虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

アクリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/05(日)08:54:39 No.935172790

アクリルスタンドってなんでこんな高いの... 特にこのウマ娘の場合500円ごとにもらえる用紙にイラスト印刷されてるのに

1 22/06/05(日)08:55:29 No.935173063

メルカリでプレ値ふっかけてんのはともかく紙とアクリルの違いもわかんねえのか

2 22/06/05(日)08:57:59 No.935173725

キャラにもよるでしょ ライアンとかならスレ画の3割くらいじゃない?

3 22/06/05(日)08:58:31 No.935173901

無地のアクリル板買ってみろ 高えぞ

4 22/06/05(日)09:00:53 No.935174535

そもそもアクリルが高いからね

5 22/06/05(日)09:04:46 No.935175699

30cm×45cm×2mmで1350円するのか無地のアクリル板… キャラ商品だと厚みも増えるし綺麗に加工しなきゃだしもっと上質な奴使ってんのかな

6 22/06/05(日)09:06:01 No.935176054

普通に売ってるやつなら1つ2000円前後で気軽に買えるせいで気づくとどんどん増えるよ

7 22/06/05(日)09:10:01 No.935177123

アクリルスタンドいいよね あの透明な塊が好きだからもうただのアクリル板飾ってもいい気がしてきた

8 22/06/05(日)09:12:58 No.935178072

加工自体は安く上がるけどそもそもの素材が高いからなアクリル なんでしまむらくんはあんな安く売ってるの…

9 22/06/05(日)09:13:50 No.935178284

>なんでしまむらくんはあんな安く売ってるの… 大企業の力だよ マジで

10 22/06/05(日)09:14:14 No.935178424

品質管理が大変なんじゃない?

11 22/06/05(日)09:14:34 No.935178495

>アクリルスタンドいいよね うn >あの透明な塊が好きだからもうただのアクリル板飾ってもいい気がしてきた なんで

12 22/06/05(日)09:15:05 No.935178665

しまむらのウマ娘のやつは安い上にキャラ台座背景の3パーツ構成でつくりも豪華でめっちゃ良かった

13 22/06/05(日)09:22:10 No.935180779

>あの透明な塊が好きだからもうただのアクリル板飾ってもいい気がしてきた パントマイム好きそう

14 22/06/05(日)09:24:28 No.935181529

スレ画はゲーセンとオンクレも速攻無くなって 数が豊富にあるフィギュアの方が安いの許さない

15 22/06/05(日)09:25:47 No.935181889

アニメイトのスペちゃん描き下ろしだけ持ってる すごいかわいい

16 22/06/05(日)09:26:34 No.935182111

>スレ画はゲーセンとオンクレも速攻無くなって >数が豊富にあるフィギュアの方が安いの許さない 入荷二日目の日曜に行ったらライアンしか残ってなかったけど流石にもう全種類無くなったか…

17 22/06/05(日)09:29:17 No.935182854

こんなたかいならフィギュアのほうが良くね?

18 22/06/05(日)09:30:36 No.935183210

今のフィギュアはもっとたけーよ

19 22/06/05(日)09:31:08 No.935183343

プライズフィギュアとどっちが高いんかな製造費

20 22/06/05(日)09:32:04 No.935183598

>プライズフィギュアとどっちが高いんかな製造費 流石にフィギュアのほうが塗装ある分高い

21 22/06/05(日)09:33:09 No.935183956

たとえばこのイラストを1/8サイズでフィギュア化したとする わりとシンプルなデザインなのでコストはかからない方だが それでも15000~18000円くらいかな

22 22/06/05(日)09:35:01 No.935184473

最近のフィギュアは一万円台なら安い方だもんな

23 22/06/05(日)09:37:43 No.935185336

一昔前に可動フィギュアも安くなったなとか思ってたけど一時的に安くなってただけだったな

24 22/06/05(日)09:38:04 No.935185484

フィギュアは低価格で売ってた奴までどんどん値上がりしてるの笑う

25 22/06/05(日)09:40:22 No.935186413

プライズフィギュアなら高くても2000円で買えるでしょ?

