虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

たしかに のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/05(日)00:49:44 No.935106338

たしかに

1 22/06/05(日)00:52:12 No.935107376

ダイを迫害したらその国家地上から消えそう

2 22/06/05(日)00:53:36 No.935107938

つったってバーン様もけっこう最低じゃないスか

3 22/06/05(日)00:56:57 No.935109074

>つったってバーン様もけっこう最低じゃないスか 余は違う

4 22/06/05(日)01:00:03 No.935110148

余は力さえあれば差別はせん強ければ全て許される そして余が一番強いから一番好き勝手してもよい

5 22/06/05(日)01:00:56 No.935110421

爆弾を仕掛けるぐらいだ

6 22/06/05(日)01:01:58 No.935110757

>ダイを迫害したらその国家地上から消えそう 物理的に消せるやつがダイブの仲間にいるんだよな

7 22/06/05(日)01:31:42 No.935119382

>>ダイを迫害したらその国家地上から消えそう >物理的に消せるやつがダイブの仲間にいるんだよな まずダイ本人だろ

8 22/06/05(日)01:39:17 No.935121447

一見説得力あるけどダイはあの世界の王族ほぼ全てを味方につけてるから 実際のところダイ自身の事情としてはそんな絶望的でもない問題だと思う

9 22/06/05(日)01:48:04 No.935123753

人間が最低かどうか抜きにしても竜の騎士の仕事として バーンを退治した後人知れず立ち去るのは既定路線なんだよね

10 22/06/05(日)01:49:20 No.935124095

ドラクエ的には国のトップよりも大臣とかに何されるか分からないからな…

11 22/06/05(日)01:51:31 No.935124684

>一見説得力あるけどダイはあの世界の王族ほぼ全てを味方につけてるから >実際のところダイ自身の事情としてはそんな絶望的でもない問題だと思う その王族すらも大魔王が死んで危機が無くなったら手のひら返すかもしれないぞ 少なくとも世界中が団結する必要はなくなるわけだからな

12 22/06/05(日)01:53:45 No.935125283

お前も見て来ただろう…人間の醜さを…! …いやそんな見てないな

13 22/06/05(日)01:55:34 No.935125707

いい所だっていっぱい見てるからな…

14 22/06/05(日)01:56:32 No.935125952

魔王や軍団長のクソさしか見てないっス 率直な意見てやつっス

15 22/06/05(日)01:57:46 No.935126245

今の王様はまだいいかもしれないけど世代交代したらどうなるか分からないし…

16 22/06/05(日)01:57:57 No.935126286

>その王族すらも大魔王が死んで危機が無くなったら手のひら返すかもしれないぞ >少なくとも世界中が団結する必要はなくなるわけだからな ギスギス要員のベンガーナですら世界守る意志とカリスマがあったのにそんなヤツ居るかな…

17 22/06/05(日)01:59:55 No.935126749

「誰も純粋な人間でない者にトップに立ってほしくはない」ってのはマジだと思う ダイが王様になりたがるとは思わないけど

18 22/06/05(日)02:00:30 No.935126896

テメェの正義に従ったらこうやって暴力で従えるだけだろうがえー!?(ゴッゴッ)

19 22/06/05(日)02:02:41 No.935127416

パプニカ王ですらザムザの台頭許してエラいことになってたし 国王が信用出来ても国単位だとどうなるか分からんってのも確か

20 22/06/05(日)02:03:14 No.935127541

王様がダイ支持しても国民や配下が拒絶するかもしれんしな

21 22/06/05(日)02:04:12 No.935127753

>パプニカ王ですらザムザの台頭許してエラいことになってたし >国王が信用出来ても国単位だとどうなるか分からんってのも確か ロモス!

