虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/04(土)14:08:39 >何が敗... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/04(土)14:08:39 No.934857174

>何が敗因だったの

1 22/06/04(土)14:10:47 No.934857827

部屋外からの弓矢で部屋がモンハウであるかどうかの確認は出来た

2 22/06/04(土)14:11:33 No.934858054

4分割なので確定モンハウだけど階段もここか…

3 22/06/04(土)14:11:49 No.934858135

テケテケテが聞こえたらもう終わりだから

4 22/06/04(土)14:17:06 No.934859810

モン巻期待で巻物読んだのかもしれないけどそこで読むと予約になっちゃうから一歩下がってから読まないとダメ

5 22/06/04(土)14:20:09 No.934860777

困ってるんですけお!!!!たすけてくだち!!!!

6 22/06/04(土)14:20:18 No.934860835

黒豚がいる時点で負け

7 22/06/04(土)14:20:45 No.934860980

8 22/06/04(土)14:22:21 No.934861451

黒豚の投擲は1/8だから初手から飛んでくるわけないって

9 22/06/04(土)14:22:22 No.934861454

この状況になった時点で未鑑定巻物以外は確定死しかないだろ

10 22/06/04(土)14:22:34 No.934861527

一歩下がっても投石で死?

11 22/06/04(土)14:22:58 No.934861652

>一歩下がっても投石で死? 乱数変わるかもしれない

12 22/06/04(土)14:23:33 No.934861858

モンハウ部屋に入る前に他部屋で落とし穴を探すべきだった

13 22/06/04(土)14:23:55 No.934861960

こんなとんでもないダメージ出るんだ…

14 22/06/04(土)14:23:55 No.934861961

>一歩下がっても投石で死? 死 >乱数変わるかもしれない 乱数が変わって死

15 22/06/04(土)14:24:40 No.934862200

>モンハウ部屋に入る前に他部屋で落とし穴を探すべきだった めぐすり草があるから飲んでおくべきだったかもね

16 22/06/04(土)14:25:00 No.934862307

フェイは全体効果系の巻物が一切落ちてないから巻物ワンチャンも恐ろしく分が悪い

17 22/06/04(土)14:25:20 No.934862416

この投石ダメージって盾強化したら軽減できるの??

