虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/04(土)19:46:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/04(土)19:46:06 No.934964175

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/06/04(土)19:46:23 No.934964296

なにこれ

2 22/06/04(土)19:46:48 No.934964440

キツツキ

3 22/06/04(土)19:46:55 No.934964487

うっひょー

4 22/06/04(土)19:47:16 No.934964612

ヒョウに襲われた車

5 22/06/04(土)19:47:18 No.934964633

なんで煙突消し飛んでんの…

6 22/06/04(土)19:48:00 No.934964880

銃撃戦にも耐えるスバル車

7 22/06/04(土)19:48:01 No.934964889

こういうの保険どうなるんだろ

8 22/06/04(土)19:48:09 No.934964940

どこいな

9 22/06/04(土)19:48:20 No.934965013

雪平鍋みたいに…

10 22/06/04(土)19:48:41 No.934965153

洗剤かと思ったら銃弾か

11 22/06/04(土)19:48:43 No.934965160

>どこいな 八王子とかじゃなかったっけ降ったの

12 22/06/04(土)19:48:55 No.934965270

車体をライトの素材で作ったほうがいいのでは

13 22/06/04(土)19:49:00 No.934965292

こりゃまたハデに 大丈夫 大丈夫ッ

14 22/06/04(土)19:49:02 No.934965305

これもしかしてトンネル事故から生還したやつ?

15 22/06/04(土)19:49:10 No.934965358

伊達になったな

16 22/06/04(土)19:49:20 No.934965436

いい感じのエンボス加工だな

17 22/06/04(土)19:49:25 No.934965463

サバンナこわいな

18 22/06/04(土)19:49:41 No.934965575

これがホントの涙目インプ

19 22/06/04(土)19:50:19 No.934965843

撮影場所ウクライナって言われても信用するレベル

20 22/06/04(土)19:51:24 No.934966245

バンパーも無事だな 樹脂はこういう時強い

21 22/06/04(土)19:51:41 No.934966372

本当は何の写真なの?

22 22/06/04(土)19:52:03 No.934966514

ミ…ミーには左ハンドル車に見える…

23 22/06/04(土)19:52:18 No.934966605

アイサイトなら大丈夫

24 22/06/04(土)19:52:19 No.934966620

マジで心配だった… 好きで車選んで乗ってる身としては本当に勘弁してほしい…

25 22/06/04(土)19:52:23 No.934966639

保険ちゃんと聞くと聞いて少し安心したが等級は当然ガクッといくのでガクッ

26 22/06/04(土)19:52:35 No.934966725

カーボンが最強説が出てるんだけど今回の雹も耐えきったのかな

27 22/06/04(土)19:52:36 No.934966733

ガラスがダメになってなければ侘び寂びを見出せたかもしれん

28 22/06/04(土)19:52:38 No.934966751

>本当は何の写真なの? >ヒョウに襲われた車

29 22/06/04(土)19:53:32 No.934967076

GUNMAの業者向け中古車オークション会場が大変なことになったと風のうわさで聞いた

30 22/06/04(土)19:53:50 No.934967191

>マジで心配だった… >好きで車選んで乗ってる身としては本当に勘弁してほしい… 車好きなくせに屋根の下に置いてないのが悪い!みたいな事も言われるけどそのカーポートごとバキバキに破壊されたらしいな

31 22/06/04(土)19:53:56 No.934967248

ボンネットがでかい車ってぼこぼこが丸見えになるからやめたほうがいいのでは…?

32 22/06/04(土)19:54:25 No.934967431

カーポートぶち抜いてくるんじゃどうしようもないよな

33 22/06/04(土)19:54:30 No.934967466

板金屋の仕事がパンク寸前に…

34 22/06/04(土)19:54:30 No.934967468

>>本当は何の写真なの? >>ヒョウに襲われた車 やべーな豹

35 22/06/04(土)19:54:51 No.934967603

今度ルーフ付きの車買おうかと思ってたけどヒョウ振ったら悲惨なことになるよな…

36 22/06/04(土)19:55:08 No.934967710

スト2のボーナスステージみてーだな

37 22/06/04(土)19:55:12 No.934967745

ち、違うんぬ…

38 22/06/04(土)19:55:20 No.934967801

これ人死ぬレベルじゃね

39 22/06/04(土)19:55:27 No.934967840

カーボンは紫外線に弱い...

