虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/06/04(土)12:45:53 こんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/04(土)12:45:53 No.934830310

こんなことすると死ぬレベルの虚弱ってこと知って複雑な気持ちになった

1 22/06/04(土)12:46:33 No.934830524

それはそれとしてシコる

2 22/06/04(土)12:47:08 No.934830737

ちょっと出かけると大体ぶっ倒れる

3 22/06/04(土)12:48:29 No.934831148

一つ突いてはあの世に送り 二つ突いては復活する

4 22/06/04(土)12:49:00 No.934831311

運動するとたおれる うれしいことがあっても倒れる

5 22/06/04(土)12:49:01 No.934831314

このまま死ぬだろうな…

6 22/06/04(土)12:49:55 No.934831575

子供が投げた雪玉で気絶する

7 22/06/04(土)12:50:00 No.934831592

これで死ぬならうんこしたら死ぬじゃん

8 22/06/04(土)12:50:01 No.934831603

まぁレベルどころじゃなくこの恰好の時だと間違いなく死ぬな

9 22/06/04(土)12:50:02 No.934831611

粗ちんで苦しみも快楽も与えなければなんとかなる!

10 22/06/04(土)12:50:28 No.934831747

熱出てそうな表情しやがって…

11 22/06/04(土)12:50:48 No.934831863

>子供が投げた雪玉で気絶する 虚弱さを説明するテンプレートになってるの好き

12 22/06/04(土)12:51:21 No.934832020

書き込みをした人によって削除されました

13 22/06/04(土)12:51:57 No.934832221

フェルディナンド様最低だな

14 22/06/04(土)12:52:56 No.934832516

お貴族様に尻尾を振れば死ななくて済むはずでは…?

15 22/06/04(土)12:53:15 No.934832617

しばらくお祈り捧げてると死ぬ

16 22/06/04(土)12:54:00 No.934832874

望まぬ子は基本できないのが優れてる

17 22/06/04(土)12:54:40 No.934833072

>お貴族様に尻尾を振れば死ななくて済むはずでは…? 魔力が溢れて死ななくなるというだけで虚弱は虚弱だから それにマインが絶望してもういいわこの人生ってなったら魔力大解放して大爆発するぞ

18 22/06/04(土)12:54:48 No.934833116

霊薬に漬けながらヤればあるいは

19 22/06/04(土)12:56:43 No.934833672

死にはしないよ 1週間くらい寝込むだけさ

20 22/06/04(土)12:57:00 No.934833772

マルマイン

21 22/06/04(土)12:57:53 No.934834036

>それにマインが絶望してもういいわこの人生ってなったら うn >魔力大解放して大爆発するぞ なんでだよっ!!!!

22 22/06/04(土)12:58:36 No.934834247

おい転生責任者出てこいコラ

23 22/06/04(土)12:58:41 No.934834271

だからこそ背徳感でシコれる

24 22/06/04(土)12:59:03 No.934834387

魔力制御できても学内で遭難して死にそうになるし本好き仲間に出会ったら嬉しさのショックで倒れる

25 22/06/04(土)12:59:21 No.934834482

厄災じゃねーか封印するか殺すしかないだろ…

26 22/06/04(土)12:59:21 No.934834489

平民の幼女にバブ味を感じてオギャる 最高に尊い…

27 22/06/04(土)13:00:06 No.934834736

>それにマインが絶望してもういいわこの人生ってなったら魔力大解放して大爆発するぞ マインって地雷ってことかよ

28 22/06/04(土)13:00:43 No.934834951

>平民の幼女にバブ味を感じてオギャる >最高に尊い… 神官長のレス

29 22/06/04(土)13:01:54 No.934835353

>なんでだよっ!!!! マインは魔力を気力で押し込んでてその量は領主一族でもドン引きする量なので 単純な魔力解放だけでも多分街区画が吹っ飛ぶ

30 22/06/04(土)13:02:38 No.934835594

>厄災じゃねーか封印するか殺すしかないだろ… だから神官長もこんな爆弾を放置できないから管理して学ばせないなら処分するねって宣言してたよ

31 22/06/04(土)13:04:25 No.934836225

面白い生物地雷扱いで研究保護してた対象に どんどん執着してく神官長ちょっとキモイ

32 22/06/04(土)13:04:55 No.934836399

虚弱かつ圧縮の弊害で同年代よりかなり小さいのいいよね

33 22/06/04(土)13:04:57 No.934836410

>マインって地雷ってことかよ 未来まで地雷なのは変わらないから…

34 22/06/04(土)13:05:24 No.934836563

>魔力制御できても学内で遭難して死にそうになるし本好き仲間に出会ったら嬉しさのショックで倒れる ハンネローレ様は手を握っただけで倒したらしいぞ!

35 22/06/04(土)13:06:24 No.934836887

>どんどん執着してく神官長ちょっとキモイ 最初は貴重な魔力素材扱いに近かったけど裏表考えずに接するうちに絆されて家族同然でほぼ堕ちただけだし

36 22/06/04(土)13:07:32 No.934837240

>ハンネローレ様は手を握っただけで倒したらしいぞ! やっぱりダンケルフェルガーの女はこわいな

37 22/06/04(土)13:07:41 No.934837291

薄い本だと周りの連中としまくっててめっちゃタフなのに…

38 22/06/04(土)13:07:55 No.934837380

>家族同然でほぼ堕ちただけだし 幼い時に親の愛情が足りなかった人間の末路

39 22/06/04(土)13:07:56 No.934837383

結構早い段階で絆されてたからな…

40 22/06/04(土)13:09:07 No.934837769

愛のある家族に憧れてる神官長には最初から眩しい存在だからな 神官長の生い立ち的に孤児を見捨てなかったりとか行動してとにかく好感度を上げまくるマイン様

41 22/06/04(土)13:10:21 No.934838160

神様を敵に回しても助けに行くって言いましたよね?

42 22/06/04(土)13:10:32 No.934838211

>愛のある家族に憧れてる神官長には最初から眩しい存在だからな >神官長の生い立ち的に孤児を見捨てなかったりとか行動してとにかく好感度を上げまくるマイン様 ここまでならまだかわいい家族みたいなものだったのにしばらくの別離と神々の悪戯で脳破壊されるのほんとひどい

43 22/06/04(土)13:11:01 No.934838364

そうかな? …いや言ってない!

44 22/06/04(土)13:11:05 No.934838390

神官長攻略RTAみたいなムーブしてる

45 22/06/04(土)13:11:28 No.934838508

家族ネタに弱いのに間近で作中でも屈指の家族見せつけられたからなぁ

46 22/06/04(土)13:12:46 No.934838926

>世界征服RTAみたいなムーブしてる

47 22/06/04(土)13:13:08 No.934839034

>結構早い段階で絆されてたからな… 世話焼かれるとこにいくともう周りからできてるな…って思われてたしな

48 22/06/04(土)13:14:47 No.934839607

なんかこう...色々上手いこと噛み合って攫ってヤるとこまで持って行けたとして 竿役との子供作れないだろうし中出ししても虚しいだけなんだよな 神官長との純愛とか抜けないし

49 22/06/04(土)13:14:53 No.934839643

その世話の焼き方で懸想していないは無理でしょ?

50 22/06/04(土)13:14:59 No.934839685

>神様を敵に回しても助けに行くって言いましたよね? 本当に助けに行くからすごいわ

51 22/06/04(土)13:15:36 No.934839903

>>世界征服RTAみたいなムーブしてる 本作成RTAだと聞いたのだが?

