22/06/04(土)14:49:09 >何が敗... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/04(土)14:49:09 No.934869518
>何が敗因だったの
1 22/06/04(土)14:52:11 No.934870405
実名クソコテ出来なかったから
2 22/06/04(土)14:52:41 No.934870550
相手
3 22/06/04(土)14:53:21 No.934870721
そもそも独裁者に執着したこと
4 22/06/04(土)14:53:39 No.934870800
結構頭悪いよね
5 22/06/04(土)14:55:26 No.934871325
最終的に彼女もいるし勝ち組では?
6 22/06/04(土)14:56:08 No.934871538
劣った家畜だったから
7 22/06/04(土)14:56:09 No.934871548
ヨーヨーとビームショットガンはちょっと…
8 22/06/04(土)14:56:11 No.934871557
彼女なら最初からいたのに
9 22/06/04(土)14:56:49 No.934871744
殺人者ァーー!!
10 22/06/04(土)14:57:11 No.934871862
ファッションキチガイに落ち着いてたらマジモンになった彼女見てドン引きしつつも後に引けない情けないポジになったから
11 22/06/04(土)14:58:22 No.934872177
むしろベリルが優しくてクソ機体で縛りしてくれたからなんとかなったんだぞオメー
12 22/06/04(土)14:58:42 No.934872284
カバカーリーにもバックパック用意されていれば…
13 22/06/04(土)14:59:21 No.934872443
まず目的がよくわかんないからなあ… 世間に残るクンタラ差別を壊すために出世したかったの?
14 22/06/04(土)14:59:30 No.934872494
憑き物落として生存してるあたり勝者なのかも 独裁者討伐できちゃってた方がヤバそう
15 22/06/04(土)15:00:04 No.934872654
実力不足…
16 22/06/04(土)15:01:37 No.934873112
最終的に嫁さんと穏やかな生活手に入れてるしむしろ感謝していい敗北
17 22/06/04(土)15:03:35 No.934873725
先輩も殺人者ですよね?
18 22/06/04(土)15:03:55 No.934873830
ベルリはマスクの事ルインだって気付かなかったの?
19 22/06/04(土)15:04:50 No.934874084
>むしろベリルが優しくてクソ機体で縛りしてくれたからなんとかなったんだぞオメー スレ画もとどめ刺せそうなときに躊躇してたのでおあいこだ
20 22/06/04(土)15:05:55 No.934874443
>実力不足… 実力はめっちゃあるよ!! むしろ世間的にはアメリアに寝返った体のベルリと違って 教皇救出の英雄だよ!!
21 22/06/04(土)15:07:25 No.934874898
>スレ画もとどめ刺せそうなときに躊躇してたのでおあいこだ 殺せるときにセイバーも抜刀しないし 躊躇しすぎだもんね
22 22/06/04(土)15:07:55 No.934875040
ルインのために死んで!!!!! を見てしまったのがマスク外した理由なのかなって
23 22/06/04(土)15:09:41 No.934875592
>ベルリはマスクの事ルインだって気付かなかったの? そこぼかされてたけど映画のあの時点でも気付いてなかったら可哀想過ぎる
24 22/06/04(土)15:10:20 No.934875793
最終的にスッキリして彼女と2人でイチャラブ旅行出掛けるエンドなんだから普通に勝ち組じゃん
25 22/06/04(土)15:10:22 No.934875809
独裁者とか殺人者とかレッテル貼らないと戦えないのや いざとなったら躊躇しちゃう弱き心ですかね
26 22/06/04(土)15:11:09 No.934876062
ちょっと拗らせちゃっただけで根はいい奴なんですよ…
27 22/06/04(土)15:11:48 No.934876266
ベルリ生徒のことは好きなんだよね? 立ち位置とか生まれが許せないだけであって
28 22/06/04(土)15:12:03 No.934876336
>ちょっと拗らせちゃっただけで根はいい奴なんですよ… 彼女のレス
29 22/06/04(土)15:12:13 No.934876384
>ベルリはマスクの事ルインだって気付かなかったの? どっちかというと気付きたくないっていうか…
30 22/06/04(土)15:12:44 No.934876551
>ちょっと拗らせちゃっただけで根はいい人なんですよ… >だからベルはやられてあげて?