40 22/06/04(土)19:55:28 No.934967843

やはりロードスターみたいなソフトトップが最強なのでは

41 22/06/04(土)19:55:55 No.934968016

https://youtu.be/kIPmcYsH-Ao

42 22/06/04(土)19:56:55 No.934968393

>今度ルーフ付きの車買おうかと思ってたけどヒョウ振ったら悲惨なことになるよな… むしろ屋根無しの車ばっか乗ってたほうがすげえよ…

43 22/06/04(土)19:57:37 No.934968641

>カーボンが最強説が出てるんだけど今回の雹も耐えきったのかな よくあるウェットカーボンのボンネットなら中間層がガラス繊維だし靭性ある樹脂だからダメージは少なそう 凝ったドライカーボンは薄い場合はダメージ有ると思う 隣の家の犬が作ってるドライカーボンの新幹線外装は雹は平気なように試験してある

44 22/06/04(土)19:57:38 No.934968647

縛られてここに放置されたら死ぬな

45 22/06/04(土)19:57:45 No.934968695

>やはりロードスターみたいなソフトトップが最強なのでは うまくボヨンボヨンしてくれればいいけどぶち破られるだけじゃないかな…そうなると内装もズタズタになる

46 22/06/04(土)19:59:10 No.934969244

この勢いだと布なんかぶち破ると思う

47 22/06/04(土)19:59:22 No.934969316

屋根まで樹脂バンパーと同じ素材で作って フロントガラスをヘッドライトと同じポリカーボネートで作れば耐えきったかもしれない

48 22/06/04(土)19:59:22 No.934969317

はいバリア無視~! みたいなノリで突き破ってきやがる fu1131962.jpg

49 22/06/04(土)19:59:29 No.934969358

やっぱり車庫最強だわ

50 22/06/04(土)20:00:15 No.934969684

>屋根まで樹脂バンパーと同じ素材で作って >フロントガラスをヘッドライトと同じポリカーボネートで作れば耐えきったかもしれない スーパーGTの車両か何かか…

51 22/06/04(土)20:00:18 No.934969709

キモいな いい写真だ

52 22/06/04(土)20:00:21 No.934969728

屋根もアクリル製とポリカーボネート製があって 前者だとパリンパリン割れるが後者だと耐える

53 22/06/04(土)20:00:29 No.934969781

USナンバーっぽいし左ハンドルだしUSヘッドライトだから向こうなんだろうけどエグい…

54 22/06/04(土)20:00:57 No.934969968

やはりカーボンやないと開かんな

55 22/06/04(土)20:01:22 No.934970157

明かり取りのカーポートなんて雑魚だぜー!時代は鉄板だぜー!

56 22/06/04(土)20:02:02 No.934970432

>はいバリア無視~! カーポートの下にネットも張らないとダメだな…

57 22/06/04(土)20:02:48 No.934970727

雹って保険おりるんだね

58 22/06/04(土)20:02:52 No.934970761

fu1131981.jpg

59 22/06/04(土)20:03:12 No.934970890

スレ画は2013年くらいのアメリカでの雹被害画像と出た

60 22/06/04(土)20:03:23 No.934970955

>はいバリア無視~! >みたいなノリで突き破ってきやがる やっぱアクリル製はダメだな! ポリカにしようぜ!

