22/06/05(日)01:43:03 コワ~… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/05(日)01:43:03 No.935122469
コワ~…
1 22/06/05(日)01:45:31 No.935123099
ゾーフィもおかしいだろ!
2 22/06/05(日)01:46:11 No.935123261
削除依頼によって隔離されました 頭の悪い人ってなんでトンチンカンな比喩で余計わかりづらくするんだろう
3 22/06/05(日)01:46:39 No.935123380
その感じでハチじゃなくて美少女に例えよう
4 22/06/05(日)01:47:34 No.935123620
人も蜂も生き物だし例える意味が無い気はする
5 22/06/05(日)01:47:36 No.935123629
>その感じでハチじゃなくて美少女に例えよう 全員悪人
6 22/06/05(日)01:48:03 No.935123750
別に他のものに例えなくても作中の説明だけでおかしな事してんのわかるだろ
7 22/06/05(日)01:48:30 No.935123866
ゾーフィはハチ見つけた地区ごと跡形もなく燃やす
8 22/06/05(日)01:48:58 No.935123988
鼻息荒い人は過去に自分の例えがボロクソに貶されでもしたの…?
9 22/06/05(日)01:49:35 No.935124172
>人も蜂も生き物だし例える意味が無い気はする 人になるは人間側からすると異常性がぼやけるからこれはこれでわかりやすい気はする
10 22/06/05(日)01:49:46 No.935124221
米津玄師は元々「ハチ」という名義でボカロPやってたからな あとは解るだろ?
11 22/06/05(日)01:50:13 No.935124344
>鼻息荒い人は過去に自分の例えがボロクソに貶されでもしたの…? とりあえず否定しとけばカッコ良く見える
12 22/06/05(日)01:51:10 No.935124591
>米津玄師は元々「ハチ」という名義でボカロPやってたからな >あとは解るだろ? 米津玄師は外星人だったのか…
13 22/06/05(日)01:51:34 No.935124703
ここでついプリにキレるやつが出るのは日常茶飯事だろ
14 22/06/05(日)01:51:34 No.935124707
>その感じでハチじゃなくて美少女に例えよう メフィラスになりたい
15 22/06/05(日)01:51:45 No.935124759
ハチと人だと会話できないし足の数も違うからなあ
16 22/06/05(日)01:51:58 No.935124813
人間とのスケール感の差を体感するために人間から見てちっぽけなものに例えるなんてよくあるだろ…
17 22/06/05(日)01:52:41 No.935125000
>米津玄師は元々「ハチ」という名義でボカロPやってたからな >あとは解るだろ? いつからこんなに大きな思い出せない記憶があったか
18 22/06/05(日)01:53:12 No.935125139
デビルマンの漫画とTVアニメの違いの解説で人類をアリに例えるやつとかあったし…
19 22/06/05(日)01:53:32 No.935125215
割となるほどな~って例えだよねコレ…? 「」って時々すぐブチ切れるからたまに不安になる
20 22/06/05(日)01:54:16 No.935125411
リピアは虫に感情移入した頭おかしい人!って「」も全く同じ例えで連日連夜キャッキャしてたのについぷりには急にキレ始めるのな
21 22/06/05(日)01:54:17 No.935125416
imgでもこの喩え見たな
22 22/06/05(日)01:54:21 No.935125428
こうじゃなくね?って言い方であって別に否定までは行ってないように見える 否定って言葉を気軽に扱ってはいけない
23 22/06/05(日)01:54:42 No.935125523
猫に例えればリピアの気持ちちょっと分かる
24 22/06/05(日)01:54:52 No.935125563
メフィラス星人養蜂職人だったんかお前
25 22/06/05(日)01:55:02 No.935125592
こうするとザラブやメフィラスの考え方は人類寄りなんだな
26 22/06/05(日)01:55:03 No.935125601
>こうじゃなくね?って言い方であって別に否定までは行ってないように見える >否定って言葉を気軽に扱ってはいけない 即頭の悪い人はってレスしてる人いるからね
27 22/06/05(日)01:55:30 No.935125694
メフィラスがだいぶいい人に思えてきた
28 22/06/05(日)01:56:12 No.935125856
まあメフィラスも蜂になって楽しんだりしてたんだけどな
29 22/06/05(日)01:56:14 No.935125865
>即頭の悪い人はってレスしてる人いるからね そりゃただの悪口だ
30 22/06/05(日)01:57:14 No.935126123
見た目も似てるし意思疎通も出来るからなあ
31 22/06/05(日)01:57:16 No.935126131
土地見つけたけどがよくわからん
32 22/06/05(日)01:57:27 ID:AA33XvW6 AA33XvW6 No.935126175
なんで蜂?とは思ったけど別に変な喩えじゃないだろこれ ヘタクソに限って喩えたがる~みたいなこと言っとけば無敵のマウント取れると思ってない?
33 22/06/05(日)01:57:38 No.935126215
混ぜ返すのが生き甲斐のハゲはほんとどこにでも湧くな
34 22/06/05(日)01:58:05 ID:AA33XvW6 AA33XvW6 No.935126315
例えを理解できないバカが居るだけだな
35 22/06/05(日)01:58:25 No.935126388
>土地見つけたけどがよくわからん そのまま地球っていう土地見つけたって事では
36 22/06/05(日)01:59:02 No.935126547
ハチに置き換えるとゾーフィだけがちょっと意味不明になってしまうな
37 22/06/05(日)01:59:06 No.935126566
ハチになってみよなの? 殺したから責任取ろうじゃないの?
