22/06/04(土)16:57:10 働くこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/04(土)16:57:10 No.934907958
働くこと自体のハードルが上がっているのを感じる 即戦力ばっかじゃんか...
1 22/06/04(土)16:57:41 No.934908097
下がってたことある?
2 22/06/04(土)16:57:58 No.934908181
未経験歓迎!!!
3 22/06/04(土)16:58:15 No.934908270
そのせいか経歴詐称のおっさんが増えて地獄
4 22/06/04(土)16:58:28 No.934908338
20代活躍中!
5 22/06/04(土)16:58:42 No.934908410
>未経験歓迎!!! 即戦力と比較するならそう書いとけ
6 22/06/04(土)16:59:31 No.934908687
求人出すほうと現場サイドの意識が噛み合うことはないからな
7 22/06/04(土)16:59:35 No.934908713
どこもヒトデ不足なのにおかしいぜ!
8 22/06/04(土)16:59:40 No.934908735
求人内容が嘘なんだから応募する側も嘘ついていいですよね?
9 22/06/04(土)16:59:52 No.934908802
根性さえあれば大丈夫だよ
10 22/06/04(土)16:59:54 No.934908810
>そのせいか経歴詐称のおっさんが増えて地獄 未経験は採用せずな状態なのにもはや詐称すら面接で見抜けない方が悪い
11 22/06/04(土)17:00:46 No.934909062
>そのせいか経歴詐称のおっさんが増えて地獄 バレなきゃいいんだよ!
12 22/06/04(土)17:00:56 No.934909110
6月頭から新しい会社で働き始めたけどもう仕事やめたい
13 22/06/04(土)17:01:09 No.934909178
>そのせいか経歴詐称のおっさんが増えて地獄 実際経歴詐称で裁判沙汰になるケースって全体の何%なんかね そんな多くないなら詐称もやむなしだろ
14 22/06/04(土)17:01:09 No.934909180
40歳になったら本気だす
15 22/06/04(土)17:01:13 No.934909194
新卒か経験ある転職者を求めているということか
16 22/06/04(土)17:01:22 No.934909242
経歴詐称を見抜けない面接官のいる会社に入りたいの?
17 22/06/04(土)17:01:43 No.934909334
>6月頭から新しい会社で働き始めたけどもう仕事やめたい 週明けから働くけどもうつらい
18 22/06/04(土)17:01:45 No.934909349
>そのせいか経歴詐称のおっさんが増えて地獄 ざまーみろ会社って感じ
19 22/06/04(土)17:01:48 No.934909369
ぶっちゃけあんまり新卒も求めてないよな
20 22/06/04(土)17:01:58 No.934909430
君も早くニートになりなよ
21 22/06/04(土)17:02:13 No.934909500
(俺の無能を見抜けないとはここはダメだな…)
22 22/06/04(土)17:02:18 No.934909523
まあでも自分みたいなもん必要としてるような会社はヤバいからちょっと…とはなる
23 22/06/04(土)17:02:25 No.934909569
経歴詐称のおっさんに仕事の引き継ぎして会社辞めた 生き残ってくれおっさん
24 22/06/04(土)17:03:02 No.934909758
面接コンサルティングおじさん
25 22/06/04(土)17:03:21 No.934909876
施工管理で完全週休2日制とか謳ってる求人見ると大概にしろよ…ってなる
26 22/06/04(土)17:03:43 No.934910019
>経歴詐称を見抜けない面接官のいる会社に入りたいの? 実務経験の有無を見抜くのってガチガチの面接だと難しいだろ フランクに面談でもしながら仕事の話するとほぼボロが出るが
27 22/06/04(土)17:04:04 No.934910143
ITエンジニア系のDMが鬼の様に送られてくるけどこれ応募したらどうなるの
28 22/06/04(土)17:04:29 No.934910275
>ITエンジニア系のDMが鬼の様に送られてくるけどこれ応募したらどうなるの 現場ガチャが始まる
29 22/06/04(土)17:04:43 No.934910353
>ITエンジニア系のDMが鬼の様に送られてくるけどこれ応募したらどうなるの 鬼が送ってるんだから地獄行きだよ
30 22/06/04(土)17:04:53 No.934910418
>ITエンジニア系のDMが鬼の様に送られてくるけどこれ応募したらどうなるの 普通の選考プロセスが始まるだけで諸手を挙げて歓迎されるわけではない
31 22/06/04(土)17:05:27 No.934910579
>そのせいか経歴詐称のおっさんが増えて地獄 嘘つき合戦はお前たちが始めたことだろう
32 22/06/04(土)17:05:38 No.934910615
勤務地が関東各地とか首都圏とか勤務地の住所書いてない求人の会社名ググると大体派遣会社
33 22/06/04(土)17:05:43 No.934910641
>6月頭から新しい会社で働き始めたけどもう仕事やめたい 普通に働いてる俺も常に辞めたいと思ってるから安心して欲しい
34 22/06/04(土)17:05:45 No.934910652
OJTと言う名の丸投げやめてください!2週間ぐらいはちゃんと面倒見てください!