26 22/06/05(日)09:40:25 No.935186439

>一昔前に可動フィギュアも安くなったなとか思ってたけど一時的に安くなってただけだったな Figmaとか昔はメチャクチャ安かったけど値段的には多分今のほうが本来の価格だろうな…

27 22/06/05(日)09:40:54 No.935186625

>プライズフィギュアなら高くても2000円で買えるでしょ? アクリルスタンドはそれより安いよ

28 22/06/05(日)09:44:27 No.935187940

自分でアクリル版2枚買って間にイラスト挟めばタダみたいなもんやぞ

29 22/06/05(日)09:46:38 No.935188611

調べたらライアンだけ安くてダメだった

30 22/06/05(日)09:48:17 No.935189239

>調べたらライアンだけ安くてダメだった こういうとこで露骨に差が出るよな… 別に悪いとは言わないけど

31 22/06/05(日)09:48:37 No.935189345

アクリルスタンドを飾るくらいならミニポスター的な「ちゃんとした二次元」を飾りたいなあ 何かコントや演劇の書き割りみたいな中途半端さ・ニセモノ感があって嫌

32 22/06/05(日)09:50:04 No.935189843

本来はフィギュアより安価で手軽に飾れるみたいな枠なんだが

33 22/06/05(日)09:51:15 No.935190300

ポスターなんかクソほど場所取るだろ

34 22/06/05(日)09:51:23 No.935190351

アクリルの板といえば中学の工作で作ったLEDで光るやつを思い出す

35 22/06/05(日)09:52:50 No.935190872

光らすか…アクスタ!

36 22/06/05(日)09:54:32 No.935191444

>光らすか…アクスタ! わりとある! あんまり綺麗に光らないけど

37 22/06/05(日)09:55:32 No.935191814

台座下から照らすとたのしいよね

38 22/06/05(日)10:09:08 No.935196210

出たばかりの頃はライアン千円で他6種は3500円くらいで売れてたけど今こんなに高くなってんの?

39 22/06/05(日)10:09:51 No.935196442

>アクリルスタンドを飾るくらいならミニポスター的な「ちゃんとした二次元」を飾りたいなあ >何かコントや演劇の書き割りみたいな中途半端さ・ニセモノ感があって嫌 アクリルジオラマとかそういうの?

40 22/06/05(日)10:10:37 No.935196659

>>なんでしまむらくんはあんな安く売ってるの… >大企業の力だよ >マジで ウマ娘のシーツ安くて助かったよ…

41 22/06/05(日)10:11:07 No.935196790

前から安くなかったけどある時からめっちゃ高くなったよね

42 22/06/05(日)10:11:47 No.935197003

アソート数もライアンだけ少なめだったから最終的にライアンは希少価値が付くよ

43 22/06/05(日)10:12:30 No.935197225

アクスタは納期短そうなのが強い

44 22/06/05(日)10:12:56 No.935197368

ボス級としてアクリルブロックがあるから注意しろ 買っちゃう

45 22/06/05(日)10:13:16 No.935197487

アクリルスタンドの発明は偉大だよな それなりのプライスで数出せて、オタクから少しずつ絞れる

46 22/06/05(日)10:14:05 No.935197721

ふと思ったけどレジンで似たようなもんいくらでも自作できるよな

47 22/06/05(日)10:14:49 No.935197925

やはりプラ板をオーブンに突っ込むしかない

48 22/06/05(日)10:16:27 No.935198384

プラ版もレジンもめちゃくちゃ黄ばむので…

49 22/06/05(日)10:16:58 No.935198543

アクリル板自分で買うとびっくりするよね…高…

50 22/06/05(日)10:17:23 No.935198655

ダイソーのアクリルスタンプ台は110円で買えるが9mm厚のアクリル板をキャラクターに合わせてカッティングする機材がいくらになるか分からない

51 22/06/05(日)10:19:46 No.935199396

アクリルカッターでシコシコ切り出せば削り出せるよ

52 22/06/05(日)10:19:52 No.935199424

自分でアクリル切るのキレイにやろうと思うと面倒くさいよね

53 22/06/05(日)10:21:05 No.935199841

プラ板は会心の出来になると思ってたやつが丸まって失敗するとダメージがデカい…

54 22/06/05(日)10:21:41 No.935200039

アクスタを立体化とかフィギュアとか言われてお出しされるとうーんってなる これはこれで安価とか場所取りづらいとかあるんだろうとは思うけど

55 22/06/05(日)10:21:51 No.935200094

>>なんでしまむらくんはあんな安く売ってるの… >大企業の力だよ >マジで バンダイのほうが大企業やろがい

56 22/06/05(日)10:24:32 No.935200927

>ふと思ったけどレジンで似たようなもんいくらでも自作できるよな こういうこと言うヤツはまずやらない

57 22/06/05(日)10:28:47 No.935202099

プレバンのロゴはいい発想だけど分厚過ぎる もう少し薄くして1000円以下にできないの?

58 22/06/05(日)10:30:07 No.935202475

>これはこれで安価とか場所取りづらいとかあるんだろうとは思うけど せっかく薄いんだから背景や小物を揃えて前後に並べられるようにしてほしい

↑Top