虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • アルミ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/04(土)10:56:24 No.934800301

    アルミ押出工場での火災(スペイン、セビリア)

    1 22/06/04(土)10:58:12 No.934800736

    油圧のホースがパンクして熱したアルミで火がついたとかかな…?

    2 22/06/04(土)10:58:16 No.934800751

    ゲームか映画のワンシーンみてえな崩落

    3 22/06/04(土)10:59:56 No.934801125

    天井焼け落ちるの早すぎる…

    4 22/06/04(土)11:00:08 No.934801172

    テルミット反応!

    5 22/06/04(土)11:00:52 No.934801330

    シュポーン!

    6 22/06/04(土)11:01:32 No.934801490

    天井落ちてくるとこでそんなに…ってなった

    7 22/06/04(土)11:01:47 No.934801557

    消化剤出るのが早いなこれなら安心だ アレー!?

    8 22/06/04(土)11:01:52 No.934801568

    なんか…えらいことになってるな

    9 22/06/04(土)11:02:14 No.934801634

    燃え広がるのはえー

    10 22/06/04(土)11:02:55 No.934801778

    4-5秒の辺りでプシューしてから人間の生存が望めない状態に入るまで30秒も経ってねえ…

    11 22/06/04(土)11:02:56 No.934801781

    幸い怪我人はいなかったらしい https://www.canalsur.es/noticias/andaluc%C3%ADa/sevilla/controlado-sin-heridos-el-incendio-declarado-en-una-fabrica-de-aluminio-de-dos-hermanas/1834574.html

    12 22/06/04(土)11:03:15 No.934801858

    >油圧のホースがパンクして熱したアルミで火がついたとかかな…? 油?が噴き出す前にその下のピストン?がガタンと落ちてるからこれかな…

    13 22/06/04(土)11:03:35 No.934801926

    逃げた人5連続くらいでQTE成功しないと逃げきれなさそう

    14 22/06/04(土)11:04:14 No.934802042

    噴き出してから即燃えてて怖い

    15 22/06/04(土)11:04:22 No.934802072

    ただの工場の火災かと思ったら一瞬でこの世の終わりみたいな画面に変わってて笑っちゃいけないのに笑ってしまった

    16 22/06/04(土)11:05:34 No.934802296

    すっげえドリフ見てえにあっという間に何もかも崩れ去ってく 直後に操作に向かった人勇気あるな

    17 22/06/04(土)11:07:34 No.934802719

    Alで空が落ちてくる

    18 22/06/04(土)11:08:06 No.934802829

    >直後に操作に向かった人勇気あるな スマホ取りに行ったんじゃねって話も…

    19 22/06/04(土)11:08:25 No.934802917

    消化剤ないんやろか 足りなかったのかな

    20 22/06/04(土)11:09:40 No.934803188

    油圧用の油って燃えやすいんだね

    21 22/06/04(土)11:10:35 No.934803417

    >油圧のホースがパンクして熱したアルミで火がついたとかかな…? もしかして油圧って危ないのでは?

    22 22/06/04(土)11:10:39 No.934803434

    バーナーマンが元凶なのでは...

    23 22/06/04(土)11:11:00 No.934803521

    >油圧用の油って燃えやすいんだね 普通はそんなことないんだけど 霧状になってるからね…

    24 22/06/04(土)11:11:35 No.934803649

    みんなラフな格好やな

    25 22/06/04(土)11:12:02 No.934803779

    ブワッと広がらなかったのがラッキー過ぎる…

    26 22/06/04(土)11:12:05 No.934803788

    狙ってたかのようなカメラアングルなんなの…

    27 22/06/04(土)11:12:37 No.934803912

    >>油圧用の油って燃えやすいんだね >普通はそんなことないんだけど >霧状になってるからね… 第3石油類または第4石油類だし条件次第では勢い良く燃えるねまあ

    28 22/06/04(土)11:13:19 No.934804087

    アルミを熱して柔らかくして油圧プレスで押し出して成形する って割と一般的な加工方法なんだけどこんな危険があったんだな…

    29 22/06/04(土)11:13:51 No.934804233

    ちょっと戻った人もう数秒遅かったらヤバかったな…

    30 22/06/04(土)11:16:13 No.934804804

    ヘルメットいらないのかあっちの工場は

    31 22/06/04(土)11:16:17 No.934804819

    スマホ取りに戻ってる場合か!

    32 22/06/04(土)11:16:57 No.934804988

    粉体じゃなくてもテルミット起きるのかな 油圧用の油が燃えてるだけ?

