ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/04(土)23:27:15 No.935069857
これいる?って装備で魅せる作者も使いこなすキャラも凄いよね
1 22/06/04(土)23:28:39 No.935070604
クロスボーンガンダムは色んなギミック多用して窮地を脱してる印象が強い
2 22/06/04(土)23:28:58 No.935070793
コマの片隅レベルでさりげなく上手い使い方するのも肝心なときにバーンと活かすのも好き
3 22/06/04(土)23:29:40 No.935071117
シザーアンカーなかったらアムロもカリストも倒せなかった程の重要装備
4 22/06/04(土)23:30:23 No.935071441
片方シザーアンカー片方スクリューウェッブの改改好き
5 22/06/04(土)23:31:46 No.935072042
毎回決定打になる武装
6 22/06/04(土)23:32:06 No.935072211
コアガンダムの砲撃アーマーの膝ミサイルでランス破壊するとこ好き
7 22/06/04(土)23:32:06 No.935072213
よく考えたらこの装備スカルハートのときのアマクサにも決定打与えてるし鋼鉄の7人でも止めさしてんだよな
8 22/06/04(土)23:32:19 No.935072304
ザンバーとかムラマサとか振り回してるイメージ
9 22/06/04(土)23:32:57 No.935072587
これでサーベルやらムラマサ掴んでぶん回すの大好き
10 22/06/04(土)23:33:26 No.935072770
初見殺し能力高いって超強いわ
11 22/06/04(土)23:33:28 No.935072790
スパロボのアニメ良いよね…
12 22/06/04(土)23:33:28 No.935072794
慣性に任せて振り回すしかないとはいえ実質リーチの長いジ・Oの隠し腕みたいなもんだしな
13 22/06/04(土)23:34:06 No.935073053
腕がもげても使える武装って本当に便利
14 22/06/04(土)23:34:14 No.935073150
なんでワイヤーじゃなくて鎖なんだろう ギャキイ!か
15 22/06/04(土)23:38:20 No.935074965
海賊ならアンカーを繋ぐ鎖のイメージなんだろう
16 22/06/04(土)23:39:04 No.935075295
ストライクノワールのワイヤーは一見するとこれいる?感ある
17 22/06/04(土)23:39:29 No.935075472
切られた左腕ごと掴んで切り返すところ大好きなんだ
18 22/06/04(土)23:40:01 No.935075725
ドクロみたいなスラスターとかカトラスとマスケット銃みたいな武器とか錨みたいな鎖とか造形ロマンすぎる
19 22/06/04(土)23:40:54 No.935076097
>ストライクノワールのワイヤーは一見するとこれいる?感ある 制式装備じゃないので…
20 22/06/04(土)23:41:57 No.935076567
>ドクロみたいなスラスターとかカトラスとマスケット銃みたいな武器とか錨みたいな鎖とか造形ロマンすぎる ブランドマーカーのビーム噴出口がメタルビルドで若干ドクロみたいになってるの好き
21 22/06/04(土)23:42:00 No.935076589
バルカンサーベルアンカーウェッブナイフ内蔵武器盛り沢山すぎて近寄りたくなさすぎる
22 22/06/04(土)23:44:09 No.935077486
アンカーは奇襲に使うから印象に残るシーンが多い
23 22/06/04(土)23:44:27 No.935077614
>ドクロみたいなスラスターとかカトラスとマスケット銃みたいな武器とか錨みたいな鎖とか造形ロマンすぎる パッチワークだとフックまで付けるしな…
24 22/06/04(土)23:45:09 No.935077919
クロボンは全身の武装使い切って戦うのを描くのがうますぎる カリスト戦の最後でフィールド発生装置砕けた中からブランドマーカー出てくるの好き
25 22/06/04(土)23:46:12 No.935078410
相手のリーチが長いならそれよりも長いリーチにすれはいい!
