虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/05(日)05:43:30 シロッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/05(日)05:43:30 No.935153022

シロッコは木星で何を見たのか

1 22/06/05(日)05:49:15 No.935153266

スレッドを立てた人によって削除されました オナニーに富野ガンダム使うな

2 22/06/05(日)05:54:13 No.935153483

シロッコも木星帝国も木星にある何かの影響でMSの小型化を目指したのか

3 22/06/05(日)05:59:27 No.935153712

こんなしょーもない事いえるくらい回復してんのか 良かった良かった

4 22/06/05(日)06:03:48 No.935153898

実際にはそんな流れ存在してないでしょ

5 22/06/05(日)06:13:47 No.935154348

この書き方だと怪文書で小型MSになるウーンドウォートやバーザムも シロッコが関わってたことにならない?

6 22/06/05(日)06:14:26 No.935154384

まぁシロッコならそんくらいの影響力あるしな・・・

7 22/06/05(日)06:16:48 No.935154483

木星帰りのシャリア・ブルもシロッコもヨシユキ・トミノも伝説巨人の夢を見たからな

8 22/06/05(日)06:17:11 No.935154501

>シロッコも木星帝国も木星にある何かの影響でMSの小型化を目指したのか 伝説巨神の事言ってるならプロジェクトエクソダス読み直してきてください

9 22/06/05(日)06:18:51 No.935154565

むしろ大型MS作ってない?

10 22/06/05(日)06:22:17 No.935154732

まず最初のメッサーラがクソデカくない?

11 22/06/05(日)06:24:32 No.935154830

>むしろ大型MS作ってない? ワンオフ機は大型でもガブスレイやハンブラビみたいな手堅く作った少数量産タイプは 比較的小さいっぽい

12 22/06/05(日)06:26:36 No.935154943

ガブスレイいうほど小さかったかな…?

13 22/06/05(日)06:30:19 No.935155135

>ガブスレイいうほど小さかったかな…? 18.5mでMk-2と一緒 この時期の可変MSの中ではたぶん一番小さい

14 22/06/05(日)06:32:41 No.935155255

でもまあ小型MSではないね

15 22/06/05(日)06:38:24 No.935155530

まあ「進めていた」だからハンブラビやガブスレイが小型MSそのものである必要はないからな

16 22/06/05(日)06:39:51 No.935155613

メッサーラでかすぎてよく1/144出したなって…

17 22/06/05(日)06:42:03 No.935155722

その進めていたの描写どこにもないでしょ…

18 22/06/05(日)06:42:05 No.935155723

つまり企画提供するMSは小さくて自分はでかいのに乗りたい自己顕示欲に溢れてたんだよ!

19 22/06/05(日)06:44:23 No.935155842

シャアとかハマーン掘り下げるの飽きたから次はシロッコ

20 22/06/05(日)06:45:38 No.935155916

>その進めていたの描写どこにもないでしょ… 根拠はハンブラビが妙に小さくない?ってところで そこらへんの話をTR計画と絡めてAOZでやりてぇって話だと思う

21 22/06/05(日)06:48:31 No.935156094

本人も妄想って言ってるし

22 22/06/05(日)06:52:17 No.935156288

>つまり企画提供するMSは小さくて自分はでかいのに乗りたい自己顕示欲に溢れてたんだよ! 大型・可変機のメッサーラからスタートして 大型だけど可変機構を採用しなくても十分な機動性を発揮できるジ・オ等と 小型でも可変機構を採用しないと十分なスペックを発揮できないハンブラビの 2系統の機体開発を進めて将来的に統合する計画だったのかもしれない

23 22/06/05(日)07:03:27 No.935157008

シロッコ掘り下げたら木星ブチ切れポイント増えてかない?

24 22/06/05(日)07:20:05 No.935158202

木星圏がすでに小型MS開発を進めていてそれを見たシロッコが危機感を抱いたとか?

25 22/06/05(日)07:20:22 No.935158227

シロッコはイデオン見てるからな

26 22/06/05(日)07:21:33 No.935158329

PMXはでかくてRXは小さいのでなにかしらコンセプトが違ったのかもしれない

27 22/06/05(日)07:32:36 No.935159240

ジ・Oの中に小型MSが潜んでいる可能性が浮上

28 22/06/05(日)07:43:40 No.935160388

木星圏MSに触発されてハンブラビを作ったから小型なだけじゃなくて 後の木星帝国に近いデザインになったのかもしれない

29 22/06/05(日)07:46:06 No.935160668

TR-6に対大型MSを想定した巨神形態があるのは木星で巨神を見たシロッコの影響…ってコト!?

30 22/06/05(日)07:53:25 No.935161601

何か病気だったの?

