虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ルージ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/04(土)15:40:22 No.934885267

    ルージュラ描くぞ https://youtu.be/-OBV_DyFyzg

    1 22/06/04(土)15:40:43 No.934885360

    トナカイ…?

    2 22/06/04(土)15:40:47 No.934885380

    ルージュラは! トナカイです!

    3 22/06/04(土)15:41:04 No.934885457

    メブキジカかオドシシかな?

    4 22/06/04(土)15:41:25 No.934885575

    まさかウーだなんて思うまい

    5 22/06/04(土)15:41:39 No.934885653

    ルージュラのクリスマスつながりだから惜しいっちゃ惜しい 0点!!

    6 22/06/04(土)15:43:49 No.934886278

    俺もルージュラってなんであんなデザインなのかわからなかったから >まさかウーだなんて思うまい を調べたらまんまだった 先週ウルトラ怪獣が~っていってたのはこういうことなのか

    7 22/06/04(土)15:46:12 No.934886958

    ガングロギャルとウーを組み合わせるという謎の発想

    8 22/06/04(土)15:46:45 No.934887136

    ルージュ+フ「ラ」ダンスで名前をルージュラ 唇強調した人型のキャラデザにフラダンスっぽい衣装を加えて ウーの雪男(女)要素を載せて氷タイプにしてこれか 分かるか!!!

    9 22/06/04(土)15:47:06 No.934887253

    ルーで切ってる時点で負け

    10 22/06/04(土)15:47:36 No.934887405

    オドアンが発狂しそうな最終デザインになりそう

    11 22/06/04(土)15:53:08 No.934889001

    めっちゃオドシシ

    12 22/06/04(土)15:53:46 No.934889185

    名前に単語入ってるときはそれを無視してはいけないのだ…

    13 22/06/04(土)15:54:50 No.934889523

    >名前に単語入ってるときはそれを無視してはいけないのだ… オムナイト

    14 22/06/04(土)15:55:06 No.934889600

    ポーズすらオドシシじゃん

    15 22/06/04(土)15:55:20 No.934889683

    >オムナイト オウムガイ+アンモナイトだからワードチョイス間違っただけだし…

    16 22/06/04(土)15:56:00 No.934889889

    90点くらいのオドシシ

    17 22/06/04(土)15:56:28 No.934890034

    これはオドシシポイント高いけど 実際にオドシシ描く時はめっちゃ獅子に寄るんだろうな…

    18 22/06/04(土)15:56:38 No.934890092

    若干美化されたオドシシ

    19 22/06/04(土)15:57:03 No.934890228

    オドシシのリージョンフォームかな…

    20 22/06/04(土)15:57:09 No.934890273

    鹿とトナカイを同一視している…?

    21 22/06/04(土)15:57:21 No.934890330

    このオドっとシた顔

    22 22/06/04(土)15:58:37 No.934890734

    オドシシだこれ! >ルージュラ描くぞ …?

    23 22/06/04(土)15:59:01 No.934890856

    シカカブリOKは正解してるのがひどい

    24 22/06/04(土)16:01:10 No.934891466

    デリバードがなんでサンタなんだよペリカンかなんかだろってキレる金銀編がすでに見えた

    25 22/06/04(土)16:01:25 No.934891542

    きもいきもいきもい

    26 22/06/04(土)16:01:57 No.934891712

    オドシシなら10点あげるのに

    27 22/06/04(土)16:03:30 No.934892131

    これはポケセンで売ってるやつ

    28 22/06/04(土)16:03:57 No.934892306

    オドシシの進化した奴がこんな感じでふさふさだった気がした

    29 22/06/04(土)16:04:05 No.934892354

    この自信満々な感じなんか既視感あると思ってたけど 芸能人格付けチェックのあれだわ

    30 22/06/04(土)16:04:31 No.934892501

    今見始めた これなに?

    31 22/06/04(土)16:04:37 No.934892534

    顔ダサくない…?

