虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/04(土)18:09:31 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/04(土)18:09:31 No.934931050

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/06/04(土)18:12:04 No.934931895

またいつか、のまたが消えて伝わった方言問題

2 22/06/04(土)18:13:45 No.934932508

私1度も行ったことないけど…って浮気発覚シーンかと思ったけどググったら違って 関西弁の「また」は1度も行ってない状況に対しても「いつか」の意味で使うってオチだった https://twitter.com/mshimfujin/status/1514724958446006274 https://j-town.net/2022/05/31334864.html?p=all

3 22/06/04(土)18:14:53 No.934932849

説明ご苦労

4 22/06/04(土)18:15:35 No.934933069

貴様はもう用済みだ

5 22/06/04(土)18:16:00 No.934933197

バーン

6 22/06/04(土)18:16:22 No.934933327

ドサッ

7 22/06/04(土)18:16:29 No.934933372

ドサッ

8 22/06/04(土)18:16:33 No.934933389

ぐえー

9 22/06/04(土)18:17:00 No.934933538

坂東さんみたいなんやなw

10 22/06/04(土)18:17:09 No.934933583

ご苦労 次からも早めの解説頼むぞ

11 22/06/04(土)18:17:16 No.934933626

>https://twitter.com/mshimfujin/status/1514724958446006274 4枚目で丁寧な解説親切だ

12 22/06/04(土)18:17:29 No.934933692

でもゲーム買って~ また今度ねってのは普通につかわん?

13 22/06/04(土)18:17:30 No.934933699

言ってる!

14 22/06/04(土)18:18:33 No.934934007

コナンで「しょっぱい→からい」と同じく今回も「また」の違いに気付けなかった… ぐぬぬおれはカンサイジン…

15 22/06/04(土)18:18:49 No.934934095

関西じゃなくても使うと思う

16 22/06/04(土)18:20:06 No.934934477

>でもゲーム買って~ >また今度ねってのは普通につかわん? 瞬間的な察知の違いだろう そんな使い方はしない!みたいな話ではないと思う 解説でもそんな感じのこと書いてるし

17 22/06/04(土)18:20:26 No.934934601

それは他県に出た関西人が使ってるだけだよ

18 22/06/04(土)18:20:29 No.934934615

九州だけど使うときあるな

19 22/06/04(土)18:20:32 No.934934635

>関西じゃなくても使うと思う 関東だけど聞いたことない

20 22/06/04(土)18:20:35 No.934934648

あーじゃあまた今度いこっか ああ…俺確かに初めてなのにまたって言ってることあるな… 言われてみるとまたってなんだろつ…

21 22/06/04(土)18:20:54 No.934934747

>また今度ねってのは普通につかわん? 使うけどそれはまた今度ここにきたときにねって意味だと思う…少なくとも俺はそのつもりで言ってるし聞いてる

22 22/06/04(土)18:21:08 No.934934828

>でもゲーム買って~ >また今度ねってのは普通につかわん? それはまた今度(来た時)ねって使い方じゃないの?