35 22/06/04(土)17:06:47 No.934910952
>OJTと言う名の丸投げやめてください!2週間ぐらいはちゃんと面倒見てください! 前任者が突然きえちゃって…
36 22/06/04(土)17:06:56 No.934911003
コンサルタント求人多すぎる…工場上がりにはろくなの見つからないな…
37 22/06/04(土)17:07:39 No.934911241
経歴詐称は現場入ったら試用期間中にバレるからクビになるの目に見えてんだよな
38 22/06/04(土)17:07:59 No.934911343
働く意欲も能力もないグズ
39 22/06/04(土)17:08:08 No.934911396
>>OJTと言う名の丸投げやめてください!2週間ぐらいはちゃんと面倒見てください! >前任者が突然きえちゃって… 今思ったけどこれ仕事が回るようにしてない会社のせいだよね 全然辞めちゃっていいよね
40 22/06/04(土)17:09:13 No.934911759
職探しが面倒極まりないから今の職場からは絶対に抜けたくねえ
41 22/06/04(土)17:09:24 No.934911813
ろくでなしのいる場所でOJTはろくな結果にならない
42 22/06/04(土)17:09:26 No.934911831
>コンサルタント求人多すぎる…工場上がりにはろくなの見つからないな… 鉱業上がりコンサルタント いこうぜ!
43 22/06/04(土)17:10:02 No.934912016
即戦力しか求人がないのは俺の責任ではないので経歴詐称もやむなし そんなに実務経験ありの人間が欲しいならそもそも求人出すなヘッドハントでもしとけ
44 22/06/04(土)17:10:21 No.934912106
会社側から言えば1年ですら保たない人達ばかりなのにこれ以上ハードル下げる理由ある?
45 22/06/04(土)17:10:26 No.934912136
ちょっと盛るだけだから…ちょっと
46 22/06/04(土)17:10:43 No.934912209
>経歴詐称は現場入ったら試用期間中にバレるからクビになるの目に見えてんだよな バレてもギリギリ使えないことないレベルだと人がいないから雇い続けてくれるよ
47 22/06/04(土)17:10:57 No.934912283
どんな会社でも年単位で働き続けてたらどこもズルズル悪くなってく実感がある だんだん衰退というか現状維持すらできず死んでる感じ
48 22/06/04(土)17:12:01 No.934912652
>働く意欲も能力もないグズ クズがクズって言ってら どうせ有職?のくせにハロワスレ見に来る時点で会社だと窓際なんだろうなぁ
49 22/06/04(土)17:12:32 No.934912825
一人社員入っただけで業績良くなるなんてサクセスストーリーあるわけねえだろ
50 22/06/04(土)17:12:46 No.934912894
雇われても給与低いし昇給雀の涙だし希望が
51 22/06/04(土)17:13:11 No.934913027
そりゃ就労支援機構じゃないんだから
52 22/06/04(土)17:13:43 No.934913204
当方29歳ニートですが需要ございますか?
53 22/06/04(土)17:13:45 No.934913217
>どうせ有職?のくせにハロワスレ見に来る時点で会社だと窓際なんだろうなぁ 無職に決まってるだろ暇なんだよ
54 22/06/04(土)17:13:52 No.934913261
国営農場できないかな?
55 22/06/04(土)17:14:01 No.934913314
経歴詐称ってどんなレベルの奴が来るんだ?
56 22/06/04(土)17:14:09 No.934913354
>当方29歳ニートですが需要ございますか? ございません…
57 22/06/04(土)17:14:14 No.934913377
>当方29歳ニートですが需要ございますか? 200円やるからしゃぶれよ
58 22/06/04(土)17:14:35 No.934913484
>会社側から言えば1年ですら保たない人達ばかりなのにこれ以上ハードル下げる理由ある? 勤続年数云々言う方が時勢に対応できてないし会社側の都合を押し付けるなら相応の賃金払え
59 22/06/04(土)17:14:56 No.934913585
>当方29歳ニートですが需要ございますか? ジョブカフェでも行っとけば
60 22/06/04(土)17:15:20 No.934913707
>国営農場できないかな? ボランティアか技能実習並の待遇で良ければ
61 22/06/04(土)17:15:32 No.934913770
>当方29歳ニートですが需要ございますか? どこすみ?女装出来る?
62 22/06/04(土)17:15:39 No.934913805
死ぬまで働く時代が来るんだから自営でもいいぞ
63 22/06/04(土)17:15:41 No.934913823
>当方29歳ニートですが需要ございますか? IT派遣なら未経験でも大丈夫ですよ!
