ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/04(土)17:32:11 No.934919202
Gペンって最初そんな感じなんだ…
1 22/06/04(土)17:32:55 No.934919444
すごくわかる
2 22/06/04(土)17:34:21 No.934919893
上下逆とか?
3 22/06/04(土)17:34:57 No.934920073
なんでこんな使いにくいもので書いてるの…?
4 22/06/04(土)17:35:06 No.934920119
太い線の絵柄なら普通に細い筆使った方が簡単な気さえする
5 22/06/04(土)17:35:09 No.934920139
分かりすぎる こんなんじゃ描けねえってなったのでデジタルで描くことにした
6 22/06/04(土)17:35:11 No.934920147
このあと 赤塚賞最終選考まで残った
7 22/06/04(土)17:35:27 No.934920214
紙が悪いんだと思う
8 22/06/04(土)17:35:47 No.934920302
万年筆で書こう
9 22/06/04(土)17:36:01 No.934920374
なったことねえな…角度が悪いんだろうな
10 22/06/04(土)17:36:16 No.934920449
よくわからんが炙ってみるか…ペン先
11 22/06/04(土)17:36:17 No.934920455
>万年筆で書こう タシ――…
12 22/06/04(土)17:36:20 No.934920474
>なんでこんな使いにくいもので書いてるの…? 使いこなすと無限の表現力を出せる…!らしい 実際アナログ漫画家の上手い人はみんなこれで作品生み出してた訳だし
13 22/06/04(土)17:36:35 No.934920556
ペン先火であぶったりした 描けなかった
14 22/06/04(土)17:36:47 No.934920633
黒執事の作者がある程度の巻までペン先さすとこ間違っててグラグラさせながら描いてた話
15 22/06/04(土)17:37:00 No.934920710
油がついてるから火であぶらないとだめ …だからだよな?
16 22/06/04(土)17:37:12 No.934920775
なんで日常がギャグ漫画日和みたいになってんだよこの人
17 22/06/04(土)17:37:28 No.934920869
いや最初から線は普通に引けるだろう…ヨレヨレの線ではあるけど
18 22/06/04(土)17:37:33 No.934920890
あぶらなくても拭き取るだけでもいいよ
19 22/06/04(土)17:37:42 No.934920928
ただ体験したペンの使用感描いてるだけでちょっと面白いの流石だな…
20 22/06/04(土)17:38:01 No.934921017
>割り箸で書こう
21 22/06/04(土)17:38:03 No.934921024
このインク壺使って描くタイプのペン全部使いもんにならん
22 22/06/04(土)17:38:09 No.934921052
紙を削ったり引っかかったりしない?
23 22/06/04(土)17:38:42 No.934921228
5種類って何?Gと丸と…
24 22/06/04(土)17:38:45 No.934921240
万年筆もこんな感じになる 力加減が難しい
25 22/06/04(土)17:39:02 No.934921328
ペン先を炙るとか拭くとか角度変えるとかさ…
26 22/06/04(土)17:39:09 No.934921362
一方さいとうたかをはGペンからミリペンに変えていた
27 22/06/04(土)17:39:14 No.934921393
色々やった挙句ボールペン凄いねという結論に至る
28 22/06/04(土)17:39:17 No.934921409
しばらく使って良い感じになっても へたってきてペン先かえると 描き味変わったりしてなんだこの野郎ってなってたな
29 22/06/04(土)17:39:19 No.934921426
万年筆は力かけるもんじゃねえからな!絶対間違ってるからな!
30 22/06/04(土)17:39:24 No.934921451
やっぱ使い手を選ぶタイプ?
31 22/06/04(土)17:39:52 No.934921610
>やっぱ使い手を選ぶタイプ? まあ一般的な文具の100倍くらい使いにくい
32 22/06/04(土)17:40:09 No.934921682
>5種類って何?Gと丸と… かぶら
33 22/06/04(土)17:40:13 No.934921706
>よくわからんが炙ってみるか…ペン先 それはペン先についてる油を飛ばすためで知らないままやるとペン先が火でダメになるからティッシュや布で拭こうね
34 22/06/04(土)17:40:43 No.934921869
>>やっぱ使い手を選ぶタイプ? >まあ一般的な文具の100倍くらい使いにくい え…じゃぁなんでそんなものを使って漫画を…?
35 22/06/04(土)17:40:54 No.934921931
結局何ペンで書いてるんだろう
36 22/06/04(土)17:40:57 No.934921948
>しばらく使って良い感じになっても >へたってきてペン先かえると >描き味変わったりしてなんだこの野郎ってなってたな 筆圧でへたり具合も変わるから作家によっては1Pで一本とかあるらしい
37 22/06/04(土)17:40:57 No.934921950
漫画専門学校伝説の「丸ペンしか使わねえ!」ってそういう意図があったのか…
38 22/06/04(土)17:41:05 No.934921988
Gペン丸ペンかぶらペンスクールペンはわかるけど左のちっちゃいかぶらペンみたいなのなんだろう…
39 22/06/04(土)17:41:12 No.934922016
>このあと >赤塚賞最終選考まで残った 天才かよ…
40 22/06/04(土)17:41:25 No.934922092
>結局何ペンで書いてるんだろう こういうパターンの人はサインペンとかミリペンに行く
41 22/06/04(土)17:41:35 No.934922145
入門セットならペン先炙れ!って神でも入れといて
42 22/06/04(土)17:41:36 No.934922151
同じGペンでもメーカーによって描きあじだいぶ変わるからなあ 初めて使ったゼブラで全然描けなくて俺Gペン無理だわ…と長いこと諦めてたけど なんかのひょうしにタチカワ使ってみたらすごく手に馴染んだし
43 22/06/04(土)17:41:40 No.934922167
筆で描いてる人も居た気がする
44 22/06/04(土)17:42:09 No.934922296
何で漫画創作に関わる思い出が赤塚賞とこれぐらいしか無いんだよ…
45 22/06/04(土)17:42:10 No.934922301
>え…じゃぁなんでそんなものを使って漫画を…? 筆みたいなもんだから メリハリのついた線つけるにはこいつしかないくらい強い つーか究極筆が最強だから
46 22/06/04(土)17:42:12 No.934922313
>こういうパターンの人はサインペンとかミリペンに行く 均一な線描くなら一番だよな!!
47 22/06/04(土)17:42:20 No.934922359
>筆で描いてる人も居た気がする 安彦良和
48 22/06/04(土)17:42:28 No.934922407
最初は極細の線しか描けなくて後で強弱をつけるためには物凄い力を入れないといけないと知った
49 22/06/04(土)17:42:39 No.934922473
>何で漫画創作に関わる思い出が赤塚賞とこれぐらいしか無いんだよ… トーンは!?トーンの話はないの!?
50 22/06/04(土)17:42:43 No.934922495
>何で漫画創作に関わる思い出が赤塚賞とこれぐらいしか無いんだよ… なんならバイトの話のほうが盛り上がってる…
51 22/06/04(土)17:42:57 No.934922574
>最初は極細の線しか描けなくて後で強弱をつけるためには物凄い力を入れないといけないと知った そんな人のためにさじペンがある 柔らかいから割と軽い力で描ける
52 22/06/04(土)17:43:07 No.934922642
>安彦良和 えっあれ筆で書いてんの!?
53 22/06/04(土)17:43:36 No.934922784
基本のペンというより万能ペンって感じなのか…
54 22/06/04(土)17:43:46 No.934922834
カラス口とか憧れてた
55 22/06/04(土)17:44:16 No.934923004
この絵みたいに寝かせて線引こうとすると実際タシー…とはなる
56 22/06/04(土)17:44:24 No.934923042
>筆で描いてる人も居た気がする 我が君!の人とか 中国か台湾の人だったと思ったけど
57 22/06/04(土)17:44:35 No.934923098
インク乾くまであれやこれやできないのも慣れるの大変だったなあ ついたり擦れたりしないようにもしないといけないし
58 22/06/04(土)17:44:36 No.934923109
この手の消耗品や何よりトーンまで考えると デジタルでやった方が結局安いまである
59 22/06/04(土)17:44:50 No.934923181
>>安彦良和 >えっあれ筆で書いてんの!? やっさんは面相筆で書いてる人 それも特定メーカーのものという
60 22/06/04(土)17:44:50 No.934923182
たまに筆ペンとかで書くやべーやつもいるからな…
61 22/06/04(土)17:44:53 No.934923201
筆ペン使ってる人もいたな
62 22/06/04(土)17:45:07 No.934923270
デジタルだからわかんないんだけどペン先が潰れちゃって交換したときに同じような線が引けねえ!ってなったりしないの?