23 22/06/04(土)18:21:26 No.934934908

また(機会があれば)行こうって省略してるだけだからそんな変なもんでもない

24 22/06/04(土)18:21:30 No.934934929

おまた…

25 22/06/04(土)18:21:47 No.934935019

言われてみるとまたってなんだろうな…

26 22/06/04(土)18:22:25 No.934935191

他県人はその部分を短縮しないんだよ

27 22/06/04(土)18:22:42 No.934935281

「また」がゲシュタルト崩壊してきた

28 22/06/04(土)18:23:30 No.934935513

(今じゃなくてor今回はここまでで)また今度って感覚で言ってる

29 22/06/04(土)18:24:26 No.934935794

>「また」がゲシュタルト崩壊してきた あまりにいつも使ってるからいざ突っ込まれても普段どういう意図で口に出してたかとかわかんないや…

30 22/06/04(土)18:24:44 No.934935879

関東に生まれ住んでいるものだけど 「また」を「いつか」のニュアンスで使うことたまーにあるな

31 22/06/04(土)18:25:51 No.934936254

この会話でまた今度なんて出ないだろ じゃあ今度行こかだろ

32 22/06/04(土)18:26:08 No.934936362

いや男友達だけでUSJ行くこともあるだろう… 俺は男としか行ったことないぞ

33 22/06/04(土)18:26:12 No.934936387

こんな一枚ぺらっと貼ってわかるわけないやろ

34 22/06/04(土)18:26:30 No.934936483

>でもゲーム買って~ >また今度ねってのは普通につかわん? また今度(電気屋に来た時に)ね って意味かと

35 22/06/04(土)18:27:34 No.934936822

>またいつか、のまたが消えて伝わった方言問題 消えたのはイツカのほうでは…?

36 22/06/04(土)18:28:12 No.934937002

>関西弁の「また」は1度も行ってない状況に対しても「いつか」の意味で使うってオチだった 関西でもそんな使い方はしないけどね

37 22/06/04(土)18:28:17 No.934937021

間(を空け)た今度に

38 22/06/04(土)18:28:42 No.934937139

>>関西弁の「また」は1度も行ってない状況に対しても「いつか」の意味で使うってオチだった >関西でもそんな使い方はしないけどね するけど…?

39 22/06/04(土)18:28:42 No.934937140

>この会話でまた今度なんて出ないだろ >じゃあ今度行こかだろ この場合「今度」も「また今度」も同じ意味なんだ >言われてみるとまたってなんだろうな…

40 22/06/04(土)18:28:48 No.934937191

またいつか機会があればという使い方はするが 普通短縮する場合はまたの部分を除外していつか機会があればかいつかで使うので 関西人でもなければまたって言葉単独では再度という意味以外では使うことはない

41 22/06/04(土)18:29:07 No.934937271

>関西でもそんな使い方はしないけどね どうして言い切れるんですか…

42 22/06/04(土)18:29:27 No.934937363

>どうして言い切れるんですか… 彼には自分の世界しかないから

43 22/06/04(土)18:29:39 No.934937421

>>関西でもそんな使い方はしないけどね >どうして言い切れるんですか… 「」ちゃんが良くやる自分の視認範囲が世界の全てって奴だよ

44 22/06/04(土)18:30:14 No.934937600

再度の意味で使うならまた行こうかとかになるか

45 22/06/04(土)18:30:22 No.934937645

もう一度と今度の意味で両方使うよな? なにか頼まれごとをして「後でやるよ」も「もう一度同じことやっとくよ」の場合もまたやっとくわ!だし

46 22/06/04(土)18:30:49 No.934937789

見聞を広めることは大切じゃのうあんちゃん

47 22/06/04(土)18:30:57 No.934937828

関西人でも引きこもりやコミュ障居るんだな

48 22/06/04(土)18:31:05 No.934937863

やったこともないのに言葉の枕にまたってつける関西人そんなに居るの?

49 22/06/04(土)18:31:16 No.934937901

「またの機会に」の「また」だからな

50 22/06/04(土)18:31:22 No.934937931

こういう独特の言葉遣いの発祥が関西みたいな決めつけなんなの? 他の県民が使ってたら関西人の真似みたいな感じ どこから始まったかなんてわからないだろ

51 22/06/04(土)18:31:22 No.934937933

関西人だけどたしかに同じ使い方もするわ 必ずじゃないけど

52 22/06/04(土)18:31:55 No.934938087

>やったこともないのに言葉の枕にまたってつける関西人そんなに居るの? さあ?調査したことないから知らんけど俺は使うし使うことに違和感はないかな

53 22/06/04(土)18:32:18 No.934938200

>やったこともないのに言葉の枕にまたってつける関西人そんなに居るの? 付ける人もいる付けない人もいる あまりにも日常的な言葉すぎて気にする人がそんなにいないと思う