64 22/06/04(土)17:15:48 No.934913851
>経歴詐称ってどんなレベルの奴が来るんだ? この玉と棒は何ですか?って聞いてくる野球選手
65 22/06/04(土)17:16:33 No.934914089
挨拶と会話ができるなら仕事はあると思う
66 22/06/04(土)17:16:35 No.934914099
>当方29歳ニートですが需要ございますか? 職歴と能力次第かな
67 22/06/04(土)17:16:41 No.934914135
>>経歴詐称ってどんなレベルの奴が来るんだ? >この玉と棒は何ですか?って聞いてくる野球選手 それ詐称しようという気すらなくない?
68 22/06/04(土)17:16:44 No.934914145
今はなんとか働いてるけど未来のこと考えたらめっちゃ怖いし死にたくなってこない? 死ぬのも怖いんだけどな
69 22/06/04(土)17:16:54 No.934914208
大卒ですって言って実は高校中退の奴はいたぞ
70 22/06/04(土)17:17:08 No.934914292
>大卒ですって言って実は高校中退の奴はいたぞ 大学入学すらしてねぇのかよ!
71 22/06/04(土)17:17:15 No.934914325
>大卒ですって言って実は高校中退の奴はいたぞ それは学歴詐称っていうんじゃ…
72 22/06/04(土)17:17:48 No.934914521
詐称していいのって勤続年数くらいじゃない?
73 22/06/04(土)17:17:54 No.934914553
100を120に盛るくらいならそうそうバレないし有効だけど 0を1に詐称するのは無謀だからやめた方がいい
74 22/06/04(土)17:17:55 No.934914562
>IT派遣なら未経験でも大丈夫ですよ! アラフォー無職の俺ですら年収450万スタートで ITで一発逆転狙う底辺多いのも頷けるわ
75 22/06/04(土)17:18:18 No.934914677
>大卒ですって言って実は高校中退の奴はいたぞ それどうなったの 首切られた?
76 22/06/04(土)17:18:29 No.934914728
ギリギリの20代でもモテモテじゃん
77 22/06/04(土)17:18:40 No.934914796
>詐称していいのって勤続年数くらいじゃない? 覚えていて欲しいのだが詐称して良い情報なんて無いんだ
78 22/06/04(土)17:18:43 No.934914816
>実際経歴詐称で裁判沙汰になるケースって全体の何%なんかね >そんな多くないなら詐称もやむなしだろ 裁判にはならんよ 詐称するような奴は普通にクビにするだけだし
79 22/06/04(土)17:18:59 No.934914906
>それどうなったの >首切られた? はい
80 22/06/04(土)17:19:02 No.934914921
>>IT派遣なら未経験でも大丈夫ですよ! >アラフォー無職の俺ですら年収450万スタートで >ITで一発逆転狙う底辺多いのも頷けるわ それ本当に450万円もらえるの?
81 22/06/04(土)17:19:04 No.934914926
>詐称していいのって勤続年数くらいじゃない? 資格欄全部ウソって奴はいた バレて上司がしょっぴかれた
82 22/06/04(土)17:19:07 No.934914940
>アラフォー無職の俺ですら年収450万スタートで >ITで一発逆転狙う底辺多いのも頷けるわ まじ?いこうかな…
83 22/06/04(土)17:19:26 No.934915038
>>詐称していいのって勤続年数くらいじゃない? >資格欄全部ウソって奴はいた >バレて上司がしょっぴかれた かわうそ…
84 22/06/04(土)17:19:27 No.934915046
>>IT派遣なら未経験でも大丈夫ですよ! >アラフォー無職の俺ですら年収450万スタートで >ITで一発逆転狙う底辺多いのも頷けるわ それこそ持ってる技術次第じゃないのか? スキル無しで450はあり得ないだろ
85 22/06/04(土)17:19:31 No.934915075
>覚えていて欲しいのだが詐称して良い情報なんて無いんだ いや見抜けないクソバカが悪いから何も問題ない 嘘も方便っていうしビジネスは嘘をついてナンボだろうがクソ無職がよ
86 22/06/04(土)17:19:40 No.934915122
正社員と人生を諦めてバイト2つ掛け持ちにしたらすげえ気楽になった
87 22/06/04(土)17:20:09 No.934915289
>>詐称していいのって勤続年数くらいじゃない? >覚えていて欲しいのだが詐称して良い情報なんて無いんだ ところでこの求人情報ですが
88 22/06/04(土)17:20:11 No.934915301
資格はウソのつきようないっていうか絶対バレるじゃんね
89 22/06/04(土)17:20:26 No.934915407
電工二種を電験二種と言い張ってる奴なら過去にいたけどさすがに面接で落ちた そもそも年齢的に免許取得の勤務年数行ってなかった
90 22/06/04(土)17:20:45 No.934915490
