虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >何が敗... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/04(土)10:28:54 No.934793747

    >何が敗因だったの

    1 22/06/04(土)10:29:56 No.934794054

    小さくなったこと しんくう連発してればよかった

    2 22/06/04(土)10:32:21 No.934794695

    月を浄化されたのに気づいた時りゅうせいで残った月諸共戦場を平らにしたのにモブを全滅させられなかったから勇者が復活しちゃった詰めの甘さ

    3 22/06/04(土)10:33:30 No.934794957

    負けたら死にたかったのかもしれんとか言い出すのホント糞 まあ死なせないんだけど

    4 22/06/04(土)10:35:31 No.934795402

    闇の衣いつ消えたんだっけ

    5 22/06/04(土)10:36:25 No.934795626

    >闇の衣いつ消えたんだっけ 海上で戦ってたときにアステアに消された

    6 22/06/04(土)10:38:01 No.934795974

    最後滅びたかったとか言うのほんと身勝手すぎる

    7 22/06/04(土)10:38:46 No.934796151

    >りゅうせい連発してればよかった

    8 22/06/04(土)10:38:58 No.934796191

    無意識で負けたいっておもってる自覚すら本人が負けるまで無いのがホント身勝手

    9 22/06/04(土)10:39:44 No.934796375

    実際密度は上がってんだけど防御無視技がコンスタントにあるんで 圧倒的に部位破壊しやすいだけなのが環境見えてない

    10 22/06/04(土)10:39:49 No.934796398

    あの質量のままだったら鬼刃ムラサメもかすり傷だっただろうに

    11 22/06/04(土)10:40:07 No.934796479

    >最後滅びたかったとか言うのほんと身勝手すぎる でも元々は身勝手な人間に呼び出せれたんすよ…

    12 22/06/04(土)10:42:14 No.934796969

    ひらがなの技がどれもこれも強すぎる

    13 22/06/04(土)10:42:28 No.934797016

    書き込みをした人によって削除されました

    14 22/06/04(土)10:42:37 No.934797039

    へ~~~不死身の肉体とかいいじゃん!でその呼びかけに乗っかったのは自分だろうが!!

    15 22/06/04(土)10:42:43 No.934797067

    あの大きさのままたいようひょうがりゅうせいしてれば勝てたって

    16 22/06/04(土)10:43:51 No.934797333

    ドラクエに逆輸入されたりゅうせい っぱ隕石というか質量兵器は正義よな

    17 22/06/04(土)10:44:05 No.934797385

    大型の形態の絶望感ほんとすき

    18 22/06/04(土)10:44:10 No.934797413

    まだこいつは失策と弱体化の負けモードでさえクソ強いからいいよ 蜘蛛じゃなかったデブ最終形態はなんなの

    19 22/06/04(土)10:44:37 No.934797516

    リヴァイアサンー!

    20 22/06/04(土)10:44:52 No.934797586

    >大型の形態の絶望感ほんとすき 無口なのが不気味っていうか強キャラ感滲ませまくってたよね

    21 22/06/04(土)10:45:55 No.934797837

    何が目的なんだっけ

    22 22/06/04(土)10:47:18 No.934798169

    >何が目的なんだっけ 無理心中 ルビスに精神追放されてからは復讐

    23 22/06/04(土)10:47:26 No.934798220

    >リヴァイアサンー! いい感じに終わったNPCが惨死する怪獣大決戦に興奮しなかったと申せば嘘になりましょう

    24 22/06/04(土)10:48:09 No.934798368

    イマジン~

    25 22/06/04(土)10:48:52 No.934798532

    >リヴァイアサンー! いきなりたいようで退場かと思いきや怪獣化して挑むも 引きちぎられて終わるとか…もっと見せ場なかったの…

    26 22/06/04(土)10:49:10 No.934798604

    オメガルーラって人格排泄だよね

    27 22/06/04(土)10:50:19 No.934798866

    シーザリオンじゃなかったっけ?

    28 22/06/04(土)10:51:55 No.934799264

    シーザリオン二世様だよ

    29 22/06/04(土)10:55:48 No.934800156

    >シーザリオン二世様だよ 海王2世シーザリオンだよ! 初代がリバイアサンで2世って海王の歴史短いのか…

    30 22/06/04(土)10:56:56 No.934800435

    一般公募キャラの元気玉で倒される斬新なラスボス

    31 22/06/04(土)10:57:08 No.934800479

    でかいままだとトリプルギガデインで失神しちゃうから小さくなる意味はあったんだ 今度は物理で攻められた…

    32 22/06/04(土)10:57:14 No.934800503

    敗因も何も滅びたかったんですけお?