    33 22/06/04(土)11:17:23 No.934805092

    >狙ってたかのようなカメラアングルなんなの… そりゃ押し出しラインのコンソール周辺監視してんだからそこで事故ったらこれが撮れるわ

    34 22/06/04(土)11:19:17 No.934805585

    >粉体じゃなくてもテルミット起きるのかな >油圧用の油が燃えてるだけ? 作動油だけじゃこんなに早く燃え広がらないような気もするから粉末状のアルミが天井とかにあったんかねえ

    35 22/06/04(土)11:20:07 No.934805804

    油圧って怖い 水圧でなんとかならないの?

    36 22/06/04(土)11:20:30 No.934805894

    初期消火ってマジ大事なんだな

    37 22/06/04(土)11:20:48 No.934805987

    マジで一瞬で燃えてるな…

    38 22/06/04(土)11:21:43 No.934806235

    割と余裕で逃げれそうから10秒で地獄と化してる…

    39 22/06/04(土)11:21:48 No.934806255

    天井の素材がモロに可燃性だったとかかなぁ…

    40 22/06/04(土)11:21:58 No.934806298

    急に燃えた?

    41 22/06/04(土)11:22:34 No.934806467

    >油圧って怖い >水圧でなんとかならないの? 動作自体はするんだけど 油圧は結構熱を持つので水を使うと沸騰して油圧ラインの中に気泡生んだり あと水だとピストン錆びさせたり色々な要素があって油が最適なのだ…

    42 22/06/04(土)11:22:50 No.934806536

    安全装置みたいので緊急停止とかならないもんなのか 止まるのがうざいから装置切ったりしてるのか

    43 22/06/04(土)11:23:00 No.934806575

    これぐらい盛大にお漏らししたら気分爽快だろうね

    44 22/06/04(土)11:23:21 No.934806653

    貯まった切子やゴミが燃えることはよくある

    45 22/06/04(土)11:23:23 No.934806662

    なんか途中で溶けてる?みたいに光が垂れ下がってるのが粉末だか霧だかに着火したんかね その後凄まじい勢いで天井落ちて来るし

    46 22/06/04(土)11:23:32 No.934806707

    なんだか芸術的だ

    47 22/06/04(土)11:23:59 No.934806820

    消火剤がまるで役に立ってない…

    48 22/06/04(土)11:23:59 No.934806821

    そうはならんやろ

    49 22/06/04(土)11:24:09 No.934806865

    >バーナーマンが元凶なのでは... あれはびっくりして手元のスイッチ入っただけだと思う

    50 22/06/04(土)11:24:59 No.934807073

    テルミット反応起きたら 鉄骨も速攻で焼き切れてドロドロになってフレームから天井が崩れるぜ

    51 22/06/04(土)11:26:15 No.934807410

    最初と最後で炎の種類違うからやっぱアルミ粉に火がついたのかな

    52 22/06/04(土)11:26:48 No.934807555

    なんか明るいとこから発火してるし白熱電球の熱とかで霧状のオイルに着火したのかな

    53 22/06/04(土)11:26:53 No.934807578

    ドリフかな

    54 22/06/04(土)11:27:13 No.934807673

    動画20秒の時点でもう天井焼けてるんだな

    55 22/06/04(土)11:27:56 No.934807860

    高さ1000mまで水をあげられるぐらいは圧力かかってるだろうしな…

    56 22/06/04(土)11:28:09 No.934807918

    >最初と最後で炎の種類違うからやっぱアルミ粉に火がついたのかな 最初は油が燃えたやつで天井から白い炎がブワッと下がってくるのはテルミット反応なのかな…?

    57 22/06/04(土)11:28:24 No.934807984

    理科の実験でフライパンでアルミを熱したらどうなるかやってみようってしてみようぜ たいがいはフライパンがドロドロに溶けて驚くから

    58 22/06/04(土)11:29:05 No.934808166

    油圧ホース漏れると人体に穴開く威力になるからな…

    59 22/06/04(土)11:29:18 No.934808224

    >理科の実験でフライパンでアルミを熱したらどうなるかやってみようってしてみようぜ >たいがいはフライパンがドロドロに溶けて驚くから アルミホイル焼き危険すぎだろ

    60 22/06/04(土)11:30:53 No.934808644

    この天井の落ち方はすげえ熱出てないとならなそうに見えるが…

    61 22/06/04(土)11:31:18 No.934808751

    >天井から白い炎がブワッと下がってくるのはテルミット反応なのかな…? はじめのうちは吹き出したあと下に垂れた油が燃えてたけどその炎が吹き出し口に引火して火炎放射器状態になってるように見える

    62 22/06/04(土)11:32:00 No.934808919

    >この天井の落ち方はすげえ熱出てないとならなそうに見えるが… こんな数秒で天井落ちて来る位に燃えるんだ…ってなる

    63 22/06/04(土)11:33:08 No.934809201

    >油?が噴き出す前にその下のピストン?がガタンと落ちてるからこれかな… ピストンが下がる動きは押し残すアルミを金型から切り落とす為のシャーリング なんで噴射したかは知らん…