61 22/06/04(土)20:03:45 No.934971105

直径5cmになると時速120kmで降り注ぐとか書いてあって怖…ってなる

62 22/06/04(土)20:03:50 No.934971140

ポリカのが強いのか アクリル最強だと思ってた

63 22/06/04(土)20:03:59 No.934971186

俺の顔面みたいだ

64 22/06/04(土)20:04:13 No.934971281

日本車はトップアタックに弱い

65 22/06/04(土)20:04:23 No.934971360

車のボンネットここまで凹ますくらいのを人が喰らうとそうとうヤバそう 怪我人とか出なかったのかな

66 22/06/04(土)20:04:37 No.934971453

下校時の学生を襲う https://www.sankei.com/article/20220603-IXOBNDRAABIUFBPF6OP6AV36B4/

67 22/06/04(土)20:04:56 No.934971558

>ポリカのが強いのか >アクリル最強だと思ってた 透明でキレイだけど脆いのがプラスチックの女王ことアクリル 透明性はちょっと劣るけどひたすら頑丈なのがプラスチックの王様ことポリカーボネート

68 22/06/04(土)20:05:24 No.934971747

>藤岡市の北中は校舎の窓ガラス約90枚、第1小では校舎とプールの更衣室で約40枚が割れ、いずれも3日は休校となった。 えぇ…

69 22/06/04(土)20:05:24 No.934971749

中古車めぐってるけどエンボス加工の車が増えてた 上司の判断まちとか言ってたけど安くなんないかな

70 22/06/04(土)20:06:00 No.934971956

>>>本当は何の写真なの? >>>ヒョウに襲われた車 >やべーな豹 ウッヒョーってなりそう

71 22/06/04(土)20:06:15 No.934972060

>USナンバーっぽいし左ハンドルだしUSヘッドライトだから向こうなんだろうけどエグい… 先日の日本での雹はゴルフボール大ということだけど 北米では拳大のが降る事もあるというから

72 22/06/04(土)20:06:22 No.934972104

>中古車めぐってるけどエンボス加工の車が増えてた >上司の判断まちとか言ってたけど安くなんないかな 屋根までボコボコなら安くなるとも思う 屋根直すと修理歴アリになっちゃうし費用も高いから

73 22/06/04(土)20:06:23 No.934972106

でもシーズン始まったばかりだし今年こういうのが何回もあったらどうするんだろう いちいち直してられないよね

74 22/06/04(土)20:06:30 No.934972156

>スト2のボーナスステージみてーだな フライングバルセロナアタックか

75 22/06/04(土)20:06:32 No.934972163

なあにかえって空気抵抗が小さくなる

76 22/06/04(土)20:06:57 No.934972310

好きで乗ってるからといっていつでも屋根のある場所に停められるとも限らないしな…

77 22/06/04(土)20:07:09 No.934972386

ハイパーカーだろうが貴重な旧車だろうが分け隔てなくベコベコになってるのは無常を感じる

78 22/06/04(土)20:07:19 No.934972451

>なあにかえって空気抵抗が小さくなる ゴルフボールも空気抵抗減らすためにデコボコしてるもんな

79 22/06/04(土)20:07:21 No.934972465

ゴルフボールみたいに最初からディンプル加工した車が流行る

80 22/06/04(土)20:08:11 No.934972788

>ハイパーカーだろうが貴重な旧車だろうが分け隔てなくベコベコになってるのは無常を感じる ハイパーカーってカーボンとかFRPで出来てるんじゃないの? それらも凹むのか

81 22/06/04(土)20:08:15 No.934972813

動くならいいんじゃない

82 22/06/04(土)20:08:40 No.934972983

>屋根までボコボコなら安くなるとも思う >屋根直すと修理歴アリになっちゃうし費用も高いから ボンネットボコってる車は屋根まで行ってるよ 中古ディーラーに行ったけどオークション行きが濃厚 下げて売るとしても修理できる値段まで下がらないだろうって言ってたぜ