    33 22/06/04(土)10:58:14 No.934800744

    >敗因も何も滅びたかったんですけお? ふざけるなァァァァ!!(アルスパンチ

    34 22/06/04(土)10:58:53 No.934800882

    ドラクエのラスボスなのに変身でスマートになるのが駄目 イケメンやらジジイやらから最終形態で化物になってこそドラクエのラスボスだろ バーンだってその辺は守ったぞ

    35 22/06/04(土)10:59:03 No.934800927

    まあアルス的には自殺してろボケ!って感じだよね こいつのせいでルナフレアとかタルキン死んだし

    36 22/06/04(土)10:59:41 No.934801068

    何だかんだ良い漫画だったとは思うグノン戦が一番好きだが

    37 22/06/04(土)11:00:10 No.934801182

    継ぐ物も完結したはずなのに未だに評判を聞いてない

    38 22/06/04(土)11:00:36 No.934801270

    暇だし高みの見聞楽しんでただけだもんな…

    39 22/06/04(土)11:01:02 No.934801373

    ゾーマを悪党なのにスマートにしすぎたって反省でもあったか 以降の魔王は概ね醜悪重点で通してるよねDQ

    40 22/06/04(土)11:01:41 No.934801537

    >継ぐ物も完結したはずなのに未だに評判を聞いてない 継ぐ者は結構ハッピーエンドだったけどなんていうか後味悪いんだよな

    41 22/06/04(土)11:03:28 No.934801909

    継ぐ物はアツいシーンもあるけどずっと陰鬱なイメージ

    42 22/06/04(土)11:04:56 No.934802179

    ながく続いた陰鬱な展開でだいぶ離れちゃったと思う

    43 22/06/04(土)11:05:37 No.934802310

    継ぐ者はアルスとティーエがエッチなこと出来るようになった所は素直に好きだよ

    44 22/06/04(土)11:06:55 No.934802587

    おいおい小さくなったとは言うけどあの質量が凝縮されたんだぞ? 魔力こそ変わらぬがパワーやスピードは以前とは比較にならん

    45 22/06/04(土)11:07:07 No.934802632

    最初のヒロインが殺された後覚醒するシーンすき

    46 22/06/04(土)11:07:24 No.934802671

    スレ画形態になると人格的にも底知れなさがなくなったな

    47 22/06/04(土)11:07:29 No.934802699

    >おいおい小さくなったとは言うけどあの質量が凝縮されたんだぞ? >魔力こそ変わらぬがパワーやスピードは以前とは比較にならん 随分おしゃべりになったわね…

    48 22/06/04(土)11:09:26 No.934803134

    >継ぐ者はアルスとティーエがエッチなこと出来るようになった所は素直に好きだよ そういやあのちっこい妖精がヒロインだったなあ おっきくなったんだ?

    49 22/06/04(土)11:10:21 No.934803342

    質量が凝縮されるって自分から言うんじゃねえー!!

    50 22/06/04(土)11:10:27 No.934803377

    >そういやあのちっこい妖精がヒロインだったなあ >おっきくなったんだ? ルビっさんの罪滅ぼしでね

    51 22/06/04(土)11:11:07 No.934803544

    紋継ぐはなんか盛り上がりどころに欠けた感じ 途中からアルスおじさんが主役みたいになっちゃうし… ガイア呪文ってなんだよ

    52 22/06/04(土)11:11:11 No.934803557

    滅びたくないなら大きいままりゅうせいしんくう連打でよかったもんね!

