ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/05(日)00:49:27 No.935106203
このOP好き
1 22/06/05(日)00:53:31 No.935107880
やっぱり平日夕方にやるアニメじゃねえよ…
2 22/06/05(日)00:55:49 No.935108683
改めて見るとバイタルガーダー全然出てこねぇ!?
3 22/06/05(日)00:55:55 No.935108718
アバンから貼ってくれよ!アバンが最高なんだよ!
4 22/06/05(日)00:56:19 No.935108853
もうOPからして暗い 暗すぎる
5 22/06/05(日)00:57:37 No.935109320
あれもっとクソ鬱な歌詞だったような…
6 22/06/05(日)00:58:11 No.935109509
この曲のラップは許せる
7 22/06/05(日)00:59:25 No.935109927
>この曲のラップは許せる カラオケでちゃんと歌える?
8 22/06/05(日)00:59:40 No.935110007
>アバンから貼ってくれよ!アバンが最高なんだよ! おわーりのない悲しみ
9 22/06/05(日)01:01:01 No.935110449
ガンダム作ろうとしてなんでこれが出来るんだろうな
10 22/06/05(日)01:01:09 No.935110492
>やっぱり平日夕方にやるアニメじゃねえよ… いいだろ…サンライズだぜ…?
11 22/06/05(日)01:02:08 No.935110803
1999年か…十年くらい前だな!
12 22/06/05(日)01:03:19 No.935111157
スクライドの瓜実が急きょ良い奴に設定変更された原因の7割ぐらい
13 22/06/05(日)01:04:19 No.935111465
>おわーりのない悲しみ カラオケで入れるとびっくりするやつ!
14 22/06/05(日)01:05:14 No.935111747
この時の雰囲気いいね
15 22/06/05(日)01:05:16 No.935111755
ガッツリレイプ描写あったのキツかった
16 22/06/05(日)01:07:55 No.935112570
>ガンダム作ろうとしてなんでこれが出来るんだろうな ガンダムも結構似たような雰囲気はあると思う
17 22/06/05(日)01:07:57 No.935112583
名作であることは間違いない
18 22/06/05(日)01:08:07 No.935112641
>ガッツリレイプ描写あったのキツかった けどめちゃくちゃ興奮した
19 22/06/05(日)01:09:10 No.935112955
おっ懐かしいなって思って再生したらイントロでズンって気分重くなった 思ったより心に残ってたようだ
20 22/06/05(日)01:09:25 No.935113037
ちょっとヒップホップ要素あったよね なんだったんだろ
21 22/06/05(日)01:09:59 No.935113205
太っちょがオカマとくっついたのが羨ましくなってしまった オカマなのに
22 22/06/05(日)01:12:25 No.935113978
EDも好き だけどシングルカットされるとたしか歌詞違ったよね
23 22/06/05(日)01:13:01 No.935114159
キブレキッキだっけ着ぐるみ集めの女の子 あの子好き
24 22/06/05(日)01:13:51 No.935114402
なんか教祖みたいな女の子はどうなったっけ最後
25 22/06/05(日)01:14:08 No.935114486
傷つけてしまうことも の部分男キャラが肩抱いて悲しそうに目を伏せるやつやっていいんだ…メインヒロインしぐさじゃないんだ…ってなってた
26 22/06/05(日)01:14:36 No.935114621
>なんか教祖みたいな女の子はどうなったっけ最後 特に何もなかった そして星に帰った ちなみに最終話後のリヴァイアス最初の目的地がその星
27 22/06/05(日)01:15:00 No.935114752
なんなんだよもう…
28 22/06/05(日)01:15:36 No.935114924
平日夕方6時にこれやってたの今思うとヤバいわ
29 22/06/05(日)01:15:56 No.935115053
さすがに最終話1,2分描かれるあのシーンが 「遠い未来で予測されたとおりにゲドゥルトフェノメーン現象起こったので地球と太陽化させた木星を太陽系から脱出させているシーン」 なんて言われないとわからなかったよ
30 22/06/05(日)01:16:33 No.935115259
特に活躍しない主人公!だけどなぜか主人公!まじでなんなんだこいつ!? って気持ちで見ていた
31 22/06/05(日)01:19:02 No.935115984
今思うと性的要素めっちゃ多い
32 22/06/05(日)01:19:04 No.935115997
これの後にやってたのがビーストウォーズで当時情緒が滅茶苦茶にされた記憶がある
33 22/06/05(日)01:19:24 No.935116094
弟はなんか理由があるのかなって思ってたら単なる反抗期だった
34 22/06/05(日)01:19:36 No.935116153
>これの後にやってたのがビーストウォーズで当時情緒が滅茶苦茶にされた記憶がある 翻訳の戦略的にビーストウォーズは笑い全振りだったからな…
35 22/06/05(日)01:20:07 No.935116304
全和見た後だとパットとその隣の女の子が…その…
36 22/06/05(日)01:20:29 No.935116406
>平日夕方6時にこれやってたの今思うとヤバいわ あの頃のこの時間って割りと何やってもいいよねって時間帯って気がしてた セイバーマリオネットで性癖歪んだ
37 22/06/05(日)01:21:27 No.935116686
>今思うと性的要素めっちゃ多い レイプやゲイが蔓延ってた
38 22/06/05(日)01:21:42 No.935116767
ガチの肉便器設置とか夕方でよくやったな
39 22/06/05(日)01:22:01 No.935116835
>レイプやゲイが蔓延ってた ゲイはただ勝手に何やら満足してイっちゃっただけだろ!!!!
40 22/06/05(日)01:22:50 No.935117052
前番組が天使になるもんっ!ってのも落差が狂ってる
41 22/06/05(日)01:23:16 No.935117179
冷静に考えると空調や衛生関係の設備を任された連中?ってのは相当頑張ったんだろうなって…
42 22/06/05(日)01:24:14 No.935117434
子供たちがグループに分かれて鬱バトルするアニメ?