>>そのせいか経歴詐称のおっさんが増えて地獄 >実際経歴詐称で裁判沙汰になるケースって全体の何%なんかね >そんな多くないなら詐称もやむなしだろ 資格がないのに資格がないとできない業務をミスして発覚したとかなら訴えられるけど普通は採用無効になるだけじゃないかな
91 22/06/04(土)17:20:52 No.934915517
>電工二種を電験二種と言い張ってる奴なら過去にいたけどさすがに面接で落ちた ダメだった
92 22/06/04(土)17:20:53 No.934915521
アラフォー無職からITって スキル無しから色んな勉強できるだけでも凄いわ…
93 22/06/04(土)17:20:57 No.934915542
>正社員と人生を諦めてバイト2つ掛け持ちにしたらすげえ気楽になった 諦めてるのに掛け持ちできる気力は無いわ…
94 22/06/04(土)17:20:59 No.934915557
>>覚えていて欲しいのだが詐称して良い情報なんて無いんだ >いや見抜けないクソバカが悪いから何も問題ない だいたいクソ条件で出しといて人が来ない人手不足だほざくカスどもの自業自得でしかないんだよなぁ 経験積ませなかったのはテメェらだろうがよ
95 22/06/04(土)17:21:05 No.934915595
やっぱり29ニートは詰みか 練炭の用意だけはいつでもしておこう
96 22/06/04(土)17:21:26 No.934915695
>正社員と人生を諦めてバイト2つ掛け持ちにしたらすげえ気楽になった ダブルワークとはがんばってんな
97 22/06/04(土)17:21:29 No.934915707
>電工二種を電験二種と言い張ってる奴なら過去にいたけどさすがに面接で落ちた >そもそも年齢的に免許取得の勤務年数行ってなかった 電工二種と電験二種にはとんでもないレベルの差あるのに大胆だな…
98 22/06/04(土)17:21:31 No.934915723
>いや見抜けないクソバカが悪いから何も問題ない >嘘も方便っていうしビジネスは嘘をついてナンボだろうがクソ無職がよ なんでそんな酷いこというの涙
99 22/06/04(土)17:21:46 No.934915799
>それこそ持ってる技術次第じゃないのか? >スキル無しで450はあり得ないだろ 無職ニートの言うことなんか真に受けるなよ…
100 22/06/04(土)17:21:47 No.934915806
>やっぱり29ニートは詰みか >練炭の用意だけはいつでもしておこう すぐ上にお前のふた周り上の成り上がり居るじゃねーか!
101 22/06/04(土)17:21:51 No.934915828
>やっぱり29ニートは詰みか >練炭の用意だけはいつでもしておこう まだ詰んでない今が最後だぞマジで
102 22/06/04(土)17:22:05 No.934915882
嘘もなにも破れ鍋に綴じ蓋すぎる…
103 22/06/04(土)17:22:22 No.934915987
>すぐ上にお前のふた周り上の成り上がり居るじゃねーか! おめでたいやつだなキミは そのままのピュアボーイでいてくれ
104 22/06/04(土)17:22:23 No.934915992
積極的に就活してればニートではないんだ 無職である事に変わりないが...
105 22/06/04(土)17:22:31 No.934916042
運転免許すら詐称してたやついたから業務で車運転するやつは免許証番号の提出必須になったわ…
106 22/06/04(土)17:22:36 No.934916069
現場でいかに俺がゴミかを赤裸々に吐露したらそれでいいよって引き取ってくれた所で4月から働き始めてる
107 22/06/04(土)17:22:38 No.934916080
>やっぱり29ニートは詰みか >練炭の用意だけはいつでもしておこう 今年就職できた29だが諦めるなよ… つらいけど営業とかやってみなよ
108 22/06/04(土)17:22:51 No.934916144
大卒なら何とかなるよ 大学行かずにゲーム漬けだったりなんかクリエイター笑目指そうとした自分を恨め
109 22/06/04(土)17:22:57 No.934916173
誰にdel入れればいいか分かりやすいスレだな
110 22/06/04(土)17:23:03 No.934916225
28歳無職の手帳持ちだけど雇ってくれませんか? 月収15万くらいで時短だったり週休が多いとありがたいです
111 22/06/04(土)17:23:14 No.934916276
運転免許あるけど万年ペーパーだからまあ実質詐称みたいなもん
112 22/06/04(土)17:23:25 No.934916333
有職じゃがワシはもう障害者求人でのんびりやルコとにしたよ
113 22/06/04(土)17:23:26 No.934916345
>28歳無職の手帳持ちだけど雇ってくれませんか? >月収15万くらいで時短だったり週休が多いとありがたいです 施設系男子スレに行ってこい
114 22/06/04(土)17:23:30 No.934916361
>現場でいかに俺がゴミかを赤裸々に吐露したらそれでいいよって引き取ってくれた所で4月から働き始めてる 大丈夫?人間的な扱いされてる?