    53 22/06/04(土)11:11:44 No.934803686

    >継ぐ者はアルスとティーエがエッチなこと出来るようになった所は素直に好きだよ 主人公は辛いことばっかりなのに叔父さん世代だけが幸せになる…

    54 22/06/04(土)11:12:57 No.934804003

    >随分おしゃべりになったわね… まあ封印形態からキャラは変わってないんだけどでかいと話し掛けて来ないのは相手に目が合わせられないからだろうな…

    55 22/06/04(土)11:13:55 No.934804251

    しかしどの媒体でも大体アレな感じのルビスはなんなの…

    56 22/06/04(土)11:14:48 No.934804458

    紋継ぐって書くと龍継ぐみたいで嫌だな…

    57 22/06/04(土)11:16:11 No.934804801

    本当にデカいは強いだった 小さくなるとケンオウレベルでも足止めできる…

    58 22/06/04(土)11:16:16 No.934804818

    スレ画は何がダメって調子こいた性格 顔状態の威厳とかデカブツ状態の何考えてるかわからない不気味さとかがない

    59 22/06/04(土)11:16:38 No.934804912

    紋継ぐはキャラの表情が薄すぎるのもちょっと好きじゃなかった なんか悟ったみたいな遠い目線の顔ばっかりで…

    60 22/06/04(土)11:16:38 No.934804913

    読み直してみるとこうなってからの戦闘そのものがマジで盛り上がりに欠ける やってることがワンパだし流れ自体はガンガンってよりジャンプっぽいんだけど藤原カムイがそういう展開で外連味出して盛り上がらせるのが上手くないというか… 鬼刃ムラサメとかなんなんアレ

    61 22/06/04(土)11:17:05 No.934805021

    せめてもうちょい顔どうにかならんかったのか… せめてあのお面みたいな顔でいてくれ

    62 22/06/04(土)11:17:25 No.934805098

    むしろロトの紋章って何が敗因だったんだろうな 続編に対してみんながそっぽ向いたのは

    63 22/06/04(土)11:17:53 No.934805208

    しんくうとりゅうせいが強すぎたのがダメ

    64 22/06/04(土)11:17:57 No.934805229

    マジでデカ形態でりゅうせいとかひょうが使っとけば良かったのに…

    65 22/06/04(土)11:18:01 No.934805254

    この漫画全般だけどミステリアスな敵が正体見せた時のガッカリ感がひどいよね 冥王ゴルゴナ…お前が本当に一番ひどい…

    66 22/06/04(土)11:18:17 No.934805318

    >紋継ぐはキャラの表情が薄すぎるのもちょっと好きじゃなかった >なんか悟ったみたいな遠い目線の顔ばっかりで… 絵がなんというか淡泊だよね お話の流れで暗めなのは仕方ないけどさぁ

    67 22/06/04(土)11:18:35 No.934805399

    >むしろロトの紋章って何が敗因だったんだろうな >続編に対してみんながそっぽ向いたのは アリアハン編グノン決戦の展開を最終戦で二番煎じさせたのはよくなかった

    68 22/06/04(土)11:18:44 No.934805433

    >紋継ぐはキャラの表情が薄すぎるのもちょっと好きじゃなかった >なんか悟ったみたいな遠い目線の顔ばっかりで… そのせいか辛気臭い漫画だなあって印象がずっとあった

    69 22/06/04(土)11:18:59 No.934805497

    >この漫画全般だけどミステリアスな敵が正体見せた時のガッカリ感がひどいよね >冥王ゴルゴナ…お前が本当に一番ひどい… タオがチートすぎるんだよ…

    70 22/06/04(土)11:19:13 No.934805557

    グノンが真っ当に強かっただけにゴルゴナは正体含めてなんかね…

    71 22/06/04(土)11:19:33 No.934805652

    >紋継ぐはキャラの表情が薄すぎるのもちょっと好きじゃなかった >なんか悟ったみたいな遠い目線の顔ばっかりで… 俺はそれよりも 主人公であるアロスよりもリーの方が圧倒的に強そうなのと アロスとリーの友情を描く余裕無いぐらい詰め込んでたのにアロスとリーが再開した時になんか親友みたいな関係になってたのがバランス悪いなって 昔の記憶が戻ったにしても距離感おかしかった

    72 22/06/04(土)11:20:36 No.934805931

    正体不明な時のゴルゴナはすげえやばそうなやつでカッコよかったのに…

    73 22/06/04(土)11:20:51 No.934806002

    生まれつき強すぎるから力を封印するね…っておま! ちょっとパワーアップが無理矢理すぎたなリーは

    74 22/06/04(土)11:21:00 No.934806046

    紋継ぐはネーミングセンス最悪(やたらとダブルという単語を使いたがる)なのと アクション描くのが猛烈に下手になってるのと キャラの表情を描くのが下手になってる所に眼をつぶれば結構いいとは思うんだ

    75 22/06/04(土)11:21:32 No.934806189

    >正体不明な時のゴルゴナはすげえやばそうなやつでカッコよかったのに… 読み切りのカダルの話に出てきたゴルゴナはいい悪役してたよね

    76 22/06/04(土)11:22:25 No.934806420

    シーザリオン死んだ時の半魚人のなんて事をおおおお!が何故か覚えてる

    77 22/06/04(土)11:22:50 No.934806537

    >生まれつき強すぎるから力を封印するね…っておま! >ちょっとパワーアップが無理矢理すぎたなリーは あの2人の子とはいえどっちも使えるバトルマスターです!が盛りすぎだった 途中まで呪文禁止されてた世界なのに

