22/06/04(土)15:20:22 ID:.xQXNNT2 ヘビ要... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/04(土)15:20:22 ID:.xQXNNT2 .xQXNNT2 No.934879221
ヘビ要素忘れられがち
1 22/06/04(土)15:21:46 No.934879711
カタヒヨコ
2 22/06/04(土)15:22:02 No.934879788
玄(モンスター)
3 22/06/04(土)15:22:16 ID:eA0ocnmk eA0ocnmk No.934879854
削除依頼によって隔離されました また再放送のクソスレ乱立が始まった
4 22/06/04(土)15:22:22 No.934879891
なんか青龍とかぶるっていうか…
5 22/06/04(土)15:22:33 No.934879958
遅くて硬い!
6 22/06/04(土)15:23:13 No.934880159
土属性 亀 弱い要素しかないぜー!
7 22/06/04(土)15:23:56 No.934880376
メダロットではバサルトが一番無難な性能してるから… コクエン…?うん…
8 22/06/04(土)15:24:36 No.934880588
玄武が一番強いのってタフしか知らない
9 22/06/04(土)15:25:07 No.934880722
玄武は水じゃないの!?
10 22/06/04(土)15:25:07 No.934880723
>土属性 >亀 >弱い要素しかないぜー! 水属性だって言ってんだろ!
11 22/06/04(土)15:25:10 No.934880736
“玄腿”
12 22/06/04(土)15:25:22 No.934880788
ビーダマンでも玄武が格上だった
13 22/06/04(土)15:25:23 No.934880790
額に蛇生やしてると中国ってよりエジプト感がある
14 22/06/04(土)15:25:28 No.934880807
主人公は青龍か朱雀でライバルが白虎で 玄武なんかついでの人みたいな印象がある
15 22/06/04(土)15:25:29 No.934880809
ロマサガ3が玄武、朱雀、白虎、鳳凰じゃなかった?
16 22/06/04(土)15:25:41 No.934880881
真ん中にいるのは…麒麟だろ!?
17 22/06/04(土)15:26:10 No.934881011
朱雀とかいう創作ではほぼ鳳凰みたいなやつ
18 22/06/04(土)15:26:11 No.934881015
>主人公は青龍か朱雀でライバルが白虎で >玄武なんかついでの人みたいな印象がある ガメラは玄武でギャオスが朱雀だったから…
19 22/06/04(土)15:26:35 No.934881112
玄武って土か木属性じゃないの!?
20 22/06/04(土)15:26:54 No.934881214
>朱雀とかいう創作ではほぼ鳳凰みたいなやつ 話の解説でも 「朱雀って何?」 「鳳凰」 って会話が珍しくないし
21 22/06/04(土)15:26:55 No.934881219
スパロボOGだと蛇大活躍何だけどな
22 22/06/04(土)15:27:06 No.934881270
書き込みをした人によって削除されました
23 22/06/04(土)15:27:20 No.934881352
一番不遇な事多いのは玄武だけど 一番主人公率低いのは朱雀だと思う
24 22/06/04(土)15:27:34 No.934881425
この四神可愛いな
25 22/06/04(土)15:27:38 No.934881445
バイトリーダーぐらいの立場らしいな
26 22/06/04(土)15:27:58 No.934881544
黄竜だと青竜と竜が被るし 麒麟の方が収まりが良い
27 22/06/04(土)15:28:45 No.934881753
でも虹メだと4人の中で一番エロいよげんぶさん?
28 22/06/04(土)15:28:45 No.934881754
青龍が緑なのもどうかと思うけどなんで黄色なの
29 22/06/04(土)15:28:52 No.934881792
>玄武って土か木属性じゃないの!? 水は青龍だと思ってたけど違うのかな
30 22/06/04(土)15:28:54 No.934881800
>玄武って土か木属性じゃないの!? 土→黄龍 麒麟 金→白虎 木→青龍 水→玄武 火→朱雀
31 22/06/04(土)15:29:56 No.934882101
ドラシエル好き
32 22/06/04(土)15:30:09 No.934882158
イメージカラー黒なんですけど!
33 22/06/04(土)15:30:18 No.934882203
>青龍が緑なのもどうかと思うけどなんで黄色なの 中国大陸は砂でどこもかしこも黄色い 大地全ての色が黄色なのでそれを統べる黄色の龍は最強と言われる
34 22/06/04(土)15:30:18 No.934882204
典型的なのはベイブレードか
35 22/06/04(土)15:31:02 No.934882420
ベイブレードのイメージが強すぎる…
36 22/06/04(土)15:31:11 No.934882467
じゃあ電脳堺に白虎寄越せよ
37 22/06/04(土)15:31:16 No.934882486
頭から亀頭生やしてる
38 22/06/04(土)15:31:16 No.934882491
玄武はガメラがあるからいいじゃん
39 22/06/04(土)15:31:24 No.934882535
青龍が木で白虎が金で玄武が水 ゲームじゃまず金属性がないし青龍はなんとなく水だし玄武は余った属性やるよ になる
40 22/06/04(土)15:31:24 No.934882536
全体的になんだこの動物
41 22/06/04(土)15:31:46 No.934882636
龍虎王!!
42 22/06/04(土)15:31:47 No.934882641
ベイブレード世代だと麒麟より黄龍の方が馴染み深そう
43 22/06/04(土)15:32:04 No.934882726
再放送やめられねえよなこんなレスついたら
44 22/06/04(土)15:32:35 No.934882888
>青龍が緑なのもどうかと思うけど 元々青は緑も含んでた 五行だと木属性だし
45 22/06/04(土)15:32:43 No.934882930
木属性って弱そうだしな… 木で強かった敵って烈火の炎の木蓮くらいだ
46 22/06/04(土)15:32:49 No.934882960
>玄武はガメラがあるからいいじゃん 朱雀がギャオスで白虎がバルゴンだっけか 青龍って…?
