虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/06/05(日)03:31:33 ブラッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/05(日)03:31:33 No.935142919

ブラックコーヒー飲んでる人って見栄で飲んでない?ほんとうに美味しいと思ってるの?

1 22/06/05(日)03:32:14 No.935143004

おいしいよ おいしいけど おじさんは胃がもうダメだ

2 22/06/05(日)03:32:53 No.935143092

正直言うとクリープは入れたい

3 22/06/05(日)03:32:58 No.935143104

甘いのが嫌いだからブラックで飲んでる

4 22/06/05(日)03:33:31 No.935143180

砂糖入れても別に甘くならないしいいやってなる

5 22/06/05(日)03:34:07 No.935143261

きゅっ

6 22/06/05(日)03:34:41 No.935143348

隣にあまーいケーキがあれば美味い

7 22/06/05(日)03:34:51 No.935143373

苦味の欲しいときに美味しく飲んでる 甘くするとそれもうジュースとか飲めばいいかなってなる

8 22/06/05(日)03:34:53 No.935143378

口がベタベタしないのがいいんだ

9 22/06/05(日)03:35:30 No.935143464

潰瘍性大腸炎で黒い水便がでて青ざめる元首相

10 22/06/05(日)03:35:30 No.935143465

辛いもん食った後に飲むと格別なんだよ

11 22/06/05(日)03:35:41 No.935143491

おいしいと思ったことはないけど癖になってるから飲んでる

12 22/06/05(日)03:35:57 No.935143530

1日2杯くらい飲むのが一番健康にいいらしいよ

13 22/06/05(日)03:36:22 No.935143579

甘いものと中和するにはブラックがいい

14 22/06/05(日)03:36:32 No.935143607

豆の種類とか選べる店で甘みが強いって解説されてる奴を注文したら砂糖いらないくらいだった

15 22/06/05(日)03:36:45 No.935143629

美味いよ 何が美味いのって言われると困るけど

16 22/06/05(日)03:37:05 No.935143680

カフェイン入れないと頭が働かないから飲んでる

17 22/06/05(日)03:37:18 No.935143707

さっき生まれて初めて飲んだら割と好きな感じだった もっと色々飲んでみたい

18 22/06/05(日)03:37:25 No.935143725

甘ったるいもん食った後はブラックでリセットするに限りますわね

19 22/06/05(日)03:37:34 No.935143743

インスタントはよく職場で飲んでる 眠気覚ましだから旨いと思ったことはないな…

20 22/06/05(日)03:37:42 No.935143764

たかだかコーヒーに見栄なんか見いださない

21 22/06/05(日)03:37:46 No.935143781

どのメーカーが美味いとかある?

22 22/06/05(日)03:37:56 No.935143799

正直飲み始めた頃は見栄はって飲んでたけど今は普通に好きで飲んでる

23 22/06/05(日)03:38:10 No.935143836

カフェインが効いてるのかコーヒーを飲むという行動が仕事を捗らせてるのかよくわからない

24 22/06/05(日)03:38:11 No.935143838

毎日のように不味い不味いと思いながら飲んでる いっそ好きなのかもしれない

25 22/06/05(日)03:38:14 No.935143848

>甘いものと中和するにはブラックがいい あんぱんと牛乳に合うよね

26 22/06/05(日)03:38:34 No.935143898

ホットはブラックが美味い アイスはなんか入れた方が美味い

27 22/06/05(日)03:38:43 No.935143919

旨いと感じてるわけじゃないけどカフェイン中毒だから毎日飲んでる

28 22/06/05(日)03:38:48 No.935143933

そもそも自宅ですらブラック飲んでるのに見栄もクソもないっていうか… 緑茶だって自分からしたら結構苦いけど皆飲んでるしそんな信じられないもの?

29 22/06/05(日)03:39:33 No.935144032

甘いものと合わせること多い ブラックだけで飲むと胃が…

30 22/06/05(日)03:39:35 No.935144040

ブラックは豆の味がして美味しいよ

31 22/06/05(日)03:39:42 No.935144058

水だって甘くないし 炭酸水だってお茶だって苦いし同じようなもんでしょ…

32 22/06/05(日)03:40:04 No.935144111

>毎日のように不味い不味いと思いながら飲んでる かと言ってシュガーとポーション入れるとやっぱり甘いなってなるよな

33 22/06/05(日)03:40:28 No.935144164

豆による ほとんどはハチミツかミルク入れる

34 22/06/05(日)03:40:32 No.935144174

酸味が強いコーヒーが好きって言ったら 後輩に「コーヒーに酸味なんてあるわけねえだろ」ってボロクソ言われた 二ヶ月後くらいに辞めたから辞める前に上から下までボロクソ言っただけだと思う

35 22/06/05(日)03:41:25 No.935144288

喫茶店の引き立てコーヒーはブラックでもいける 家で淹れるレギュラーや缶コーヒーはキツい

36 22/06/05(日)03:41:32 No.935144301

自分が苦手な食い物や飲み物を好む人がいたら見栄張ってるって思うの?ダサすぎない?

37 22/06/05(日)03:41:38 No.935144320

エスプレッソうますぎておかわりしまくってた時期ならある

38 22/06/05(日)03:41:39 No.935144323

>二ヶ月後くらいに辞めたから辞める前に上から下までボロクソ言っただけだと思う それは本当にその通りだろうな… やんぱちで噛みつきたかったに違いない

39 22/06/05(日)03:41:52 No.935144346

タバコも見栄張ってるとか思ってそう

40 22/06/05(日)03:42:19 No.935144407

パンと一緒に飲むんだよ

41 22/06/05(日)03:42:29 No.935144433

甘い方が好きだけどダイエットで最近はブラック 何となく食後に飲む美味しさがわかってきた気がする

42 22/06/05(日)03:42:32 No.935144439

昔は苦くてつらかったはずなんだけどいつのまにかブラックで飲んでた ミルク入ると口の中がもたつくからむしろ入れない方が飲みやすいまである

43 22/06/05(日)03:42:43 No.935144467

飲むきっかけは見栄だと思う

44 22/06/05(日)03:42:45 No.935144470

タバコのスタートラインはかっこつけよ まあ徐々に依存していくんだが…

45 22/06/05(日)03:42:51 No.935144485

>後輩に「コーヒーに酸味なんてあるわけねえだろ」ってボロクソ言われた >二ヶ月後くらいに辞めたから辞める前に上から下までボロクソ言っただけだと思う コーヒーの酸味をすっぱ味だとおもってる人は割といるからね…

46 22/06/05(日)03:43:16 No.935144539

砂糖は入れてもミルクは入れないな… コーヒーに限らず紅茶でも

47 22/06/05(日)03:43:32 No.935144575

コーヒーつったら酸あじだから無知曝け出しただけだなその人は

48 22/06/05(日)03:44:04 No.935144641

みんな甘いもん食った後に飲むみたいだけど 辛いカレー食った後に煮えたぎったコーヒーを飲むのが一番うまい

49 22/06/05(日)03:44:06 No.935144646

微糖とどう違うの

50 22/06/05(日)03:44:12 No.935144655

昔は飲めなかったけど最近はむしろブラックじゃないとダメなくらいになってきた なんだろな

51 22/06/05(日)03:44:16 No.935144665

俺は酸味が抑えられてるのが好きだからそれには同調できねえけども

52 22/06/05(日)03:44:16 No.935144666

薄めのブラックが好き お茶感覚で飲む

53 22/06/05(日)03:44:27 No.935144694

スレ画かわいい

54 22/06/05(日)03:45:04 No.935144761

甘ったるいミスドのドーナツを流し込む 無限コンボだぜ

55 22/06/05(日)03:45:05 No.935144765

水が良いとほんと美味しいよ まあ自分は眠気覚ましのために飲むから味はあまり気にしてないが…

56 22/06/05(日)03:45:25 No.935144804

濃いめクリーム少なめ

57 22/06/05(日)03:45:42 No.935144838

砂糖入れるのが好きじゃないのでミルクだけ入れてのむ カプチーノは最高

58 22/06/05(日)03:45:44 No.935144842

浅煎りの甘い豆で淹れたの飲むと感想変わると思う

59 22/06/05(日)03:46:20 No.935144909

酸味をちゃんと味わいたい 多分感じて苦手意識持ってる酸っぱさは違う要素だと思う

60 22/06/05(日)03:46:22 No.935144913

>昔は飲めなかったけど最近はむしろブラックじゃないとダメなくらいになってきた >なんだろな 加齢による味覚の変化ですね

61 22/06/05(日)03:46:28 No.935144925

ブラックコーヒー飲めるけどビールは飲めない

62 22/06/05(日)03:46:37 No.935144944

眠気覚ましに苦いの飲んでるだけでおいしいなんて思ったことない

63 22/06/05(日)03:46:39 No.935144949

うーん不味い!不味いのが美味い!

