虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/04(土)13:50:33 もうち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/04(土)13:50:33 No.934851232

もうちょっと最強のパラディンらしいとこ見たかった 傷つける手段がほぼない無敵の肉体が設定止まりで描写なかったのが残念

1 22/06/04(土)13:51:59 No.934851696

この人って円卓だとランスロットぐらいの重要ポジだよね?

2 22/06/04(土)13:54:47 No.934852640

散り際で描写あったろ

3 22/06/04(土)13:57:19 No.934853419

散り際は無敵の肉体のはずなのにダメージを受けてる!であって無敵の肉体自体は描かれなかったろ

4 22/06/04(土)13:58:56 No.934853928

為朝の矢を受ける盾として真面目に検討された男

5 22/06/04(土)13:58:58 No.934853936

>散り際で描写あったろ 誰も覚えていないのである!

6 22/06/04(土)14:02:18 No.934855043

>為朝の矢を受ける盾として真面目に検討された男 勝つためとはいえ王様も部下使い荒いな…ってなった

7 22/06/04(土)14:03:57 No.934855581

>>散り際で描写あったろ >誰も覚えていないのである! こんな切ない誰も覚えてないのであるあってたまるか

8 22/06/04(土)14:05:55 No.934856265

いや散り際ですら描写なかったよ!

9 22/06/04(土)14:05:56 No.934856270

仕方ないのはわかるけどスレ画しか再臨差分出てこなかったのはちょっと残念だった

10 22/06/04(土)14:06:13 No.934856361

>こんな切ない誰も覚えてないのであるあってたまるか 食らわされた敵方もシャルルもホームズも恐らく見ていたであろうモリアーティも ぐださえも覚えてないのはあまりに芸術過ぎて新しいなと

11 22/06/04(土)14:06:33 No.934856466

描写の無いの定義が良く分からない

12 22/06/04(土)14:06:51 No.934856572

>いや散り際ですら描写なかったよ! むしろ無敵を捨てたとこだからな…

13 22/06/04(土)14:08:05 No.934856976

あらゆる物を切り裂き絶対に壊れない絶世剣デュランダルもいかなる武器でも傷つかないダイヤの肉体も一切活かされることなかったのは悲しい

14 22/06/04(土)14:10:36 No.934857761

>散り際は無敵の肉体のはずなのにダメージを受けてる!であって無敵の肉体自体は描かれなかったろ 無敵の肉体のはず!?って言われてたけど肝心の無敵描写そんなに見てないな……って

15 22/06/04(土)14:10:50 No.934857842

もっと脱げよ

16 22/06/04(土)14:12:37 No.934858379

>為朝の矢を受ける盾として真面目に検討された男 すまないさんとダブル盾やってたら多少見せ場になったのかなって

17 22/06/04(土)14:12:41 No.934858394

>もっと脱げよ 前々から裸族強調されてたのに一回もシナリオ中で脱がないとは思わなかった いやマジで裸になられても困るけど

18 22/06/04(土)14:13:21 No.934858606

味方陣営のキャラが多すぎて割を食った1人って感じ

19 22/06/04(土)14:13:32 No.934858662

デュランダルの使い方が門を破壊するとかじゃなくて奇跡で開けるっていうヨハンナ様みたいな非戦闘員のそれだからまたどっかで戦士としての活躍シーンみたいな

20 22/06/04(土)14:14:01 No.934858804

再臨差分は裸族というよりHENTAIだった

21 22/06/04(土)14:14:50 No.934859084

出番足りないなら分かるけど描写が無いってのとはまた違う気がする 個人の感覚的な物だけど

22 22/06/04(土)14:15:25 No.934859285

特に特徴もなく真っ当に強い戦闘員の活躍描写って難しいよね

23 22/06/04(土)14:17:55 No.934860076

退場シーンは好きだけどこいつに期待してた戦闘描写は1つもなかったのは肩透かし感ある

24 22/06/04(土)14:18:18 No.934860182

>特に特徴もなく真っ当に強い戦闘員の活躍描写って難しいよね デュランダルという聖剣と無敵の肉体というめちゃくちゃインパクトあるタイプの能力だと思うがね!

25 22/06/04(土)14:18:30 No.934860242

再臨の時のスラングでこういうのあるよなスラッシュとか…ってあれ何言いたかったの?

26 22/06/04(土)14:18:45 No.934860314

なんかこう…勿体無いな

27 22/06/04(土)14:20:05 No.934860754

パイスラじゃない?

28 22/06/04(土)14:20:23 No.934860853

最終再臨でも全裸にならなかった これじゃ先に全裸になった道満がバカみたいじゃん

29 22/06/04(土)14:21:13 No.934861123

無敵の肉体と聖剣ってそれこそ要素としてはすまないさんと丸被りだから余計に見せ場作るの難しそうではある

30 22/06/04(土)14:21:18 No.934861142

聖剣も無敵の肉体も片手から溢れるくらいには既にいるので……

31 22/06/04(土)14:22:07 No.934861389

全裸キャラなのに半裸にすらならないのどうかと思うよ ストーリーで全裸になったオベロンや最終で全裸になったリンボにも負けてるし 初期からいる叔父貴とかにすら露出度で負けてる

32 22/06/04(土)14:22:29 No.934861493

>聖剣も無敵の肉体も片手から溢れるくらいには既にいるので…… ギミック攻略不可能な種も仕掛けもない耐久って実はこれが初じゃないか

33 22/06/04(土)14:22:33 No.934861523

>特に特徴もなく真っ当に強い戦闘員の活躍描写って難しいよね 哪吒のはなしかよ!