    32 22/06/04(土)16:04:49 No.934892597

    この人結構絵が上手いな…

    33 22/06/04(土)16:05:19 No.934892753

    毎回元には似てないだけで絶妙にポケモンっぽいのが笑う

    34 22/06/04(土)16:05:38 No.934892850

    出るだろうなSVに

    35 22/06/04(土)16:06:13 No.934893029

    アヤシシなら9点はある fu1131381.jpg

    36 22/06/04(土)16:06:27 No.934893103

    なんでルージュラって文字列で鹿なんだ?

    37 22/06/04(土)16:06:28 No.934893109

    今まで見てきたポケモンは基本動物型だからしょうがないと思う

    38 22/06/04(土)16:06:57 No.934893255

    >この自信満々な感じなんか既視感あると思ってたけど >なんでも鑑定団のあれだわ

    39 22/06/04(土)16:07:27 No.934893400

    >なんでルージュラって文字列で鹿なんだ? ルージュ→赤→赤鼻のトナカイ

    40 22/06/04(土)16:07:56 No.934893556

    >アヤシシなら9点はある >fu1131381.jpg 角度まで合っててなかなかの高得点

    41 22/06/04(土)16:07:58 No.934893568

    人気あるかなぁ…

    42 22/06/04(土)16:08:02 No.934893592

    アヤ信かよ

    43 22/06/04(土)16:08:11 No.934893641

    >なんでルージュラって文字列で鹿なんだ? カンナ戦だから氷タイプってのとルージュって文字列からルージュ系の色が入った氷タイプって発想にたどり着いた 真っ赤なお鼻のトナカイさんになった そしてなぜか鹿になってトナカイですらなくなった

    44 22/06/04(土)16:08:17 No.934893670

    氷タイプ+ルージュ=真っ赤なお鼻のトナカイ

    45 22/06/04(土)16:08:36 No.934893756

    >この自信満々な感じなんか既視感あると思ってたけど >なんでも鑑定団のあれだわ ジャカジャン!

    46 22/06/04(土)16:09:03 No.934893896

    顔がダサい

    47 22/06/04(土)16:09:21 No.934893985

    まあでもルージュラからアレにたどり着くのは難しいのもわかる…

    48 22/06/04(土)16:10:10 No.934894234

    マジでこれコスプレしたアヤシシだろ

    49 22/06/04(土)16:10:54 No.934894438

    四天王中に帰れないこと知らない?

    50 22/06/04(土)16:11:49 No.934894675

    >四天王中に帰れないこと知らない? ちょっと先っぽしに来ただけだから…

    51 22/06/04(土)16:11:50 No.934894687

    >四天王中に帰れないこと知らない? もともとリセットするつもりで回復薬とかバカスカ使って無理やり進んで とりあえず一枚絵を描くつもりでここまで来た それで出来上がったのがこちらです

    52 22/06/04(土)16:12:49 No.934895002

    確かにこんなポケモンはいるが…

    53 22/06/04(土)16:12:51 No.934895018

    たしかにこんなポケモンはいるな…

    54 22/06/04(土)16:12:56 No.934895049

    ライフオド信かよ…

    55 22/06/04(土)16:13:47 No.934895299

    ライフ先生が威厳を感じるって言うたびに笑いそうになる

    56 22/06/04(土)16:13:52 No.934895324

    たぶんエンディング入る

    57 22/06/04(土)16:14:29 No.934895498

    勝ったな

    58 22/06/04(土)16:14:32 No.934895516

    >たぶんエンディング入る キングラーほどのショックではないはずだ…

    59 22/06/04(土)16:14:40 No.934895559

    >もともとリセットするつもりで回復薬とかバカスカ使って無理やり進んで >とりあえず一枚絵を描くつもりでここまで来た >それで出来上がったのがこちらです 攻略よりも絵を優先する絵師としては正しい姿