52 22/06/04(土)13:15:58 No.934840020

>なんかこう...色々上手いこと噛み合って攫ってヤるとこまで持って行けたとして >竿役との子供作れないだろうし中出ししても虚しいだけなんだよな >神官長との純愛とか抜けないし 金粉王子ならまだ魔力が釣り合うか…いやダメだ金粉にしてたわ!

53 22/06/04(土)13:17:55 No.934840686

>金粉王子ならまだ魔力が釣り合うか…いやダメだ金粉にしてたわ! あの王子性格ダメだから釣り合わなくて良かったわ

54 <a href="mailto:神官長">22/06/04(土)13:18:00</a> [神官長] No.934840712

>金粉王子ならまだ魔力が釣り合うか…いやダメだ金粉にしてたわ! ドヤァ

55 22/06/04(土)13:19:06 No.934841079

>金粉王子ならまだ魔力が釣り合うか…いやダメだ金粉にしてたわ! 内容しらないからバラエティー番組で全身金色にしている姿を連想したのだが

56 22/06/04(土)13:19:53 No.934841326

金粉王子って言い方が酷い 実際特権に甘やかされまくったダメダメお坊ちゃんだけど

57 22/06/04(土)13:20:39 No.934841545

あの王子マジで失策しかしてない

58 22/06/04(土)13:21:06 No.934841665

子供の性格歪むのは保護者に依るところがが大きいなってなる本好き マインは良い保護者たちに恵まれて良かったね

59 22/06/04(土)13:21:08 No.934841677

>ドヤァ すごい心からの笑顔

60 22/06/04(土)13:22:37 No.934842145

神官長は過去の時点で刷り込まれて可能性が出てきたから…

61 22/06/04(土)13:22:38 No.934842151

>マインは良い保護者たちに恵まれて良かったね 肉親とベンノとエルヴィーラとかできた人間が多くて良かった

62 22/06/04(土)13:23:31 No.934842422

娼館で生きる価値のない孤児とか神官長は自分と重なるだろうしな

63 22/06/04(土)13:23:34 No.934842431

>神官長は過去の時点で刷り込まれて可能性が出てきたから… ピンチになるとでっかいオッパイの女神が助けにくる!

64 22/06/04(土)13:24:39 No.934842786

金粉王子の名前をジ以外思い出すのに毎回時間がかかってしまう

65 22/06/04(土)13:24:55 No.934842873

>>神官長は過去の時点で刷り込まれて可能性が出てきたから… >ピンチになるとでっかいオッパイの女神が助けにくる! ローゼバイン様!!

66 22/06/04(土)13:24:55 No.934842877

>>マインは良い保護者たちに恵まれて良かったね >肉親とベンノとエルヴィーラとかできた人間が多くて良かった 最初に才能見いだしたオットーさんも忘れないで

67 22/06/04(土)13:24:59 No.934842898

ジキルとハイド王子…

68 22/06/04(土)13:25:36 No.934843112

穴星痔薄だけ名前よく覚えてる

69 22/06/04(土)13:25:42 No.934843140

記憶持って生まれてもほぼ詰む世界だしマジ周りが良かった

70 22/06/04(土)13:26:03 No.934843254

ポリネシアンセックスなら大丈夫かもしれないだろう

71 22/06/04(土)13:26:38 No.934843429

死ぬとわかっていても!

72 22/06/04(土)13:26:42 No.934843448

オットーとベンノがいなかったら下町の中で魔力溢れて死んでたよね

73 22/06/04(土)13:26:45 No.934843469

まず親が捨てる可能性大なのに絶対にノゥ!したのが大きい

74 22/06/04(土)13:27:00 No.934843548

あ~可愛い~!しね!俺の子を孕んでしね! ってしたい

75 22/06/04(土)13:27:16 No.934843632

両親ルッツオットーベンノ神官長の誰がいなくてもバイン様になるまでたどり着けなかっただろうな… 狂信者は必要不可欠じゃない

76 22/06/04(土)13:27:21 No.934843655

ルッツがいなくても詰んでた

77 22/06/04(土)13:27:36 No.934843722

>あ~可愛い~!しね!俺の子を孕んでしね! >ってしたい 着床する前に死ぬわ!

78 22/06/04(土)13:28:06 No.934843877

マインは本人の体質が悲惨極めてるけど保護者には心底恵まれてるからな ジルヴェスターも領主としては若干力不足あったけどジルヴェスター以外じゃたぶんあそこまでマインを成長させられなかった

79 22/06/04(土)13:28:24 No.934843980

孕ませるには王族に連なるレベルの魔力を備えていないと…

80 22/06/04(土)13:28:24 No.934843982

「」にカミルとして転生する権利を授ける

81 22/06/04(土)13:29:45 No.934844419

カミルはマイン様に脳を破壊されたと思う

82 22/06/04(土)13:29:54 No.934844471

>>あ~可愛い~!しね!俺の子を孕んでしね! >>ってしたい >着床する前に死ぬわ! 支配欲半端なく満たせるな…

83 22/06/04(土)13:29:57 No.934844483

>「」にカミルとして転生する権利を授ける 急に隣国に引っ越すことになったと思ったら引っ越し先の領主が姉を名乗って甘やかしまくってくる! ブレーキになってくれるはずの両親も旦那様も領主の婿も止める気がない!! …あれこれかなりの恐怖では

84 22/06/04(土)13:30:40 No.934844723

カミルはめっちゃ恵まれてるけどめっちゃ苦労するからちょっと

85 22/06/04(土)13:30:47 No.934844756

いきなり偉い人のエロい身体押し付けられたら性癖壊れる

86 22/06/04(土)13:31:11 No.934844879

>>「」にカミルとして転生する権利を授ける >急に隣国に引っ越すことになったと思ったら引っ越し先の領主が姉を名乗って甘やかしまくってくる! >ブレーキになってくれるはずの両親も旦那様も領主の婿も止める気がない!! >…あれこれかなりの恐怖では 顔に当たるバイン様のバインバインに意識がとられて色々と悩む暇もないさ

87 22/06/04(土)13:31:14 No.934844912

>孕ませるには王族に連なるレベルの魔力を備えていないと… 大領地の領主候補生の上澄み位あれば大丈夫ですよ

88 22/06/04(土)13:31:21 No.934844938

>カミルはめっちゃ恵まれてるけどめっちゃ苦労するからちょっと じゃあ転生すると難易度エクストリームどころじゃないD様で

89 22/06/04(土)13:31:59 No.934845152

転生ダームエルですって!?

90 22/06/04(土)13:32:14 No.934845233

フェルディナンド汁出るッ!

91 22/06/04(土)13:33:05 No.934845515

カミルは好きな相手と結ばれない可能性結構あるしな あの世界でも屈指の秘密共有して大丈夫じゃないといけないし

92 22/06/04(土)13:33:06 No.934845525

バイン様は本当にボインボインなのかわかる資料が欲しい

93 22/06/04(土)13:33:09 No.934845544

>転生ダームエルですって!? マイン様と関わって以降はひたすら努力を続けないといけないな…

94 22/06/04(土)13:33:15 No.934845578

>転生ダームエルですって!? ディッターするのか!? 今からか!?