43 22/06/05(日)01:24:19 No.935117459
また見たいという感情ともう勘弁という感情が入り混じる…
44 22/06/05(日)01:25:39 No.935117813
>ゲイはただ勝手に何やら満足してイっちゃっただけだろ!!!! ブリッジでオナニーするゲイとか当時気づかなかったよ あとオカマも一応ゲイだろ
45 22/06/05(日)01:25:53 No.935117876
>子供たちがグループに分かれて鬱バトルするアニメ? 敵との戦いは言うほど鬱バトルではないかな… グループ同士の戦いという意味であればそれも別に鬱でもない 人間関係だけが鬱屈してはいた
46 22/06/05(日)01:26:31 No.935118054
ビーストウォーズは見てたけどこっちはなんか辛気臭くて見てなかったんだよなぁ
47 22/06/05(日)01:27:00 No.935118179
十五少年漂流記をSFでやったみたいな話だよ
48 22/06/05(日)01:27:02 No.935118184
ヴァイア艦は搭乗人数がフィードバック数が少ない関係上漏れなく狂うとか頭おかしい設計してんじゃねぇよ……
49 22/06/05(日)01:27:02 No.935118188
>子供たちがグループに分かれて鬱バトルするアニメ? 概ねそう 大体そう
50 22/06/05(日)01:28:18 No.935118486
私はツヴァイのリーダーだからな!
51 22/06/05(日)01:28:34 No.935118562
スピンオフのFlashアニメシリーズが存在してて まあ何というか内容がトチ狂ってた
52 22/06/05(日)01:28:58 No.935118652
最後がハッピーエンドなら道中はいくら曇らせてもよい
53 22/06/05(日)01:29:15 No.935118726
新聞の投書欄に中学生くらいの女の子が感想投稿してて レイプシーンとかもあるのに女の子が見てるんだ…って思ったら凄く興奮した そんな小学生だった
54 22/06/05(日)01:29:34 No.935118805
こんな作風で最終回がびっくりするほどハッピーエンドだったような気がする
55 22/06/05(日)01:29:39 No.935118826
最終回の締め方好き
56 22/06/05(日)01:29:41 No.935118830
>弟はなんか理由があるのかなって思ってたら単なる反抗期だった 兄貴が弟より弱いなんて許されねえだろ…であそこまで抉らせるのは単なる反抗期で済ましていいやつかな…
57 22/06/05(日)01:30:04 No.935118913
アニメ全く見たことないけどこの曲は好き
58 22/06/05(日)01:30:09 No.935118928
バトルじゃなくていじめなんだよね
59 22/06/05(日)01:30:10 No.935118936
>こんな作風で最終回がびっくりするほどハッピーエンドだったような気がする 未来へ向かってレディゴーなだけで何も解決してないぞ?
60 22/06/05(日)01:30:12 No.935118946
異様に露悪的だなと思った
61 22/06/05(日)01:30:35 No.935119049
あてどなく漂流続ける事になった頼れる大人がいない宇宙船の中でどんどん精神的に追い詰められて狂気をはらんでいく子供達の話だよ!
62 22/06/05(日)01:30:38 No.935119064
>十五少年漂流記をSFでやったみたいな話だよ どっちかというと蠅の王
63 22/06/05(日)01:30:42 No.935119087
>こんな作風で最終回がびっくりするほどハッピーエンドだったような気がする びっくりするほどって程何もかもがハッピーだったわけではないよ いや過程を考えたらびっくりするほどか?
64 22/06/05(日)01:30:45 No.935119106
面白かったけど二度と見たくないアニメ
65 22/06/05(日)01:30:53 No.935119139
弟がクソ過ぎる
66 22/06/05(日)01:31:01 No.935119169
最後まで綺麗事を言い続けた葵がベキベキにへし折れるとこで好きになった
67 22/06/05(日)01:31:18 No.935119246
なんかどっかの星の王族が乗ってた覚えある その星が滅んだ覚えもある
68 22/06/05(日)01:31:42 No.935119379
執政制度が民主制→暴力革命→革命→独裁ってのがなにやら戯画的過ぎたとはおもう
69 22/06/05(日)01:31:56 No.935119449
いまだに世界観とかがよくわからない wikiとか読んで初めて知る情報が多過ぎる
70 22/06/05(日)01:31:58 No.935119458
>最後まで綺麗事を言い続けた葵がベキベキにへし折れるとこで好きになった その後になってもまだ綺麗事を言える兄貴スゲェよな… そりゃ葵も惚れるわけだ…
71 22/06/05(日)01:32:13 No.935119517
宇宙船の外に吊るして発狂させたり女を肉便器にしたり 6時台にやるな
72 22/06/05(日)01:32:16 No.935119527
>未来へ向かってレディゴーなだけで何も解決してないぞ? 解決はしてる 限界状況だったから不満や敵意が表面化してただけだから遭難から救出されて揉める必要もなくなったし
73 22/06/05(日)01:32:16 No.935119532
>なんかどっかの星の王族が乗ってた覚えある >その星が滅んだ覚えもある それが上で言われてる教祖 あと別に滅んでなかったような
74 22/06/05(日)01:32:44 No.935119682
>その後になってもまだ綺麗事を言える兄貴スゲェよな… >そりゃ葵も惚れるわけだ… あれもうヴァイア艦の影響関係無く始めから狂ってんじゃ…
75 22/06/05(日)01:32:51 No.935119715
ブルーの故郷が雑に滅ぶの好き
76 22/06/05(日)01:32:52 No.935119725
最後までまともだった4人が並んでる所でOPから意図してたんだなって笑っちゃう
77 22/06/05(日)01:32:54 No.935119733
岩田の嫁の貴重な美少女役だったのに
78 22/06/05(日)01:32:59 No.935119759
二度と見たくない名作
79 22/06/05(日)01:33:00 No.935119767
ガチのショタコンいたよね
80 22/06/05(日)01:33:34 No.935119909
>宇宙船の外に吊るして発狂させたり女を肉便器にしたり >6時台にやるな 宇宙船の外に吊るすとかあったっけ
81 22/06/05(日)01:33:38 No.935119922
昴治とあおいが泣きながらセックスするとこ大好き …いやセックスしたってことでいいんだよねあれ?
82 22/06/05(日)01:33:38 No.935119925
修羅場の中心に乗り込んでただ笑いかける主人公いいよね…なんだこいつ…
83 22/06/05(日)01:33:40 No.935119937
肉便器がヤリ部屋じゃなくてトイレに固定してあるのが悪趣味過ぎる…
84 22/06/05(日)01:34:16 No.935120101
こういうアニメまた見たい
85 22/06/05(日)01:34:22 No.935120123
大体の流れと結末は覚えてるけどこの小さい子供誰だっけ…?
