22/06/05(日)10:15:10 回転斬... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/05(日)10:15:10 No.935198030
回転斬りを発動したので冷気と雷をエンチャントさせてもらうぞ
1 22/06/05(日)10:18:09 No.935198885
書き込みをした人によって削除されました
2 22/06/05(日)10:18:28 No.935198982
回転斬り(竜のハルバード)
3 22/06/05(日)10:19:45 No.935199385
(回転斬りってそんな効果あるんだ…)
4 22/06/05(日)10:22:33 No.935200319
大竜爪の我慢にも隠された効果つけて
5 22/06/05(日)10:24:04 No.935200759
回転切りっすね
6 22/06/05(日)10:24:28 No.935200899
氷雷ってもう名前がかっこいいよね
7 22/06/05(日)10:25:34 No.935201199
戦灰で他の武器に回転斬りつけても氷雷エンチャントされない不具合!
8 22/06/05(日)10:27:03 No.935201631
これも含めてなんで名前同じなのに効果が違う戦技があるんだよ
9 22/06/05(日)10:27:19 No.935201718
筋Bになるのがフル強化なので迷う
10 22/06/05(日)10:27:25 No.935201755
今回炎の種類が特に多いけど雷も結構バリエーションあるよね
11 22/06/05(日)10:28:17 No.935201969
>今回炎の種類が特に多いけど雷も結構バリエーションあるよね 通常雷古龍雷氷雷死雷だっけ?
12 22/06/05(日)10:29:39 No.935202342
ていうか大龍爪我慢って… 龍ツリガのあの赤い雷なんだったの
13 22/06/05(日)10:29:43 No.935202352
凍る雷ってなんだよって疑問に本物の雷を見たことない竜人兵が想像で作った紛い物って答えがスイとお出しされてこれは…
14 22/06/05(日)10:30:32 No.935202576
>凍る雷ってなんだよって疑問に本物の雷を見たことない竜人兵が想像で作った紛い物って答えがスイとお出しされてこれは… そんなテキストどこにもないんやな
15 22/06/05(日)10:32:18 No.935203010
>そんなテキストどこにもないんやな >永遠の都でも産まれた竜人兵は >本当の空も、雷も知らず >氷雷をその武器としていた
16 22/06/05(日)10:32:22 No.935203028
>龍ツリガのあの赤い雷なんだったの 盾をクイッと…
17 22/06/05(日)10:32:31 No.935203053
>そんなテキストどこにもないんやな 永遠の都で生まれた竜人兵は 本当の空も、雷も知らず 氷雷をその武器としていた
18 22/06/05(日)10:33:32 No.935203326
氷雷使う竜人兵が落とす祈祷に書いてあるだろ!
19 22/06/05(日)10:34:41 No.935203567
>盾をクイッと… 盾の方の戦技もシールドバッシュじゃねーか!
20 22/06/05(日)10:35:36 No.935203783
氷雷は説明多い方だろ! 星の害獣の重力雷ってなんですかあれ
21 22/06/05(日)10:36:02 No.935203894
龍ツリガの盾の方の狙い撃つ雷撃の赤バージョンもずるい… なんなんだお前
22 22/06/05(日)10:36:28 No.935203992
重力雷(純物理属性)
23 22/06/05(日)10:36:49 No.935204076
竜ツリガの武器防具一式揃えて装備すると隠された効果が発揮されたりはしない
24 22/06/05(日)10:37:04 No.935204139
後から戦技変わるってあり得るかな 汎用戦技で固定のやつ全部変えろ
25 22/06/05(日)10:37:28 No.935204241
戦技の名前がもっと氷雷感あったら使用者はもっといただろう
26 22/06/05(日)10:38:32 No.935204531
レドゥビアの血刃みたいに竜の回転斬りとかにしとけば本当に使用者増えてたと思う
27 22/06/05(日)10:39:22 No.935204724
まあでも知力使わずに氷使う手段って他にもあるから…
28 22/06/05(日)10:41:34 No.935205297
氷雷とか血炎みたいなナチュラルに二属性ついてるやつもっと他の武器にも配って
29 22/06/05(日)10:42:22 No.935205485
それどっちも二属性じゃなくて1属性+状態異常じゃね
30 22/06/05(日)10:44:05 No.935205902
燭台とかで燃えてる青い炎もエンチャしたかった
31 22/06/05(日)10:44:55 No.935206131
上質褪せ人の2大メインウェポン猟犬長牙と竜ハル!
