22/06/04(土)19:48:06 >何が敗... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/04(土)19:48:06 No.934964917
>何が敗因だったの
1 22/06/04(土)19:48:41 No.934965155
生姜が強い
2 22/06/04(土)19:48:56 No.934965273
しょっぱいだけのなんか違うやつ
3 22/06/04(土)19:49:10 No.934965365
ちょっと入れただけで塩辛すぎる…
4 22/06/04(土)19:49:37 No.934965549
コレジャナイ
5 22/06/04(土)19:50:45 No.934965979
背脂の味がしない… もっと二郎の油醤油漬けを想像してた
6 22/06/04(土)19:51:28 No.934966273
アブラを期待するじゃんねえ
7 22/06/04(土)19:53:20 No.934967002
しょっぱさは入れるラーメンにあるからあんまいらないんだよな
8 22/06/04(土)19:53:41 No.934967120
思ったのと違った
9 22/06/04(土)19:54:33 No.934967490
これは買おうと思ってたけど 生姜が強いと聞いてやめた
10 22/06/04(土)19:56:05 No.934968081
思ったより用途が狭いというか色々なものに合うわけじゃなかった
11 22/06/04(土)19:56:29 No.934968227
ほぼ菜種油
12 22/06/04(土)19:56:48 No.934968349
ニンニクも脂も弱すぎる
13 22/06/04(土)19:56:56 No.934968400
ラーメンデブ向けとしてパッケージは満点だったのに
14 22/06/04(土)19:57:17 No.934968519
ほしいものは手軽に使える背脂の瓶詰
15 22/06/04(土)19:58:28 No.934968964
味の破壊者
16 22/06/04(土)19:58:35 No.934969010
まあ真面目に考えたら実際のそれをそのまま商品化なんてしたら とても保存なんてできる代物じゃなくなるからね
17 22/06/04(土)19:59:05 No.934969214
結構美味しかったけど後100円くらいやすいとよかった
18 22/06/04(土)19:59:09 No.934969238
スーパーでずっと山になってる…
19 22/06/04(土)19:59:20 No.934969306
アヒージョにしたらイケた
20 22/06/04(土)20:00:13 No.934969672
最初からそういうものと教えて欲しかった 初動の「」のプッシュが異常だったんだ
21 22/06/04(土)20:00:56 No.934969958
ステイマ
22 22/06/04(土)20:00:57 No.934969965
プルプルした背脂が瓶いっぱいに入ってるところ想像してた
23 22/06/04(土)20:01:10 No.934970066
飯に醤油と一緒にぶっかけて食うとうまいよ
24 22/06/04(土)20:01:26 No.934970190
豚汁とかカツ丼とかにちょい足しするといい具合に噛み合う
25 22/06/04(土)20:01:38 No.934970269
チョイ足しには普通に美味いと思うけど味覇感ある
26 22/06/04(土)20:01:40 No.934970286
別に不味くはないがお前に求めてた味はそうじゃねえんだ
27 22/06/04(土)20:02:40 No.934970669
ジャンクさが足りない
28 22/06/04(土)20:02:41 No.934970672
これ絶対うまいやつといいなんかこの手の商品は顧客が本当に欲しかったものと微妙に違うもん出してくるね
29 22/06/04(土)20:02:49 No.934970739
本当の背脂はどのくらい保存が効くんだろうな
30 22/06/04(土)20:03:57 No.934971176
買おうと思ったらいつの間にかコンビニから消えてた
31 22/06/04(土)20:05:18 No.934971715
>これ絶対うまいやつといいなんかこの手の商品は顧客が本当に欲しかったものと微妙に違うもん出してくるね これウマもまあマズくはないんだけどな タイトル見た時程の満足はねえわ
32 22/06/04(土)20:06:08 No.934972009
ショートニングににんにくが細切れになったのが入ってるだけなんだけど 背脂って名乗ってるのが悪いと思う
33 22/06/04(土)20:06:47 No.934972243
二郎的なものとは違った…でもまあこれはこれで
34 22/06/04(土)20:07:01 No.934972339
キムチに入れたらいい感じになった気がする
35 22/06/04(土)20:07:52 No.934972652
まあそうよね…旨味成分って痛みやすいよね…
36 22/06/04(土)20:08:58 No.934973131
