虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/06/05(日)01:11:42 そうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/05(日)01:11:42 No.935113746

そういえば友達と言って問題のなさそうな人が全然居ないことに気がついた

1 22/06/05(日)01:12:19 No.935113946

友達って消耗するしな

2 22/06/05(日)01:12:55 No.935114119

皆結婚して疎遠になった

3 22/06/05(日)01:13:40 No.935114343

「」が友達と考えられる

4 22/06/05(日)01:13:43 No.935114360

鬼龍から学べる交友関係

5 22/06/05(日)01:14:04 No.935114472

鬼龍も友達居ないだろうから自身持って

6 22/06/05(日)01:14:36 No.935114624

だス完

7 22/06/05(日)01:14:42 No.935114650

>そういえば友達と言って問題のなさそうな人が全然居ないことに気がついた 画像のおじさんのことかスレ「」のことか一瞬わからなかったじゃないか

8 22/06/05(日)01:15:36 No.935114927

単体じゃ弱いから群れたいのに群れられなかったガチの負け犬か 単体で強いから負債を持たなかっただけの強者かで評価が分かれる

9 22/06/05(日)01:15:38 No.935114945

大学卒業したらぱったり連絡取らなくなった

10 22/06/05(日)01:16:31 No.935115250

真面目にネットで出会った人のが熱い友情育める

11 22/06/05(日)01:18:11 No.935115758

>真面目にネットで出会った人のが熱い友情育める かわいそ…

12 22/06/05(日)01:20:52 No.935116526

本読んだ感想も映画観た感想も直近10年で「」としか共有してないぞ俺

13 22/06/05(日)01:21:35 No.935116737

>真面目にネットで出会った人のが熱い友情育める そう思っていても相手にはそれよりもっと前から友情を育んできた親友が居るんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

14 22/06/05(日)01:22:02 No.935116839

人間関係維持するのには接触する機会が必要だから学校出たら努力しないと友達なんかすぐいなくなるなった

15 22/06/05(日)01:24:36 No.935117541

ネットで出会えない

16 22/06/05(日)01:25:39 No.935117814

ネットを通じて友達が出来そうな雰囲気が最近出てきたけど一向に東京で行けないからネットの知り合い止まりなんだよね すごくない?

17 22/06/05(日)01:25:50 No.935117866

>「」が友達と考えられる クソ みたいな 人生だな!!

18 22/06/05(日)01:26:01 No.935117908

友達はほしいけど顔見知りは増やしたくないと真面目に思うので 常識的には友達が増えようがないんだ

19 22/06/05(日)01:26:21 No.935118003

友達なんて暇つぶしの為の道具みたいなもんやんけ 何ムキになっとんねん

20 22/06/05(日)01:26:34 No.935118065

SNSネイティブ世代はネットで出会った人と馴染んで親友になったり結婚まで行ったりするのが本当に早い おっさんびっくりする

21 22/06/05(日)01:26:36 No.935118076

フンッ 「」なんかを友達と認めるわけないだろう

22 22/06/05(日)01:26:54 No.935118152

おじさんはスマイルジョーと死んだふりに10年付き合ってくれる甥っ子がいるから寂しくないんだ

23 22/06/05(日)01:27:05 No.935118197

職場で散々人付き合いしてるのにプライベートでまで人付き合いしたくない なんて思っていたら家族以外会話する相手はいなくなっていた

24 22/06/05(日)01:27:11 No.935118209

ぶっちゃけ職場だと狭すぎるのでネットで探して会うのが手っ取り早いと考えられる

25 22/06/05(日)01:29:47 No.935118852

>SNSネイティブ世代はネットで出会った人と馴染んで親友になったり結婚まで行ったりするのが本当に早い >おっさんびっくりする 相手の年齢わかんないけど割とヒで相互になって早い段階でイベントとかかち合ったら会いましょうよみたいに言われても驚いたのは俺なんだよね

26 22/06/05(日)01:29:58 No.935118888

職場の人とはどこまで行っても友達にはなれない気がする

27 22/06/05(日)01:30:37 No.935119059

むしろ職場の人間と友達になるのは危険 学生じゃないなら趣味を介して知り合うのがよい

28 22/06/05(日)01:31:56 No.935119446

趣味はimgです あとオナニー

29 22/06/05(日)01:32:26 No.935119591

思ったけど音楽ならライブ銃ならサバゲって感じで趣味繋がるけど ゲームは屋内で完結するしアニメは外に出ない趣味だしで噛み合わないんだよね凄くない?