63 22/06/04(土)17:45:12 No.934923302
>この手の消耗品や何よりトーンまで考えると >デジタルでやった方が結局安いまである 初期投資だけだからな…
64 22/06/04(土)17:45:18 No.934923342
描線は付けペンだけどツヤベタは筆もしくは筆ペンって人はけっこういるはず 岩明均もそうだな
65 22/06/04(土)17:45:27 No.934923374
>デジタルだからわかんないんだけどペン先が潰れちゃって交換したときに同じような線が引けねえ!ってなったりしないの? なりますが?
66 22/06/04(土)17:45:35 No.934923411
このページではつまずいてるけどほぼ苦労した描写ないし 作者本人もつまんないと自覚してるほどドラマないんだよな… 常人ではないとは思ってたがここまでガチの天才だったとは…
67 22/06/04(土)17:45:42 No.934923451
Gペン使ったら紙がビリビリ!って破れたことあるなのら…
68 22/06/04(土)17:45:44 No.934923460
>この手の消耗品や何よりトーンまで考えると >デジタルでやった方が結局安いまである 日和は多分アナログの方が安上がり
69 22/06/04(土)17:45:53 No.934923517
>デジタルだからわかんないんだけどペン先が潰れちゃって交換したときに同じような線が引けねえ!ってなったりしないの? なる なので箱で買って当たりを引く
70 22/06/04(土)17:46:17 No.934923637
>デジタルだからわかんないんだけどペン先が潰れちゃって交換したときに同じような線が引けねえ!ってなったりしないの? だから潰れるまで使わない 同じ線が引ける範囲で交換する
71 22/06/04(土)17:46:36 No.934923727
増田こうすけを漫勉で扱ってみてほしい
72 22/06/04(土)17:46:45 No.934923772
やっぱり漫画の書き方的なものにつけペンで描きましょうって書いてあるのよくない風習だと思う!
73 22/06/04(土)17:46:47 No.934923781
>Gペン使ったら紙がビリビリ!って破れたことあるなのら… 悲しきゴリラは森に帰ってくれ
74 22/06/04(土)17:46:53 No.934923817
何ページ描いたら廃棄とかも決まりがあるわけじゃなくて 1P描いて捨てる人はちょっと極端すぎるきらいはある まあ確かにヘタるはヘタるね
75 22/06/04(土)17:47:13 No.934923918
最近…でもないか しばらく前からは印刷もよくなって ボールペンやらなにやら気軽な道具も使えるようになったねえ
76 22/06/04(土)17:47:13 No.934923924
両端につけられるタイプのペン軸で片方おろしたて片方ヘタったやつで使い分けたりもするよ
77 22/06/04(土)17:47:21 No.934923969
これはインクもトーンもなんか古い奴使ってた気がする
78 22/06/04(土)17:47:30 No.934924016
強弱効いたちょっとやそっとじゃ消えない強い線なのは楽しかったけどデジタル普及した今もう戻れない
79 22/06/04(土)17:47:31 No.934924020
紙との相性はあるな上質でツルツルな紙はインク乗りづらい よく染みて裏写りするやっすい紙だと水玉できずにドバっとシミになる
80 22/06/04(土)17:47:37 No.934924058
投稿用漫画32ページを最初は G ペンで書いていたが なんか合わないなぁと思い途中でカブラに変えた 途中から線が違っていて辛かった
81 22/06/04(土)17:47:38 No.934924060
>増田こうすけを漫勉で扱ってみてほしい 全然関係ない映像が流れてできましたって完成品がお出しされるんだよね
82 22/06/04(土)17:47:56 No.934924148
自分の描きたい絵を出力できるなら指だって割り箸だって使っていいんだもんな…
83 22/06/04(土)17:48:15 No.934924253
>自分の描きたい絵を出力できるなら指だって割り箸だって使っていいんだもんな… 神様は何も禁止なんかしてない
84 22/06/04(土)17:48:19 No.934924266
>途中から線が違っていて辛かった これ読んでる方は案外気づかないんだよね
85 22/06/04(土)17:48:29 No.934924322
ジャンプだと和月もよく筆使ってた
86 22/06/04(土)17:48:31 No.934924341
トーンを切らせて原稿も断つ
87 22/06/04(土)17:48:46 No.934924423
パンツマンのデジタル挑戦漫画面白かったね
88 22/06/04(土)17:48:46 No.934924425
漫勉でても作画してるシーンはすごく少なそう
89 22/06/04(土)17:48:55 No.934924480
>トーンを切らせて原稿も断つ 後ろからメンディングテープで貼ります
90 22/06/04(土)17:48:56 No.934924485
線の入り抜きが奇麗だからつけペンを使いましょう的な事が昔読んだハウツーに書いてあった気がする
91 22/06/04(土)17:48:58 No.934924502
漫画に関してはなんでこんなうまく行くんだ?ってかけるのが羨ましすぎる 天才かよ
92 22/06/04(土)17:49:01 No.934924518
>紙との相性はあるな上質でツルツルな紙はインク乗りづらい >よく染みて裏写りするやっすい紙だと水玉できずにドバっとシミになる 一時期アニメイト(コアデ企画)の原稿用紙が滲みまくりの紙質になったときは往生したな…
93 22/06/04(土)17:49:17 No.934924597
修正液で漫画描いてる人いたよね
94 22/06/04(土)17:49:19 No.934924608
柴田亜美はGペンは刺さって痛そうだから嫌いってミリペンで描いてた
95 22/06/04(土)17:49:20 No.934924610
小さいトーンはメンディングテープなどで補強しましょう
96 22/06/04(土)17:49:23 No.934924627
これは確かめちゃくちゃ売れ残ってたインクだからとかだったはず
97 22/06/04(土)17:49:37 No.934924706
>修正液で漫画描いてる人いたよね これすぐ乾くんですよ
98 22/06/04(土)17:49:42 No.934924729
>漫画に関してはなんでこんなうまく行くんだ?ってかけるのが羨ましすぎる >天才かよ 照れる
99 22/06/04(土)17:50:08 No.934924866
>線の入り抜きが奇麗だからつけペンを使いましょう的な事が昔読んだハウツーに書いてあった気がする 扱いが難しいから出来なきゃ他の道具でいいんだ でも修正はミスノンが一番楽だった
100 22/06/04(土)17:50:10 No.934924878
武井宏之って何で描いてたんだろ?ジャンプ原画展行ったときほぼすべての線をホワイトで削って強弱つけててびっくりした
101 22/06/04(土)17:50:15 No.934924907
>これは確かめちゃくちゃ売れ残ってたインクだからとかだったはず トーンも変なサイズだしくっつかない
102 22/06/04(土)17:50:19 No.934924931
スクールペンっての使ったことある なんかすんげえ描きあじが硬いやつ
103 22/06/04(土)17:50:30 No.934924985
>これは確かめちゃくちゃ売れ残ってたインクだからとかだったはず 水足してなかったのか
104 22/06/04(土)17:50:34 No.934925009
割り箸で漫画描いてんのマジなんかなあれ
105 22/06/04(土)17:50:46 No.934925067
トニーたけざきは極細サインペン+黒ベタはマッキーで描いてた
106 22/06/04(土)17:50:52 No.934925095
紙に絵描く人が道具の使い方覚えるの大変、買い替えた後も大変なのは分かった デジタル絵は覚えるの簡単、道具買い換えても使い方だいたい同じなの?
107 22/06/04(土)17:50:53 No.934925097
増田こうすけって慣れで描いたり絵が上手くならないように気をつけてるらしいな
108 22/06/04(土)17:50:55 No.934925106
>なる >なので箱で買って当たりを引く >だから潰れるまで使わない >同じ線が引ける範囲で交換する もしかしてすごくお金かかるのでは?