86 22/06/05(日)01:34:47 No.935120228
無能だけどルクスンのメンタル強度もおかしい…
87 22/06/05(日)01:34:49 No.935120242
最終回で再びリヴァイアスに乗り込む奴が意外と多くてマジかよ!?ってなった
88 22/06/05(日)01:34:49 No.935120244
>大体の流れと結末は覚えてるけどこの小さい子供誰だっけ…? ショタ
89 22/06/05(日)01:34:51 No.935120255
宇多田ヒカルみてぇな曲だなって当時思ってた 俺が知る限り一番最初のR&Bアニソン
90 22/06/05(日)01:35:01 No.935120298
>最終回で再びリヴァイアスに乗り込む奴が意外と多くてマジかよ!?ってなった キブレキッキいいよね
91 22/06/05(日)01:35:28 No.935120423
ルクスンが救われなかったら本当の胸糞だっただろうな
92 22/06/05(日)01:36:10 No.935120611
「」はルクスン好きそう
93 22/06/05(日)01:36:13 No.935120625
力のない正義は無力
94 22/06/05(日)01:36:31 No.935120714
閉じ込めてしまえ誰にも伝わらないならそれで楽になれるなら とかいうネガティブすぎる歌詞をサビに持ってくるな 大好き
95 22/06/05(日)01:36:44 No.935120780
白鳥は保志に勝てないの法則
96 22/06/05(日)01:36:54 No.935120821
>宇宙船の外に吊るすとかあったっけ ブルー裏切った奴を吊るして廃人にしたよ
97 22/06/05(日)01:36:59 No.935120841
>宇宙船の外に吊るすとかあったっけ 鯉のぼりの刑にしてたろ
98 22/06/05(日)01:37:15 No.935120900
流石にもう中身覚えてないな 見る機会ないし
99 22/06/05(日)01:37:27 No.935120950
>EDも好き >だけどシングルカットされるとたしか歌詞違ったよね OPもかなり違うからフルバージョンとTVバージョンの両方収録
100 22/06/05(日)01:37:27 No.935120951
ホモの人の見た目の好みはルクスンなんだっけ いい趣味してるな
101 22/06/05(日)01:37:39 No.935120997
放送から22年目にして 尾瀬イクミが偽名だと知った
102 22/06/05(日)01:37:39 No.935121002
兄貴障害者にしといてザッコ…って更にボコボコにできる弟は正直精神に異常があると思う
103 22/06/05(日)01:37:46 No.935121040
死人はでるけど対人バトルでの死人が出なくて水や食料がいる分それはそれで厳しい世界だった
104 22/06/05(日)01:38:25 No.935121216
>ブルー裏切った奴を吊るして廃人にしたよ なんかあった気がする 結構忘れてるな
105 22/06/05(日)01:38:38 No.935121274
平日夕方から輪姦とかロックすぎるわ…
106 22/06/05(日)01:38:45 No.935121307
>兄貴障害者にしといてザッコ…って更にボコボコにできる弟は正直精神に異常があると思う 特に報いも受けないから普通に嫌いだったわ
107 22/06/05(日)01:38:51 No.935121328
>結構忘れてるな もう一度見るチャンス
108 22/06/05(日)01:39:02 No.935121373
知らねーけど狂ってんな
109 22/06/05(日)01:39:07 No.935121399
>平日夕方から輪姦とかロックすぎるわ… 強姦ですが
110 22/06/05(日)01:39:20 No.935121458
ブルー政権がまだ秩序があるからまともだった
111 22/06/05(日)01:39:36 No.935121537
イクミ以上に弟がまじでガチクズすぎてな… イクミはこわれた理由わからんでもないが 弟はナチュラルクズ
112 22/06/05(日)01:39:43 No.935121561
宇宙船じゃねーかっ!!?
113 22/06/05(日)01:39:58 No.935121630
>宇宙船じゃねーかっ!!? かっこいいだろう!?(ギャキィ
114 22/06/05(日)01:40:07 No.935121680
>放送から22年目にして >尾瀬イクミが偽名だと知った 今知った 作中特に偽名にした理由とかは語られた記憶ないな
115 22/06/05(日)01:40:28 No.935121772
ネーヤかわいいよね
116 22/06/05(日)01:40:37 No.935121812
女の彼女も強メンタル系だったような
117 22/06/05(日)01:40:48 No.935121855
弟は本当にギリギリまで昴治の事助けないからな…
118 22/06/05(日)01:41:10 No.935121975
>兄貴障害者にしといてザッコ…って更にボコボコにできる弟は正直精神に異常があると思う 障害者になる雑魚兄貴スゲェ悪い って思い込んでたわけだからそりゃ異常者よ
119 22/06/05(日)01:41:12 No.935121982
弟は彼女がいい女だから更正出来ると思う
120 22/06/05(日)01:41:54 No.935122151
>弟は彼女がいい女だから更正出来ると思う 物事に優先順位をつけて上から順に覚悟を決める だっけ?
121 22/06/05(日)01:42:09 No.935122212
>弟は彼女がいい女だから更正出来ると思う どうかなあの女割りと弟と似たパワー系だし
122 22/06/05(日)01:42:14 No.935122233
リマスター版見たいけど限定商品だから高い… あとそもそも2回は見返したくない…
123 22/06/05(日)01:42:19 No.935122269
最終的にはルクスン北条が成長して真のリーダーになるアニメ
124 22/06/05(日)01:42:46 No.935122398
普通の宇宙船じゃ航行出来ないので宇宙空間に住む未知の巨大生物を多大な犠牲を払って捕獲してとりあえず宇宙船に改造しました! なんか未知のパワー持ってて兵器転用すれば星破壊出来るヤバい能力有してます!さらに長期間この船に乗ってると船長や中枢の人間から徐々に狂っていきます! 捨てろよこんなもん
125 22/06/05(日)01:42:48 No.935122402
ゲイが悪い
126 22/06/05(日)01:42:56 No.935122439
デブとオカマのカップルが好き
127 22/06/05(日)01:43:00 No.935122457
イクミは未完の小説読まないと何もわからんからな…
128 22/06/05(日)01:43:02 No.935122464