47 22/06/04(土)15:33:03 No.934883024
ゲームの都合で四元素にあてはめられる方たち
48 22/06/04(土)15:33:15 No.934883082
麒麟はだいたい優遇されててずるい
49 22/06/04(土)15:33:17 No.934883101
黄龍と麒麟はどっちのが有名なんだろ
50 22/06/04(土)15:33:26 No.934883145
>一番不遇な事多いのは玄武だけど >一番主人公率低いのは朱雀だと思う ヒロインが朱雀の漫画があったような…
51 22/06/04(土)15:33:38 No.934883204
>ロマサガ3が玄武、朱雀、白虎、鳳凰じゃなかった? 朱雀じゃなくて朱鳥で鳳凰じゃなくて蒼龍だったような
52 22/06/04(土)15:33:43 No.934883233
麒麟でしょ ビールだし
53 22/06/04(土)15:33:59 No.934883301
>黄龍と麒麟はどっちのが有名なんだろ 麒麟さんじゃねえかな大河のタイトルにもなったし
54 22/06/04(土)15:34:03 No.934883319
>黄龍と麒麟はどっちのが有名なんだろ 麒麟だと思う コナンでもぬーべーでもスパロボAでも出たのは麒麟だし
55 22/06/04(土)15:34:28 No.934883445
朱雀と鳳凰は違いが分からなすぎる…
56 22/06/04(土)15:34:47 No.934883543
やっぱドラシエルが悪いよなあ…
57 22/06/04(土)15:34:51 No.934883564
日本人的には青竜と黄竜が竜被りするより麒麟の方が受けがよさそう 中国人は知らん
58 22/06/04(土)15:35:28 No.934883743
黄龍が出張るとなんか青龍の肩身狭くなるから麒麟採用!
59 22/06/04(土)15:35:35 No.934883773
鳳凰もフェニックスのイメージとか混ざってるところある
60 22/06/04(土)15:35:49 No.934883840
>朱雀と鳳凰は違いが分からなすぎる… そこにフェニックスも追加だ!
61 22/06/04(土)15:35:58 No.934883878
>>玄武はガメラがあるからいいじゃん >朱雀がギャオスで白虎がバルゴンだっけか >青龍って…? わからん そもそもイリスの映画では玄武と朱雀しかなかったもんね
62 22/06/04(土)15:36:37 No.934884088
>黄龍が出張るとなんか青龍の肩身狭くなるから麒麟採用! 「格上のドラゴンが出るならあれいらなくね?」みたいな空気になっちゃうもんね…
63 22/06/04(土)15:36:57 No.934884178
>>朱雀と鳳凰は違いが分からなすぎる… >そこにフェニックスも追加だ! みんな燃えてるヒリ好きなんだな…
64 22/06/04(土)15:37:16 No.934884276
わたし黄龍の代わりに麒麟にするの嫌い!! 麒麟は四霊だろうが…
65 22/06/04(土)15:37:43 No.934884419
東洋龍カッコいいよね…
66 22/06/04(土)15:37:48 No.934884438
土だけ別格なんかな
67 22/06/04(土)15:38:02 No.934884481
目覚めよ僕の中の黄龍
68 22/06/04(土)15:38:31 No.934884660
木火土金水
69 22/06/04(土)15:39:03 No.934884844
でもガイアドラグーンかっこいいし…
70 22/06/04(土)15:39:48 No.934885078
龍とか虎とかに対して亀はなんか生き物としての強そう感がね…
71 22/06/04(土)15:40:35 No.934885326
麒麟なんかやたら優遇されてる気がする こいつ一人で5属性持ってるし四神の長の座奪ったりするし
72 22/06/04(土)15:41:02 No.934885448
尻尾がヘビな亀でそれはそれで特別な感じあるし…
73 22/06/04(土)15:41:12 No.934885501
でもみんなファンタジックな容姿してるなか虎のやつなんか見た目ただの白い虎ですよ?
74 22/06/04(土)15:41:40 No.934885662
ここまで中華メイドの話題なし
75 22/06/04(土)15:41:41 No.934885667
魔界塔士の青龍がどんな奴だったか思い出せない 他の3体は何となく覚えてるんだが
76 22/06/04(土)15:41:52 No.934885706
亀も蛇も長寿の象徴だったんで当時の人には大人気だったのに…
77 22/06/04(土)15:42:15 No.934885834
麒麟は雷属性のイメージ
78 22/06/04(土)15:42:21 No.934885858
>でもみんなファンタジックな容姿してるなか虎のやつなんか見た目ただの白い虎ですよ? 金属性とかいう扱いづら過ぎる属性もセットだ
79 22/06/04(土)15:42:23 No.934885870
ペーパーマリオオリガミキングとかだと 玄武青龍朱雀ときて白熊だったし…
80 22/06/04(土)15:43:24 No.934886173
書き込みをした人によって削除されました
81 22/06/04(土)15:43:36 No.934886218
青龍っていうんだから青いし水だろという勘違いをしてた
82 22/06/04(土)15:43:53 No.934886300
>みんな燃えてるヒリ好きなんだな… 焼き鳥はおいしいからな…
83 22/06/04(土)15:43:57 No.934886325
>魔界塔士の青龍がどんな奴だったか思い出せない >他の3体は何となく覚えてるんだが なぞなぞじゃ!
84 22/06/04(土)15:44:24 No.934886449
>わたし黄龍の代わりに麒麟にするの嫌い!! >麒麟は四霊だろうが… 黄龍って四神なんて部署にいちゃダメじゃない?