109 22/06/04(土)17:50:57 No.934925117
>スクールペンっての使ったことある >なんかすんげえ描きあじが硬いやつ 背景とか描く用 これで人物を描く人は稀
110 22/06/04(土)17:51:06 No.934925164
墨汁が古すぎてベタがべたつくのいいよね…
111 22/06/04(土)17:51:11 No.934925189
ミスノンはすぐ乾くのが利点だけどボトルの中身まですぐ乾くから水を足すのがめどかったな 最終的にコピックのホワイトに落ち着いた
112 22/06/04(土)17:51:26 No.934925278
>増田こうすけって慣れで描いたり絵が上手くならないように気をつけてるらしいな なんで…?
113 22/06/04(土)17:51:35 No.934925333
ボールペンの途中で詰まってイラッとする現象がないから万年筆が好きだ 重力だよりだから上向きにかけないけど
114 22/06/04(土)17:51:41 No.934925370
つけペンで漫画書いていた人は知ってるだろうけど 1ページペン入れするのにミスったら修正できないと神経集中して 息も絶え絶えなほど疲労する
115 22/06/04(土)17:51:50 No.934925417
ミリペンで漫画描いてる漫画家いたけど名前忘れた
116 22/06/04(土)17:52:00 No.934925488
この四年後赤塚賞の審査員席に座っているとかサラッと書いててこわい
117 22/06/04(土)17:52:06 No.934925504
プロでも生原稿だと修正後がいっぱいあったりコマ丸ごと切って貼ってしてあったり 失敗していいんだ!っていうのは結構衝撃と救いだった
118 22/06/04(土)17:52:09 No.934925534
>紙に絵描く人が道具の使い方覚えるの大変、買い替えた後も大変なのは分かった >デジタル絵は覚えるの簡単、道具買い換えても使い方だいたい同じなの? アナログのいいところは用途に特化してるので使いこなせればこれをやるならこの道具と迷わなくていいところ デジタルはどうにでも出来るからこの作業をしたいという時に自分に合ったものを探したくても方法が無限にありすぎる
119 22/06/04(土)17:52:16 No.934925577
>もしかしてすごくお金かかるのでは? 同人入稿した帰りにペン先とインクとトーン買い足すから印刷費プラス1万5千円ぐらい用意してました
120 22/06/04(土)17:52:32 No.934925678
連載始まってからの四苦八苦とか無いのか 無いのか…
121 22/06/04(土)17:52:32 No.934925680
>ミリペンで漫画描いてる漫画家いたけど名前忘れた 上に出てるけどゴルゴの作者かな?
122 22/06/04(土)17:52:37 No.934925700
コピックのホワイトで修正出来るの!?
123 22/06/04(土)17:52:59 No.934925829
>>増田こうすけって慣れで描いたり絵が上手くならないように気をつけてるらしいな >なんで…? ギャグ漫画は作画まで含めてギャグみたいなところがあるから… ボーボボとかも途中から絵柄がかわりすぎないように滅茶苦茶気を付けてた
124 22/06/04(土)17:53:05 No.934925857
この人面白くしようとするんじゃなくて客観的に面白いことを淡々と描いて本人の心象そのまま素直に出力して面白いからすごいよね
125 22/06/04(土)17:53:07 No.934925869
>ミスノンはすぐ乾くのが利点だけどボトルの中身まですぐ乾くから水を足すのがめどかったな ボトルの中身が乾かないように管理は気をつけてたな 筆の出来がいいんだミスノンは
126 22/06/04(土)17:53:13 No.934925915
>デジタル絵は覚えるの簡単、道具買い換えても使い方だいたい同じなの? ソフトが同じならほぼ同じだね 板タブと液タブは向き不向きあるのでどっち選ぶかくらい
127 22/06/04(土)17:53:21 No.934925967
この自伝漫画の一番恐ろしい一言は産まれて初めて漫画の最終回を描いたとか言ってる事
128 22/06/04(土)17:53:36 No.934926046
デジタルだと際限なく修正できるから原稿終わんねえって言ってた漫画家がいたな…
129 22/06/04(土)17:53:42 No.934926075
>この四年後赤塚賞の審査員席に座っているとかサラッと書いててこわい 天才かよ
130 22/06/04(土)17:53:42 No.934926079
これは結局インクが古くなってた奴
131 22/06/04(土)17:53:43 No.934926084
>つけペンで漫画書いていた人は知ってるだろうけど >1ページペン入れするのにミスったら修正できないと神経集中して >息も絶え絶えなほど疲労する 修正液使えよ それより筆圧かけて描くから腱鞘炎で死ぬ
132 22/06/04(土)17:53:45 No.934926095
>パンツマンのデジタル挑戦漫画面白かったね あれも一旦軌道に乗ったら特にドラマもなく普通に漫画描けてたな…
133 22/06/04(土)17:53:49 No.934926116
アナログはverアップに振り回されにくいのは強みだと思う
134 22/06/04(土)17:53:54 No.934926133
めっちゃわかる 結局ミリペンで全部仕上げて今はデジタル デジタル最高!汗で紙がふにゃふにゃになることもない!!
135 22/06/04(土)17:54:08 No.934926202
ミスノンすぐガビガビになって使い切ったことない…
136 22/06/04(土)17:54:14 No.934926234
この人コレだけで面白いのずるくない?
137 22/06/04(土)17:54:19 No.934926255
>>この四年後赤塚賞の審査員席に座っているとかサラッと書いててこわい >天才かよ 天才だよ!
138 22/06/04(土)17:54:21 No.934926271
あのなんだかよく分からないけどしっくりくる擬音すごいよね
139 22/06/04(土)17:54:24 No.934926282
>コピックのホワイトで修正出来るの!? コピックオペークホワイトっていうコピック用のホワイトがあるのよ 隠蔽力高くて乾燥も早いから使いやすかったんだ
140 22/06/04(土)17:54:30 No.934926315
タシー
141 22/06/04(土)17:54:30 No.934926317
ホワイトを筆につけてフッ!ってするやつあれに憧れてた
142 22/06/04(土)17:54:36 No.934926351
ミリペンとサインペンで描けるんならそのほうがいいよね…
143 22/06/04(土)17:54:42 No.934926385
大暮維人だと丸ペンだし安彦良和は筆だし最上位クラスでもバラバラだな…
144 22/06/04(土)17:54:52 No.934926435
>ホワイトを筆につけてフッ!ってするやつあれに憧れてた 網とか使ってな
145 22/06/04(土)17:54:58 No.934926472
売れ残りの水分死んでるインク使って懲りたのか受賞作描いた時は家にあった別のインク使ったけどこっちはこっちで乾ききらずに擦れ痕が残るというね
146 22/06/04(土)17:55:05 No.934926507
世の中には割り箸削って描いてた人もいたとか…
147 22/06/04(土)17:55:07 No.934926526
>>この四年後赤塚賞の審査員席に座っているとかサラッと書いててこわい >天才かよ もうちょっと面白いの描けるよな?描けたで上の賞を取る男だ
148 22/06/04(土)17:55:07 No.934926528
>大暮維人だと丸ペンだし安彦良和は筆だし最上位クラスでもバラバラだな… グレアナログ…?
149 22/06/04(土)17:55:13 No.934926561
手脂で汚れないよう右手は指のとこ切った手袋つけて 左手の下には紙敷いたりしたよね…
150 22/06/04(土)17:55:25 No.934926607
ズギャアアア!
151 22/06/04(土)17:55:28 No.934926628
結局どのペン選んだのか気になるから詳細希望券
152 22/06/04(土)17:55:32 No.934926648
>プロでも生原稿だと修正後がいっぱいあったりコマ丸ごと切って貼ってしてあったり >失敗していいんだ!っていうのは結構衝撃と救いだった そして萩尾望都あたりの生原稿見て絶望するんだ
153 22/06/04(土)17:55:41 No.934926692
連載決まった後特にドラマがなさすぎた男 つまり順風満帆だったってこと…
154 22/06/04(土)17:55:46 [おばあちゃん] No.934926727
そうそう柳の下にドジョウはおらんよ
155 22/06/04(土)17:55:55 No.934926766
>売れ残りの水分死んでるインク使って懲りたのか受賞作描いた時は家にあった別のインク使ったけどこっちはこっちで乾ききらずに擦れ痕が残るというね なんでそれで賞取れてんの…?