115 22/06/04(土)17:23:33 No.934916384
ITとかネットに転がってるエピソード見るたびに絶対ムリって感じるわ… そもそもまともに仕事ができる環境じゃなくない?
116 22/06/04(土)17:23:42 No.934916421
34からパートスタートで今年39で正社員になったよ 障害者枠だけど
117 22/06/04(土)17:23:47 No.934916448
>大卒なら何とかなるよ >大学行かずにゲーム漬けだったりなんかクリエイター笑目指そうとした自分を恨め 俺だわ
118 22/06/04(土)17:23:47 No.934916450
免許取るだけとって運転しないままゴールドになったから持ってると言えるのかこれは…
119 22/06/04(土)17:23:48 No.934916455
同情してくれたりちょっとした提案してくれるだけでここは優しいな
120 22/06/04(土)17:23:49 No.934916459
>運転免許すら詐称してたやついたから業務で車運転するやつは免許証番号の提出必須になったわ… そもそも車任せる奴の免許のコピーすら取らないその会社が杜撰過ぎるわ 今までどうしてたんだ
121 22/06/04(土)17:23:56 No.934916486
>28歳無職の手帳持ちだけど雇ってくれませんか? >月収15万くらいで時短だったり週休が多いとありがたいです 就労移行支援行くといい 枠使えばそれぐらいの求人ある
122 22/06/04(土)17:24:07 No.934916552
>運転免許すら詐称してたやついたから業務で車運転するやつは免許証番号の提出必須になったわ… >運転免許あるけど万年ペーパーだからまあ実質詐称みたいなもん 無しとペーパーは天と地ほどの差があるが… 主に法令的な点で
123 22/06/04(土)17:24:08 No.934916555
>28歳無職の手帳持ちだけど雇ってくれませんか? >月収15万くらいで時短だったり週休が多いとありがたいです まず手帳持ちのコミュニティに行こう!
124 22/06/04(土)17:24:13 No.934916589
>現場でいかに俺がゴミかを赤裸々に吐露したらそれでいいよって引き取ってくれた所で4月から働き始めてる 大事になすってください
125 22/06/04(土)17:24:17 No.934916612
>28歳無職の手帳持ちだけど雇ってくれませんか? >月収15万くらいで時短だったり週休が多いとありがたいです みどりのおばさんに相談しろ
126 22/06/04(土)17:24:28 No.934916674
>俺だわ なんか眠ってるスゲエ才能とかない?
127 22/06/04(土)17:24:33 No.934916695
障害者求人なんてさらに厳しいだろうな 精神3級でデカいきっかけさえなければまともに働けるつもりだったのにマジでペンペン草だったよ 仕方なく普通に応募して普通に受かった
128 22/06/04(土)17:24:43 No.934916739
なりふり構わなければ就職はできるんだよな 辛さは置いといて
129 22/06/04(土)17:24:44 No.934916748
>34からパートスタートで今年39で正社員になったよ >障害者枠だけど 障害者枠に正社員なんてあるんだ…
130 22/06/04(土)17:24:47 No.934916767
29歳はだめだわもう無理
131 22/06/04(土)17:24:48 No.934916775
まぁITが未経験でもブラック人材でも潜り込めちゃうのは本当 大抵はスキル不要な現場に送られるのでスキルに不安がある人も安心
132 22/06/04(土)17:24:59 No.934916833
求人票はいくら詐称してもお咎め無しだしなんなら違法丸出しでも何もないのにね
133 22/06/04(土)17:25:05 No.934916864
>28歳無職の手帳持ちだけど雇ってくれませんか? >月収15万くらいで時短だったり週休が多いとありがたいです 就労移行支援に行け 俺はそれで就職できた
134 22/06/04(土)17:25:17 No.934916936
>>大卒なら何とかなるよ >>大学行かずにゲーム漬けだったりなんかクリエイター笑目指そうとした自分を恨め 死ね! 死ね!!過去の俺!!
135 22/06/04(土)17:25:26 No.934916982
>月収15万くらいで時短だったり週休が多いとありがたいです 寝言は寝て言え 障がい者だからそんなことも考えられないか 障がい者なんだから緑の窓口にでも行ってこい
136 22/06/04(土)17:25:26 No.934916986
>まぁITが未経験でもブラック人材でも潜り込めちゃうのは本当 >大抵はスキル不要な現場に送られるのでスキルに不安がある人も安心 こうやってただのテスターとかオペレーターができる…
137 22/06/04(土)17:25:31 No.934917015
募集しても来ない… 年間休日122日ですよ!3K現場で手取り16万くらいだけど!