34 22/06/04(土)14:22:41 No.934861565

脱がなくて偉い!って褒めるとこだろそれは!

35 22/06/04(土)14:24:26 No.934862127

書き込みをした人によって削除されました

36 22/06/04(土)14:24:27 No.934862131

>脱がなくて偉い!って褒めるとこだろそれは! うるせえ!全裸キャラって前振りしまくってたのになんだその慎ましい脱ぎ方は! 全裸キャラ名乗ってんじゃねえ!!!

37 22/06/04(土)14:24:48 No.934862244

露出狂キャラ捨てた方がいいと思うよ

38 22/06/04(土)14:24:57 No.934862292

門を開けるのに服を捨てるのかと思いましたよ私は

39 22/06/04(土)14:25:37 No.934862485

第二再臨で半裸くらいはなると思ったのに

40 22/06/04(土)14:26:15 No.934862682

傷つかない無敵の身体なら服着てる意味ねーじゃん

41 22/06/04(土)14:26:33 No.934862762

個性が個性として機能してないのはどうかと思う ちゃんと脱がないと…… それを武器にしてるのに先人に負けてたら世話ないよ

42 22/06/04(土)14:27:53 No.934863147

>門を開けるのに服を捨てるのかと思いましたよ私は それローランにとって代償になってないのでは?

43 22/06/04(土)14:28:29 No.934863326

林檎が云々とかいう言い訳すら通じないの酷い

44 22/06/04(土)14:28:31 No.934863333

まあ特に見せ場もなくて散り際の描写もなかったフィオナ騎士団最強もいたし…

45 22/06/04(土)14:29:06 No.934863512

凄い剣技も無敵の肉体もゲームだと攻撃は絶対に当たるしダメージも普通に入るから言うだけ詐欺みたいな状態なのがな…

46 22/06/04(土)14:29:25 No.934863622

>うるせえ!全裸キャラって前振りしまくってたのになんだその慎ましい脱ぎ方は! >全裸キャラ名乗ってんじゃねえ!!! 露出狂か変態かの違いでしかないのでは…?

47 22/06/04(土)14:29:29 No.934863642

>まあ特に見せ場もなくて散り際の描写もなかったフィオナ騎士団最強もいたし… あいつは今までのシナリオでも充分掘り下げられてるし今回は騎士道真っ当して闘うちょい役だけど ローランは初出じゃん

48 22/06/04(土)14:29:34 No.934863666

>まあ特に見せ場もなくて散り際の描写もなかったフィオナ騎士団最強もいたし… アイツはマジでなんだったんだ

49 22/06/04(土)14:29:50 No.934863766

>>まあ特に見せ場もなくて散り際の描写もなかったフィオナ騎士団最強もいたし… >アイツはマジでなんだったんだ 殿

50 22/06/04(土)14:30:09 No.934863863

どうせなら再臨でパン一になってほしかった

51 22/06/04(土)14:30:29 No.934863971

なんというかもう一声欲しかった

52 22/06/04(土)14:31:10 No.934864208

ジークフリートとシャルルマーニュという二大セイバーがいたのがね… いやよく考えたらシャルルマーニュもあんま活躍してなかったわ

53 22/06/04(土)14:31:43 No.934864354

誰こいつ?こんな奴いたっけ?

54 22/06/04(土)14:32:16 No.934864512

まぁシャルルマーニュは別作品からのゲストだからそこはいいよ

55 22/06/04(土)14:32:16 No.934864514

ディルムッドは主人公の現地協力鯖として妥当な活躍だと思います

56 22/06/04(土)14:32:25 No.934864557

原典が濃すぎるとこうなる

57 22/06/04(土)14:32:52 No.934864684

>ジークフリートとシャルルマーニュという二大セイバーがいたのがね… >いやよく考えたらシャルルマーニュもあんま活躍してなかったわ シャルルは初登場が印象に残るし決戦でも地味ではあるけど指示出しで活躍してたから…