22 22/06/05(日)02:05:28 No.935128043

>パプニカ王ですらザムザの台頭許してエラいことになってたし >国王が信用出来ても国単位だとどうなるか分からんってのも確か ロモスだしザムザがやらせた武術大会は凄い真っ当な理由で開催してたし こう言う問題に隙がある事例ではないと思う

23 22/06/05(日)02:05:49 No.935128119

>「誰も純粋な人間でない者にトップに立ってほしくはない」ってのはマジだと思う >ダイが王様になりたがるとは思わないけど ダイ自身は王様になるつもり無いだろうけどレオナと結婚とか考えると自動的に王様になるからな…

24 22/06/05(日)02:07:16 No.935128456

現実でも有能な将軍や官吏が讒言で死にまくってるからな…

25 22/06/05(日)02:07:27 No.935128504

まぁ人類最低なとこもあるけどこの爺はもっと最低だからな…

26 22/06/05(日)02:08:41 No.935128816

バーン倒したら世界旅して回るなりデルムリン島で余生を過ごすなりすりゃいいだけだから 問題になるのってレオナ姫との恋愛くらいだよね

27 22/06/05(日)02:09:01 No.935128895

まあその時は自分は消えようって覚悟したから…

28 22/06/05(日)02:09:29 No.935129017

>まあその時は地上をいただこうって覚悟したから…

29 22/06/05(日)02:12:33 No.935129738

バドラーに「お前が勝ったら地上プレゼントするよ(まあお前に爆弾埋め込んでるからすぐ死ぬし地上も爆発して吹き飛ばすつもりだけどね)」ってやってる時点でなあ

30 22/06/05(日)02:14:55 No.935130313

いやバーン様を討伐する事と人間がクソなのは別問題だからね? 人間がクソでもバーン様の下につく理由はないからね?

31 22/06/05(日)02:15:05 No.935130341

>余は力さえあれば差別はせん強ければ全て許される >そして余が一番強いから一番好き勝手してもよい ダイにボコられるバーン様

32 22/06/05(日)02:15:41 No.935130471

>いやバーン様を討伐する事と人間がクソなのは別問題だからね? >人間がクソでもバーン様の下につく理由はないからね? 荒らしの論法過ぎるよなバーン様

33 22/06/05(日)02:15:54 No.935130524

>余は力さえあれば差別はせん強ければ全て許される >そして余が一番強いから一番好き勝手してもよい こんなん言われたらまずお前をボコるわってなるわ

34 22/06/05(日)02:17:18 No.935130817

というか人間を滅ぼそうとダイがしたとして バーン様に賛同するとデルムリン島が吹き飛ぶ時点で手を組むわけないんだよね

35 22/06/05(日)02:17:33 No.935130866

都合よく論点ずらしてるだけだからなバーン様 ひろゆきと一緒

36 22/06/05(日)02:18:11 No.935131013

親父と違って各国にコネがあるのはやっぱり大きい 特にアバン先生が王族入りするのは頼もしすぎる

37 22/06/05(日)02:20:31 No.935131547

将来的に人類がデルムリン島こわ~ってなって滅ぼそうとしても 超強いメタルスライムがいる時点で無理なのがヤバいなあそこ というかダイよりヒムが人間に好意的なままを祈った方がいいぞ人間

38 22/06/05(日)02:22:58 No.935132099

バランはそもそも自分が伝説の英雄である竜の騎士ということも隠してた単なる人外の不審者でしかなかったから 何もかも違う

39 22/06/05(日)02:23:45 No.935132277

ヒドラ倒した時にちょっと引かれたくらいだしな…

40 22/06/05(日)02:24:37 No.935132474

と言うか力を貸す価値で語るならば価値の無い連中よりも リスク負ってでも救う価値がある連中とのつき合いの方が多いので 価値の無い連中が存在することは人間を救わない理由にならない

