虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/04(土)17:17:06 天才の商売 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/04(土)17:17:06 No.934914279

天才の商売

1 22/06/04(土)17:19:46 No.934915161

あなた日本語上手ね

2 22/06/04(土)17:20:22 No.934915373

ちょっと買いたくなる気持ちはわかる

3 22/06/04(土)17:20:35 No.934915452

まあ需要はあるだろうなって

4 22/06/04(土)17:20:52 No.934915518

2元って日本円でいくら?

5 22/06/04(土)17:21:23 No.934915681

面白そう

6 22/06/04(土)17:21:37 No.934915755

>2元って日本円でいくら? 40円くらい

7 22/06/04(土)17:21:53 No.934915835

2 中国人民元 は 39.29 円

8 22/06/04(土)17:21:58 No.934915850

>>2元って日本円でいくら? >40円くらい そこは子どもらしいな

9 22/06/04(土)17:22:02 No.934915864

引越し先でそういうの合ったら買いたい

10 22/06/04(土)17:22:37 No.934916077

2元分の元は取れそうだな…

11 22/06/04(土)17:23:24 No.934916329

筆者の私見でめちゃくちゃ改竄されてるだろうなとは思いつつ いっぺん目を通して見たい

12 22/06/04(土)17:23:32 No.934916379

正直すげぇ欲しい

13 22/06/04(土)17:25:36 No.934917050

いもげで起こった記録を2元で売るよ

14 22/06/04(土)17:25:42 No.934917080

めちゃくちゃ面白そう

15 22/06/04(土)17:25:54 No.934917147

追加情報が本当に天才の商売 >聞けば歴史書は時価で、何かの事件があった後は値段が上がるそうです!!昨日の男子女子大戦争の後だからもしかすると結構高くなってるかもと言ってて今まで見た最高額は20元だったそうです。そんなところも興味が惹かれます。

16 22/06/04(土)17:25:55 No.934917151

>いもげで起こった記録を2元で売るよ たった2元ですか!?

17 22/06/04(土)17:25:59 No.934917169

友達料じゃん

18 22/06/04(土)17:26:51 No.934917496

削除依頼によって隔離されました こういうのには嘘だって言わないんだね

19 22/06/04(土)17:26:59 No.934917549

ここに長く住んでいるという小学6年生

20 22/06/04(土)17:27:07 No.934917613

>いもげで起こった記録を2元で売るよ 主要な事件のみとしても黎明期から全部分かるなら貴重な記録だわ

21 22/06/04(土)17:27:21 No.934917682

その子将来有望だな 凄い稼ぎそう

22 22/06/04(土)17:27:32 No.934917752

>たった2元ですか!? なにせ生まれたばかりで歴史なんてないからな

23 22/06/04(土)17:27:40 No.934917793

後に貴重な歴史資料になったりする

24 22/06/04(土)17:28:06 No.934917934

>こういうのには嘘だって言わないんだね 人生終わってそう

25 22/06/04(土)17:28:18 No.934918004

>>たった2元ですか!? >なにせ生まれたばかりで歴史なんてないからな 詐欺みたいな話だ

26 22/06/04(土)17:28:35 No.934918079

史書松

27 22/06/04(土)17:28:53 No.934918185

>こういうのには嘘だって言わないんだね 嘘じゃないといいなぁって感じのギリギリのラインが良い

28 22/06/04(土)17:29:31 No.934918364

なんか想像したら微笑ましいから嘘でも良いんです

29 22/06/04(土)17:29:48 No.934918452

今んとこ日本円→元は2倍して桁1つ増やせばいいから簡単だよ

30 22/06/04(土)17:30:03 No.934918531

嘘松言われるのは露骨に自分の意見代弁させてたりするやつだし…

31 22/06/04(土)17:30:16 No.934918593

仮にスレ画が嘘ならちょっとがっかりするけど特に有害でもないし

32 22/06/04(土)17:30:29 No.934918662

これは通りすがりの中学生が俺の好きなオタクアニメの話してたとかそういう系の松と違って嘘でも本当でも面白いしな

33 22/06/04(土)17:30:43 No.934918748

>>こういうのには嘘だって言わないんだね >人生終わってそう 何でもかんでも嘘扱いするのは良くないよね

34 22/06/04(土)17:30:56 No.934918813

嘘でも面白いからアリ

35 22/06/04(土)17:31:50 No.934919093

買ったやつが中身放流しそう

36 22/06/04(土)17:32:03 No.934919151

小学生の頃とか学年にひとりはなんか作ってて10円ぐらいで売ってるやついたしな

37 22/06/04(土)17:32:09 No.934919188

重要キャラみたいなやつ

38 22/06/04(土)17:32:57 No.934919460

>今んとこ日本円→元は2倍して桁1つ増やせばいいから簡単だよ 逆じゃないの?

