22/06/04(土)19:33:16 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/04(土)19:33:16 No.934959340
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/06/04(土)19:34:00 No.934959597
鹿のはみ出し 注意
2 22/06/04(土)19:34:45 No.934959849
マダニを山から運ぶ者
3 22/06/04(土)19:36:04 No.934960322
しかまみれ
4 22/06/04(土)19:36:33 No.934960498
これ轢くなってほうが無理では?
5 22/06/04(土)19:37:14 No.934960762
奈良県民の日常
6 22/06/04(土)19:38:48 No.934961333
奈良住みたくないな…
7 22/06/04(土)19:40:04 No.934961800
>これ轢くなってほうが無理では? むしろ徐行しかできないからセーフ
8 22/06/04(土)19:41:21 No.934962307
しかでした
9 22/06/04(土)19:42:06 No.934962620
奈良県民は自由だな…
10 22/06/04(土)19:45:15 No.934963859
何度見てもプランターの中のやつをこれは鹿じゃないな…と確認してしまう画像
11 22/06/04(土)19:47:53 No.934964845
なんか多くね?ついこの前行ったけどここまでじゃなかった
12 22/06/04(土)19:48:49 No.934965217
人よりシカのほうが多そうな県
13 22/06/04(土)19:49:13 No.934965383
しかかもしれない運転が必要
14 22/06/04(土)19:49:34 No.934965526
>なんか多くね?ついこの前行ったけどここまでじゃなかった 増えすぎてそろそろ食う?なんて話も
15 22/06/04(土)19:50:13 No.934965798
やっぱり鹿轢いちゃう事故とか多いのかな
16 22/06/04(土)19:51:53 No.934966451
>>なんか多くね?ついこの前行ったけどここまでじゃなかった >増えすぎてそろそろ食う?なんて話も いやどんどん食えよ… 事故起こす前に
17 22/06/04(土)19:52:48 No.934966817
そもそもこの辺20キロも出さないくらいみんなゆっくり運転
18 22/06/04(土)19:53:16 No.934966979
単純にそこら中に糞あるのが嫌だな
19 22/06/04(土)19:53:47 No.934967171
角やべぇ
20 22/06/04(土)19:53:48 No.934967179
そんなに事故なんか起きねえよここ奈良公園内の道だしほぼ観光と生活の道路だ
21 22/06/04(土)19:58:05 No.934968818
抱きしめたらイヤイヤされる?
22 22/06/04(土)20:01:55 No.934970395
年1か2回は奈良行ってる行く度に増えてる気がする
23 22/06/04(土)20:09:50 No.934973480
>いやどんどん食えよ… 寄生虫がとんでもないんですよこいつら どのくらいかというと寄生虫がサシに見えるレベルで寄生虫まみれ
24 22/06/04(土)20:11:09 No.934973979
>>いやどんどん食えよ… >寄生虫がとんでもないんですよこいつら >どのくらいかというと寄生虫がサシに見えるレベルで寄生虫まみれ そんなにかよ
25 22/06/04(土)20:16:31 No.934976190
えぇ…そんな肉ある…?もうシカって言うより寄生虫の巣じゃんそれ
26 22/06/04(土)20:19:05 No.934977241
だいぶはみだしとる!
27 22/06/04(土)20:19:17 No.934977327
ググったら出てきた 縁以外は全て寄生虫だそうだ https://twitter.com/parasitology_as/status/1479397363194429440?t=ehVo5gF-PsAT8MMj4wzzOg&s=19
28 22/06/04(土)20:19:36 No.934977440
寄生虫いてもカレーとかでめっちゃ加熱すれば大丈夫じゃないのか
29 22/06/04(土)20:21:24 No.934978167
平均的な奈良県民
30 22/06/04(土)20:22:29 No.934978641
>縁以外は全て寄生虫だそうだ ひえええ~っ
31 22/06/04(土)20:23:48 No.934979197
>寄生虫いてもカレーとかでめっちゃ加熱すれば大丈夫じゃないのか 大丈夫だろうけどあんな寄生虫ぎっしり肉を食べようとは思わん
32 22/06/04(土)20:26:15 No.934980238
奈良だと神様だか神の使いだかで食べられないんじゃないの
33 22/06/04(土)20:26:47 No.934980485
>平均的な奈良県民 ずいぶん毛深いんだな…
34 22/06/04(土)20:30:43 No.934982262
そんなの気にしてたらジビエとか食えないぞ?
35 22/06/04(土)20:33:05 No.934983370
>寄生虫いてもカレーとかでめっちゃ加熱すれば大丈夫じゃないのか 寄生虫は芽胞モードに入って熱に耐えたりする菌とかよりはよっぽど安全 見た目は酷いけど
36 22/06/04(土)20:34:08 No.934983854
よくよく考えたら街中に鹿いる風景ってすごい
37 22/06/04(土)20:34:14 No.934983903
寄生虫は過熱すれば安全だからな… 鯖缶に入ってる白くてピロピロしてるやつ大抵アニサキス
38 22/06/04(土)20:36:33 No.934984936
世界見渡せばウジだって食う国あるくらいだしな
39 22/06/04(土)20:36:50 No.934985061
鹿肉自体は美味い 馬肉系の味 加熱しすぎると硬くなるので調理法に困る
40 22/06/04(土)20:37:31 No.934985381
羊は食ったことあるけど鹿はまだないな