    64 22/06/04(土)11:33:19 No.934809246

    美しい…

    65 22/06/04(土)11:33:34 No.934809309

    >はじめのうちは吹き出したあと下に垂れた油が燃えてたけどその炎が吹き出し口に引火して火炎放射器状態になってるように見える 23秒あたりのやつ その後天井落ちてくるからテルミット反応で天井一瞬で焼いたのかなって

    66 22/06/04(土)11:34:13 No.934809475

    スマホ取りに行くの少し遅かったら危なかったな

    67 22/06/04(土)11:34:36 No.934809558

    金属加工は火災だのなんだの工場でも特に事故多いので気を付けてね

    68 22/06/04(土)11:34:49 No.934809606

    >ピストンが下がる動きは押し残すアルミを金型から切り落とす為のシャーリング >なんで噴射したかは知らん… ホース傷んでてシャーリングで切り落とす圧力に耐えられなかったやつじゃねぇかな…

    69 22/06/04(土)11:36:49 No.934810083

    テルミット反応怖すぎ

    70 22/06/04(土)11:37:03 No.934810148

    まあ逃げるしかできんわな

    71 22/06/04(土)11:37:13 No.934810187

    そういやアルミ工場空撮したの見たけど トーチカか要塞みたいに施設の周りに土詰んでたわ

    72 22/06/04(土)11:37:19 No.934810218

    >金属加工は火災だのなんだの工場でも特に事故多いので気を付けてね 金属と熱は切っても切り離せないからな…

    73 22/06/04(土)11:38:03 No.934810388

    なんで天井が落ちるんです

    74 22/06/04(土)11:38:06 No.934810400

    金属切った時点で熱出るもんな…

    75 22/06/04(土)11:38:49 No.934810565

    なんか取りに戻ったおっさんもう少し判断遅かったら死んでたな

    76 22/06/04(土)11:39:03 No.934810627

    交換期限決めて定期メンテナンスしてれば防げたかなあ?

    77 22/06/04(土)11:39:17 No.934810703

    一回戻るところでオイオイオイってなった

    78 22/06/04(土)11:39:52 No.934810854

    金属加工の場合熱処理で油浸とか使うので 他の水ベース作業に比べるとカロリーが違う…

    79 22/06/04(土)11:40:12 No.934810941

    展開早くない…?

    80 22/06/04(土)11:40:42 No.934811085

    >交換期限決めて定期メンテナンスしてれば防げたかなあ? 油圧のホースは使用条件によっては交換期限前に穴開くことも割とあるからな…

    81 22/06/04(土)11:42:16 No.934811498

    噴射した油を押出のために500℃近くまで熱したアルミにシュー!!

    82 22/06/04(土)11:43:58 No.934811941

    スマホ取りに行っとる場合か!!

    83 22/06/04(土)11:45:09 No.934812223

    >その後天井落ちてくるからテルミット反応で天井一瞬で焼いたのかなって 火炎放射で炙られた軽量鉄骨が強度低下で折れて崩れてきてるだけだと思う 工材としてアルミがそこにあるだけでテルミット反応は起きたりしないから

    84 22/06/04(土)11:45:38 No.934812367

    アルミ工場だけあって自分が扱ってるものがよくわかってるなこの人達 判断が早い

    85 22/06/04(土)11:45:39 No.934812377

    金属系だと連続圧延工程の失敗で熱々の赤いのがべろーんと飛び出してくるの怖い

    86 22/06/04(土)11:47:03 No.934812753

    霧状になったオイルに!火が付いて!

    87 22/06/04(土)11:47:06 No.934812763

    天井が燃えながら舞い落ちていくのが綺麗だな…

    88 22/06/04(土)11:47:16 No.934812824

    最後の数十秒瞬間的に燃え広がりすぎだろ怖

    89 22/06/04(土)11:47:30 No.934812883

    これかな https://www.diariodesevilla.es/doshermanas/Incendio-fabrica-aluminio-Dos-Hermanas_0_1689131310.html

    90 22/06/04(土)11:47:46 No.934812952

    >油圧のホースは使用条件によっては交換期限前に穴開くことも割とあるからな… トラックのパワーゲートとかユニックの油圧系統が出先でだばぁして始末書いいよね…

    91 22/06/04(土)11:48:38 No.934813187

    ここで見たゴミ収集車がいきなり燃えたのも油圧計なのかなって話になってたな 油以外のいい感じの素材ないの?