85 22/06/04(土)15:44:28 No.934886468
>でもみんなファンタジックな容姿してるなか虎のやつなんか見た目ただの白い虎ですよ? そのせいかよくツノやトゲをはやされてるイメージあるわ
86 22/06/04(土)15:44:35 No.934886498
>龍とか虎とかに対して亀はなんか生き物としての強そう感がね… ワニガメとかサイズさえどうにかなればクソ強そうじゃない?
87 22/06/04(土)15:44:38 No.934886510
何なら四神で一番格上なのに
88 22/06/04(土)15:45:19 No.934886691
朱雀お前うずらなんか…まあ漢字もたしかに朱い雀だけども
89 22/06/04(土)15:45:46 No.934886838
日本だと龍は水の神さまとして祀られることも多いのが悪い
90 22/06/04(土)15:46:29 No.934887050
虎と龍が強すぎる
91 22/06/04(土)15:46:54 No.934887193
>黄龍が出張るとなんか青龍の肩身狭くなるから麒麟採用! ゲームとかだとなんかお前青龍の使い回しじゃね?感出るからな… その点麒麟はオリジナリティあって良い
92 22/06/04(土)15:46:59 No.934887214
>龍とか虎とかに対して亀はなんか生き物としての強そう感がね… ヘビなんか竜頭蛇尾なんて言葉があるくらい 劣化ドラゴン扱い
93 22/06/04(土)15:47:48 No.934887446
ドラゴン・ゴリラ・イーグル・タコってほとんど違うくせにキリンだけそのまま出てくるニンジャスレイヤー
94 22/06/04(土)15:47:59 No.934887500
龍←つよそう 虎←まあまあつよそう ウズラ←? 亀と蛇←??
95 22/06/04(土)15:48:01 No.934887509
鳳凰はカラフルな鳥だし炎属性じゃないんだけどね… 普通に死ぬこともあるけど卵は不老不死の薬になるからややこしい
96 22/06/04(土)15:48:40 No.934887693
龍虎相打つとか言われるけど 雀武相打つとは言わないし…
97 22/06/04(土)15:49:14 No.934887875
絶対亀だけだとインパクト弱いからヘビ足し算したよな
98 22/06/04(土)15:49:34 No.934887964
>土だけ別格なんかな 中国が完全に大陸国家だからな…
99 22/06/04(土)15:49:35 No.934887967
むしろ想像上の生物のくせにやたら色んな話に出てきすぎだろ龍
100 22/06/04(土)15:49:35 No.934887968
怒首領蜂大往生だと玄武がファッキンな強さしてる ジェネレータ吐くな
101 22/06/04(土)15:49:41 No.934888001
亀は最強の縁起物なので風水に根差してる四神での扱いも本来は格上になる
102 22/06/04(土)15:49:57 No.934888071
>絶対亀だけだとインパクト弱いからヘビ足し算したよな 四霊にも亀だけのがいるのに…
103 22/06/04(土)15:50:43 No.934888288
日本の亀人気が悪いみたいなところがある
104 22/06/04(土)15:51:21 No.934888467
>ID:.xQXNNT2 いつもの単発ルーパチ自演スレ
105 22/06/04(土)15:52:04 No.934888685
>怒首領蜂大往生だと玄武がファッキンな強さしてる >ジェネレータ吐くな 前のステージの百虎のほうが強いってよく言われてたような…
106 22/06/04(土)15:52:19 No.934888748
朱雀は火の鳥で鳳凰は夫婦鳥だろ?
107 22/06/04(土)15:52:30 No.934888797
蛇も不死や富を象徴する縁起物なので亀+蛇は本当は最強と最強の足し算なんだけども
108 22/06/04(土)15:53:00 No.934888963
>何なら四神で一番格上なのに 調べても玄武が格上ってのは出てこなかった 元より同格で優劣はない けど朝廷に飾るときは青龍が一番最初とかでてきた
109 22/06/04(土)15:53:02 No.934888975
つまり本来戦わせるべき奴らじゃない…?
110 22/06/04(土)15:54:01 No.934889263
>>何なら四神で一番格上なのに >調べても玄武が格上ってのは出てこなかった 道教
111 22/06/04(土)15:54:46 No.934889502
>蛇も不死や富を象徴する縁起物なので亀+蛇は本当は最強と最強の足し算なんだけども 霊亀は亀だけなんだから 余分なものだったのでは?
112 22/06/04(土)15:54:55 No.934889539
それぞれが外からの勢力抑えてるのに仲違いされたら被害は倍になる
113 22/06/04(土)15:55:39 No.934889787
そもそも四神って全部龍だろ? そこから亀とか鳥とかに変化しただけ
114 22/06/04(土)15:55:47 No.934889822
霊亀は亀だけじゃなくて仙人を1000人飼ってるぞ
115 22/06/04(土)15:56:07 No.934889913
雷と風が木属性なの納得いかないよな
116 22/06/04(土)15:56:09 No.934889929
>前のステージの百虎のほうが強いってよく言われてたような… 1周目ならまだ玄武の方が強いと思う 2週目ははい
117 22/06/04(土)15:56:11 No.934889949
青春朱夏白秋玄冬なのに日本ではアオハルばかりが持ち上げられてよー
118 22/06/04(土)15:57:04 No.934890233
VBだと一部作品を除いて基本的に玄武が一番使いやすいし…
119 22/06/04(土)15:57:22 No.934890341
>龍とか虎とかに対して亀はなんか生き物としての強そう感がね… 庭の池に入れとくとザリガニとか鯉とか食い尽くすぞ
120 22/06/04(土)15:57:27 No.934890366
四罪や四凶は属性あるの?
121 22/06/04(土)15:58:01 No.934890533
応龍はイデオンより強いって富士原先生が言ってた!
122 22/06/04(土)15:59:38 No.934891052
>むしろ想像上の生物のくせにやたら色んな話に出てきすぎだろ龍 むしろ空想上の最強生物だから現実の生き物に負けちゃダメって感じじゃない?