桃屋のきざみにんにくに10-0ぐらいつけられそう
37 22/06/04(土)20:10:07 No.934973574
油度 にんにく度 dice2d100=5 93 (98)
38 22/06/04(土)20:11:34 No.934974146
薄あじすぎてダメ
39 22/06/04(土)20:12:44 No.934974610
もっとにんにくを推して油は少なめでもよかったのでは
40 22/06/04(土)20:13:27 No.934974930
安売りされてたから買ってみようかな
41 22/06/04(土)20:14:35 No.934975429
実際二郎のアブラ的なものを商品化するとしたら冷凍品にするしかないんじゃないだろうか あんずボーみたいなスティック状にして
42 22/06/04(土)20:14:48 No.934975526
しょっぱいだけで美味しくないやつ
43 22/06/04(土)20:15:14 No.934975690
パウチに入ったラーメン用背脂ならどっかに売ってた気がする
44 22/06/04(土)20:15:30 No.934975795
思ったのと違うな…ってなってそのまま賞味期限切れる未来が見えたから ちょっとでも合いそうな食べ物なら使ってみて消費を急いだけど どの食べ物に対しても可もなく不可もない調味料だった
45 22/06/04(土)20:15:58 No.934975974
普通においしいと思うんだけどな… 二郎系調味料想像したら違っただけで
46 22/06/04(土)20:17:21 No.934976536
>普通においしいと思うんだけどな… >二郎系調味料想像したら違っただけで 発売前からアホみたいにここでスレ立ってたしハードルめちゃめちゃ上がってたのもあると思う
47 22/06/04(土)20:18:04 No.934976817
>ちょっとでも合いそうな食べ物なら使ってみて消費を急いだけど >どの食べ物に対しても可もなく不可もない調味料だった 安く売られたら買おうかと思ったけどこのレビューだと使い道なくてきつそうだな
48 22/06/04(土)20:18:46 No.934977125
こんなナリで生姜風味なのね
49 22/06/04(土)20:18:59 No.934977196
何なら容量7割くらいで賞味期限短めのやつで良いから二郎計醤油油にして欲しかった
50 22/06/04(土)20:21:00 No.934978016
見た目ほど健康に悪くなさそうというのは良いところ
51 22/06/04(土)20:21:43 No.934978299
ハードル上がる見た目してるからある意味センスはあった
52 22/06/04(土)20:21:50 No.934978348
>ショートニングににんにくが細切れになったのが入ってるだけなんだけど >背脂って名乗ってるのが悪いと思う 一応豚背脂加工品(この場合はおそらく香料)も入ってるし…
53 22/06/04(土)20:21:53 No.934978369
せめてラードを使うだけでずいぶんイメージに近づきそうだけど それでも保存難しいのかな
54 22/06/04(土)20:21:55 No.934978380
野菜炒めとかには丁度いいんだけどね
55 22/06/04(土)20:22:50 No.934978787
醤油とラードと刻みニンニク別々に買ってきて 食べる前に適量づつ混ぜた方がまだそれっぽい味になる
56 22/06/04(土)20:23:10 No.934978920
みんなの手元に行き渡った後も無理やり持ち上げるレスが多くてびっくりしたんだよね 幻魔でも食らっていたのか
57 22/06/04(土)20:24:58 No.934979671
>野菜炒めとかには丁度いいんだけどね 想定してる用途はそれとか茹で野菜と合わせてラーメン食うやつだろうし
58 22/06/04(土)20:25:18 No.934979803
手元に渡った後も当初の予定通りではないけど使えないことはないなって感じではあったから…
59 22/06/04(土)20:25:59 No.934980113
苦いな!?ってなった 塩気は元々濃い醤油味に入れてるからわからん…
60 22/06/04(土)20:27:08 No.934980622
ご飯にのせて醤油とかかけたら美味そうなんだがな 結局食べたことはない
61 22/06/04(土)20:27:24 No.934980760
甘味の方面に振ってたらいくらでも買ったんだが
62 22/06/04(土)20:28:09 No.934981087
ショウガいる?
63 22/06/04(土)20:28:11 No.934981104
結局買わずじまいだったな
64 22/06/04(土)20:28:20 No.934981170
主材料ショートニングだとツッコミ入れた「」に対して親の仇のように怒涛の連レスで人格批判しだす「」が現れた時は何事かと思った当時
65 22/06/04(土)20:28:36 No.934981294
>苦いな!?ってなった >塩気は元々濃い醤油味に入れてるからわからん… しょっぱいなとは思ったけど苦味は一切なくないか?