    60 22/06/04(土)16:14:43 No.934895570

    >ライフ先生が威厳を感じるって言うたびに笑いそうになる 頭ヒスイ人かよ

    61 22/06/04(土)16:14:51 No.934895613

    プテラノドンを描くとなんか違くなるプテラ プテラノドンは翼のある歯のないやつって意味なのに立派な牙にキレるライフが見える

    62 22/06/04(土)16:15:27 No.934895791

    金髪ですね…

    63 22/06/04(土)16:16:06 No.934895995

    >たぶんエンディング入る 正解

    64 22/06/04(土)16:16:08 No.934896002

    こんな人型は想像できないよなあ

    65 22/06/04(土)16:16:14 No.934896030

    冷静に見るとバケモンだなルージュラって

    66 22/06/04(土)16:16:20 No.934896046

    ライフ先生はさぁ…

    67 22/06/04(土)16:16:29 No.934896092

    おやすみなさい

    68 22/06/04(土)16:16:41 No.934896135

    にせたいこう

    69 22/06/04(土)16:17:30 No.934896356

    元の生物が一体なんなのかわからない連中も割とよくいるからな…

    70 22/06/04(土)16:17:50 No.934896456

    オドシシうまいですね

    71 22/06/04(土)16:17:58 No.934896498

    オド信?

    72 22/06/04(土)16:17:59 No.934896505

    オド信?

    73 22/06/04(土)16:18:06 No.934896542

    お外でもオド信って使われてるの…?

    74 22/06/04(土)16:18:15 No.934896594

    「」くん?

    75 22/06/04(土)16:18:35 No.934896688

    シシをシンって読み間違えただけでしょー

    76 22/06/04(土)16:18:38 No.934896708

    このルージュラ違和感あると思ったら色が変わってたのか

    77 22/06/04(土)16:19:02 No.934896821

    コメ欄見てないけどオドシシをオドシンって見間違えただけだろ?

    78 22/06/04(土)16:19:18 No.934896900

    オド信ネタってお外初だった気がするから…

    79 22/06/04(土)16:19:24 No.934896938

    >元の生物が一体なんなのかわからない連中も割とよくいるからな… 名前当てとしてはエビワラーサワムラーは正直反則だと思う

    80 22/06/04(土)16:19:35 No.934896997

    >このルージュラ違和感あると思ったら色が変わってたのか 肌が黒いとか劣等感煽るからね…

    81 22/06/04(土)16:20:34 No.934897273

    >>元の生物が一体なんなのかわからない連中も割とよくいるからな… >名前当てとしてはエビワラーサワムラーは正直反則だと思う 当時のボクサーの海老原と沢村が元ネタとか分かるわけねえからな…

    82 22/06/04(土)16:21:11 No.934897450

    氷要素がウーなの犯罪だろ

    83 22/06/04(土)16:21:21 No.934897494

    ルージュから唇おばけに至ることはできたはずだ

    84 22/06/04(土)16:21:50 No.934897608

    ルージュ+フラ(ダンス)でルージュラだっけ…

    85 22/06/04(土)16:23:02 No.934897941

    逆にモチーフまで聞いて描いて見て欲しいわ

    86 22/06/04(土)16:23:14 No.934897997

    まるでオレが頑張ってないみたいじゃん

    87 22/06/04(土)16:23:25 No.934898042

    図鑑みて描くやつやってみてほしい

    88 22/06/04(土)16:23:53 No.934898155

    そのうち公式デザイナーになれるかもな

    89 22/06/04(土)16:24:07 No.934898216

    >図鑑みて描くやつやってみてほしい それは企画が変わってくるからMZMやあっくんたちに相談しないとな…

    90 22/06/04(土)16:24:41 No.934898372

    舞元とかを間に挟まないと向こうとは接点無かったよね?