18 22/06/04(土)14:25:42 No.934862517

石投げられないお祈りで近付いて一時しのぎが一番生存率は高そう

19 22/06/04(土)14:26:14 No.934862679

>この投石ダメージって盾強化したら軽減できるの?? 出来るよ 風磨の盾+20から25ぐらいあれば普通のダメージになるんじゃないかな

20 22/06/04(土)14:26:40 No.934862807

>この投石ダメージって盾強化したら軽減できるの?? できる けど向こうの攻撃力最大なのでこんな低層で普通にやってるぶんにはだいたい即死

21 22/06/04(土)14:26:46 No.934862833

>この投石ダメージって盾強化したら軽減できるの?? 防御力30まで鍛えて30ダメくらいまで軽減できる

22 22/06/04(土)14:26:53 No.934862859

アイアンヘッド前に行って黒豚が同軸になってくれるのを祈る そこからいちしのだけど まあ無理だよね

23 22/06/04(土)14:27:53 No.934863146

まあ黒豚が1匹とは限らないわけだが…

24 22/06/04(土)14:28:31 No.934863335

画面の端っこで黒豚見切れてるのがポイント高い

25 22/06/04(土)14:28:35 No.934863351

下手すると画面外からイッテツの砲撃が飛んでくる可能性もあるしな

26 22/06/04(土)14:28:51 No.934863439

パワーハウスだし黒豚1なんて引ける運あるならそもそもこうならない 黒豚3はいる

27 22/06/04(土)14:29:18 No.934863587

大根と豚は死滅せよ

28 22/06/04(土)14:30:10 No.934863869

フェイでこの状況を打開できる可能性のある巻物はハウスしかないがハウス内で読むと次の階層にハウスが予約されるだけなので動画は詰んでる

29 22/06/04(土)14:30:37 No.934864019

>下手すると画面外からイッテツの砲撃が飛んでくる可能性もあるしな パワーハウスにイッテツは出ないよ

30 22/06/04(土)14:31:20 No.934864244

どうして泥棒ハウスじゃないんですかどうして…

31 22/06/04(土)14:31:27 No.934864279

こんな状況なら一歩先バネ落とし穴に賭けるほうが勝ち目はある

32 22/06/04(土)14:31:54 No.934864409

モンハウは確定なので矢でパワーかどうか判別してめぐすり飲むぐらいか出来ることは

33 22/06/04(土)14:32:32 No.934864593

低層で特殊ハウス引くのは事故みたいなもんだから…

34 22/06/04(土)14:33:53 No.934864968

必死に対処法探してからの投石一撃で死ぬのはこれもう事故みたいなもんじゃないか?

35 22/06/04(土)14:34:08 No.934865034

>モンハウは確定なので矢でパワーかどうか判別してめぐすり飲むぐらいか出来ることは 何も回避策無いから4部屋確定した瞬間にめぐすりがぐらいしかないよなこれ… ブタ居るから結局死ぬと思うけど

36 22/06/04(土)14:35:58 No.934865582

最善は尽くしてないので敗因は結構ある

37 22/06/04(土)14:36:46 No.934865838

前のフロアから階段降りた瞬間の乱数が悪かったんだな

38 22/06/04(土)14:36:57 No.934865891

>最善は尽くしてないので敗因は結構ある ここで最善尽くすと後の敗因になったりするから難しいところではある

39 22/06/04(土)14:42:16 No.934867549

部屋に踏み入った後の空白時間が味わい深い

40 22/06/04(土)14:42:43 No.934867681

部屋に矢を撃ったら豚に当って石が返ってくる可能性まで考えると?

41 22/06/04(土)14:43:16 No.934867826

結果論でもおしまいだったならもう気にしなくていい

42 22/06/04(土)14:44:23 No.934868151

しかしこの装備は惜しい

43 22/06/04(土)14:44:35 No.934868223

めぐすり飲んで事前準備は万端! あとはお祈り!!!