58 22/06/04(土)14:32:54 No.934864692

でもあの乳首隠してネクタイは残す脱ぎ方はただ全裸になるより変態度高いと思うよ

59 22/06/04(土)14:33:22 No.934864820

>まぁシャルルマーニュは別作品からのゲストだからそこはいいよ FGO参戦じゃなくてゲスト出演って感じだったよね

60 22/06/04(土)14:33:48 No.934864940

>でもあの乳首隠してネクタイは残す脱ぎ方はただ全裸になるより変態度高いと思うよ でも本人は「全裸」を強調してるんだから全裸になるべきでしょう

61 22/06/04(土)14:34:17 No.934865079

ロボの過剰供給即ち月光大砲三連射をシャルルマーニュジークフリートローランの三人で防ぐとかあったら違ったのだろうか

62 22/06/04(土)14:35:05 No.934865301

>ロボの過剰供給即ち月光大砲三連射をシャルルマーニュジークフリートローランの三人で防ぐとかあったら違ったのだろうか あんま変わんないと思う

63 22/06/04(土)14:36:30 No.934865754

シャルルマーニュは前作主人公っぽい活躍の仕方がカッコ良かったしここぞという時に戦ってくれたのが好き ディルムッドは騎士たるものとしての姿勢がラ・マンチャの男との対比になってて良かった

64 22/06/04(土)14:36:47 No.934865845

ローラン!最強!無敵!って描写は一回くらいはほしかったよね

65 22/06/04(土)14:36:59 No.934865900

無敵の肉体と聖剣(たぶん)って要素が被りまくるし さらに言うなら露出度もすまないさんの方が高いぞ

66 22/06/04(土)14:37:14 No.934865981

また掘り下げられるかもしれないし…

67 22/06/04(土)14:38:09 No.934866268

今回はジークフリートにそこら辺譲ったということで… 下手に硬いとそこら辺被るし…

68 22/06/04(土)14:38:28 No.934866374

みんなの記憶捧げるのが唐突すぎて霊基捧げて死んだで良かったと思う

69 22/06/04(土)14:38:39 No.934866432

水かけられて引きずられる男

70 22/06/04(土)14:38:57 No.934866526

地味な活躍ではあったけど負の方面で印象に残る事はしてないしまぁいいかなって…

71 22/06/04(土)14:39:01 No.934866552

復権戦のローラン無双操作出来てればもうちょっと違ったのかもしれない

72 22/06/04(土)14:39:28 No.934866694

記憶の前にもっと捧げるものあっただろ 服とかさ

73 22/06/04(土)14:39:51 No.934866834

フォも同じ位の活躍だけどこっちは満足感あるな…

74 22/06/04(土)14:40:07 No.934866920

アストルフォとローランの活躍度は概ね一緒だったと思う そしてアストルフォは既にapoで大立ち回りしてるから初登場のローランには何か欲しかったって話になる ネタ度は高いからイベストでなんかやってもらおう

75 22/06/04(土)14:40:49 No.934867106

>フォも同じ位の活躍だけどこっちは満足感あるな… アイツは過去の話とか外伝作とかで散々活躍してたからな…

76 22/06/04(土)14:41:16 No.934867251

ディルはアンチ汎人類史なのになんか仲間のままだったから偉い

77 22/06/04(土)14:41:29 No.934867316

>最終再臨でも全裸にならなかった >これじゃ先に全裸になった道満がバカみたいじゃん ますますなぎこさんに追い剥ぎにあった説が根強くなっていく

78 22/06/04(土)14:41:47 No.934867413

最強の鎧だの肉体だのって大体描写なくね? fateでそういうのやった初代で代表なヘラクレスでもすげえってことは語ってたけど効かなくなってやばいみたいな描写なかったし

79 22/06/04(土)14:42:02 No.934867481

ディルはローランより見せ場少なかったけど終始楽しく英雄させて貰えてて良かったね…

80 22/06/04(土)14:42:26 No.934867599

グラムとデュランダルはエクスカリバー並にもっと盛れ

81 22/06/04(土)14:42:44 No.934867682

>ディルはローランより見せ場少なかったけど終始楽しく英雄させて貰えてて良かったね… いいですよねチームワーク

82 22/06/04(土)14:42:45 No.934867688

>最強の鎧だの肉体だのって大体描写なくね? 過去に登場したやつはこれどうやって倒すんだよって前フリとして散々やってるぞ

83 22/06/04(土)14:43:02 No.934867763

登場人物多くてモブの出番も多かったから見せ場が分散したところはあると思う

84 22/06/04(土)14:43:19 No.934867842

ゲーム的性能としては最新の鯖らしく特盛かつサポ鯖による連射で真価発揮するお強い性能だが ストーリー限定じゃないのも納得のそんなに活躍も印象も強くない鯖ではあった あくまでも脇を固める強キャラぐらいの立ち位置というか

85 22/06/04(土)14:43:36 No.934867925

>アイツは過去の話とか外伝作とかで散々活躍してたからな… 大体賑やかしだったから英雄アストルフォとしての活躍見れて嬉しかったよ

86 22/06/04(土)14:43:48 No.934867995

描写が難しいというが今回モブ多めなんだからどれだけどつかれても問題ないだろ!