64 22/06/05(日)03:46:44 No.935144964

俺は酸味少ない方がいいわ

65 22/06/05(日)03:47:02 No.935144998

>眠気覚ましに苦いの飲んでるだけでおいしいなんて思ったことない かわいそう

66 22/06/05(日)03:47:12 No.935145018

砂糖は入っててもブラック fu1133519.jpg

67 22/06/05(日)03:47:15 No.935145022

>多分感じて苦手意識持ってる酸っぱさは違う要素だと思う 蓋開けてしばらく経ったインスタントコーヒーの酸化した味を酸味だと思ってた

68 22/06/05(日)03:47:17 No.935145028

正直風味とかよく分からんけど飲みやすいからブラックの方が好き でも缶とかボトルのブラックは匂いがキツくて少し苦手だからコンビニコーヒーをメインにしてる どっち飲んでもお腹は痛くなるけど缶コーヒーの方がお腹張る感じがしてつらい

69 22/06/05(日)03:48:09 No.935145135

砂糖が入ってようが入ってまいがミルク入れなきゃブラック これだけは覚えて帰ってくれよな

70 22/06/05(日)03:49:03 No.935145238

即席でサッと飲みたい時はブラックでそれ以外は牛乳と砂糖入れるかなぁ 会社のドリンクサーバーのコーヒーだとそもそもどう飲んでもマズイから何も考えずブラックのまま飲むが

71 22/06/05(日)03:49:45 No.935145326

砂糖とミルク入れるのが面倒くさくてブラック飲むようになったな

72 22/06/05(日)03:49:55 No.935145353

レモン入れたコーヒーが好きです

73 22/06/05(日)03:50:28 No.935145417

カフェイン耐性がなかった 焦燥感が出ちゃう

74 22/06/05(日)03:50:42 No.935145448

眠気を覚ます薬だから苦いのもいたしかたなし

75 22/06/05(日)03:50:50 No.935145461

ブラック自体はそれほどでもない ケーキとかが隣にあるとブラックが最高に美味しい

76 22/06/05(日)03:51:02 No.935145492

コーヒーの匂いで頭痛になっちゃう…

77 22/06/05(日)03:51:37 No.935145553

慣れたとか味覚の変化でもなく子供の頃飲んであっいけると素直に思ったから 個人差もあると思う

78 22/06/05(日)03:52:13 No.935145629

まずコーヒーの飲み方にこだわりがない 砂糖もミルクもブラックもその時の気分だ

79 22/06/05(日)03:52:14 No.935145631

ブラックって味無いよねって前にここで言ったら「は?」って言われた

80 22/06/05(日)03:52:14 No.935145632

>カフェイン耐性がなかった >焦燥感が出ちゃう 皮肉とかじゃなく羨ましい 何も考えずコーヒーバカスカ飲んだらむしろカフェイン依存キツくなって1日極力飲む回数減らしたり 休日は絶対カフェイン入れないよう意識して眠気や頭痛に耐えるようになってきた

81 22/06/05(日)03:52:32 No.935145673

ちゃんと淹れたのだとブラックでも美味しい 雑なのはミルクをください砂糖はいりません

82 22/06/05(日)03:52:43 No.935145694

体調でブラックがいいか牛乳混ぜた方がよく感じるか変わる

83 22/06/05(日)03:52:45 No.935145698

ブラックはたまに飲みたくなる時あって飲むけど普段はキツいんで牛乳少し入れたのを飲んでるかな 砂糖やガムシロはいらない

84 22/06/05(日)03:53:04 No.935145734

>ブラックって味無いよねって前にここで言ったら「は?」って言われた 病院行け

85 22/06/05(日)03:53:51 No.935145810

キリマンジャロとかストレートで飲むと鮮烈な酸味にびっくりするよね

86 22/06/05(日)03:54:08 No.935145838

ブラックが不味いはまぁ好みだよなあってなるけど味無いは普通に病気だよ

87 22/06/05(日)03:54:17 No.935145846

ブラック飲みたくなるときってのはある

88 22/06/05(日)03:54:19 No.935145854

>ブラックって味無いよねって前にここで言ったら「は?」って言われた は?

89 22/06/05(日)03:54:29 No.935145870

下手に砂糖入れると余計に苦くなる だから俺はミルクも入れる

90 22/06/05(日)03:54:44 No.935145892

コーヒーレベルのものを無味はコロナかなんかでは?

91 22/06/05(日)03:55:22 No.935145962

俺もカフェインだめでお腹痛くなるし目がギンギンになるから外出先で出されると死を覚悟する

92 22/06/05(日)03:55:23 No.935145965

カフェイン摂るとおしっこ近くなっちゃう

93 22/06/05(日)03:55:32 No.935145984

うまいしコーヒーの甘みもあるから砂糖はいらない ミルクは途中で入れたい

94 22/06/05(日)03:55:34 No.935145988

悪魔の飲み物だから飲まない方がいいよ

95 22/06/05(日)03:55:47 No.935146011

後味にほんのり甘味を感じる豆を浅煎りで飲むのが好き ブラックコーヒーは甘い

96 22/06/05(日)03:55:50 No.935146016

ガムシロの味は苦手でスティックシュガー入れるけど何が違うのか自分でも分かってない

97 22/06/05(日)03:55:52 No.935146024

眠気覚ますならカフェイン剤飲んだ方がコスパいい

98 22/06/05(日)03:56:21 No.935146078

極端に甘くするかブラックかじゃないと飲めない 半端に砂糖ミルク入ってる方が不快

99 22/06/05(日)03:56:22 No.935146080

カフェインはインシュリンの作用を下げる!そこに砂糖も入れる!効果的に血糖値が上がるって寸法よ

100 22/06/05(日)03:56:31 No.935146095

インスタントでも一日2杯ぐらいならうまく感じるわ 3杯目に入るともう惰性

101 22/06/05(日)03:56:38 No.935146113

淹れたてが滅茶苦茶美味しいことに最近気づいた

102 22/06/05(日)03:56:50 No.935146132

コーヒー好きだけどインスタントコーヒーは飲むと気持ち悪くなる コスパ悪いなって思う

103 22/06/05(日)03:57:15 No.935146179

>インスタントでも一日2杯ぐらいならうまく感じるわ >3杯目に入るともう惰性 インスタントコーヒー3杯キメなきゃいけないのはかなり眠気追い込まれてると思う

104 22/06/05(日)03:57:17 No.935146180

おしっこだばだばになるのに眠気とか全然覚めない

105 22/06/05(日)03:57:22 No.935146195

深煎り専門と称する店で飲んだら消し炭の味がしたぜ…

106 22/06/05(日)03:57:41 No.935146214

最初に飲みだしたのはカロリー取りたくないって理由だったけど 現在は合成甘味料の類があっても使わないし嗜好的なもんだと思う

107 22/06/05(日)03:57:51 No.935146226

ブラックが好きというか甘いのが苦手

108 22/06/05(日)03:57:52 No.935146228

クラフトボス出た時にみんな薄い薄い言ってるのを聞いて普段淹れてたのが薄々だって気づけた

109 22/06/05(日)03:57:53 No.935146234

自分で砂糖入れると後半がクソ不味くなるからブラック飲んでる

110 22/06/05(日)03:57:57 No.935146242

>淹れたてが滅茶苦茶美味しいことに最近気づいた 淹れてから時間立つと酸化してえぐあじも出るからな…

111 22/06/05(日)03:58:25 No.935146283

缶コーヒーとかペットのヤツまずいのかな?特に難しいと思う 設置が珍しいけど椿屋珈琲の缶ボトルは比較的飲みやすい

112 22/06/05(日)03:58:30 No.935146293

>眠気覚ますならカフェイン剤飲んだ方がコスパいい それやり始めると人間じゃなくなるよ

113 22/06/05(日)03:58:37 No.935146312

牛乳なし砂糖ありはなんか苦手

114 22/06/05(日)03:59:12 No.935146375

ボトルコーヒーは大丈夫なのにインスタントと缶コーヒーは気持ち悪くなる

115 22/06/05(日)03:59:14 No.935146377

豆は焙煎してから2週間 粉にしてから1日 淹れてから冷めるまでが賞味期限って聞いた

116 22/06/05(日)03:59:30 No.935146402

コーヒーメーカーで一杯一杯作ってたのを付属のポットに多めに入れてチビチビ飲めば良いんじゃーん ってやったら時間経って酸化で味音痴にわかるレベルでクソマズになったので反省

117 22/06/05(日)04:00:02 No.935146449

コーヒー豆の袋開けた瞬間の香りほんとすき

118 22/06/05(日)04:00:15 No.935146465

>牛乳なし砂糖ありはなんか苦手 これすごいわかる ミルク入れるなら砂糖も欲しい

119 22/06/05(日)04:00:21 No.935146477

本格的なの飲んだら缶コーヒーはクソ不味く感じるようになるのかな

120 22/06/05(日)04:00:33 No.935146503

美味しいかどうかっていうより甘い物とか脂っこい物食べた後に飲みたくなる

121 22/06/05(日)04:00:57 No.935146552

>豆は焙煎してから2週間 これはちゃんとエアリデューサーとかに入れてだぞ テキトーな瓶とかに入れただけだと半分も保たない

122 22/06/05(日)04:01:10 No.935146586

にんにく食べたときの後味もコーヒーでかなり中和できるぞ

123 22/06/05(日)04:01:11 No.935146587

酸味あるコーヒー苦手なんだよヤァ

124 22/06/05(日)04:01:30 No.935146624

>本格的なの飲んだら缶コーヒーはクソ不味く感じるようになるのかな 缶コーヒーはジュースみたいな感覚あって俺は好き 一番苦手なのはスティックに水溶性の粉入ってる系かな…アレで美味しいのに未だ出会えない

125 22/06/05(日)04:01:31 No.935146626

>本格的なの飲んだら缶コーヒーはクソ不味く感じるようになるのかな うまいとか不味いとかじゃなく缶コーヒーってジャンルになる

126 22/06/05(日)04:01:49 No.935146665

眠い時は寝た方がええ!!

127 22/06/05(日)04:02:06 No.935146686

削除依頼によって隔離されました 90万人達成ですわ~~!!!!!! https://img.2chan.net/b/res/935139103.htm

128 22/06/05(日)04:02:09 No.935146693

>美味しいかどうかっていうより甘い物とか脂っこい物食べた後に飲みたくなる 自分ではやらないけど脂もの食った後にアイスコーヒー美味いって聞いたことあるな

129 22/06/05(日)04:02:11 No.935146696

星野とかチェーン系レベルでも喫茶店とかの方が飲みやすいブラックだと思う

130 22/06/05(日)04:02:14 No.935146702

>眠い時は寝た方がええ!! こんな時間に起きてる奴に今更だろ

131 22/06/05(日)04:02:40 No.935146742

0時ごろ飲んだら寝れなくなった

132 22/06/05(日)04:03:08 No.935146792

マックのはクソまずいって聞いた

133 22/06/05(日)04:03:43 No.935146834

コーヒーにうまいとかまずいを感じたことない

134 22/06/05(日)04:04:49 No.935146920

寝ちゃ駄目なときによく飲んでたから苦い記憶が蘇る

135 22/06/05(日)04:05:00 No.935146938

>コーヒーにうまいとかまずいを感じたことない これ

136 22/06/05(日)04:05:18 No.935146966

美味しいコーヒーはブラックでちゃんと美味しいよ 焦げ臭い苦い濃いだけで不味いと思ってる場合はそれは飲んでるコーヒーが悪い

137 22/06/05(日)04:05:49 No.935147006

コーヒーって苦いと苦くない以外の要素あるんだ

138 22/06/05(日)04:06:51 No.935147103

酸味はあるでしょ

139 22/06/05(日)04:06:54 No.935147108

>コーヒーって苦いと苦くない以外の要素あるんだ 香りや風味の要素が入ってこないならマジで飲んでるコーヒーがあまり良くないんだと思う

140 22/06/05(日)04:07:27 No.935147158

苦い 苦くない 酸っぱい 酸っぱくない

141 22/06/05(日)04:07:32 No.935147163

苦味の中に色々ある 苦いことは苦いと思う

142 22/06/05(日)04:08:09 No.935147209

ネスカフェゴールドブレンド?なんですけど!