38 22/06/05(日)01:59:07 No.935126572
でも「」ってそれっぽいレスあったらそうだね押しちゃうんだもん このスレにもいるだろうが...
39 22/06/05(日)01:59:36 ID:AA33XvW6 AA33XvW6 No.935126679
>そのまま地球っていう土地見つけたって事では 人類をハチに喩えてるのに「土地見つけたけど変な虫いる」ってとこがよく分からんってことでは
40 22/06/05(日)01:59:49 ID:AA33XvW6 AA33XvW6 No.935126725
>ハチになってみよなの? >殺したから責任取ろうじゃないの? 見てないなら黙っててね
41 22/06/05(日)01:59:51 No.935126737
社会性のある人間より矮小な生命体って意味じゃ社会性昆虫の蜂とかアリまあ妥当じゃない?
42 22/06/05(日)02:00:03 ID:AA33XvW6 AA33XvW6 No.935126789
>ハチになってみよなの? >殺したから責任取ろうじゃないの? 映画見てすらいないのに首突っ込みたがる馬鹿まで来ちゃった
43 22/06/05(日)02:00:14 No.935126826
>こうじゃなくね?って言い方であって別に否定までは行ってないように見える >否定って言葉を気軽に扱ってはいけない いやぁ疑問形の形をとった否定だし一種の反語法だろう
44 22/06/05(日)02:00:16 No.935126842
犬の気持ちが分からん犬になりたい
45 22/06/05(日)02:00:54 No.935126997
兵器に転用できそうなのは蜂かもしれん...
46 22/06/05(日)02:00:58 No.935127014
>人類をハチに喩えてるのに「土地見つけたけど変な虫いる」ってとこがよく分からんってことでは 土地(地球)にいったら変な虫(ハチ)がいるってだけじゃないの?
47 22/06/05(日)02:01:09 No.935127064
この人がハチと会話できるかもしれないだろ?それなら正しい例えになる!
48 22/06/05(日)02:01:22 No.935127117
人型の知的生命体って考えなきゃダメだろ…
49 22/06/05(日)02:01:22 ID:AA33XvW6 AA33XvW6 No.935127118
>>人類をハチに喩えてるのに「土地見つけたけど変な虫いる」ってとこがよく分からんってことでは >土地(地球)にいったら変な虫(ハチ)がいるってだけじゃないの? 土地に行くなんて日本語はない
50 22/06/05(日)02:01:49 ID:AA33XvW6 AA33XvW6 No.935127225
>人型の知的生命体って考えなきゃダメだろ… ???
51 22/06/05(日)02:02:07 No.935127286
>土地に行くなんて日本語はない そこ疑問に思う?
52 22/06/05(日)02:02:08 No.935127289
とはいえ光の星の人達は一応最初から 怪獣倒すつもりで来てくれてはいたんだろう?
53 22/06/05(日)02:02:43 No.935127424
本編見たはずなのにゾーフィのこと異常とか扱うのはわからん 人類にとっては確かに不利益な処置だけど宇宙全体からすれば即効的で有益な判断だったろ…って思ってる
54 22/06/05(日)02:02:52 No.935127456
気にしてたのそこォ~?
55 22/06/05(日)02:03:16 No.935127547
シンウルトラマンはちょっと批判したら「」が激昂してくるの怖いな
56 22/06/05(日)02:03:37 ID:AA33XvW6 AA33XvW6 No.935127623
>>土地に行くなんて日本語はない >そこ疑問に思う? 疑問に思ってないけど
57 22/06/05(日)02:03:50 No.935127676
>シンウルトラマンはちょっと批判したら「」が激昂してくるの怖いな 別にシンウルトラマンどうのこうのって話でもないような
58 22/06/05(日)02:03:50 ID:AA33XvW6 AA33XvW6 No.935127677
削除依頼によって隔離されました >気にしてたのそこォ~? 頭悪いならさっさと焼身自殺なさる
59 22/06/05(日)02:03:51 No.935127682
>土地に行くなんて日本語はない 見知らぬ土地に行くとか普通に使うでしょ
60 22/06/05(日)02:03:52 No.935127687
ザラブもメフィラスもリピアもゾーフィも地球人を未成熟ではあるけど自分達と同じように意志を持った知的生命体と捉えてるから 人から見たハチって例えは違うと思う
61 22/06/05(日)02:04:09 ID:AA33XvW6 AA33XvW6 No.935127743
削除依頼によって隔離されました >シンウルトラマンはちょっと批判したら「」が激昂してくるの怖いな 誰も批判なんてしてないけど 頭悪いなら焼身自殺なさる
62 22/06/05(日)02:04:10 No.935127747
まあ光の国的に地球人は未熟だけどそれはそれとして知的生命体とその文化は尊重されるべきって前提を持ってた点は忘れてはならない
63 22/06/05(日)02:04:31 No.935127817
自殺自殺言う子久しぶりに見た まだ生きてたのか
64 22/06/05(日)02:04:36 ID:AA33XvW6 AA33XvW6 No.935127841
削除依頼によって隔離されました >見知らぬ土地に行くとか普通に使うでしょ 自分で文章変えちゃってるじゃん 見知らぬ土地に行くなら使うけど土地に行くなんて使わねえよアホ 死ね
65 22/06/05(日)02:04:50 No.935127890
チャンピオンの巻末コメント貼って浦安の作者にやたらキレ散らかしてる人も居たな
66 22/06/05(日)02:04:53 No.935127903
>自分で文章変えちゃってるじゃん >見知らぬ土地に行くなら使うけど土地に行くなんて使わねえよアホ >死ね こわ
67 22/06/05(日)02:04:54 ID:AA33XvW6 AA33XvW6 No.935127909
削除依頼によって隔離されました >自殺自殺言う子久しぶりに見た >まだ生きてたのか お前こそまだ生きてたのか 何で生きてるの? 生きてる価値ないでしょ 死ねよ
68 22/06/05(日)02:05:04 No.935127946
ゾーフィは異常かどうかは別として神永と地球人にとっては納得できない早急すぎる判断だったんじゃないかな
69 22/06/05(日)02:05:14 ID:AA33XvW6 AA33XvW6 No.935127978
>チャンピオンの巻末コメント貼って浦安の作者にやたらキレ散らかしてる人も居たな なんでいきなり関係ない話を?