32 22/06/05(日)10:45:03 No.935206167
氷雷エンチャントする祈祷普通に欲しい 血炎エンチャはあるから問題はないはずだ
33 22/06/05(日)10:46:00 No.935206400
>燭台とかで燃えてる青い炎もエンチャしたかった 少し暗いけどここにヘルフェンの尖塔がある
34 22/06/05(日)10:47:02 No.935206639
腐敗聖とか毒炎とか睡眠雷とか…?
35 22/06/05(日)10:48:11 No.935206921
>永遠の都で生まれた竜人兵は >本当の空も、雷も知らず >氷雷をその武器としていた こいつらなんなんだよ
36 22/06/05(日)10:48:12 No.935206929
>腐敗聖とか毒炎とか睡眠雷とか…? なんかモンハンFみたいになってきたな…
37 22/06/05(日)10:49:09 No.935207187
腐敗聖じゃないけど貴腐騎士は腐敗も聖も扱うな
38 22/06/05(日)10:49:09 No.935207192
そういえば狂い火も炎と発狂の合わせ技だからヴァイクの槍あたりも同カテゴリか
39 22/06/05(日)10:51:31 No.935207795
>こいつらなんなんだよ 見た目とか質感はガーゴイルに似ていると思います その他一切のことは分かりません!
40 22/06/05(日)10:53:13 No.935208267
ガーゴイルはなんか生まれるべきでは無かったみたいなテキストあったよね ひどくない?
41 22/06/05(日)10:53:47 No.935208426
氷雷エンチャもっと長くならないかな...
42 22/06/05(日)10:54:51 No.935208690
>こいつらなんなんだよ 空っぽの腹と頭の枝はトロルっぽい どっちが先かわからんけど
43 22/06/05(日)10:55:12 No.935208784
竜人兵は生物なのか人造兵器なのかもわからない
44 22/06/05(日)10:55:16 No.935208812
生まれるべきではなかったは半端な性能になった竜人兵だな ガーゴイルは顔に人間の頭二つついてるから本体も死体の継ぎ接ぎっぽい
45 22/06/05(日)10:55:16 No.935208813
ていうかエンチャ全体効果時間1.5倍くらいでいいと思うんですけど
46 22/06/05(日)10:55:34 No.935208897
エルデン謎存在多すぎる…
47 22/06/05(日)10:56:08 No.935209041
地下世界は銀の雫とかいうなんでもありの権化みたいな存在もいるし…
48 22/06/05(日)10:59:05 No.935209808
ミミズ頭はお前なんなんだよ…
49 22/06/05(日)10:59:08 No.935209833
ガーゴイルは死体を蝋でつぎはぎして無理矢理固めてる感じなのかな… それにしてはやたら強くないかあいつら
50 22/06/05(日)11:00:11 No.935210109
>それにしてはやたら強くないかあいつら 素材が良かった
51 22/06/05(日)11:00:45 No.935210241
接ぎ木と違って素材から一流を選んでたんだろう
52 22/06/05(日)11:01:12 No.935210349
戦士の壺も素材が良いと強くなるしね…
53 22/06/05(日)11:01:49 No.935210513
DLCで英雄のガーゴイルの素材になった英雄が!
54 22/06/05(日)11:02:06 No.935210578
英雄を継ぎ接ぎしたガーゴイル 戦士を詰めた戦士の壺 褪せ人とかを接いだ土下座マン
55 22/06/05(日)11:02:40 No.935210717
>ガーゴイルは死体を蝋でつぎはぎして無理矢理固めてる感じなのかな… >それにしてはやたら強くないかあいつら ガーゴイル武器の説明を読むにあいつら元々のガーゴイルの破損部分を英霊の死蝋で埋めて補修してる…
56 22/06/05(日)11:03:19 No.935210887
生きてる奴らを接いだり食ったりしてるデミゴッドと比べると死体を再利用してるだけの永遠の都は人道的にマシだな
57 22/06/05(日)11:04:09 No.935211112
童貞のほうが良いエロマンガを描けるみたいな経緯でお出しされる超カッコイイ竜人兵武器
58 22/06/05(日)11:04:44 No.935211271
>ガーゴイル武器の説明を読むにあいつら元々のガーゴイルの破損部分を英霊の死蝋で埋めて補修してる… 英雄を素材にしてるんじゃなくて修復用の接着剤で英雄使ってんのかよ! もったいないようなそうでもしないと再利用なんてできないと納得できるような…
59 22/06/05(日)11:05:38 No.935211459
死蝋ってなんだよと思ってたけど英雄の死体なのか
60 22/06/05(日)11:05:42 No.935211482
英雄は万能素材
61 22/06/05(日)11:05:59 No.935211540
ローデイルとかにいる動けないガーゴイル?はなんなんだろう
62 22/06/05(日)11:06:16 No.935211609
武器に死蝋塗りたくったら強そう
63 22/06/05(日)11:06:52 No.935211764
死蝋【しろう】 死体が蝋状に変化し,腐敗せずにほぼ原形を保っているもの。 水分に富む土中または水中に死体が置かれて空気が遮断された状態にあるときに起こりやすい。 死体の脂肪に由来する脂肪酸と,マグネシウムやカルシウムが結合して金属セッケンを形成することによるとされる。
64 22/06/05(日)11:09:13 No.935212362
こう見ると地下世界の河の近くに死体を土葬すると水分が多いから死蝋化するのかも 掘り起こして素材として再利用しようぜ!