54 22/06/04(土)18:32:27 No.934938254

>再度の意味で使うならまた行こうかとかになるか 変だけど完全に一緒 または後って意味にもなるし 再度って意味にもなる

55 22/06/04(土)18:32:28 No.934938256

許せサスケ…また今度だ

56 22/06/04(土)18:32:42 No.934938323

(今は時間取れないけど)また(次の機会があれば)今度行こう

57 22/06/04(土)18:33:43 No.934938602

一度も行ってないのにまた今度いこっかは 今はいかねーけどまた話題に上がったら考えてみるわみたいなことなのかな

58 22/06/04(土)18:33:51 No.934938638

または再度の意味だよ

59 22/06/04(土)18:34:00 No.934938698

fu1131759.png なあなあでいこうぜ

60 22/06/04(土)18:34:06 No.934938723

二度と機会のない「またね」もあるしな…

61 22/06/04(土)18:34:36 No.934938884

「またの機会に」

62 22/06/04(土)18:34:38 No.934938892

>fu1131759.png >なあなあでいこうぜ 難しいよねにほんご

63 22/06/04(土)18:35:46 No.934939245

>一度も行ってないのにまた今度いこっかは >今はいかねーけどまた話題に上がったら考えてみるわみたいなことなのかな ごく近いうちにはまず行かないけど 来週以降には行く可能性あるなくらいのニュアンス

64 22/06/04(土)18:35:54 No.934939288

貴殿の今後のご活躍をお祈り申し上げます

65 22/06/04(土)18:36:06 No.934939357

>一度も行ってないのにまた今度いこっかは >今はいかねーけどまた話題に上がったら考えてみるわみたいなことなのかな また行こかのニュアンスとしては確かに行きたいのは間違いないけど今すぐ計画組むほどじゃない感じかな

66 22/06/04(土)18:36:11 No.934939374

オブラートに包むみたいな言い方多いよね関西 関東人としては品を感じる

67 22/06/04(土)18:36:31 No.934939494

>一度も行ってないのにまた今度いこっかは >今はいかねーけどまた話題に上がったら考えてみるわみたいなことなのかな 若干行けたら行くわ的なニュアンスではある

68 22/06/04(土)18:36:41 No.934939546

>オブラートに包むみたいな言い方多いよね関西 >関東人としては品を感じる 行けたら行くわ!

69 22/06/04(土)18:36:46 No.934939573

というかググったら即意味出るじゃん

70 22/06/04(土)18:36:50 No.934939599

行けたら行くわよりは可能性高いよ!!

71 22/06/04(土)18:37:15 No.934939742

行きたい気持ちはあるが優先は現在高くない 相手が本腰入れて行きたがったら考えるか そんなまた今度行こうか

72 22/06/04(土)18:37:18 No.934939761

行けたら行くわはほぼ行かないからな…

73 22/06/04(土)18:37:29 No.934939838

出身地が違うのに自分の方言ファーストで考えるな

74 22/06/04(土)18:37:35 No.934939870

行けたら行くわは行かない可能性95%はある

75 22/06/04(土)18:37:37 No.934939881

関西育ちだけどスレ画が「今日行きたいって言ってんだろ車出せよわかれよ」ってキレてんのかと判断するくらいには常用してるなあ

76 22/06/04(土)18:38:19 No.934940096

ハまたはどう思う?

77 22/06/04(土)18:38:24 No.934940123

でも俺も行ったことないやんか?