あの惨状でルクスン以外艦長やりたがる奴そもそもいない説
129 22/06/05(日)01:43:03 No.935122472
事件終わった後でもブルー追い回してたのがクソガキ感すごい
130 22/06/05(日)01:43:30 No.935122577
>なんか未知のパワー持ってて兵器転用すれば星破壊出来るヤバい能力有してます!さらに長期間この船に乗ってると船長や中枢の人間から徐々に狂っていきます! 正確に言うと搭乗人数が少数だと、だな
131 22/06/05(日)01:43:51 No.935122656
失墜後のブルーがどうなったかとか普通に覚えてないな… 確かユイリィに庇われてたのと最終回で弟に喧嘩で負けたっぽいカットがあったのは覚えてるんだけど
132 22/06/05(日)01:43:55 No.935122666
>デブとオカマのカップルが好き 唯一の癒しだったと思うあの二人 妹肉便器にされてるけど
133 22/06/05(日)01:44:02 No.935122710
あの頃の僕は鬱積していた。鬱積していたものを吐き出したくてたまらなかった。心と体が弱い妹を揶揄されイジメられた過去。そんな僕をかばってくれた女の子が、そのイジメっ子が好きだったと知った瞬間。この社会は僕に優しくないのだと悟った十歳の諦観。それでも、人の持つ温かみを信じたいと思う瞬間が――あの時の僕には確かにあった。50歳を目前にしてる僕は、もうこの作品を本質的な意味で書けないのかもしれない。でも、あの頃の僕は、子供の頃の思いを胸にリヴァイアスの中にいたのだ――…。
134 22/06/05(日)01:44:09 No.935122743
スフィクスに一番適正あったのが禄な目に合ってない兄貴という皮肉
135 22/06/05(日)01:44:21 No.935122797
艦内はリアルにギスギスしてるのに敵はなんか突貫!!!!!!! みたいなバカがでてくる
136 22/06/05(日)01:44:27 No.935122829
弟は隆起現象後の神奈川にでも降ろして行けよ…
137 22/06/05(日)01:44:56 No.935122943
>あの頃の僕は鬱積していた。鬱積していたものを吐き出したくてたまらなかった。心と体が弱い妹を揶揄されイジメられた過去。そんな僕をかばってくれた女の子が、そのイジメっ子が好きだったと知った瞬間。この社会は僕に優しくないのだと悟った十歳の諦観。それでも、人の持つ温かみを信じたいと思う瞬間が――あの時の僕には確かにあった。50歳を目前にしてる僕は、もうこの作品を本質的な意味で書けないのかもしれない。でも、あの頃の僕は、子供の頃の思いを胸にリヴァイアスの中にいたのだ――…。 黒田。
138 22/06/05(日)01:45:07 No.935122995
兼役多くて声で混乱した
139 22/06/05(日)01:45:29 No.935123087
>艦内はリアルにギスギスしてるのに敵はなんか突貫!!!!!!! みたいなバカがでてくる 他のヴァイア艦はスフィクスの精神汚染モロにくらってるから…
140 22/06/05(日)01:45:38 No.935123125
>あの惨状でルクスン以外艦長やりたがる奴そもそもいない説 あほエリート→底辺でみんなの気持ちがわかる→真のリーダーへ という主役にふさわしい活躍
141 22/06/05(日)01:45:52 No.935123177
事件終わって再結集してもブルー相手に喧嘩しに行くのはさすがに引く弟 どんだけ執着してんだこいつ
142 22/06/05(日)01:45:55 No.935123189
星ごと破壊されてたの流石に可哀想
143 22/06/05(日)01:45:57 No.935123196
何が「無限の」だったのか未だによくわからない
144 22/06/05(日)01:45:59 No.935123203
>艦内はリアルにギスギスしてるのに敵はなんか突貫!!!!!!! みたいなバカがでてくる 敵とかいたの忘れてた 内ゲバの方がつらくて
145 22/06/05(日)01:46:02 No.935123218
>艦内はリアルにギスギスしてるのに敵はなんか突貫!!!!!!! みたいなバカがでてくる 何故か最近見始めてちょうどここでびっくりしてたとこ
146 22/06/05(日)01:46:06 No.935123239
スパクロにいたけどマジでいただけのやつら
147 22/06/05(日)01:46:23 No.935123312
>イクミは未完の小説読まないと何もわからんからな… 読んだはずだけどどうなったか全然思い出せない… 確か最後昂治と葵が泣きながらセックスしてそれをネーヤが見てるみたいな締め方してたような…
148 22/06/05(日)01:46:38 No.935123374
あまりに内容きつすぎて後番のビーストウォーズメタルスにネタにされる始末
149 22/06/05(日)01:46:38 No.935123378
兄貴は少なくともあそこまで碌でもない目に遭う程 無能でも悪い事したわけでもない
150 22/06/05(日)01:46:49 No.935123424
>失墜後のブルーがどうなったかとか普通に覚えてないな… >確かユイリィに庇われてたのと最終回で弟に喧嘩で負けたっぽいカットがあったのは覚えてるんだけど ユイリィと主人公に匿われてて銃を主人公に託して消えたような
151 22/06/05(日)01:46:52 No.935123436
>>艦内はリアルにギスギスしてるのに敵はなんか突貫!!!!!!! みたいなバカがでてくる >敵とかいたの忘れてた >内ゲバの方がつらくて なんかヴァイタルガーダーの同タイプが敵にでてくる 敵が出るとみんなわりと一致して戦う
152 22/06/05(日)01:47:09 No.935123511
>スパクロにいたけどマジでいただけのやつら ぼくらのと絡んでイクミが曇っただけなのでだめだった
153 22/06/05(日)01:47:35 No.935123623
>ユイリィと主人公に匿われてて銃を主人公に託して消えたような 再搭乗の時に弟がブルーのバンダナもって大の字になってるんで喧嘩したと思われる
154 22/06/05(日)01:47:45 No.935123677
>>宇宙船の外に吊るすとかあったっけ >ブルー裏切った奴を吊るして廃人にしたよ 吊るし刑から回収した後にロッカーに閉じ込めてるのがさらにエグい 雑用落ちしたルクスンだけが様子を見に来て励ましの言葉掛ける姿をロッカー視点から描いてるシーンがあったけど中をお見せできない廃人になってるんだろうなって…
155 22/06/05(日)01:47:47 No.935123683
プラテネスとコードギアスの監督のデビュー作品だよねこれ
156 22/06/05(日)01:48:21 No.935123824
黒田がNTRされた幼いころの思い出を込めて作りました! 見てください!!!!!