65 22/06/05(日)11:10:51 No.935212788
>死蝋【しろう】 死体が蝋状に変化し,腐敗せずにほぼ原形を保っているもの。 水分に富む土中または水中に死体が置かれて空気が遮断された状態にあるときに起こりやすい。 死体の脂肪に由来する脂肪酸と,マグネシウムやカルシウムが結合して金属セッケンを形成することによるとされる。 王都ローデイルの建物よく見ると 建物の扉が全部内側から溢れ出した死蝋で固まって開かなくなってるんだよね… 何があったの王都…
66 22/06/05(日)11:14:16 No.935213668
ガーゴイル武器って死体の脂がべっとりこびりついてるのね…
67 22/06/05(日)11:15:03 No.935213883
>ローデイルとかにいる動けないガーゴイル?はなんなんだろう 身体欠けてるから蝋で固めてた部文が取れちゃったんじゃないかと思ってる
68 22/06/05(日)11:15:38 No.935214021
あの黄色いのって黄金樹の受益的なものかと思ってたけど屍蝋なのか まぁエルデン世界的には似たようなものか
69 22/06/05(日)11:16:51 No.935214316
>ローデイルとかにいる動けないガーゴイル?はなんなんだろう フィアのいるエリアにあいつらが投棄されたような一角があった気がする
70 22/06/05(日)11:17:26 No.935214457
死体は黄金樹に返さないと行けないからあんまり良くない状態のような…
71 22/06/05(日)11:17:55 No.935214585
ローデイルの建物は蜜蝋施してあるから溶けて入れるようになるんだなって思ってた 全部萌えた
72 22/06/05(日)11:21:10 No.935215398
そうか壺もガーゴイルも接木も似通った事やってるのか...その発想は無かった
73 22/06/05(日)11:21:16 No.935215424
>死体は黄金樹に返さないと行けないからあんまり良くない状態のような… 死体は壺人が集めて黄金木の根元に帰るのが正式なプロセスだからな おい本当にこれ正規のやり方か?
74 22/06/05(日)11:21:36 No.935215505
>何があったの王都… 夜の神域みたいに人の様な何かが湧いたのかも…
75 22/06/05(日)11:21:45 No.935215538
>そうか壺もガーゴイルも接木も似通った事やってるのか...その発想は無かった マジかよ壺のやつら最低だな
76 22/06/05(日)11:22:03 No.935215628
王都防犯かなんかかと思ったけどあんな世界だし屍蝋の類の説はありそうだな...
77 22/06/05(日)11:22:56 No.935215851
>>そうか壺もガーゴイルも接木も似通った事やってるのか...その発想は無かった >マジかよ壺のやつら最低だな じゃあ密猟も正義ってことじゃん!調香師最高だな
78 22/06/05(日)11:23:04 No.935215888
>そうか壺もガーゴイルも接木も似通った事やってるのか...その発想は無かった それこそ褪せ人は倒した敵のルーン取り込んでレベルアップするわ死体から武器剥ぎ取って使うわ墓荒らししてめぼしいアイテム掻っ攫っていくわで敵のやってた非道なこと全部載せみたいなことしてるぞ
79 22/06/05(日)11:24:27 No.935216311
褪せ人はマリカ公認略奪者だからね カッコウ騎士のこと悪く言えないね
80 22/06/05(日)11:25:22 No.935216559
>>そうか壺もガーゴイルも接木も似通った事やってるのか...その発想は無かった >それこそ褪せ人は倒した敵のルーン取り込んでレベルアップするわ死体から武器剥ぎ取って使うわ墓荒らししてめぼしいアイテム掻っ攫っていくわで敵のやってた非道なこと全部載せみたいなことしてるぞ なるほど だから褪せんちゅは見つけ次第抹殺なのか…
81 22/06/05(日)11:25:23 No.935216566
隠された効果やめろや!