78 22/06/04(土)18:38:32 No.934940161

>「またの機会に」 このニュアンスよね

79 22/06/04(土)18:38:39 No.934940208

>出身地が違うのに自分の方言ファーストで考えるな スレ画の時点じゃ方言が原因かは分かってないだけだよ

80 22/06/04(土)18:38:44 No.934940237

一度も飲んだことない人にまた飲みに行こーとか言うなそういえば…

81 22/06/04(土)18:39:12 No.934940372

またの後ろに(今度)が省略されてる状態

82 22/06/04(土)18:39:14 No.934940378

「行けたら行くわはほぼ行かない」って前提知識だけあると 実際は思ってたより割と来ることにびっくりする

83 22/06/04(土)18:39:20 No.934940411

>一度も飲んだことない人にまた飲みに行こーとか言うなそういえば… でも思えばこれはほぼ行かないな…

84 22/06/04(土)18:39:21 No.934940414

>出身地が違うのに自分の方言ファーストで考えるな 浮気の可能性を真っ先に疑うのが一番の問題よね

85 22/06/04(土)18:39:22 No.934940420

自然に使いすぎてどこにひっかかってるのかわからん

86 22/06/04(土)18:39:30 No.934940461

>行けたら行くわは行かない可能性95%はある おかしい…俺は行く気がある時しか使わないのに…

87 22/06/04(土)18:40:03 No.934940639

>「行けたら行くわはほぼ行かない」って前提知識だけあると >実際は思ってたより割と来ることにびっくりする これもネットでほぼ行かないって言う奴が声でかい案件なんだよな 俺は使っても行くこと多いし

88 22/06/04(土)18:40:13 No.934940688

>おかしい…俺は行く気がある時しか使わないのに… それ普通に使ってるなら相手は(クソ…来たのかよ…!計算が違ってくる…)って思ってるぞ

89 22/06/04(土)18:40:22 No.934940728

また行こうかならは?ってなるけどまた今度行こうかなら他県でも通じるだろう 関西人が前者の言い方するかは知らないけど

90 22/06/04(土)18:40:28 No.934940755

行けたら行くは行けたら行くであって行かないではないです

91 22/06/04(土)18:40:32 No.934940782

>またの後ろに(今度)が省略されてる状態 お互いの家の中間点で遊んでまた今度ウチに遊びに来てよって言ったら突っ込まれたからどうもそういう問題じゃないらしい

92 22/06/04(土)18:40:59 No.934940913

>自然に使いすぎてどこにひっかかってるのかわからん 俺のとこだとまたは一回そういうのがあったこと確定なんだ

93 22/06/04(土)18:41:05 No.934940940

>それ普通に使ってるなら相手は(クソ…来たのかよ…!計算が違ってくる…)って思ってるぞ 知らんがな…行けたら行くって言っただろ…行けたから来たんだよ…

94 22/06/04(土)18:41:10 No.934940966

主に関西の言葉のテクニックを使って世の中を柔らかくしているのだな

95 22/06/04(土)18:41:17 No.934940996

行けたら行くで来なかった時の印象が強いだけで来た時の事忘れてるだけだよ

96 22/06/04(土)18:41:32 No.934941081

(今みたいに時間がある時が)また(来たら)今度(は)

97 22/06/04(土)18:41:44 No.934941137

一方ふたばに住み着く30超えた昭和生まれのクソジジイ共は 彼女や嫁と暮らすどころかいい歳して女の手を握った事すらないもんな

98 22/06/04(土)18:41:45 No.934941144

レスできたらするわ

99 22/06/04(土)18:42:08 No.934941246

書き込みをした人によって削除されました

100 22/06/04(土)18:42:14 No.934941281

今度行こうかならわかるけどなんでまたをつける…

101 22/06/04(土)18:42:41 No.934941410

行く気がないのに行けたら~って言えないよ たぶん行けないので来ないつもりでいてくださいって言うわ…

102 22/06/04(土)18:42:44 No.934941422

今度また行こうだったら東西同じ意味に受け取られる?