157 22/06/05(日)01:48:36 No.935123891
>敵が出るとみんなわりと一致して戦う 外敵がいないとまとまらないんだよね
158 22/06/05(日)01:48:37 No.935123901
実質インプルスとディカスティアとゲシュペンストとしか戦ってないし ゲシュペンスト戦は大敗だからな…
159 22/06/05(日)01:48:48 No.935123953
>無能でも悪い事したわけでもない 見ればみるほど弟こいつサイコパスすぎる…
160 22/06/05(日)01:48:58 No.935123991
ヴァイタルガーダーは劇中だとすげぇゆっくり動いてるけど 実際にはとんでもなく高速移動してるらしいがそういう描写は特に無い
161 22/06/05(日)01:49:14 No.935124063
局が放送許してくれなさそうだから明るい学園ラブコメだよって騙して企画出したのが酷すぎる…
162 22/06/05(日)01:49:28 No.935124133
黒田はプリティーサミー最終巻のあとがきの妹を亡くした話も重い重すぎる
163 22/06/05(日)01:49:40 No.935124191
イクミは姉とSEXしてやった姉が病んで自殺してイクミも病むながれだから最初から常人じゃないしな
164 22/06/05(日)01:49:45 No.935124215
>局が放送許してくれなさそうだから明るい学園ラブコメだよって騙して企画出したのが酷すぎる… ほんとひどいな いいぞもっとやれ
165 22/06/05(日)01:49:56 No.935124267
>プラテネスとコードギアスの監督のデビュー作品だよねこれ 地獄の勇者と平成ガンダムを経て監督になった新世代マンだ いきなりこれだ もっと自重しろ谷口
166 22/06/05(日)01:49:59 No.935124284
>黒田はプリティーサミー最終巻のあとがきの妹を亡くした話も重い重すぎる そんな過去が
167 22/06/05(日)01:50:27 No.935124414
>局が放送許してくれなさそうだから明るい学園ラブコメだよって騙して企画出したのが酷すぎる… 富野のイデオン企画よりひどくねえか
168 22/06/05(日)01:50:54 No.935124515
本来保護してくれるはずの政府の組織がリヴァイアス奪取企ててた奴らだったので世間にはテロリストによって艦が奪われて訓練生はみんな死亡したと発表して それ信じた政府上層部がテロリスト倒す為に他のヴァイア艦集めてぶつけたから
169 22/06/05(日)01:51:06 No.935124569
最初から売春して生きてた子は輪姦されてもしぶとく生き残ったけど お嬢様育ちの子が輪姦されたらショックで引きこもっちゃう育ちの違いが出るのいいよね
170 22/06/05(日)01:51:10 No.935124594
>敵が出るとみんなわりと一致して戦う 戦闘中もだんだん退廃してかなかったっけ
171 22/06/05(日)01:51:23 No.935124649
>局が放送許してくれなさそうだから明るい学園ラブコメだよって騙して企画出したのが酷すぎる… テレ東「こんどこそ本当に騙したらゆるさんからな」 谷口「はい」 スクライド最終話放送
172 22/06/05(日)01:52:00 No.935124821
リヴァイアス→スクライド→プラテネス→ガンソ→ギアスと 一部の人に刺さり続けて取れない棘ばっか作る男谷口
173 22/06/05(日)01:52:01 No.935124826
見返すと作中の人類の死者数がとんでもないやつ
174 22/06/05(日)01:52:18 No.935124900
コードギアスは最初は深夜だから許すが…
175 22/06/05(日)01:52:26 No.935124938
みんな一回視聴だけのおぼろげな記憶でレスしてるのがよくわかるぞ もう一回見直せって無理だし
176 22/06/05(日)01:53:12 No.935125135
>もう一回見直せって無理だし 正直下手な糞アニメ通しで見るより疲れるぞこれ
177 22/06/05(日)01:53:12 No.935125140
>見返すと作中の人類の死者数がとんでもないやつ 開幕時点で地球の住めるところが半分になってる…
178 22/06/05(日)01:53:18 No.935125163
少し前までなら駄ニメ配信してたんだがな…
179 22/06/05(日)01:53:24 No.935125191
漫画版が兄弟周りの人間関係を中心にまとめたいい感じの総集編だったのは覚えてる
180 22/06/05(日)01:53:26 No.935125196
アマプラでも見られるぞ!(各話レンタル) バンチャでも見られるぞ!
181 22/06/05(日)01:53:47 No.935125290
>富野のイデオン企画よりひどくねえか アレは相当話を広げている 実際はトミーの人とも代理店の人ともイデとは何かということをアニメの前に激論しているメモが残ってるんだ それが80年の1月 放送は80年の5月から たすけて
182 22/06/05(日)01:54:00 No.935125340
有線式ロボだっけ
183 22/06/05(日)01:54:18 No.935125418
あべまで連日配信実況してたときが楽しかったな
184 22/06/05(日)01:54:33 No.935125481
リアタイで見てたけどほんとルクスンが出ると癒しで応援してたら真のリーダーになってくれたことは 深く刻まれてるよ
185 22/06/05(日)01:54:58 No.935125578
最初に死んだ大人達がマジでいい大人しかいねえ!
186 22/06/05(日)01:55:01 No.935125587
弟途中からコウジとあおいで気ぶってなかったっけ
187 22/06/05(日)01:55:20 No.935125660
コウジは葵と慰めックスはしたけどそこからズブズブ落ちずに最後まで正気を失わなかったのがマジで凄い
188 22/06/05(日)01:55:47 No.935125757
ツヴァイにクズが多過ぎる…
189 22/06/05(日)01:55:47 No.935125759
でもエピローグは爽やかだから好きだよ
190 22/06/05(日)01:55:53 No.935125785
最初のギアスの日本人虐殺は深夜帯だったけど R2の夕方で日本で核炸裂させる黒田はまじでなんなの…
191 22/06/05(日)01:56:00 No.935125815
最初は操縦するのもやっとだったのに後半はもう普通にスーパーロボットみたいな戦い方してるのが凄い
192 22/06/05(日)01:56:13 No.935125862
これとまりんとメランは名作だと思うけど二度と通しては見返したくない
193 22/06/05(日)01:56:17 No.935125886
ヴァイタルガーダーがあんまり強くないしカッコ悪いのが イデオンが基本強くてカッコいい分毎回スッキリするイデオンとの違いだな 同じギスギスアニメでも
194 22/06/05(日)01:56:48 No.935126018
もし視聴するとしたらアベマかニコ生みたいにみんなと実況付きじゃないとキツイと思います
195 22/06/05(日)01:57:00 No.935126076
>有線式ロボだっけ 宇宙生命体を改造して艦にしたけどそれの本体部分をロボ化してそれを外付けで艦から操れるようにしたから有線
196 22/06/05(日)01:57:07 No.935126095
空間戦に上下の概念作れるゲドゥルトの海とか 有線でリアルタイムプログラミングして動かすVGとか SF設定はロマン溢れてていいよね
197 22/06/05(日)01:57:08 No.935126101
吶喊だのおばちゃん戦艦だのな敵組
198 22/06/05(日)01:57:13 No.935126117
>>敵が出るとみんなわりと一致して戦う >戦闘中もだんだん退廃してかなかったっけ 最後の方は非戦闘要員見捨ててメインクルーだけリフト艦に移動してたもんな…
199 22/06/05(日)01:57:39 No.935126220
元々クズだったのか 艦の効果で狂っていったのか
200 22/06/05(日)01:57:47 No.935126251
アイキャッチがおしゃれ チンチンマンゲー リヴァイアス チンチンマンゲー
201 22/06/05(日)01:58:19 No.935126357
>最後の方は非戦闘要員見捨ててメインクルーだけリフト艦に移動してたもんな… あれ逃げててもゲシュペンストにどのみちボコボコにされてたから弟が行かなきゃリフト艦も皆殺しで終わったんだよな
202 22/06/05(日)01:58:34 No.935126427
スパクロだとのろのろ歩いてビーム打つしかできないヴァイタルガーダー
203 22/06/05(日)01:58:57 No.935126523
>ヴァイタルガーダーがあんまり強くないしカッコ悪いのが 割ととんでもねぇ事やって無かったっけ… あとめっちゃカッコいいだろ…
204 22/06/05(日)01:59:00 No.935126539
バルジキャノンしか武器ないんだからムチャ言うなよ!