    92 22/06/04(土)11:48:51 No.934813238

    ゴミ収集車がいきなり燃え出すのも作動油のちからだよ オレが乗ってたユンボもパワーダウン感じたと思ったら後ろから一気に燃えた

    93 22/06/04(土)11:48:53 No.934813247

    こういう熱で風が起こる画像好き 俺は常々フィクションの強風を発生させない高熱にムカついてて… そのキャラがどれだけ強いか知らんが何トンって重さじゃないのは確定してんだから吹っ飛べよ!ってなる

    94 22/06/04(土)11:49:13 No.934813330

    >トラックのパワーゲートとかユニックの油圧系統が出先でだばぁして始末書いいよね… 車とかの振動がかかる機械だと据置タイプよりも一気に寿命短くなるから振動怖い

    95 22/06/04(土)11:49:28 No.934813397

    >火炎放射で炙られた軽量鉄骨が強度低下で折れて崩れてきてるだけだと思う 世界貿易センタービルが崩れたのもこれが原因だっけ?

    96 22/06/04(土)11:49:41 No.934813446

    誰だよラスボス倒した奴

    97 22/06/04(土)11:50:07 No.934813563

    30秒で天井崩れてくるとか俺なら死ぬ自信があるね

    98 22/06/04(土)11:50:13 No.934813592

    火花出る電極近くでミスト状の油ってやっぱマズイ? 会社が消防の確認せずに今度製品出そうとしてるけど

    99 22/06/04(土)11:50:30 No.934813656

    >火花出る電極近くでミスト状の油ってやっぱマズイ? >会社が消防の確認せずに今度製品出そうとしてるけど それ火炎放射器って言うんじゃないですか?

    100 22/06/04(土)11:50:43 No.934813710

    >>火炎放射で炙られた軽量鉄骨が強度低下で折れて崩れてきてるだけだと思う >世界貿易センタービルが崩れたのもこれが原因だっけ? あれはビルに爆弾仕込んであったから違う

    101 22/06/04(土)11:50:50 No.934813751

    >火花出る電極近くでミスト状の油ってやっぱマズイ? 逆に不味くない理由を教えてくれ

    102 22/06/04(土)11:50:50 No.934813752

    こういう火災見たらなんとかしようという心理を捨ててダッシュで逃げられるのが俺の数少ない美点の一つ

    103 22/06/04(土)11:50:52 No.934813761

    >火花出る電極近くでミスト状の油ってやっぱマズイ? >会社が消防の確認せずに今度製品出そうとしてるけど なにそれ兵器かよ

    104 22/06/04(土)11:50:59 No.934813782

    >こういう熱で風が起こる画像好き >俺は常々フィクションの強風を発生させない高熱にムカついてて… >そのキャラがどれだけ強いか知らんが何トンって重さじゃないのは確定してんだから吹っ飛べよ!ってなる 風への熱意が凄くて火傷しそうなレス

    105 22/06/04(土)11:51:02 No.934813800

    >火花出る電極近くでミスト状の油ってやっぱマズイ? エンジンかよ

    106 22/06/04(土)11:52:21 No.934814167

    >>>火炎放射で炙られた軽量鉄骨が強度低下で折れて崩れてきてるだけだと思う >>世界貿易センタービルが崩れたのもこれが原因だっけ? >あれはビルに爆弾仕込んであったから違う あれはナノサーメートと純粋水爆だって頭おかしい人が言ってたぞ

    107 22/06/04(土)11:52:23 No.934814175

    天井燃えやすすぎだろ何の素材使ってるんだ

    108 22/06/04(土)11:52:33 No.934814213

    電極に油を噴霧してる時点で意味分らん…

    109 22/06/04(土)11:52:51 No.934814294

    自分の背丈より大きい火は自己消火ではどうにもならないラインと覚えておくといいよ

    110 22/06/04(土)11:52:58 No.934814326

    エンジン売るのに消防の許可はいらんだろ

    111 22/06/04(土)11:53:06 No.934814368

    >30秒で天井崩れてくるとか俺なら死ぬ自信があるね 実際これは助かった動画だから気安く放流されてるけど死人が出るのは日常茶飯事

    112 22/06/04(土)11:53:11 No.934814395

    >>火花出る電極近くでミスト状の油ってやっぱマズイ? >エンジンかよ 言われてみるとスパークプラグとインジェクタだわこれ

    113 22/06/04(土)11:53:36 No.934814506

    消火剤かけられてある程度抑えられてるかな?って状況で その後燃えてる天井の破片が大量に落ちてくるのがちょっと謎 先に天井から燃えてたのか?

    114 22/06/04(土)11:53:40 No.934814525

    油噴き出して火が付いてテルミット反応したのか? なんにせよ消化出来ても使いもんにならないよねこれ

    115 22/06/04(土)11:53:46 No.934814555

    退避直前にスマホ取りに戻ったみたいなの 割と死の一歩手前まで行ってたのでは

    116 22/06/04(土)11:54:13 No.934814699

    海外の安全管理はガバガバ

    117 22/06/04(土)11:54:18 No.934814725

    >退避直前にスマホ取りに戻ったみたいなの >割と死の一歩手前まで行ってたのでは でもスマホは命並みとは言わないけどそれに近いくらい大事だからな…

    118 22/06/04(土)11:54:44 No.934814849

    逃げる準備はしてるけどいまいち正常性バイアスが抜けきらない相方に発破入れて逃げるハゲかっこいい

    119 22/06/04(土)11:54:44 No.934814851

    >海外の安全管理はガバガバ これに関しては日本も割と労災起きてるから海外がどうとか関係ないよ!