    91 22/06/04(土)16:24:45 No.934898386

    オムナイトを指し棒にするんじゃあない

    92 22/06/04(土)16:24:47 No.934898392

    高校受験並みに中間点をねだってくる

    93 22/06/04(土)16:24:51 No.934898413

    オムナイト便利だな

    94 22/06/04(土)16:25:38 No.934898631

    >それは企画が変わってくるからMZMやあっくんたちに相談しないとな… 司にボロクソ言われる伊東ライフ

    95 22/06/04(土)16:25:38 No.934898632

    >舞元とかを間に挟まないと向こうとは接点無かったよね? 思いっきりV飲みでコーサカとツルんでるし司あっくんとも仲良しだから3Dモデルが無い事しか問題ないぞ

    96 22/06/04(土)16:25:47 No.934898667

    ジュゴンとかどうなるんだ

    97 22/06/04(土)16:26:20 No.934898804

    ライフ先生3D持ってないからなあ

    98 22/06/04(土)16:26:49 No.934898941

    >思いっきりV飲みでコーサカとツルんでるし司あっくんとも仲良しだから3Dモデルが無い事しか問題ないぞ ああ直接でてたかすまん

    99 22/06/04(土)16:27:11 No.934899044

    当時ガングロ流行ってたんだっけ?

    100 22/06/04(土)16:27:15 No.934899068

    ラプラス来たな

    101 22/06/04(土)16:27:34 No.934899153

    >思いっきりV飲みでコーサカとツルんでるし司あっくんとも仲良しだから3Dモデルが無い事しか問題ないぞ ういママとかライフくんとか精力的に活動しまくってるから3Dモデル無いの忘れちゃうわ ういママはこの前3Dになってたけど

    102 22/06/04(土)16:27:36 No.934899162

    ホエルオーうまいですね

    103 22/06/04(土)16:27:42 No.934899193

    >当時ガングロ流行ってたんだっけ? 丁度そのあたりだったはず

    104 22/06/04(土)16:27:52 No.934899245

    >当時ガングロ流行ってたんだっけ? 90年代後半だからね赤緑

    105 22/06/04(土)16:28:00 No.934899282

    …iwaraで踊ってるから3D体持ってるもんだと思ってた

    106 22/06/04(土)16:28:22 No.934899374

    ちゃんと別ポケっぽいのが完成してるあたりさすがプロだ

    107 22/06/04(土)16:28:29 No.934899407

    >図鑑みて描くやつやってみてほしい 発端の企画は説明文ありだったんだけどね…

    108 22/06/04(土)16:28:34 No.934899433

    カイリキーって初見だっけ?まあ腕四本はわからんて!の未来しか見えないけど

    109 22/06/04(土)16:28:46 No.934899476

    モルフォンかわいい

    110 22/06/04(土)16:28:47 No.934899478

    アレは多分トラッキングには対応してないんじゃないか

    111 22/06/04(土)16:28:53 No.934899511

    >カイリキーって初見だっけ?まあ腕四本はわからんて!の未来しか見えないけど ワンリキー系統はユナイトで見てるね

    112 22/06/04(土)16:29:02 No.934899561

    このモルフォン色合いがスリープなんだよなぁ

    113 22/06/04(土)16:29:11 No.934899599

    説明文ありで3点だったのにヌルゲーだからやらないという自信はどこから… どっちにしろ面白いけど

    114 22/06/04(土)16:29:42 No.934899760

    氷の四天王の情報がラプラスで吹き飛ばされてる

    115 22/06/04(土)16:30:13 No.934899891

    >>カイリキーって初見だっけ?まあ腕四本はわからんて!の未来しか見えないけど >ワンリキー系統はユナイトで見てるね ユナイトあったかぁ じゃあゲンガーも見てるしワタルまでいかないとダメそうだ

    116 22/06/04(土)16:30:14 No.934899898

    >このモルフォン色合いがスリープなんだよなぁ タイプによってお決まりの色がある読みだから 実際その視点は割と正しいけどナツメが使ってきたせいでタイプを読み間違えた

    117 22/06/04(土)16:30:47 No.934900066

    じゃああとはハクリューカイリューくらいかな? ゲンガーは知ってそうな感じだし

    118 22/06/04(土)16:30:49 No.934900073

    いるかいらないかで言えばワタルいるからあってもいいよな冷ビ

    119 22/06/04(土)16:32:04 No.934900420

    ハクリューとカイリューの見た目が似てないのにキレそう

    120 22/06/04(土)16:32:07 No.934900441

    おい!慎めよ…

    121 22/06/04(土)16:32:18 No.934900491

    FF10は知ってるのね先生

    122 22/06/04(土)16:32:27 No.934900542

    カイリューもユナイトいなかった?