30 22/06/05(日)01:33:55 No.935120002

>趣味を介して知り合う ふうんマネ・モブ同士が友達になれば手っ取り早く解決できるということか

31 22/06/05(日)01:33:55 No.935120003

ゲーム趣味の人間職場に結構いるけどJRPGとかFPSとかソシャゲとか見事にバラバラで面白かった

32 22/06/05(日)01:36:39 No.935120752

友達付き合いっぽいこと続けても精神すり減る感覚しかない 付き合い維持する能力がない

33 22/06/05(日)01:37:36 No.935120988

今年こそヒでリプでもよく送ってせめてネット上の友達くらいはと思ってたのに何も出来てないんだ

34 22/06/05(日)01:38:59 No.935121358

>友達付き合いっぽいこと続けても精神すり減る感覚しかない 一人でいるほうが楽ならわざわざ苦痛感じてまで維持するもんでもないと思う

35 22/06/05(日)01:39:01 No.935121370

好みの話題で話しかけられたら友達でいいんじゃないスかね

36 22/06/05(日)01:42:07 No.935122209

資本家の理想は給料のいらない従業員であり その心は富の独占だから国家 < 企業間 < 社内 < 家庭と縮小していき つまりその富は最終的に個に集約する原理がある その実現が敵わない限り常に弱者たる現実を自覚されなければならない

37 22/06/05(日)01:43:33 No.935122587

>フンッ >「」なんかを友達と認めるわけないだろう はいっぼっち確定 末路は孤独死です

38 22/06/05(日)01:56:07 No.935125833

>好みの話題で話しかけられたら友達でいいんじゃないスかね 認識されてるのが怖くなって逃げちゃうんだよね

39 22/06/05(日)02:01:31 No.935127156

割と好き勝手に話しかけてれば勝手に出来てくんだよね 適当じゃない?

40 22/06/05(日)02:03:10 No.935127527

>「」が友達と考えられる 「」は友達じゃなくて家族だろ

41 22/06/05(日)02:03:17 No.935127548

>割と好き勝手に話しかけてれば勝手に出来てくんだよね >適当じゃない? それができれば苦労しとらんでっ

42 22/06/05(日)02:05:08 No.935127958

割と好き勝手に話しかけてれば勝手に孤立してくんだよね

43 22/06/05(日)02:15:16 No.935130394

みんなパチンコばっかしてて自分はパチンコハマれなかったから距離取ってたら年1会うかどうかになった

44 22/06/05(日)02:19:55 No.935131415

別にここ通して知り合ったわけじゃないけど 一番付き合い長いしよく会う友人は「」だな…

45 22/06/05(日)02:46:25 No.935136318

人に合わせて何かする これができない人間は必ず孤立する した

46 22/06/05(日)02:47:47 No.935136556

ヒで知り合うって感覚が本当に何も少しもわからない リプ外から失礼しますは100%嫌われるだろ

47 22/06/05(日)02:53:07 No.935137322

一緒にキャンプや釣り行ったりしてた友達が癌で亡くなってしまった 孤独だけが残った

48 22/06/05(日)02:55:30 No.935137730

友人を持て… 鬼龍のように

49 22/06/05(日)02:57:46 No.935138074

なんだろうね 話をしてもいいタイミングとか場所がわからない 「」さんはなんでも話しやすいですよ

50 22/06/05(日)02:57:48 No.935138078

この間友達に実写版デビルマンダイマしたよ

51 22/06/05(日)02:58:06 No.935138126

鬼龍は友達作るどころか張り合いが出るとか言って進んで敵を作ってるじゃねぇかあーっ

52 22/06/05(日)02:58:19 No.935138158

身体が元気なうちはまだいいけど何もかも衰えた後の孤独は耐え難い上にそうなった時点でもう手遅れなんだ 人生の悲哀を感じますね

53 22/06/05(日)02:58:52 No.935138254

同級生のこと誰も嫌いじゃないんだけど同窓会には行けない 惨めな自分を見られたくない

54 22/06/05(日)03:00:02 No.935138446

マジでスマホの電話帳0件

55 22/06/05(日)03:00:31 No.935138513

ヒでFF外から失礼とかいうのは後年生まれた謎のしぐさなんだよね

56 22/06/05(日)03:01:47 No.935138726

>マジでスマホの電話帳0件 仕事は…?

57 22/06/05(日)03:02:54 No.935138909

ネットで友達作ろうにも話題がないから話が続かない 趣味が匿名掲示板だと引き出し無さすぎて辛い

58 22/06/05(日)03:13:54 No.935140468

>ネットで友達作ろうにも話題がないから話が続かない >趣味が匿名掲示板だと引き出し無さすぎて辛い 職場でタフネタを振るんだ 絆が深まるんだ

59 22/06/05(日)03:14:51 No.935140623

ここの隔離されたスレを見ると下には下がいるのを確認出来ていいぞ

60 22/06/05(日)03:16:02 No.935140801

1年ぶりに連絡しても適当に飯食いに行ける人がいるんだよね すごくない?

61 22/06/05(日)03:20:20 No.935141399

>>マジでスマホの電話帳0件 >仕事は…? 社用携帯でしょうねえ

62 22/06/05(日)03:21:12 No.935141522

わたしの電話帳には通院中の歯科やかかりつけの内科などが登録されているでしょうねえ

63 22/06/05(日)03:22:43 No.935141721

スンオーも友達居なかったし「」もそういうふうになるのを目指せよ

64 22/06/05(日)03:23:49 No.935141857

>スンオーも友達居なかったし「」もそういうふうになるのを目指せよ 鷹兄には鳥さんたちがいるだろうがえーっ

65 22/06/05(日)03:24:25 No.935141936

加齢と共に居なくなるなら最初から必要ないんじゃない? 同僚だけ居れば生活は回るよ

66 22/06/05(日)03:34:07 No.935143263

>鷹兄には鳥さんたちがいるだろうがえーっ 怒らないで聞いてくださいね 悲しいじゃないですか

↑Top