83 22/06/04(土)20:08:41 No.934972989

>ハイパーカーってカーボンとかFRPで出来てるんじゃないの? >それらも凹むのか カーボンのやつもあるけど鉄もあるしアルミもある

84 22/06/04(土)20:09:01 No.934973151

>北米では拳大のが降る事もあるというから 確実に死ねるやつじゃん…

85 22/06/04(土)20:09:02 No.934973160

こんなの続いたら保険屋も「なぜ地下駐車場にしなかったんですか?」って食い下がりそう

86 22/06/04(土)20:09:04 No.934973176

各家庭に1台雹迎撃装置の配備を

87 22/06/04(土)20:10:11 No.934973607

横転車買えばいいんでない? 閉まるとこ閉まって光るとこ光れば車検も通るし

88 22/06/04(土)20:10:33 No.934973740

>ポリカのが強いのか >アクリル最強だと思ってた ポリカーボネートは衝撃には強いけど紫外線には強くない アクリルは紫外線には強いけど衝撃にはそれほど強くない

89 22/06/04(土)20:10:51 No.934973861

屋根なしの駐車場でできるとしたら EVAフォームとかの分厚いクッションを車体の上に配置してカバーするのが現実的な範囲か

90 22/06/04(土)20:11:34 No.934974142

俺だったら車の上に大の字で寝て少しでも雹からの被害防ぐ

91 22/06/04(土)20:11:35 No.934974147

ウヒョー!

92 22/06/04(土)20:12:16 No.934974433

現実的な防御だと毛布を掛けるといいと聞いた

93 22/06/04(土)20:12:34 No.934974543

野ざらしはやっぱダメだな!

94 22/06/04(土)20:12:43 No.934974601

スレ画のレベルはクルマの心配してる場合じゃない気がするが…

95 22/06/04(土)20:12:50 No.934974647

>>なあにかえって空気抵抗が小さくなる >ゴルフボールも空気抵抗減らすためにデコボコしてるもんな ボコボコしてる方が空気抵抗少ないんだ… ツルッとしたデザインの方が抵抗少ないイメージあったわ

96 22/06/04(土)20:13:01 No.934974726

>うっひょー >ウッヒョーってなりそう >ウヒョー! 全員雹に降られてしまえ

97 22/06/04(土)20:13:05 No.934974748

うちは昨日の雹で車も農作物も被害出たよ…

98 22/06/04(土)20:13:14 No.934974826

>俺だったら車の上に大の字で寝て少しでも雹からの被害防ぐ fu1132010.jpg ジェットリーの映画思い出した

99 22/06/04(土)20:13:14 No.934974827

>俺だったら車の上に大の字で寝て少しでも雹からの被害防ぐ 健康保険は重大な過失があっても下りるのずるいよな

100 22/06/04(土)20:13:40 No.934975027

ガラスだけ変えれば格安で買えそうだな

101 22/06/04(土)20:13:44 No.934975053

うちはカーポート屋根付きだけど数年前に雪の重みで柱が折れて屋根が車に直撃したよ

102 22/06/04(土)20:14:01 No.934975183

これで保険降りなかったらしょんぼりってレベルじゃないよな

103 22/06/04(土)20:14:06 No.934975209

風豹被害

104 <a href="mailto:バットマン">22/06/04(土)20:14:06</a> [バットマン] No.934975211

ボンネットがシワシワ?

105 22/06/04(土)20:14:10 No.934975247

雹って質量兵器だよね

106 22/06/04(土)20:14:24 No.934975346

ゴルフボールの場合はディンプル効果とかで車の外装とはまた変わってくる

107 22/06/04(土)20:14:42 No.934975482

>ボコボコしてる方が空気抵抗少ないんだ… >ツルッとしたデザインの方が抵抗少ないイメージあったわ https://www.youtube.com/watch?v=VUiGhyHC-1A セイウチが実験してる