205 22/06/05(日)01:59:12 No.935126586
最後の戦いは完全に勝機なかったから逃げた所でリフト艦も詰んでたという
206 22/06/05(日)01:59:18 No.935126604
>最後の方は非戦闘要員見捨ててメインクルーだけリフト艦に移動してたもんな… 艦内のやつらもやつらで普通にギャンブルしてたりしなかったっけ
207 22/06/05(日)01:59:35 No.935126677
弟は兄貴に父性も求めていたのに自分の方が腕っぷし強くなっちゃって拗らせてるから… 異常に協調性が高くて暴力に頼らないという点ではめちゃくちゃ大人なんだけど
208 22/06/05(日)01:59:47 No.935126714
(ナレで撃退されてるヴァイア艦)
209 22/06/05(日)01:59:51 No.935126734
艦外の敵よりラスボスが元カノすぎる…
210 22/06/05(日)01:59:56 No.935126761
イクミ関智だったか こいつマジでサンライズから常にいい仕事もらっとんな
211 22/06/05(日)02:00:21 No.935126858
>ツヴァイにクズが多過ぎる… こいつらしか操艦出来るのがいなくて特権階級にしちゃうから
212 22/06/05(日)02:00:33 No.935126902
>でもエピローグは爽やかだから好きだよ 肩が上がらねぇ…
213 22/06/05(日)02:00:35 No.935126910
あんな事件あっても元カノに会いに行こうできる兄貴はあの世界最強メンタルだよ…
214 22/06/05(日)02:00:48 No.935126976
小学生ながらこれ見て面白いという感想を抱いてた はずなんだが大人になって見直したらなんでこんな鬱アニメ面白いと思ったんだ昔の俺はと思ってしまった…いや面白いけどさ…
215 22/06/05(日)02:01:23 No.935127124
元カノは少なくとも一人は殺ってるからな…
216 22/06/05(日)02:01:24 No.935127126
スパクロだからこそ出せたけど バイファムと同じで保護されたら戦う理由ないなって…
217 22/06/05(日)02:01:27 No.935127134
>>でもエピローグは爽やかだから好きだよ >肩が上がらねぇ… 障害残ってるけど兄貴はすっきりしてるから…
218 22/06/05(日)02:02:04 No.935127277
急に殺そうとしてくるところ怖すぎる
219 22/06/05(日)02:02:14 No.935127313
スパクロだとブルーがまともに艦長やってるんだよな
220 22/06/05(日)02:02:27 No.935127361
あのEDがまた毎週視聴後の嫌な気持ちを全然浄化してくれない…
221 22/06/05(日)02:02:32 No.935127382
汚いバイファム
222 22/06/05(日)02:03:03 No.935127498
スクライドとか電童と同じ時間帯だっけ
223 22/06/05(日)02:03:05 No.935127504
この頃の夕方アニメが当時めちゃくちゃ楽しみだった 電導スクライドグルグルダイ・ガードハレグゥ…
224 22/06/05(日)02:03:08 No.935127514
わりとガイ兄ちゃんイメージがあった檜山がわるいブルーでなんかショックだった記憶がある
225 22/06/05(日)02:03:13 No.935127538
灰のゲシュペンストで英訳するとグレイゴーストになってエンタープライズの異名になるの好き
226 22/06/05(日)02:03:45 No.935127659
abemaでやっててここにスレありだったから見られた 無かったら鬱々としてて耐えられなかったと思う
227 22/06/05(日)02:03:48 No.935127672
>イクミ関智だったか レ○プされる彼女が丹下さくら
228 22/06/05(日)02:03:54 No.935127694
口直しに蒼穹のファフナーでも見るか
229 22/06/05(日)02:03:57 No.935127703
>スパクロだからこそ出せたけど >バイファムと同じで保護されたら戦う理由ないなって… ソロシップのメンツもわりとそんなことをαでいうてた
230 22/06/05(日)02:04:24 No.935127804
関智ヒステリックな演技上手いよね
231 22/06/05(日)02:04:44 No.935127871
発狂艦内放送が印象的
232 22/06/05(日)02:04:56 No.935127917
正直ビーストと一緒に見てたから持った部分もある 単独だと精神的にしんどい…
233 22/06/05(日)02:05:08 No.935127959
間違いなく名作なんだけど二度と見たくないと「」によく言われるやつ
234 22/06/05(日)02:05:19 No.935128002
スクライドに近いと思ってたけど電童ときらめきマンが間に入ってた
235 22/06/05(日)02:05:51 No.935128125
>正直ビーストと一緒に見てたから持った部分もある >単独だと精神的にしんどい… まぁビーストも続きが鬱なんやけどなブヘヘヘ
236 22/06/05(日)02:05:54 No.935128134
30の鉄血は完全に異世界に飛ばして戦う理由作ってたから メインキャラが子供だけの作品はそうでもしないときついな…
237 22/06/05(日)02:06:04 No.935128172
落ちぶれてもパットを絶対に見捨てない善性を持ってるルクスンとルクスン相手だとちょっと生意気になるパットのコンビが癒やしすぎる…
238 22/06/05(日)02:06:12 No.935128201
ひさしぶりにリヴァイアスイリュージョン見てみたら 暗い話はナッシング! むかつく話もナッシング! でいやふざけんなめちゃくちゃ不愉快な話多いじゃねーかこのスピンオフって当時と同じ気持ちになれた
239 22/06/05(日)02:06:28 No.935128264
女キャラ沢山出てくるけどネーヤ以外可愛く見えなかった アニメとは言え生々しいのはダメねやっぱ
240 22/06/05(日)02:06:42 No.935128319
ズボンのベルト直すところくらいだよねレイプ匂わせてるシーン
241 22/06/05(日)02:06:47 No.935128341
これの後に同じタッグでアニメやるって言うから 今度はどんな鬱アニメになるんだと思ったら オッケー刻んだぁ! という
242 22/06/05(日)02:06:52 No.935128372
これぐらいの頃の平井久司絵好き
243 22/06/05(日)02:07:29 No.935128517
>アニメとは言え生々しいのはダメねやっぱ ビジュアルじゃなくて行動が生々しくて汚いんだよなリヴァイアスの女キャラ
244 22/06/05(日)02:07:33 No.935128542