138 22/06/04(土)17:25:46 No.934917100
>>俺だわ >なんか眠ってるスゲエ才能とかない? なんせ眠ってるからな…
139 22/06/04(土)17:25:49 No.934917117
経歴ボロボロだけど癌になったおかげでロンダリングできる 6社くらい転々としたけど直近2社だけに絞って詐称する
140 22/06/04(土)17:25:53 No.934917141
>障害者求人なんてさらに厳しいだろうな >精神3級でデカいきっかけさえなければまともに働けるつもりだったのにマジでペンペン草だったよ >仕方なく普通に応募して普通に受かった それでノルマがキツくなってやめた俺ガイル ソニックブーム!
141 22/06/04(土)17:26:08 No.934917221
>なりふり構わなければ就職はできるんだよな >辛さは置いといて 実質バイトみたいな待遇でも正社員って看板だけで群がる亡者はいくらでもいるからな…
142 22/06/04(土)17:26:13 No.934917257
>募集しても来ない… >年間休日122日ですよ!3K現場で手取り16万くらいだけど! 業種は?
143 22/06/04(土)17:26:18 No.934917281
>死ぬまで働く時代が来るんだから自害でもいいぞ に見えた
144 22/06/04(土)17:26:28 No.934917338
>募集しても来ない… >年間休日122日ですよ!3K現場で手取り16万くらいだけど! 122日も休みあるなら3Kでも良いわ… どこ住み? 近場ならマジで応募したい
145 22/06/04(土)17:26:49 No.934917477
辞めた会社からスカウトメールが来ると変な笑いが出る
146 22/06/04(土)17:26:49 No.934917481
>なんか眠ってるスゲエ才能とかない? 毎日家でグータラしてて苦痛無いから無職の才能はあるらしい
147 22/06/04(土)17:26:52 No.934917504
緑のおばさんの中あったかいなりい
148 22/06/04(土)17:26:52 No.934917505
>>死ぬまで働く時代が来るんだから自害でもいいぞ >に見えた それでもいいぞ これから来るトレンド
149 22/06/04(土)17:26:58 No.934917541
>募集しても来ない… >年間休日122日ですよ!3K現場で手取り16万くらいだけど! 都内だったら行きたいわ 経験職は清掃、害虫駆除、工場、警備 etc
150 22/06/04(土)17:27:06 No.934917598
大学行きたかったなぁ
151 22/06/04(土)17:27:11 No.934917627
>>まぁITが未経験でもブラック人材でも潜り込めちゃうのは本当 >>大抵はスキル不要な現場に送られるのでスキルに不安がある人も安心 >こうやってただのテスターとかオペレーターができる… 色々言われがちだけど向上心ある奴が無計画に行くもんじゃないってだけで とにかく楽したい!って人にはアリだと思う
152 22/06/04(土)17:27:28 No.934917729
3Kって 危険狂ってるとあとなんだっけ
153 22/06/04(土)17:27:30 No.934917740
>近場ならマジで応募したい >経験職は清掃、害虫駆除、工場、警備 etc 大阪市内なら求人でてるぞ
154 22/06/04(土)17:27:42 No.934917805
>大学行きたかったなぁ 俺は大学出たけど立派なニート
155 22/06/04(土)17:27:57 No.934917880
手取りで24は無いと生活できねぇわ… 16で生きてる「」は凄いな…
156 22/06/04(土)17:28:00 No.934917914
>大学行きたかったなぁ やめろ受験生時代の失敗が思い出される
157 22/06/04(土)17:28:04 No.934917923
>大学行きたかったなぁ 今から行こうぜ!借金してさ!
158 22/06/04(土)17:28:10 No.934917963
>経歴ボロボロだけど癌になったおかげでロンダリングできる >6社くらい転々としたけど直近2社だけに絞って詐称する がん保険入ってた?
159 22/06/04(土)17:28:12 No.934917971
>大学行きたかったなぁ 同じこと思ってる現役大学生もいるんだよな…
160 22/06/04(土)17:28:14 No.934917984
>3Kって >危険狂ってるとあとなんだっけ 臭い汚いキモいじゃなかったっけ
161 22/06/04(土)17:28:38 No.934918095
15年くらい前に正社員で年休96日の手取り13万だったよ俺 辞める時に会社でもめっちゃ優秀なカンボジア人に給料低いから辞めるつったら「贅沢しちゃイケナイよ!!」って… どんだけ安くこき使われてたんだろ外国人枠…
162 22/06/04(土)17:28:39 No.934918102
>大阪市内なら求人でてるぞ 大阪はきついな… 家が都内にあるから離れるのきつい
163 22/06/04(土)17:28:42 No.934918119
大学はマジで行っとけばよかったわ 専門に行った昔の自分を殴りたい
164 22/06/04(土)17:28:46 No.934918147
平均的な所得が得られればそれでいいぐらいに思ってた ブラック勤めでまともに職歴が積めなかった人間にはそれすら無理だった
165 22/06/04(土)17:29:00 No.934918214
>手取りで24は無いと生活できねぇわ… >16で生きてる「」は凄いな… 手取り24はハロワの求人じゃ賄えんくない?