66 22/06/04(土)20:28:59 No.934981454
背脂が欲しいのに変な味付けいらないんだよな
67 22/06/04(土)20:29:11 No.934981570
ショウガで一般人向けに調整しようとしたのが悪い
68 22/06/04(土)20:30:03 No.934981951
背脂名乗るのやめろ
69 22/06/04(土)20:30:06 No.934981973
瓶パッケージ通りに使うとしょっぱすぎるのは駄目でしょ
70 22/06/04(土)20:30:09 No.934981995
一食で半分使って何かを大幅に引き上げる違法パーツかと思った 調味料だった
71 22/06/04(土)20:30:13 No.934982012
>主材料ショートニングだとツッコミ入れた「」に対して親の仇のように怒涛の連レスで人格批判しだす「」が現れた時は何事かと思った当時 政治的なことしてたんじゃなければ盛り上がってる時だと変なテンションになってる人ってまぁいるからねぇ…
72 22/06/04(土)20:30:21 No.934982082
敗因も何も定番商品化してるだろ
73 22/06/04(土)20:31:02 No.934982429
発売直後に「」がそんなに悪くねえし!エアプ!って言いつつフェードアウトしていく様は少し面白かった
74 22/06/04(土)20:31:56 No.934982814
俺は好きだしなくなってきたら毎回買ってるよ
75 22/06/04(土)20:32:06 No.934982900
安売りしてたからお試しに買ったけどこれならまだ安いチューブニンニクでいいなってなる程度の品物だった
76 22/06/04(土)20:32:08 No.934982913
ニンニク生姜チューブの方が使いやすかった
77 22/06/04(土)20:32:31 No.934983098
実際そんなに悪くないし… ただ背脂じゃなくてにんにく調味料だなこれ?ってなるだけだし… 詐欺だ
78 22/06/04(土)20:33:01 No.934983338
突っ込まれたのは生姜の味しかしないとかいってた奴だった気がするが
79 22/06/04(土)20:33:03 No.934983356
別に不味いわけじゃないしまあこんなもんだよなって現実を感じたやつ
80 22/06/04(土)20:33:26 No.934983530
>せめてラードを使うだけでずいぶんイメージに近づきそうだけど >それでも保存難しいのかな ニンニクはいってるから冷蔵させないとだめだけど 本当に背油とにんにくチップとかだと白く固まっちゃうからただの植物油がメインになったと思われる
81 22/06/04(土)20:34:26 No.934983995
>突っ込まれたのは生姜の味しかしないとかいってた奴だった気がするが まだ生き残ってたのかスレ画24時間ダイマ軍団…
82 22/06/04(土)20:35:03 No.934984281
脂欲しいなら格安なラード入れた方がいいのは確か
83 22/06/04(土)20:35:17 No.934984403
包装とか見るに顧客が求めてる物は分かってたと思う ただ単にアブラを日持ちさせる技術を作れなかったのに企画を進めちゃったから一応嘘は言ってない物作りましたってだけだよね 技術面がクリアできねえから各社出してなかったわけでアイデア面で画期的商品ってわけじゃない
84 22/06/04(土)20:35:20 No.934984426
>主材料ショートニングだとツッコミ入れた「」に対して親の仇のように怒涛の連レスで人格批判しだす「」が現れた時は何事かと思った当時 その手のは基本一人
85 22/06/04(土)20:35:59 No.934984692
>発売直後に「」がそんなに悪くねえし!エアプ!って言いつつフェードアウトしていく様は少し面白かった 最近だと三ツ矢のクラフトコーラもこれに似てた
86 22/06/04(土)20:36:24 No.934984873
ラード入れたらめちゃくちゃ固まるからなぁ…
87 22/06/04(土)20:36:41 No.934984994
背脂って新鮮じゃないと臭いだけなのでは
88 22/06/04(土)20:37:21 No.934985304
本物の背脂ならすぐ酸化してマズくなるし ショートニングはしょーがないんやな
89 22/06/04(土)20:38:06 No.934985644
油脂の保存は大変だね
90 22/06/04(土)20:38:38 No.934985897
>最近だと三ツ矢のクラフトコーラもこれに似てた 三ツ矢のクラフトコーラは俺は今でも大好きなんだが俺以外には当たらなかったのか活動範囲内じゃ全然置かれなくなってしまったんだ… まだ終売はしてないんだよね?
91 22/06/04(土)20:38:42 No.934985933
きざみにんにくが欲しいなら普通のきざみにんにくでいいな…って感じだからこれは生姜プラスにんにくが欲しい時用になった 黄黒デザイン次郎系のトレンドに合わせたんだろうけど外見が悪いよ外見がー
92 22/06/04(土)20:38:56 No.934986031
>包装とか見るに顧客が求めてる物は分かってたと思う >ただ単にアブラを日持ちさせる技術を作れなかったのに企画を進めちゃったから一応嘘は言ってない物作りましたってだけだよね >技術面がクリアできねえから各社出してなかったわけでアイデア面で画期的商品ってわけじゃない 天下の食品メーカー様がもっと美味しく調整してあげたぜ!みたいに余計なタイプの手の加え方じゃなくてああ頑張ったけど無理だったんだな…ってタイプだよね…
93 22/06/04(土)20:39:12 No.934986141
>>最近だと三ツ矢のクラフトコーラもこれに似てた >三ツ矢のクラフトコーラは俺は今でも大好きなんだが俺以外には当たらなかったのか活動範囲内じゃ全然置かれなくなってしまったんだ… >まだ終売はしてないんだよね? 自販機で350ml缶売ってるのは見る
94 22/06/04(土)20:39:33 No.934986302
背脂は冷凍すればおいしく保存できます
95 22/06/04(土)20:40:09 No.934986587
いいマーケ
96 22/06/04(土)20:40:28 No.934986739
>>最近だと三ツ矢のクラフトコーラもこれに似てた >三ツ矢のクラフトコーラは俺は今でも大好きなんだが俺以外には当たらなかったのか活動範囲内じゃ全然置かれなくなってしまったんだ… >まだ終売はしてないんだよね? 数日前に「」が投げ売りのURL貼ってたからまだ在庫はあるんじゃない
97 22/06/04(土)20:41:06 No.934987036
>背脂は冷凍すればおいしく保存できます 冷凍でも油は酸化するからお肉や魚の冷凍も消費はお早めに!