70 22/06/05(日)02:05:17 No.935127993
メフィラスもゾーフィも別にハチの例えでもないっていうか本編そのままなだけだな
71 22/06/05(日)02:06:01 No.935128158
こんなすぐ死ね死ねいう人類にはやはりゼットンを使わないとな
72 22/06/05(日)02:06:19 ID:AA33XvW6 AA33XvW6 No.935128232
>メフィラスもゾーフィも別にハチの例えでもないっていうか本編そのままなだけだな だから対象が人間だと人間目線だったら「リピアくん異常だね」なんて視点に気付きにくいけど もしこれが人間じゃなくて別の下等生物だったら?って喩えでしょ
73 22/06/05(日)02:06:34 No.935128284
ハチだからダメバッタにしろ バッタになりたいそして死にたい こんなやばい奴いないよな?
74 22/06/05(日)02:06:38 No.935128295
>>自殺自殺言う子久しぶりに見た >>まだ生きてたのか >お前こそまだ生きてたのか >何で生きてるの? >生きてる価値ないでしょ >死ねよ 誰が異常か一目瞭然
75 22/06/05(日)02:06:59 No.935128392
家畜化の喩えは間違いじゃないな いきなり頭が悪いとか強い言葉使う方が頭が悪い
76 22/06/05(日)02:07:10 No.935128429
じゃあシン・仮面ライダーで人間をハチに例えたら話通じるのかよ
77 22/06/05(日)02:07:31 No.935128530
>じゃあシン・仮面ライダーで人間をハチに例えたら話通じるのかよ まだ誰も見てないから例えられないよ
78 22/06/05(日)02:07:37 No.935128560
空想科学読本でウルトラマンはセミに命をあげたようなものみたいな記述が有ったから ちょっと変えてハチにしたのでは
79 22/06/05(日)02:08:48 No.935128842
アバターも似た感じな話だと思う
80 22/06/05(日)02:09:16 No.935128956
>じゃあシン・仮面ライダーで人間をハチに例えたら話通じるのかよ ハチは改造ハチである
81 22/06/05(日)02:09:32 No.935129027
他の知性ある生命体に敬意と愛情を持つってとこがポイントなのに虫がとか猫がとかすぐバカな事言い出すのほんと勘弁してほしい
82 22/06/05(日)02:09:34 No.935129038
ウルトラマンはセミに命をあげた? じゃあ地球人類はセミ200億に居住権をあげなさい
83 22/06/05(日)02:09:53 No.935129102
蜂がウルトラマンくらいの兵器になりうる前提じゃないとダメじゃない?
84 22/06/05(日)02:10:11 No.935129164
地球人と外星人の関係性をわざわざ虫や家畜に例える必要ないだろ
85 22/06/05(日)02:10:22 No.935129215
>地球人と外星人の関係性をわざわざ虫や家畜に例える必要ないだろ それはそう
86 22/06/05(日)02:10:26 No.935129234
やっぱハチって怖いな…
87 22/06/05(日)02:10:27 No.935129236
ニュージェネアンチ以外にもまだまだウルトラマン関係の厄介が住み着いてんのかよここに
88 22/06/05(日)02:10:45 No.935129293
家畜化されている一方で駆除対象ともされているスケールの小さな存在として蜂はまあ適切なサンプルじゃないかな
89 22/06/05(日)02:11:23 No.935129459
ハチがだめならサルにしよ
90 22/06/05(日)02:11:24 No.935129461
>蜂がウルトラマンくらいの兵器になりうる前提じゃないとダメじゃない? 人類であれならハチも余裕な気がする
91 22/06/05(日)02:11:36 No.935129500
ブンブンうるせえな
92 22/06/05(日)02:12:28 No.935129719
そもそもザラブが作中で君たちだって害虫駆除するだろうって自分の行為例えてるじゃないか
93 22/06/05(日)02:12:30 No.935129733
狼に恨みはないけど仕事だから共食いさせるね 狼可愛いし便利だから犬に品種改良するね 犬にされたら困るから絶滅させるね 狼わからないから私も狼になる!人間に戻るなんてやだずっと狼でいたい!!