143 22/06/05(日)04:08:33 No.935147237

サードウェーブはサードウェーブでちゃんとおいしい

144 22/06/05(日)04:08:37 No.935147239

どのタイプもブラックで飲んでるけど インスタントと缶とドリップだと大分苦さやうまみに違いがあるから一通り試すといいかもしれない

145 22/06/05(日)04:09:02 No.935147278

飲み始めたばかりの頃は苦いばかりでブラックなんて格好つけて飲んでるだけだろ…とか思ってたけど1カ月くらいでミルクも砂糖も邪魔に思えてきてブラックばかりになったから中毒ってすごい

146 22/06/05(日)04:09:02 No.935147279

西海岸のいつもの味を楽しむ

147 22/06/05(日)04:09:19 No.935147303

薄いコーヒーが好きだから基本的にアメリカンを飲んでる

148 22/06/05(日)04:09:28 No.935147322

カフェイン取りたいから飲んでる人が大半かと思ってた

149 22/06/05(日)04:09:40 No.935147343

近所にコーヒー推しの店あれば行ってたしかみてみろ

150 22/06/05(日)04:10:10 No.935147379

市販のコーヒーは大体濃すぎる

151 22/06/05(日)04:10:16 No.935147385

コーヒーにはリラックス効果もあるんだ

152 22/06/05(日)04:10:29 No.935147413

コピルアクは砂糖的な物じゃなく香りが甘いというかフルーティーなのがよく分かった 砂糖やミルクを混ぜるのが勿体ないくらいブラックがおいしい

153 22/06/05(日)04:10:30 No.935147417

>カフェイン取りたいから飲んでる人が大半かと思ってた 美味しいとカフェインの両立かなぁ 水分欲しいなら水で良いじゃん言われても茶を飲みたいみたいな

154 22/06/05(日)04:10:39 No.935147431

挽きたてのコーヒー豆の香りいいよね…

155 22/06/05(日)04:11:47 No.935147539

触れやすい所で言うとスタバはにっがくない?

156 22/06/05(日)04:12:03 No.935147558

よく飲むし安いので良い派とよく飲むからこだわる派での違いもあるかもしれない 俺はよく消費する分美味しいのに飲みたいって思う

157 22/06/05(日)04:12:14 No.935147567

>ネスカフェゴールドブレンド?なんですけど! インスタントの中ではかなり美味いと思うんだけどなんで他もこれくらいの出せないんだと思ってた 最近は色々選択肢あるよね

158 22/06/05(日)04:13:22 No.935147658

>触れやすい所で言うとスタバはにっがくない? 濃いめと言った方が…

159 22/06/05(日)04:13:28 No.935147663

ブラックは飲むと胃が「ぎゅるるる、ぐぐぐぐぐ……」ってなるからそのあと一日死ぬ

160 22/06/05(日)04:14:09 No.935147702

>ブラックは飲むと胃が「ぎゅるるる、ぐぐぐぐぐ……」ってなるからそのあと一日死ぬ ちゃんと胃に食べ物を入れろ

161 22/06/05(日)04:14:37 No.935147742

クラフトボスくらい薄いのが好き飲みやすいよね

162 22/06/05(日)04:15:11 No.935147783

>>ネスカフェゴールドブレンド?なんですけど! >インスタントの中ではかなり美味いと思うんだけどなんで他もこれくらいの出せないんだと思ってた UCCの114とか百円ローソンの安物は焦げ臭すぎてマジで不味かった ゴールドブレンドはインスタントの中ではかなりうまいのはよく分かった

163 22/06/05(日)04:15:57 No.935147840

>触れやすい所で言うとスタバはにっがくない? スタバはエスプレッソ系だからまあそうね

164 22/06/05(日)04:16:27 No.935147881

>コーヒーにうまいとかまずいを感じたことない 試しに安いの買ってみたら fu1133573.jpg

165 22/06/05(日)04:16:38 No.935147897

この前ちゃんとした喫茶店でコーヒー飲んだら普段飲んでるコンビニコーヒーとの味の差に驚いた コンビニのはまさしく100円でこの味ならお得!ってやつだったんだな…

166 22/06/05(日)04:18:13 No.935148014

コーヒーは常飲するからこそのせめぎ合いみたいなのもある 喫茶店行ければ美味しいの飲めるけど自宅とかだとどこまでの用意するかな的な

167 22/06/05(日)04:18:40 No.935148048

お茶とか飲まない人?

168 22/06/05(日)04:19:13 No.935148089

セブンイレブンでキリマンジャロのアイスあったから飲んだけどなんか薄く感じる

169 22/06/05(日)04:19:30 No.935148110

ブラック嗜むの日本くらいだよ

170 22/06/05(日)04:19:42 No.935148124

>お茶とか飲まない人? 朝イチと昼12~3時に濃いめのを一回ずつかなぁ あとは水

171 22/06/05(日)04:20:10 No.935148165

>喫茶店行ければ美味しいの飲めるけど自宅とかだとどこまでの用意するかな的な 最近ペーパードリップでミルとかも使って飲み始めたけど 中々美味しい楽しい…試したい豆がどんどん増える

172 22/06/05(日)04:20:12 No.935148167

缶コーヒーじゃなくて酸味が弱くて苦味が強いコーヒーならブラック嫌いじゃない

173 22/06/05(日)04:20:17 No.935148176

ブラックの方が通っぽい感じがしてうまくかんじる

174 22/06/05(日)04:20:21 No.935148181

>眠気覚ましだから旨いと思ったことはないな… 眠気冷ますなら糖分取らないと逆効果

175 22/06/05(日)04:20:33 No.935148192

>ブラック嗜むの日本くらいだよ 緑茶と似た感覚で飲むからそうなるんでないかな

176 22/06/05(日)04:20:45 No.935148204

>一番苦手なのはスティックに水溶性の粉入ってる系かな…アレで美味しいのに未だ出会えない 水の量通りに作ればまずくなる要素がないだろ あれ1本140〜180ccだから何も考えずにマグカップに1本だととんでもないものになる

177 22/06/05(日)04:21:00 No.935148225

苦いのが好きだから胃が許すならエスプレッソを大量に飲みたい

178 22/06/05(日)04:21:34 No.935148264

美味しいけど眠れなくなる

179 22/06/05(日)04:22:12 No.935148310

マグカップに140ccだと少なく感じるよね

180 22/06/05(日)04:22:23 No.935148325

ブラックもカフェオレも甘いカフェオレも好きなんだけどブラックに砂糖だけ入れたやつは本当に無理

181 22/06/05(日)04:22:35 No.935148337

>>ブラック嗜むの日本くらいだよ >緑茶と似た感覚で飲むからそうなるんでないかな お茶も砂糖もミルクも入れないのは日本くらいだし多分そうなんだろうね カフェイン耐性強すぎる

182 22/06/05(日)04:23:08 No.935148370

インスタントをレンチンすると何とも言えない味がするのに ドリップとかだとレンチンしても普通に美味しく飲めるの何でなんだろう…

183 22/06/05(日)04:23:09 No.935148371

>缶コーヒーじゃなくて酸味が弱くて苦味が強いコーヒーならブラック嫌いじゃない これはわかる ブラック飲みづらい原因って苦味より酸味だと思うのよね

184 22/06/05(日)04:23:47 No.935148420

>美味しいけど眠れなくなる 効き目は個人差あるけど基本的に7時間あればカフェイン抜けるらしいから 飲む時は寝たい時間から逆算しよう 身体に長持ちする人が夕方に飲むとまずかったりする

185 22/06/05(日)04:24:14 No.935148446

酸っぱいコーヒーは酸っぱいコーヒーで乳製品と混ぜるとおいしいよね

186 22/06/05(日)04:24:21 No.935148450

いまだにブラック苦手だから素直に羨ましい

187 22/06/05(日)04:24:50 No.935148491

>お茶も砂糖もミルクも入れないのは日本くらいだし多分そうなんだろうね >カフェイン耐性強すぎる それは調味料で味を調整してるだけでカフェイン云々はあんまり関係ないと思う

188 22/06/05(日)04:25:16 No.935148529

>インスタントをレンチンすると何とも言えない味がするのに >ドリップとかだとレンチンしても普通に美味しく飲めるの何でなんだろう… インスタントのほうが雑味多くてそっちの成分がレンチンで煮詰まってるんだろう てかレンチンなんてするな沸かし直せ

189 22/06/05(日)04:25:17 No.935148531

無糖のミルク入りが好きだけど缶だとあんまり無いからブラックで妥協してる

190 22/06/05(日)04:25:58 No.935148593

>無糖のミルク入りが好きだけど缶だとあんまり無いからブラックで妥協してる まろやかなのが欲しいのと甘みが欲しいのって割と違うよね…

191 22/06/05(日)04:26:01 No.935148598

クソドブって思ってるけど眠気を覚ますために飲んでる 覚めない…なんで飲んでるんだ俺

192 22/06/05(日)04:26:13 No.935148611

普通にブラックで飲めるんだけど臭いのはダメ

193 22/06/05(日)04:26:17 No.935148620

昔アメリカ行ったとき普通にブラックコーヒーあった気がするし飲んでた人いたと思う……

194 22/06/05(日)04:26:43 No.935148647

ミスドで売ってた氷がコーヒーになってるやつ好き

195 22/06/05(日)04:27:12 No.935148678

>昔アメリカ行ったとき普通にブラックコーヒーあった気がするし飲んでた人いたと思う…… ブラック飲むのは日本人だけなんてそんな訳ない 普通に海外でもブラックはありふれてる

196 22/06/05(日)04:27:30 No.935148704

>効き目は個人差あるけど基本的に7時間あればカフェイン抜けるらしいから >飲む時は寝たい時間から逆算しよう >身体に長持ちする人が夕方に飲むとまずかったりする カフェイン抜きもシンドくない? 頭痛くなる

197 22/06/05(日)04:28:12 No.935148750

常飲するのは緑茶で家でリラックスするのは紅茶で喫茶店だとコーヒーって感じだ

198 22/06/05(日)04:28:29 No.935148773

カフェイン抜けると腕が震えて眠れない!!!