123 22/06/04(土)15:59:44 No.934891082
>そもそも四神って全部龍だろ? >そこから亀とか鳥とかに変化しただけ そうなの!?
124 22/06/04(土)16:00:33 No.934891300
白虎が一番空気な弐寺…
125 22/06/04(土)16:00:36 No.934891317
インド的には圧倒的に亀最強なんだけどな 龍とか強キャラ内ではむしろ最弱キャラ
126 22/06/04(土)16:00:57 No.934891410
先に玄武ソロでやってたけどそっから四神が作られてるし 玄天上帝とかで個別信仰あるし玄武は別格であろう
127 22/06/04(土)16:01:04 No.934891441
四神は諸説有りすぎるので元はとか実はを迂闊に鵜呑みするのはおすすめしない
128 22/06/04(土)16:01:21 No.934891519
俺の股間の亀が最強や!
129 22/06/04(土)16:02:12 No.934891797
ガメラが居るでしょ
130 22/06/04(土)16:03:04 No.934892007
白虎も普通の虎だと思ってる人いるよね
131 22/06/04(土)16:03:07 No.934892020
そもそも中央が一番ではあるけど 東西南北で一番偉いの要所の北だしね
132 22/06/04(土)16:03:27 No.934892124
麒麟さんがいろんな意味で中間管理職すぎる… 黄龍だと天下りっぽさがあるの何なの…
133 22/06/04(土)16:04:05 No.934892358
>そうなの!? 五竜のが出典としては古いみたい
134 22/06/04(土)16:04:27 No.934892485
>インド的には圧倒的に亀最強なんだけどな >龍とか強キャラ内ではむしろ最弱キャラ 結局は黄龍が一番だし…
135 22/06/04(土)16:05:10 No.934892700
>四神は諸説有りすぎるので元はとか実はを迂闊に鵜呑みするのはおすすめしない 玄武最強説もあくまで※個人の考察ですだからな…
136 22/06/04(土)16:05:42 No.934892874
>白虎が一番空気な弐寺… 高速+同時押しの青龍 大階段+ラス殺しの朱雀 低速+24分階段の玄武 他は個性あるのにな…
137 22/06/04(土)16:06:38 No.934893163
黄龍は正直もう設定固まった後に出てきたから設定だけがすごいの典型なんだよね… あのとき居たよねとか応龍実は黄龍だよ!とかそういう付け足しするしかない
138 22/06/04(土)16:07:44 No.934893496
玄冥って表記の方が格好良い気がするがこっちを採用してる作品は見たことない
139 22/06/04(土)16:07:45 No.934893502
タフは玄武が最強な貴重な作品なんだよね凄くない?
140 22/06/04(土)16:07:53 No.934893533
四霊にも霊亀がいるけど亀被ってない?
141 22/06/04(土)16:08:55 No.934893851
ちなみに四霊の中でもヒエラルキーがあって 麒麟が1番下っ端で四神の管理を行っている中間管理職っぽいポジション 鳳凰が麒麟より偉くて朱雀達のボスとかやってたりする 応龍は鳳凰より偉くて翼の生えた龍で人間さんが好きすぎるあまり四凶の蚩尤をぶっ殺す手伝いをした でもそれが原因で天界に帰れなくなってる そして霊亀がその応龍より偉くて仙人のマンションになってて霊亀の危機が迫ると中に住んでる仙人達が出てきて殺しにかかってくる そして中央にいるのが仏陀 これが四神の上位互換の四霊です
142 22/06/04(土)16:09:19 No.934893975
>五龍 >しばしば四神の代わりに用いられ、黄龍以外はまとめて四海龍王とも呼ばれる。 >日本では田無神社において、黄龍を金龍に置き換えた五龍神が存在。 >対して福建省では、五色の虎(青虎、赤虎、黄虎、白虎、黒虎)に置き換わっているという。 虎もいるな
143 22/06/04(土)16:09:29 No.934894020
黄龍は青龍と龍で被ってるのが単純になんかなぁ…
144 22/06/04(土)16:10:22 No.934894288
こいつだけ現実に存在する・扱いづらい金属性・ネタにもしにくい大体序列3位 で白虎が1番微妙な気がする
145 22/06/04(土)16:10:29 No.934894316
そもそも黄龍さん年老いた応龍で応龍を出来なくなったから四神の中央を任されてる事もある ってこれ完全に官僚の天下りですよね?
146 22/06/04(土)16:10:41 No.934894372
福建省あたりの江南の地だと全部虎だぞ
147 22/06/04(土)16:11:28 No.934894588
>四霊にも霊亀がいるけど亀被ってない? 龍も鳥も被ってるじゃん
148 22/06/04(土)16:11:40 No.934894639
>こいつだけ現実に存在する・扱いづらい金属性・ネタにもしにくい大体序列3位 >で白虎が1番微妙な気がする でも強者同士が戦うときは龍虎相打つっていうし…
149 22/06/04(土)16:11:58 No.934894727
麒麟さんが割と有名なのは単純に霊亀と違ってホイホイいろんな器やメディアに絵を描いても許されるポジションなのもあるから… 霊亀さんは逆に格が高すぎて下手に描けない
150 22/06/04(土)16:12:18 No.934894839
>>四霊にも霊亀がいるけど亀被ってない? >龍も鳥も被ってるじゃん 麒麟だけ被ってねぇなよく考えたら
151 22/06/04(土)16:12:36 No.934894929
>タフは玄武が最強な貴重な作品なんだよね凄くない? 腿の筋肉の話だから読者もイメージ的に納得しやすい
152 22/06/04(土)16:13:12 No.934895116
北とは背だからな 中央の帝の背を守る者であり北方異民族防ぐ存在だ
153 22/06/04(土)16:13:28 No.934895204
お酒作ってくれるから麒麟は…
154 22/06/04(土)16:13:34 No.934895230
>そして中央にいるのが仏陀 これって仏教だったんだ
155 22/06/04(土)16:13:39 No.934895262
麒麟っていろんな意味で四天王とかで1番手で戦うポジションみたいなやつだよな 一番最初に戦うから組織内では1番格下だけどプレイヤー視点では印象に残るボス的な
156 22/06/04(土)16:13:39 No.934895264
黄龍は中国皇帝の象徴だから一番偉いよ
157 22/06/04(土)16:13:41 No.934895278
朱雀~鳳凰・玄武~霊亀・青龍~応龍はバッチリなのに 白虎~麒麟だけフローがおかしいんだよな…
158 22/06/04(土)16:14:01 No.934895357
>>そして中央にいるのが仏陀 >これって仏教だったんだ 仏とかが入るのでまぁ…
159 22/06/04(土)16:14:24 No.934895463
亀は中国ではかなり格の高い生き物
160 22/06/04(土)16:14:24 No.934895465
>黄竜は皇帝の権威を象徴する竜とされたが、後に麒麟と置き換えられたり、同一視されるようになった。 スワップ!