95 22/06/04(土)13:33:30 No.934845679

>>あ~可愛い~!しね!俺の子を孕んでしね! >>ってしたい >着床する前に弾け飛ぶわ

96 22/06/04(土)13:33:33 No.934845690

グーテンベルクのインク担当が一番幸せだと思う                   

97 22/06/04(土)13:34:02 No.934845861

マインここで死んでたほうがこの世界に悪影響残さなかったのでは たとえ滅ぶ世界だとしても

98 22/06/04(土)13:34:27 No.934846002

>じゃあ転生すると難易度エクストリームどころじゃないD様で 無能だともちろん詰むし下手に有能でも詰む枠 この作品そんなポジ無駄に多いな

99 22/06/04(土)13:34:34 No.934846051

>カミルは好きな相手と結ばれない可能性結構あるしな >あの世界でも屈指の秘密共有して大丈夫じゃないといけないし 女神の化身で領主のローゼマイン様が実は俺の姉ちゃんだった ってだけだから大丈夫だよ…死ねるね!

100 22/06/04(土)13:34:38 No.934846070

トゥーリの方がお勧めですよ

101 22/06/04(土)13:35:11 No.934846257

シキコーザ転生はまだどうにかなるチャンスがあるかもしれない

102 22/06/04(土)13:35:27 No.934846347

ほんのちょっとでも違えば詰む世界だからな…

103 22/06/04(土)13:35:37 No.934846391

>マインここで死んでたほうがこの世界に悪影響残さなかったのでは >たとえ滅ぶ世界だとしても 人間生てたら良い影響も悪い影響もあるもんだよ

104 22/06/04(土)13:35:47 No.934846437

本好きの方もマインちゃん本人の方もなんの罪でこんな生まれになってしまったんだ…

105 22/06/04(土)13:35:49 No.934846444

>トゥーリの方がお勧めですよ それはそう

106 22/06/04(土)13:35:51 No.934846464

転生ダームエルはつらいな 唯一の生き残りルートは秘密を漏らさず毎日死ぬほど鍛錬しながら下町も守って マイン様に忠誠を誓い続けないと死ぬしかない

107 22/06/04(土)13:36:03 No.934846519

>シキコーザ転生はまだどうにかなるチャンスがあるかもしれない 親がクソだから連座で首を切られそう

108 22/06/04(土)13:36:18 No.934846591

>マインここで死んでたほうがこの世界に悪影響残さなかったのでは >たとえ滅ぶ世界だとしても グーテンベルクしたら宗教改革したくなるし…

109 22/06/04(土)13:36:22 No.934846622

>シキコーザ転生はまだどうにかなるチャンスがあるかもしれない 平民のガキを上司から言われたとおりにきちんと護衛するだけで助かるイージーミッション

110 22/06/04(土)13:36:33 No.934846678

>マインここで死んでたほうがこの世界に悪影響残さなかったのでは >たとえ滅ぶ世界だとしても まあマイン様いないけっこうすぐ滅ぶし悪影響というか良い影響のほうがでかい

111 22/06/04(土)13:36:33 No.934846682

魔力切れただけで国が砂に沈むとか神様依存度が高すぎる お祈り?いらね!

112 22/06/04(土)13:36:56 No.934846806

シキコーザが転生者でまともだとダームエルがマインの護衛にならないで詰むかな

113 22/06/04(土)13:36:57 No.934846812

>本好きの方もマインちゃん本人の方もなんの罪でこんな生まれになってしまったんだ… 本に執着するから

114 22/06/04(土)13:37:06 No.934846873

>本好きの方もマインちゃん本人の方もなんの罪でこんな生まれになってしまったんだ… 神様があんなだからなぁ…

115 22/06/04(土)13:37:09 No.934846888

しかし雑魚転生は下手に近づくと警戒心MAXな神官長に怪しまれてアウトだし 魔力もないし親もアレだしで辛いぞ

116 22/06/04(土)13:37:42 No.934847072

>しかし雑魚転生は下手に近づくと警戒心MAXな神官長に怪しまれてアウトだし >魔力もないし親もアレだしで辛いぞ でもD様よりマシじゃね?

117 22/06/04(土)13:37:51 No.934847110

>シキコーザ転生はまだどうにかなるチャンスがあるかもしれない …自由に動けるようになった瞬間にアウブに名前捧げて実家切り捨てればあるいは

118 22/06/04(土)13:37:52 No.934847125

OPで走ってる…

119 22/06/04(土)13:37:57 No.934847155

>唯一の生き残りルートは秘密を漏らさず毎日死ぬほど鍛錬しながら下町も守って >マイン様に忠誠を誓い続けないと死ぬしかない マイン式魔力圧縮方とか安易に学ばなきゃせめて結婚相手は得られたんですよ…

120 22/06/04(土)13:37:59 No.934847165

フェルディナンド様の印刷物の続刊はまだですか?

121 22/06/04(土)13:38:58 No.934847473

>>シキコーザ転生はまだどうにかなるチャンスがあるかもしれない >…自由に動けるようになった瞬間にアウブに名前捧げて実家切り捨てればあるいは 真面目に仕事するだけでいいんだよ!護衛対象イジメたりせず!

122 22/06/04(土)13:39:02 No.934847492

>でもD様よりマシじゃね? 親がヴェローニカ派だから詰むからマシどころか…

123 22/06/04(土)13:39:05 No.934847506

>OPで走ってる… この後倒れたんだよね…

124 22/06/04(土)13:39:08 No.934847519

>>唯一の生き残りルートは秘密を漏らさず毎日死ぬほど鍛錬しながら下町も守って >>マイン様に忠誠を誓い続けないと死ぬしかない >マイン式魔力圧縮方とか安易に学ばなきゃせめて結婚相手は得られたんですよ… でも強くなりたいし…

125 22/06/04(土)13:39:32 No.934847636

>OPで走ってる… やべーぞってなるOP

126 22/06/04(土)13:39:39 No.934847681

>魔力切れただけで国が砂に沈むとか神様依存度が高すぎる >お祈り?いらね! お馬鹿!!

127 22/06/04(土)13:39:57 No.934847772

元の魔力がスカスカでもちょっと死にかける程度に魔力圧縮してれば増えるからな

128 22/06/04(土)13:39:57 No.934847773

転生料理人あたりがいいかな… 食材が襲ってくるんだっけ

129 22/06/04(土)13:40:00 No.934847786

雑魚騎士になったら貴族に戻らずに神殿で灰色巫女とずっとイチャイチャしてよう

130 22/06/04(土)13:40:11 No.934847836

>>>シキコーザ転生はまだどうにかなるチャンスがあるかもしれない >>…自由に動けるようになった瞬間にアウブに名前捧げて実家切り捨てればあるいは >真面目に仕事するだけでいいんだよ!護衛対象イジメたりせず! 親がごりっごりのヴェローニカ派なのでそのままだと泥船もろとも沈むしかないのだ…

131 22/06/04(土)13:40:20 No.934847888

ダームエルに転生して頑張ってマイン様についていったら漏れなくハルトムートのイビリも食らうんだよな…

132 22/06/04(土)13:40:57 No.934848065

ダームエルはローゼマインのお気に入りって下駄に 本人が中級の下位まで魔力伸ばしたからギリ側近でいられてるからな 側近解任したら高確率で遥か高みに上ってしまう…

133 22/06/04(土)13:41:01 No.934848090

シキコーザ転生はワンチャン名捧げするしかないか…

134 22/06/04(土)13:41:13 No.934848156

金粉王子に転生が一番色々とできる立場ではあるんだけどな 金粉王子の親に転生は詰みすぎてるけど

135 22/06/04(土)13:41:22 No.934848202

>雑魚騎士になったら貴族に戻らずに神殿で灰色巫女とずっとイチャイチャしてよう 神殿長ローゼマイン様からゴミを見るような目で見られますし なんなら神官長から役立たず扱いされて処分されますがよろしいか