199 22/06/05(日)04:28:49 No.935148804

まずエスプレッソがあるからな… アレってさっさと濃いカフェインキメてえが始まりだし

200 22/06/05(日)04:29:01 No.935148825

焙煎したコーヒー豆の香ばしい匂いは芳香剤にしたいくらい好き…

201 22/06/05(日)04:29:10 No.935148831

>カフェイン抜きもシンドくない? >頭痛くなる 病院へ!

202 22/06/05(日)04:29:15 No.935148837

缶は何というか酸味がキツすぎる傾向を感じる

203 22/06/05(日)04:29:35 No.935148861

>クソドブって思ってるけど眠気を覚ますために飲んでる >覚めない…なんで飲んでるんだ俺 だからそこまで追い詰められてるなら糖分取れよ!

204 22/06/05(日)04:29:40 No.935148867

どうして焙煎したコーヒー豆は良いにおいなのに口はドブみたいな匂いになるんですか……

205 22/06/05(日)04:30:06 No.935148901

>缶は何というか酸味がキツすぎる傾向を感じる 手軽に触れられるのが缶だからブラック嫌いを助長してるようにも感じる

206 22/06/05(日)04:30:09 No.935148907

ドリップコーヒーは好きなんだけどインスタントコーヒーはなんでか苦手だ

207 22/06/05(日)04:30:12 No.935148912

コーヒーは色んな種類置いてる喫茶店多いのに紅茶は一部のオシャレな洋食屋くらいで喫茶店だとあんまり種類ないのはなんでだろう…

208 22/06/05(日)04:30:58 No.935148972

常飲って日頃よく飲むであってそればかり飲むとは別なんじゃ…

209 22/06/05(日)04:31:06 No.935148979

>コーヒーは色んな種類置いてる喫茶店多いのに紅茶は一部のオシャレな洋食屋くらいで喫茶店だとあんまり種類ないのはなんでだろう… 種類が多すぎるからだと思う…

210 22/06/05(日)04:31:13 No.935148988

エスプレッソはめっちゃ砂糖入れて糖分とカフェインで脳をキメる飲み物だよね

211 22/06/05(日)04:32:15 No.935149052

>エスプレッソはめっちゃ砂糖入れて糖分とカフェインで脳をキメる飲み物だよね ミルクも砂糖もマシマシでぶっ飛ぶぜ!

212 22/06/05(日)04:32:50 No.935149102

>>カフェイン抜きもシンドくない? >>頭痛くなる >病院へ! 離脱症状自体は病院行くほどのことじゃないよ…

213 22/06/05(日)04:32:53 No.935149106

脂肪まで取れるって点でコーヒーってエナドリに勝ってるよな

214 22/06/05(日)04:33:21 No.935149146

日本は水がお茶やコーヒーに合ってるっていうのもあるぞ

215 22/06/05(日)04:33:31 No.935149155

>普通に海外でもブラックはありふれてる 海外だと頼まないと砂糖入るだろ

216 22/06/05(日)04:33:35 No.935149159

>脂肪まで取れるって点でコーヒーってエナドリに勝ってるよな 味が違いすぎてジャンルが違うかなぁ…

217 22/06/05(日)04:34:05 No.935149204

ダイエット中はブラックで飲んでる

218 22/06/05(日)04:34:25 No.935149238

エナドリはアルギニンなんかも摂れるからなぁ

219 22/06/05(日)04:34:56 No.935149270

もうカフェラテにしないと飲めない

220 22/06/05(日)04:36:21 No.935149364

ブラックはもう煎じ薬の感覚で飲むな…お砂糖は出来たら欲しい

221 22/06/05(日)04:36:26 No.935149371

美味しいブラックコーヒーは苦味以外も感じて美味いんだ

222 22/06/05(日)04:36:40 No.935149392

ブラックの方が奥深い味わいとか分かるし… 砂糖入れたほうがわかりやすくなる味とかも一応あるけど

223 22/06/05(日)04:39:21 No.935149555

ミルクだけ入れて飲むのが好きなんだけど 食後だと身体がなんかブラックを欲しがる

224 22/06/05(日)04:39:45 No.935149580

べたつくの嫌だし何も入れないなぁ ホットを水で割ることはある

225 22/06/05(日)04:40:36 No.935149646

最大の障害が胸焼けなのでなんか喉からコーヒー抜けるようにして味だけ感じられるようにならないかな…

226 22/06/05(日)04:40:39 No.935149648

ベタつくってよく言われるけどそんなにベタつきを感じることある?

227 22/06/05(日)04:40:51 No.935149664

市販のコーヒーは酸っぱかったり水っぽかったりする やっぱエスプレッソのクソ濃いやつが効くぜ

228 22/06/05(日)04:42:16 No.935149755

飲み物は飲みたいけどジュースはベタつくし白湯は味気ないしお茶は急須とか面倒だしってなってドリップのコーヒーかパックの紅茶飲んでる あと職場で一番安い飲み物が紙コップのコーヒーだから仕事中ずっとそれ

229 22/06/05(日)04:43:10 No.935149833

猿田彦浅煎りコーヒーとか全然違ったな

230 22/06/05(日)04:46:17 No.935150053

缶コーヒーのブラックはマジで泥水としか言いようのない味がする

231 22/06/05(日)04:47:17 No.935150124

とにかく目分量をミスるので要素は少ない方がいい

232 22/06/05(日)04:47:50 No.935150154

缶コーヒーはまあまた別の飲み物だから…

233 22/06/05(日)04:48:10 No.935150172

クラフトボスの毒にも薬にもならないようなブラックはなんとも言えない ミルク入りのクラフトボスは家で作ったような味がして好き

234 22/06/05(日)04:50:21 No.935150323

缶のブラックだとタリーズのは好き

235 22/06/05(日)04:50:34 No.935150340

>クラフトボスの毒にも薬にもならないようなブラックはなんとも言えない あれ仕事中眠い時にガバガバ飲みやすいから好き 毒にも薬にもならないのがいい方向に出る

236 22/06/05(日)04:52:36 No.935150500

コンビニのコーヒーが普通に美味いから試すといい あれが無理なら多分向いてない

237 22/06/05(日)04:54:33 No.935150634

なんだかんだクソほどミルクとガムシロ入れてクソ甘いコーヒー飲むのが好きなんだ

238 22/06/05(日)04:56:02 No.935150772

自家焙煎の店で買ってきた豆で入れたコーヒーは別格ブラックでもえぐみとかなく美味しい 代償として缶コーヒーとか安喫茶店のブラックが死ぬほど不味く感じるようになる

239 22/06/05(日)04:56:56 No.935150827

>美味しいブラックコーヒーは苦味以外も感じて美味いんだ フルーティな酸味とかコクまではわかる

240 22/06/05(日)04:57:26 No.935150865

美味しいかといえば美味しくないけど健康のために毎日ブラックコーヒーを2Lほど飲む おかげでこの時間でも目がギンギンだぜ

241 22/06/05(日)04:58:33 No.935150913

セブンに入店した瞬間に漂うコーヒーの香りいいよね…つい買っちゃう

242 22/06/05(日)04:58:44 No.935150923

ブラックかミルクだけの無糖かミルクと砂糖ドバドバかの3択

243 22/06/05(日)05:00:42 No.935151041

>美味しいかといえば美味しくないけど健康のために毎日ブラックコーヒーを2Lほど飲む >おかげでこの時間でも目がギンギンだぜ オオオ

244 22/06/05(日)05:01:27 No.935151086

>美味しいかといえば美味しくないけど健康のために毎日ブラックコーヒーを2Lほど飲む >おかげでこの時間でも目がギンギンだぜ 病院いけ いいか人間ドックだぞ

245 22/06/05(日)05:04:58 No.935151280

鬼のようにコーヒー飲むと眠くて仕方ないのに横になっても一向に眠れない謎の状態になるな… もうこんなつらい思いは二度としたくない! ってなるけど週末又やってる

246 22/06/05(日)05:11:26 No.935151589

甘いコーヒー飲むと喉がねちょねちょして喉が渇くんだよな…

247 22/06/05(日)05:13:27 No.935151693

挽いてすぐだと香りの付いたお湯って感じで苦みゼロなやつもある

248 22/06/05(日)05:14:09 No.935151727

あと缶コーヒーの微糖が軒並み甘過ぎる件について

249 22/06/05(日)05:18:06 No.935151886

甘いのに甘いのをぶつけんだよって気分じゃないなら甘いもののお供はブラックだな

250 22/06/05(日)05:22:07 No.935152058

インスタントのブラック好き 缶コーヒーのブラックゲロ不味い

251 22/06/05(日)05:26:22 No.935152243

甘い飲み物のほうが気持ち悪い お茶に砂糖入れて飲むか?