156 22/06/04(土)17:56:06 No.934926806
>世の中には割り箸削って描いてた人もいたとか… ナポレオンの人な 単行本収入でペン揃えることが出来た旨をおまけの話で語ってる
157 22/06/04(土)17:56:07 No.934926813
>>大暮維人だと丸ペンだし安彦良和は筆だし最上位クラスでもバラバラだな… >グレアナログ…? ごめんそういえば今はデジタルだった…アナログ時代はゼブラの何かだったはず
158 22/06/04(土)17:56:12 No.934926848
>そうそう柳の下にドジョウはおらんよ まあいたんだが…
159 22/06/04(土)17:56:14 No.934926857
昔はトーンがほんと高かったから ほぼトーン使わない画風になってしまった 少女漫画系のアマチュアの子達よくやれてたなあ
160 22/06/04(土)17:56:17 No.934926874
真実か嘘か笑いどころかどうかすらうやむやのままなギャグが持ち味だから現実そのまま描いても作り物っぽくてなんか笑わないといけない気分になる
161 22/06/04(土)17:56:24 No.934926906
デジタルだってさぞ設定いじってるに違いないとか思ってたらめんどいからソフトのデフォだよって人もいるし言われなきゃわからん気はする…
162 22/06/04(土)17:57:03 No.934927117
返事ないからまた送ろ…受賞した
163 22/06/04(土)17:57:10 No.934927156
ゼブラより日光のGのほうが描きやすかった思い出
164 22/06/04(土)17:57:12 No.934927165
デジタルオンリーの俺がアナログの先生の所でアシスタントやったら 薄手手袋に綺麗なハンカチ手の下に引いて原稿が汚れないように作業させられた 現行汚さないように気を使い全然書いてて楽しくない
165 22/06/04(土)17:57:19 No.934927209
>返事ないからまた送ろ…受賞した もう送ってこないでね!
166 22/06/04(土)17:57:36 No.934927320
究極的に道具は馴染むかどうかだからな デジタルのほうが時短に向いてるけど
167 22/06/04(土)17:57:43 No.934927362
ここで最後のページ埋めの話で今は液タブだからペンやインクで悩まされることは無くなったが別に漫画の絵は上手くなってないって落とすのが上手いよな
168 22/06/04(土)17:57:44 No.934927367
>ごめんそういえば今はデジタルだった…アナログ時代はゼブラの何かだったはず 一日二十時間くらい絵描いてる男だ…面構えが違う…
169 22/06/04(土)17:58:02 No.934927474
この人もデジタル移行してるのが驚きだ
170 22/06/04(土)17:58:15 No.934927545
>昔はトーンがほんと高かったから >ほぼトーン使わない画風になってしまった >少女漫画系のアマチュアの子達よくやれてたなあ 今はデジタルが主流になってトーンが絶滅しそうってテレビでやってたな…
171 22/06/04(土)17:58:20 No.934927576
タシー…って感じがわかりすぎてダメだった
172 22/06/04(土)17:58:25 No.934927596
安いトーンは安いトーンでまあ安いなりだったりもするからなあ フィルムがやけに堅かったりノリが弱かったり どっちもデリータのことなんだけども
173 22/06/04(土)17:58:41 No.934927672
>昔はトーンがほんと高かったから >ほぼトーン使わない画風になってしまった >少女漫画系のアマチュアの子達よくやれてたなあ ジャンプでも投稿作で3万くらいかかるみたいな人いたな
174 22/06/04(土)17:58:46 No.934927717
アニメーターは全部鉛筆だったんだっけ?
175 22/06/04(土)17:58:51 No.934927742
昔トーンて800円したよな…いつのまにか5枚1000円になってたけど
176 22/06/04(土)17:59:03 No.934927805
>昔はトーンがほんと高かったから >ほぼトーン使わない画風になってしまった >少女漫画系のアマチュアの子達よくやれてたなあ 同人イベント行くと割引トーン売ってたからな…
177 22/06/04(土)17:59:22 No.934927887
>売れ残りの水分死んでるインク使って懲りたのか受賞作描いた時は家にあった別のインク使ったけどこっちはこっちで乾ききらずに擦れ痕が残るというね あったよフィキサチーフ!
178 22/06/04(土)17:59:23 No.934927899
トーンのエピソードも面白かったな
179 22/06/04(土)17:59:31 No.934927945
あれ!?左利きなの!?
180 22/06/04(土)17:59:47 No.934928014
>デジタルオンリーの俺がアナログの先生の所でアシスタントやったら >薄手手袋に綺麗なハンカチ手の下に引いて原稿が汚れないように作業させられた >現行汚さないように気を使い全然書いてて楽しくない 他にも定規に硬貨敷いたり向き気をつけたり画鋲で集中線描いたり結構覚えること多いよねアナログ…
181 22/06/04(土)17:59:48 No.934928022
まあベタ・ホワイト含めた仕上げ作業は圧倒的にデジタルの方が速いよ
182 22/06/04(土)17:59:51 No.934928041
デジタルは修正が容易なのも強いけどトーンやらの画材が無限に使えるようになるのが強すぎる
183 22/06/04(土)17:59:58 No.934928083
>昔トーンて800円したよな…いつのまにか5枚1000円になってたけど 今じゃ100均でデリータのトーンが買える時代だぜ
184 22/06/04(土)18:00:09 No.934928141
>昔トーンて800円したよな…いつのまにか5枚1000円になってたけど ICとデリータで枚数違うんだよね
185 22/06/04(土)18:00:14 No.934928166
定規は裏返して使うんだぞ
186 22/06/04(土)18:00:25 No.934928220
fu1131672.jpg へー編集会議って楽勝なんだな…
187 22/06/04(土)18:00:33 No.934928268
どれくらいの絵をどれくらいの人数で描いてるとか読んでる側にはなかなかわからんというか単行本とかでアシさんありがとーとか書かれてないと気付かない…
188 22/06/04(土)18:00:36 No.934928292
>昔トーンて800円したよな…いつのまにか5枚1000円になってたけど ミディが450円ぐらいだっけか ICの登場は福音だった… マクソンお前じゃねえ座ってろ
189 22/06/04(土)18:00:42 No.934928315
>トーンのエピソードも面白かったな なんかちっちゃくない?くっつかない… チクショウ古いの掴まされた!
190 22/06/04(土)18:00:50 No.934928359
漫画のコマ枠ひくカラス口とかもっとやばいぞ
191 22/06/04(土)18:01:10 No.934928472
>あれも一旦軌道に乗ったら特にドラマもなく普通に漫画描けてたな… そもそもパンツマンはパンツマンなせいでアレだが画力化け物だぞ…
192 22/06/04(土)18:01:20 No.934928519
>定規は裏返して使うんだぞ いっそ最初から△じゃなくて▽は定規作ってくれと何度思った事か…
193 22/06/04(土)18:01:26 No.934928547
自信なさげになめられペリー出されるの卑怯だよ…
194 22/06/04(土)18:01:30 No.934928572
曲線定規使いこなす前にデジタル来ちゃった
195 22/06/04(土)18:01:33 No.934928585
逆にデジタル原稿を印刷してホワイト飛ばすプロとかもいるから一長一短ではある
196 22/06/04(土)18:01:40 No.934928620
コミケでデリータの安いトーン買って帰ったりしたな…
197 22/06/04(土)18:01:49 No.934928656
そりゃ最初からこれ出せよ!って言われるわ
198 22/06/04(土)18:01:57 No.934928690
>今はデジタルが主流になってトーンが絶滅しそうってテレビでやってたな… 売れないからね 世界堂でも欠番ガンガン増えて行っててきつかった
199 22/06/04(土)18:02:12 No.934928767
>まあベタ・ホワイト含めた仕上げ作業は圧倒的にデジタルの方が速いよ キャラペンは未だにアナログだけど背景と仕上げはデジタルってベテランもだいぶ増えたしな
200 22/06/04(土)18:02:18 No.934928793
>あれも一旦軌道に乗ったら特にドラマもなく普通に漫画描けてたな… パンツマンは美大出とかで描く能力はそもそもあるから 道具慣れまでの奮闘記だからな
201 22/06/04(土)18:02:26 No.934928845
あれ単発とかじゃなくて連載一話としてお出ししたの?どういう連載企画にしてたの!?