>>正直ビーストと一緒に見てたから持った部分もある >>単独だと精神的にしんどい… >まぁビーストも続きが鬱なんやけどなブヘヘヘ 続きっていうかビーストは1作目から展開が陰鬱ではあった 吹き替えでお茶を濁されまくったけど 最終回ラストシーンはあまりにもバッドエンドだったし
245 22/06/05(日)02:08:08 No.935128700
免許合宿行ったら事故事件に巻き込まれたみたいな感覚なんだっけリヴァイアスの生徒たち
246 22/06/05(日)02:08:27 No.935128768
テクノライズとかよりはマシだし…
247 22/06/05(日)02:08:30 No.935128776
>続きっていうかビーストは1作目から展開が陰鬱ではあった ビーストあれ最後ユニクロンでてきて実質敗北エンドだもんな1作目
248 22/06/05(日)02:08:34 No.935128794
一応宇宙バトルなのにこのアニメの絵面は陰鬱な艦内とギスってる司令室と 掃除服着てるルクスンの絵が思い浮かぶそんなアニメ
249 22/06/05(日)02:09:08 No.935128926
ウィリアム・ゴールディングの蝿の王みたいだなと思っていた
250 22/06/05(日)02:09:55 No.935129105
>最終回ラストシーンはあまりにもバッドエンドだったし 本国だとすぐに続き見られたのに日本だとなんか間にライオンのコンボイとマンモスのコンボイが挟まって…か、カッコイイ…!
251 22/06/05(日)02:10:49 No.935129311
>テクノライズとかよりはマシだし… あれは爽やかに死にまくる方では
252 22/06/05(日)02:10:54 No.935129331
>ライオンのコンボイとマンモスのコンボイが挟まって…か、カッコイイ…! あれはあれで玩具が傑作だったからな ガルバトロンとか
253 22/06/05(日)02:12:06 No.935129623
谷口黒田平井から新世紀を感じましたねアニメの
254 22/06/05(日)02:12:07 No.935129630
スクライドも爽やかなようで割とバタバタ死んでるのですが…
255 22/06/05(日)02:12:13 No.935129655
ヴァイア艦はほぼ同型艦相手だから強いイメージ無いけど 重力制御あるから外壁のパンイチで出れるし ゲドルト深部に潜れるっていうトンデモ性能なんだよ
256 22/06/05(日)02:12:16 No.935129670
あなたが私の過去になるのよ
257 22/06/05(日)02:12:22 No.935129688
今の時代だったらTV局に深夜いけよ馬鹿言われるやつ
258 22/06/05(日)02:13:25 No.935129961
地味にOPが細かく変わってる
259 22/06/05(日)02:13:56 No.935130069
深夜にやってもおじさんたちの心は耐えられないから騙して夕方にやって若者に見せて成功だった
260 22/06/05(日)02:13:56 No.935130071
最後はヴァイア艦が集結してガスみたいなの吹いて終わったけどよくわからん
261 22/06/05(日)02:14:11 No.935130128
リヴァイアスはキャノン砲ついてるだけえらい 他のヴァイア艦だいたい近接武器だし… なんかファンネル使うのもいるけど
262 22/06/05(日)02:14:22 No.935130171
>今の時代だったらTV局に深夜いけよ馬鹿言われるやつ ラムネとかナデシコとかエバーとかウテナとかこの時期ソンナアニメばっかじゃね あとはOVAって受け皿もあったけど
263 22/06/05(日)02:15:15 No.935130387
>放送から22年目にして >尾瀬イクミが偽名だと知った マジで!?
264 22/06/05(日)02:15:52 No.935130514
そうかネーヤて綾波みたいなの出してよて要望だったんか
265 22/06/05(日)02:16:02 No.935130549
これ大嫌いなお兄ちゃんの進路に二度も着いていくユウキおかしくない…?
266 22/06/05(日)02:16:05 No.935130557
>最後はヴァイア艦が集結してガスみたいなの吹いて終わったけどよくわからん ヴァイア艦の制御に成功して地球脱出作戦した未来描写ってんじゃなかったか
267 22/06/05(日)02:16:12 No.935130597
サンライズ円盤以外商品にならねえのによくこんなもん夕方に流したな…
268 22/06/05(日)02:16:46 No.935130713
登場人物がおすぎで関係の把握が大変だった記憶がある
269 22/06/05(日)02:16:58 No.935130754
>最後はヴァイア艦が集結してガスみたいなの吹いて終わったけどよくわからん あれ太陽系外ごと持ち上げてゲドルトから引き上げてるんだ
270 22/06/05(日)02:17:15 No.935130809
>サンライズ円盤以外商品にならねえのによくこんなもん夕方に流したな… ヴァイタルガーダーの商品とか出なかったんだっけか
271 22/06/05(日)02:17:26 No.935130840
放送して10年以上たって黒のリヴァイアスだけプラモになっただけな気がする商品化
272 22/06/05(日)02:17:29 No.935130846
>深夜にやってもおじさんたちの心は耐えられないから騙して夕方にやって若者に見せて成功だった 当時はまだ深夜アニメが盛んになって間もない頃だからあまり関係がない
273 22/06/05(日)02:17:47 No.935130922
アオシマからリヴァイアスのプラモは出たよ
274 22/06/05(日)02:17:53 No.935130947
>>今の時代だったらTV局に深夜いけよ馬鹿言われるやつ >ラムネとかナデシコとかエバーとかウテナとかこの時期ソンナアニメばっかじゃね >あとはOVAって受け皿もあったけど それでもむーりーされてWOWOW送りになったビバップ
275 22/06/05(日)02:18:02 No.935130983
>登場人物がおすぎで兼役で笑った記憶がある
276 22/06/05(日)02:18:12 No.935131025
公式サイトのゆるいフラッシュアニメ好きだったな…
277 22/06/05(日)02:18:54 No.935131199
タイムマシンをッ!! 宇宙船じゃねーか!! カッコイイだろう!?(ギャギィ)
278 22/06/05(日)02:19:40 No.935131364
立体化しようとすると艦かVGどっちかが犠牲にならなきゃいけないのが難しいな…
279 22/06/05(日)02:20:20 No.935131512
またこういう感情ぐちゃぐちゃにするストーリーのアニメやってほしい
280 22/06/05(日)02:20:28 No.935131533
>>>今の時代だったらTV局に深夜いけよ馬鹿言われるやつ >>ラムネとかナデシコとかエバーとかウテナとかこの時期ソンナアニメばっかじゃね >>あとはOVAって受け皿もあったけど >それでもむーりーされてWOWOW送りになったビバップ 寄せ集めブルースいいよねよくねぇよ! 絶対帰ってきて本物のビバップ見せてやるからな!