252 22/06/05(日)05:28:06 No.935152321

お茶みたいにガバガバ飲める 苦さに慣れると甘味やミルクが邪魔になるんだ

253 22/06/05(日)05:30:13 No.935152417

缶コーヒーの砂糖入りはもはやそういう飲み物として飲めるけど コンビニ以上の淹れるやつはむしろ砂糖入れた方が気持ち悪くて飲めない

254 22/06/05(日)05:32:44 No.935152538

最近ミルク入れるようになって胃の衰えを感じる

255 22/06/05(日)05:33:55 No.935152604

砂糖入ってるコーヒーこそ苦手だ よく飲むのは無糖のカフェオレ

256 22/06/05(日)05:44:33 No.935153078

甘いお菓子があるときはブラックのほうが絶対うまい ないときはカフェオレにしてのむ

257 22/06/05(日)06:00:12 No.935153757

飲むと落ち着くけどカフェイン中毒なだけかもしれない 甘い物や油物と一緒に飲むとおいしい

258 22/06/05(日)06:03:45 No.935153896

甘味の間に味噌汁飲みたいのと同じや

259 22/06/05(日)06:10:16 No.935154186

ちゃんとドリップしたらブラックの方がおいしい 缶コーヒーとかペットボトルは苦手

260 22/06/05(日)06:13:00 No.935154318

豆挽いてから淹れるコーヒーと インスタントと缶コーヒーは別の飲み物 というかなんならインスタントと缶もそれぞれ違う

261 22/06/05(日)06:17:02 No.935154492

眠気覚ましに飲んでるけどあまり効かない上に 八割九割ぐらいはマズい 淹れたてでたまにうまーい奴があるからそういうガチャと思っている

262 22/06/05(日)06:21:02 No.935154666

俺は遠慮なく牛乳を入れるマン

263 22/06/05(日)06:24:47 No.935154848

何となくで飲んでたけど最近本格的に苦手になってきた

264 22/06/05(日)06:27:14 No.935154972

甘いもの苦手だけど苦いもの渋いものは好き

265 22/06/05(日)06:27:37 No.935154990

コーヒーメーカーと粉のヤツで生活してるけど薄さを調整できて凄く良い コンビニとかだとミルク入れるけどブラックで美味しく飲める

266 22/06/05(日)06:30:53 No.935155165

ブラックが好みで飲んでるだけなのにカッコつけてるとかレッテル貼られるのなんか悔しいよ

267 22/06/05(日)06:31:20 No.935155186

俺は好き嫌いしないからミルクと砂糖だけたくさん入れてくれればどんなコーヒーも好きだよ

268 22/06/05(日)06:37:40 No.935155491

ドイツのハンブルグで飲んだやつ死ぬほど美味かった 全く酸味が無くてバニラの香りがした

269 22/06/05(日)06:38:37 No.935155544

小さいカップに入ったミルク要らん 俺はカフェラテぐらいにドバっと牛乳を入れたいんだ それができないならブラックで飲む

270 22/06/05(日)06:39:08 No.935155575

酸味とか苦味とかのバランス自分で考えて淹れるといいぞ

271 22/06/05(日)06:43:08 No.935155766

いつも微糖飲んでたけどダイエット初めてからブラックばっかになって好きになった

272 22/06/05(日)06:43:47 No.935155804

お高いところほどブラックで飲みたいというか 安いやつはブラックで飲みたくないほど不味い

273 22/06/05(日)06:44:08 No.935155826

>小さいカップに入ったミルク要らん いわゆるコーヒーフレッシュは牛乳の成分一切入ってないからな…

274 22/06/05(日)06:44:43 No.935155859

美味しいコーヒーはブラックの砂糖抜きで飲む インスタントは牛乳ジャブジャブ入れたカフェオレにしてる

275 22/06/05(日)06:45:31 No.935155905

缶コーヒーのブラックはドブだからな

276 22/06/05(日)06:45:36 No.935155914

>いわゆるコーヒーフレッシュは牛乳の成分一切入ってないからな… 油だもんなあれ…

277 22/06/05(日)06:47:41 No.935156042

基本的にトイレ近いので朝食の時以外はあんま飲まないな インスタントだし甘いの大好きなのでバカみたいに砂糖も牛乳も入れる

278 22/06/05(日)06:49:12 No.935156131

高校の受験勉強の強制眠気解除にブラック飲み始めたからなんかもうコーヒーはそういうものって舌が覚えてしまってるな

279 22/06/05(日)06:49:33 No.935156150

そもそも日本は葉っぱから抽出した苦い汁を楽しむ文化あるしな 静岡県民以外は緑茶毎日飲まないらしいが

280 22/06/05(日)06:50:46 No.935156204

うちも朝夕にお茶飲んでるけどお茶も海外だと大概砂糖入るからな

281 22/06/05(日)06:51:21 No.935156236

>そもそも日本は葉っぱから抽出した苦い汁を楽しむ文化あるしな >静岡県民以外は緑茶毎日飲まないらしいが まぁ毎日は飲まないな… あと海外だと緑茶も甘いという話をよく聞く

282 22/06/05(日)06:51:25 No.935156239

にげー!すっぺー!それが好き!って飲んでる

283 22/06/05(日)06:51:49 No.935156265

おいしいよ おいしくないのはミルクと砂糖でごまかさないと飲めない

284 22/06/05(日)06:52:05 No.935156279

淹れる時に熱湯で粉を湿らせて3~5分くらい蒸らすと口当たりがよくなるケースが結構あるよ

285 22/06/05(日)06:52:55 No.935156335

苦いのがうまい

286 22/06/05(日)06:53:24 No.935156360

アイスコーヒーがうまい季節になってきた

287 22/06/05(日)06:53:25 No.935156362

クラフトボスのブラックは飲みやすいから好き お茶みたいにガブガブ飲める

288 22/06/05(日)06:54:09 No.935156405

>あと海外だと緑茶も甘いという話をよく聞く 日本にも麦茶が甘い地域があるぜ

289 22/06/05(日)06:54:11 No.935156409

今はコンビニで豆引いた直後のコーヒーが手軽に飲めてありがたい

290 22/06/05(日)06:54:17 No.935156414

>お茶みたいにガブガブ飲める 飲むならノンカフェインにしろやハゲるぞ

291 22/06/05(日)06:55:18 No.935156465

コーヒー飲むと眠くなるんだけどなんで?

292 22/06/05(日)06:56:30 No.935156535

ロブスタ使ってる缶コーヒーは癖が強すぎる フルシティのマンデリンをモカエキで飲むのが最高に旨い

293 22/06/05(日)06:56:52 No.935156570

>>お茶みたいにガブガブ飲める >飲むならノンカフェインにしろやハゲるぞ マジかよ 早く言え朝昼晩コーヒーだぞこっちは

294 22/06/05(日)06:56:57 No.935156576

味音痴だからインスタントのコーヒーもブラックでがぶがぶ飲んでるけど偶にちゃんとした喫茶店で旨いなこれって思えるコーヒー飲んだ経験もあるからよくわからない

295 22/06/05(日)06:57:37 No.935156619

>コーヒー飲むと眠くなるんだけどなんで? 砂糖入れすぎなんじゃない?

296 22/06/05(日)07:02:05 No.935156924

最近セブンのこーしーよく飲んでる

297 22/06/05(日)07:02:34 No.935156956

>>コーヒー飲むと眠くなるんだけどなんで? >砂糖入れすぎなんじゃない? コーヒーにはカフェインによる覚醒効果の他にリラックス効果がある カフェイン普段から取ってて効きにくいときに飲むと気が緩んで眠くなる

298 22/06/05(日)07:02:53 No.935156976

甘いコーヒーやココアなんて口の中ネチョネチョして気持ち悪いだろ

299 22/06/05(日)07:03:52 No.935157033

>コーヒー飲むと眠くなるんだけどなんで? コーヒー飲んでも眠くはなるよ ただカフェインの効果で身体の中は活発に動いているから眠りが浅い

300 22/06/05(日)07:04:39 No.935157095

>甘いコーヒーやココアなんて口の中ネチョネチョして気持ち悪いだろ エスプレッソに砂糖ドバドバ入れると美味しいぞ

301 22/06/05(日)07:04:57 No.935157115

>ロブスタ使ってる缶コーヒーは癖が強すぎる >フルシティのマンデリンをモカエキで飲むのが最高に旨い バリおじみたいだな…

302 22/06/05(日)07:05:08 No.935157127

微糖とかの中途半端に甘さと苦さが混じり合ったのが気持ち悪いからブラックしか飲めない

303 22/06/05(日)07:05:39 No.935157156

甘いものと一緒のときしかコーヒー飲まないマンだから砂糖は子供の頃からない方が好きだけどフレッシュは入れてた 大学生のときにフレッシュがミルクではなく油だと知ってからブラックになった…衝撃だった…

304 22/06/05(日)07:05:58 No.935157179

>微糖とかの中途半端に甘さと苦さが混じり合ったのが気持ち悪いからブラックしか飲めない 缶コーヒーの罵倒にチェイサー用意して半日かけて飲むと美味しい

305 22/06/05(日)07:06:04 No.935157187

>甘いコーヒーやココアなんて口の中ネチョネチョして気持ち悪いだろ ならないよ…何飲んだらそんなことになるの? 唾液腺枯れてるかヤニと一緒に飲んでるとかならわかるけど

306 22/06/05(日)07:08:14 No.935157333

>大学生のときにフレッシュがミルクではなく油だと知ってからブラックになった…衝撃だった… ミルクだって乳脂肪だぞ

307 22/06/05(日)07:08:23 No.935157346

クソマズなコーヒーだったら遠慮なく砂糖とミルクぶちこんでる

308 22/06/05(日)07:09:07 No.935157401

>ミルクだって乳脂肪だぞ でもカルシウムとか入ってて健康的なものなんだろうと思ってたんだよ!