    78 22/06/04(土)11:23:00 No.934806572

    >紋継ぐはネーミングセンス最悪(やたらとダブルという単語を使いたがる)なのと >アクション描くのが猛烈に下手になってるのと >キャラの表情を描くのが下手になってる所に眼をつぶれば結構いいとは思うんだ もう眼つむり過ぎて読んでなくない?

    79 22/06/04(土)11:23:38 No.934806733

    冥王と分離!冥王の力で冥王を復活!分離したから出来ません!

    80 22/06/04(土)11:24:09 No.934806868

    >冥王と分離!冥王の力で冥王を復活!分離したから出来ません! 人間態のゴルゴナは小物すぎてさ

    81 22/06/04(土)11:24:54 No.934807047

    ゴルゴナは本体が竿役のオッサンみたいなのが嫌だったな

    82 22/06/04(土)11:26:29 No.934807465

    ゴルゴナのベストバウトはバラモスゾンビ戦後だな 子供心にすげー怖かった

    83 22/06/04(土)11:29:00 No.934808144

    紋継ぐは竜王から面白くなったのにずっと未読が叩いていい漫画扱いしてるからマジで嫌だわ

    84 22/06/04(土)11:31:45 No.934808857

    >紋継ぐは竜王から面白くなったのにずっと未読が叩いていい漫画扱いしてるからマジで嫌だわ 面白くなるまでがなげえ! でもエンジンかかってからは俺も好き

    85 22/06/04(土)11:33:43 No.934809350

    シルシルとミシルのシルシルが成長して胸が出てるのがいいんだ…

    86 22/06/04(土)11:41:07 No.934811190

    アンデッド異種再生のグロさは好き

    87 22/06/04(土)11:44:16 No.934812003

    ブルーノはなんでゴルゴナみたいな能力持ってたんだよ…

    88 22/06/04(土)11:44:32 No.934812067

    >冥王と分離!冥王の力で冥王を復活!分離したから出来ません! 技術者としての視点ではあるあるー!なんだけど 曲がりなりにも悪の大幹部が一番盛り上がる局面でお前さあ…

    89 22/06/04(土)11:45:21 No.934812274

    俺がこいつになったとして 相当わざとアホムーブやらないと負けられないと思う

    90 22/06/04(土)11:52:10 No.934814110

    >ドラクエのラスボスなのに変身でスマートになるのが駄目 >イケメンやらジジイやらから最終形態で化物になってこそドラクエのラスボスだろ >バーンだってその辺は守ったぞ というか鬼眼王はあれ強すぎるだろ 何であんなクソ強い上に早いんだ