108 22/06/04(土)20:15:06 No.934975638

ビニールハウスみたいな農場も当然突き破って大損害

109 22/06/04(土)20:16:04 No.934976005

>ゴルフボールの場合はディンプル効果とかで車の外装とはまた変わってくる Mythbustersで車にディンプルつけて実験してたな 抵抗減って燃費よくなったはず

110 22/06/04(土)20:16:14 No.934976088

>ビニールハウスみたいな農場も当然突き破って大損害 つれえ 梨園とかも網破れてんのかな

111 22/06/04(土)20:16:25 No.934976146

>うちは昨日の雹で車も農作物も被害出たよ… ああ農作物も傷だらけか…洒落にならないな雹

112 22/06/04(土)20:16:42 No.934976257

雹が降ればトヨタが儲かる

113 22/06/04(土)20:17:30 No.934976598

>>ポリカのが強いのか >>アクリル最強だと思ってた >ポリカーボネートは衝撃には強いけど紫外線には強くない >アクリルは紫外線には強いけど衝撃にはそれほど強くない 紫外線で劣化したポリカーボネートは雹でズタズタになるぜー!

114 22/06/04(土)20:19:16 No.934977320

一階や地下駐車場を用意できないプアはもう車を守れないんだな…

115 22/06/04(土)20:19:25 No.934977378

板金屋さんが乗り換えるほどじゃないけどいい感じにボコボコになるくらいの雹がいいなぁ!って言ってたの思い出した

116 22/06/04(土)20:19:43 No.934977482

>屋根もアクリル製とポリカーボネート製があって >前者だとパリンパリン割れるが後者だと耐える (ただし設置から二年間)みたいな話なのか…

117 22/06/04(土)20:21:42 No.934978292

中古車ディーラーかわいそ…

118 22/06/04(土)20:22:02 No.934978439

やっぱソーラーパネル普及は無理だと思う

119 22/06/04(土)20:22:55 No.934978814

>やっぱソーラーパネル普及は無理だと思う せいぜい漏電して火事になるくらいですよね? 電気代がお得になりますよ!

120 22/06/04(土)20:24:10 No.934979345

>(ただし設置から二年間)みたいな話なのか… どっから二年が出てきたのかはわからんが カーポートの屋根に使うのは耐候グレードのPCだからそうすぐ劣化して雹が貫通するまで下がるってわけではない 当然限度はあるけど2年とかじゃ全然余裕

121 22/06/04(土)20:24:40 No.934979542

異常気象も年々増えてるから この手の被害もどんどん増えるだろうな

122 22/06/04(土)20:24:47 No.934979590

カタ洗車中の車

123 22/06/04(土)20:25:37 No.934979957

こないだの雹でこんなになった?

124 22/06/04(土)20:25:50 No.934980057

自宅には屋根付き駐車場あるけど職場で降られたらどうしようもない 通勤用のぼろ車買わないとだ

125 22/06/04(土)20:25:56 No.934980094

雪国住みだと自宅で露天駐車って選択肢がそもそもないし カールーフなんて設置するやつがアホって相場が決まってるから雹降っても全然問題ないわ とはいえ出先で降られたら意味ないしなぁ…

126 22/06/04(土)20:26:00 No.934980131

>中古車ディーラーかわいそ… 展示車もやられてたけどああいうのは保険入ってるんだろうか 中古はそんなの入ってないだろうが

127 22/06/04(土)20:26:35 No.934980404

>やっぱソーラーパネル普及は無理だと思う ソーラーパネルは昨日の雹で被害出たのかな ちょっとググっただけじゃ見つからなかった

128 22/06/04(土)20:26:45 No.934980470

じゃあポリカーボネートになんか被せて紫外線対策すれば最強ジャン!

129 22/06/04(土)20:26:56 No.934980540

>こないだの雹でこんなになった? ゴルフボール位の雹が群馬埼玉あたりで降った

130 22/06/04(土)20:27:46 No.934980914

今日修理費見積もってもらったよ 120万円

131 22/06/04(土)20:28:05 No.934981058

直してもまた降るかもしれないの怖い…

132 22/06/04(土)20:28:07 No.934981069

>ソーラーパネルは昨日の雹で被害出たのかな >ちょっとググっただけじゃ見つからなかった 昨日の写真ではないけど パネルに直撃するとこうなるよ fu1132075.png

133 22/06/04(土)20:28:22 No.934981190

>じゃあポリカーボネートになんか被せて紫外線対策すれば最強ジャン! 屋根の上に雨水がたまるような構造にすれば紫外線は大幅カットしつついい感じに大雪で潰れると思う

134 22/06/04(土)20:29:03 No.934981494

直した後にまた降ったら修理屋さんもボーナスタイムだな

135 22/06/04(土)20:29:10 No.934981559

>fu1132075.png これ人間も死なない?