202 22/06/04(土)18:02:57 No.934928988
漫画といえばあの水彩カラー塗りって昔はみんなどこでどうやって覚えてたのか
203 22/06/04(土)18:02:57 No.934928991
特定の年代のペン先が使いやすい人もいるらしいな
204 22/06/04(土)18:03:18 No.934929086
新品は油が付いてるから炙る→関係ない描けない
205 22/06/04(土)18:03:20 No.934929099
>>今はデジタルが主流になってトーンが絶滅しそうってテレビでやってたな… >売れないからね >世界堂でも欠番ガンガン増えて行っててきつかった レタリング用のフォント転写が先に死んだようにまあ同じ運命よ
206 22/06/04(土)18:03:38 No.934929194
消しゴム付きの鉛筆みたいに 両方がつけペンつけられる軸があった 原稿用紙近くで見ようとして目に刺さった
207 22/06/04(土)18:03:49 No.934929254
>漫画といえばあの水彩カラー塗りって昔はみんなどこでどうやって覚えてたのか 水彩はみんな持ってたから練習だよ 敷居が高いのはカラーインク
208 22/06/04(土)18:04:00 No.934929314
>消しゴム付きの鉛筆みたいに >両方がつけペンつけられる軸があった >原稿用紙近くで見ようとして目に刺さった 岸辺露伴ちなの?
209 22/06/04(土)18:04:50 No.934929533
正直俺はコピック塗りの方が水彩や色鉛筆よりハードル高いと思う スタンダードになってるけど皆どうやって身につけたの…
210 22/06/04(土)18:04:59 No.934929572
昔Gペン使ってみたけどマジでどう書いたらいいのかわからなかったし今でもわからない
211 22/06/04(土)18:05:23 No.934929696
>あれ単発とかじゃなくて連載一話としてお出ししたの?どういう連載企画にしてたの!? 第1話はペリーでいって毎回読み切りで行きます あとその前に7ページの読み切り載せるから描いてね
212 22/06/04(土)18:05:23 No.934929698
>特定の年代のペン先が使いやすい人もいるらしいな 生産終わると聞いて慌てて買い込むとかそういうのもあると聞く
213 22/06/04(土)18:05:30 No.934929738
>>そうそう柳の下にドジョウはおらんよ >まあいたんだが… この人の柳の下ドジョウ養殖してない?
214 22/06/04(土)18:05:37 No.934929785
順調すぎて後半描く事なくなってるのすごい
215 22/06/04(土)18:05:43 No.934929813
>正直俺はコピック塗りの方が水彩や色鉛筆よりハードル高いと思う >スタンダードになってるけど皆どうやって身につけたの… コピックは高いし色の選択難しいし混色も難易度高いから水彩で頑張ったよ
216 22/06/04(土)18:05:46 No.934929837
デリーターは別で養殖やってるから安定してるのかな
217 22/06/04(土)18:05:46 No.934929839
>漫画といえばあの水彩カラー塗りって昔はみんなどこでどうやって覚えてたのか プロのカラー工程がコミッカーズの連載にあったけど参考になる回とならない回の落差がひどかったな 今回は橘田幸雄先生! 印刷所勤務のキャリアを生かしてCMYK4つ用意したエアブラシを使い紙の上で4色分解を再現します! とか見せられてどうしろと
218 22/06/04(土)18:05:49 No.934929856
普段使わないよくわからないトーンをいっぱい使ってみようのコーナーが見れなくなっていくのは残念だ
219 22/06/04(土)18:05:57 No.934929893
ドラマチックなんだか散文的なんだかよくわからん漫画家人生だ…
220 22/06/04(土)18:06:03 No.934929926
コピック沢山はすげーこれ総額いくらなんだとか今でも思ってしまう
221 22/06/04(土)18:06:08 No.934929954
>デジタルは修正が容易なのも強いけどトーンやらの画材が無限に使えるようになるのが強すぎる まぁその分描き込み癖ある人が使うときりなくなるんだが
222 22/06/04(土)18:06:25 No.934930038
筆圧強い弱いもあるしマジで人によるというか デジタルでもどのブラシが自分に合うかは結局試さないと分からんしあんま大差ない
223 22/06/04(土)18:06:31 No.934930075
>正直俺はコピック塗りの方が水彩や色鉛筆よりハードル高いと思う >スタンダードになってるけど皆どうやって身につけたの… いわゆるアニメ塗りと親和性高いからね
224 22/06/04(土)18:07:04 No.934930256
>正直俺はコピック塗りの方が水彩や色鉛筆よりハードル高いと思う >スタンダードになってるけど皆どうやって身につけたの… 個人的にはコピック一番楽だな 色揃ってるから混ぜて色作ったりしなくていいし乾くのも早いし
225 22/06/04(土)18:07:19 No.934930329
>印刷所勤務のキャリアを生かしてCMYK4つ用意したエアブラシを使い紙の上で4色分解を再現します! >とか見せられてどうしろと 知識は大事
226 22/06/04(土)18:07:24 No.934930348
>筆圧強い弱いもあるしマジで人によるというか ヒロアカの作者は筆圧強いからほぼ丸ペンで描いてるとか言ってたな その人にとって描きやすければ極論指でもええねん
227 22/06/04(土)18:07:32 No.934930381
コピックは混ぜると必ず濁るからな… ほしい色があったら買ってくるしかない
228 22/06/04(土)18:07:34 No.934930387
なめられペリー日和の1話目でまるまる試し読みできるが そりゃ先に出せよ!ってなる
229 22/06/04(土)18:08:01 No.934930563
>デジタルでもどのブラシが自分に合うかは結局試さないと分からんしあんま大差ない ハードウェアのペン先の素材でも描きあじ変わるしな
230 22/06/04(土)18:08:07 No.934930597
>色揃ってるから混ぜて色作ったりしなくていいし乾くのも早いし 水彩のいいところはベースの色を買えばあとはこの色混ぜればこれになるなって混色やれるとこなのでこればっかりは向き不向きだよね
231 22/06/04(土)18:08:16 No.934930647
デジタルはデジタルで筆圧の設定したのにアプデでおかしくなったりペン先が削れて新しいのに取り替えたりするから面倒はなくならん
232 22/06/04(土)18:08:19 No.934930661
冨樫義博はカブラペンって言ってたな
233 22/06/04(土)18:08:19 No.934930664
>ヒロアカの作者は筆圧強いからほぼ丸ペンで描いてるとか言ってたな >その人にとって描きやすければ極論指でもええねん つけペンじゃないかと思ってた…丸ペン!?
234 22/06/04(土)18:08:47 No.934930800
>順調すぎて後半描く事なくなってるのすごい (家を訪ねてくるライバルの漫画家たち)
235 22/06/04(土)18:09:16 No.934930971
ボールペンの使いやすさが異常なんだよ
236 22/06/04(土)18:09:30 No.934931041
Gペンで挫折してデジタルに行っちゃったから アナログで綺麗な線をひいたりカラー塗り出来る人はすげえよ
237 22/06/04(土)18:09:49 No.934931151
くそー面白いこと描きたい…俺の人生面白い事ないなくそ…!とか言ってて駄目だった
238 22/06/04(土)18:10:06 No.934931229
使いこなせれば描きたいときに描きたい線が描けるってことなのかな描かないも含めて
239 22/06/04(土)18:10:09 No.934931251
>ハードウェアのペン先の素材でも描きあじ変わるしな 液タブ主流になるのはいいんだけどエラストマー芯が好みすぎて移行できない ペーパーライクシート敷いた程度じゃしっくりこない
240 22/06/04(土)18:10:37 No.934931420
俺が25年前に漫画の持ち込みをした頃はデジタル原稿を編集者に見せると 「パソコンなんかで描いてるの?」とよく軽蔑された 今はまだ少ないかもしれないけど今後デジタルが主流になるんだよと言い返したかったが 空気読んで「はいそうです」と答えた俺
241 22/06/04(土)18:11:02 No.934931556
一発でスラスラ描く人もいればホワイトで修正しまくる作家もいる
242 22/06/04(土)18:11:03 No.934931566
増田こうすけはこんな漫画を20年近く描き続けてるのに狂ってないのが狂ってる
243 22/06/04(土)18:11:04 No.934931570
板タブは鍋敷きにもなるし首への負担も少ないしで液タブの下位互換なんかじゃない!