87 22/06/04(土)14:44:01 No.934868055

モブも全員英雄だからいいキャラしすぎてた

88 22/06/04(土)14:44:34 No.934868217

実際ゲーム上のスキル性能としては傷つくことなどありえぬ最強の肉体を一番再現してるキャラではある

89 22/06/04(土)14:44:34 No.934868218

カルナさんもアキレウスも後はほぼ無敵の三倍ガウェインもその無敵に如何にして対抗するかって話になるし

90 22/06/04(土)14:44:47 No.934868270

何も言わずに全裸グラを用意してたCCCスタッフを見習え

91 22/06/04(土)14:45:25 No.934868448

>登場人物多くてモブの出番も多かったから見せ場が分散したところはあると思う でもモブの鯖もキャラ立ってて好きだから悩ましいね… 脱獄助けてくれた鯖達とか絆大好きアサシンいいよね

92 22/06/04(土)14:45:43 No.934868526

こいつ槍にでも括り付けて盾にしたら矢も防げたんじゃ…

93 22/06/04(土)14:46:23 No.934868712

>何も言わずに全裸グラを用意してたCCCスタッフを見習え 何も言わずにというかきのこがもっと書きたい!で1年延期になって暇になったから作ってたやつだな…

94 22/06/04(土)14:46:30 No.934868745

>こいつ槍にでも括り付けて盾にしたら矢も防げたんじゃ… 余波で周りの連中が死んでたんじゃね

95 22/06/04(土)14:46:41 No.934868800

まぁ一番見たかった勇士同士とシャルのやり取りは見れたから… もっと見たかったけど

96 22/06/04(土)14:47:14 No.934868938

てかジークフリートに出来るならローランでも同じ事出来たんじゃね

97 22/06/04(土)14:49:23 No.934869598

剣ディルもそうだったけど特に欠点無くただ強いだけだと動かしにくいんかな…

98 22/06/04(土)14:50:43 No.934869973

そもそもこいつ本編で登場してないのに何でピックアップされてんの? また先行?

99 22/06/04(土)14:50:43 No.934869975

不毀の絶剣と金剛の肉体で戦わせる相手困るよねっていうのはちょっとわかる敵にしたほうが扱いやすいタイプの強者

100 22/06/04(土)14:50:49 No.934870010

応報門の下りが軍議の時点であってそれをローランが俺が何とかするって話になっていれば門が突然生えた印象が薄れたと思う

101 22/06/04(土)14:52:33 No.934870519

とりあえずそのピンクのネクタイは外せ ちょっときもいぞ

102 22/06/04(土)14:52:46 No.934870580

>てかジークフリートに出来るならローランでも同じ事出来たんじゃね ゲーム中の描写だけ見てるとあんまりそんな感じはしなかった 原典の方だと二人とも耐久性同じ位な感じなん?

103 22/06/04(土)14:53:25 No.934870737

再臨だせえー!

104 22/06/04(土)14:53:46 No.934870833

他にも何か捧げるもの…服…!

105 22/06/04(土)14:54:21 No.934870993

>原典の方だと二人とも耐久性同じ位な感じなん? 特にギミックも弱点もなくシンプルに硬くて結局攻略はされず死因は叫び過ぎによる憤死だからね…

106 22/06/04(土)14:55:23 No.934871306

>アストルフォとローランの活躍度は概ね一緒だったと思う >そしてアストルフォは既にapoで大立ち回りしてるから初登場のローランには何か欲しかったって話になる >ネタ度は高いからイベストでなんかやってもらおう 活躍度は同じだけど アストルフォが戦士としての活躍をした反面 ローランの活躍って聖人とかそっちタイプだからもう少し十二勇士最強の勇士って言う戦闘面での強さが欲しかった

107 22/06/04(土)14:55:49 No.934871439

>>てかジークフリートに出来るならローランでも同じ事出来たんじゃね >ゲーム中の描写だけ見てるとあんまりそんな感じはしなかった >原典の方だと二人とも耐久性同じ位な感じなん? 原典の話するとどっちも無敵の肉体!で完結するからな

108 22/06/04(土)14:55:49 No.934871442

>剣ディルもそうだったけど特に欠点無くただ強いだけだと動かしにくいんかな… そりゃまあ… そういう奴に弱点付与出来るゲッシュって便利ですよね

109 22/06/04(土)14:56:17 No.934871582

単純に硬いし特に弱点もないから隙がなくてマテにも召喚できればほぼ勝ち確だよとまで書かれる

110 22/06/04(土)14:56:34 No.934871679

つまりすまないさんがローラン振り回せば最強?

111 22/06/04(土)14:56:38 No.934871708

>不毀の絶剣と金剛の肉体で戦わせる相手困るよねっていうのはちょっとわかる敵にしたほうが扱いやすいタイプの強者 ぶっちゃけジークフリートvs為朝が最強の肉体と剣を持った勇者の活躍としてのちょうどいいアンサーだと思う