41 22/06/05(日)02:31:29 No.935133792

王族が味方だから安心とも言えんけどな 民意がダイを拒絶したら王は民を取らなきゃならんし

42 22/06/05(日)02:32:25 No.935133961

魔王軍に焼き払われて追い詰められてるからあれだけど平時の国の大臣とか高官とか結構ろくなの居ないからなダイ大世界…

43 22/06/05(日)02:33:06 No.935134073

>王族が味方だから安心とも言えんけどな マトリフもそう思っています

44 22/06/05(日)02:34:33 No.935134352

竜の騎士様なんだしリンガイア辺りに亡命すりゃいいんだよ レオナ? アバン先生みたいになる前に後腐れなく振っておけ

45 22/06/05(日)02:38:06 No.935134950

>王族が味方だから安心とも言えんけどな >民意がダイを拒絶したら王は民を取らなきゃならんし 作中だとロモス王が王としての気概を見せて兵士の士気や民度コントロールしてる描写もあることだし 全員味方につけてりゃ民意も悪い方向行く前に食い止めるぐらい出来そう

46 22/06/05(日)02:40:09 No.935135314

>作中だとロモス王が王としての気概を見せて兵士の士気や民度コントロールしてる描写もあることだし >全員味方につけてりゃ民意も悪い方向行く前に食い止めるぐらい出来そう つーか文句垂れる奴はぶん殴って黙らせりゃいいだけだ こちとら竜の騎士で勇者様やぞ

47 22/06/05(日)02:40:25 No.935135362

>竜の騎士様なんだしリンガイア辺りに亡命すりゃいいんだよ リンガイアは竜の騎士に滅ぼされた国だぞ…

48 22/06/05(日)02:40:41 No.935135405

よりによってダイの剣のデビュー戦でこの世界の王族の眼の前で鬼岩城真っ二つにしてみせてるから 平和になったら脅威として見られるのは不可避なんだよね

49 22/06/05(日)02:41:45 No.935135575

>よりによってダイの剣のデビュー戦でこの世界の王族の眼の前で鬼岩城真っ二つにしてみせてるから >平和になったら脅威として見られるのは不可避なんだよね 寧ろ街を救って信頼されたエピソードに何言ってんだ

50 22/06/05(日)02:42:11 No.935135642

>リンガイアは竜の騎士に滅ぼされた国だぞ… リンガイアじゃなくてテランだったわ

51 22/06/05(日)02:42:17 No.935135656

>寧ろ街を救って信頼されたエピソードに何言ってんだ それは戦時の話じゃねーか!

52 22/06/05(日)02:42:58 No.935135760

>よりによってダイの剣のデビュー戦でこの世界の王族の眼の前で鬼岩城真っ二つにしてみせてるから >平和になったら脅威として見られるのは不可避なんだよね 誰かが国益のためにその力を有効活用してみない?って交渉しようとするだけでも下手すりゃ国際問題だよなあ…

53 22/06/05(日)02:43:08 No.935135780

ダイが王配になっちゃうとパプニカの兵力が高すぎるのは事実だな

54 22/06/05(日)02:43:41 No.935135879

>寧ろ街を救って信頼されたエピソードに何言ってんだ それはお前がダイに個人的に好意を抱いているからにすぎぬ…

55 22/06/05(日)02:43:42 No.935135883

>>寧ろ街を救って信頼されたエピソードに何言ってんだ >それは戦時の話じゃねーか! いやそう言う話じゃないだろ…

56 22/06/05(日)02:43:51 No.935135911

竜の騎士が鉄砲玉なのってこういう問題対策も兼ねてたんだろうな

57 22/06/05(日)02:45:08 No.935136107

>お前も見て来ただろう…人間の醜さを…! あえて挙げればニセ勇者一行だけどあれも最期に株上げたしな

58 22/06/05(日)02:45:21 No.935136146

>>>寧ろ街を救って信頼されたエピソードに何言ってんだ >>それは戦時の話じゃねーか! >いやそう言う話じゃないだろ… 脅威があったから信頼を得た 脅威がなくなったら信頼は失われる わかったかな?

59 22/06/05(日)02:45:52 No.935136238

核ミサイルに人格があるようなもんだからなあ

↑Top