309 22/06/05(日)07:09:25 No.935157422

単に苦いものが飲みたくなる 日本茶にだって砂糖入れなくない? それはそうとして市販の甘いコーヒーも好きだよ

310 22/06/05(日)07:10:02 No.935157463

緑茶に砂糖入れると美味しいぞ 中国行ってからハマった

311 22/06/05(日)07:10:41 No.935157515

>日本茶にだって砂糖入れなくない? 台湾旅行行ったときほうじ茶とかにも砂糖入っててだいぶ未知の味だった…

312 22/06/05(日)07:10:56 No.935157531

緑茶に甘味入れるならはちみつオススメ 玉露にはちみつでお手軽和風エナドリだ

313 22/06/05(日)07:11:37 No.935157581

ビールの苦みはやや好きになったけどコーヒーは特に進んで飲みたいもんじゃないなって紅茶飲んでる 薄めに出すと甘くておいしい

314 22/06/05(日)07:11:37 No.935157582

クラフトボスのブラックは下手なエナジードリンクよりカフェイン入ってると聞いて ヒエ…となった

315 22/06/05(日)07:12:18 No.935157629

でもよぉ…抹茶だって甘いぜ

316 22/06/05(日)07:12:58 No.935157681

飲んでる理由や飲み始めた理由が多分たばこと一緒

317 22/06/05(日)07:13:20 No.935157703

酒とかもそうだけど最初は何がうまいんだこんなもんってなるけど飲み続けてくと多少おいしく感じるようになる そして依存が生まれる

318 22/06/05(日)07:13:24 No.935157710

飲めなかったけど夜勤やるようになったら飲めるようになって美味く感じるようになってきた

319 22/06/05(日)07:14:05 No.935157765

>飲んでる理由や飲み始めた理由が多分たばこと一緒 飲み続ける理由も多分一緒

320 22/06/05(日)07:14:43 No.935157814

めっちゃ飲む期間と全く飲まない期間がある

321 22/06/05(日)07:14:44 No.935157817

カフェイン目的で飲んでてもはや仕事前のルーティンになってる

322 22/06/05(日)07:16:06 No.935157924

苦味の後に色んな味があるのが分かり始めるとおいしく感じるのよね

323 22/06/05(日)07:16:27 No.935157953

大人のフリしてる大人の真似する人生だった

324 22/06/05(日)07:17:01 No.935157984

コーヒー味のお菓子は好き 汁は泥水

325 22/06/05(日)07:17:16 No.935158008

カフェイン中毒

326 22/06/05(日)07:17:51 No.935158043

お菓子と一緒に飲むと美味いと思うんだがなぁ

327 22/06/05(日)07:18:15 No.935158073

タバコ吸ってる中学生と同じ

328 22/06/05(日)07:18:48 No.935158105

一時期コンビニでブラックサンダーとブラックコーヒー買ってたからわかる

329 22/06/05(日)07:18:52 No.935158109

大半はポーズだと思ってる

330 22/06/05(日)07:19:07 No.935158123

嗜好品ってそんなもんよ

331 22/06/05(日)07:20:10 No.935158210

普段のまないけど貰うときはブラック貰う 主にカロリー抑えるため

332 22/06/05(日)07:20:28 No.935158235

良い豆挽いてドリップしたやつは本当にうまい

333 22/06/05(日)07:20:43 No.935158257

ジャイロの淹れるイタリアンコーヒーはマジで効くぞ…

334 22/06/05(日)07:21:01 No.935158280

セブンの入れ立てアイスコーヒーとか結構衝撃的だった

335 22/06/05(日)07:21:05 No.935158286

むしろ無理してるって指摘がわからん… わさびとかからしでも同じ事いってそう

336 22/06/05(日)07:22:21 No.935158390

錦糸町に江戸切子のカップでコーヒー出してくれるすみだコーヒーって店があってそこのブレンドがめちゃくちゃうまい

337 22/06/05(日)07:24:48 No.935158581

近所に自宅改造してコーヒー豆屋さんやってるとこがあるんだけど 買いに行くとマスターが焙煎しながらコーヒーについて熱く語ってくれる 常連になっちゃって「」さん専用ブレンド作ってくれた…

338 22/06/05(日)07:24:53 No.935158585

クソ渋マスターがやってた喫茶店がいつの間にか閉めてたのには泣いた お高いコーヒーカップで出してくるからびっくりしたよ

339 22/06/05(日)07:25:08 No.935158611

自分が理解できないものは叩かずにいられない病気

340 22/06/05(日)07:25:21 No.935158622

お茶だって苦いし香りを楽しむもんだから同じようなもんだと思って飲んでる

341 22/06/05(日)07:26:17 No.935158703

>むしろ無理してるって指摘がわからん… 清涼飲料水の糖分量とかも慣れてなければ甘ったるすぎるレベルなのにそれには無理して飲んでるって言わないあたり単に飲みなれてないだけなんでしょう

342 22/06/05(日)07:26:46 No.935158733

>ジャイロの淹れるイタリアンコーヒーはマジで効くぞ… ちゃんとコーヒーと同量の砂糖溶かせよ?

343 22/06/05(日)07:27:03 No.935158758

アメリカンとかで飲めば苦くもない

344 22/06/05(日)07:27:34 No.935158810

>わさびとかからしでも同じ事いってそう わさびをワサビだけで食うやついたら言うだろう

345 22/06/05(日)07:28:53 No.935158902

アイスコーヒーはブラックがいい

346 22/06/05(日)07:29:24 No.935158936

近所の専門店で豆買ってるけど 最近セブンで買った豆もまあまあ旨いことに気づいて 1000円近い価格差の価値あるだろうか?と悩んでる

347 22/06/05(日)07:29:31 No.935158942

逆に缶コーヒーで飲むならブラック以外だとどれもこれも舌に何か変な後味が残って飲めない…

348 22/06/05(日)07:30:23 No.935159030

まあ全くカッコつけ要素ないかと言われると困る

349 22/06/05(日)07:30:29 No.935159036

缶コーヒーはほぼ別物だよ

350 22/06/05(日)07:31:29 No.935159135

普段から緑茶とか飲んでるからブラックも別に気にならない むしろ微糖飲める人が凄いと思う 中途半端な味が苦手だ

351 22/06/05(日)07:33:16 No.935159295

ブラックコーヒーたまに飲むけど美味いとは思わないかな… 苦くてぐえー!ってなりたくて飲んでる

352 22/06/05(日)07:33:32 No.935159317

「なんで緑茶に砂糖入れないの?入れたほうが絶対美味しいでしょ?健康の奴隷なの?ねえなんで?」 ってタイ人とアメリカンに詰め寄られた時の気持ちが貴様らにわかるか

353 22/06/05(日)07:33:53 No.935159357

緑茶の苦味とコーヒーの苦味は違うと思うけどなあ

354 22/06/05(日)07:33:58 No.935159365

自分は出来ないor飲めないからって楽しんでる人を格好だけだの見栄のためだのと丸ごと否定するのは本当に良くないから直したほうがいいよ

355 22/06/05(日)07:34:33 No.935159429

>ってタイ人とアメリカンに詰め寄られた時の気持ちが貴様らにわかるか いや入れて飲めよ健康の奴隷か

356 22/06/05(日)07:34:53 No.935159464

>自分は出来ないor飲めないからって楽しんでる人を格好だけだの見栄のためだのと丸ごと否定するのは本当に良くないから直したほうがいいよ カッコつけたレス

357 22/06/05(日)07:36:07 No.935159571

セブンのコーヒーとかブラックで飲んでも美味しくない? 一昔前では信じられないくらい安くて美味しいと思う

358 22/06/05(日)07:36:54 No.935159658

>>ってタイ人とアメリカンに詰め寄られた時の気持ちが貴様らにわかるか >いや入れて飲めよ健康の奴隷か うるせ~ 知らね~

359 22/06/05(日)07:37:40 No.935159721

コーヒー豆自体にはそんなに苦味が無い 焙煎時に苦味が決まる

360 22/06/05(日)07:38:58 No.935159845

ブラックがカッコつけてるって思うのは砂糖入れてるのはお子様だと思ってる事の裏返しなんだよな

361 22/06/05(日)07:41:45 No.935160170

雑なのが増えた

362 22/06/05(日)07:42:12 No.935160218

そもそもそんなにぐえーってなるほど苦味なくない? チョコの高カカオの方がぐえー!ってなる あと甘味が一切ないチョコパウダーはえぐい苦味だった

363 22/06/05(日)07:42:59 No.935160306

>ブラックがカッコつけてるって思うのは砂糖入れてるのはお子様だと思ってる事の裏返しなんだよな ブラック飲んでるごときでカッコつけなら高級ブランドとかみたらショック死でもするんか?ってなるしなそういうことよね

364 22/06/05(日)07:43:39 No.935160385

>わさびをワサビだけで食うやついたら言うだろう え?美味いじゃんワサビだけでも もちろんワサビの質によるところが多いけど

365 22/06/05(日)07:43:41 No.935160389

>ブラック嗜むの日本くらいだよ アメリカでは4割の人がブラックで飲むらしい

366 22/06/05(日)07:45:55 No.935160639

>チョコの高カカオの方がぐえー!ってなる 自分が旨いと思っていたのは砂糖とミルクの味だったんだ…って衝撃受けるくらいにがあじ強いよね…

367 22/06/05(日)07:45:59 No.935160644

>潰瘍性大腸炎で黒い水便がでて青ざめる元首相 血だっけ…

368 22/06/05(日)07:46:04 No.935160662

>そもそもそんなにぐえーってなるほど苦味なくない? >チョコの高カカオの方がぐえー!ってなる 苦い泥みたいだよね90%超えになると

369 22/06/05(日)07:47:25 No.935160819

>ブラック嗜むの日本くらいだよ そんな誰も信じない阿呆らしいデマ吐いて楽しい?

370 22/06/05(日)07:48:53 No.935161009

カカオ◯◯%チョコシリーズはへー美味そうじゃん!と思って買って後悔するシリーズ

371 22/06/05(日)07:49:40 No.935161105

おじさんになるとコーヒーは苦い飲み物じゃなくなるんだよ 舌が老いて苦味を感じなくなるせいで「うっすら酸っぱい水」くらいの感覚なんだよ

372 22/06/05(日)07:51:31 No.935161344

>舌が老いて苦味を感じなくなるせいで「うっすら酸っぱい水」くらいの感覚なんだよ いや別に老いてるわけじゃないぞ慣れてるだけだ 慣れない味は甘かろうが美味かろうが拒絶反応出るもんよ

373 22/06/05(日)07:52:35 No.935161490

>慣れない味は甘かろうが美味かろうが拒絶反応出るもんよ うーん…?

374 22/06/05(日)07:53:28 No.935161605

俺未だに正露丸の粉飲めない 拒絶反応なのか口に入れたとたん吹き出すから飲めないもんは飲めないよな

375 22/06/05(日)07:53:44 No.935161644

ブラックが見栄ってのがよくわかんねぇな スイーツとブラックコーヒーの組み合わせは無敵だと思う

376 22/06/05(日)07:53:57 No.935161677

バファリンだった

377 22/06/05(日)07:54:20 No.935161714

苦味感じないんじゃなくて苦いのと香りが合わさっておいしいんだってば さんまの内臓だって日本酒とキュッといったらうまいでしょ

378 22/06/05(日)07:55:24 No.935161843

カフェイン取るために飲んでいる マズイともうまいとも思わない

379 22/06/05(日)07:55:38 No.935161875

苦い+臭いが合わさることにより

380 22/06/05(日)07:55:54 No.935161904

苦いだけならいいんだが酸味がきついとミルク足しちゃう

381 22/06/05(日)07:56:20 No.935161955

ブラックでうっま…ってなることもあるしならないこともある 多分豆の好み

382 22/06/05(日)07:56:41 No.935162000

ジュース好きでよく飲んでるけどコーヒーは無糖だな 毛色が違う

383 22/06/05(日)07:57:17 No.935162070

いや苦い豆を苦味が出る淹れ方したら苦いよ 苦いの苦手って人は苦いコーヒー飲んでそれが合わないだけだよ 自分も苦いコーヒー好きじゃないから甘味や酸味が際立つのばかり飲む 苦味が強いコーヒーが好きな人ももちろんいる

384 22/06/05(日)07:57:19 No.935162072

ぶっちゃけ豆によって味だいぶ変わるし色々飲んでみるのがいいと思う 苦手なものにそこまでかけたくない?そうだね…

385 22/06/05(日)07:57:31 No.935162094

安いブラックは別においしいと思わんけどそれなりのやつならおいしい

386 22/06/05(日)07:58:08 No.935162173

缶コーヒーのブラックはなんか美味しくないから飲まなくなった

387 22/06/05(日)07:58:52 No.935162256

ブラックこそがうまいと思うんだけどなあ ホットなら多少不味くても美味しく飲める アイスは差が激しい

388 22/06/05(日)07:59:20 No.935162320

最近気づいたけどスタバって豆の種類も淹れ方も選べて美味しいのに安くてすごくない?