31 22/06/04(土)15:12:58 No.934876634
無理やりこじつけでもしないとベルリと戦えない中途半端なところ好きですよ
32 22/06/04(土)15:14:24 No.934877081
>独裁者とか殺人者とかレッテル貼らないと戦えないのや >いざとなったら躊躇しちゃう弱き心ですかね そもそも仮面つけてないとこんなこと出来やしないって時点で
33 22/06/04(土)15:14:30 No.934877117
ベルリがもっと嫌な奴だったら殺せてたと思う
34 22/06/04(土)15:15:09 No.934877349
>>ちょっと拗らせちゃっただけで根はいい人なんですよ… >>だからベルはやられてあげて? なんでそんなに思い切りがいいんだよお前は…
35 22/06/04(土)15:15:33 No.934877473
ベルリ殺せてた方が不幸になったのは想像に難くない
36 22/06/04(土)15:16:48 No.934877938
>ちょっと拗らせちゃっただけで根はいい人なんですよ… >だからベルはやられてあげて? ベルリ死ね!センチピード!!!1111!
37 22/06/04(土)15:17:19 No.934878136
殺したいじゃなくて勝ちたいだったから最後止まれたけど 映画だと本気で殺しに来るかもしれない
38 22/06/04(土)15:18:13 No.934878478
マニィは下がってお願いだから
39 22/06/04(土)15:20:00 No.934879089
元からいた方の彼女がヤバすぎるせいで我に返る もう一人の彼女は尻を叩いてくれるいい女なのに
40 22/06/04(土)15:20:40 No.934879336
仮面つけると本音が出るって皮肉効いてていいよね
41 22/06/04(土)15:21:33 No.934879631
ベルリと仲直りして?って言葉に素直に頷いてればこんなにはならなかったんだぞ…
42 22/06/04(土)15:22:13 No.934879837
でも最後にマニィとキャンプしてスープ飲んでるの好きよ
43 22/06/04(土)15:23:41 No.934880300
マニィと医者の人は切り替えがすごすぎる ちょっと前まで仲良くやってたのにこえーよ
44 22/06/04(土)15:24:11 No.934880451
>元からいた方の彼女がヤバすぎるせいで我に返る >もう一人の彼女は尻を叩いてくれるいい女なのに そのバララがMIAになってから悪化したな もしかしたら劇場版ではベルリに殺られたとか設定変更されやしないか
45 22/06/04(土)15:24:48 No.934880637
最終決戦はベルリ生徒の方が戦争に呑まれかかってて彼女にドン引きしてちょっと冷製になったマスクと相討ちになったお陰で止まる事ができた感じがするし実質Pセルフがラスボスだと思う
46 22/06/04(土)15:26:02 No.934880968
医者の人は覚悟決まってるからな
47 22/06/04(土)15:26:48 No.934881182
女の方がやばすぎた
48 22/06/04(土)15:28:09 No.934881608
ベルリ生徒スレ画がルイン先輩だって知れば結構なダメージになったとは思うんだけど実際やらんことにはわからんからなぁ
49 22/06/04(土)15:28:18 No.934881647
>実質Pセルフがラスボスだと思う ヘルメス財団は我関せずだったけど子安くんがPパックくれたから 実質荒れたスレにクンリニンサン介入みたいな図だよね最終局面
50 22/06/04(土)15:30:16 No.934882193
Pセルフがラスボス機体だったらどのガンダムなら勝てる?