26 22/06/04(土)23:46:26 No.935078515
スカルハートでやってたアンクルガード?でスクリューウェッブ振り回すの変態染みてて好き…
27 22/06/04(土)23:46:30 No.935078543
武装の多さの利点をしっかり活かした戦いいいよね
28 22/06/04(土)23:46:30 No.935078545
これいる?を突き詰めるとフリントになる
29 22/06/04(土)23:46:50 No.935078675
足裏からナイフ飛ばすのもかなり決定力高いイメージ
30 22/06/04(土)23:47:20 No.935078894
>これいる?を突き詰めるとフリントになる これは これで
31 22/06/04(土)23:47:22 No.935078919
>足裏からナイフ飛ばすのもかなり決定力高いイメージ そりゃあんなとこから刃物飛んでくるとは思わないもん…
32 22/06/04(土)23:47:52 No.935079158
足のバーニアの熱でヒートナイフ加熱するの良いよね…
33 22/06/04(土)23:48:24 No.935079420
改の鞭よりアンカーの方が好きだ
34 22/06/04(土)23:49:01 No.935079721
X0はあんまりシザーアンカー使ってる印象ないな
35 22/06/04(土)23:50:18 No.935080313
X0のアンカーサーベル切りはサーカス初戦でデスフィズにあっさり破られたので印象良くない
36 22/06/04(土)23:50:20 No.935080324
全武装使いきって勝つ展開は燃えるから他のガンダム作品もやれ
37 22/06/04(土)23:50:24 No.935080368
>X0はあんまりシザーアンカー使ってる印象ないな 一回だけバタフライバスター2丁振り回してたと思う
38 22/06/04(土)23:50:38 No.935080479
なんでシザーアンカーが鎖なのかはシザーアンカーで左右で合体してアンカーになる没設定の名残ってとこかな
39 22/06/04(土)23:50:57 No.935080639
>>X0はあんまりシザーアンカー使ってる印象ないな >一回だけバタフライバスター2丁振り回してたと思う シュラク隊戦だっけ?
40 22/06/04(土)23:51:08 No.935080717
>X0はあんまりシザーアンカー使ってる印象ないな リアシュラク隊撃破で使ったでしょう!
41 22/06/04(土)23:51:22 No.935080841
>全武装使いきって勝つ展開は燃えるから他のガンダム作品もやれ アルヴァトーレ戦のエクシア!
42 22/06/04(土)23:51:58 No.935081128
>全武装使いきって勝つ展開は燃えるから他のガンダム作品もやれ 全武装的確に順番に潰されたレギルス…
43 22/06/04(土)23:52:13 No.935081246
ムラマサブラスターは正直なんか違う気がする 斬ってる途中で本体にぶつかりそうだし
44 22/06/04(土)23:52:37 No.935081407
スクリュー・ウェッブの方はX1系にしかついてないからしばらくは見てないな…
45 22/06/04(土)23:52:44 No.935081467
Vガンダム戦でアンカー使ってバスター二刀流でブンブンやってたね
46 22/06/04(土)23:53:02 No.935081599
同じ機体同士で勝負が拮抗して最後はナイフしか残らなかったX1改vsX2改良いよね
47 22/06/04(土)23:53:11 No.935081659
ピーコックってありあわせで一回使っただけなのにクジャクで再現する必要あったのかなって…
48 22/06/04(土)23:53:15 No.935081689
>>全武装使いきって勝つ展開は燃えるから他のガンダム作品もやれ >アルヴァトーレ戦のエクシア! 続々突き刺してくのなんか間抜け
49 22/06/04(土)23:53:35 No.935081857
>同じ機体同士で勝負が拮抗して最後はナイフしか残らなかったX1改vsX2改良いよね スクリュー・ウェッブ…
50 22/06/04(土)23:53:57 No.935082057
>ピーコックってありあわせで一回使っただけなのにクジャクで再現する必要あったのかなって… アマクサ戦でも鋼鉄の七人最終戦でも使ってるし2回だ!
51 22/06/04(土)23:54:14 No.935082209
機体の限界を使い切って決着するというのがいいんだよね…
52 22/06/04(土)23:55:19 No.935082668
クジャクってなんかもうファントムの武装ってイメージが強い
53 22/06/04(土)23:55:38 No.935082812
>スクリュー・ウェッブの方はX1系にしかついてないからしばらくは見てないな… あれはサナリィ製でもないし鋼鉄の7人作戦でなくなっちゃったからな
54 22/06/04(土)23:55:53 No.935082903
>全武装使いきって勝つ展開は燃えるから他のガンダム作品もやれ νガンダムとかそうじゃね
55 22/06/04(土)23:56:05 No.935082990
隠し腕の親戚?