94 22/06/05(日)02:12:35 No.935129753
>地球人と外星人の関係性をわざわざ虫や家畜に例える必要ないだろ 上位種が下位種を家畜のように見るのは普通じゃない?生死が手のひらなんだし
95 22/06/05(日)02:13:20 No.935129948
>家畜化されている一方で駆除対象ともされているスケールの小さな存在として蜂はまあ適切なサンプルじゃないかな 意思疎通ができて思うように扇動できる知的生命体であることが重要だと思う
96 22/06/05(日)02:13:30 No.935129986
力で圧倒的に劣ってるだけで知性は同列の生き物なんて現実におらんし・・・
97 22/06/05(日)02:13:44 No.935130022
蜂に例えた方が違うこと多くてややこしくない?
98 22/06/05(日)02:13:55 No.935130067
>>家畜化されている一方で駆除対象ともされているスケールの小さな存在として蜂はまあ適切なサンプルじゃないかな >意思疎通ができて思うように扇動できる知的生命体であることが重要だと思う 知性のレベルも違うから社会性昆虫で別にいいんじゃないのか
99 22/06/05(日)02:13:59 No.935130080
>力で圧倒的に劣ってるだけで知性は同列の生き物なんて現実におらんし・・・ だから例えなんてできないんだよな
100 22/06/05(日)02:14:02 No.935130094
imgってこんな感じで比喩とあらば取り敢えず叩かれるからなるべく使わんようにしてる
101 22/06/05(日)02:14:38 No.935130236
そんな罵倒するほどか?と思うけどお話自体がすごくわかりやすく作ってあるから別に何か他に例えなくても理解はできるよねとも思う
102 22/06/05(日)02:14:49 No.935130281
ウルトラマンから見たら凄い下等なはずの存在というのを 人類目線にしたら虫とかになるんじゃね?という話でしょ 例えが適切かは知らんが別に例えた意味はわかる
103 22/06/05(日)02:14:49 No.935130282
この例え方は人間の主観という要素を取り去るのに有効だと思う 例え話をなんでもけなしてれば良いってもんじゃないよ
104 22/06/05(日)02:15:31 No.935130436
>上位種が下位種を家畜のように見るのは普通じゃない?生死が手のひらなんだし だからそもそも進んだ文明の外星人と未熟な地球人で格差もちゃんと描かれてたのに虫やら家畜に置き換えると変になるだろ
105 22/06/05(日)02:16:01 No.935130545
ダメな例えって何かを説明するためじゃなくて論破したいやつの例え話なのに それをバカが例え話ならとりあえず叩いとけばマウント取れる!って勘違いした結果がこれ
106 22/06/05(日)02:16:35 No.935130668
ぶっちゃけザラブに好き勝手されるような連中ばっかだしハチ以下だろ
107 22/06/05(日)02:16:35 No.935130669
転記の内容に茶々入れるだから元からろくでもないよ
108 22/06/05(日)02:16:47 No.935130718
上位種が下等種の気持ちになって例えてるの気遣いの達人かよ
109 22/06/05(日)02:16:59 No.935130759
>力で圧倒的に劣ってるだけで知性は同列の生き物なんて現実におらんし・・・ 現実の人類にとって会話のできる他種族っていないから例えられないって単純なことを例え話がしたいってただそれだけで頑なに無視したがるのわかんないよね
110 22/06/05(日)02:17:09 No.935130786
言葉等で明確にコミュニケーションが可能という点で大きな隔たりがあるので 人から見た動物や虫で例えるのは明らかに無理があるというか 普通に上位存在の宇宙人で表現する以上の物は無いと思う
111 22/06/05(日)02:18:01 No.935130978
上でもレスしてあるけど作中で虫扱いされてるセリフあるし…
112 22/06/05(日)02:18:18 No.935131042
人間と蜂は会話が出来るって事だろ?
113 22/06/05(日)02:18:35 No.935131124
>知性のレベルも違うから社会性昆虫で別にいいんじゃないのか 地球人類の持ってる政治形態や感情に則って利用してるから社会性昆虫を扱うのとは全然別じゃないか?