136 22/06/04(土)13:41:36 No.934848281

>金粉王子の親に転生は詰みすぎてるけど 苦労しかない

137 22/06/04(土)13:41:52 No.934848365

>親がごりっごりのヴェローニカ派なのでそのままだと泥船もろとも沈むしかないのだ… まぁそうだけど中級だから立ち回りで何とか命拾える可能性ある

138 22/06/04(土)13:42:10 No.934848469

シキコーザがいないとダームエルとマイン様の縁も生まれないんだよな…

139 22/06/04(土)13:42:25 No.934848537

>>雑魚騎士になったら貴族に戻らずに神殿で灰色巫女とずっとイチャイチャしてよう >神殿長ローゼマイン様からゴミを見るような目で見られますし >なんなら神官長から役立たず扱いされて処分されますがよろしいか 役立たずの青色神官は放置されるだけで処分されないよ

140 22/06/04(土)13:42:35 No.934848604

まあ必要な犠牲だよな

141 22/06/04(土)13:42:44 No.934848643

>シキコーザ転生はまだどうにかなるチャンスがあるかもしれない 知識さえあれば青色新官スタートは魔力修行的に結構いい感じだよね

142 22/06/04(土)13:42:58 No.934848723

>>金粉王子の親に転生は詰みすぎてるけど >苦労しかない 誰でもいいからグルトリストハイト見つけた奴が王。してくだち…

143 22/06/04(土)13:43:16 No.934848817

(ルッツとその家族尊い…これが家族か…) (マインとその家族尊すぎる…) (色々な意味で難しいがマインは平民に戻って家族の元に戻ってルッツと添い遂げるべきだな…)

144 22/06/04(土)13:43:31 No.934848896

ダームエルもバイン様には負けるけど死亡分岐が沢山ある

145 22/06/04(土)13:43:57 No.934849029

>シキコーザがいないとダームエルとマイン様の縁も生まれないんだよな… 家と縁切って名捧げしてシキコーザがダームエルの枠の穴埋めをすればなんとか繋がるかな…

146 22/06/04(土)13:43:59 No.934849039

ツェントは悪い人じゃないけど最悪の形でバトン受け取っちゃったから… 穴のあいたバケツに水を注ぐようなことし続けてメンタル壊れてしまった…

147 22/06/04(土)13:44:23 No.934849167

>>>金粉王子の親に転生は詰みすぎてるけど >>苦労しかない >誰でもいいからグルトリストハイト見つけた奴が王。してくだち… ヤクのせいで弱ってるのかと思ったら抜けてもよわよわでダメだった

148 22/06/04(土)13:44:35 No.934849230

>ダームエルもバイン様には負けるけど死亡分岐が沢山ある ブリギッテと結婚したら死ぬの確定なの酷いよぉ

149 22/06/04(土)13:45:38 No.934849576

>ヤクのせいで弱ってるのかと思ったら抜けてもよわよわでダメだった あの人は心折れてるけどかなり頑張ってたよ…

150 22/06/04(土)13:46:02 No.934849702

しかも自分が薬漬けでやってきた事は現状維持ですらないしねツェント さらに信頼する騎士団長は裏切り者という

151 22/06/04(土)13:46:15 No.934849775

>(ルッツとその家族尊い…これが家族か…) >(マインとその家族尊すぎる…) >(色々な意味で難しいがマインは平民に戻って家族の元に戻ってルッツと添い遂げるべきだな…) (…やっぱり手放したくない!!家族同然じゃなくて家族になりたい!!!マインに選んでもらいたい!!!!)

152 22/06/04(土)13:46:22 No.934849807

>>ダームエルもバイン様には負けるけど死亡分岐が沢山ある >ブリギッテと結婚したら死ぬの確定なの酷いよぉ あれだけの秘密を抱えて主を置いて護衛騎士を止めた下級騎士 これは事故る

153 22/06/04(土)13:46:29 No.934849854

>ヤクのせいで弱ってるのかと思ったら抜けてもよわよわでダメだった 兄弟が血みどろの争いをしたケツを拭いてひたすら魔力供給する罰ゲームだしな

154 22/06/04(土)13:47:03 No.934850032

クインタ気持ち悪いよ

155 22/06/04(土)13:47:05 No.934850050

ヴィルフリート転生はかなり希望があるな… 自分から側仕え筆頭をリヒャルダにしてもらわないと厳しいが

156 22/06/04(土)13:47:09 No.934850076

まぁツェントてめぇ!ってことも一杯あったけど あの人がかなり頑張ってたのは分る

157 22/06/04(土)13:47:20 No.934850143

分かりました では「」にはヴィルフリート様に転生してもらってエーレンフェストの領主を目指してもらいます

158 22/06/04(土)13:47:27 No.934850192

あとから見ると初めての騎士団同行時点でこの子俺のもんだから宣言してるんだよね…

159 22/06/04(土)13:47:43 No.934850275

>>>ダームエルもバイン様には負けるけど死亡分岐が沢山ある >>ブリギッテと結婚したら死ぬの確定なの酷いよぉ >あれだけの秘密を抱えて主を置いて護衛騎士を止めた下級騎士 >これは事故る 結婚しても単身赴任で護衛騎士続けてればチャンスが

160 22/06/04(土)13:47:46 No.934850287

ふぁんぶっく見たら型月作品の主人公かってくらい簡単にバッドエンド進行する分岐ばかりあってだめだった 選択肢一つ間違っただけで遥か高みに行かされる…

161 22/06/04(土)13:47:55 No.934850350

>ヴィルフリート転生はかなり希望があるな… >自分から側仕え筆頭をリヒャルダにしてもらわないと厳しいが 後は迂闊に白の塔に行かない これだけでぐぐっと分岐する

162 22/06/04(土)13:48:28 No.934850526

>分かりました >では「」にはヴィルフリート様に転生してもらってエーレンフェストの領主を目指してもらいます 難易度ゆるいな…

163 22/06/04(土)13:48:30 No.934850536

子供時代に親が石板だからパピルスだかを処分しただけで「もういいわ!死の!」ってなるHP

164 22/06/04(土)13:48:35 No.934850569

>ヴィルフリート転生はかなり希望があるな… >自分から側仕え筆頭をリヒャルダにしてもらわないと厳しいが 地雷がだいたい見えてるからそこを踏まないだけでもなんとかなるな

165 22/06/04(土)13:49:04 No.934850729

ダームエルはまずマイン様絡みで初手死にかけるし 絡まないと本物のディッターで領地防衛する辺りでモブとして死にそう

166 22/06/04(土)13:49:24 No.934850855

>ふぁんぶっく見たら型月作品の主人公かってくらい簡単にバッドエンド進行する分岐ばかりあってだめだった >選択肢一つ間違っただけで遥か高みに行かされる… ノベルゲーでやったらBADEND分岐多すぎる

167 22/06/04(土)13:49:41 No.934850950

>>>>ダームエルもバイン様には負けるけど死亡分岐が沢山ある >>>ブリギッテと結婚したら死ぬの確定なの酷いよぉ >>あれだけの秘密を抱えて主を置いて護衛騎士を止めた下級騎士 >>これは事故る >結婚しても単身赴任で護衛騎士続けてればチャンスが は?下級騎士が格上の嫁捕まえて婿入りしたけど単身赴任で仕事続ける?舐めてんの?許されるわけないだろ?早く嫁の実家行けよという両親族一同の声に耐えきれるのか?