    123 22/06/04(土)16:33:01 No.934900705

    次はともかくキクコって強かったっけ…

    124 22/06/04(土)16:33:13 No.934900760

    久々に見れたけどこのレベルでFRLGの四天王かなりキツくないか…?

    125 22/06/04(土)16:34:03 No.934901006

    とりあえずカンナのえっちな絵描いてくれ

    126 22/06/04(土)16:35:31 No.934901452

    >久々に見れたけどこのレベルでFRLGの四天王かなりキツくないか…? レベ上げ前に下見してるだけだよ

    127 22/06/04(土)16:36:44 No.934901830

    格闘使い(初手イワーク)

    128 22/06/04(土)16:37:58 No.934902208

    >次はともかくキクコって強かったっけ… エスパータイプいれば楽勝

    129 22/06/04(土)16:38:12 No.934902273

    ラプラスのおなかに注目するとは…

    130 22/06/04(土)16:39:09 No.934902586

    >エスパータイプいれば楽勝 >次はともかくキクコって強かったっけ… カメックスのかみつくがあるからまだマシぐらいかな…

    131 22/06/04(土)16:42:06 No.934903478

    ルザミーネに盛らない人珍しい

    132 22/06/04(土)16:42:36 No.934903608

    伊東ライフはロリもイケるからな…

    133 22/06/04(土)16:46:29 No.934904689

    サイドンってこの後出てきたっけ?

    134 22/06/04(土)16:46:31 No.934904702

    あれ?サイドンってここまで見ることもないんだっけ?

    135 22/06/04(土)16:47:56 No.934905116

    サイドンどっかにいたような 旧赤緑だと会えないのはゴローニャとニョロボンだったっけか

    136 22/06/04(土)16:48:29 No.934905285

    ハクリュー見たあとカイリュー描いてレックウザになると信じてる

    137 22/06/04(土)16:49:49 No.934905659

    サカキが使わなかったっけ

    138 22/06/04(土)16:50:13 No.934905772

    サカキからサイホーンが出てきてサイドンじゃないんだ…ってなった

    139 22/06/04(土)16:51:01 No.934906019

    さすがにプテラノドンにはいくと思うが

    140 22/06/04(土)16:51:05 No.934906035

    これは流石に5点以上取ってほしい

    141 22/06/04(土)16:51:08 No.934906051

    ライフ大勝利宣言

    142 22/06/04(土)16:51:13 No.934906078

    >ルザミーネに盛らない人珍しい 信頼できる

    143 22/06/04(土)16:51:48 No.934906256

    生物知識があるとどうしても細部がね…

    144 22/06/04(土)16:51:49 No.934906261

    これ本当にプテラノドンからデザイン外れてないから本当に大丈夫なはずなんだけどな…

    145 22/06/04(土)16:52:11 No.934906386

    ちょっと外しても6は下回らないだろう…

    146 22/06/04(土)16:52:24 No.934906449

    流石に名前からまっすぐ行き過ぎると外れるからなプテラ うまい具合にアレンジ効かせたうえでヒットしないと駄目という

    147 22/06/04(土)16:52:29 No.934906470

    >これ本当にプテラノドンからデザイン外れてないから本当に大丈夫なはずなんだけどな… 顔が全然プテラノドンじゃないんだけどな… 忠実に描いたら相当違うことになる

    148 22/06/04(土)16:52:34 No.934906490

    でもプテラってプテラ感わりと低いからなぁ…

    149 22/06/04(土)16:52:35 No.934906497

    いわ ひこう

    150 22/06/04(土)16:52:47 No.934906554

    これ動物じゃなくてポケットモンスターなんですよ

    151 22/06/04(土)16:52:55 No.934906589

    大外しはありえないけど微妙な感じになってしまいそう

    152 22/06/04(土)16:52:59 No.934906601

    アヤシシだな!