161 22/06/04(土)16:14:31 No.934895511
>麒麟さんが割と有名なのは単純に霊亀と違ってホイホイいろんな器やメディアに絵を描いても許されるポジションなのもあるから… >霊亀さんは逆に格が高すぎて下手に描けない そんな理由が…
162 22/06/04(土)16:14:38 No.934895553
>黄龍は中国皇帝の象徴だから一番偉いよ 応龍もだよ! あと霊亀も皇居とかに描かれてた滅茶苦茶格式がヤバい存在だ
163 22/06/04(土)16:15:00 No.934895658
これだけ曖昧な設定だから創作に使いやすいのは助かる
164 22/06/04(土)16:15:47 No.934895890
五本爪の竜が皇帝の象徴で 部下の琉球の竜は三本爪の竜なんでしょ
165 22/06/04(土)16:15:53 No.934895922
込み入りすぎた二次創作界隈みたいな設定してんな…
166 22/06/04(土)16:16:01 No.934895976
麒麟がやられたようだな… くくく…やつは我々四霊の中でも最弱の存在… 人間ごときに捕まえられるとは四霊の恥さらし…
167 22/06/04(土)16:16:24 No.934896061
>これだけ曖昧な設定だから創作に使いやすいのは助かる 上でも出てるけど一匹白熊に置き換えても大丈夫だったりするし…
168 22/06/04(土)16:16:27 No.934896078
幼少期に亀と一緒にザリガニやブラックバスを一緒の水槽で飼ったことのある「」なら 亀の強さはわかると思う
169 22/06/04(土)16:16:50 No.934896178
神羅万象チョコも英雄王だと一応玄武の兄貴が最強なんだ
170 22/06/04(土)16:17:15 No.934896271
麒麟って典型的な四天王の1番手とか出番の多い先鋒的なやつ過ぎて本来は1番格下だけど1番有名 っていう変な逆転現象が起きてるよな…
171 22/06/04(土)16:18:13 No.934896583
>麒麟って典型的な四天王の1番手とか出番の多い先鋒的なやつ過ぎて本来は1番格下だけど1番有名 >っていう変な逆転現象が起きてるよな… 一番仕事する奴は一番偉い
172 22/06/04(土)16:18:19 No.934896612
熊って身近な脅威のわりにあんま神格化されないよね
173 22/06/04(土)16:18:50 No.934896764
麒麟って天使みたいなもんだから神よりは格下なんじゃね? というか中国における神ってそもそもそんなに格上の存在じゃないけど
174 22/06/04(土)16:18:50 No.934896768
>込み入りすぎた二次創作界隈みたいな設定してんな… 歴史長いからそもそもバリエーションが豊かで一元的に語るのは難しいので…
175 22/06/04(土)16:18:53 No.934896790
>熊って身近な脅威のわりにあんま神格化されないよね アイヌはしてるんじゃないの知らんけど…
176 22/06/04(土)16:19:07 No.934896840
でもよくあるよな 四天王的なやつで1番最初に戦ったやつのインパクトがデカいから結果的に最初に戦った幹部が印象に残るやつ 麒麟がモロにそれ
177 22/06/04(土)16:20:24 No.934897227
解釈違いで皇帝に殺される人とかいたんだろうな…
178 22/06/04(土)16:20:29 No.934897252
先鋒マンモスマンみたいな
179 22/06/04(土)16:20:33 No.934897270
四霊の中だと霊亀が1番語りにくい… 鳳凰も応龍も麒麟も何だかんだで皆語りやすいエピソードあるけど…
180 22/06/04(土)16:20:36 No.934897286
麒麟が有名なのビールのお陰だと思う
181 22/06/04(土)16:20:55 No.934897388
>木属性って弱そうだしな… >木で強かった敵って烈火の炎の木蓮くらいだ NARUTOの柱間…
182 22/06/04(土)16:21:11 No.934897446
>麒麟が有名なのビールのお陰だと思う 魏延の夢の話とかコナンの麒麟の話とか…
183 22/06/04(土)16:21:30 No.934897526
天帝とか仙人とか仏に仕える下級役人的な漢字単語だからな神
184 22/06/04(土)16:21:37 No.934897558
ぬ~べ~でも麒麟の扱いは良かった
185 22/06/04(土)16:21:44 No.934897583
四神や7つの大罪に飽きていずれ八部衆や十二神将ブームが起きると思っていたが 手に余るのか起きる気配が無い
186 22/06/04(土)16:21:53 No.934897623
もういっそ自分でカメが主役の作品でも作るしかないな
187 22/06/04(土)16:22:23 No.934897750
>もういっそ自分でカメが主役の作品でも作るしかないな ガメラくらいしか知らない
188 22/06/04(土)16:22:39 No.934897840
麒麟さん四神の中央なんで初めて知った時は絶対大物だろこいつと思ってたけど 四霊の中でも1番の格下だから四神の中央やってるのは何か言葉に出来ない社会の厳しさを教えられた感じがあった 歳とった応龍が黄龍と呼ばれて四神の中央に行くのに社会の汚さを知った
189 22/06/04(土)16:22:52 No.934897892
>もういっそ自分でカメが主役の作品でも作るしかないな カワバンガ!
