22/06/05(日)03:48:13 ドライ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/05(日)03:48:13 No.935145147
ドライブって楽しいね
1 22/06/05(日)03:55:13 No.935145947
他の車さえいなければ楽しい
2 22/06/05(日)03:55:25 No.935145971
田舎の道楽しい
3 22/06/05(日)03:58:26 No.935146286
>他の車さえいなければ楽しい クラスの同じ車と野良で絡むのも楽しい
4 22/06/05(日)03:59:19 No.935146384
キチガイと遭遇しなければ楽しい
5 22/06/05(日)04:00:17 No.935146470
誰も走ってないとか怖すぎる
6 22/06/05(日)04:06:56 No.935147118
今時期は程よく涼しくて路肩の草もそこまで生い茂ってないからいいね
7 22/06/05(日)05:57:26 No.935153612
いや…路肩はもうジャングルだが
8 22/06/05(日)06:02:44 No.935153853
地元の田舎道は対向車来たらスレスレだから草に突っ込まざるを得ない上に草が固くて薄っすら傷がつく一番嫌な時期
9 22/06/05(日)06:17:31 No.935154513
この時期は除草入るか入らないかの時期でまぁモッサモサだろう
10 22/06/05(日)06:22:31 No.935154740
>ID:j79DSC1A
11 22/06/05(日)06:25:04 No.935154861
路肩のイタドリは滅んでくれ…
12 22/06/05(日)07:29:31 No.935158945
自分で除草しろ
13 22/06/05(日)07:31:35 No.935159145
熱湯で除草するのが一般的になればな…
14 22/06/05(日)08:06:50 No.935163199
いつのまにかバンパーに薄い引っ掻き傷が…
15 22/06/05(日)08:08:48 No.935163439
レッサーパンダの仕業だな
16 22/06/05(日)08:18:47 No.935164638
>いつのまにかバンパーに薄い引っ掻き傷が… コンパウンドで磨こう
17 22/06/05(日)08:18:49 No.935164650
ドライブ好きだけど車にこだわり無くて軽貨物のアルト乗ってたけど長距離辛くなってきた 高い車って疲れないのかい?一人で普通車乗るメリットってある?
18 22/06/05(日)08:20:07 No.935164815
最初の車を手に入れたときは雨のなか車内から海を眺めてるだけでも楽しかったな 好きな音楽聴きながら
19 22/06/05(日)08:20:49 No.935164914
田舎は信号少ないからいいよね
20 22/06/05(日)08:22:47 No.935165171
>高い車って疲れないのかい?一人で普通車乗るメリットってある? シートが変わるだけで大分違うし 適度なパワーがあると操縦する負荷は減ってくる 別にお一人様でミニバン乗ったっていいしツーシーター乗ってもいい
21 22/06/05(日)08:23:42 No.935165295
>高い車って疲れないのかい?一人で普通車乗るメリットってある? 軽のままでもシートを良いのに変えてみるとか… 単純に力あるとエンジン唸らないから疲れにくい
22 22/06/05(日)08:24:41 No.935165418
>ドライブ好きだけど車にこだわり無くて軽貨物のアルト乗ってたけど長距離辛くなってきた >高い車って疲れないのかい?一人で普通車乗るメリットってある? 軽貨物からならスレ画みたいなのに乗り換えてもだいぶ楽になると思うぞ
23 22/06/05(日)08:26:07 No.935165618
高い車はシートの作りが
24 22/06/05(日)08:27:51 No.935165853
>軽のままでもシートを良いのに変えてみるとか… そんなことできるのか知らなかった恥ずかしい…
25 22/06/05(日)08:31:42 No.935166565
ずっとホンダのバイクに乗っていたので車買うなら画像のかなって思う というか他のメーカーの特色わからない過ぎる…「」おしえて
26 22/06/05(日)08:32:24 No.935166694
振動や騒音も疲れのもとなのでやはり高くて大きい車の方が疲れは少ない
27 22/06/05(日)08:35:34 No.935167361
>一人で普通車乗るメリットってある? 効率ばかり考えて心が貧乏になってない?大丈夫?
28 22/06/05(日)08:36:42 No.935167760
>ずっとホンダのバイクに乗っていたので車買うなら画像のかなって思う >というか他のメーカーの特色わからない過ぎる…「」おしえて トヨタを選べ
29 22/06/05(日)08:39:22 No.935168486
>ずっとホンダのバイクに乗っていたので車買うなら画像のかなって思う >というか他のメーカーの特色わからない過ぎる…「」おしえて 車によっても違うからなんともだが スズキとマツダは売るとき安い トヨタは総じて安心感とクオリティが高い 外国車は故障やトラブルが多い
30 22/06/05(日)08:40:56 No.935168966
トヨタって安定してるけど面白味が無いっていうか…
31 22/06/05(日)08:41:48 No.935169318
スレ画の旧型に乗ってるけどタイヤの音うるさいなと感じる
32 22/06/05(日)08:42:07 No.935169437
>トヨタって安定してるけど面白味が無いっていうか… 何年ゴールドスリープしてたんだ…
33 22/06/05(日)08:43:23 No.935169799
どこのメーカーも時代や車種ごとにその特色は移ろいゆくので 正解は出てこないよ
34 22/06/05(日)08:43:58 No.935169949
>トヨタって安定してるけど面白味が無いっていうか… 今世界で一番面白い自動車メーカーだろトヨタ
35 22/06/05(日)08:44:24 No.935170121
>トヨタを選べ >車によっても違うからなんともだが >スズキとマツダは売るとき安い >トヨタは総じて安心感とクオリティが高い >外国車は故障やトラブルが多い ありがとう!好きな車を選べばいいんだな!