389 22/06/05(日)07:59:36 No.935162351

>カカオ◯◯%チョコシリーズはへー美味そうじゃん!と思って買って後悔するシリーズ 70前後まではおいしいけど90は渋みの塊すぎる

390 22/06/05(日)08:00:30 No.935162450

>最近気づいたけどスタバって豆の種類も淹れ方も選べて美味しいのに安くてすごくない? 安いかな…安いかも… いやあんまし安くはないな…

391 22/06/05(日)08:00:35 No.935162464

水出しコーヒーはなんか思ってたんと違う…ってなった コーヒーと思って飲むとよくないのか

392 22/06/05(日)08:01:01 No.935162524

口をすっきりさせるためのものと思う

393 22/06/05(日)08:01:20 No.935162569

まずいコーヒーと飲めるコーヒーがある 眠気覚ましに後者を飲むけどうまいってゴクゴク飲みたいほどではない

394 22/06/05(日)08:01:27 No.935162582

安さと味のバランスで言うならコンビニコーヒー凄い アレが100円は破壊者だよ

395 22/06/05(日)08:01:32 No.935162595

>70前後まではおいしいけど90は渋みの塊すぎる 口の中で何故か粉っぽくなる99パーセント

396 22/06/05(日)08:01:33 No.935162597

美味しいと思わないし見栄貼ってるわけでもないけど何となく飲んでる人も多いと思う

397 22/06/05(日)08:01:51 No.935162626

カフェイン中毒…!

398 22/06/05(日)08:02:24 No.935162684

外国だと砂糖を入れて飲むのが主流だし無理せんでええよ

399 22/06/05(日)08:02:28 No.935162689

>最近気づいたけどスタバって豆の種類も淹れ方も選べて美味しいのに安くてすごくない? ワンモアコーヒーまで含めたら結構安いね あと苦いの苦手だからってカフェラテ選ぶとエスプレッソベースだから結局苦い

400 22/06/05(日)08:03:28 No.935162809

>うーん…? 海外の甘すぎるお菓子とか変な匂いの食べ物食った事あるならわかると思う 経験ない人はまぁ分からないと思う

401 22/06/05(日)08:04:19 No.935162894

水出しはお茶は美味いんだけどね コーヒーはなんかこう…なんだろうな?ってなる

402 22/06/05(日)08:04:22 No.935162900

ジュースは糖尿病まっしぐら お茶か水かブラックコーヒーの三択になる

403 22/06/05(日)08:04:33 No.935162922

>最近気づいたけどスタバって豆の種類も淹れ方も選べて美味しいのに安くてすごくない? しばらく行ってないけど味はそんなに… でもアイスコーヒーの美味さはナンバーワン

404 22/06/05(日)08:04:57 No.935162977

甘い物よく食べるのでコーヒーはブラックじゃないと…

405 <a href="mailto:硬水">22/06/05(日)08:05:00</a> [硬水] No.935162978

……

406 22/06/05(日)08:05:02 No.935162981

>外国だと砂糖を入れて飲むのが主流だし無理せんでええよ なんなら海外は緑茶にだって砂糖入れて飲むのが主流なんだぜ? 単純に日本人は無糖が好きなんだよ

407 22/06/05(日)08:05:02 No.935162982

>ジュースは糖尿病まっしぐら >お茶か水かブラックコーヒーの三択になる 昭和かよ

408 22/06/05(日)08:05:15 No.935163009

>ジュースは糖尿病まっしぐら >お茶か水かブラックコーヒーの三択になる 炭酸水も入れよう

409 <a href="mailto:ティラミス">22/06/05(日)08:05:33</a> [ティラミス] No.935163040

そろそろ混ぜろよ

410 22/06/05(日)08:06:01 No.935163096

>安さと味のバランスで言うならコンビニコーヒー凄い >アレが100円は破壊者だよ これは素直にすごいと思う

411 22/06/05(日)08:06:02 No.935163100

水出しコーヒーってペットボトルのやつ飲んだらなんか水っぽく感じた おかしいだろ

412 22/06/05(日)08:06:13 No.935163122

頑なにミルクも砂糖も入れたがらないのはソザイ族に見えてくる

413 22/06/05(日)08:06:52 No.935163200

オレンジジュースか水か牛乳かお茶かコーヒーを飲む 炭酸水にライム果汁ちょっと混ぜるのも好き

414 22/06/05(日)08:06:52 No.935163203

>水出しコーヒーってペットボトルのやつ飲んだらなんか水っぽく感じた >おかしいだろ なんで自分で淹れないで文句言うの

415 22/06/05(日)08:07:13 No.935163248

子供の頃苦手だったけど薄めの飲んだ時にお茶みたいなもんだな!と意識が変わって好きになったよ 加糖のミルク入ってないやつ需要だけが未だに分からない

416 22/06/05(日)08:07:46 No.935163328

味覚が衰えると美味くかんじる

417 22/06/05(日)08:08:08 No.935163369

苦いのが好きってより砂糖の甘さを受けつけなくなる

418 22/06/05(日)08:08:12 No.935163374

逆にアニメとかでキャラかコーヒー大人ぶって飲んでウェーてなる描写見ると「そんなにか…?」てわざとらしく感じる

419 22/06/05(日)08:09:30 No.935163510

>加糖のミルク入ってないやつ需要だけが未だに分からない 暑い時はミルクが邪魔な感じ

420 22/06/05(日)08:10:50 No.935163660

微糖は無糖と並ぶ定番商品だし需要も多いんだろう

421 22/06/05(日)08:11:03 No.935163683

ペットボトルなんかの水出しは 水出しコーヒー使ってます!(5%)とかあるからなんとも言えない

422 22/06/05(日)08:12:14 No.935163838

微糖が既に微じゃない問題 お砂糖1/3くらいにならんか

423 22/06/05(日)08:12:36 No.935163881

ペットや缶のブラックでうま~いてなる商品にあったことない

424 22/06/05(日)08:13:34 No.935163999

たまにミルク無し砂糖入りが飲みたくなる

425 22/06/05(日)08:13:39 No.935164006

>ペットや缶のブラックでうま~いてなる商品にあったことない ショットボトルって言えばいいのかな?あのタイプの缶コーヒーが出た時は普通の缶よりだいぶ飲める味になったなと思ったけどコンビニコーヒーに慣れた今となっては泥水だなってなる

426 22/06/05(日)08:15:14 No.935164179

ミルクと砂糖入ってるとむしろ飲めない…コーヒーに限らないけど

427 22/06/05(日)08:15:58 No.935164281

低価格はコンビニコーヒーが強すぎる

428 22/06/05(日)08:17:16 No.935164445

>ミルクと砂糖入ってるとむしろ飲めない…コーヒーに限らないけど 30過ぎてからなんか苦手になったな…

429 22/06/05(日)08:17:59 No.935164538

ホットはお菓子とかに合わせる方が好き アイスはお茶感覚でゴクゴク飲んじゃう

430 22/06/05(日)08:18:20 No.935164576

例え苦いもの辛いものが大人になっても苦手だったとしても その人の舌は辛い苦いが苦手じゃない人と同じぐらい年齢なりに味覚は衰えてるから安心して

431 22/06/05(日)08:18:54 No.935164661

>ホットはお菓子とかに合わせる方が好き >アイスはお茶感覚でゴクゴク飲んじゃう 気がついたらリッター飲んでて気分悪くなる

432 22/06/05(日)08:19:10 No.935164698

ブラックコーヒーって砂糖はいっててもミルクはいってなければブラックでいいのかどうなのか 色を指してるんだから砂糖の有無は関係無くていいんだよね…?

433 22/06/05(日)08:19:23 No.935164724

えー飲めないの?って感じ 無理してるとか見栄とかいってる子供舌見ると

434 22/06/05(日)08:20:03 No.935164806

でも缶コーヒーなら微糖のがいいかな

435 22/06/05(日)08:20:15 No.935164828

>ブラックコーヒーって砂糖はいっててもミルクはいってなければブラックでいいのかどうなのか >色を指してるんだから砂糖の有無は関係無くていいんだよね…? ブラックと加糖は商品的には別扱いだな…

436 22/06/05(日)08:21:19 No.935164990

市販の砂糖入りコーヒーは甘すぎることが多々あるので必然ブラックになる

437 22/06/05(日)08:21:30 No.935165008

美味しく飲んでるよ でもミルクと砂糖たっぷりのカフェオレも好きだよ

438 22/06/05(日)08:22:58 No.935165197

コーヒー協会的には色だから砂糖入っててもブラックでいいよ ブラックコーヒー加糖って商品もある でも何も入れないのをブラックと捉える人は多い

439 22/06/05(日)08:23:11 No.935165229

>ブラックと加糖は商品的には別扱いだな… そうか…?ブラックの微糖とかあるじゃん

440 22/06/05(日)08:23:27 No.935165267

甘いもの大好き甘党だけど甘い飲料はダメなので無糖のブラックしか飲めない…

441 22/06/05(日)08:23:54 No.935165318

飲めはするけど眠気ざましとして苦味を摂取してて味はそこまでと思ったけど 最近は水出し系飲んでるとローストしたのは香りがきついとなったな

442 22/06/05(日)08:24:37 No.935165408

>でも缶コーヒーなら微糖のがいいかな なんか缶コーヒーは安い豆使ってるから不味いて昔どっかで読んだけど高い豆使ってるよ!て謳ってるやつ買ってもまずいよな

443 22/06/05(日)08:25:08 No.935165478

だいたいコーヒーってのは元々胃薬なんだよ だから俺はランチの後に飲んで嗜好するついでに消化吸収を助けているんだ 歳で胃が辛いとかいってる「」は空腹時に飲んで胃の壁を溶かしてるんだよたぶん