190 22/06/04(土)16:23:22 No.934898031
リヴァイアサンとかバハムートとか 本来それドラゴンじゃないよねってのもどんどんドラゴン化するし 人類は竜が好きなんだよ
191 22/06/04(土)16:23:25 No.934898044
>>もういっそ自分でカメが主役の作品でも作るしかないな >カワバンガ! 4体全部亀でお得!
192 22/06/04(土)16:23:44 No.934898121
>四神や7つの大罪に飽きていずれ八部衆や十二神将ブームが起きると思っていたが >手に余るのか起きる気配が無い 12は星座の方が優先されちゃう
193 22/06/04(土)16:24:02 No.934898191
黄龍が中央やってる四神の空気って滅茶苦茶やな感じしそうだな… 青龍とか特に嫌だろ自分のかなり上の上司が同じ職場で直接の上司やるって…
194 22/06/04(土)16:24:23 No.934898282
リヴァイアサンって昔の本だとポセイドンとイメージ被る 近年は水の竜が多いね
195 22/06/04(土)16:24:36 No.934898343
10超えてくるとどうしても雑に処理される敵が多くなってくる
196 22/06/04(土)16:24:57 No.934898441
>>もういっそ自分でカメが主役の作品でも作るしかないな >カワバンガ! 上司がネズミか…
197 22/06/04(土)16:25:06 No.934898474
四神の中央がちょくちょく麒麟とか黄龍に変わったりするのって なんか時期によって上司が変わる職場思い出すのいいよね…
198 22/06/04(土)16:25:26 No.934898572
>>四神や7つの大罪に飽きていずれ八部衆や十二神将ブームが起きると思っていたが >>手に余るのか起きる気配が無い >12は十二支の方が優先されちゃうけど野球チームに当てはめたのはアホだと思う
199 22/06/04(土)16:25:46 No.934898659
十二神将モチーフにするなら素直に十二支の方モチーフにすると思う
200 22/06/04(土)16:26:02 No.934898725
黄竜って誰だよ…
201 22/06/04(土)16:26:03 No.934898732
やだなぁ…今日は麒麟さんじゃなくて黄龍さんかよ…って絶望しながらいそいそと仕事する青龍って…
202 22/06/04(土)16:26:25 No.934898829
>四霊にも亀だけのがいるのに… 蓬莱山背負った滅茶苦茶でかい亀だぞ!?
203 22/06/04(土)16:26:40 No.934898890
>黄竜って誰だよ… 日本人はこういうのが多いからキリンが優先されてしまうんだ
204 22/06/04(土)16:26:53 No.934898962
>やだなぁ…今日は麒麟さんじゃなくて黄龍さんかよ…って絶望しながらいそいそと仕事する青龍って… 虹メで見たなこれ…
205 22/06/04(土)16:27:00 No.934898992
でも麒麟はゴリラのおもちゃだよ
206 22/06/04(土)16:27:03 No.934899008
>>四霊にも亀だけのがいるのに… >蓬莱山背負った滅茶苦茶でかい亀だぞ!? あと仙人が住んでるから攻撃すると宝貝ぶつけられて死ぬ
207 22/06/04(土)16:27:16 No.934899069
中国ってこの手の数字ついたやつら多すぎでしょ
208 22/06/04(土)16:27:37 No.934899164
>やだなぁ…今日は麒麟さんじゃなくて黄龍さんかよ…って絶望しながらいそいそと仕事する青龍って… でも麒麟のときはでかい態度で逆にイビリ散らすんだろ?
209 22/06/04(土)16:27:42 No.934899198
>タフは玄武が最強な貴重な作品なんだよね凄くない? ぶっちゃけ最初にインパクトある聖獣使った結果残った玄武を最強にせざるをえなかったんじゃない?まぁタフ読んでないから分からんが
210 22/06/04(土)16:27:50 No.934899238
コウリュウさん勝利の雄叫びくれるいい人なのに…
211 22/06/04(土)16:28:32 No.934899420
応龍が歳とって昔みたいな仕事出来なくなったから四神に天下って直接四神を顎で使う ってマジで最悪な立場すぎる青龍… よく平気だな
212 22/06/04(土)16:28:34 No.934899429
>余分なものだったのでは? 爬虫類の長だから要る
213 22/06/04(土)16:29:21 No.934899646
十二支高校は野球は9人チームなのに十二支使って早々に無理が出ていたと思う
214 22/06/04(土)16:30:26 No.934899956
>よく平気だな 子会社に本社の偉い人が飛ばされてくるなんてよくある話だろ?
215 22/06/04(土)16:30:29 No.934899970
>>タフは玄武が最強な貴重な作品なんだよね凄くない? >ぶっちゃけ最初にインパクトある聖獣使った結果残った玄武を最強にせざるをえなかったんじゃない?まぁタフ読んでないから分からんが ククク…
216 22/06/04(土)16:30:45 No.934900052
主役にするなら竜がぶっちぎりで多いけど 虎とか鳳凰も割合的には少なくない 亀は論外として やっぱ男はドラゴンが好きなんだよ
217 22/06/04(土)16:30:46 No.934900061
あー!四神どもどいつもこいつも碌に仕事できんのぉー! ワシの若い頃は皇帝と一緒になって四凶をそらもうバッタバッタと倒したもんやぞ! 聞いとるんか性龍くん!!!!!