103 22/06/04(土)18:43:32 No.934941651

そもそも関西弁話す彼氏と付き合ってて今更そこに突っかかるの

104 22/06/04(土)18:43:39 No.934941691

使うにしても身内のどうでもいい集まりとかで予約とか人数ちゃんとする必要があるとこにはあまり使わない行けたら行くわ

105 22/06/04(土)18:44:48 No.934942044

関西人って自分達の常識が他所にも理解されて当たり前って傲慢な考えの奴がたまにいるよね

106 22/06/04(土)18:44:55 No.934942072

やんかとかも知ってる前提みたいに聞こえて混乱する事ある

107 22/06/04(土)18:45:00 No.934942103

方言で食い違いが起きて殺人事件になるのか

108 22/06/04(土)18:45:02 No.934942113

行けたら行くは標準語だと行きませんだから 行けたら行くって言ったのに来る奴は頭おかしいと思われてるよ

109 22/06/04(土)18:45:25 No.934942248

また行こうねって普通に言うからなぁ俺も 気を付けないといかんのか…

110 22/06/04(土)18:45:27 No.934942268

頭がこんがらがってきた…

111 22/06/04(土)18:45:36 No.934942303

>方言で食い違いが起きて殺人事件になるのか SHINE…

112 22/06/04(土)18:45:52 No.934942383

>また行こうねって普通に言うからなぁ俺も >気を付けないといかんのか… 彼女いないなら大丈夫だぞ

113 22/06/04(土)18:46:35 No.934942617

>また行こうねって普通に言うからなぁ俺も >気を付けないといかんのか… そこでは?ってなったらいや待てで和解すればいいだけだ

114 22/06/04(土)18:46:40 No.934942643

そもそも方言じゃない

115 22/06/04(土)18:47:16 No.934942853

>そもそも方言じゃない 方言だよカッペ

116 22/06/04(土)18:47:17 No.934942858

行けたら行くってニュアンス的には「行けなくても許してね」くらいの感覚だよね

117 22/06/04(土)18:48:29 No.934943194

>行けたら行くってニュアンス的には「行けなくても許してね」くらいの感覚だよね 面倒くさいけど断ると角が立つからあいまいにしてるだけ

118 22/06/04(土)18:48:31 No.934943207

じゃあとかその程度の意味なのか?

119 22/06/04(土)18:48:32 No.934943210

またより関西弁なのにユニバじゃないのが違和感

120 22/06/04(土)18:48:49 No.934943289

>>行けたら行くってニュアンス的には「行けなくても許してね」くらいの感覚だよね >面倒くさいけど断ると角が立つからあいまいにしてるだけ の人もいるだけなのにそればかりネットで言いふらすカス

121 22/06/04(土)18:49:37 No.934943526

>またより関西弁なのにユニバじゃないのが違和感 俺もユニバとは言わないな できてすぐから言ってるけどそんな略し方してるの若い子だけじゃない?

122 22/06/04(土)18:49:43 No.934943564

>の人もいるだけなのにそればかりネットで言いふらすカス どうした待ちぼうけでも食らったの?

123 22/06/04(土)18:50:35 No.934943813

>>の人もいるだけなのにそればかりネットで言いふらすカス >どうした待ちぼうけでも食らったの? 煽り大好き「」ちゃん

124 22/06/04(土)18:50:53 No.934943927

ユニバ呼びは地元愛がどちらかといえば強め系の子が多いかも ニュアンスはそんな感じ

125 22/06/04(土)18:51:40 No.934944155

日常的にUSJに行ったりしてたらユニバだろうけど そうじゃなければUSJって呼んでそうなイメージ

126 22/06/04(土)18:52:38 No.934944438

もうちょっとさりげなくやってほしいんだよね

127 22/06/04(土)18:53:12 No.934944627

>こういう独特の言葉遣いの発祥が関西みたいな決めつけなんなの? >他の県民が使ってたら関西人の真似みたいな感じ >どこから始まったかなんてわからないだろ かつて都があったのが関西なんだし嫌でもそうなるのでは…