114 22/06/05(日)02:19:05 No.935131242
どっちかというと未開の部族くらいの感じだと思う
115 22/06/05(日)02:19:12 No.935131263
意思疎通が出来るってこの話題にそんなに必要な要素か? 人間になるって要は意思疎通や理解ががそのままだと出来ないからって事にも繋がるし
116 22/06/05(日)02:19:39 No.935131358
こんな話通じない奴っているんだな ザラブ如きが害虫駆除とかほざくのもよく分かる
117 22/06/05(日)02:19:54 No.935131412
書き込みをした人によって削除されました
118 22/06/05(日)02:20:00 No.935131434
人間目線で見たら「いや人間もウルトラマンも同じ知的生命体だろ!?」ってなるけど ウルトラマンから見たら知能の差は人と蜂の差より大きいのかもしれない
119 22/06/05(日)02:20:08 No.935131462
頭が硬いのよ
120 22/06/05(日)02:20:18 No.935131504
大事なのは人間以外で例えた時の客観的視点を得ることであって知性とか意思疎通とかはこの例え話の主題と関係ないんよ
121 22/06/05(日)02:20:37 No.935131569
危険性としては蜂(電気ショックで2mに巨大化)とかそのレベル
122 22/06/05(日)02:20:40 No.935131574
>意思疎通が出来るってこの話題にそんなに必要な要素か? >人間になるって要は意思疎通や理解ががそのままだと出来ないからって事にも繋がるし リピアが異常であるって結論付けには使うにはちょっと不適だと思う まぁスレ画の人のは洒落で言ってるだけだろうだから細かく言うことでもないけども
123 22/06/05(日)02:21:03 No.935131661
わざわざTwitter切り抜いてこんだけ言うの凄いよ
124 22/06/05(日)02:21:10 No.935131691
国語のテストで筆者が何を言いたいのか答えなさいって問題まちがえる奴結構いたよなあ… 人間の結構な割合があの程度の読解力だから仕方ないよね
125 22/06/05(日)02:21:13 No.935131702
>危険性としては蜂(電気ショックで2mに巨大化)とかそのレベル 滅ぼさなきゃ…
126 22/06/05(日)02:21:17 No.935131719
>危険性としては蜂(電気ショックで2mに巨大化)とかそのレベル やっぱりゼットンされて当然だな…
127 22/06/05(日)02:21:30 No.935131767
じゃあハチじゃなくて「」で例えればいいよ
128 22/06/05(日)02:21:51 No.935131845
>じゃあハチじゃなくて「」で例えればいいよ 意思疎通出来ないし 多分ハチよりできないよ…
129 22/06/05(日)02:21:57 No.935131869
クール星人「我々から見れば地球人なんて昆虫のようなものだ」
130 22/06/05(日)02:22:01 No.935131891
ハチが全部人間くらい頑丈になって人間くらいでかくなりうるってなったら そりゃ滅ぼさないとちょっと…ってなるのはわかる
131 22/06/05(日)02:22:09 No.935131918
>どっちかというと未開の部族くらいの感じだと思う 実際はこうだけどでもそうするとリピアが異常だっていう面白おかしい話にしづらいから無理矢理下等生物にしたがるんだよね…
132 22/06/05(日)02:22:10 No.935131922
ハチはエンディング歌ってるよ
133 22/06/05(日)02:22:14 No.935131941
人間主観を取り除くって言ってもそのくらい想像に難くないだろ
134 22/06/05(日)02:22:26 No.935131977
土地に変な「」いたから駆除しようとするザラブが大正義になってしまう~!!!
135 22/06/05(日)02:22:28 No.935131982
ハァチィ
136 22/06/05(日)02:22:50 No.935132065
>じゃあハチじゃなくて「」で例えればいいよ 変な虫だけど資源にもならないし利用もされないし興味深くもない 例えとして不適切です
137 22/06/05(日)02:23:16 No.935132170
画像掲示板見つけたけど「」居るから滅ぼそ
138 22/06/05(日)02:23:24 No.935132200
意思疎通できる要素は重要だろう メフィラスはそこを利用したわけだから
139 22/06/05(日)02:24:09 No.935132360
メフィラスはウルトラマン並に「」が好きなんだよ
140 22/06/05(日)02:24:25 No.935132417
>意思疎通できる要素は重要だろう >メフィラスはそこを利用したわけだから この例えの主軸ではないのでいらないのよ
141 22/06/05(日)02:25:18 No.935132600
未開の部族にすると寿命差がわからないだろ
142 22/06/05(日)02:25:31 No.935132657
「」は他の掲示板やゲームなどへ輸出すれば生体兵器として荒らしてくれるんだ
143 22/06/05(日)02:25:47 No.935132714
>人間主観を取り除くって言ってもそのくらい想像に難くないだろ 自分が客観できてないという可能性を考慮してないやつが客観視できてるとは思えないんだけど
144 22/06/05(日)02:25:51 No.935132727
>この例えの主軸ではないのでいらないのよ そもそもその例えがおかしいし不要
145 22/06/05(日)02:26:06 No.935132775
蜂の何に興味引かれたのか意味不明すぎる
146 22/06/05(日)02:26:14 No.935132801
例えが下手だってことはわかった
147 22/06/05(日)02:26:28 No.935132847
「」滅ぼす為にふたばごと消すようなもんだからゾーフィはやり過ぎだな
148 22/06/05(日)02:27:06 No.935133004
>「」滅ぼす為にふたばごと消すようなもんだからゾーフィはやり過ぎだな いや善行すぎるだろ…
149 22/06/05(日)02:27:37 No.935133102
こんな場所害悪以外ないからな それゆえに人が集まるし楽しいのは楽しいんだけど
150 22/06/05(日)02:27:37 No.935133106
ハチに感情移入してハチのために戦うことにした人間の話とシン・ウルトラマンは何もかも重ならないだろう
151 22/06/05(日)02:28:08 No.935133213
宇宙全体からしたら圧倒的にゾーフィの方が自然というか そうしてくれないと割と困るっていうか…
152 22/06/05(日)02:28:40 No.935133319
神永さんと融合したリピアの行動がどれほど異常な事かを説明するための例えって理解したけど 原作の要素が一つでも欠けるのは許せないって「」が多いんだな
153 22/06/05(日)02:28:44 No.935133324
>>「」滅ぼす為にふたばごと消すようなもんだからゾーフィはやり過ぎだな >いや善行すぎるだろ… ここに閉じ込めておかないと各地に分散して被害拡大するだろ
154 22/06/05(日)02:29:25 No.935133439
でもリピアくんは「」が好きすぎて「」になりたかったんだよ これ悲劇になっちゃうな
155 22/06/05(日)02:30:07 No.935133552
やっぱり例えにならないって!