82 22/06/05(日)11:26:11 No.935216793
重力の光はラダーン祭りに映えすぎる
83 22/06/05(日)11:26:57 No.935217004
>死体は壺人が集めて黄金木の根元に帰るのが正式なプロセスだからな 律が正常に機能してた頃からそうするのが基本だったのか あくまでも不具合に対するサポートだったのか 律がおかしくなってから慌てて追加した機能なのか
84 22/06/05(日)11:27:16 No.935217093
サリア近くの崖から壺なげてくるトロルの壺を見に行ったら 生き壺の手足もいだ後みたいな感じになっててきもかったの思い出した
85 22/06/05(日)11:27:20 No.935217112
事実褪せ人は踏み入ったエリアで動いてるやつ全員殺して回るから全員から嫌われるのもしょうがないのだ
86 22/06/05(日)11:28:25 No.935217408
>隠された効果やめろや! 全ての武器と戦技を試さない者は気付きすらしない仕様
87 22/06/05(日)11:30:01 No.935217840
今回なんで襲われてるのかよく分からなかったけど 嫌われてるからだったのか…
88 22/06/05(日)11:30:24 No.935217964
善良な生き壺もとりあえず襲ってくるからな… あいつらも子壺やアレキサンダーみたく本当は喋れるんだよな あいつらリングが壊れた影響とか受けないのだろうk
89 22/06/05(日)11:30:26 No.935217974
なんで屍蝋が炎吐くんだよ
90 22/06/05(日)11:31:07 No.935218162
>サリア近くの崖から壺なげてくるトロルの壺を見に行ったら >生き壺の手足もいだ後みたいな感じになっててきもかったの思い出した 小壺が寝てる時を見るに生き壺は手足を収納できるみたい トロルが投げてたのは睡眠中の壺だったということにすれば手足をもがれたかわいそうな壺はいなくなる
91 22/06/05(日)11:31:44 No.935218321
生きたまま投げられたらそれはそれで…
92 22/06/05(日)11:31:48 No.935218339
祝福も持たない劣等民族だからな……
93 22/06/05(日)11:32:07 No.935218428
脳筋マンだったから戦技羨ましくてスレ絵使ったらビビった
94 22/06/05(日)11:32:32 No.935218522
>善良な生き壺もとりあえず襲ってくるからな… 善良な壺が目の前の極悪人褪せ人を放っておくわけがないのでこれは正常な挙動
95 22/06/05(日)11:33:05 No.935218671
>今回なんで襲われてるのかよく分からなかったけど >嫌われてるからだったのか… マリカが夫であるホーラルーが闘いがなくてしゅん…ってなったから設定したハードモード を一般褪せ人が体験する羽目になった
96 22/06/05(日)11:33:15 No.935218707
壺村に居た壺を殴ったことが無い褪せ人だけが石を投げなさい
97 22/06/05(日)11:33:54 No.935218892
そもそも褪せ人が悪なのもあるけど 生き壺が居るところ大体お墓なのでお墓を守ってるだけなんだ…
98 22/06/05(日)11:34:28 No.935219048
もしかして…勝手に人の墓に入ることは悪いことなのか…?