    153 22/06/04(土)16:54:05 No.934906976

    嘴なくてキレるのに50円

    154 22/06/04(土)16:54:06 No.934906980

    リザードンとかストライクとか他のポケモンの杉森さんのデザインのクセを見抜いたら行けると思う …どっちも会ってないなライフ先生

    155 22/06/04(土)16:54:37 No.934907145

    また知識が足枷になるパターンのやつだ

    156 22/06/04(土)16:54:44 No.934907185

    キャラクターデザインとかする人は知識の引き出しも多いな

    157 22/06/04(土)16:54:50 No.934907220

    プテラ(翼)ノドン(歯がない)からノドンを外してるから 牙の生えた顎の立派な翼竜ということに辿り着けるか

    158 22/06/04(土)16:54:53 No.934907232

    なまじ知識あるからズラされるな

    159 22/06/04(土)16:55:19 No.934907351

    口がなげーんすよ

    160 22/06/04(土)16:55:27 No.934907392

    あっ 終わった?

    161 22/06/04(土)16:55:34 No.934907422

    基本はまず怪獣だからなポケモン…

    162 22/06/04(土)16:55:35 No.934907433

    ああ…やっぱり口から行ったか…

    163 22/06/04(土)16:55:36 No.934907437

    素直な翼竜かけば6点はあるのでは

    164 22/06/04(土)16:55:50 No.934907511

    うーん改めて伊東ライフおっぱいでけえな

    165 22/06/04(土)16:55:55 No.934907541

    口が長いとエアームドになるんだよなぁ

    166 22/06/04(土)16:56:11 No.934907612

    モチーフにあたりつけたら余計な考察しない方が良いのでは?

    167 22/06/04(土)16:56:19 No.934907671

    >プテラ(翼)ノドン(歯がない)からノドンを外してるから >牙の生えた顎の立派な翼竜ということに辿り着けるか 無理そうですね

    168 22/06/04(土)16:56:28 No.934907714

    体は高得点で頭は赤点の流れだこれ

    169 22/06/04(土)16:56:43 No.934907806

    インドガビアルってあれだろ MGS3で最初にスネークが殺される奴

    170 22/06/04(土)16:56:50 No.934907851

    アタマの突起がまずプテラノドンじゃないからなプテラ…

    171 22/06/04(土)16:56:53 No.934907872

    こんなに知識が足枷になってる人初めて見た

    172 22/06/04(土)16:57:25 No.934908031

    >体は高得点で頭は赤点の流れだこれ そんな体だけいいブスみたいな…

    173 22/06/04(土)16:57:29 No.934908044

    電気ネズミポケモンっつって真っ黄色のネズミでてくるのがポケモンだぞ 色の考察をしても無駄だぞ

    174 22/06/04(土)16:57:34 No.934908067

    今もしかして嘴かいてる…?

    175 22/06/04(土)16:57:43 No.934908115

    見事な嘴

    176 22/06/04(土)16:57:59 No.934908186

    >アタマの突起がまずプテラノドンじゃないからなプテラ… 一応リザードがそれに近いからその進化のリザードンと似たようなものってわかればいけるかもしれない行けるわけない

    177 22/06/04(土)16:58:03 No.934908211

    謎突起なくてキレる伊東ライフちゃんが見える

    178 22/06/04(土)16:58:15 No.934908276

    ウインディじゃん

    179 22/06/04(土)16:58:38 No.934908389

    名前からの連想ならズガイドスとかタテトプスならいい線行きそうなんだけどな

    180 22/06/04(土)16:58:47 No.934908435

    ドラゴン使いが出してくるパターンで出会ってたらワイバーン描けたかな

    181 22/06/04(土)16:58:47 No.934908439

    >こんなに知識が足枷になってる人初めて見た プテラノドン見て「こんなのプテラと違うじゃん!」ってなるのは周りで見たことあるけど今の時代に大人でしかも逆方向なのは初めて見たわ…