218 22/06/04(土)16:31:25 No.934900257
十二神将はグラブルで毎年スケベな子が追加されてるのとGS美神ぐらいしか知らないな…
219 22/06/04(土)16:31:36 No.934900308
黄龍や麒麟は支店を回るエリアマネージャーみたいな仕事だから
220 22/06/04(土)16:31:59 No.934900403
竜生九子すき
221 22/06/04(土)16:32:08 No.934900446
何か黄龍は応龍が歳とった天下り的な立ち位置で四神の中央やってるって知った時からこう…青龍マジで苦労人っぽく感じるのが
222 22/06/04(土)16:32:36 No.934900586
>>>タフは玄武が最強な貴重な作品なんだよね凄くない? >>ぶっちゃけ最初にインパクトある聖獣使った結果残った玄武を最強にせざるをえなかったんじゃない?まぁタフ読んでないから分からんが >ククク… 猿先生ならそれも納得なんだよね すごくない?
223 22/06/04(土)16:32:54 No.934900671
>アイヌはしてるんじゃないの知らんけど… 狩猟が主な文化だったから血肉を恵んでくれる生き物は皆神様というところでもあるからね
224 22/06/04(土)16:33:04 No.934900712
でも青龍って仕事できないから本部には行けなかったんだろ?
225 22/06/04(土)16:33:25 No.934900814
応龍は純粋に格好いいエピソード持ちなのが卑怯すぎると思う
226 22/06/04(土)16:33:28 No.934900835
朱雀と鳳凰と火の鳥とフェニックスは全部別物だけど混同されがちです不憫よな
227 22/06/04(土)16:33:36 No.934900881
>主役にするなら竜がぶっちぎりで多いけど >虎とか鳳凰も割合的には少なくない >亀は論外として >やっぱ男はドラゴンが好きなんだよ 世界的に受けがいいからな…
228 22/06/04(土)16:33:37 No.934900894
>黄龍や麒麟は支店を回るエリアマネージャーみたいな仕事だから 激務じゃん?
229 22/06/04(土)16:33:56 No.934900978
>でも青龍って仕事できないから本部には行けなかったんだろ? 黄龍さんのレス 歯がゆい思いで日々を過ごす青龍
230 22/06/04(土)16:34:43 No.934901195
>朱雀と鳳凰と火の鳥とフェニックスは全部別物だけど混同されがちです不憫よな 竜と西洋ドラゴンも混同されがちだけど かっこいいからOK!!ってノリだし…
231 22/06/04(土)16:34:58 No.934901294
十二神将でデジモン思い出したけどそういや四神の名前間違えてたな…
232 22/06/04(土)16:34:59 No.934901298
設定上は亀が最強なのに…
233 22/06/04(土)16:34:59 No.934901300
亀モチーフの作品って割とあるし鳥のが不遇じゃね?
234 22/06/04(土)16:35:30 No.934901448
>竜と西洋ドラゴンも混同されがちだけど そもそも東洋のドラゴンは龍で西洋は竜よ
235 22/06/04(土)16:35:31 No.934901455
黄龍って言われると黄龍の耳を思い出す
236 22/06/04(土)16:35:48 No.934901541
黄龍と麒麟の立場ふわふわしがち
237 22/06/04(土)16:35:49 No.934901546
応龍は歳とっても黄龍として四神の中央が出来るって設定が卑怯すぎる お前なに麒麟さんのユニークポイントを奪おうとしてんだよ
238 22/06/04(土)16:36:18 No.934901695
>>竜と西洋ドラゴンも混同されがちだけど >そもそも東洋のドラゴンは龍で西洋は竜よ 竜の方が古い文字 龍は後から作った ので別にそんな概念は無い
239 22/06/04(土)16:36:21 No.934901719
朱雀だって言ってるのに実質フェニックスの様な奴ら多すぎ!
240 22/06/04(土)16:36:57 No.934901885
>設定上は亀が最強なのに… 日本人のイメージとは全然関係無いから…
241 22/06/04(土)16:37:07 No.934901947
>朱雀と鳳凰と火の鳥とフェニックスは全部別物だけど混同されがちです不憫よな 火の鳥と朱雀は鳳凰の一種とかそんなんじゃなかったっけ
242 22/06/04(土)16:37:26 No.934902039
似た要素あるものを同一視するのはよくある話だし…
243 22/06/04(土)16:37:34 No.934902086
>>設定上は亀が最強なのに… >日本人のイメージとは全然関係無いから… まして今やワールドワイドだからな…
244 22/06/04(土)16:37:36 No.934902100
>竜の方が古い文字 >龍は後から作った >ので別にそんな概念は無い 画数が多いのがかっけーから龍のが格上みたいな頭悪い暴走族的な理由だよな
245 22/06/04(土)16:39:02 No.934902549
東洋の龍にしたって古いほどむしろドラゴン的な見た目だしな
246 22/06/04(土)16:39:10 No.934902592
やっぱり亀をやめてワニとかコモドドラゴンとかにした方が良いんじゃないかな…
247 22/06/04(土)16:39:25 No.934902676
白虎はロリ 朱雀はギャル 青龍はおせいそ 玄武は巨乳
248 22/06/04(土)16:39:34 No.934902719
>>朱雀と鳳凰と火の鳥とフェニックスは全部別物だけど混同されがちです不憫よな >火の鳥と朱雀は鳳凰の一種とかそんなんじゃなかったっけ 違う そもそも鳳凰は応龍以外の羽ある生物の王なんで朱雀や火の鳥のボスだ
249 22/06/04(土)16:40:15 No.934902929
木属性ってアニメゲームだと馴染み薄いけど風と雷含んでるから… てか風や雷で一属性使ってる作品で木属性を別に出すのが悪い
250 22/06/04(土)16:40:53 No.934903102
鳳凰>朱雀=不死鳥=火の鳥って訳?