128 22/06/04(土)18:54:09 No.934944921

ほなまたのまただよね

129 22/06/04(土)18:54:30 No.934945057

愛知県民だからこういう時関西じゃなくても使わない?って思っても単に自分の周りが使うだけだったりするし逆もあるから何も分からなくなる

130 22/06/04(土)18:57:19 No.934945968

理解できるけどまた+今度の合わせ技から生まれる特殊効果だろうな

131 22/06/04(土)18:59:21 No.934946704

また今度(再び)ではなく また今度(次の機会)ってだけでしょ

132 22/06/04(土)19:00:06 No.934946994

大阪の人は方言直そうとしないからこそ起きる特有の問題かなって感じだ

133 22/06/04(土)19:01:22 No.934947470

>大阪の人は方言直そうとしないからこそ起きる特有の問題かなって感じだ 直す必要ないからな

134 22/06/04(土)19:01:45 No.934947608

>大阪の人は方言直そうとしないからこそ起きる特有の問題かなって感じだ 大阪のことネットでしか知らないのに叩いてそう

135 22/06/04(土)19:01:52 No.934947647

俺はパッと聞いてももう一回USJ行こうかって意味にしか受け取れないから何が伝わってないのかその場で気づけ無さそうだ

136 22/06/04(土)19:02:24 No.934947834

そもそもこのパターンは方言とすら認識できてなかったんだから直しようがない

137 22/06/04(土)19:03:30 No.934948246

どこかの県は行けたら行くの出席率が高いと聞いたがどこか忘れたな

138 22/06/04(土)19:03:47 No.934948358

わかるけど今行きたいとは言ってないけど?みたいな違和感もある

139 22/06/04(土)19:04:08 No.934948496

やっぱ大阪って日本じゃないんだなって…

140 22/06/04(土)19:05:03 No.934948816

>そもそもこのパターンは方言とすら認識できてなかったんだから直しようがない たごまるとかとごるみたいなタイプだよね

141 22/06/04(土)19:06:47 No.934949499

大阪が日本じゃないってんなら東北は隣の惑星レベルになるな

142 22/06/04(土)19:06:54 No.934949544

それはそう

143 22/06/04(土)19:07:03 No.934949590

この場合は日本語なのに通じてない県の人が日本人じゃないのでは

144 22/06/04(土)19:07:58 No.934949914

基本的に大阪のほうが旧来の表現好むんで日本的なんだけどな

145 22/06/04(土)19:08:01 No.934949936

この漫画だと「また今度行こうね」って言ってるけど またを付けずに「今度行こうね」で良くない?何故余計な修飾語を付けるんだ?

146 22/06/04(土)19:08:10 No.934949991

>ほなまたのまただよね 画像は「ほなまたな」なら角は立たない 「ほなまた行こか」だから会話が成り立たなくなる

147 22/06/04(土)19:08:19 No.934950054

もう日本の人口の半分が都民だしなあ

148 22/06/04(土)19:08:41 No.934950190

>基本的に大阪のほうが旧来の表現好むんで日本的なんだけどな 起源論か何かか?

149 22/06/04(土)19:08:49 No.934950244

>この漫画だと「また今度行こうね」って言ってるけど >またを付けずに「今度行こうね」で良くない?何故余計な修飾語を付けるんだ? そういう日本語だからだよ

150 22/06/04(土)19:08:50 No.934950253

日本人間の対立を煽って分断しようとしてる奴らの方が余程他国のスパイっぽいけどな

151 22/06/04(土)19:09:03 No.934950354

「方言は治すべきである」って思考の方が狂ってはりますなあ その東京弁も治さりはったらええのに

152 22/06/04(土)19:09:10 No.934950395

ケチつけてる方が病気と判明してからもケチつけ続ける「」

153 22/06/04(土)19:09:30 No.934950513

都民(田舎から出てきた奴らも大量に含む)だからな

154 22/06/04(土)19:09:49 No.934950625

>「方言は治すべきである」って思考の方が狂ってはりますなあ >その東京弁も治さりはったらええのに 東京は田舎者の集まりやさかいなあ…田舎者は自分の言葉が恥ずかしゅうて仕方ないねん