136 22/06/04(土)20:29:31 No.934981720

>今日修理費見積もってもらったよ >120万円 良い車乗ってるね

137 22/06/04(土)20:29:32 No.934981724

駐車場所に関しては金あるなら素直に車庫にするのがベストだよマジで 雹だけじゃなく防犯の問題もあるしね

138 22/06/04(土)20:29:43 No.934981814

ソーラーパネルってペラペラなんだな

139 22/06/04(土)20:29:54 No.934981875

>昨日の写真ではないけど >パネルに直撃するとこうなるよ 昨日の雹でもこうなってるのか 写真とか出てきそうなものだけどどうしたんだろう

140 22/06/04(土)20:29:54 No.934981881

>今日修理費見積もってもらったよ >120万円 ボーナス一回分がチャラか…

141 22/06/04(土)20:30:41 No.934982240

>今日修理費見積もってもらったよ >120万円 ウヒョー

142 22/06/04(土)20:31:21 No.934982568

>ボーナス3回分がチャラか…

143 22/06/04(土)20:31:26 No.934982605

ヒ見ても東京ソーラーパネル義務化の話題ばかりで肝心の被害の話は全然ないね

144 22/06/04(土)20:31:49 No.934982766

>>120万円 >ウヒョー 俺当事者じゃないけど 愛車がやられたときに目の前でこれ言われたらグーでいくと思う

145 22/06/04(土)20:32:01 No.934982858

>>今日修理費見積もってもらったよ >>120万円 >ボーナス一回分がチャラか… 月給60万?

146 22/06/04(土)20:32:05 No.934982888

>昨日の写真ではないけど >パネルに直撃するとこうなるよ このタイプの薄い太陽光パネルは日本の屋外では使ってないと思う

147 22/06/04(土)20:32:16 No.934982975

東京は災害に強い街だから…

148 22/06/04(土)20:32:24 No.934983045

車の雨除けが穴だらけになってるのは見たけどソーラーパネルの被害ヤバそうだな

149 22/06/04(土)20:32:37 No.934983158

書き込みをした人によって削除されました

150 22/06/04(土)20:32:41 No.934983183

ってことはソーラーパネルは予想以上に強いのか 当然ある程度対策はされてると思ってはいたけど

151 22/06/04(土)20:33:25 No.934983516

穴空いたパネルの写真とか超ウケそうなのに >fu1132075.png だいぶ前にみたことある写真しか出てこないのな

152 22/06/04(土)20:33:35 No.934983613

>駐車場所に関しては金あるなら素直に車庫にするのがベストだよマジで >雹だけじゃなく防犯の問題もあるしね 当然だけど野ざらしだと紫外線で塗装痛むしね…

153 22/06/04(土)20:34:29 No.934984017

>今日修理費見積もってもらったよ >120万円 俺も今度見積もり取らなきゃなんだけどルーフは交換?板金?デントリペア?

154 22/06/04(土)20:34:50 No.934984187

>昨日の写真ではないけど >パネルに直撃するとこうなるよ 一昼夜経ったんだから昨日のパネルの被害の写真とか出てきそうなもんだが

155 22/06/04(土)20:35:47 No.934984599

被害ヤバそうとか日本じゃソーラーパネル無理そうとかって話題ばっかりで 肝心の被害の様子がわからない

156 22/06/04(土)20:35:56 No.934984664

まあ駐車場を地下にしたところで運転中に降られたらボコボコになるんだけど…

157 22/06/04(土)20:38:04 No.934985635

>直した後にまた降ったら修理屋さんもボーナスタイムだな 素材手に入るの?