    91 22/06/04(土)11:54:15 No.934814711

    >俺がこいつになったとして >相当わざとアホムーブやらないと負けられないと思う それを解決するワードが劇中有ったじゃない 本当は滅びたかったみたいな

    92 22/06/04(土)11:55:10 No.934814958

    なんか良い感じに小さい核を切れば倒せるのが良くない

    93 22/06/04(土)11:56:06 No.934815189

    超高密度魔法言語とかワクワクするものは持ってるんだ

    94 22/06/04(土)11:58:57 No.934815964

    何か遠くでイズナに止めさしてるシーンと マダンテに巻き込まれてしんどそうになってるとこは好き

    95 22/06/04(土)11:58:58 No.934815971

    あれだけの質量がこの体に凝縮されたのだ…とか言ってるわりには 関節技極められて動けなくなるところ

    96 22/06/04(土)11:59:40 No.934816144

    面白いし好きなんだけどダイと比べるとドラゴンクエストしてるなーってのはダイの方なんだ ロト紋の方がドラクエの世界の地名バシバシ使ってるのに

    97 22/06/04(土)12:00:13 No.934816312

    小さくなったのもしべらべら喋り始めたのも大したことなかったのも全部がっかりした

    98 22/06/04(土)12:00:54 No.934816511

    アルスは蘇ってからなんかもう少年漫画主人公じゃなくなった感じがする

    99 22/06/04(土)12:00:59 No.934816524

    序盤の暗さが中2だった自分に刺さったからロト紋の方が好きだったな…

    100 22/06/04(土)12:01:13 No.934816592

    まともに戦おうとせずに魔法と底が見えなくなる斬撃連打してるだけで勝てた

    101 22/06/04(土)12:02:11 No.934816896

    ゴルゴナハゲデブ形態はまあアジアンテイストな魔道士感が出て嫌いじゃなかった 雑魚すぎる…

    102 22/06/04(土)12:02:29 No.934816987

    このデザインに着地させるの本当に苦労しただろうなと思う 良くはないしむしろ格は下がったまであるんだけど他に選択肢が無い

    103 22/06/04(土)12:03:20 No.934817218

    >アルスは蘇ってからなんかもう少年漫画主人公じゃなくなった感じがする 急に強くなったよね精神が

    104 22/06/04(土)12:03:54 No.934817366

    巨大異魔神対人類って構図でも良かったとは思うがそれだとアルス達が目立たなくなりそうだしなあ

    105 22/06/04(土)12:04:04 No.934817403

    >アルスは蘇ってからなんかもう少年漫画主人公じゃなくなった感じがする 一回死んでからは少年から勇者になっちゃったね…

    106 22/06/04(土)12:04:33 No.934817559

    圧縮して速度やパワー上がってるはずなのになんかすぐ対応されてて… デカイ方が異形感もあったんだが

    107 22/06/04(土)12:04:37 No.934817577

    普通のかいしんのいちげき当たってうわヤバッってなるのが本当に駄目

    108 22/06/04(土)12:07:50 No.934818427

    >序盤の暗さが中2だった自分に刺さったからロト紋の方が好きだったな… ニセ両親のデザインはドラクエ的にアウトなレベルのキモグロさだったと思う…

    109 22/06/04(土)12:09:08 No.934818781

    ジパング勢があれだけ無茶するんだからその源流のタオはもっと強い

    110 22/06/04(土)12:10:13 No.934819097

    全21巻か 適度な話しの長さでいいよね

    111 22/06/04(土)12:11:53 No.934819535

    >面白いし好きなんだけどダイと比べるとドラゴンクエストしてるなーってのはダイの方なんだ 異魔神自体はドラクエっぽくなさが魅力の一つでもあったと思う 小さくなるまでは…

    112 22/06/04(土)12:12:10 No.934819605

    ドラクエのあのコミカルでデフォルメチックなモンスターが いちいちグロいやられかたするもんだから当時小学生だった自分には衝撃だった

    113 22/06/04(土)12:13:42 No.934820023

    >普通のかいしんのいちげき当たってうわヤバッってなるのが本当に駄目 というかそもそも会心が出ると装甲で弾けない戦闘ルールだろDQ! なんでHP下げてそっち傾倒するんだ異界出身だから根源的にニワカかIMAGINE

    114 22/06/04(土)12:14:13 No.934820172

    >ドラクエのあのコミカルでデフォルメチックなモンスターが >いちいちグロいやられかたするもんだから当時小学生だった自分には衝撃だった アルスに斬り殺されるトトロとかな…

    115 22/06/04(土)12:14:56 No.934820384

    序盤でバラモスゾンビ出てくるのいいよね…

    116 22/06/04(土)12:16:41 No.934820913

    ロト紋好きだったなあの動く鎧とか

    117 22/06/04(土)12:16:42 No.934820918

    ムーで大人しく現人神やってれば良かったのに

    118 22/06/04(土)12:17:00 No.934821017

    ダイの方はモンスターは可愛らしの多かったしなまぁスタートがデルムリン島だしな…

    119 22/06/04(土)12:17:39 No.934821205

    >というかそもそも会心が出ると装甲で弾けない戦闘ルールだろDQ! >なんでHP下げてそっち傾倒するんだ異界出身だから根源的にニワカかIMAGINE 痛恨だと固定ダメージだったり処理違うし…

    120 22/06/04(土)12:18:02 No.934821313

    イヨ様がやたら横乳出してる印象だったけど見返してみたらそんなでもなかった

    121 22/06/04(土)12:19:53 No.934821869

    グノン戦までは本当に好きだったよ

    122 22/06/04(土)12:20:25 No.934822056

    >イヨ様がやたら横乳出してる印象だったけど見返してみたらそんなでもなかった 娘がおっぱいもろ出しするから安心してほしい

    123 22/06/04(土)12:21:26 No.934822382

    >イヨ様がやたら横乳出してる印象だったけど見返してみたらそんなでもなかった 雷火の印象が混じっていたと考えられる