168 22/06/04(土)13:49:47 No.934850984

シキコーザは母親が完全にヴェローニカ派でゲオルギーネに忠誠誓ってほぼ内通状態なのがもう詰んでる

169 22/06/04(土)13:50:07 No.934851075

>結婚しても単身赴任で護衛騎士続けてればチャンスが イルクナーに帰るのが結婚条件だから詰む

170 22/06/04(土)13:50:10 No.934851096

エーレンフェスト自体がゲオルギーネ様に前神官長情報が渡るだけで 高確率で滅ぶ

171 22/06/04(土)13:50:19 No.934851145

>シキコーザは母親が完全にヴェローニカ派でゲオルギーネに忠誠誓ってほぼ内通状態なのがもう詰んでる 名捧げしないとどうしようもないやつ

172 22/06/04(土)13:51:06 No.934851405

>>シキコーザは母親が完全にヴェローニカ派でゲオルギーネに忠誠誓ってほぼ内通状態なのがもう詰んでる >名捧げしないとどうしようもないやつ シキコーザは学生じゃなくて成人だから 基本的に連座で死ぬ

173 22/06/04(土)13:51:08 No.934851426

わりとシビアな環境

174 22/06/04(土)13:51:11 No.934851435

ヴィル兄様は真面目に勉強して白の塔とゲオルギーネに接触しなくてマイン様の補佐役に徹すれば安泰だ それが許されないくらい本編の環境と側近の洗脳がきつすぎた…

175 22/06/04(土)13:51:21 No.934851500

そして名を捧げても迂闊に信頼する子供でもなければ警戒されるしね

176 22/06/04(土)13:51:25 No.934851520

死んでるのを犯すのもまた一興

177 22/06/04(土)13:51:46 No.934851616

ヴェローニカ祖母の悪影響が後々まででかすぎる…

178 22/06/04(土)13:51:54 No.934851661

悪役に忠誠心振り切れてる奴が多すぎる 人生かけて仕えるとかハルトムートかよ

179 22/06/04(土)13:52:14 No.934851780

ヴィル兄様は側仕え筆頭のオズヴァルドを筆頭から外さないとどうにもならんからな…

180 22/06/04(土)13:52:35 No.934851896

雑魚騎士は初手で実家と縁切りしないとどうもならん ヴェローニカ派である以上ロゼマ様の勝ち馬に乗るどころか近寄ることもできん 青服神官やっててもロゼマ排除のコマに選ばれる可能性高いし

181 22/06/04(土)13:52:40 No.934851922

実際過去いた記憶持った人たちも大体何も出来ずに死んでるらしいし

182 22/06/04(土)13:52:42 No.934851930

名捧げの意味を変えるなって言葉通りあれは連座回避の救いの手段にすべきものじゃないからな… だからヴィル兄がああして致命的な被害を受けた

183 22/06/04(土)13:52:42 No.934851932

>悪役に忠誠心振り切れてる奴が多すぎる >人生かけて仕えるとかハルトムートかよ ゲオルギーネも向うの王様も傑物と言えば傑物だから…

184 22/06/04(土)13:52:54 No.934851993

>ヴェローニカ祖母の悪影響が後々まででかすぎる… マジここまで悪影響あるのすげえなヴェローニカ

185 22/06/04(土)13:53:06 No.934852070

考えれば考えるほどシキコーザ転生はそれで一本話書けそうな良い難易度だな

186 22/06/04(土)13:53:09 No.934852084

なんですか ランプレヒト兄様がミソッカスって言いたいんですか

187 22/06/04(土)13:53:11 No.934852096

>実際過去いた記憶持った人たちも大体何も出来ずに死んでるらしいし 無常だけどそりゃそうだよね…ってなる劣悪な環境

188 22/06/04(土)13:54:08 No.934852431

>なんですか >ランプレヒト兄様がミソッカスって言いたいんですか ヴィルフリートに仕える覚悟出来て実践してるから立派な方だよ 落ち目になっても旗翻さないだろうし

189 22/06/04(土)13:54:13 No.934852468

>なんですか >ランプレヒト兄様がミソッカスって言いたいんですか エックハルトとコルネリウスを見習え

190 22/06/04(土)13:54:42 No.934852629

ヴィルフリート兄様は何なら最初の方でやらかしまくった割にはそこそこマシな位置につけたとは思うよ

191 22/06/04(土)13:54:52 No.934852664

価値観が違いすぎるから前世の記憶あると簡単にやらかして死んじゃうんだろな

192 22/06/04(土)13:54:55 No.934852675

>>なんですか >>ランプレヒト兄様がミソッカスって言いたいんですか >エックハルトとコルネリウスを見習え 主への忠義はちゃんとしてるから言われる程ミソッカスじゃないよ

193 22/06/04(土)13:54:58 No.934852691

ヴェローニカのせいでゲオルギーネ様も大きく歪んでしまったところあるからなぁ ジルの子供の頃が客観的に見たらアレだったのもあるけどあの境遇と扱いだけは本当に同情する

194 22/06/04(土)13:55:01 No.934852705

>>実際過去いた記憶持った人たちも大体何も出来ずに死んでるらしいし >無常だけどそりゃそうだよね…ってなる劣悪な環境 こんな言い方良くないけど親ガチャSSRと友人ガチャSSR引かないと無理だよね 特にマインの場合は親の伝手で知り合った人の伝手でベンノさんまで行き着いてるわけだし

195 22/06/04(土)13:55:02 No.934852714

エックハルト兄様いいよね 神官長ラブすぎる…

196 22/06/04(土)13:55:18 No.934852803

>ヴィルフリート兄様は何なら最初の方でやらかしまくった割にはそこそこマシな位置につけたとは思うよ 作者は自分ではヴィルフリートにかなり甘いよなぁ…って思ってそう

197 22/06/04(土)13:55:58 No.934853013

ヴィルフリートのモデルが自分の息子というのを知って鬼かよってなった

198 22/06/04(土)13:56:06 No.934853045

>ヴィルフリート兄様は何なら最初の方でやらかしまくった割にはそこそこマシな位置につけたとは思うよ ハンネローレ様のプロポーズを素直に受けておけばカチグミだったのに…

199 22/06/04(土)13:56:24 No.934853137

ユレーヴェに浸からせながらすればいけるいける 神官長にもう染められちゃってるから同じ素材だろうし

200 22/06/04(土)13:56:26 No.934853157

神官長に名を捧げた奴やべーのしかいない…こわい…

201 22/06/04(土)13:56:32 No.934853185

ヴィル兄は殺されたり白の塔に入れられたりせずにギーべになれるだけマシなんだけどね…

202 22/06/04(土)13:56:41 No.934853233

ごめんね死んだらごめんね あっあっまだ死なないで 射精すまで死なないで

203 22/06/04(土)13:56:50 No.934853275

体が弱すぎて何も出来なかったからこそ最初のうちにボロを出さずにすんで 本作りだけに熱中して貴族の対応も知ってるベンノさんと繋がりもって後ろ盾になって貰えたのが奇跡だからな

204 22/06/04(土)13:57:01 No.934853322

>>ヴィルフリート兄様は何なら最初の方でやらかしまくった割にはそこそこマシな位置につけたとは思うよ >ハンネローレ様のプロポーズを素直に受けておけばカチグミだったのに… 半値様の母上がまたキレるぞ!