244 22/06/04(土)18:11:26 No.934931684
小中くらいのクラブ活動で漫画やイラスト描く時って コピック沢山持ってる子が人気だった記憶
245 22/06/04(土)18:11:27 No.934931688
>ボールペンの使いやすさが異常なんだよ 勝手にインクが適切な量補充されてスムーズに書ける…!
246 22/06/04(土)18:11:30 No.934931708
>俺が25年前に漫画の持ち込みをした頃はデジタル原稿を編集者に見せると >「パソコンなんかで描いてるの?」とよく軽蔑された >今はまだ少ないかもしれないけど今後デジタルが主流になるんだよと言い返したかったが >空気読んで「はいそうです」と答えた俺 なぜ急に自分語りを…?
247 22/06/04(土)18:11:39 No.934931757
液タブで一番の敵はでかい液タブ買うと机買い替えるしかなくて小さいの買うと腕が浮いて描きづらいことだった
248 22/06/04(土)18:12:25 No.934932038
コツを掴めば普通に描けるんだけどこの人の作風だとどうあがいても描けなくて なんでだよ!ってぶん投げたペン先がオカンに刺さる落ちが浮かんでしまう
249 22/06/04(土)18:12:27 No.934932056
ペン先は高くてもだいたい150円ぐらいだし長いこと使うならケースで買ってもさほど痛手ではない と思ってたはずだけどよく考えたらトーンのコストで感覚麻痺してただけだな…
250 22/06/04(土)18:12:38 No.934932120
>俺が25年前に漫画の持ち込みをした頃はデジタル原稿を編集者に見せると25年前にデジタルは珍しいな 記憶にあるのだとゲーム4コマ描いてたハザママサシとかかな
251 22/06/04(土)18:12:43 No.934932161
漫画家も修正はしまくってるけどたまにアナログ生原画でもほぼ修正無しの異様に美しい原稿の人がいて凄いを通り越してコワ~…ってなる
252 22/06/04(土)18:12:44 No.934932169
>俺が25年前に漫画の持ち込みをした頃はデジタル原稿を編集者に見せると >「パソコンなんかで描いてるの?」とよく軽蔑された >今はまだ少ないかもしれないけど今後デジタルが主流になるんだよと言い返したかったが >空気読んで「はいそうです」と答えた俺 今後はそうかもしれんがウィンドウズ95時代にデジタル原稿は先取しすぎでそういう反応になるよ…
253 22/06/04(土)18:12:57 No.934932258
>>ボールペンの使いやすさが異常なんだよ >勝手にインクが適切な量補充されてスムーズに書ける…! ペンによっては普通にボールの滑り出し悪くてめどくない?
254 22/06/04(土)18:12:59 No.934932271
>空気読んで「はいそうです」と答えた俺 ますだこうすけと違って何にも面白くない話だな
255 22/06/04(土)18:13:09 No.934932328
15年前くらいだとハイテックで描いてる人結構いたな
256 22/06/04(土)18:13:26 No.934932409
先見の明だけはあったようだな
257 22/06/04(土)18:13:36 No.934932468
>15年前くらいだとハイテックで描いてる人結構いたな 引っかからないのか…
258 22/06/04(土)18:13:51 No.934932547
ラフと下書きと線入れの境界がぼやぼやすぎる
259 22/06/04(土)18:14:05 No.934932612
デジタル化早かったのフジリューとかくめたんか
260 22/06/04(土)18:14:15 No.934932655
道具である以上習熟期間が必要だから仕事しながらだと切り替えづらいみたいなのは何使ってても何に変えようとしてもどうしても発生するような気はする
261 22/06/04(土)18:14:37 No.934932765
実はデジタルだったらしい改蔵の連載がいつからだったか…
262 22/06/04(土)18:14:40 No.934932789
>15年前くらいだとハイテックで描いてる人結構いたな ハイテックは25年くらい前にうちの姉貴が買い込んでたから同人少女のマストアイテム 俺も貰ったけど折ったので力加減がつけペンより難易度高いよね
263 22/06/04(土)18:14:40 No.934932791
Win95時代ってまだフォトショのヒストリーすらなかった頃じゃん… いやまあ俺も2000年代中盤でもフォトショ3使ってる知り合いいたけど…
264 22/06/04(土)18:15:03 No.934932913
ハイテックは折れるもの
265 22/06/04(土)18:15:08 No.934932934
最近デジタル始めたけどアナログの鉛筆みたいに傾けて描けないのが少し慣れないけど対処法ってある? 逆にカラーはサークル弄れば自分の想像してる色に近づけられるから滅茶苦茶便利だねこれ
266 22/06/04(土)18:15:46 No.934933119
>最近デジタル始めたけどアナログの鉛筆みたいに傾けて描けないのが少し慣れないけど対処法ってある? >逆にカラーはサークル弄れば自分の想像してる色に近づけられるから滅茶苦茶便利だねこれ 傾きとか設定にないかな?
267 22/06/04(土)18:16:04 No.934933215
>道具である以上習熟期間が必要だから仕事しながらだと切り替えづらいみたいなのは何使ってても何に変えようとしてもどうしても発生するような気はする デジアシ始めて長いけどもうクリペに完全移行したいって先生方の圧が強くて 泣きながらコミスタ半分クリペ半分の環境から機種転換してるわ俺
268 22/06/04(土)18:16:16 No.934933304
>道具である以上習熟期間が必要だから仕事しながらだと切り替えづらいみたいなのは何使ってても何に変えようとしてもどうしても発生するような気はする 描き心地とか感覚はそれこそどうしようもないからな
269 22/06/04(土)18:16:17 No.934933311
デジタルでもあるけれど 下書きとペン入れ後の印象違いすぎて長らくペン入れ恐怖症だったな
270 22/06/04(土)18:17:06 No.934933578
>俺も貰ったけど折ったので力加減がつけペンより難易度高いよね 左利きだとインクが出なくなる速度が他より早かった気がした
271 22/06/04(土)18:17:09 No.934933584
デジタルならペンタブ側に傾き検知機能が付いてる奴とかあるでしょ
272 22/06/04(土)18:17:15 No.934933619
>最近デジタル始めたけどアナログの鉛筆みたいに傾けて描けないのが少し慣れないけど対処法ってある? 使ってるペンタブとソフトによる XPペンかワコムの上位モデルかつクリスタとかなら各ブラシの設定で出来る
273 22/06/04(土)18:17:22 No.934933658
>最近デジタル始めたけどアナログの鉛筆みたいに傾けて描けないのが少し慣れないけど対処法ってある? >逆にカラーはサークル弄れば自分の想像してる色に近づけられるから滅茶苦茶便利だねこれ 細かく設定すれば傾きに合わせて濃度やブラシサイズ変わるとかできるよ まあそこまでやるんなら普通にブラシ分けたほうがいいと思うけど
274 22/06/04(土)18:17:46 No.934933770
確か30年前に漫画雑誌に新しい漫画ツールとしてデジタル漫画が紹介されていて タフとAKIRAが紹介されてた 当時のパソコンで環境整えるには200万円ぐらいかかったと思う
275 22/06/04(土)18:18:33 No.934934010
奥先生はどのくらいの金額かけたんだろうね
276 22/06/04(土)18:18:46 No.934934075
ヒラコーはフリクションで原稿描いて それ経年で消えますよって言われて後悔してたな
277 22/06/04(土)18:19:16 No.934934230
叶精作あたりも早くからデジタル導入してたと思う
278 22/06/04(土)18:19:27 No.934934284
>ヒラコーはフリクションで原稿描いて >それ経年で消えますよって言われて後悔してたな 今コピーの精度高いからスキャンなりコピーなり
279 22/06/04(土)18:19:32 No.934934315
ちょっとオイ!!が面白い
280 22/06/04(土)18:19:37 No.934934337
割り箸使うの誰だっけ
281 22/06/04(土)18:19:56 No.934934430
>傾きとか設定にないかな? こう…一定以上に傾けると物理的に傾けられなくなるっていいたかった でも傾きでのサイズ設定で弄れるって回答来たからちょっと試してみるよ答えてくれた「」たちありがとう
282 22/06/04(土)18:20:01 No.934934460
椎名高志も週刊連載でよく途中から移行できたよな
283 22/06/04(土)18:20:23 No.934934575
>ヒラコーはフリクションで原稿描いて >それ経年で消えますよって言われて後悔してたな 平野耕太原画展(筆圧の跡だけが残った白紙の原稿)
284 22/06/04(土)18:20:25 No.934934589
フリクションはあかん… 下書きに使ってる人いたよね
285 22/06/04(土)18:20:37 No.934934659
印刷中の紙引っこ抜いて縦に歪ませたりいろんな技法があるよね
286 22/06/04(土)18:20:54 No.934934749
>でも傾きでのサイズ設定で弄れるって回答来たからちょっと試してみるよ答えてくれた「」たちありがとう 下位モデルのペンタブだとハード側に感知機能がないから注意ね
287 22/06/04(土)18:21:15 No.934934857
漫画の業界誌というかそういうテクニックの本読むのけっこう楽しい
288 22/06/04(土)18:21:22 No.934934894
>なんで日常がギャグ漫画日和みたいになってんだよこの人 でもこれで盛れるとこ最大限盛ってるんですよ!見てくれよこのデビュー決まった後の何もなさ!