36 22/06/05(日)08:44:39 No.935170155
>>トヨタって安定してるけど面白味が無いっていうか… >今世界で一番面白い自動車メーカーだろトヨタ 一番っていうか唯一
37 22/06/05(日)08:44:58 No.935170221
特色って行っても同じメーカーでも車格ごとで変わってくるからな…
38 22/06/05(日)08:45:51 No.935170400
トヨタはリセールバリュー高いよね
39 22/06/05(日)08:46:11 No.935170484
世界一…?
40 22/06/05(日)08:46:41 No.935170644
>ドライブ好きだけど車にこだわり無くて軽貨物のアルト乗ってたけど長距離辛くなってきた >高い車って疲れないのかい?一人で普通車乗るメリットってある? ストリート向けのセミバケを入れるんだ8時間運転してても全く腰に来ないし体がズレないから疲労感も少ない できればレカロをおすすめする
41 22/06/05(日)08:47:13 No.935170801
今トヨタより面白いことやってる自動車メーカーってテスラくらいだよ お笑いって意味での面白さだけど
42 22/06/05(日)08:49:04 No.935171378
>>今世界で一番社長が面白い自動車メーカーだろトヨタ
43 22/06/05(日)08:50:18 No.935171717
今のトヨタは好きだけど他社下げながら持ち上げるトヨタファンは嫌い
44 22/06/05(日)08:51:34 No.935171978
コロナで3年帰れてなかった田舎にこないだやっと帰省した 実家から9キロ先のコンビニ行って帰ってくる間に5台くらいしかすれ違わなかった 人口減ったなあ…走るには面白いけど
45 22/06/05(日)08:51:51 No.935172098
次の車は2Lぐらいがいい でも車体重量も増えるから結局今の車とトントンとかありそう
46 22/06/05(日)08:53:12 No.935172446
何やったら車乗るの楽しいと思える? 事故起こしたらどうしようって不安で乗るだけでハゲそうになる
47 22/06/05(日)08:54:02 No.935172673
ターボでもハイブリッドでもない2Lとか逆に選択肢少ないね今は
48 22/06/05(日)08:55:06 No.935172899
>高い車って疲れないのかい?一人で普通車乗るメリットってある? メリット? 楽しい
49 22/06/05(日)08:55:10 No.935172927
レカロ…のセミバケットシートね覚えた
50 22/06/05(日)08:55:55 No.935173230
>トヨタって安定してるけど面白味が無いっていうか… 今のトヨタ見てそういうのは流石にアンテナが低すぎる 見ろよカローラgrのモリゾウエディション!
51 22/06/05(日)08:56:20 No.935173321
>何やったら車乗るの楽しいと思える? 無理に乗らなくていいんじゃない電車旅楽しいよ?
52 22/06/05(日)08:56:33 No.935173377
>何やったら車乗るの楽しいと思える? >事故起こしたらどうしようって不安で乗るだけでハゲそうになる 人には向き不向きがある 楽しい人は何乗っても楽しさを感じるから君に適性がなかったと諦めるしかない あとハゲるのは遺伝だからこれも諦めてくれ
53 22/06/05(日)08:57:17 No.935173538
最近はホンダが一番飽きっぽいメーカーだなと感じる
54 22/06/05(日)08:57:35 No.935173627
俺はマジでGRカローラを狙っている 最初はカムリのFMC待ってたけどよく考えたらカムリはまだ乗れるチャンスあるけどカローラはこれ逃したらもう乗れないからな お値段はまだ未定だけど
55 22/06/05(日)08:58:13 No.935173788
>レカロ…のセミバケットシートね覚えた 偽物とかあるから気をつけてな
56 22/06/05(日)08:58:14 No.935173792
うっすら雪の積もっただだっ広い駐車場で軽トラ振り回すの楽しかった 田舎最高
57 22/06/05(日)08:58:53 No.935174012
軽トラいいよね…
58 22/06/05(日)08:59:55 No.935174272
いえダメです 腰破壊されます
59 22/06/05(日)08:59:58 No.935174287
運転めんどくさい派と運転楽しい派の間は決して埋まらないからな
60 22/06/05(日)09:00:24 No.935174393
>俺はマジでGRカローラを狙っている >最初はカムリのFMC待ってたけどよく考えたらカムリはまだ乗れるチャンスあるけどカローラはこれ逃したらもう乗れないからな >お値段はまだ未定だけど 300馬力だかのやつ? 500万600万くらいか
61 22/06/05(日)09:01:01 No.935174572
>>俺はマジでGRカローラを狙っている >>最初はカムリのFMC待ってたけどよく考えたらカムリはまだ乗れるチャンスあるけどカローラはこれ逃したらもう乗れないからな >>お値段はまだ未定だけど >300馬力だかのやつ? >500万600万くらいか 左様 これ逃したらもうこんな車乗れないなら多少無理しても行くしかないかなって…
62 22/06/05(日)09:01:22 No.935174681
北米の簡易グレードは日本に入れないみたいだからいいお値段すると思うGRカローラ
63 22/06/05(日)09:01:29 No.935174706
馬力は割と正義