112 22/06/04(土)14:56:45 No.934871729

他にこれそうな十二勇士いないのか

113 22/06/04(土)14:57:00 No.934871804

>つまりすまないさんがローラン振り回せば最強? デュランダルも壊れないから同じようなもんなんすよ

114 22/06/04(土)14:57:02 No.934871818

>特にギミックも弱点もなくシンプルに硬くて結局攻略はされず死因は叫び過ぎによる憤死だからね… 足の裏なんて狙えないという至極当たり前の理由

115 22/06/04(土)14:57:30 No.934871944

>ゲーム中の描写だけ見てるとあんまりそんな感じはしなかった >原典の方だと二人とも耐久性同じ位な感じなん? 何を原典とするかで色々ありそうだがメジャーな話ならすまないさんもローランも 不死身で無敵のまま弱点突かれたとか自滅とかで死んでるのであってパワーで破られて死ぬわけではない 型月的には基本的に無敵パワーのランクと同等以上の神秘か威力で普通に貫通されるけども… 条件満たしてないかぎりどんなに神秘あっても威力高くても無効のアキレウスの方が特殊

116 22/06/04(土)14:58:15 No.934872147

>他にこれそうな十二勇士いないのか テュルパン大僧正・リナルド・オジェあたりのメインメンバーははまぁ来れなくもないんじゃないかね ガヌロンは色々とややこしそう あとは魔法騎士モージや清純なるフロリマールとか あとは十二勇士じゃないけどロジェロとマルフィサかな

117 22/06/04(土)15:00:05 No.934872658

むしろなんで足の裏だけ弱いの? そこまでやるならもうカッチカチでいいだろ

118 22/06/04(土)15:00:08 No.934872678

>筋力A耐久A+敏捷B魔力C幸運B宝具A >聖杯戦争で彼を引けば、余程のことがない限り勝ち進めるだろう、と分析されるサーヴァント。 >ステータス、スキル、宝具、全てに隙がなく、正当な手段で彼を打倒することは極めて難しい。 >金剛体:A >硬度10のダイヤモンドボディ。槍、剣、弓矢、如何なる方法でも傷つけることはできない。ただし、この手の伝説には当然ながら弱点が存在し、ローランの場合は足の裏が該当する。 >戦場でどうやって足の裏を攻撃するかは、戦術次第であろう。 なんじゃこのおばけステのサーヴァントは! 耐久はもちろん人間の英霊では最高値のA+

119 22/06/04(土)15:01:56 No.934873201

>むしろなんで足の裏だけ弱いの? >そこまでやるならもうカッチカチでいいだろ ロランの歌の頃は特になかったからなんというか狂えるオルランド作る際にやっぱアキレウスやジークフリートみたいに弱点あった方がいいんじゃね?ってなったが故の後付け的な

120 22/06/04(土)15:02:44 No.934873459

まぁ全裸で野山駆け回ってるあたり割と頑丈な足裏してるとは思う

121 22/06/04(土)15:02:44 No.934873465

絶対攻撃されないような弱点に意味なんてあるかよ!

122 22/06/04(土)15:03:03 No.934873555

無敵だけどスタミナ切れで撤退させられてるそこまで強くないのでは?

123 22/06/04(土)15:03:31 No.934873705

安易にEXにせずにA+なの解釈一致 種も仕掛けもない硬さだからそりゃそうなんだけど

124 22/06/04(土)15:03:34 No.934873720

ロンズデーライトな鯖が出てきたら負けちゃうじゃん!

125 22/06/04(土)15:03:44 No.934873772

>みんなの記憶捧げるのが唐突すぎて霊基捧げて死んだで良かったと思う 多分他にも誰かが記憶捧げて奇跡起こすフラグなんだと思う 具体的はぐだとかダヴィンチちゃん

126 22/06/04(土)15:04:16 No.934873935

フォの宝具で転倒させた隙に足の裏攻撃しろってコト…?

127 22/06/04(土)15:04:37 No.934874026

>無敵だけどスタミナ切れで撤退させられてるそこまで強くないのでは? あれでも敵全員鯖だし軽い描写だったけどデュランダル連打してたしまあしょうがねえんじゃねえかな…

128 22/06/04(土)15:05:02 No.934874139

>無敵だけどスタミナ切れで撤退させられてるそこまで強くないのでは? マテリアルに「余程のことがない限り普通に勝ち抜ける」って書かれてる奴が強くないわけねーだろ!

129 22/06/04(土)15:05:21 No.934874251

傷つかないだけで別に攻撃が届かないわけじゃないからな 魔術とかにも惑わされるし飢餓とかもあるし捕縛もされる ただ無敵がなかったとしても高ステータスでまとまってて対魔力あるセイバーで 爆発的な火力だせる攻撃宝具持ってる正統派セイバーの強さなんで本当に理不尽

130 22/06/04(土)15:05:35 No.934874329

>無敵だけどスタミナ切れで撤退させられてるそこまで強くないのでは? 魔力的な燃費悪いだけだから弱いと言うか叛逆鯖と違って令呪の補充ないから? 「生前と同じノリで暴れてるせいで魔力切れかける」から明確な生前からの弱体化よね 魔術とかでも止められないから水かけるしかねえ

131 22/06/04(土)15:05:49 No.934874401

でもダイヤモンドってハンマーで叩くと普通に割れるよね

132 22/06/04(土)15:06:06 No.934874492

>フォの宝具で転倒させた隙に足の裏攻撃しろってコト…? フォの宝具は下半身の強制霊体化だから足の裏触れねえ!