166 22/06/04(土)17:29:25 No.934918337
>がん保険入ってた? がん保険+医療保険で合計800万くらい出た
167 22/06/04(土)17:29:34 No.934918381
>専門に行った昔の自分を殴りたい 立派じゃん
168 22/06/04(土)17:29:34 No.934918383
24とか額面で届くかどうか…
169 22/06/04(土)17:29:51 No.934918468
>大阪市内なら求人でてるぞ 近鉄沿線から通えるなら有り難いが… 122日でとりあえず探すか
170 22/06/04(土)17:29:52 No.934918475
家庭の問題とか金銭的な問題で行けなかった「」は単純に可哀想だけど それら機会を投げ捨てて夢に向かった「」や現実から逃げ続けた「」もいるから難しい
171 22/06/04(土)17:30:00 No.934918512
20代バイトで無為に過ごしてきたけど今年35で正社員になったよ ブラック目だけど手取り22万で賞与2.6ヶ月出るから頑張ってる
172 22/06/04(土)17:30:03 No.934918536
大学行って留年もせずまじめに勉強して卒業したがなぜか就活は全くしなかったのでそのまま無職ニートでずるずる来てしまった…!!
173 22/06/04(土)17:30:09 No.934918562
>手取り24はハロワの求人じゃ賄えんくない? ハロワで就職したけど手取り22万だったな もう辞めちゃったけど
174 22/06/04(土)17:30:25 No.934918634
共産的なこといいたくないが障害があるなら隠して一般就労するより障害者雇用でまったりすればいいまである 頑張るのとかバリキャリするのは健常者がやるでしょう
175 22/06/04(土)17:30:37 No.934918715
大学行きたかったよな… 奨学金とかで行くのが一般的なんだっけ?
176 22/06/04(土)17:30:46 No.934918766
社内のシステムをあらかたお前やれって任される様になった よし給料低いし辞めっか!ってなってる
177 22/06/04(土)17:31:01 No.934918839
>>専門に行った昔の自分を殴りたい >立派じゃん なにも身にならなかったから立派じゃないよ…
178 22/06/04(土)17:31:13 No.934918898
大学行きたいのは分かるが入試突破できたか? 俺は無理だった
179 22/06/04(土)17:31:20 No.934918930
大学行って2社辞めて今27歳無職な自分もいる
180 22/06/04(土)17:31:34 No.934919005
>社内のシステムをあらかたお前やれって任される様になった >よし給料低いし辞めっか!ってなってる インド式交渉術の出番だ
181 22/06/04(土)17:31:42 No.934919050
面接にて正社員雇用だけど年金は自力で払ってねって言われて????ってなってるなった
182 22/06/04(土)17:31:44 No.934919063
>障害者雇用でまったりすればいいまである 最近は障害者枠はもちろん作業所すら競争だよ
183 22/06/04(土)17:31:49 No.934919085
>大学行きたいのは分かるが入試突破できたか? >俺は無理だった 俺も無理だわ
184 22/06/04(土)17:31:50 No.934919088
最低賃金で働きたくないけど未経験可だと最低賃金レベルの仕事しかない もう生きていたくない
185 22/06/04(土)17:31:58 No.934919125
大学行ったからって何も変わらんかったよ やる気があるやつが行くところだ
186 22/06/04(土)17:31:59 No.934919132
>社内のシステムをあらかたお前やれって任される様になった >よし給料低いし辞めっか!ってなってる 交渉しないの?
187 22/06/04(土)17:32:12 No.934919204
工場で5年いて手取り13万超えなくてコロナで売上落ちたから辞めて以来何もしてない…
188 22/06/04(土)17:32:13 No.934919215
>なにも身にならなかったから立派じゃないよ… なら大学へ行ったら身になるとでも?