156 22/06/05(日)02:30:11 No.935133564
銀河すら渡ってこれてる外星人と星系からすら出られていない地球人とじゃ人とサルどころか虫以下って言われても仕方ないくらい差があっても不思議じゃない 意思疎通できてるしって言うのも人がハチの動きで感情を読み取ったり合成したフェロモンである程度コントロールするようなことを更に高度にしたことしてるだけで対等の立場で話し合ってるわけじゃないんじゃないの
157 22/06/05(日)02:30:11 No.935133565
>原作の要素が一つでも欠けるのは許せないって「」が多いんだな 僕の大好きな完全無欠な作品だから許せないんでしょ
158 22/06/05(日)02:30:21 No.935133601
「」の今に枯れる部分は命じゃなくて頭髪だろ
159 22/06/05(日)02:31:03 No.935133724
>やっぱり例えにならないって! もういいよ
160 22/06/05(日)02:31:04 No.935133727
対話は出来るけど理解は出来ないあたりはjunとかだろ
161 22/06/05(日)02:31:11 No.935133743
作中の説明で十分なのにわざわざ分かり難い例え話してる事にみんなキレてるんだよ
162 22/06/05(日)02:32:04 No.935133886
ゾーフィもそんな「」が好きになっちゃったの…?って困惑する でもなんか認めてくれるのは懐深い通り越しておかしくなってる話になるね
163 22/06/05(日)02:32:05 No.935133889
お前の自演じゃん
164 22/06/05(日)02:32:05 No.935133890
人間以外で例えることで人間の主観を取り除いて考えてみようの何が不満なんだ?
165 22/06/05(日)02:32:15 No.935133917
実際ゼットンまで退けたとなるとあの後しょうもない外星人いっぱい来そうだしな やっぱり滅ぼすべきだよ
166 22/06/05(日)02:32:17 No.935133932
例え話を理解できないのは想像力と学がないからだ
167 22/06/05(日)02:32:18 No.935133934
>対話は出来るけど理解は出来ないあたりはjunとかだろ 「悪い奴にリヨウされる前に滅ぼそ」
168 22/06/05(日)02:32:24 No.935133954
ハチの暮らしに混じって気に入っちゃうメフィラスも異常者すぎる…
169 22/06/05(日)02:32:46 No.935134007
リピアにとっては高潔な魂を持った未開人って感じだけど ザラブにとっては害虫だったし メフィラスは家畜よりの未開人くらいの見方だったように見えるゾーフィは未開人だと認識した上で危険だから滅ぼすって判断したようにみえるので過激っちゃ過激
170 22/06/05(日)02:33:07 No.935134074
宇宙に数多ある知的生命体みんな異常過ぎ問題
171 22/06/05(日)02:33:17 No.935134111
>ハチの暮らしに混じって気に入っちゃうメフィラスも異常者すぎる… ハチミツがめちゃくちゃ気に入っちゃって8の字で動いたりするようになる人いたらヤバすぎる…
172 22/06/05(日)02:34:21 No.935134316
>>ハチの暮らしに混じって気に入っちゃうメフィラスも異常者すぎる… >ハチミツがめちゃくちゃ気に入っちゃって8の字で動いたりするようになる人いたらヤバすぎる… なぜか知らんが居そうだなって思っちゃった
173 22/06/05(日)02:34:39 No.935134374
>ハチの暮らしに混じって気に入っちゃうメフィラスも異常者すぎる… 動物の専門家とかで割と居そうな気もする
174 22/06/05(日)02:34:50 No.935134404
そんな虫けらがゼットン放り投げた!はなんか怖すぎない?大丈夫?
175 22/06/05(日)02:34:56 No.935134417
ドリトル先生!
176 22/06/05(日)02:35:40 No.935134550
地球人についてザラブとメフィラスと光の星とリピアと四者四様のスタンスが描かれているのにリピアだけが客観的に見て異常ってことにする前提が異常
177 22/06/05(日)02:35:52 No.935134574
>そんな虫けらがゼットン放り投げた!はなんか怖すぎない?大丈夫? ゾーフィもこれには敬服 じゃあ滅ぼすのはやめるから一緒に帰ろう! えっ嫌!?なんで!?
178 22/06/05(日)02:36:00 No.935134593
>そんな虫けらがゼットン放り投げた!はなんか怖すぎない?大丈夫? そんなにハチが好きになったのか
179 22/06/05(日)02:36:06 No.935134612
メフィラスもリピアくんも視聴地球人視点から見ると異常者っぽく見えるのが悪い
180 22/06/05(日)02:36:09 No.935134620
>ハチミツがめちゃくちゃ気に入っちゃって8の字で動いたりするようになる人いたらヤバすぎる… メフィラス(香川照之)
181 22/06/05(日)02:36:20 No.935134652
>地球人についてザラブとメフィラスと光の星とリピアと四者四様のスタンスが描かれているのにリピアだけが客観的に見て異常ってことにする前提が異常 はいはいもういいよ
182 22/06/05(日)02:36:43 No.935134721
>地球人についてザラブとメフィラスと光の星とリピアと四者四様のスタンスが描かれているのにリピアだけが客観的に見て異常ってことにする前提が異常 まずそこが不満でその要素を否定したかったのか なるほどね
183 22/06/05(日)02:36:49 No.935134736
>実際ゼットンまで退けたとなるとあの後しょうもない外星人いっぱい来そうだしな シンウルトラセブンが始まってしまう
184 22/06/05(日)02:37:19 No.935134822
>地球人についてザラブとメフィラスと光の星とリピアと四者四様のスタンスが描かれているのにリピアだけが客観的に見て異常ってことにする前提が異常 客観という概念を持ってなさそう
185 22/06/05(日)02:37:32 No.935134859
>ハチの暮らしに混じって気に入っちゃうメフィラスも異常者すぎる… 人でも社長やってる人がたまにホームレスに混じって生活する感じなのかな
186 22/06/05(日)02:38:46 No.935135079
>地球人についてザラブとメフィラスと光の星とリピアと四者四様のスタンスが描かれているのにリピアだけが客観的に見て異常ってことにする前提が異常 客観的に見て異常じゃなきゃそんなに好きになったのかって話にならなくない?