133 22/06/04(土)15:06:06 No.934874494

十二勇士のランスロット枠はテュルパン大僧正かな? 槍四本腹に刺さって更に頭かち割られて脳こぼれてる状態で蛮族の王殺すのに成功させた後 なんか普通に自陣の戻ってローランに別れ告げてからまたサラセン軍に突っ込んで千人斬り殺しても別に死ななくて 生き残った後倒れたローランに水飲ませようと湖向かったらなんか死んだ奴

134 22/06/04(土)15:06:15 No.934874554

○○がない限りなんて奴まず間違いなく○○が起きるかイレギュラーな敵が出て当てはまらない状況になるよね

135 22/06/04(土)15:06:21 No.934874583

物理攻撃のみかと思いきや対魔力Aまで持ってる

136 22/06/04(土)15:06:45 No.934874711

真面目に攻略は無理だから美人用意してハニトラしかなくね

137 22/06/04(土)15:07:25 No.934874897

>フォの宝具で転倒させた隙に足の裏攻撃しろってコト…? 最適解は美人局用意してローラン相手に騎乗位するまでに持ってって 寝転がってるローランの足の裏をアサシンに突かせる戦法だと思われる

138 22/06/04(土)15:07:41 No.934874969

なんでそんなすごい英雄がこんな気持ち悪い格好を…

139 22/06/04(土)15:08:11 No.934875123

地雷か…マキビシか…画鋲ならワンチャン

140 22/06/04(土)15:08:20 No.934875177

絶対に裸差分の立ち絵はあると思うんですよ

141 22/06/04(土)15:08:24 No.934875203

そもそも足の裏消し飛ぶような攻撃食らったとこで足の裏から致命傷ってなるの?

142 22/06/04(土)15:08:34 No.934875258

無敵の肉体なんて設定があってもHPゲージのあるゲームじゃ活かせないよね…

143 22/06/04(土)15:08:36 No.934875271

>真面目に攻略は無理だから美人用意してハニトラしかなくね 対粛清ACないと防げないとかやってる上位の連中と戦う分にはそこまで…

144 22/06/04(土)15:08:48 No.934875330

足が吹っ飛んだら実質完全無敵

145 22/06/04(土)15:09:22 No.934875495

マテリアルに「これで勝てなかったらアホ」と言わしめる程度の強さ

146 22/06/04(土)15:09:25 No.934875510

>なんでそんなすごい英雄がこんな気持ち悪い格好を… 凄いだろ?女にフラれたショックでそのスペックでヨーロッパ中全裸で大暴れして とてつもない魔獣が暴れてるって十二勇士が討伐に動くお話があるんだ 狂えるオルランドって言うんだけど

147 22/06/04(土)15:09:28 No.934875524

>無敵の肉体なんて設定があってもHPゲージのあるゲームじゃ活かせないよね… 別にゲーム的に再現してくれなくても全然構わないよ シナリオで見せてくれるなら

148 22/06/04(土)15:09:49 No.934875641

イケメンだと思うけど女運無いのか

149 22/06/04(土)15:10:03 No.934875709

そもそも死因じゃないから致命傷になり得ない

150 22/06/04(土)15:10:15 No.934875774

ローランが為朝と戦ったらどうなる?

151 22/06/04(土)15:10:38 No.934875880

>なんでそんなすごい英雄がこんな気持ち悪い格好を… 欠点一つくらいは笑って許してね!

152 22/06/04(土)15:10:41 No.934875903

死因:憤死ってなんだよこのゴリラ

153 22/06/04(土)15:10:43 No.934875913

まあきっとアンソロコミックとかでは画鋲踏んで死ぬローランが見れるさ

154 22/06/04(土)15:10:52 No.934875966

>イケメンだと思うけど女運無いのか 女運無いんじゃなくてこいつが頭おかしい モルガンに追いかけっこに勝てたら言う事聞いてあげるって言われて逃げる前に頭つかんで岩に叩き込んで勝利!したり こいつが追いかけた女が逃げた理由がこいつが追いかけてくるからだ

155 22/06/04(土)15:11:01 No.934876010

>そもそも死因じゃないから致命傷になり得ない この手の無敵は逸話の再現で弱点や致命傷になるケースがほとんどだけどこいつ弱点なだけでそこから攻略された伝説は特にないからな…

156 22/06/04(土)15:11:35 No.934876194

>足が吹っ飛んだら実質完全無敵 ローランは足があって パーフェクトローランは足がないんだ

157 22/06/04(土)15:11:48 No.934876262

>狂えるオルランドって言うんだけど 総がかりで押さえ込んだのに抑えきれないのいいよね よくないお前一人だけなんなの

158 22/06/04(土)15:11:53 No.934876285

怒らせて憤死させばいけるってことじゃん!