31 22/06/05(日)07:55:30 No.935161857

メッサーラもジオもめちゃくちゃデカいだろ

32 22/06/05(日)07:58:18 No.935162193

>メッサーラもジオもめちゃくちゃデカいだろ ハンブラビみたいな小型機開発も同時に進めてたかも?ってことでしょ

33 22/06/05(日)07:58:36 No.935162227

>メッサーラもジオもめちゃくちゃデカいだろ でかい第四世代MSと小さい第五世代MSのコンセプトを同時に予見してたみたいな感じの話なのでは

34 22/06/05(日)08:02:15 No.935162663

メッサーラのコンセプトはもっと連邦評価してもええと思うが後継機に恵まれんな

35 22/06/05(日)08:08:27 No.935163401

きこえるか

36 22/06/05(日)08:09:00 No.935163465

>何か病気だったの? 脳出血で右半身麻痺でリハビリ中

37 22/06/05(日)08:15:39 No.935164250

>シロッコ掘り下げたら木星ブチ切れポイント増えてかない? 既にヴァルプルギスでカイラスギリーとエンジェルハイロゥとそしてサイコフレームのひな型を開発してたことに

38 22/06/05(日)08:19:36 No.935164746

少しでも臭いが有ったらそこから怪文章生成するのが建機なんだから通常営業だ

39 22/06/05(日)08:22:08 No.935165090

>>シロッコ掘り下げたら木星ブチ切れポイント増えてかない? >既にヴァルプルギスでカイラスギリーとエンジェルハイロゥとそしてサイコフレームのひな型を開発してたことに それ生きてた時の話なの 〝全体〟に溶けた後の話なの

40 22/06/05(日)08:25:57 No.935165596

>それ生きてた時の話なの >〝全体〟に溶けた後の話なの 生きてるときに仕込んで溶けた後マシロという新しい現実世界へのボディ得たときに使いだした

41 22/06/05(日)08:26:42 No.935165704

>>それ生きてた時の話なの >>〝全体〟に溶けた後の話なの >生きてるときに仕込んで溶けた後マシロという新しい現実世界へのボディ得たときに使いだした なるほど…

42 22/06/05(日)08:30:18 No.935166215

戦後の事にかまけ過ぎてティターンズむざむざ壊滅させて 自分はカミーユに殺される まぁ自分を再生する計画あったんならそれでもいいのか

43 22/06/05(日)08:34:53 No.935167148

>メッサーラでかすぎてよく1/144出したなって… Zガンダム好きってもう年食ってお金持ってるから 放映当時は1/220でお子様のお財布に優しくした(しかし発売時期の都合もあってあまり売れなかった)

44 22/06/05(日)08:38:26 No.935168279

木星の重力圏で自家用車作ると大型のメッサーラになったんだろう GNエンジン6基積む必要があったしな

45 22/06/05(日)08:44:56 No.935170209

木星から一個師団連れてきたのにティターンズと手を組む前にアナハイムに先手を打たれ存在しないはずの時空を削って動力とする謎の人型兵器を差し向けられて大半を喪失しました そんなシロッコの悲しい過去があったりなかったりする

46 22/06/05(日)08:53:53 No.935172632

本気で戻ってこないで

47 22/06/05(日)09:04:08 No.935175552

ん?体壊してたの?

48 22/06/05(日)09:13:48 No.935178274

半身不随だっけ

49 22/06/05(日)09:15:34 No.935178821

ヴァルプルギスのシロッコならまあその辺に関わりあってもそこまで不思議はないな

50 22/06/05(日)09:16:03 No.935178981

藤岡建機は実は二人組でその原作担当(絵も描くらしい)が半身マヒした だから絵の仕事は低ペースだが今もできる…と思われている ただ言動からすると倒れた原作?のほうが藤岡建機のメインの方だったのかなとも思う

51 22/06/05(日)09:17:52 No.935179581

ハンブラビとウーンドウォートが小型機 アクシズだとズサも いずれも近年のプラモでは設定守られてない

52 22/06/05(日)09:19:38 No.935180051

>木星から一個師団連れてきたのにティターンズと手を組む前にアナハイムに先手を打たれ存在しないはずの時空を削って動力とする謎の人型兵器を差し向けられて大半を喪失しました >そんなシロッコの悲しい過去があったりなかったりする タイラントソードはぶっ飛びすぎてて・・・ いずれ正史に組み込むのかな・・・

53 22/06/05(日)09:20:46 No.935180398

AOZはルール無用なのでオフィシャルじゃないやつも権利的にアウトじゃなければ拾うことができる

54 22/06/05(日)09:23:08 No.935181057

>本気で戻ってこないで リハビリと考えればまあ… 無理はしないで欲しいけど

55 22/06/05(日)09:26:07 No.935181982

全体だのなんだのぶっ飛んだこと言い出した今ならソードくらいは許容範囲だと思う

↑Top