51 22/06/04(土)15:30:17 No.934882200
おうよ!!!が好き
52 22/06/04(土)15:30:23 No.934882226
>実質Pセルフがラスボスだと思う パーフェクトセルフ! ルシファー! ダハック! 主人公達が持つ最終MSか?これが…
53 22/06/04(土)15:30:45 No.934882341
セリフそのものは本心だと思うけど人の良さでブレーキかかってる感 次の劇場版でどうなるか楽しみだ
54 22/06/04(土)15:30:56 No.934882397
>マニィは下がってお願いだから こっちがヒートしすぎて我にかえってる…
55 22/06/04(土)15:31:11 No.934882468
基本の機体性能差もあるとはいえ技量的にも独裁者には完全に負けてるよね マスクが特別弱いってわけでもないんだけど天才にも負けてるから尚更印象悪いっていうか
56 22/06/04(土)15:32:47 No.934882949
>Pセルフがラスボス機体だったらどのガンダムなら勝てる? ゴッドガンダムなら展開の勢い次第でいけるかな…
57 22/06/04(土)15:32:55 No.934882991
独裁者パックの性能はマジで何なの 特にフォトントルピードお前だ
58 22/06/04(土)15:33:17 No.934883093
劇場版でPセルフに匹敵するほどの性能激盛りカバカーリーが出てきて欲しい
59 22/06/04(土)15:34:07 No.934883335
むしろカバカーリーがつよすぎるといよいよ死人が出そうというか
60 22/06/04(土)15:36:27 No.934884038
ダハックの方がカバカーリーより強い感ある gセルフをバッテリー切れさせれば勝ちだしな
61 22/06/04(土)15:36:44 No.934884117
ベルリが殺意マックスなら塵一つ残さず消えたんだからベルリの優しさに感謝するんだな
62 22/06/04(土)15:36:47 No.934884134
当初は思うところはありつつも本気で友人だと思ってたんだろうか
63 22/06/04(土)15:38:41 No.934884719
>当初は思うところはありつつも本気で友人だと思ってたんだろうか かわいい後輩だと思ってたのも事実だし天才パイロットで運行長官のひとり息子のボンボンという超絶恵まれた経歴をクンタラの立場から憎々しく思っていたのもどっちも事実だと思う
64 22/06/04(土)15:39:43 No.934885052
察せるものはあるけどマスクじゃ無くルインの描写はもうちょいまともに欲しかったな
65 22/06/04(土)15:40:51 No.934885396
ジット団はなんでマズラスターとカバカーリーなんてしょっぱい機体持っていってはダーマもルシファーもトリニティも置いてったんだろう…
66 22/06/04(土)15:41:12 No.934885499
マズラスターの鞭もだけどなるべく非殺傷で行きたい感じだったのかな
67 22/06/04(土)15:41:52 No.934885710
>まず目的がよくわかんないからなあ… >世間に残るクンタラ差別を壊すために出世したかったの? そこは普通に本人もそう言ってたじゃん
68 22/06/04(土)15:42:11 No.934885812
>かわいい後輩だと思ってたのも事実だし天才パイロットで運行長官のひとり息子のボンボンという超絶恵まれた経歴をクンタラの立場から憎々しく思っていたのもどっちも事実だと思う 素のルインじゃベルリを憎みきれないからマスクでキャラ変したって部分もありそう
69 22/06/04(土)15:42:33 No.934885907
いやー楽しみだね映画
70 22/06/04(土)15:42:44 No.934885956
スーパーマシンでいけ好かない後輩と殴り合ってスッキリ! クンタラの誇りなんてそれでいいんだよ
71 22/06/04(土)15:42:51 No.934886006
>ジット団はなんでマズラスターとカバカーリーなんてしょっぱい機体持っていってはダーマもルシファーもトリニティも置いてったんだろう… 多分それぐらいで十分勝てると本気で思ってた
72 22/06/04(土)15:43:38 No.934886228
月光蝶?とエネルギー吸収するプランター持ちの機体置いてくのはもったいなすぎる
73 22/06/04(土)15:44:41 No.934886526
>ジット団はなんでマズラスターとカバカーリーなんてしょっぱい機体持っていってはダーマもルシファーもトリニティも置いてったんだろう… ダハックがこんな強いなんて思いませんでした!って言うくらいには本人らも性能把握してなかったからね…
74 22/06/04(土)15:46:46 No.934887148
なんで味方側が過剰戦力なんだろ ジオウじゃあるまいし
75 22/06/04(土)15:47:47 No.934887442
世間におけるクンタラの地位とか尊厳あたりはガチめに変えるつもりはなかったというかコンプレックスとモチベーションの源であって目的はもっと個人的な物だったように思う