159 22/06/04(土)15:11:58 No.934876312

まあ余程のことは間違いなく女絡みなのは分かる

160 22/06/04(土)15:12:00 No.934876320

>イケメンだと思うけど女運無いのか アンジェリカっていう中国の姫君に振り回されに振り回されたからな マンドリカルドとの決闘中にマンドリカルドの馬が暴れてどっか行ったから帰り待ってたら通りがかった農場でアンジェリカと知らん男がすげえお似合いのカップルだったぜ!って教えられた挙句 あのお姫様めっちゃ気前良くてこんなもん貰ったぜ!ってローランがアンジェリカに上げられたプレゼントが転売されてるの知って発狂して暴れ回った結果全裸になった

161 22/06/04(土)15:12:39 No.934876527

ただ理由無く硬いだけならまぁ確かに味方だと持て余すタイプなのかもね…

162 22/06/04(土)15:12:42 No.934876538

マジかよ最低だなマンドリカルド

163 22/06/04(土)15:12:47 No.934876569

まぁ正直アンジェリカも大概悪女というか…ローランを弄んだのは事実でして…

164 22/06/04(土)15:12:50 No.934876584

死因が援軍呼ぶのなんか悪いし…ってぐちぐちしてたら皆にキレられて 仕方ねえ全力で笛吹くか!で吹いたらパワー凄すぎて死亡だから意味分かんねえんだこいつ

165 22/06/04(土)15:12:50 No.934876591

気持ちの悪い逸話がどんどん出てくる

166 22/06/04(土)15:12:51 No.934876600

足の裏メタメタになっても普通に突撃してきそう

167 22/06/04(土)15:13:13 No.934876712

これで優勝できないのはマスターがアホはカルナさんのほうだよ こっちは悪辣なマスターでないならよほどのことがないかぎり勝ち抜いてくれるだ

168 22/06/04(土)15:13:33 No.934876826

>死因が援軍呼ぶのなんか悪いし…ってぐちぐちしてたら皆にキレられて >仕方ねえ全力で笛吹くか!で吹いたらパワー凄すぎて死亡だから意味分かんねえんだこいつ ギャグかな?

169 22/06/04(土)15:14:07 No.934877004

無敵の肉体そのものは攻略されず終いだから他の無敵ギミックと違って逸話の再現で倒せないんだよね

170 22/06/04(土)15:14:39 No.934877180

>まぁ正直アンジェリカも大概悪女というか…ローランを弄んだのは事実でして… ローランと戦う時に 「お前剣ねえじゃん!」 「うるせえ俺くらいなら剣なくても勝てるわ!」 「んだとじゃあ俺もデュランダル使わねえよ!」 って近くの木に立てかけてたんだけど その戦いの最中でローランが発狂してどっかに行ったから 「あいつ俺に怖気付いて逃げたぜFoooo!!!」 って言ってデュランダル持ち逃げしたから……

171 22/06/04(土)15:14:43 No.934877200

そろそろ戦争なんだけどローラン何処行った?って聞くのがシャルルマーニュのお家芸だ 大体凄え遠くに居る

172 22/06/04(土)15:14:50 No.934877253

よさげな戦笛をちらつかせれば吹いて死ぬかもしれんし…

173 22/06/04(土)15:14:51 No.934877259

全力で笛を吹いた結果死亡ってマジなの 昔の人センスやべえな

174 22/06/04(土)15:15:52 No.934877598

>死因が援軍呼ぶのなんか悪いし…ってぐちぐちしてたら皆にキレられて >仕方ねえ全力で笛吹くか!で吹いたらパワー凄すぎて死亡だから意味分かんねえんだこいつ 援軍よんで弱虫とか噂されたら恥ずかしいし…って逸話と聞いていたのに 実装されたら義理の父の裏切りが信じられなくて自分たちだけで収拾つけるならともかく 角笛ふいて援軍呼んだら父親殺されちゃう!!って繊細な心で吹けなかったとかになってる…

175 22/06/04(土)15:16:02 No.934877669

「ローランどこ行った?」 「帰ってこないです」 「ブラダマンテどこ行った?」 「帰ってこないです」 「たくどいつもこいつも……」 「そういう貴方もついさっき帰ったところじゃないですかリナルド」

176 22/06/04(土)15:16:06 No.934877702

あとこいつ凄えメンタル弱い 仲間が死ぬとスッと気絶する

177 22/06/04(土)15:16:41 No.934877886

>角笛ふいて援軍呼んだら父親殺されちゃう!!って繊細な心で吹けなかったとかになってる… >あとこいつ凄えメンタル弱い

178 22/06/04(土)15:16:51 No.934877955

アストルフォの角笛渡せばこいつ多分死ぬよ

179 22/06/04(土)15:17:18 No.934878130

列挙されてるエピソード見てたら元ネタにすげー興味出てきたんだけど

180 22/06/04(土)15:17:21 No.934878155

>無敵の肉体そのものは攻略されず終いだから他の無敵ギミックと違って逸話の再現で倒せないんだよね 条件は決まってるし単に硬度高いだけなんで普通に殴り殺そうね ってできる上位の連中以外はどうしようもねぇな

181 22/06/04(土)15:17:25 No.934878178

むしろこいつを殺した笛が凄いのでは?