251 22/06/04(土)16:41:03 No.934903163
>十二神将でデジモン思い出したけどそういや四神の名前間違えてたな… 後付けで無理やりデジタルワールドの方位が入れ替わってました!ってやってたのは覚えてる
252 22/06/04(土)16:41:22 No.934903255
麒麟は地を駆ける者達の王 鳳凰は羽ある生類の王 応龍は全ての龍たちの王 に反して霊亀さんがその…1番格が高いのに特にそういうのないというか…
253 22/06/04(土)16:41:29 No.934903291
>白虎はワイルド系 >朱雀はセクシー系 >青龍は真面目系 >玄武はお爺ちゃん
254 22/06/04(土)16:41:37 No.934903333
>鳳凰>朱雀=不死鳥=火の鳥って訳? 伝承通りならはい
255 22/06/04(土)16:42:14 No.934903510
そんな玄武すきなやついる?
256 22/06/04(土)16:42:23 No.934903547
>に反して霊亀さんがその…1番格が高いのに特にそういうのないというか… 背中の山で仙人達を住まわせてる
257 22/06/04(土)16:42:57 No.934903702
>そんな玄武すきなやついる? 玄で武だぞ 字だけ見たら超強そう
258 22/06/04(土)16:42:57 No.934903706
応龍も麒麟も鳳凰も何だかんだでメジャーだけど 霊亀さんいいんすか地を這う奴らに地味地味と言われて
259 22/06/04(土)16:43:06 No.934903748
>そんな玄武すきなやついる? タフ
260 22/06/04(土)16:43:39 No.934903899
>>に反して霊亀さんがその…1番格が高いのに特にそういうのないというか… >背中の山で仙人達を住まわせてる 1番ヤバいのは明らかにわかるのに何かこう威厳さが物足りない気がするのは何でだ…
261 22/06/04(土)16:46:16 No.934904619
四霊の中央にいるのが人間って何だそれやっぱ人間贔屓かと思ってたけど よく調べるとお釈迦様とかそういう類の存在の事だったので何故かそれならまぁ…ってなったのが自分でも不思議だった 人間だと反感持つのに何で仏だと納得してしまうんだ…
262 22/06/04(土)16:46:41 No.934904754
そういやポケモンに最近ピンクの玄武が追加されてたな
263 22/06/04(土)16:47:56 No.934905113
>そういやポケモンに最近ピンクの玄武が追加されてたな 四神は揃ったけど中央の麒麟ポジが邪悪すぎんか
264 22/06/04(土)16:48:32 No.934905303
もえかんでは主人公の属性でカッコよかったけど土属性の敵にボコボコにされてたな
265 22/06/04(土)16:49:17 No.934905503
>人間だと反感持つのに何で仏だと納得してしまうんだ… 超凄いって素直に認められる存在だからじゃないかな
266 22/06/04(土)16:49:24 No.934905542
玄武さんと霊亀さんはお互い知名度的な欠点を持ってるのも含めて上位下位の正しい在り方をしている…
267 22/06/04(土)16:50:14 No.934905773
黒い武って字はカッコイイけどやっぱ亀に強いイメージがないからな
268 22/06/04(土)16:50:20 No.934905799
>四霊の中央にいるのが人間って何だそれやっぱ人間贔屓かと思ってたけど >よく調べるとお釈迦様とかそういう類の存在の事だったので何故かそれならまぁ…ってなったのが自分でも不思議だった >人間だと反感持つのに何で仏だと納得してしまうんだ… 人間は野生動物より弱いって扱いが流行ったからかね 実際の所人間が最も強く育つのはアフリカの気候だからそこより寒い欧米アジア生まれが俺ら弱くねってなるのも仕方のないことではある
269 22/06/04(土)16:52:17 No.934906420
ふしぎ遊戯の玄武編が不遇だって言うのかよ!
270 22/06/04(土)16:52:22 No.934906443
というか四神と四霊のシステムが完成されすぎてるんだよな 四神の中央にいる1番のボスが麒麟(黄龍)でその上が四神達の純粋な上位互換の四霊達 そんで1番手というか1番格下が知名度かなりある麒麟だし トドメに四霊の中央が仏様で敵組織のモチーフにしても凄い盛り上がれる構成すぎる…
271 22/06/04(土)16:53:57 No.934906936
RPGにしたら大体印象に残るボスって四霊の中だと麒麟とか応龍辺りになりそうだよな… 麒麟はまず1番手で四神の中央だもんでインパクトやばいだろうし 応龍は純粋に格好いい強いだろうしで
272 22/06/04(土)16:54:34 No.934907128
確か麒麟自体にもめちゃくちゃ種類いなかったっけ
273 22/06/04(土)16:55:57 No.934907557
あ…あの麒麟が四霊の中で最弱…!? って戸愚呂みたいな感じの扱いになれそうなんだよな麒麟ないしは黄龍… 逆に霊亀辺りになると見てる方も慣れちゃって何か一旦トーンダウンしてそう…
274 22/06/04(土)16:56:20 No.934907673
瞳のカトブレパス…
275 22/06/04(土)16:58:28 No.934908343
霊亀さんあれだよな ラスボス前の最後の幹部的なのでラスボスの方に意識がいっちゃって他より印象に残りにくい感じの危険性があるボスになってる 実際マジで凄いしヤバいだろうに何かこう上手く衝撃的なボスになりきれそうにないというか…
276 22/06/04(土)17:00:47 No.934909069
玄武も霊亀も似たような欠陥を持ってるというか 四霊や四神の中でも1番強いし格がある筈なのに中央の存在がもっとヤバいせいで結果的に亀ってイメージが先行されてしまってる不幸さがある