    120 22/06/04(土)11:55:10 No.934814962

    なんで金属工場の命が安いのかわかった気がする

    121 22/06/04(土)11:55:38 No.934815086

    動画だけだと安全管理どうこうわからんくないかな… スマホ取りに戻ったのはお国関係なくやりそうだし

    122 22/06/04(土)11:55:51 No.934815142

    油圧用の油は引火点高いから大丈夫でしょ

    123 22/06/04(土)11:56:09 No.934815213

    >消火剤かけられてある程度抑えられてるかな?って状況で >その後燃えてる天井の破片が大量に落ちてくるのがちょっと謎 >先に天井から燃えてたのか? 油が上方に噴出されてるから初期の発火の段階で見えてない天井に引火してる思う

    124 22/06/04(土)11:56:10 No.934815218

    >オレが乗ってたユンボもパワーダウン感じたと思ったら後ろから一気に燃えた 成仏してくれ

    125 22/06/04(土)11:56:17 No.934815257

    >これに関しては日本も割と労災起きてるから海外がどうとか関係ないよ! 労災事例みると金玉ヒュンってなるよね

    126 22/06/04(土)11:56:31 No.934815316

    うちの押出機のそばはこんな広々してないから同じこと起こったら絶対死人出るわ…

    127 22/06/04(土)11:56:31 No.934815317

    スマホ取りに行くのは俺もやりそう

    128 22/06/04(土)11:56:36 No.934815331

    >油噴き出して火が付いてテルミット反応したのか? >なんにせよ消化出来ても使いもんにならないよねこれ テルミット反応って酸素の供給源いるんじゃなかった?

    129 22/06/04(土)11:56:43 No.934815378

    ネタ元 https://www.reddit.com/r/CatastrophicFailure/comments/v48rnt/extrudedaluminium_factory_jun_22/ 燃えた跡 https://imgur.com/a/3V2gfRF

    130 22/06/04(土)11:56:48 No.934815408

    >労災事例みると金玉ヒュンってなるよね もう付いてないから…

    131 22/06/04(土)11:57:05 No.934815485

    スマホ取りにいって命取られるはこれに限らずありそう

    132 22/06/04(土)11:57:15 No.934815512

    >もう付いてないから… 玉名市「」来たな

    133 22/06/04(土)11:58:01 No.934815713

    >油圧用の油は引火点高いから大丈夫でしょ 工作機械とかも消防法には詳細の記載なくて市町村の条例に依存だっけ?

    134 22/06/04(土)11:58:01 No.934815715

    岡山の水害の時もアルミ工場爆発してたよね

    135 22/06/04(土)11:58:07 No.934815733

    ちょっと700度弱のアルミが吹き出しただけなのに…

    136 22/06/04(土)11:58:57 No.934815961

    >ちょっと700度弱のアルミが吹き出しただけなのに… アルミは吹き出してねーよ!

    137 22/06/04(土)11:59:00 No.934815976

    油圧?噴き出したのが操作ミスによるものなのかメンテ不足のせいなのか分からんな流石に

    138 22/06/04(土)11:59:03 No.934815990

    数百℃のものが吹き出してるんだから天井が鉄骨で出来ててもそりゃ溶けて崩れるよな…

    139 22/06/04(土)11:59:21 No.934816066

    天井燃えすぎ!!

    140 22/06/04(土)11:59:52 No.934816213

    >油圧?噴き出したのが操作ミスによるものなのかメンテ不足のせいなのか分からんな流石に どんな操作しようが普通油圧機構で油吹きださないよ!

    141 22/06/04(土)12:00:01 No.934816259

    最後の天井の崩落映画みてえ

    142 22/06/04(土)12:00:10 No.934816296

    工場で災害が起きるとたまに法律違反レベルの行動が常態化されてて怖くなる 製造過程で出る可燃性物質を法廷基準量の5倍くらい溜め込んでで爆発したり…

    143 22/06/04(土)12:00:16 No.934816330

    >数百℃のものが吹き出してるんだから天井が鉄骨で出来ててもそりゃ溶けて崩れるよな… 鉄の融点もっと高いよ!