182 22/06/04(土)15:17:28 No.934878202

ジークフリートが現れるまでは「最悪ローラン的にすりゃいっか」で良くて鯖一騎残るかくらいだったのが ジークフリートが矢を防げるうえに爆発もなんか捌けるのでそっち採用された感じだから技量はすまないさんのほうが上な気がする

183 22/06/04(土)15:17:36 No.934878227

ちなみにブラダマンテの絆礼装にある指輪がアンジェリカの宝具で姿隠しとか魔術への防御とかできる そしてそのアンジェリカの弟がアルガリアでアストルフォの使ってる槍

184 22/06/04(土)15:17:37 No.934878238

無敵の肉体は攻略できそうにないから死因になった憤死を再現する方向でいくしかないか

185 22/06/04(土)15:17:53 No.934878347

>列挙されてるエピソード見てたら元ネタにすげー興味出てきたんだけど 読もう!狂えるオルランド!!

186 22/06/04(土)15:17:53 No.934878348

オリファン吹いて血塗れになる差分あると思ったのに

187 22/06/04(土)15:18:08 No.934878444

シャルルが言う通り十二勇士は全員スカポンタンなんだ なんならフォは割としっかりした目的のために頑張ってる方なんだ

188 22/06/04(土)15:18:43 No.934878678

>ジークフリートが矢を防げるうえに爆発もなんか捌けるのでそっち採用された感じだから技量はすまないさんのほうが上な気がする すまないさんはモードレッド見てまあ問題無いかぐらいの感想抱くくらい強いかんな!

189 22/06/04(土)15:18:49 No.934878698

>むしろこいつを殺した笛が凄いのでは? ストーリーでも俺にしか吹けないしナァ…って言ってたから死ぬくらいの肺活量のいる特別製ではあると思う ローランが角笛で兵士の頭パッカーンした逸話もある程度には頑丈な笛だし

190 22/06/04(土)15:18:49 No.934878703

ぶおお~!ぶおお~!

191 22/06/04(土)15:19:03 No.934878781

ローランを設定どおりに動かすとジークフリートが目立たなくなるから動かすのやめようってのが透けて出過ぎ

192 22/06/04(土)15:19:07 No.934878805

>ローランが角笛で兵士の頭パッカーンした逸話もある程度には頑丈な笛だし こわ…

193 22/06/04(土)15:19:44 No.934879004

>ローランを設定どおりに動かすとジークフリートが目立たなくなるから動かすのやめようってのが透けて出過ぎ それは邪推し過ぎだよ…

194 22/06/04(土)15:19:45 No.934879009

>>ローランが角笛で兵士の頭パッカーンした逸話もある程度には頑丈な笛だし >こわ… 疲れて気絶してる!この隙にころそ!って近づいたらカッ!と目を覚まして死ねーっ!!してくるやべーやつ

195 22/06/04(土)15:20:32 No.934879281

>無敵の肉体は攻略できそうにないから死因になった憤死を再現する方向でいくしかないか シャルルマーニュの大軍呼び出して相手蹂躙しそうな自爆宝具

196 22/06/04(土)15:20:34 No.934879300

強すぎてすまない…

197 22/06/04(土)15:21:40 No.934879666

海魔オークとかスフィンクスとか怪物を討伐した逸話も盛り沢山

198 22/06/04(土)15:21:40 No.934879668

すまないさんのモーさん見てよく練られた素晴らしい騎士だと思う 戦えと言われたら特に問題無く殺せるけどが全てなんよ すまないさんがおかしいんよ

199 22/06/04(土)15:22:26 No.934879916

>ローランを設定どおりに動かすとジークフリートが目立たなくなるから動かすのやめようってのが透けて出過ぎ 板に括り付けて前面に出すのが良かったか

200 22/06/04(土)15:22:33 No.934879949

悪龍と違って如何なる攻撃も効かないって書かれちゃってるからな そんな設定にするなよ

201 22/06/04(土)15:22:45 No.934880018

どこかで暴走してる全裸ローランと戦うイベント来ないかな…

202 22/06/04(土)15:22:46 No.934880027

普通に呼ぶならテュルパン大僧正とかのが安全でいいと思う… なんか物凄くよく切れる氷の剣?とか持ってるみたいだし

203 22/06/04(土)15:22:47 No.934880036

実質スレ画とフォだけで三竦みを維持してたから凄いんだとは思う

204 22/06/04(土)15:22:48 No.934880037

狂えるオルランドってローラン頭いかれてるって意味だったの?

205 22/06/04(土)15:23:29 No.934880235

槍に括りつける作戦実行した場合ローランは無事でも余波で槍が破壊されない?

206 22/06/04(土)15:23:50 No.934880340

>狂えるオルランドってローラン頭いかれてるって意味だったの? ちなみにさらにもう一つ恋するオルランドがある オルランド=ローランだからつまりはそういうこと

207 22/06/04(土)15:24:21 No.934880501

>恋するオルランド エロゲーみたいなタイトルだ

208 22/06/04(土)15:24:52 No.934880658

本当に失恋で突然頭おかしくなって鎧脱ぎ捨ててヨーロッパに帰還してくるからなこいつ…

↑Top