56 22/06/04(土)23:57:00 No.935083391
マンガという媒体ならではの表現法をうまく使ってると思ってる
57 22/06/04(土)23:57:17 No.935083535
スクリューウェッブはやたら装甲貫徹性能高いよね
58 22/06/04(土)23:57:32 No.935083656
>νガンダムとかそうじゃね 左腕サーベルが日の目を見ないまま終わってたような
59 22/06/04(土)23:57:46 No.935083756
シールド込みでイマイチ活躍しなかったブランドマーカーが最後の最後で輝いたのは熱かった
60 22/06/04(土)23:58:00 No.935083872
クロボンシリーズで最後にボロボロになる主人公機 戦いが終わった感がして凄く好き
61 22/06/04(土)23:58:18 No.935084007
ブランドマーカーとかいうかっこよさしかない武器
62 22/06/04(土)23:58:32 No.935084119
クロボンの武器だとただのビームサーベルが印象薄い
63 22/06/04(土)23:59:19 No.935084464
デスゲイルズ初戦の時も両腕切り落とされてもう駄目じゃんってところからなんとか撃退してるのが凄いよね
64 22/06/04(土)23:59:39 No.935084600
カーティスが目が見えないのも痛い シザーアンカーでバスター掴むの娘の視界フォローあってのものだし
65 22/06/04(土)23:59:46 No.935084661
>クロボンの武器だとただのビームサーベルが印象薄い マザーバンガード沈むときのキンケドゥ対ザビーネとかトビアのデスゲイルズ戦とか印象残らない?
66 22/06/05(日)00:00:46 [ダムエー] No.935085120
>クロボンシリーズで最後にボロボロになる主人公機 >戦いが終わった感がして凄く好き だが…まだ戦いは終わっていなかった!
67 22/06/05(日)00:01:06 No.935085263
>>クロボンの武器だとただのビームサーベルが印象薄い >マザーバンガード沈むときのキンケドゥ対ザビーネとかトビアのデスゲイルズ戦とか印象残らない? デスゲイルズ戦は鷲掴みガトリングとかカッコいいから好き
68 22/06/05(日)00:01:33 No.935085486
>クロボンは全身の武装使い切って戦うのを描くのがうますぎる >カリスト戦の最後でフィールド発生装置砕けた中からブランドマーカー出てくるの好き ちゃんともう腕フリントのやつしかねぇから!って言ってるの含めて好き
69 22/06/05(日)00:01:35 No.935085493
ブランドマーカーはビームシールドとしてみても弱点を克服してる理想的兵装だよね…
70 22/06/05(日)00:01:46 No.935085579
>クロボンシリーズで最後にボロボロになる主人公機 >戦いが終わった感がして凄く好き 一番マシな損傷なのはファントムだったよね
71 22/06/05(日)00:02:06 No.935085720
>>νガンダムとかそうじゃね >左腕サーベルが日の目を見ないまま終わってたような 武装少しぐらい大目に見なさいよ 次々と使い捨てていくのが美学なんだから
72 22/06/05(日)00:02:17 No.935085794
>クロボンシリーズで最後にボロボロになる主人公機 >戦いが終わった感がして凄く好き 疲れボカーンは流石にビックリした
73 22/06/05(日)00:03:00 No.935086093
>>クロボンシリーズで最後にボロボロになる主人公機 >>戦いが終わった感がして凄く好き >疲れボカーンは流石にビックリした 猫も杓子もミノドラミノドラの中で主人公機だけXスラスターに回帰したのは嬉しかった
74 22/06/05(日)00:03:44 No.935086416
>>戦いが終わった感がして凄く好き >だが…まだ戦いは終わっていなかった! 数十年戦い続けてる主人公ってガンダムシリーズ最長じゃね?
75 22/06/05(日)00:03:44 No.935086418
X-11爆散!ヨシ!これでもう続編はないな!
76 22/06/05(日)00:04:24 No.935086711
アンカーくんはちょっと壮絶な人生歩みすぎだと思う
77 22/06/05(日)00:04:30 No.935086743
>>>戦いが終わった感がして凄く好き >>だが…まだ戦いは終わっていなかった! >数十年戦い続けてる主人公ってガンダムシリーズ最長じゃね? フリットとかメタル刹那とか
78 22/06/05(日)00:05:34 No.935087218
>X-11爆散!ヨシ!これでもう続編はないな! X-12は残った!