189 22/06/04(土)17:32:19 No.934919251
>面接にて正社員雇用だけど年金は自力で払ってねって言われて????ってなってるなった なにそこ…
190 22/06/04(土)17:32:42 No.934919381
高校も大学も推薦で受験から逃げた結果逃げ癖が付いちゃったよ…
191 22/06/04(土)17:32:45 No.934919405
>大学行って留年もせずまじめに勉強して卒業したがなぜか就活は全くしなかったのでそのまま無職ニートでずるずる来てしまった…!! 俺も何故だか気が乗らなくてそのまま卒業してやっぱりやべぇ!ってなって半年後ぐらいに就職したよ 今思うと就活で否定され過ぎて鬱になってたと思う
192 22/06/04(土)17:33:12 No.934919540
>大学行きたかったよな… >奨学金とかで行くのが一般的なんだっけ? わりかし 奨学金という名の教育ローンだが
193 22/06/04(土)17:33:20 No.934919575
叔母の知り合いって人から仕事紹介されたけど額面14万でどう角を立てずに断ろうか悩む
194 22/06/04(土)17:33:34 No.934919632
仕事で社会勉強すんのが一番だったって後から気づくんだよ… ラクするのに知識が必要なのも
195 22/06/04(土)17:33:44 No.934919691
>共産的なこといいたくないが障害があるなら隠して一般就労するより障害者雇用でまったりすればいいまである >頑張るのとかバリキャリするのは健常者がやるでしょう 障害者雇用の賃金で生活できないぐらい物価上がってくるぞ 年金貰えるならまだしも貰えないなら頑張らなくてもいいから一般枠に入る必要性が出てくる
196 22/06/04(土)17:33:48 No.934919719
>>大学行きたいのは分かるが入試突破できたか? >>俺は無理だった >俺も無理だわ 滑り止めとか…何ならFランとか…あるじゃん!
197 22/06/04(土)17:34:05 No.934919806
>工場で5年いて手取り13万超えなくてコロナで売上落ちたから辞めて以来何もしてない… そんな工場有る…?とは思ったけどまあ有るんだろうな…
198 22/06/04(土)17:34:14 No.934919845
学生は勉強も大事だけどバイトもするべきだよね 何も経験しないまま社会に放り出されると挫折しやすい
199 22/06/04(土)17:34:19 No.934919872
>>大学行きたいのは分かるが入試突破できたか? >>俺は無理だった >俺も無理だわ 俺も無理だわ
200 22/06/04(土)17:34:23 No.934919902
勉強がしたければ放送大へ行け!
201 22/06/04(土)17:34:32 No.934919941
社会人になってから改めて大学入ってもいいんだ
202 22/06/04(土)17:34:43 No.934919997
アルバイトすら受からんからもうだめ
203 22/06/04(土)17:34:43 No.934919999
>滑り止めとか…何ならFランとか…あるじゃん! 受験勉強中に何度も身体ぶっ壊したから結局諦めたわ…
204 22/06/04(土)17:34:44 No.934920003
暗い話しかねえけど匿名掲示板の使いどころとしてはめちゃくちゃ正しいな ここで吐き出して我慢して生きていかなきゃいけない
205 22/06/04(土)17:34:49 No.934920027
>>面接にて正社員雇用だけど年金は自力で払ってねって言われて????ってなってるなった >なにそこ… 厚生年金払う金がないってだけだろ 中小企業乱立の現代じゃ普通
206 22/06/04(土)17:35:02 No.934920094
>なにそこ… ハロワで少し給金高いとこ(23万?)に面接行ったらこれ あとあと疑問に思い検索したら正社員で年金を払わないのはほぼ不可能です。って出て狐につままれた気分
207 22/06/04(土)17:35:10 No.934920143
芸大に行きたい社会人おる?俺は行きたい
208 22/06/04(土)17:35:15 No.934920172
>中小企業乱立の現代じゃ普通 普通ではねぇ
209 22/06/04(土)17:35:24 No.934920201
>暗い話しかねえけど匿名掲示板の使いどころとしてはめちゃくちゃ正しいな >ここで吐き出して我慢して生きていかなきゃいけない 逆に労働関連で明るい話あるか?
210 22/06/04(土)17:35:32 No.934920237
実務経験を御社で積みたいのです
211 22/06/04(土)17:35:37 No.934920254
>学生は勉強も大事だけどバイトもするべきだよね >何も経験しないまま社会に放り出されると挫折しやすい バイト2日で逃げた経験は今に繋がってると思う
212 22/06/04(土)17:35:45 No.934920295
>中小企業乱立の現代じゃ普通 平行世界から来た人間だろうか…
213 22/06/04(土)17:35:49 No.934920314
>社内のシステムをあらかたお前やれって任される様になった 無駄に頑張っちゃったんだろうな…
214 22/06/04(土)17:35:56 No.934920353
>アルバイトすら受からんからもうだめ バイトはそれでも正社員より確率高いし数撃ちゃ当たるだ
215 22/06/04(土)17:36:00 No.934920371
普通の会社は法律を守るんですよ
216 22/06/04(土)17:36:18 No.934920459
なんか親戚の義理で受けた病院の手術室清掃に採用されて辛い… 出来る気がしねぇ…
217 22/06/04(土)17:36:22 No.934920481
>普通の会社は法律を守らないんですよ
218 22/06/04(土)17:36:37 No.934920569
泊まり込みしないと仕事が終わらなくてつらいよぉ… 経験者の先輩を一人ください…
219 22/06/04(土)17:36:41 No.934920589
>普通の会社は法律を守るんですよ そんなの見たことない
220 22/06/04(土)17:36:48 No.934920639
採用されるだけマシじゃん