205 22/06/04(土)13:57:20 No.934853422

>ハンネローレ様のプロポーズを素直に受けておけばカチグミだったのに… ダンケルフェルガーの女はちょっと……

206 22/06/04(土)13:57:29 No.934853462

>ヴェローニカのせいでゲオルギーネ様も大きく歪んでしまったところあるからなぁ >ジルの子供の頃が客観的に見たらアレだったのもあるけどあの境遇と扱いだけは本当に同情する エーレンフェストの兄姉弟妹の負の連鎖はシャルロットやブリュンヒルデにも及んでるし その二人は回避したとはいえ闇は深い

207 22/06/04(土)13:57:54 No.934853602

>>ヴィルフリート兄様は何なら最初の方でやらかしまくった割にはそこそこマシな位置につけたとは思うよ >ハンネローレ様のプロポーズを素直に受けておけばカチグミだったのに… ハンネローネ様にはオルトヴィーンが相応しいと思います!応援してまっす!

208 22/06/04(土)13:57:58 No.934853621

マイン様が王命で取り決めて貰った制度のせいで婿入りすら出来なくなったヴィル兄様は本当に…

209 22/06/04(土)13:58:35 No.934853825

>ヴィルフリートのモデルが自分の息子というのを知って鬼かよってなった でっかい失敗や後から傷になる失敗を抱えても見捨てられないしても差し伸べられる そんな優しい世界…辛い

210 22/06/04(土)13:58:43 No.934853864

ヴィルフリート様は自分がかなり恵まれた立ち位置で甘やかされてたってことに気付くのがもうちょっと早ければ… あと印刷業に興味を持っていれば…

211 22/06/04(土)13:59:16 No.934854035

>エーレンフェストの兄姉弟妹の負の連鎖はシャルロットやブリュンヒルデにも及んでるし マイン様がいなかったらシャルロッテは第2のゲオルギーネになってもおかしくないくらい周りの扱いが酷い そりゃ未来の選択肢が開けたら泣くよ…

212 22/06/04(土)13:59:50 No.934854217

ヴィル兄様は読者と作者の感情が一番ズレてるキャラだと思う 確かに序盤やらかしたけど今は頑張ってるんだしそこまでしなくても…

213 22/06/04(土)13:59:59 No.934854269

>>>ヴィルフリート兄様は何なら最初の方でやらかしまくった割にはそこそこマシな位置につけたとは思うよ >>ハンネローレ様のプロポーズを素直に受けておけばカチグミだったのに… >ハンネローネ様にはオルトヴィーンが相応しいと思います!応援してまっす! (エーレンフェストがディッターで敵側に!? これは戦略を見直さないと…)

214 22/06/04(土)14:00:26 No.934854432

>ヴィル兄様は読者と作者の感情が一番ズレてるキャラだと思う >確かに序盤やらかしたけど今は頑張ってるんだしそこまでしなくても… でも頑張るポイントそこじゃねえんだよなぁ…って頑張り多くない?

215 22/06/04(土)14:00:48 No.934854562

ヴィル兄はヴェローニカが後々の支持基盤や側近に悪影響を及ぼしてるのがマジで酷い

216 22/06/04(土)14:01:14 No.934854693

今のヴィルフリートは境遇からすれば相当いい位置にしてもらえたと思うけどね

217 22/06/04(土)14:01:36 No.934854810

>ヴィル兄様は読者と作者の感情が一番ズレてるキャラだと思う >確かに序盤やらかしたけど今は頑張ってるんだしそこまでしなくても… 作者の感覚だとヴィル兄様位にやらかした子は一生冷や飯ぐらいになるのが温情で 妥当にやると白の塔に幽閉って前提があるんだと思う

218 22/06/04(土)14:01:57 No.934854924

マインいなかったらきっとシャルロッテは狂ってたよねその前に殺されてたかもしれないけど

219 22/06/04(土)14:01:59 No.934854934

シャルロッテからすればお兄様ばかりなんで!となるくらいだからな お兄様もなかなかに辛い状況なんだけど自殺点多いのに比べてシャルマジ自殺点ないのに辛い

220 22/06/04(土)14:02:18 No.934855039

マイン様との婚約の時にもお前が主導するんじゃなくてマイン様の手綱取りつつ支えるのが役目だからな って親と神官長にちゃんと何度も言われたのに側近がそこの所を一切理解せずに誘導し続けたからな…

221 22/06/04(土)14:02:41 No.934855166

傷つくことは一杯あっても領主候補生で優秀貰えるレベルだし 有力地のギーベとして今後もエーレンフェストを支えていく立場って立ち位置まで得られてるからな…

222 22/06/04(土)14:02:50 No.934855218

成長したら流石に神官長とするんじゃないの

223 22/06/04(土)14:03:00 No.934855263

>神官長に名を捧げた奴やべーのしかいない…こわい… 勘違いされがちだけど名捧げする時点でヤベェやつなんだ

224 22/06/04(土)14:03:07 No.934855299

>マインいなかったらきっとシャルロッテは狂ってたよねその前に殺されてたかもしれないけど 狂わぬまでも第二のゲオルギーネ化はあったと思う ブリュンヒルデも

225 22/06/04(土)14:03:27 No.934855405

シャルロッテは今後どうなるんだろうね 自由にしていいよ!ってなったけどアウブになるのは難しそうな気がするし やっぱり既定路線通り国外出荷されるのでは…という気がしないでもない

226 22/06/04(土)14:03:28 No.934855414

>成長したら流石に神官長とするんじゃないの 二年程な捧げの石は持っていて欲しい…してるからな

227 22/06/04(土)14:03:29 No.934855423

>マインいなかったらきっとシャルロッテは狂ってたよねその前に殺されてたかもしれないけど マイン様居なかったらゲオ様に礎取られてお家断絶だからそこはまあ…

228 22/06/04(土)14:03:58 No.934855591

ギーベになるために必死に努力しても性別が女ってだけで弟生まれたら候補からすぐ落とされる世界だからな

229 22/06/04(土)14:04:05 No.934855623

>狂わぬまでも第二のゲオルギーネ化はあったと思う >ブリュンヒルデも やはりローゼマイン様は素晴らしい! 神に祈りを!

230 22/06/04(土)14:04:30 No.934855765

>シャルロッテは今後どうなるんだろうね >自由にしていいよ!ってなったけどアウブになるのは難しそうな気がするし >やっぱり既定路線通り国外出荷されるのでは…という気がしないでもない 今後の話だと中継ぎアウヴ路線継続だと思う ヴィルフリートはギーベになるしブリュンヒルデに子供が出来る前にメルヒオールへの路線しく必要あるから

231 22/06/04(土)14:04:38 No.934855822

メルヒオールは既に未来確定してて頑張るだけだから割とイージーモード

232 22/06/04(土)14:04:57 No.934855923

>>狂わぬまでも第二のゲオルギーネ化はあったと思う >>ブリュンヒルデも >やはりローゼマイン様は素晴らしい! >神に祈りを! YYY

233 22/06/04(土)14:05:03 No.934855954

何やってもお兄様に手柄取られるし一緒にやっても向こう優先だし側近からも嫌味ばかりが届く 妹として優しく接してくれて兄と対等以上に扱ってくれてたまにはフォロー役もやらせて貰えるマイン様は神

234 22/06/04(土)14:05:34 No.934856143

>やはりローゼマイン様は素晴らしい! >神とローゼマイン様に祈りを!