444 22/06/05(日)08:26:30 No.935165669

>>でも缶コーヒーなら微糖のがいいかな >なんか缶コーヒーは安い豆使ってるから不味いて昔どっかで読んだけど高い豆使ってるよ!て謳ってるやつ買ってもまずいよな クソ暑い時ならアイスコーヒー飲めるかな…ぐらいだね

445 22/06/05(日)08:26:41 No.935165702

なんか缶コーヒーは他の缶飲料より鉄っぽい味がする気がする

446 22/06/05(日)08:26:45 No.935165707

好みもあると思うが 良い豆は本当にうまいぞ 一週間後ココに来てください本当のコーヒーを飲ませてやりますよ

447 22/06/05(日)08:27:28 No.935165809

淹れてから時間が経てば旨くないのは当たり前と言える

448 22/06/05(日)08:30:23 No.935166238

美味しいやつはほんのりナッツみたいな甘さがあったりする

449 22/06/05(日)08:30:45 No.935166329

こないだコーヒー屋さんでダイドーブレンドの豆売ってたなそういえば 買っとけばここで話の種になったんだけど俺はそういうの買わない人…

450 22/06/05(日)08:30:48 No.935166344

カップオブエクセレンスはマジで次元が違うけど1000円以下で世界レベルが味わえるのでオススメ トップオブトップは5000円で世界のセレブレベルなので売ってたら即買いしてもよい

451 22/06/05(日)08:31:10 No.935166450

>無理してるとか見栄とかいってる子供舌見ると ヤニとコーヒーで溝みたいな口臭になったやつが言ってもな

452 22/06/05(日)08:33:04 No.935166840

土日とか余裕のある平日にコーヒーメーカーで豆から淹れると美味しい インスタントはネスカフェブラックローストが美味しい

453 22/06/05(日)08:33:29 No.935166916

私酸味のあるコーヒー苦手!

454 22/06/05(日)08:33:51 No.935166969

ブラックコーヒーが好きだからスタバでブラックを頼むじゃん …スタバってコーヒーは不味くね?ってなった 15年くらい前の話

455 22/06/05(日)08:34:52 No.935167143

>ヤニとコーヒーで溝みたいな口臭になったやつが言ってもな 煽り合いしようとしてるお前も多分お口臭いと私は思います

456 22/06/05(日)08:35:16 No.935167257

>ブラックコーヒーが好きだからスタバでブラックを頼むじゃん >…スタバってコーヒーは不味くね?ってなった >15年くらい前の話 逆にその頃飲んだことないからあまり分からない話だな 最近飲んでるけどその分には普通にうまいよ

457 22/06/05(日)08:35:49 No.935167447

確かにうまくないよカフェイン摂取してるだけなのかもしれない

458 22/06/05(日)08:36:08 No.935167569

お砂糖ドバドバ入れたブラックは好き

459 22/06/05(日)08:36:21 No.935167648

甘い飲み物が苦手なんだ

460 22/06/05(日)08:37:11 No.935167905

>私酸味のあるコーヒー苦手! 酸味ありはお高いのじゃないと辛いな 安い豆の酸味強いのは本当に飲めたもんじゃない

461 22/06/05(日)08:37:37 No.935168064

スタバだめ? カフェアメリカーノ好きなんだけど

462 22/06/05(日)08:37:55 No.935168149

ドリップならスタバは日替わりなので日によって自分似合う合わないはあるな エスプレッソはそもそも飲まないからわからない

463 22/06/05(日)08:38:14 No.935168230

カレーコーヒータバコの三連コンボ! 身体は死ぬ

464 22/06/05(日)08:38:45 No.935168334

個人的にはスタバでわざわざコーヒー買うなら別の店に行くかな…

465 22/06/05(日)08:39:12 No.935168434

3歳の時は見栄でブラックコーヒー飲んでたな あの頃までは神童だったんだと思う

466 22/06/05(日)08:39:31 No.935168519

用意してしばらくほっとくと酸味が出る 嫌なほうの

467 22/06/05(日)08:39:40 No.935168565

>カレーコーヒータバコの三連コンボ! >身体は死ぬ 昭和のおっさんみたいな組合せ

468 22/06/05(日)08:40:14 No.935168723

コーヒーはどれ飲んでも苦味しか判らん…… お茶類の香りの差や美味しい不味いはわかるから味覚の感度は悪いわけじゃ無いと思うんだが…… 何かオススメある?紅茶はダージリンが好みです

469 22/06/05(日)08:41:22 No.935169133

>何かオススメある?紅茶はダージリンが好みです トラジャ

470 22/06/05(日)08:41:49 No.935169322

酸っぱいコーヒーは苦手

471 22/06/05(日)08:41:52 No.935169354

コーヒーはどうにも面倒でなぁ 紅茶って緑茶みたいに雑に急須に入れてお湯ぶっ込んでもいけるから楽

472 22/06/05(日)08:42:01 No.935169407

>コーヒーはどれ飲んでも苦味しか判らん…… >お茶類の香りの差や美味しい不味いはわかるから味覚の感度は悪いわけじゃ無いと思うんだが…… >何かオススメある?紅茶はダージリンが好みです 家でコーヒー作る習慣がないなら ジョージアの猿田彦珈琲監修のやつを冷やで飲んでみてから慣らして喫茶店でブラック頼んでみたら?

473 22/06/05(日)08:43:20 No.935169788

ビールも別に味は美味しくないよね

474 22/06/05(日)08:43:21 No.935169791

苦手だけど眠気覚ましに飲んでる 一気飲みしてニガー…ってなる

475 22/06/05(日)08:44:08 No.935170006

1杯700円くらいのコーヒー専門店いけば まず外れはないよ

476 22/06/05(日)08:44:17 No.935170079

>コーヒーはどうにも面倒でなぁ >紅茶って緑茶みたいに雑に急須に入れてお湯ぶっ込んでもいけるから楽 紅茶こそ温度やらジャンピングさせる時間やらでちゃんと淹れるの難しいと思うけど コーヒーなんて口が細いヤカン使って熱湯少しずつ注げば済むじゃん

477 22/06/05(日)08:45:02 No.935170238

>コーヒーはどうにも面倒でなぁ >紅茶って緑茶みたいに雑に急須に入れてお湯ぶっ込んでもいけるから楽 そう思ってたけどフレンチプレス機買ったら緑茶みたいに淹れられて楽になった

478 22/06/05(日)08:45:13 No.935170274

>紅茶こそ温度やらジャンピングさせる時間やらでちゃんと淹れるの難しいと思うけど そんなのしなくても大して問題無し

479 22/06/05(日)08:45:25 No.935170316

ブラックコーヒーは美味しくいただけるけどタバコの美味さは吸い続けても理解できなかったマン

480 22/06/05(日)08:45:49 No.935170393

>ビールも別に味は美味しくないよね だと思うのなら飲まなけりゃ良いじゃん

481 22/06/05(日)08:46:31 No.935170598

>コーヒーはどれ飲んでも苦味しか判らん…… >お茶類の香りの差や美味しい不味いはわかるから味覚の感度は悪いわけじゃ無いと思うんだが…… >何かオススメある?紅茶はダージリンが好みです スタバ行ってプレスコーヒー頼むと豆選べるから色々試してみるのもよい

482 22/06/05(日)08:46:51 No.935170679

>紅茶こそ温度やらジャンピングさせる時間やらでちゃんと淹れるの難しいと思うけど ジャンピングはウソテクなので…

483 22/06/05(日)08:47:00 No.935170714

ジャンピングとかオカルトだよ 沸かしたお湯で入れてちゃんと蒸らすだけだよ紅茶は

484 22/06/05(日)08:47:05 No.935170749

>家でコーヒー作る習慣がないなら >ジョージアの猿田彦珈琲監修のやつを冷やで飲んでみてから慣らして喫茶店でブラック頼んでみたら? ホットじゃ無くて冷たくても慣れるものです?

485 22/06/05(日)08:47:06 No.935170758

砂糖入れると味が引き立つから入れてるのに未だにガキみてえな目で見てこられるのほんとヤダわ

486 22/06/05(日)08:47:20 No.935170858

ホットならモカ好き 入れるときの香りと最初に口にいれた時の香りがいい

487 22/06/05(日)08:48:33 No.935171233

>砂糖入れると味が引き立つから入れてるのに未だにガキみてえな目で見てこられるのほんとヤダわ 海外では普通に砂糖入れるって話広まってるけどまだまだ偏見あるよね

488 22/06/05(日)08:49:33 No.935171508

>だと思うのなら飲まなけりゃ良いじゃん 実際付き合いで必要な時にしか飲まんよ 少し口付けるくらいで残すし

489 22/06/05(日)08:49:47 No.935171567

>>コーヒーはどうにも面倒でなぁ >>紅茶って緑茶みたいに雑に急須に入れてお湯ぶっ込んでもいけるから楽 >紅茶こそ温度やらジャンピングさせる時間やらでちゃんと淹れるの難しいと思うけど >コーヒーなんて口が細いヤカン使って熱湯少しずつ注げば済むじゃん いいお茶にはだいたい美味しいいれ方が書いてある紙がくっついてるから難しくないよ!

490 22/06/05(日)08:50:27 No.935171763

アイスコーヒーはスタバのアメリーノおいしい

491 22/06/05(日)08:52:14 No.935172198

砂糖とかを「コーヒーには入れない」けど 甘いもの一緒に置いてたりしてそっちで甘味取って苦いコーヒーのギャップ楽しんでる感じはする… これからヌテラ塗りまくったパンとコーヒーでささやかな朝を迎える

492 22/06/05(日)08:52:47 No.935172336

>何かオススメある?紅茶はダージリンが好みです 今手軽にちょっといい苦味よりも酸味ってのを試すならファミマでモカブレンド頼むといいかもね コンビニコーヒーは高くないし ローソンがルワンダやってた時ならアレを勧めたけど

493 22/06/05(日)08:54:22 No.935172742

ブラック飲みたい時はそういう気分だからじゃないのかな まず他人は見栄で飲んでるんだという思い込みは恥ずかしいと思うよ

↑Top