    182 22/06/04(土)16:59:00 No.934908511

    ここまでだとオニドリル

    183 22/06/04(土)16:59:05 No.934908551

    ノドンなんてまったく言ってないんだよなぁ…

    184 22/06/04(土)16:59:30 No.934908684

    サイシャインデバフ来たな

    185 22/06/04(土)17:01:15 No.934909203

    知識量すげえな…

    186 22/06/04(土)17:01:27 No.934909256

    >ノドンなんてまったく言ってないんだよなぁ… 「プテラ」であって「プテラノドン」ではないってズルいけどその通りだよなぁって

    187 22/06/04(土)17:02:03 No.934909456

    >知識量すげえな… こういう無駄知識すげえある人と飲み会でダベると楽しいよね

    188 22/06/04(土)17:03:26 No.934909907

    色は無理だろうな

    189 22/06/04(土)17:03:42 No.934909999

    化石ポケモンは基本的岩タイプだから岩色にしたら良い

    190 22/06/04(土)17:04:06 No.934910157

    これ完全にエアームドコースです

    191 22/06/04(土)17:04:24 No.934910254

    プテラを描く配信じゃなくて うろ覚えでプテラノドン描く配信になりつつある

    192 22/06/04(土)17:04:25 No.934910256

    エアームドになるかすら怪しい

    193 22/06/04(土)17:04:40 No.934910344

    すげぇ顔がポケモンっぽい

    194 22/06/04(土)17:04:58 No.934910437

    プテラノドンのM字開脚初めて見た

    195 22/06/04(土)17:06:37 No.934910910

    リザードンはさすがに知ってるのか

    196 22/06/04(土)17:07:26 No.934911168

    毎度外すけどちゃんとポケモンっぽさがあるデザイン要素を吸収しているんだよな

    197 22/06/04(土)17:07:33 No.934911203

    直近でリザードン出たからな

    198 22/06/04(土)17:07:44 No.934911266

    ポケモンデザインの方向性はそっちでいいんスよ先生

    199 22/06/04(土)17:08:26 No.934911495

    プテラの足って前後に長くなかった?

    200 22/06/04(土)17:10:33 No.934912162

    まさかの尻尾だけ正解か

    201 22/06/04(土)17:10:36 No.934912180

    恐竜(恐竜じゃない)に造詣が深い

    202 22/06/04(土)17:10:41 No.934912204

    近づいた!?

    203 22/06/04(土)17:10:56 No.934912278

    尻尾だけ10点あるな

    204 22/06/04(土)17:11:03 No.934912318

    すげえ 要素要素で当ててきた

    205 22/06/04(土)17:11:17 No.934912398

    知識が役立ったな

    206 22/06/04(土)17:11:25 No.934912455

    やっぱ絵上手いな…

    207 22/06/04(土)17:11:29 No.934912477

    映えの部分は顔によってて足はずけえシンプルなんだよなプテラ

    208 22/06/04(土)17:12:17 No.934912741

    いい感じやんけ

    209 22/06/04(土)17:12:19 No.934912752

    生物学的正当性より映えを意識できるようになったぞ!

    210 22/06/04(土)17:14:06 No.934913343

    あとは顔がね…

    211 22/06/04(土)17:16:06 No.934913926

    プテラノドン言われたらこの顔が浮かぶのは仕方がない >ノドンなんてまったく言ってないんだよなぁ…

    212 22/06/04(土)17:16:39 No.934914125

    何となくだけど顔辺りはプテラノドンそのままよりも 竜っぽい方が格好いいからとかそんな感じでデザインされてそう

    213 22/06/04(土)17:18:25 No.934914710

    そもそも初代の作り方的に先にワイバーンっぽいデザイン作って後からプテラの役割あててそうで

    214 22/06/04(土)17:18:30 No.934914731

    いい勘してる