281 22/06/05(日)02:20:50 No.935131614
深夜アニメてどっからブレイクしたんだろな 本格的にやり始めたのはエルフを狩る者たち(1996)とかイートマン(1997)で 深夜といえばアニメてのが定着したのがシスプリを壺が「実況」ていう新しい文化でネタにし始めた2001年ごろかと思ってるが
282 22/06/05(日)02:21:09 No.935131684
>ズボンのベルト直すところくらいだよねレイプ匂わせてるシーン カチャカチャばかりよく言われるが拘束されてるブルーの元手下が性欲処理に使われてる
283 22/06/05(日)02:21:27 No.935131749
ネーヤの親父がヴァイア艦自体を憎んで復讐しようとするのがまんま虎よ虎よのオマージュだったな
284 22/06/05(日)02:22:47 No.935132058
ギャグも出来るブスがイクミに責められてるの見ててきつかったな
285 22/06/05(日)02:23:06 No.935132135
没ったギャルゲー企画の流用だったみたいな話を聞くとどんなゲームになる予定だったのか興味ある
286 22/06/05(日)02:23:26 No.935132215
97年の印象が強いな 実際にはもう少し前からやってたけど数が増えたのは96年97年で 無印イートマンとか深夜に今まで見たことないものがはじまったってワクワクして見てた
287 22/06/05(日)02:27:03 No.935132990
ヤリ部屋というかエロ同人みたいな拘束レイプ部屋あったよね
288 22/06/05(日)02:27:27 No.935133067
>97年の印象が強いな >実際にはもう少し前からやってたけど数が増えたのは96年97年で >無印イートマンとか深夜に今まで見たことないものがはじまったってワクワクして見てた 20世紀中はまだ深夜にOVAやってるよーみたいなそれなりにアングラな雰囲気で 21世紀になって壺でみんなで見ようとか あずまんが大王みたいなメジャーものも深夜でやるところからアニメといえば深夜て感じだったかなあと ワンダフルもあったけど
289 22/06/05(日)02:28:14 No.935133230
>没ったギャルゲー企画の流用だったみたいな話を聞くとどんなゲームになる予定だったのか興味ある ガンパレみたいになりそう
290 22/06/05(日)02:28:39 No.935133317
>深夜アニメてどっからブレイクしたんだろな ハルヒだろ
291 22/06/05(日)02:29:20 No.935133429
何故かOPの英語バージョンがDAMに入っててカラオケ行ったら毎回歌ってた記憶がある 何故か日本語バージョンより歌詞の内容が明るいんだ
292 22/06/05(日)02:31:04 No.935133728
そういえば俺ロボアニメこれくらいしか見たことないや…なんか他におすすめあるかな
293 22/06/05(日)02:31:57 No.935133867
>そういえば俺ロボアニメこれくらいしか見たことないや…なんか他におすすめあるかな これをロボアニメと言っても良いのか!?
294 22/06/05(日)02:32:43 No.935133998
上でも出てるガンソードとかいいんじゃないか
295 22/06/05(日)02:33:25 No.935134138
>>そういえば俺ロボアニメこれくらいしか見たことないや…なんか他におすすめあるかな >これをロボアニメと言っても良いのか!? ロボットアニメを少年がロボットのパイロットに就職して社会と向き合う物語と定義するならギリギリセーフラインかな…
296 22/06/05(日)02:33:41 No.935134193
>>深夜アニメてどっからブレイクしたんだろな >ハルヒだろ 同年にギアスもあるから2006年が嚆矢と見ていいかも知れん
297 22/06/05(日)02:33:55 No.935134238
>>そういえば俺ロボアニメこれくらいしか見たことないや…なんか他におすすめあるかな >これをロボアニメと言っても良いのか!? ロボが設定のメインでロボバトルもするアニメがロボアニメでなくてなんだっていうんだ
298 22/06/05(日)02:34:36 No.935134359
英語バージョンの方のCDは買ったなぁ バラード風のアレンジとかアイキャッチ集とかあって楽しい1枚だった
299 22/06/05(日)02:35:27 No.935134513
>上でも出てるガンソードとかいいんじゃないか 初見でまさかロボアニメだとは思わなかったヤツ
300 22/06/05(日)02:36:01 No.935134597
>>上でも出てるガンソードとかいいんじゃないか >初見でまさかロボアニメだとは思わなかったヤツ 最初はロボアニメって隠すような宣伝方針だったしね
301 22/06/05(日)02:36:13 No.935134627
>そういえば俺ロボアニメこれくらいしか見たことないや…なんか他におすすめあるかな じゃあファフナー
302 22/06/05(日)02:36:21 No.935134661
>そういえば俺ロボアニメこれくらいしか見たことないや…なんか他におすすめあるかな 蒼穹のファフナーとアルジェントソーマと宇宙のステルヴィア
303 22/06/05(日)02:37:56 No.935134923
ファフナーは序盤かなり出来が微妙で辛いから見るなら頑張ってね
304 22/06/05(日)02:38:00 No.935134936
ロボアニメ?かは分からんが学園戦記ムリョウとヒロイック・エイジは是非最後まで見てほしい
305 22/06/05(日)02:38:28 No.935135018
>そういえば俺ロボアニメこれくらいしか見たことないや…なんか他におすすめあるかな ダイ・ガードを勧めるわ 人間ドラマの濃い目なロボアニメで夕方アニメだ
306 22/06/05(日)02:39:26 No.935135184
退廃感味わいたいならブルージェンダーもよさそう
307 22/06/05(日)02:43:13 No.935135791
>元カノは少なくとも一人は殺ってるからな… 元カレとその知り合いの女で二人だったっけ?