    144 22/06/04(土)12:00:44 No.934816470

    fu1130799.mp4

    145 22/06/04(土)12:00:52 No.934816504

    >油圧用の油は引火点高いから大丈夫でしょ 良いのか悪いのかこれを理由に消防の確認をしないメーカーは多い

    146 22/06/04(土)12:00:55 No.934816515

    作動油の発火点って高くても250℃とかだからスレ画くらいだと全然ダメね

    147 22/06/04(土)12:01:00 No.934816528

    溶けて壊れるんじゃなくて高熱に晒されて強度が落ちて荷重に耐えきれず落ちてくる

    148 22/06/04(土)12:01:51 No.934816790

    部材納品してた現場の油圧ジャッキ破断事故起きた時に油浴びた人が骨が見えるまで切り裂かれちゃって 結局死んでたな

    149 22/06/04(土)12:02:05 No.934816861

    >fu1130799.mp4 ゴミぶちまけるやつかと思ったら 怖

    150 22/06/04(土)12:02:16 No.934816927

    アルミと言えばテルミット爆弾ですよね!

    151 22/06/04(土)12:02:44 No.934817055

    油圧は安定してて便利なんだぞ 速くは出来ないがパワーが出る

    152 22/06/04(土)12:02:55 No.934817110

    怪我人いないから言うけど最後の崩落の景色絵になるね

    153 22/06/04(土)12:03:02 No.934817140

    >部材納品してた現場の油圧ジャッキ破断事故起きた時に油浴びた人が骨が見えるまで切り裂かれちゃって 油圧に限らずだけど圧力ってめちゃくちゃ怖いよね… トラックのタイヤバーストして死人で出る事故もかなりあるし

    154 22/06/04(土)12:03:07 No.934817155

    大惨事すぎる…

    155 22/06/04(土)12:03:07 No.934817157

    >fu1130799.mp4 こ…こわ…

    156 22/06/04(土)12:03:42 No.934817313

    取りに行くのはまだいいとして 操作しながら走るな

    157 22/06/04(土)12:04:43 No.934817610

    >取りに行くのはまだいいとして >操作しながら走るな Twitterに投稿しないと!

    158 22/06/04(土)12:05:13 No.934817743

    怪我人いなくて本当に良かった…

    159 22/06/04(土)12:05:23 No.934817793

    >取りに行くのはまだいいとして >操作しながら走るな どっかに非常の連絡入れようとしてるとか? にしても逃げてから連絡するべきだな

    160 22/06/04(土)12:06:06 No.934817992

    作動油プシャアはマジで怖い

    161 22/06/04(土)12:06:44 No.934818163

    油圧のホースに書いてある圧力みるとそりゃ直撃すると死人出るよなって…

    162 22/06/04(土)12:07:21 No.934818317

    なぜシリンダに充填されてるのが油なのか知らないわそういや

    163 22/06/04(土)12:07:33 No.934818364

    >fu1130799.mp4 脱出の判断速くてすごい あと1秒遅れただけでえらいことになりそうだ

    164 22/06/04(土)12:08:10 No.934818521

    >なぜシリンダに充填されてるのが油なのか知らないわそういや >油圧は結構熱を持つので水を使うと沸騰して油圧ラインの中に気泡生んだり >あと水だとピストン錆びさせたり色々な要素があって油が最適なのだ…

    165 22/06/04(土)12:08:54 No.934818716

    >>部材納品してた現場の油圧ジャッキ破断事故起きた時に油浴びた人が骨が見えるまで切り裂かれちゃって >油圧に限らずだけど圧力ってめちゃくちゃ怖いよね… この標識みたいな感じでなんかピンホールみたいな傷できたな…からの壊死怖すぎる https://ishiimark.jp/client_info/ISHIIMARK/itemimage/2013011007/ICW2_P402W-WEJ11(J).jpg

    166 22/06/04(土)12:09:04 No.934818760

    >https://imgur.com/a/3V2gfRF 美しい…ってなったけど人の不幸にそんな風に思っちゃいけないな

    167 22/06/04(土)12:09:24 No.934818853

    >なぜシリンダに充填されてるのが油なのか知らないわそういや 水と違って腐らないし凍ったりしないし錆の心配もない 適度な粘度もあって圧力がしっかり伝わる とかその辺の諸々の理由で一番手ごろなのが油だから

    168 22/06/04(土)12:09:59 No.934819020

    >>なぜシリンダに充填されてるのが油なのか知らないわそういや >>油圧は結構熱を持つので水を使うと沸騰して油圧ラインの中に気泡生んだり >>あと水だとピストン錆びさせたり色々な要素があって油が最適なのだ… 油よりはるかに沸点と着火点が高くてそれでいて安価でそして安定していて反応性が低いものがあればいいんだな!