158 22/06/04(土)20:38:29 No.934985823

>俺も今度見積もり取らなきゃなんだけどルーフは交換?板金?デントリペア? 概算だったけどデントできるならデントでやるそうだ 最悪交換で事故車、ほか交換できそうなのは全部交換 ちなみに見積もりは最低限です

159 22/06/04(土)20:38:38 No.934985898

fu1132127.jpg なるほどこうやって守るのか…

160 22/06/04(土)20:38:46 No.934985954

>まあ駐車場を地下にしたところで運転中に降られたらボコボコになるんだけど… これからは雨雲予測を常に見ながら雨雲を避けた運転が必要だな

161 22/06/04(土)20:38:56 No.934986027

これはかわいひょうですね

162 22/06/04(土)20:40:00 No.934986516

>なるほどこうやって守るのか… さすが本場は違うな

163 22/06/04(土)20:41:37 No.934987278

球体に近いのと命を刈り取る形してるの どっちがダメージでかいんだろ

164 22/06/04(土)20:44:07 No.934988443

>概算だったけどデントできるならデントでやるそうだ >最悪交換で事故車、ほか交換できそうなのは全部交換 >ちなみに見積もりは最低限です なるほど修復歴付かないで治せるといいね 俺もデントで直したいが…無理なら修復歴つくし辛いね

165 22/06/04(土)20:44:52 No.934988793

パネルが割れてたらいの一番に撮影して鬼の首取ったようにほれみたことかー!!すると思うのに なかなか写真が出てこないのはどうしたんだろう…

166 22/06/04(土)20:45:46 No.934989160

カタ洗車中

167 22/06/04(土)20:46:16 No.934989402

車屋が預かってる車とか売り物とかやられてたら最悪だな…

168 22/06/04(土)20:46:52 No.934989707

>なるほど修復歴付かないで治せるといいね >俺もデントで直したいが…無理なら修復歴つくし辛いね そうなると中古車ショップはどうなるんだろうね ボコってるまま売るのか 修理したら元なんてぜった取れない

169 22/06/04(土)20:48:16 No.934990342

中古車屋が死ぬ

170 22/06/04(土)20:48:18 No.934990358

これどうやって直すの…? 裏から叩くの?

171 22/06/04(土)20:49:33 No.934990901

>昨日の写真ではないけど >パネルに直撃するとこうなるよ なるほど 昨日の写真は無いの?

172 22/06/04(土)20:50:27 No.934991307

これを機にボンネットとトランクと屋根をカーボンにした方が安そう

173 22/06/04(土)20:52:08 No.934992021

>これを機にボンネットとトランクと屋根をカーボンにした方が安そう ガラスがノーガードだ これもポリカーボネートにしようぜ!

174 22/06/04(土)20:52:10 No.934992043

>そうなると中古車ショップはどうなるんだろうね >ボコってるまま売るのか >修理したら元なんてぜった取れない そのまま売るんじゃないのかな 見てくれが悪いだけで走行性能は問題ないから 気にしない人はむしろお買い得

175 22/06/04(土)20:52:18 No.934992110

普通の薄いパネルのカーポートにしたけど厚い屋根付きにすりゃよかったとニュース見て後悔したとこだった

176 22/06/04(土)20:52:33 No.934992235

>透明性はちょっと劣るけどひたすら頑丈なのがプラスチックの王様ことポリカーボネート ポリカは紫外線対策しないとすぐバキバキになるのこわい

177 22/06/04(土)20:53:01 No.934992443

ここまで行くとかえって頑丈になってそう

178 22/06/04(土)20:54:23 No.934993086

ガラスは雑魚だな やっぱり織物じゃないと

179 22/06/04(土)20:54:34 No.934993165

>ポリカは紫外線対策しないとすぐバキバキになるのこわい 屋外用の耐候品なら後から対策しなくてもすぐバキバキになることはない なんなら屋内用の通常品でもそんなすぐどうこうなることはない

180 22/06/04(土)20:54:37 No.934993188

真ん中にダサい穴空いちゃってんじゃん

↑Top