187 22/06/05(日)02:38:50 No.935135091
話しをわかりやすくするためでなくウルトラマンは下等生物に入れ込む異常者が結論の例え話に主観がどうのこうの言うのはまじどうかしてるぞ
188 22/06/05(日)02:38:58 No.935135112
>その感じでハチじゃなくてちいかわに例えよう
189 22/06/05(日)02:39:00 No.935135116
>>ハチミツがめちゃくちゃ気に入っちゃって8の字で動いたりするようになる人いたらヤバすぎる… >メフィラス(香川照之) メフィラスの人間すごいぜ!
190 22/06/05(日)02:42:15 No.935135653
君は「」を愛しているか それは生きてることなんだ
191 22/06/05(日)02:50:24 No.935136944
>そうだねx2 が露骨すぎて頭悪すぎだろ・・・
192 22/06/05(日)02:51:41 No.935137121
人と蜂はコミュニケーションなんてとれないけど人と外星人はコミュニケーションとれて地的生命体だってわかってるから感情の違いはあるだろう
193 22/06/05(日)02:52:12 No.935137213
よっしゃ金になる!とかいいつつ混じって生活してるうちに染まっていくのは社会性あるあるだと思うからまあ… それが本当に外星人も含めて宇宙レベルで普遍的なものなのかというとわからんとしかいえんけれど
194 22/06/05(日)02:53:11 No.935137340
まぁ作中的な話で言うと人間は知的生命体としてウルトラマン達と同じ所までいけるかなーっていうのが前提条件としてあるから
195 22/06/05(日)02:54:02 No.935137497
>>そうだねx2 >が露骨すぎて頭悪すぎだろ・・・ 気持ちはわかるけどそこの数字にまで見えないものを見だすのは流石にあぶない レスの内容だけで誰だって分かるんだし
196 22/06/05(日)02:54:07 No.935137512
ゾーフィ抜きなら異常とかお前…ウゼーオタク仕草!って笑えたんだが
197 22/06/05(日)02:56:48 No.935137926
ウルトラマンは異常って結論ありきだから馬鹿にされてると思ってるのか…
198 22/06/05(日)02:56:56 No.935137946
ゾーフィさん酷いな
199 22/06/05(日)03:00:58 No.935138586
比喩表現は共感できなけりゃ全否定できるからまあどうでもいい
200 22/06/05(日)03:03:01 No.935138931
リピアが異常じゃなかったら シン・ウルトラマンって作品が成立してないのでは?
201 22/06/05(日)03:04:20 No.935139118
ハチに例えると自己犠牲するハチの習性気になるからハチになってちょっと守ってやっかのリピアより ハチを利用できると考えながらハチに混じってハチ生活を気に入ってるメフィラスの方が異常に思える
202 22/06/05(日)03:06:21 No.935139403
だから全く違う生命・文明との友情は異常行動って断ずることないだろ
203 22/06/05(日)03:08:26 No.935139697
そんなにリピアが好きになったのかハゲ「」マン
204 22/06/05(日)03:09:20 No.935139836
>ハチを利用できると考えながらハチに混じってハチ生活を気に入ってるメフィラスの方が異常に思える ハチ監視しながらハチミツ美味えって思ってる養蜂家じゃね?
205 22/06/05(日)03:09:27 No.935139857
>だから全く違う生命・文明との友情は異常行動って断ずることないだろ ハチと友情を育める人?
206 22/06/05(日)03:10:36 No.935140009
シンウルトラマン批判しただけ死ねって怖すぎる…
207 22/06/05(日)03:10:45 No.935140032
>だから全く違う生命・文明との友情は異常行動って断ずることないだろ 異常ってのは普通ではないってだけで別に悪いことではないのよ?