    169 22/06/04(土)12:11:08 No.934819348

    >油よりはるかに沸点と着火点が高くてそれでいて安価でそして安定していて反応性が低いものがあればいいんだな! コストだけ無視すればこれが使えるみたいなものは無いのかな

    170 22/06/04(土)12:12:41 No.934819751

    アーマードトルーパーみたいなもんさ

    171 22/06/04(土)12:13:15 No.934819916

    油は水より軽いのもありがたいですよね

    172 22/06/04(土)12:13:19 No.934819931

    油やめてローションにしよう

    173 22/06/04(土)12:13:21 No.934819936

    >コストだけ無視すればこれが使えるみたいなものは無いのかな あるっちゃあるけどコスト高かったら実用性ないじゃないですか

    174 22/06/04(土)12:13:48 No.934820056

    >適度な粘度もあって圧力がしっかり伝わる 水と違って結構縮むのが実は厄介なんだ

    175 22/06/04(土)12:14:27 No.934820235

    全世界で油圧は様々な場所で使われてるんで

    176 22/06/04(土)12:14:32 No.934820264

    >水と違って結構縮むのが実は厄介なんだ 体積縮まないってだけならガソリンが強い 可燃性云々はまぁ…

    177 22/06/04(土)12:14:54 No.934820378

    体積が縮むってなに...? どんな圧力かけてんの...

    178 22/06/04(土)12:15:18 No.934820472

    勢いのある火炎放射器状態か 屋根裏のスペースまで吹き込んで一気に燃え広がったな

    179 22/06/04(土)12:15:49 No.934820643

    >勢いのある火炎放射器状態か >屋根裏のスペースまで吹き込んで一気に燃え広がったな ああ…酸素取り入れ口ができてしまったのか…

    180 22/06/04(土)12:15:52 No.934820659

    2人は逃げ切れたのか偉いな

    181 22/06/04(土)12:17:28 No.934821154

    昔は不燃性で絶縁性があって超安定した性質のオイルがあったんだ PCBっていうんだけど

    182 22/06/04(土)12:18:17 No.934821383

    油圧だから危険なんだよ もっと安全なローションとか使おう

    183 22/06/04(土)12:18:53 No.934821538

    >油圧だから危険なんだよ >もっと安全なローションとか使おう 水と何が違うのです?

    184 22/06/04(土)12:19:05 No.934821593

    映画だとこんな感じの崩落から脱出したあと小粋なジョークをかましてたりするけどそんな余裕ないわこれ

    185 22/06/04(土)12:20:03 No.934821917

    >昔は不燃性で絶縁性があって超安定した性質のオイルがあったんだ >PCBっていうんだけど うちの倉庫の変圧器に入ってて揉めたやつ

    186 22/06/04(土)12:20:18 No.934822017

    >水と何が違うのです? ぬるぬるしてる

    187 22/06/04(土)12:20:40 No.934822142

    逃げるの遅く見えるけど実際俺だったら思考が硬直して崩落に巻き込まれて死んでるんだろうな

    188 22/06/04(土)12:20:46 No.934822166

    1分経たずに死ねる場所になっててひどい… 逃げ出せる自信ないわ

    189 22/06/04(土)12:21:20 No.934822352

    マグネシウムじゃないなら大丈夫だろ… 大丈夫じゃなかった…

    190 22/06/04(土)12:21:40 No.934822457

    燃えながら落ちてくる天井に美しさを感じる

    191 22/06/04(土)12:22:28 No.934822695

    油圧はメーデーでよく聞く こいついつも吹き飛んでんな…

    192 22/06/04(土)12:23:37 No.934823027

    慌てず!騒がず!落ち着いて消火!(逃げられず死亡)

    193 22/06/04(土)12:24:10 No.934823171

    緊急停止装置はあくまで機械の動き止めるだけだし シリンダー弁が吹っ飛んでたら元閉めなきゃ油は出続けるよ

    194 22/06/04(土)12:26:30 No.934823877

    油圧くんも何も言わずに噴き出さずに前持ってもう無理ですって言ってほしいよね

    195 22/06/04(土)12:26:43 No.934823954

    >fu1130799.mp4 事故やばいのはそれはそれてして向こうのゴミ集取車かっけーな!!

    196 22/06/04(土)12:27:47 No.934824304

    >油圧くんも何も言わずに噴き出さずに前持ってもう無理ですって言ってほしいよね 悪いのは限界超えて疲れちゃった配管くんだし…

    197 22/06/04(土)12:28:29 No.934824522

    ガス圧式じゃ金属加工は無理だろうしなあ

    198 22/06/04(土)12:29:19 No.934824795

    1週間くらい貯めた後の射精みたいになっとる

    199 22/06/04(土)12:29:56 No.934825019

    燃えない油使わないの?

    200 22/06/04(土)12:30:58 No.934825398

    判断がはや…戻ってくんな!

    201 22/06/04(土)12:31:37 No.934825614

    ちゃんと逃げて偉い!