76 22/06/04(土)15:48:24 No.934887643
>なんで味方側が過剰戦力なんだろ >ジオウじゃあるまいし むっナイスデザイン クリムにあいそうだから乗せるわってシャッフルした禿が居る
77 22/06/04(土)15:50:59 No.934888360
相手がただの独裁者だったら勝てたかもしれないが殺戮者じゃな…
78 22/06/04(土)15:51:14 No.934888433
>なんで味方側が過剰戦力なんだろ >ジオウじゃあるまいし ラスボス候補機体がボツになる度レギュラーキャラに与えていった結果…
79 22/06/04(土)15:52:31 No.934888808
金星行って色々見てやばいものついでにゲットしてきたのがベルリ 地球圏で戦争して現地妻に行かせただけなのがスレ画
80 22/06/04(土)15:52:41 No.934888862
Pパックフォトントルピードばかり挙げられるけど 全部のパック疑似再現できますとかコピペシールドとかどんな技術だよこえーよ
81 22/06/04(土)15:53:40 No.934889157
コピペシールドは何気に面白い発想だと思った
82 22/06/04(土)15:53:59 No.934889250
文字通り全身から発射できるようになった全方位レーザー
83 22/06/04(土)15:54:48 No.934889517
現代世界に例えるなら中東の某国の軍事政権に拉致られたローマ法皇を救出した人が南米スラム出身みたいなもんか
84 22/06/04(土)15:55:23 No.934889702
>Pパックフォトントルピードばかり挙げられるけど >全部のパック疑似再現できますとかコピペシールドとかどんな技術だよこえーよ 全方位レーザーとかいう1番性格悪いものが実は初期の大気圏飛行パックについてたのいいよねよくねぇわ
85 22/06/04(土)15:56:09 No.934889926
今まで勝ちまくりでいい目を見てきたんだし一回くらい勝ちを譲って死んでよ~
86 22/06/04(土)15:56:13 No.934889961
>コピペシールドは何気に面白い発想だと思った 固すぎる…
87 22/06/04(土)15:56:54 No.934890181
男からしたらマニィの発言でどれだけ惨めになるか
88 22/06/04(土)15:57:03 No.934890221
正直予告のマックナイフは惚れ直した
89 22/06/04(土)15:59:50 No.934891109
コピペシールドはリフレクターパックの吸収能力を本体への変換能力だけ無くしてたくさん作れるようにした奴ってさらって流されてたけど ハッパさんか金星技術か知らんがとんでもないことしてません?
90 22/06/04(土)16:00:10 No.934891194
予告だけで次の作品はTV版よりヤバそうな雰囲気がプンプンする
91 22/06/04(土)16:00:53 No.934891393
>今まで勝ちまくりでいい目を見てきたんだし一回くらい勝ちを譲って死んでよ~ 死んだらそこで終わりでしょ!
92 22/06/04(土)16:01:29 No.934891567
リフレクターパックは元々実体型のエネルギー吸収シールドだったのに その技術使って擬似的な吸収シールド作れるコピペシールド+エネルギー吸収できるフォトントルピードが組み合わさってもうわけわかんないことに
93 22/06/04(土)16:01:57 No.934891716
>何が敗因だったの 脚本
94 22/06/04(土)16:02:28 No.934891873
ネタにされがちだけどカバカーリー普通に好き
95 22/06/04(土)16:02:53 No.934891967
いろんな結果から考えるとクンタラだったからとしか言いようが無い 暴走するコンプレックスの原因だし
96 22/06/04(土)16:02:57 No.934891982
そもそもGセルフが全身フォトン装甲だから親心過ぎる
97 22/06/04(土)16:02:59 No.934891985
>なんでそんなに思い切りがいいんだよお前は… いい女じゃないか一途でさ
98 22/06/04(土)16:03:31 No.934892136
>ベルリはマスクの事ルインだって気付かなかったの? 大気圏突入の時にグラップリング食らってる時にお互い話してたじゃん? あの後かかしに乗ったのがマニィのを確認して飛ばしたから少なくともその時からは知ってる
99 22/06/04(土)16:03:31 No.934892139
カバカーリーにもというかあの時代はみんなユニバーサルだから追加装備もできる機能自体はあるのよな 貰ってすぐ作ってたからそんな余裕なかっただけで
100 22/06/04(土)16:03:49 No.934892249
カーバカーリはダサいヨーヨー捨てよう
101 22/06/04(土)16:04:00 No.934892323
ケルベスのことキャピタルアーミィの素人が!っていったのなんでですか!?