44 22/06/04(土)14:46:55 No.934868840

上に移動するしか思いつかんな

45 22/06/04(土)14:47:16 No.934868943

>低層で特殊ハウス引くのは事故みたいなもんだから… 前に3階でアラーム踏んでまあいいや!って思ってたら岩が飛んできて即死した

46 22/06/04(土)14:47:28 No.934869002

矢が届く距離は黒豚の石が届く距離だからな…

47 22/06/04(土)14:48:28 No.934869299

50Fとかでこうなったら割と悔しいけど 18Fならあー運悪かったなもう一回行くかーってなる

48 22/06/04(土)14:48:43 No.934869377

理不尽に殺されると逆に清々しい気持ちになれる

49 22/06/04(土)14:49:07 No.934869506

クチナシの後に響くピーーーが心停止したみたいで面白い

50 22/06/04(土)14:49:24 No.934869602

ちょっと手持ちアイテムが貧弱すぎるところはあると思う

51 22/06/04(土)14:49:28 No.934869617

低層で稼ぎ目の前にして安牌引くの気が引ける気持ちはわかる

52 22/06/04(土)14:50:16 No.934869863

まぁさっさと次行くのが正解

53 22/06/04(土)14:50:52 No.934870031

>50Fとかでこうなったら割と悔しいけど 50Fまできてパワーハウスで詰んでたらクリアできん

54 22/06/04(土)14:51:07 No.934870104

特殊ハウスってほんとクソでしかないと思う

55 22/06/04(土)14:51:33 No.934870228

混乱の巻物ならワンチャンだったか…

56 22/06/04(土)14:51:55 No.934870332

射線無視の長距離効果力系の敵って 面白い要素ないよね

57 22/06/04(土)14:53:37 No.934870793

低層の特殊モンハウは出たら大体詰みなのが理不尽

58 22/06/04(土)14:53:45 No.934870823

いやがらせが目的だから面白くする必要ないし…

59 22/06/04(土)14:53:57 No.934870888

言うてマンジカブラなんてそんなに惜しく…必中かあ…

60 22/06/04(土)14:54:51 No.934871135

>壁無視の倍速移動系の敵って >面白い要素ないよね

61 22/06/04(土)14:56:06 No.934871523

マンジカブラに必中に風魔の盾で分裂の壺だからな…

62 22/06/04(土)14:56:09 No.934871545

>混乱の巻物ならワンチャンだったか… フェイにはない

63 22/06/04(土)14:56:10 No.934871549

多少調整はされるとはいえ上位ブタの不快さ理不尽さはシリーズ通して高い

64 22/06/04(土)14:56:25 No.934871630

低層で特殊引いてもだめだったかーって次行けるからいい これは分裂に悪くない装備に金にとまあまあ順調だったろうから一旦電源切って少し泣く

65 22/06/04(土)14:56:43 No.934871723

>壁無視の倍速移動系の敵って >面白い要素ないよね こいつは攻撃力低いのと肉食った時の理不尽をこっちがやる楽しみがあるからアリ

66 22/06/04(土)14:57:35 No.934871969

まじ名曲だな…

67 22/06/04(土)14:57:57 No.934872059

どろぼうハウスだったらまだ頑張れる

68 22/06/04(土)14:58:30 No.934872231

いくら武器が良くても18階でこの手持ちは死神魔王にボコボコにされて36階までの盾強化も間に合わなそうだから惜しくはない

69 22/06/04(土)14:58:57 No.934872349

敵がめっちゃ攻撃力高くなるのが37F辺りだっけ 初代は盾強ければわりとどうにでもなるよね

70 22/06/04(土)14:59:59 No.934872632

やまびこと地雷ナバリがあったら泣いてた

71 22/06/04(土)15:00:32 No.934872792

足元落とし穴に掛ける 一回だけ成功したのを見た事がある

72 22/06/04(土)15:02:33 No.934873400

乱数ゲーだと考えるとフロアに入った時点で結果は決まっている その前の行動で変えられた!

73 22/06/04(土)15:03:35 No.934873722

アストラルとかならともかく初代の死神は攻撃弱かったな

74 22/06/04(土)15:14:19 No.934877061

入った直後に数秒間停止してるのわかりすぎる

75 22/06/04(土)15:15:34 No.934877481

最善尽くせば絶対に攻略できるなんてゲームでもないから 反省できるところは反省しても 切り替えてまた挑戦することが大事だ

76 22/06/04(土)15:21:02 No.934879454

18階なんて惜しいとかでも無いから… そういう意味ではそもそも負けてないから…

77 22/06/04(土)15:23:36 No.934880274

二度とやらんわこんなクソゲー

78 22/06/04(土)15:29:38 No.934882012

>18階なんて惜しいとかでも無いから… >そういう意味ではそもそも負けてないから… >…必中かあ…

79 22/06/04(土)15:29:41 No.934882022

この巻物がなんだったら勝ちなの?

80 22/06/04(土)15:30:01 No.934882127

入り口から矢なりなんなりで敵の種類を確認してパワーハウスである事が確認出来たら対処の幅が多少広がるけど 射線通らない位置にトンが居る時点でその乱数引いた事自体が

81 22/06/04(土)15:30:05 No.934882141

初手巻物はギャンブルすぎる 豚が投げてこないのお祈りで下がりまくって一時しのぎするしかない気がする まぁ死ぬけど

82 22/06/04(土)15:30:33 No.934882267

フェイ危機回避のアイテム削りすぎなんだよ バクスイ混乱くらいは残してくれ

83 <a href="mailto:困ったときの巻物">22/06/04(土)15:38:45</a> [困ったときの巻物] No.934884741

特に困ってないですね

84 22/06/04(土)15:40:11 No.934885209

>この巻物がなんだったら勝ちなの? フェイだと勝てる巻物がない 豚があとちょっと近かったら自爆の巻物

85 22/06/04(土)15:41:15 No.934885510

クソゲーでは

86 22/06/04(土)15:45:26 No.934886732

ああー うあー パワーハウス

↑Top