79 22/06/05(日)00:06:09 No.935087474
F89がもう一機あっても復元は難しいかアンカー
80 22/06/05(日)00:06:16 No.935087530
クロスボーンに関してはこれ要る?よりこれそんな所に本当に入る?ってのが多いかな
81 22/06/05(日)00:06:37 No.935087692
>>数十年戦い続けてる主人公ってガンダムシリーズ最長じゃね? >フリットとかメタル刹那とか あーそうだった 流石にそれには勝てない
82 22/06/05(日)00:06:47 No.935087776
>X-12は残った! 知らないクロスボーンガンダムがどんどん生えてくる
83 22/06/05(日)00:07:21 No.935088060
遺伝子治療で長生きできるらしいから カーティスはもっと頑張れるぞ
84 22/06/05(日)00:07:28 No.935088113
クロスボーンガンダムDUSTいいよね…
85 22/06/05(日)00:08:03 No.935088357
先生の僕の考えたその時代最強のモビルスーツより一枚落ちるモビルスーツ!を徹底するところ 実にめんどくさくて好き
86 22/06/05(日)00:08:22 No.935088487
>クロスボーンガンダムDUSTいいよね… 連載で最終回読んだときは?ってなったけど書き下ろしあってよかった
87 22/06/05(日)00:08:31 No.935088550
最後のクロスボーンガンダムにとうとう光の翼ついたのは結構感動したぞ
88 22/06/05(日)00:08:34 No.935088577
知らない行方不明だった兄弟機!知らない孫達!
89 22/06/05(日)00:09:12 No.935088880
>>X-11爆散!ヨシ!これでもう続編はないな! >X-12は残った! X-14も作る予定あるって巻末機体解説に載ってた!
90 22/06/05(日)00:09:26 No.935088975
エクバで変なイメージついてる気がするけど X1パッチワークの全力でコルニグスの動きを止めるこの瞬間を待っていたんだーっが本当にかっこいいんですよ
91 22/06/05(日)00:10:09 No.935089364
テンタクルスラスターとかも既存技術の組み合わせで新しいものを作る長谷川先生理論全開で好き
92 22/06/05(日)00:10:11 No.935089380
>クロスボーンに関してはこれ要る?よりこれそんな所に本当に入る?ってのが多いかな アンカーの足ほとんど足じゃない…
93 22/06/05(日)00:10:43 No.935089628
>>クロスボーンガンダムDUSTいいよね… >連載で最終回読んだときは?ってなったけど書き下ろしあってよかった 雑誌版だと最後の首狩り王の独白すら無いのは驚いた
94 22/06/05(日)00:10:45 No.935089641
初の地球戦で丸太とか投げるとこ好き
95 22/06/05(日)00:11:05 No.935089802
>クロスボーンガンダムDUSTいいよね… 案の定名付け親オタク君じゃん!ってなった
96 22/06/05(日)00:11:28 No.935089965
>F89がもう一機あっても復元は難しいかアンカー 89の残はあいつが使ってるけどMS直ったら乗り換えそうだから ベースパーツとしては使えそうだけどアンカー復活はないよなあ…もし乗るなら何乗るんだろう
97 22/06/05(日)00:11:40 No.935090068
>雑誌版だと最後の首狩り王の独白すら無いのは驚いた あの時点でもう既に首狩り王は眼中に無い段階だから…
98 22/06/05(日)00:12:23 No.935090376
>>雑誌版だと最後の首狩り王の独白すら無いのは驚いた >あの時点でもう既に首狩り王は眼中に無い段階だから… アッシュとしてはそうだけど漫画としては必要だったよ!
99 22/06/05(日)00:13:30 No.935090870
今忙しいからお前のこと構ってる暇ないわ! って状態だからな最終決戦
100 22/06/05(日)00:13:54 No.935091038
木星側からも全身武器だから甘く見るな!って言われるだけの戦い方はしてる
101 22/06/05(日)00:14:14 No.935091207
いいよねラスボスは「コロニー下ろしの完遂」で首切り王は障害でしかなくなるの
102 22/06/05(日)00:14:28 No.935091308
ガンオンではスレ画が大暴れしていた
103 22/06/05(日)00:14:57 No.935091523
>>これいる?を突き詰めるとフリントになる >これは >これで あれ フリントめっちゃ優秀なのでは?