155 22/06/04(土)19:09:54 No.934950656

前の彼女と行ったことあったら何が不満なんだろう…

156 22/06/04(土)19:10:23 No.934950836

>前の彼女と行ったことあったら何が不満なんだろう… いやそれは嫌だろう…

157 22/06/04(土)19:10:45 No.934950982

>前の彼女と行ったことあったら何が不満なんだろう… 混同してるのはダメだろ…

158 22/06/04(土)19:12:05 No.934951498

>前の彼女と行ったことあったら何が不満なんだろう… マジかこいつ

159 22/06/04(土)19:12:21 No.934951584

なおすとしまうは知ってたけどまたは今初めて知った

160 22/06/04(土)19:15:25 No.934952757

関東の人には伝わらないのか…

161 22/06/04(土)19:16:52 No.934953286

>前の彼女と行ったことあったら何が不満なんだろう… だからお前は「」なんだ

162 22/06/04(土)19:19:08 No.934954098

これくらいならニュアンスで解るというか勘違いする方がどうかしてるレベルだし…

163 22/06/04(土)19:19:50 No.934954364

俺関東人だけどアホほど(ほめ言葉)も危ないと思う

164 22/06/04(土)19:20:00 No.934954425

関西人が東京もんに何言ってんだコイツってなることないの? 「」の愉快な言動は置いといて

165 22/06/04(土)19:20:40 No.934954683

>これくらいならニュアンスで解るというか勘違いする方がどうかしてるレベルだし… アニメや漫画じゃないんだからこういう細かい言葉の違いで証拠!とかならないよね…

166 22/06/04(土)19:21:05 No.934954837

またの機会にのまただろ

167 22/06/04(土)19:21:12 No.934954886

>>基本的に大阪のほうが旧来の表現好むんで日本的なんだけどな >起源論か何かか? その理屈は離島や青森鹿児島の方が本来の日本語に近いとかなるやつじゃなかったか?

168 22/06/04(土)19:22:11 No.934955252

>関西人が東京もんに何言ってんだコイツってなることないの? 関西人にアホは良いけどバカって言うと喧嘩になるって聞いた

169 22/06/04(土)19:22:42 No.934955439

>>関西人が東京もんに何言ってんだコイツってなることないの? >関西人にアホは良いけどバカって言うと喧嘩になるって聞いた 別にならない

170 22/06/04(土)19:23:46 No.934955850

>関西人にアホは良いけどバカって言うと喧嘩になるって聞いた そもそも関東でもどっち使おうが喧嘩になるのでは説は置いといて バカよりアホの方が軽いニュアンスなのはほんと

171 22/06/04(土)19:25:47 No.934956633

たけしとタモリが人気無いって本当?

172 22/06/04(土)19:27:35 No.934957314

>たけしとタモリが人気無いって本当? それはまず東西の違いより世代の違い気にした方が良いよお爺ちゃん…

173 22/06/04(土)19:28:12 No.934957524

>たけしとタモリが人気無いって本当? 小藪とかダイアンが関西だと人気ってくらい悪質なデマ

174 22/06/04(土)19:29:56 No.934958177

>>関西弁の「また」は1度も行ってない状況に対しても「いつか」の意味で使うってオチだった >関西でもそんな使い方はしないけどね します…

175 22/06/04(土)19:30:25 No.934958358

>小藪とかダイアンが関西だと人気ってくらい悪質なデマ 本気で誰だか判んねえよ!?

176 22/06/04(土)19:30:27 No.934958371

>言われてみるとまたってなんだろつ… おぺにす…

177 22/06/04(土)19:30:49 No.934958503

>本気で誰だか判んねえよ!? それは流石に…

178 22/06/04(土)19:33:34 No.934959445

普通に他でも使う言葉に別の意味付加する方言って最悪だな

179 22/06/04(土)19:34:11 No.934959662

>>たけしとタモリが人気無いって本当? >小藪とかダイアンが関西だと人気ってくらい悪質なデマ 誰だ?

180 22/06/04(土)19:34:16 No.934959687

>普通に他でも使う言葉に別の意味付加する方言って最悪だな imgの方言とかな

181 22/06/04(土)19:34:51 No.934959891

別の意味じゃなくて本来の意味だよ…

182 22/06/04(土)19:35:44 No.934960215

本来の意味でもなくないか?

183 22/06/04(土)19:35:48 No.934960229

女を発狂させとけば面白いと思ってるやーつ

↑Top