39 22/06/04(土)17:33:00 No.934919477

オープンワールドゲーにこういうキャラいるとありがたいよね

40 22/06/04(土)17:33:32 No.934919621

欲しい

41 22/06/04(土)17:33:44 No.934919695

情報は金より価値がある

42 22/06/04(土)17:34:52 No.934920043

ちょっと世にも奇妙な物語テイストで怖い…

43 22/06/04(土)17:35:10 No.934920142

小学生くらいなら日本でも普通にありそうな話を嘘呼ばわりしてもな…

44 22/06/04(土)17:35:27 No.934920211

本を売ってる子は将来作家や学者で大成するかもしれないな

45 22/06/04(土)17:37:09 No.934920754

難事件に遭遇した探偵が買って事件を解決しそう

46 22/06/04(土)17:38:09 No.934921050

>>いもげで起こった記録を2元で売るよ >主要な事件のみとしても黎明期から全部分かるなら貴重な記録だわ ここは気軽におあしすして歴史改竄するからそういう意味でも貴重

47 22/06/04(土)17:38:16 No.934921084

こんなの情報屋じゃん…

48 22/06/04(土)17:39:17 No.934921414

記者とか新聞屋もこんなとこから始まったんだろうな…

49 22/06/04(土)17:39:23 No.934921445

嘘松と揶揄されるツイートは自分の言いたいことを架空の中高生に言わせて私の意見は正しい!って吹いてる奴だからこれは違うだろ

50 22/06/04(土)17:40:21 No.934921756

そのくらい流通された活字が規制されてる

51 22/06/04(土)17:41:08 No.934921995

童夢みたいなマンションを想像した

52 22/06/04(土)17:41:31 No.934922119

>男子女子大戦争 えっちなやつだ…!

53 22/06/04(土)17:42:38 No.934922460

こういうのプライバシーの侵害とか名誉毀損みたいなので訴えられないのかな

54 22/06/04(土)17:42:40 No.934922474

削除依頼によって隔離されました >嘘松と揶揄されるツイートは自分の言いたいことを架空の中高生に言わせて私の意見は正しい!って吹いてる奴だからこれは違うだろ 嘘松と揶揄する時は俺がそう感じたときにノリで言ってるの間違いだろ

55 22/06/04(土)17:46:22 No.934923657

>いもげで起こった記録を2元で売るよ 褐色ベリショ祭っていつ起きたっけ?

56 22/06/04(土)17:46:37 No.934923730

嘘言って注目されてぇー!全部嘘松でいいよ

57 22/06/04(土)17:47:56 No.934924155

>>>たった2元ですか!? >>なにせ生まれたばかりで歴史なんてないからな >詐欺みたいな話だ なんか過去の大事件に関わる単語を呟くと本当のを売ってくれるやつ

58 22/06/04(土)17:50:29 No.934924979

司馬遷って呼ぼう

59 22/06/04(土)17:50:32 No.934925000

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

60 22/06/04(土)17:50:57 No.934925123

発想がサイバーパンク的だ

61 22/06/04(土)17:52:28 No.934925648

野史なんかダメだよちゃんとした正史を策定しろ

62 22/06/04(土)17:52:37 No.934925701

>発想がサイバーパンク的だ 紙に書いてあるからハッキングされないのでセキュアなんだよね…

63 22/06/04(土)17:53:55 No.934926136

今日日なかなか日記付ける人もいないだろうから 昔と違って付近でこういうことがあったみたいな情報って誰も取ってないだろうからなぁ

64 22/06/04(土)17:54:33 No.934926337

>昔と違って付近でこういうことがあったみたいな情報って誰も取ってないだろうからなぁ SNSなどで…

65 22/06/04(土)17:55:04 No.934926503

学生の頃だと年上の兄姉や部活の先輩から聞いた過去の出来事って格好の噂ネタになるよね

66 22/06/04(土)17:55:29 No.934926631

>>昔と違って付近でこういうことがあったみたいな情報って誰も取ってないだろうからなぁ >SNSなどで… 気軽に消えるからな…

67 22/06/04(土)17:55:48 No.934926733

>>昔と違って付近でこういうことがあったみたいな情報って誰も取ってないだろうからなぁ >SNSなどで… 垢BANやサ終で消滅しちゃうやつだ…

68 22/06/04(土)17:55:50 No.934926740

日本が舞台だったら嘘って言ってそう

69 22/06/04(土)17:56:44 No.934927011

エッチな記事とか載ってるかも...