235 22/06/04(土)14:05:47 No.934856208

>何やってもお兄様に手柄取られるし一緒にやっても向こう優先だし側近からも嫌味ばかりが届く >妹として優しく接してくれて兄と対等以上に扱ってくれてたまにはフォロー役もやらせて貰えるマイン様は神 妹の味方宣言したのが重すぎる…

236 22/06/04(土)14:05:50 No.934856231

マインいなきゃヴィルフリートが落ちこぼれてやらかして庇える人もいないからシャルロッテと弟で争うようになってゲオっちまうのか

237 22/06/04(土)14:05:57 No.934856278

割と最適化された領主ルートをどこよりも早く導入された領主候補生になりえるよねメルヒオール

238 22/06/04(土)14:06:12 No.934856355

エーレンフェストの子だからシャルロッテも成長したらきっと変な趣味に目覚めて中央に行くよ

239 22/06/04(土)14:06:18 No.934856385

でもメルヒオールは将来的にエグランティーヌの娘の王配として王族に取られそうな気もしてる あいつ神事も古語もこなせるローゼマインの愛弟だし

240 22/06/04(土)14:06:25 No.934856423

エックハルト兄さまは妻子ぶっ殺されて主に執着するしかなくなったと聞いてちょっと笑えなかった

241 22/06/04(土)14:07:02 No.934856637

ヴィルフリートの側近からしたらまわりライゼガングだらけだから敵しかいねぇってなってるしな

242 22/06/04(土)14:07:09 No.934856683

>割と最適化された領主ルートをどこよりも早く導入された領主候補生になりえるよねメルヒオール 最適化され過ぎてるせいで王族の婿に見込まれかねんな

243 22/06/04(土)14:07:09 No.934856684

>>成長したら流石に神官長とするんじゃないの >二年程な捧げの石は持っていて欲しい…してるからな けどロゼマ様も実際神官長が迫ってきたらいいよ…しそうだよね

244 22/06/04(土)14:07:27 No.934856784

>>>成長したら流石に神官長とするんじゃないの >>二年程な捧げの石は持っていて欲しい…してるからな >けどロゼマ様も実際神官長が迫ってきたらいいよ…しそうだよね 神官長は流され…るかもしれん

245 22/06/04(土)14:07:41 No.934856858

案外お姉様追いかけて最終的にアレキサンドリアに嫁ぎに来るかもしれないなシャルロッテ

246 22/06/04(土)14:07:48 No.934856899

>って親と神官長にちゃんと何度も言われたのに側近がそこの所を一切理解せずに誘導し続けたからな… 筆頭だったオズヴァルトは成長することなく旧来のやり方をゴリ押ししようとするし名捧げしたバルトルトはガッツリ裏切ってるし碌でもねえ…

247 22/06/04(土)14:08:01 No.934856971

二人とも子供好きだからなぁ

248 22/06/04(土)14:08:18 No.934857050

>最適化され過ぎてるせいで王族の婿に見込まれかねんな メルヒオールが望むのだったらいいのですけど…望んでないのでしたらダメですよ?って女神の化身が言うと思う

249 22/06/04(土)14:08:39 No.934857153

シャルロッテ優秀だからゲオるヤバいな

250 22/06/04(土)14:08:47 No.934857190

>案外お姉様追いかけて最終的にアレキサンドリアに嫁ぎに来るかもしれないなシャルロッテ シャルロッテも大概に重いからな… でも中継ぎアウヴ路線が手堅いとは思う

251 22/06/04(土)14:09:00 No.934857255

>メルヒオールが望むのだったらいいのですけど…望んでないのでしたらダメですよ?って女神の化身が言うと思う なんだかんだ化身と魔王には最後まで王族は逆らえないだろうな…

252 22/06/04(土)14:09:06 No.934857284

>割と最適化された領主ルートをどこよりも早く導入された領主候補生になりえるよねメルヒオール 子供の頃から魔力奉納して基礎魔力と属性値を底上げし! 領内各地を巡ることでギーベたちと顔を繋ぎ! 孤児院の工房に関わることで下町の有力者たちとも人脈を作り! 竹馬の友がその孤児院と工房を支えてくれる! あとはアレクサンドリアに押しつぶされないように頑張れば上位領地も夢じゃないぞ!

253 22/06/04(土)14:09:25 No.934857391

兄様は本物のディッターを経てかなりいい感じに成長したし重荷も減ってこれからに期待できるようになった

254 22/06/04(土)14:09:26 No.934857396

>>最適化され過ぎてるせいで王族の婿に見込まれかねんな >メルヒオールが望むのだったらいいのですけど…望んでないのでしたらダメですよ?って女神の化身が言うと思う そっからはエグランティーヌの娘の頑張り物語が始まったり始まらなかったりする!

255 22/06/04(土)14:09:29 No.934857412

>メルヒオールが望むのだったらいいのですけど…望んでないのでしたらダメですよ?って女神の化身が言うと思う 女神の化身に阻まれる恋路とか創作が捗っちゃうね

256 22/06/04(土)14:09:40 No.934857476

シャルロッテはお姉さま大好きだからこそリスペクトしてエーレンフェストのために生きると思う

257 22/06/04(土)14:10:04 No.934857595

>あとはアレクサンドリアに押しつぶされないように頑張れば上位領地も夢じゃないぞ! 頑張りたくないんですけおおおおお!一族の総意です!!!!

258 22/06/04(土)14:10:19 No.934857677

お姉さまの残したものをしっかり受け継ぎ隊だからな…

259 22/06/04(土)14:10:31 No.934857736

>>あとはアレクサンドリアに押しつぶされないように頑張れば上位領地も夢じゃないぞ! >頑張りたくないんですけおおおおお!一族の総意です!!!! 本当に?

260 22/06/04(土)14:10:32 No.934857742

>そっからはエグランティーヌの娘の頑張り物語が始まったり始まらなかったりする! 婿取りディッター!

261 22/06/04(土)14:10:39 No.934857784

派閥に関しては他の作品で見ない感じになってて好きライゼガングも結局はエーレンフェストの貴族でしかないとことか

262 22/06/04(土)14:10:41 No.934857788

エーレンとアレクはいい具合に尊重していきそうだからどうとでもなるだろう…

263 22/06/04(土)14:10:53 No.934857865

バイン様は昔のままの距離感で元神官長に甘えまくるよな いつまで耐えられるかな?

264 22/06/04(土)14:10:54 No.934857869

>>あとはアレクサンドリアに押しつぶされないように頑張れば上位領地も夢じゃないぞ! >頑張りたくないんですけおおおおお!一族の総意です!!!! シャル「…は?」

265 22/06/04(土)14:11:04 No.934857916

シャルロッテとメルヒオールが頑張っているからエーレンフェストは安泰ですね!

266 22/06/04(土)14:11:05 No.934857917

>婿取りディッター! ユルゲンシュミットの危機!

267 22/06/04(土)14:11:09 No.934857937

シャルロッテは中継ぎアウブになってメルヒオールにバトンパスした後はロゼマ様が残したものを守りながら発展させてエーレンフィストを支えていくんじゃないかな本人がそんなことを言ってたし

268 22/06/04(土)14:11:19 No.934857981

>兄様は本物のディッターを経てかなりいい感じに成長したし重荷も減ってこれからに期待できるようになった 神官長も認める素直さだから 良いギーベになると思う

269 22/06/04(土)14:11:39 No.934858086

>バイン様は昔のままの距離感で元神官長に甘えまくるよな >いつまで耐えられるかな? 冬の到来が早まってしまう!