289 22/06/04(土)18:21:34 No.934934949
繊細で緻密な絵を書こうとしてたんです?
290 22/06/04(土)18:21:39 No.934934972
角度感知するブラシだとクソ重いのが難点ではある
291 22/06/04(土)18:21:46 No.934935013
>>なんで日常がギャグ漫画日和みたいになってんだよこの人 >でもこれで盛れるとこ最大限盛ってるんですよ!見てくれよこのデビュー決まった後の何もなさ! こんなにとんとん拍子な人に描かせるんじゃねえよ!
292 22/06/04(土)18:21:51 No.934935034
>印刷中の紙引っこ抜いて縦に歪ませたりいろんな技法があるよね 藤子Aさんもコピーで遊びまくっていろいろ斬新な絵を生み出してた
293 22/06/04(土)18:22:17 No.934935149
石塚はこれができなくてマジックで漫画描いてるからな
294 22/06/04(土)18:22:40 No.934935271
この前の奥のアシがやってた新連載が背景に実写写真使ってるんだけど印刷で潰れまくって何写ってるのか意味不明だったせいで緊急でネット公開したりしたので 印刷機の性能も気にしないといけないのが漫画雑誌
295 22/06/04(土)18:22:44 No.934935290
>1654334396012.png あーこういうことか…先が細く尖ったペンとかその内できるといいな…
296 22/06/04(土)18:22:51 No.934935316
こんな化け物みたいな才能をクソみたいな編集のせいでドブに捨てるところだったんだから恐ろしい話だ
297 22/06/04(土)18:22:56 No.934935339
皆川フェードとかあれアナログで描く苦労想像したらマジでヤバい
298 22/06/04(土)18:23:01 No.934935363
ギャグ漫画を描くために生まれたような人だな…
299 22/06/04(土)18:23:22 No.934935465
少女漫画家の中にはオリジナルトーン貼りたいと アシスタントに網トーンを一定のパターンでカッターで削らせたりしたと聞く どんな拷問だ
300 22/06/04(土)18:23:26 No.934935495
ハイテックは結構乾かさないと消しゴム掛けると線がズーッてなるんだよね
301 22/06/04(土)18:23:49 No.934935589
こんな割とよくある冒頭3ページが面白いのすごいな
302 22/06/04(土)18:23:59 No.934935657
>>1654334396012.png >あーこういうことか…先が細く尖ったペンとかその内できるといいな… 古い方のintuosならペン先が3mm長いステンレス芯とか売ってたんだけどな
303 22/06/04(土)18:24:17 No.934935762
スレ画はなんというか目指せ漫画家!というよりはモラトリアム的な話だった
304 22/06/04(土)18:25:22 No.934936104
今の印刷技術とかどれくらい変わってるんだろう 読者投稿コーナーとかでも鉛筆じゃ印刷できないからペンで描いてねとかよく見かけた気がするけど
305 22/06/04(土)18:25:22 No.934936106
>この前の奥のアシがやってた新連載が背景に実写写真使ってるんだけど印刷で潰れまくって何写ってるのか意味不明だったせいで緊急でネット公開したりしたので >印刷機の性能も気にしないといけないのが漫画雑誌 そこも結局どこまでが映ってどこまでが映らないかの疎密ちゃんと掴まないとダメなんだ デジだと一見描きこんでてキレイってなるけど大体紙で見ると無駄にくどかったり
306 22/06/04(土)18:25:57 No.934936294
オチとしてはそこらの文房具屋で買った墨がそんなところで漫画用の墨買う人なんていなくてクソ古いので乾燥して死んでたみたいなオチだった
307 22/06/04(土)18:26:04 No.934936346
>>1654334396012.png >あーこういうことか…先が細く尖ったペンとかその内できるといいな… コンテ型ペンとか出ないのかなとは思う
308 22/06/04(土)18:26:24 No.934936449
同人誌だと印刷再現出来ても漫画雑誌だと潰れるんだよなあ
309 22/06/04(土)18:26:30 No.934936481
というか最近は紙の雑誌買うと印刷汚っ…てなるよね…
310 22/06/04(土)18:26:51 No.934936596
>>この前の奥のアシがやってた新連載が背景に実写写真使ってるんだけど印刷で潰れまくって何写ってるのか意味不明だったせいで緊急でネット公開したりしたので >>印刷機の性能も気にしないといけないのが漫画雑誌 >そこも結局どこまでが映ってどこまでが映らないかの疎密ちゃんと掴まないとダメなんだ 雑誌基準にするか単行本基準にするかでも変わるしね…
311 22/06/04(土)18:26:54 No.934936609
線の細い絵に憧れて丸ペン使ったらヂヂッ…ってなってしまって結局Gペン使いになった思い出
312 22/06/04(土)18:27:47 No.934936886
作者はもっとアッパー系な人かと思ったら内気な感じでびっくりだよ
313 22/06/04(土)18:28:00 No.934936950
XPペンがタイムセールやってたから思わず買ってしまったけどデスクトップPCにHDMI端子が一つしか無い上に既にモニター2つくっついてるんですけお! どうしようねこれ モニター二つ側をUSB変換に噛ませる? でもそれだと音再生する部分が液タブに設定されて音出なくなるような…
314 22/06/04(土)18:28:16 No.934937014
商業誌でのトーンのモアレは怨み屋本舗の作者が丁寧に解説してた気がする
315 22/06/04(土)18:28:26 No.934937063
>というか最近は紙の雑誌買うと印刷汚っ…てなるよね… 単行本でもそうだけど紙って案外色付いてるな…ともなるよね
316 22/06/04(土)18:28:34 No.934937098
>修正液で書こう
317 22/06/04(土)18:28:44 No.934937157
デジタルって今はもう気軽に導入出来るけど黎明期に使い始めた人って凄いよね 寺沢武一とか
318 22/06/04(土)18:29:04 No.934937257
>というか最近は紙の雑誌買うと印刷汚っ…てなるよね… 印刷所側の技術継承ができてないってのもあるんだろうけどな…
319 22/06/04(土)18:29:29 No.934937372
以前捨てる前の少年ジャンプのスクラップしてたら手が真っ黒になったな…
320 22/06/04(土)18:29:59 No.934937527
>雑誌基準にするか単行本基準にするかでも変わるしね… 単行本作業ってそういうのも含むのね そりゃ休載するわ
321 22/06/04(土)18:31:19 No.934937921
デジはデジで全体図を正確に把握しづらいせいでキャラの顔がやたらデカくなりがちとか特有の問題もあったりする
322 22/06/04(土)18:31:22 No.934937937
>デジタルって今はもう気軽に導入出来るけど黎明期に使い始めた人って凄いよね >寺沢武一とか 当時だと60万とかするからな…
323 22/06/04(土)18:31:40 No.934938013
最終的に印刷できればOK!