208 22/06/05(日)03:11:15 No.935140094
ここら辺オマージュ作品で面白いのあったな ウルトラマンの位置が個のない敵性宇宙人なんだけど 人間よくわかんないなー調べるかって行動が分子レベルの分解解析で地球全滅させて それにキレた人間が宇宙人殺したらなんで俺ら殺せるのおもしろ…って変なもん注入してきて超人が生まれるやつ
209 22/06/05(日)03:11:44 No.935140155
>ハチと友情を育める人? ハチに文明はないだろ
210 22/06/05(日)03:28:35 No.935142469
>力で圧倒的に劣ってるだけで知性は同列の生き物なんて現実におらんし・・・ βシステムにも至れないお猿さんが外星人様と同列とか思い上がりもいいところだろ…
211 22/06/05(日)03:30:44 No.935142786
ハチの生活おもしれ…でも駆除業社来たから帰るね…
212 22/06/05(日)03:34:41 No.935143347
人間にハチになれる機能があったなら何人かの変人は確実になってると思う
213 22/06/05(日)03:40:38 No.935144187
知性が無い生き物で例えてもダメよ
214 22/06/05(日)03:43:38 No.935144591
>ハチの生活おもしれ…でも駆除業社来たから帰るね… あっ待って!駆除剤まくのちょっとまって!ゲッホゲッホ!
215 22/06/05(日)03:43:45 No.935144609
そのくらい文明レベルが離れてるって話では
216 22/06/05(日)03:45:16 No.935144785
残念だけどウルトラマンの技術的なところが全くわからない地球人類は光の星から見たら虫だよな… 賢いかもしれない虫
217 22/06/05(日)03:46:32 No.935144930
>残念だけどウルトラマンの技術的なところが全くわからない地球人類は光の星から見たら虫だよな… 教えたら理解出来るから虫よりは頭いい それを危険と見るかどうかは話変わるけど
218 22/06/05(日)03:48:56 No.935145227
>教えたら理解出来るから虫よりは頭いい ちょっと自意識が高すぎる… それともイカやイルカに本気でアフターマン的危機意識抱ける人?
219 22/06/05(日)03:54:02 No.935145828
>それともイカやイルカに本気でアフターマン的危機意識抱ける人? イカやイルカだって教えても文明も理解しないし数式も読み解けないでしょ
220 22/06/05(日)03:56:11 No.935146060
>イカやイルカだって教えても文明も理解しないし数式も読み解けないでしょ イルカだって芸を教えこんだらちゃんと理解できるよ? でもそれは芸をする理由そのものを理解したからなの?俺はただの機械的な反復の結果でしかないと思うな
221 22/06/05(日)03:58:16 No.935146271
意思疎通とは違うかもだがハチ同士なら尻振りで情報伝達はしてるよな…と思って調べたら尻振りダンスはもう結構解読されててミツバチロボット使ってハチに餌場教える実験成功させてた
222 22/06/05(日)03:58:35 No.935146309
>イルカだって芸を教えこんだらちゃんと理解できるよ? >でもそれは芸をする理由そのものを理解したからなの?俺はただの機械的な反復の結果でしかないと思うな 何が言いたいのかわからんけどイルカは文明を持ってないよ
223 22/06/05(日)04:00:51 No.935146537
ハチと蜜を割り勘で酌み交わす奇人
224 22/06/05(日)04:01:13 No.935146588
>何が言いたいのかわからんけどイルカは文明を持ってないよ 光の星がどれくらいの文明力かはわからないけど彼らは既存の外星人にも知れ渡るくらいの宇宙的な文明は最低限保有してると思うよ 地球人は?地球内ですら統一した文明を発展させられたとも言えないのにそれ以外に存在すら知られてないよ?
225 22/06/05(日)04:01:51 No.935146667
>光の星がどれくらいの文明力かはわからないけど彼らは既存の外星人にも知れ渡るくらいの宇宙的な文明は最低限保有してると思うよ >地球人は?地球内ですら統一した文明を発展させられたとも言えないのにそれ以外に存在すら知られてないよ? >何が言いたいのかわからんけどイルカは文明を持ってないよ
226 22/06/05(日)04:02:31 No.935146731
>光の星がどれくらいの文明力かはわからないけど彼らは既存の外星人にも知れ渡るくらいの宇宙的な文明は最低限保有してると思うよ >地球人は?地球内ですら統一した文明を発展させられたとも言えないのにそれ以外に存在すら知られてないよ? なんでイルカの文明の話から変えてるの
227 22/06/05(日)04:03:24 No.935146812
そんなにイルカやハチなどの低度な存在に例えられたのが納得できなかったのか…「」
228 22/06/05(日)04:07:11 No.935147141
相対化は絶対視で全否定だ
229 22/06/05(日)04:07:21 No.935147153
>なんでイルカの文明の話から変えてるの 俺たちが文明だと誇らしげに思ってるものは宇宙スケールで見たらせいぜいハチの独特な社会構造程度のもので それを人類のことを知らない光の星の人らに認識してもらうのは無理じゃね?っていう例えに人類からの視点としてイルカやハチを持ち出しただけだよ
230 22/06/05(日)04:08:49 No.935147255
0.1をほぼ0と取るか0ではないと取るかの話だけだろうこの場合の文明云々って あと前にも出てるけどそのくらい文明レベルが離れてるって話であってハチ自体に文明があるかどうかは主題ではない
231 22/06/05(日)04:15:31 No.935147809
人間は愚か
232 22/06/05(日)04:28:46 No.935148798
地球をあげますって言ってくれたらもうこんなスレみたいにならなくて済むよ?
233 22/06/05(日)04:36:53 No.935149404
例えに攻撃的なのいるのはなんなんだろうな 例えに親を殺されたのか
234 22/06/05(日)05:12:20 No.935151638
シンウルトラマン見てないんだけど スレ画像だけ見ると殺しちゃった人間に成り代わって 元の人間の意識は消えてるようにも取れるが違うよね…?