70 22/06/04(土)17:56:53 No.934927058

マンション同世代の交友関係わかるの貴重だな

71 22/06/04(土)17:56:58 No.934927086

ヤリマンリストだな

72 22/06/04(土)17:57:33 No.934927302

捕らえてみれば名うての情報屋であった

73 22/06/04(土)17:57:53 No.934927418

表立って嘘松呼ばわりされるケースは露骨に自分を褒めて貰いたい感じが滲み出てたり 叩きたい対象をこき下ろしながら発言者は自分じゃないから~と反論を封じたいのがミエミエな場合

74 22/06/04(土)17:57:59 No.934927454

面白いんだけど大人を警戒して出てこないという設定はいらなかった

75 22/06/04(土)17:58:04 No.934927478

6年生で長く住んでるって最長でも12年で 記録を残しはじめる年齢を低く見ても8歳程度からとしたら せいぜい4~5年の記録しかなくない

76 22/06/04(土)17:59:11 No.934927838

>6年生で長く住んでるって最長でも12年で >記録を残しはじめる年齢を低く見ても8歳程度からとしたら >せいぜい4~5年の記録しかなくない 毎日とは言わないけど更新頻度多そうだぞ

77 22/06/04(土)17:59:19 No.934927875

>表立って嘘松呼ばわりされるケースは露骨に自分を褒めて貰いたい感じが滲み出てたり >叩きたい対象をこき下ろしながら発言者は自分じゃないから~と反論を封じたいのがミエミエな場合 >嘘松と揶揄する時は俺がそう感じたときにノリで言ってるの間違いだろ

78 22/06/04(土)17:59:20 No.934927882

>記録を残しはじめる年齢を低く見ても8歳程度からとしたら >せいぜい4~5年の記録しかなくない 人生の1/3以上の記録って長くない?

79 22/06/04(土)18:00:42 No.934928322

月1発行でもいいわけだからな

80 22/06/04(土)18:01:14 No.934928488

本来は記録されない歴史だからね

81 22/06/04(土)18:01:26 No.934928550

>6年生で長く住んでるって最長でも12年で >記録を残しはじめる年齢を低く見ても8歳程度からとしたら >せいぜい4~5年の記録しかなくない 学校入学のタイミングで越してきた子には歴史じゃない?

82 22/06/04(土)18:02:42 No.934928918

4~5年でも40円から高くて400円前後ならいいかなって

83 22/06/04(土)18:03:09 No.934929044

>6年生で長く住んでるって最長でも12年で >記録を残しはじめる年齢を低く見ても8歳程度からとしたら >せいぜい4~5年の記録しかなくない そりゃ無駄に年齢だけ重ねた人にはせいぜいだろうけど 毎日が新鮮な小学生には大きいだろ

84 22/06/04(土)18:03:22 No.934929108

黒歴史が表舞台に出る事を恐れて焚書するヤツが出てくる

85 22/06/04(土)18:04:02 No.934929323

果ては歴史家か諜報員か

86 22/06/04(土)18:04:48 No.934929528

狭い地域の細かい歴史とか普通に需要あるはずだもんな…

87 22/06/04(土)18:05:05 No.934929600

中国は記録好きと聞くけど子供の頃からそうなのかね

88 22/06/04(土)18:05:08 No.934929618

>嘘松と揶揄する時は俺がそう感じたときにノリで言ってるの間違いだろ こういう松の妙を解さない人たまにいるよね

89 22/06/04(土)18:05:22 No.934929692

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

90 22/06/04(土)18:05:31 No.934929745

ちょっと前まで1元12円くらいだったのにそんなにすんの!?

91 22/06/04(土)18:06:02 No.934929918

>ちょっと前まで1元12円くらいだったのにそんなにすんの!? そういう老人アピール本当にやめた方が良いからね

↑Top