324 22/06/04(土)18:32:32 No.934938274
そういやペンタブのペン先をここ10年くらい変えてないな…
325 22/06/04(土)18:33:00 No.934938403
寺沢武一は80年代からデジタル始めてて凄い…
326 22/06/04(土)18:33:55 No.934938665
今なんてデジタル作画が気軽どころかスマホあれば出来るもんな…
327 22/06/04(土)18:34:58 No.934939001
>今なんてデジタル作画が気軽どころかスマホあれば出来るもんな… 指ででしか描いた事ないですって人がちょこちょこいるからな…
328 22/06/04(土)18:35:24 No.934939140
>XPペンがタイムセールやってたから思わず買ってしまったけどデスクトップPCにHDMI端子が一つしか無い上に既にモニター2つくっついてるんですけお! >どうしようねこれ >モニター二つ側をUSB変換に噛ませる? >でもそれだと音再生する部分が液タブに設定されて音出なくなるような… 似たような状況になったけどはDPが余ってたからHDMIをDPに変換して繋いでる
329 22/06/04(土)18:35:46 No.934939249
昔はデジタルといえばマックで作業みたいに言われてたな…
330 22/06/04(土)18:35:48 No.934939260
>今なんてデジタル作画が気軽どころかスマホあれば出来るもんな… 電車でちっちゃい女の子が指2本で画面ぐりぐりぐりぐりさせながらすげえ緻密な絵描いててすげえやってなった
331 22/06/04(土)18:36:12 No.934939379
>デジはデジで全体図を正確に把握しづらいせいでキャラの顔がやたらデカくなりがちとか特有の問題もあったりする でも気づいたらその場で拡大縮小できるのは利点だな アナログだと気づいたが最後切り貼り修正か見なかったことにするしかない…
332 22/06/04(土)18:37:57 No.934939983
昔のデジタル環境凄すぎる… このスペックでやるくらいなら紙にペンで描く方が楽だろうな https://maedamusashi.com/archives/5613
333 22/06/04(土)18:38:15 No.934940079
アナログ作画ってめんどくさいんだな…
334 22/06/04(土)18:38:54 No.934940280
アナログの方が顔がでかくなる
335 22/06/04(土)18:38:54 No.934940282
>寺沢武一さんのシステムをそろえるとなると当時の価格で数百万、もしくはそれ以上…とにかくとてつもない金額になったと思います。 なそ にん
336 22/06/04(土)18:39:11 No.934940364
なんで他のことは上手くいかないのに漫画の方はトントン拍子で進むんだ… みたいなこと描いててやっぱ天職なんだなって
337 22/06/04(土)18:39:34 No.934940481
thisコミュニケーションの作者はアナログとデジ混ぜたら上手くいったとか言っててやべーなと思った
338 22/06/04(土)18:39:43 No.934940531
安彦は黒いとこ筆で塗って白くしたいところは塗らないだけ!とかやるので参考にならない
339 22/06/04(土)18:40:22 No.934940727
下書きは縮小表示してペン入れは拡大してる バランスはこれが一番だった
340 22/06/04(土)18:40:58 No.934940907
>thisコミュニケーションの作者はアナログとデジ混ぜたら上手くいったとか言っててやべーなと思った これはすごく分かるんだけど作画よりアシスタントにどうやって指示してるのか気になる
341 22/06/04(土)18:41:04 No.934940938
>安彦は黒いとこ筆で塗って白くしたいところは塗らないだけ!とかやるので参考にならない 思い描いた通りに描ける皆川亮二だから
342 22/06/04(土)18:42:32 No.934941362
井上雄彦はバガボンドの途中で筆になってたな
343 22/06/04(土)18:45:02 No.934942116
それまで鉛筆で柔らかい線描いてたアニメーターがペン軸渡されて漫画ってこんなんで描くのか!?ってなったのはわからんでもないんだよな…
344 22/06/04(土)18:45:14 No.934942191
ギャグマンガ日和はギャグマンガ日和って名前つけたヒトがえらいと思う
345 22/06/04(土)18:48:15 No.934943124
>古い方のintuosならペン先が3mm長いステンレス芯とか売ってたんだけどな 液タブ化進行で良くなるかと思いきや今度は画面を傷つけないためにペン先がかえってしょぼくなるという
346 22/06/04(土)18:48:38 No.934943234
>ギャグマンガ日和はギャグマンガ日和って名前つけたヒトがえらいと思う 作者じゃねーか! 担当は増田こうすけ劇場ってつけましょう言った
347 22/06/04(土)18:48:49 No.934943286
今の時代なら万年筆見たいなこういうペン以外にも選択肢作れそうな気がする
348 22/06/04(土)18:49:05 No.934943365
今じゃスマホやiPadで描いてもいいしiPadを液タブ化してPCで描いてもいいんだから凄い時代だよね
349 22/06/04(土)18:50:07 No.934943672
久米田のデジタル化は割と早かった ただ印刷所が対応してなかったからプリントアウトしたのを送ってたけど
350 22/06/04(土)18:50:28 No.934943780
普通に制作環境はiPadだけですみたいなプロいるから凄いよね技術の進歩
351 22/06/04(土)18:51:01 No.934943968
タシ――・・・
352 22/06/04(土)18:51:20 No.934944060
もうずっとデジタルだけどたまにつけペン使うと筆圧の制御し易さにびっくりする やっぱる実際にペン先が曲がると違うわ
353 22/06/04(土)18:53:19 No.934944671
枢やなペン先グラグラの状態であの画力だったのすごいな
354 22/06/04(土)18:54:49 No.934945166
>>>安彦良和 >>えっあれ筆で書いてんの!? >やっさんは面相筆で書いてる人 >それも特定メーカーのものという ベタ塗る時ざまあみろってなる って言葉が印象残ってる
355 22/06/04(土)18:55:31 No.934945373
マン○の達人で触ってみて今どきアナログとか流行んねーんだよ!ってキレてデジタルで作業してたけど 最近触ってみたらGペンでも普通に線書けた 道具の進歩ってすごいな
356 22/06/04(土)18:56:14 No.934945621
>なんで他のことは上手くいかないのに漫画の方はトントン拍子で進むんだ… >みたいなこと描いててやっぱ天職なんだなって 赤塚賞取ったけど編集から連絡がないしもう一回取るか…は狂ってる 実際に二回取ったのはちょっとおかしい
357 22/06/04(土)18:56:18 No.934945636
情報がイラスト系雑誌やムックしかない頃は ペンってこうスゥ~とかササァ~っと線引くもんだと思ってたし そうじゃないと綺麗な線引けないと思ってた めっちゃガリガリ言わせて描くやんけって知ったのは十数年前にニコニコとかで知ってから
358 22/06/04(土)18:56:26 No.934945671
安彦さんのは慢勉でやってたけどあの年齢で作業量多過ぎて怖い 体力お化けだわ
359 22/06/04(土)18:57:00 No.934945858
00年代から既にデジタルやってた漫画家とかも意外といるよね
360 22/06/04(土)18:57:34 No.934946059
おっなるほど…ちょっと力をかけるとペン先が開いてインクが出る仕組みなんだな! グニャア
361 22/06/04(土)18:57:50 No.934946146
高橋葉介は筆とペンと割りばしだな 割りばしはメイド神とか漫豪とかが影響受けてる
362 22/06/04(土)18:59:08 No.934946607
長い線で一気に引く人もいれば短い線ちまちま繋ぐ人いるし絶対にこれみたいなのは少ない気はする
363 22/06/04(土)18:59:19 No.934946687
画材コーナーに必ず置いてある竹ペンも太い線引きたいとき便利だったなあ あれで主線ひいてるプロもいたはず
364 22/06/04(土)18:59:34 No.934946762
凄いどうでもいいけど増田先生左利きなんだ
365 22/06/04(土)18:59:43 No.934946838
>00年代から既にデジタルやってた漫画家とかも意外といるよね 2000年越えてからちらほらだから上の25年前云々は先取りと言っても過ぎたるは及ばざるが如しを絵に描いたようだ…
366 22/06/04(土)18:59:48 No.934946875
割りばし浸透するからいいんだよね
367 22/06/04(土)19:01:18 No.934947450
そもそも00年代あたりまでいかんと漫画描けるようなPCかなり高かったと思う…
368 22/06/04(土)19:02:12 No.934947772
環境整った今は出てくる新技術どんどん取り入れるのはアドバンテージになるけど デジタル環境そのものが無い時代はな…
369 22/06/04(土)19:03:57 No.934948416
コミスタの最低4G推奨8Gの要求メモリでも結構二の足踏んだんだよな 今となってはなんてことないスペックだけど