102 22/06/04(土)16:04:32 No.934892508
マニィみたいないい子に友達へあんな言葉言わせて俺何やってんだって我に帰れちゃうのがダメ
103 22/06/04(土)16:04:48 No.934892592
同じ「」仲間だと思ってたら壺でコテハンしてたみたいなもんだし信じたくなかったんだろう
104 22/06/04(土)16:04:57 No.934892631
https://www.youtube.com/watch?v=7Gq3sU5PMwI でもこのPVと覚醒技最高にかっこいいんですよ
105 22/06/04(土)16:05:11 No.934892702
大気圏突入の時に素面に戻れたんだからそのままでいなさいよ!
106 22/06/04(土)16:05:57 No.934892941
でもスレ「」はクンタラにもムタチオンにも劣る劣等種だよね
107 22/06/04(土)16:07:44 No.934893494
悪い大人に翻弄されて候補生主席を蹴ってしまった時点でもう終わり
108 22/06/04(土)16:07:48 No.934893514
>ファッションキチガイに落ち着いてたらマジモンになった彼女見てドン引きしつつも後に引けない情けないポジになったから なんかVガンダムで見た!
109 22/06/04(土)16:08:45 No.934893812
手の甲から伸びるビームセイバー大好き!
110 22/06/04(土)16:09:09 No.934893920
ジャイオーンかっこいいよね 出番すぐなくなってもったいなかった
111 22/06/04(土)16:09:44 No.934894101
マスクの声はめっちゃ好き Gレコは良い声優さん多いっすね
112 22/06/04(土)16:10:29 No.934894312
映画のPV殺人者ー!に対してベルリがそっちこそー!てしてるってことは誰か死ぬのか
113 22/06/04(土)16:10:31 No.934894328
Gレコ劇場版第2部のマスクやられすぎだろ…100分の間に3敗してるぞ
114 22/06/04(土)16:10:42 No.934894378
マニィもいざとなったらベルリの腹にナイフ刺してグリグリしそうな怖さがある
115 22/06/04(土)16:11:48 No.934894669
劇場版しか見てないんだけどマスクが負けてる理由って機体スペックと腕前どっちなん?
116 22/06/04(土)16:12:34 No.934894923
>劇場版しか見てないんだけどマスクが負けてる理由って機体スペックと腕前どっちなん? あの世界で3番目ぐらいには強いぐらいの腕はある
117 22/06/04(土)16:12:44 No.934894972
>劇場版しか見てないんだけどマスクが負けてる理由って機体スペックと腕前どっちなん? 両方
118 22/06/04(土)16:12:50 No.934895010
>劇場版しか見てないんだけどマスクが負けてる理由って機体スペックと腕前どっちなん? 機体スペックの差が圧倒的すぎる
119 22/06/04(土)16:13:03 No.934895080
>劇場版しか見てないんだけどマスクが負けてる理由って機体スペックと腕前どっちなん? 正直どっちも
120 22/06/04(土)16:15:19 No.934895752
最初からフレネミーだったよねスレ画の人
121 22/06/04(土)16:15:29 No.934895806
一応カーバカーリ強いだっけ?強いシーンなかったけど
122 22/06/04(土)16:18:07 No.934896556
カバカーリーは専用バックパックがあるらしいからそれ着ければgセルフにも対抗できるかもね
123 22/06/04(土)16:24:24 No.934898293
強くなりすぎてもガイトラッシュみたいになりそうでこわい
124 22/06/04(土)16:26:51 No.934898952
>一応カーバカーリ強いだっけ?強いシーンなかったけど 戦艦落とす火力もないし単騎で突っ込んでザコ蹴散らす装備しか持たせてもらってない時点でクンタラ用の機体ってことですなガハハ
125 22/06/04(土)16:27:51 No.934899240
>戦艦落とす火力もないし単騎で突っ込んでザコ蹴散らす装備しか持たせてもらってない時点でクンタラ用の機体ってことですなガハハ ヨーヨーでマッシュナーの艦落としただろ!