99 22/06/05(日)11:34:56 No.935219157
元々死体を回収して黄金樹に運んで循環させるのが役目の種族っぽいから むしろ血肉の回収は誉れみたいなもんだ
100 22/06/05(日)11:35:02 No.935219194
>壺村に居た壺を殴ったことが無い褪せ人だけが石を投げなさい 仕方ねぇ 壷投げるわ
101 22/06/05(日)11:35:09 No.935219230
>もしかして…勝手に人の墓に入ることは悪いことなのか…? イギリスみたいに盗んで博物館に陳列すると許されるよ
102 22/06/05(日)11:35:34 No.935219338
そもそも律が元気だった頃は小黄金樹は存在しなかったはずなので 各地の小黄金樹に壺が死体集めて来てるのは元からの対応ではないはず ただ小黄金樹のために壺が作られた可能性も考えると壺の側からすると仕様通りなのかもしれない
103 22/06/05(日)11:35:39 No.935219353
>そもそも褪せ人が悪なのもあるけど >生き壺が居るところ大体お墓なのでお墓を守ってるだけなんだ… よくよく考えたら墓泥棒みたいなことしてるな…
104 22/06/05(日)11:36:41 No.935219625
ちょっと警備員皆殺しにしてめぼしい服装品と英雄の遺灰を持ち帰るだけなのに
105 22/06/05(日)11:36:55 No.935219677
みたいもなにも地下墓に入ってお宝盗んでるだろう
106 22/06/05(日)11:36:57 No.935219684
ちょっとお墓訪問して副葬品や祀られてる遺灰拝借してるだなのに…
107 22/06/05(日)11:37:28 No.935219824
黄金樹がゴッドウィンでバグって仕様通りの動作しなくなったから墓じゃなくて各地に生えてきた小黄金樹の根本に持っていくようになったとかなのかもね
108 22/06/05(日)11:38:11 No.935220021
壺が墓を暴いて死体回収してる可能性もあるのでは
109 22/06/05(日)11:38:59 No.935220214
>そもそも律が元気だった頃は小黄金樹は存在しなかったはずなので だから昔は棺に死体つめて川に流してたんだろうなって形跡がたくさんある そして流された死体が行き着いた先で赤い腐敗で淀んでアリの巣窟になってる
110 22/06/05(日)11:39:46 No.935220412
>壺が墓を暴いて死体回収してる可能性もあるのでは 壺はみな善良であると言われてるので…
111 22/06/05(日)11:39:52 No.935220440
というか壺に死体が詰まってるってことは壺そのものが動く墓ないし棺桶と言っても過言ではなのでは?
112 22/06/05(日)11:39:53 No.935220444
王になるのに何故禁じられた褪せ人みたいな扱いを受けなければならないなだ
113 22/06/05(日)11:40:08 No.935220512
ややこしいけど大昔は人も普通に死んで 転生だか輪廻だかの死なないシステムも後付けなんだよな
114 22/06/05(日)11:40:31 No.935220600
>壺はみな善良であると言われてるので… 善良だから黄金樹に戻してあげるね…
115 22/06/05(日)11:41:04 No.935220743
黄金の種子はリングが砕けた後に現れたようだけど 小黄金樹は教会もあるしラダゴンの言霊もあるし昔からあったような気もする
116 22/06/05(日)11:41:11 No.935220774
壺最終形態が道場のやつなんだろうか
117 22/06/05(日)11:41:45 No.935220943
>壺はみな善良であると言われてるので… 今は死王子のせいで墓にいてもちゃんと循環できないっぽいし 善意で墓から小黄金樹へ壺が運んでるかもしれない
118 22/06/05(日)11:43:07 No.935221290
>壺村に居た壺を殴ったことが無い褪せ人だけが石を投げなさい オラッ!遺跡石を食らえっ!マリケスの石投げも食らえっ!
119 22/06/05(日)11:43:36 No.935221447
壺連れ歩いてことあるごとに死体詰めて自分だけの最強の壺を作ろうしたい
120 22/06/05(日)11:44:37 No.935221724
>壺最終形態が道場のやつなんだろうか あの壺って勝手に大きくなるのだろうか 火山で焼き入れしようとしてた壺もいるし
121 22/06/05(日)11:45:13 No.935221881
>壺連れ歩いてことあるごとに死体詰めて自分だけの最強の壺を作ろうしたい こらっ!ホスロー弟なんて無能入れちゃダメっ!ぺっしなさい!!
122 22/06/05(日)11:45:20 No.935221916
>壺連れ歩いてことあるごとに死体詰めて自分だけの最強の壺を作ろうしたい ・エルデの獣の肉片
123 22/06/05(日)11:45:38 No.935221998
>あの壺って勝手に大きくなるのだろうか たくさん持って大きくなれよって言ってるから なんかたくさん詰めて自分を大きくすると大壺になれるんだろう
124 22/06/05(日)11:45:51 No.935222054
>黄金の種子はリングが砕けた後に現れたようだけど >小黄金樹は教会もあるしラダゴンの言霊もあるし昔からあったような気もする 黄金樹は永遠の存在だから増えたりするはずないと思われてたって辺りから考えると小黄金樹なかったはずなんだけど あの教会はかなり謎
125 22/06/05(日)11:45:53 No.935222061
祝福のせいで死体が残るからそれを再利用したり食ったりすることで分かりやすくパワーアップできる
126 22/06/05(日)11:46:46 No.935222285
小・黄金樹教会なのかもしれない
127 22/06/05(日)11:47:10 No.935222398
小黄金樹の教会は言霊がマリカじゃなくてラダゴンっぽいよね
128 22/06/05(日)11:48:01 No.935222626
やっぱりこんな魑魅魍魎が跋扈する狭間の地は生まれるものも含めて焼き払った方がいいのでは?