    202 22/06/04(土)12:32:06 No.934825754

    >油圧のホースがパンクして熱したアルミで火がついたとかかな…? いや油圧ポンプの油は可燃性の油なんて使わない…

    203 22/06/04(土)12:33:05 No.934826070

    じゃあ何が燃えてるのこれ

    204 22/06/04(土)12:33:53 No.934826363

    若い力

    205 22/06/04(土)12:34:08 No.934826455

    勇気

    206 22/06/04(土)12:34:20 No.934826523

    難燃であっても不燃ではないぞ

    207 22/06/04(土)12:34:30 No.934826577

    天井石膏ボードの上には断熱材敷いてることがあるからそれに引火して天井裏伝いまくって落ちてきたって感じかな

    208 22/06/04(土)12:34:33 No.934826591

    >じゃあ何が燃えてるのこれ 若い命

    209 22/06/04(土)12:34:40 No.934826620

    作動油って加圧運用されてて温度も低くないから噴霧したらそりゃ着火もする

    210 22/06/04(土)12:35:01 No.934826736

    なんか左下の人がチャッカマンの親分みたいなの持ってるのはなんなの

    211 22/06/04(土)12:35:52 No.934827003

    >いや油圧ポンプの油は可燃性の油なんて使わない… 高引火点のやつが多いとはいえ普通に可燃物だぞ

    212 22/06/04(土)12:36:58 No.934827350

    >なんか左下の人がチャッカマンの親分みたいなの持ってるのはなんなの ガス切断機かな

    213 22/06/04(土)12:37:54 No.934827647

    >>油圧のホースがパンクして熱したアルミで火がついたとかかな…? >いや油圧ポンプの油は可燃性の油なんて使わない… なんか語弊があるな 可燃性のない油なんて無いよ 引火点が高いっていう

    214 22/06/04(土)12:37:57 No.934827661

    >いや油圧ポンプの油は可燃性の油なんて使わない… 油圧ポンプうちの会社にあるけどそれに使ってる作動油は危険物保管所作ってそこに保管しないとダメなくらい可燃物だぞ

    215 22/06/04(土)12:38:52 No.934827978

    燃えにくい油でも霧状になってたら意味ない

    216 22/06/04(土)12:39:06 No.934828054

    一般的な作動油は消防法で第四類指定されてるし高引火点のやつでも可燃性液体類として保管に法規制かかってるから気をつけてね

    217 22/06/04(土)12:39:19 No.934828135

    なんでよく知らないのにいっちょかみしようとしてくるんだ…

    218 22/06/04(土)12:39:29 No.934828186

    やはり水グリ 水グリは全てを解決する

    219 22/06/04(土)12:39:40 No.934828255

    これ温度どんくらい?

    220 22/06/04(土)12:40:56 No.934828699

    >燃えにくい油でも霧状になってたら意味ない ダメなのか…

    221 22/06/04(土)12:41:19 No.934828838

    油圧ダンパーとかもそうなの?

    222 22/06/04(土)12:41:23 No.934828860

    >油圧のホースがパンクして熱したアルミで火がついたとかかな…? ぽいね 油圧ホースが避けたか継手が死んだかだろうけど まさかやーだな

    223 22/06/04(土)12:41:32 No.934828904

    持っててよかった危険物取扱者乙4

    224 22/06/04(土)12:41:47 No.934828992

    20秒ぐらいから消火剤まかれてるの?

    225 22/06/04(土)12:42:47 No.934829355

    >これ温度どんくらい? アルミ成形の温度は大体500℃くらい?

    226 22/06/04(土)12:43:04 No.934829440

    >ダメなのか… 所詮は油だからな 小麦粉だって爆発するんだぞ

    227 22/06/04(土)12:43:04 No.934829442

    難燃性の油でもオイルミストになるとなー!

    228 22/06/04(土)12:43:47 No.934829634

    >油圧ダンパーとかもそうなの? 単に制振してるだけの単純なダンパーならオイル漏れても「」の尿のキレの悪さくらいにジワァ…って出てくる程度だからこんなことにはならんよ

    229 22/06/04(土)12:44:04 No.934829728

    >なんでよく知らないのにいっちょかみしようとしてくるんだ… ホワイトカラーなもんで底辺肉体労働には造詣が深くなくて申し訳ありませんでしたね

    230 22/06/04(土)12:44:11 No.934829757

    ちなみにアルミ粉も危険物よ 水と反応して発火する 乙種全類と最近甲種合格したからわかる

    231 22/06/04(土)12:44:25 No.934829828

    なんならガソリンだって液体の状態だと中々燃えないからエンジンで燃やす時は無理やり霧状にしてる

    232 22/06/04(土)12:44:31 No.934829862

    よく知らない人がとんでもねぇ勘違いしてとんでも理論展開してるのおもしろいよね

    233 22/06/04(土)12:44:48 No.934829949

    >乙種全類と最近甲種合格したからわかる えらい!!