270 22/06/04(土)14:11:39 No.934858088

>エーレンとアレクはいい具合に尊重していきそうだからどうとでもなるだろう… まあ共存共栄になるだろうな

271 22/06/04(土)14:11:40 No.934858092

御姉様のためにも他領からフォローした方がいいよね!ってなってたくらいお姉様愛あるからな 中継ぎするにしろどこかに嫁ぎにしろマイン派は揺るがないと思う

272 22/06/04(土)14:11:47 No.934858124

「」は転生したらD様くらいが妥当だよ

273 22/06/04(土)14:12:08 No.934858239

>兄様は本物のディッターを経てかなりいい感じに成長したし重荷も減ってこれからに期待できるようになった はやりディッターか 私も同行する

274 22/06/04(土)14:12:12 No.934858262

ハルトムートはマイン様の生理周期を完全に把握してるよ

275 22/06/04(土)14:12:25 No.934858319

>エーレンとアレクはいい具合に尊重していきそうだからどうとでもなるだろう… 希望の姫君がアーレンスバッハの礎を奪ったライゼグガングの長老達の情緒はグチャグチャだと思う

276 22/06/04(土)14:12:31 No.934858347

>ハルトムートはマイン様の生理周期を完全に把握してるよ ハルトムート本当に気持ち悪いよ…

277 22/06/04(土)14:12:40 No.934858390

嫁取りディッター婿取りディッターが一般的になったら全部の領地が疲弊して崩壊間違いなしなのが酷い

278 22/06/04(土)14:12:45 No.934858414

>ハルトムートはマイン様の生理周期を完全に把握してるよ してそうだな!

279 22/06/04(土)14:12:58 No.934858494

>ハルトムートはマイン様の生理周期を完全に把握してるよ それこそセックス中も把握してると思う気持ち悪い!

280 22/06/04(土)14:13:05 No.934858530

>シャルロッテは中継ぎアウブになってメルヒオールにバトンパスした後はロゼマ様が残したものを守りながら発展させてエーレンフィストを支えていくんじゃないかな本人がそんなことを言ってたし ヴィル兄さまギーベ落ちだし領主一族の数これ以上減らせない感じがあるエーレンフェスト

281 22/06/04(土)14:13:07 No.934858537

>嫁取りディッター婿取りディッターが一般的になったら全部の領地が疲弊して崩壊間違いなしなのが酷い ダンケルですら滅多にやりませんよ!!

282 22/06/04(土)14:13:19 No.934858593

>してそうだな! いやな信頼感…

283 22/06/04(土)14:13:45 No.934858724

マインの魔力は染まりきってるから冬の到来早めてもバレないんだよね

284 22/06/04(土)14:13:56 No.934858779

名捧げ組にもいつ染めたか気付かせずにバイン様孕んで処女懐胎だってなるよ

285 22/06/04(土)14:13:56 No.934858780

対魔忍パワーを

286 22/06/04(土)14:13:58 No.934858788

「「ローゼマイン様の高ぶりを感じます!!!これは子供を作らないといけませんね!!!!!!」」

287 22/06/04(土)14:13:59 No.934858791

神官長とバイン様がいたしてるとき不機嫌になるハルトムート

288 22/06/04(土)14:13:59 No.934858795

マインも身内にはだだあまだからエーレンフェストが沈まないようになんのかんの支援はしそうだしな でもやりすぎて実質的にエーレンフェスト吸収した感じになりそうな気がしないでもない

289 22/06/04(土)14:14:01 No.934858808

そもそもディッターをやったら死人が出る可能性があるんですが ご存じなんです?

290 22/06/04(土)14:14:03 No.934858822

神殿って巫女相手に性欲発散する場所なんでしょ?不潔…

291 22/06/04(土)14:14:20 No.934858913

>マインも身内にはだだあまだからエーレンフェストが沈まないようになんのかんの支援はしそうだしな >でもやりすぎて実質的にエーレンフェスト吸収した感じになりそうな気がしないでもない そこは神官長が手綱を握るから大丈夫だよ

292 22/06/04(土)14:14:23 No.934858926

>>兄様は本物のディッターを経てかなりいい感じに成長したし重荷も減ってこれからに期待できるようになった >はやりディッターか >私も同行する 他領の礎を狙う危険思想!!

293 22/06/04(土)14:14:28 No.934858964

>名捧げ組にもいつ染めたか気付かせずにバイン様孕んで処女懐胎だってなるよ 聖母か

294 22/06/04(土)14:14:51 No.934859085

>マインの魔力は染まりきってるから冬の到来早めてもバレないんだよね 冬の到来後に噂になる奴!!

295 22/06/04(土)14:15:24 No.934859280

バイン様の子供は構われすぎてぐったりしそう

296 22/06/04(土)14:15:24 No.934859282

神官長何歳だっけ あんまり待たせるとちんちん元気なくなったりしない?

297 22/06/04(土)14:15:40 No.934859362

私は見ることができないのですか…?

298 22/06/04(土)14:15:44 No.934859384

>神殿って巫女相手に性欲発散する場所なんでしょ?不潔… 一般的な神殿の見方過ぎるし反論が一切できない…

299 22/06/04(土)14:16:08 No.934859510

>バイン様の子供は構われすぎてぐったりしそう 一人一人の負担を減らすためにどんどん産もうね…

300 22/06/04(土)14:16:15 No.934859540

バイン様は子供を抱くとすぐ泣かれる

301 22/06/04(土)14:16:20 No.934859564

>神官長何歳だっけ >あんまり待たせるとちんちん元気なくなったりしない? 薬があるから大丈夫!

302 22/06/04(土)14:16:22 No.934859582

激マズ薬飲ませながらでも勃たせるよ

303 22/06/04(土)14:16:44 No.934859697

>神官長何歳だっけ >あんまり待たせるとちんちん元気なくなったりしない? そこはもうバイン様のお祈りで1発よ

304 22/06/04(土)14:16:49 No.934859717

>一般的な神殿の見方過ぎるし反論が一切できない… はー!?ライデンシャフトの槍があるディッターにおける重要施設ですよ!?

305 22/06/04(土)14:17:06 No.934859809

バイン様の対面座位に神官長はいつまで耐えられるかな?

306 22/06/04(土)14:17:11 No.934859845

>バイン様の子供は構われすぎてぐったりしそう 同い年のハルトムートの子供と一緒にクラリッサが乳母するから大丈夫だよ

307 22/06/04(土)14:17:12 No.934859849

癒しにも色々な種類があるからね

308 22/06/04(土)14:17:12 No.934859851

バイシュマハートのご加護を祈ればフル勃起ですよ

309 22/06/04(土)14:17:21 No.934859904

最中にお祈り漏らしたら神様が見に来ちゃうな

310 22/06/04(土)14:17:42 No.934860005

>最中にお祈り漏らしたら神様が見に来ちゃうな あの世界の神様はそういう事する

311 22/06/04(土)14:17:50 No.934860048

>>神殿って巫女相手に性欲発散する場所なんでしょ?不潔… >一般的な神殿の見方過ぎるし反論が一切できない… そういうのやめさせてね!って女神の化身が王族に伝えたから今後は大丈夫だよ メルヒオールが絶倫ヤリチンショタか鬼畜女衒ショタ扱いされることはないと思う

312 22/06/04(土)14:17:53 No.934860063

>聖母か 滅びゆくユルゲンシュミットにグルトリスハイトをもたらし世界の崩壊を防ぎメスティオノーラの化身とまで言われるローゼマイン様はまさしく聖女であらせられるわけなので将来的に聖母と呼ばれるようになるのは至極当然のことだと思うのだがお前はどう思う?

↑Top