129 22/06/05(日)11:48:27 No.935222736
生死の概念が違い過ぎてよくわからない 死にも腐れが効く
130 22/06/05(日)11:49:11 No.935222921
みんな積極的にバグ利用するせいで修正が追いつかないグチャグチャスパゲッティコードの世界狭間の地
131 22/06/05(日)11:50:35 No.935223309
>生死の概念が違い過ぎてよくわからない >死にも腐れが効く 生のための死すなわち輪廻が腐敗らしいから死に生きるものたちも腐敗する
132 22/06/05(日)11:50:45 No.935223357
仕様がぐちゃぐちゃ過ぎる 半端な死の濫用は許されない
133 22/06/05(日)11:51:00 No.935223423
そもそも黄金律がしっかりしてた時は死のルーン排除してるから死なないんじゃないのか
134 22/06/05(日)11:51:32 No.935223553
死に生きる者たちって死んでるの!?生きてるの!?
135 22/06/05(日)11:52:23 No.935223772
>そもそも黄金律がしっかりしてた時は死のルーン排除してるから死なないんじゃないのか 死なない 停滞したな!腐敗!!
136 22/06/05(日)11:52:27 No.935223789
>死に生きる者たちって死んでるの!?生きてるの!? 死にながら生きてる
137 22/06/05(日)11:53:16 No.935224011
>死なない >停滞したな!腐敗!! これ絶対にハッピーエンドを許さない極悪コンボすぎる
138 22/06/05(日)11:53:17 No.935224015
死王子ルーンならスケルトンや呼び声も正気を取り戻すと思いたい
139 22/06/05(日)11:55:24 No.935224554
エルデンリングの腐敗は物理的な反応じゃなくて概念的な何かだと思えばいい
140 22/06/05(日)11:56:01 No.935224739
遺灰になるのが黄金律的にベストな死に方ってことでいいのか?
141 22/06/05(日)11:56:02 No.935224745
やっぱり厳格な律の時代が必要だ システムに個性など不要
142 22/06/05(日)11:56:17 No.935224825
人も土地も武器も黄金樹の化身も結晶人も腐るからな…
143 22/06/05(日)11:57:08 No.935225058
外の神の腐敗の女神とそもそもの世界のシステム的な腐敗が両方あるみたいでわかりにくい…!
144 22/06/05(日)11:59:17 No.935225669
腐れ湖でざぶざぶしてた竜人兵くんはなんなの…
145 22/06/05(日)11:59:21 No.935225689
指に導かれて王とセットで律作るタイプの神と 元からいる世界のシステム司る存在としての神といるっぽいのが
146 22/06/05(日)12:00:16 No.935225982
>腐れ湖でざぶざぶしてた竜人兵くんはなんなの… 永遠の都で作られていつか大いなる意思に挑むときのために待機してる程度しか分からん…
147 22/06/05(日)12:01:05 No.935226220
もしかして狭間の地って厄介ものをまとめて隔離するゴミ箱なんじゃないか?
148 22/06/05(日)12:01:59 No.935226495
そもそも狭間がなんかこう特別感出しておいてアレですが単なる地獄じゃ無いですかここ
149 22/06/05(日)12:02:31 No.935226647
エルデンリングが壊れる前はまともだったんじゃないの知らんけど…
150 22/06/05(日)12:03:12 No.935226838
壊れてまともじゃなくなったとこに呼ばれてノコノコ来る褪せ人が知力7みたいじゃないですか
151 22/06/05(日)12:04:23 No.935227159
知力は7だろう勇者よ
152 22/06/05(日)12:04:56 No.935227317
>そもそも狭間がなんかこう特別感出しておいてアレですが単なる地獄じゃ無いですかここ 神々の代理戦争の舞台って感じかね