104 22/06/05(日)00:15:27 No.935091742
今更過ぎるけど長谷川先生やっぱり漫画上手いな…
105 22/06/05(日)00:15:35 No.935091796
>あれ >フリントめっちゃ優秀なのでは? 量産機として採用されることが絶対ないのを除けば優秀
106 22/06/05(日)00:15:40 No.935091836
優秀だよ テロリストが使ってるのが露見して売れなくなったけど
107 22/06/05(日)00:15:51 [サナリィ] No.935091973
>>>これいる?を突き詰めるとフリントになる >>これは >>これで >あれ >フリントめっちゃ優秀なのでは? なんで地球で戦闘してんだよ売れねえだろ
108 22/06/05(日)00:16:10 No.935092139
ムラマサブラスターはよほど木星側もトラウマになったのかなんかパクった手作りののこぎりみたいなビームサーベル使う人が出てきた
109 22/06/05(日)00:16:24 No.935092240
フリント自体は超優秀なんだ ただちょっと諸般の事情で売れなくなっちゃっただけで
110 22/06/05(日)00:16:50 [連邦] No.935092445
>フリントめっちゃ優秀なのでは? ねえこれ海賊の機体じゃんなにこれ
111 22/06/05(日)00:17:05 No.935092558
木星戦役最終盤でチョコっと戦っただけなのに連邦は煩いな…
112 22/06/05(日)00:17:30 [アナハイム] No.935092712
>>フリントめっちゃ優秀なのでは? >ねえこれ海賊の機体じゃんなにこれ サナリィはやりやがったってことだ
113 22/06/05(日)00:17:42 No.935092795
フリントは回り回ってレコードブレイカーになったし…
114 22/06/05(日)00:17:50 No.935092870
>ねえこれ海賊の機体じゃんなにこれ 売り込んで無いからそうはなってないでしょ
115 22/06/05(日)00:18:09 No.935093004
木星の奴らにトラウマ植え付け過ぎじゃない?
116 22/06/05(日)00:18:15 No.935093042
大丈夫ですもうちょっとしたらそもそもMS作る能力自体が殆どの場所で失われます
117 22/06/05(日)00:18:37 No.935093236
フリント見た目も程よくヒロイックさを抜いたカッコいい量産機なのに…
118 22/06/05(日)00:18:49 No.935093344
一番装備を奇想天外に使ってたのはフルクロスかな まあ相手も想像を絶するイカれMSだから発送で上を行かないと勝てる気がしない奴だったしね
119 22/06/05(日)00:18:52 No.935093362
>フリント見た目も程よくヒロイックさを抜いたカッコいい量産機なのに… 活躍がね…
120 22/06/05(日)00:19:04 No.935093451
勝手に海賊に供給してたのバレたら売れない程度で済むわけがねえ…
121 22/06/05(日)00:20:22 No.935094034
ビームザンバーのV.S.B.Rみたいな理屈の高出力サーベルはあんまり後に続かなかったな…
122 22/06/05(日)00:20:59 No.935094316
>>>フリントめっちゃ優秀なのでは? >>ねえこれ海賊の機体じゃんなにこれ >サナリィはやりやがったってことだ おま いう
123 22/06/05(日)00:21:03 No.935094344
>ビームザンバーのV.S.B.Rみたいな理屈の高出力サーベルはあんまり後に続かなかったな… Vの時代になったらもうザンバーでもビームシールド抜けないから無意味になってる
124 22/06/05(日)00:21:29 No.935094505
>勝手に海賊に供給してたのバレたら売れない程度で済むわけがねえ… アナハイムはシャアネオジオンにギラドーガもサザビーも供給してたのにね…
125 22/06/05(日)00:21:47 No.935094628
>>ビームザンバーのV.S.B.Rみたいな理屈の高出力サーベルはあんまり後に続かなかったな… >Vの時代になったらもうザンバーでもビームシールド抜けないから無意味になってる ここまでくると一周回って質量兵器が強くなってくる…
126 22/06/05(日)00:21:56 No.935094702
AGE2ダブルバレットは知らなかったから肩のビームライフル外して手持ち出来るギミックいるん?って思ったけどまさか極太ビームサーベルが生えてくるなんて思わないじゃん
127 22/06/05(日)00:22:15 No.935094834
>アナハイムはシャアネオジオンにギラドーガもサザビーも供給してたのにね… 連邦にサザビーやドーガを売ってるわけではないじゃん
128 22/06/05(日)00:22:19 No.935094864
>ビームザンバーのV.S.B.Rみたいな理屈の高出力サーベルはあんまり後に続かなかったな… 子孫のフルーレは本体のデザイン含めて滅茶苦茶かっこいいと思う
129 22/06/05(日)00:22:38 No.935095009
>>ビームザンバーのV.S.B.Rみたいな理屈の高出力サーベルはあんまり後に続かなかったな… >Vの時代になったらもうザンバーでもビームシールド抜けないから無意味になってる ゴーストのフレイムソード量産しようぜ!