98 22/06/04(土)20:41:13 No.934987089
デザインで釣るってやっぱパワー絶大なんだな…と思い知った
99 22/06/04(土)20:41:41 No.934987322
出た瞬間めっちゃ流行った気がするけどそんな不評だったんだ
100 22/06/04(土)20:42:09 No.934987537
三ツ矢クラフトは近くのスーパーに置いてるからちょいちょい買ってる ちょうど一般的なサイダーとコーラの中間みたいで飲みやすい
101 22/06/04(土)20:42:11 No.934987554
がっかりだっただけでめちゃくちゃまずいとかではない
102 22/06/04(土)20:43:00 No.934987935
>出た瞬間めっちゃ流行った気がするけどそんな不評だったんだ 流行ったのは出る寸前だから…
103 22/06/04(土)20:43:08 No.934987998
>出た瞬間めっちゃ流行った気がするけどそんな不評だったんだ これはこれでちゃんとおいしいんだ 思ってたんと違う!が全てだ
104 22/06/04(土)20:43:31 No.934988176
これに限っては発売前からimgでスレ立ってたよね
105 22/06/04(土)20:43:37 No.934988212
クラフトコーラはなんか個人がしかけて人気出たトレンドに大手資本が安易に乗っかってきたなって姿勢だけ気に入らない
106 22/06/04(土)20:43:58 No.934988392
>三ツ矢のクラフトコーラは俺は今でも大好きなんだが俺以外には当たらなかったのか活動範囲内じゃ全然置かれなくなってしまったんだ… あれは先に出たポッカのクラフトコーラが凄まじい不味さで遠目だと若干パッケージが似てたので そもそも三ツ矢のを手に取った人が少なかったんじゃないかと思ってる
107 22/06/04(土)20:44:05 No.934988423
>出た瞬間めっちゃ流行った気がするけどそんな不評だったんだ 出る直前にここで1~2週間24時間スレが立ってただけで発売からここと同じく微妙だねって話になって発売三日後くらいには沈静化してた
108 22/06/04(土)20:45:18 No.934988969
三ツ矢のクラフトコーラは近所の百円自販機においてある
109 22/06/04(土)20:45:49 No.934989192
そうだね×1って感じの味
110 22/06/04(土)20:45:49 No.934989193
盛り上がってたの発売前だったのか…店頭で見かけたときはもうスレ無かったな
111 22/06/04(土)20:47:00 No.934989775
求めてた感じとはちょっと違ってた 悪くは無いんだけどね
112 22/06/04(土)20:48:21 No.934990371
>店頭で見かけたときはもうスレ無かったな 発売当初から凄い勢いで棚作ってたところもあったけど投げ売りになる程度だったからね
113 22/06/04(土)20:49:21 No.934990801
生姜苦手だから正直ハズレだった
114 22/06/04(土)20:49:45 No.934990995
スレ画はニコニコしながら使うの楽しみにしながら買っていざ使ってみたらなんか思ってたのと違うな…ってなるやつ
115 22/06/04(土)20:49:48 No.934991007
これだけでガーリックトーストとか野菜炒め作れるから悪くはないんだよな
116 22/06/04(土)20:50:50 No.934991473
不味くはないけど名前負けしてる感じ
117 22/06/04(土)20:50:57 No.934991521
見かけたときはもう投げ売り状態だったね…だから盛り上がってたスレ画とイメージが結び付かなくて買わなかった やっぱり同じ商品だった…
118 22/06/04(土)20:53:32 No.934992652
ショートニングに背脂の名を背負わせるのは荷が重すぎた
119 22/06/04(土)20:53:40 No.934992723
>これだけでガーリックトーストとか野菜炒め作れるから悪くはないんだよな (チューブでいいな…)
120 22/06/04(土)20:54:58 No.934993336
黄色に釣られて二郎を想像しながら買うと結構強めな生姜で首を傾げることになる パッケージが黄色と背脂押しじゃなかったらそういう味として普通に食えてたんだろうけどやっぱパッケが…
121 22/06/04(土)20:57:02 No.934994261
評判悪いわりにみんな1度は食してるんだな