top