130 22/06/05(日)00:22:53 No.935095123
これいる?って装備が本当にいらなくてやっぱいらねえじゃねーか!みたいになる展開もたまに好きなんだ…
131 22/06/05(日)00:23:31 No.935095398
>Vの時代になったらもうザンバーでもビームシールド抜けないから無意味になってる クジャクなら抜けてる辺り出力足りてないだけでV時代の技術で作れば普通に抜けるんじゃないの
132 22/06/05(日)00:23:50 No.935095541
>>>ビームザンバーのV.S.B.Rみたいな理屈の高出力サーベルはあんまり後に続かなかったな… >>Vの時代になったらもうザンバーでもビームシールド抜けないから無意味になってる >ゴーストのフレイムソード量産しようぜ! あれって大事なのは本体のIフィールドだからソード増やしても意味無くね
133 22/06/05(日)00:24:49 No.935095961
>>Vの時代になったらもうザンバーでもビームシールド抜けないから無意味になってる >クジャクなら抜けてる辺り出力足りてないだけでV時代の技術で作れば普通に抜けるんじゃないの コストが…
134 22/06/05(日)00:25:06 No.935096087
>>Vの時代になったらもうザンバーでもビームシールド抜けないから無意味になってる >クジャクなら抜けてる辺り出力足りてないだけでV時代の技術で作れば普通に抜けるんじゃないの ジェネレーター出力は一部除いてそんなに進歩してないから高出力武器で抜くのはしんどいんだろうか
135 22/06/05(日)00:25:11 No.935096124
ゴーストの全方位ビームみたいな欠陥兵器一歩手前みたいなやつを活かすのがうまいよね長谷川先生
136 22/06/05(日)00:25:40 No.935096337
>>Vの時代になったらもうザンバーでもビームシールド抜けないから無意味になってる >クジャクなら抜けてる辺り出力足りてないだけでV時代の技術で作れば普通に抜けるんじゃないの クジャクはMS1機ぶんのコストかかるこうきゅうぶそうだし
137 22/06/05(日)00:25:50 No.935096402
高出力サーベルでビームシールドぶち抜くよりショットランサーのほうが安い…
138 22/06/05(日)00:26:22 No.935096661
>ゴーストの全方位ビームみたいな欠陥兵器一歩手前みたいなやつを活かすのがうまいよね長谷川先生 照準つけられないビーム砲とか一歩手前通り越して欠陥じゃねえかな
139 22/06/05(日)00:27:16 No.935097052
X-11のビーム火炎放射器もいいよね
140 22/06/05(日)00:27:25 No.935097103
>ゴーストの全方位ビームみたいな欠陥兵器一歩手前みたいなやつを活かすのがうまいよね長谷川先生 アッシュとのタイマンで使っちゃって案の定全然効かないシーンとかオタク君の戦闘慣れしてないのが出てて好き
141 22/06/05(日)00:27:59 No.935097331
オリジナルMS考えてて気がついたらクロスボーンみたいな隠し武器盛り盛りになってたくらいには影響受けてる
142 22/06/05(日)00:28:26 No.935097492
>照準つけられないビーム砲とか一歩手前通り越して欠陥じゃねえかな だから倉庫に置いといたのに…
143 22/06/05(日)00:31:40 No.935098885
>あれって大事なのは本体のIフィールドだからソード増やしても意味無くね フレイムソード自体はただのビームサーベルで揺らめいてるのは本体のIフィールドのせい なんだけどバタフライバスターとかクジャクとかはビーム刃が揺らめかずに済んでる理由は謎
144 22/06/05(日)00:33:15 No.935099533
先生の作画負担…