22/06/04(土)10:22:46 「」が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/04(土)10:22:46 No.934792065
「」がお祭り作品に求めてるものってなに?
1 22/06/04(土)10:23:21 No.934792225
大人の事情を乗り越える
2 22/06/04(土)10:23:34 No.934792277
数
3 22/06/04(土)10:24:15 No.934792446
似た者同士の掛け合い
4 22/06/04(土)10:24:17 No.934792459
みんなクソ強い
5 22/06/04(土)10:25:35 No.934792828
各キャラに見せ場がある事
6 22/06/04(土)10:27:38 No.934793405
おっぱい
7 22/06/04(土)10:28:44 No.934793684
>数 あんまり増やすとバランス取るの難しそうだ…
8 22/06/04(土)10:29:25 No.934793909
おれが好きなキャラがいる
9 22/06/04(土)10:29:40 No.934793976
意外性 というかゲーム系のコンテンツに求めるものが大体意外性だ
10 22/06/04(土)10:29:58 No.934794059
派手さ
11 22/06/04(土)10:32:20 No.934794691
人気作に偏らずにいろんな作品からキャラ出してほしい
12 22/06/04(土)10:35:21 No.934795365
新たな相乗効果
13 22/06/04(土)10:35:49 No.934795483
作品間を超えた掛け合い PXZは上手かった
14 22/06/04(土)10:36:17 No.934795592
>>数 >あんまり増やすとバランス取るの難しそうだ… なのでxファクターのようなバランスを吹き飛ばずシステムがあるとなお良い
15 22/06/04(土)10:38:49 No.934796157
数は欲しいけどいるだけみたいになるのも面白くないし 数を揃えた上で特徴出していくとなると作る方の労力はかかるだろうな
16 22/06/04(土)10:39:07 No.934796227
スレ画のマキとかSVCのマーズピープルみたいな畑違いのキャラ
17 22/06/04(土)10:39:46 No.934796388
クロスオーバー
18 22/06/04(土)10:42:43 No.934797070
キャラセレ画面の豪華さ BBTAGのは最悪
19 22/06/04(土)10:44:07 No.934797397
>キャラセレ画面の豪華さ >BBTAGのは最悪 あの微妙さなんなんだろうね
20 22/06/04(土)10:45:22 No.934797698
スレ画のキャラセレは良かったな ワクワク感あった
21 22/06/04(土)10:48:16 No.934798385
えぇ!?両メーカーのボスキャラにお互いの力を吸収させる!?できらぁ!
22 22/06/04(土)10:48:26 No.934798434
変わったキャラがいると嬉しい
23 22/06/04(土)10:50:57 No.934799016
山崎とナコルルの掛け合いは笑った
24 22/06/04(土)10:51:20 No.934799111
強い弱いじゃなく誰使っても楽しいこと
25 22/06/04(土)10:52:48 No.934799489
これの続編出してほしい
26 22/06/04(土)10:53:13 No.934799569
キャラセレのお祭り感大事だよね…
27 22/06/04(土)10:54:10 No.934799795
1のキャラセレ感も嫌いじゃないと言おうとしたけど やっぱあれは不便だな…
28 22/06/04(土)10:59:43 No.934801071
>スレ画のキャラセレは良かったな >ワクワク感あった カプコン側を森気楼でSNK側を西村キヌがキャラ絵を描いてるのがすごい感動した覚えがある
29 22/06/04(土)10:59:52 No.934801109
ねぶた祭り
30 22/06/04(土)11:00:24 No.934801228
キャラセレの時間制限がきつい 普段使わないキャラがどこにいるかわからん
31 22/06/04(土)11:02:54 No.934801774
背景に非プレイアブルキャラを潜ませる
32 22/06/04(土)11:04:36 No.934802120
>背景に非プレイアブルキャラを潜ませる ソドムいたぁ!
33 22/06/04(土)11:06:05 No.934802423
これ全体的に海外実況っぽいのついてたのとBGMを完全にオリジナルにしたおかげで1に比べてだいぶ垢抜けた感あるよね
34 22/06/04(土)11:07:30 No.934802700
1がちょっと物足りなかったから2はすげぇ豪華に見えた
35 22/06/04(土)11:08:54 No.934803007
誰も使わない死んでるシステムがあるだけでお祭り感ある
36 22/06/04(土)11:09:04 No.934803049
だがワシは1のステージ演出の良さを忘れてはおらん
37 22/06/04(土)11:09:28 No.934803146
ストIIキャラ全員揃えなくていいわ カプコン側の人選はマブカプ2の方がいい マブカプ2のカプコン側とCVS2のSNK側でやりたい
38 22/06/04(土)11:10:35 No.934803419
スレ画がキャラシステムバランスで一番良かったなあ 前キャンさえなければ あとギースの当て身投げの動きは一番だと思う
39 22/06/04(土)11:11:22 No.934803606
スマブラSPの無茶な契約を取ってくる任天堂と無茶な参戦をさせるソラのPとバンナムの開発陣
40 22/06/04(土)11:12:32 No.934803893
Pグルーヴが虚無すぎるだろ S・N・Kよりも使われてなくない?
41 22/06/04(土)11:13:02 No.934804019
CvSvA(アーク)出して欲しいけどシステムが違いすぎて厳しそうだ
42 22/06/04(土)11:13:27 No.934804130
一番遊んだ格ゲーかもしれない PVでブロとジャスガの応酬してるの見て凄く興奮した
43 22/06/04(土)11:14:40 No.934804433
ブロッキングが3rd並みに軽いものなら強かったんだろうなぁ
44 22/06/04(土)11:14:54 No.934804489
前キャン縛った対戦はマジで面白い それでも3人グループ固定になっちゃうけど
45 22/06/04(土)11:15:05 No.934804541
バランスに関しては当時だから仕方ないし前キャンは残念でしかなかったけど夢の対決感とお祭り感はぶっちぎってた
46 22/06/04(土)11:15:32 No.934804642
ブロッキング最強なら3rdでやれって話になるからPグルはあれでいいんだよ ただ前キャンが害悪なのは別の話
47 22/06/04(土)11:17:31 No.934805119
前キャン出来ない雑魚はKを使え Kが強すぎた…
48 22/06/04(土)11:18:27 No.934805361
一番大事なのはたまにしかやらない事だと思ってる KOFはただの一作品になっちゃったのは残念だった
49 22/06/04(土)11:18:49 No.934805458
CS版には前キャン無いのよね?
50 22/06/04(土)11:18:59 No.934805496
K覇王丸いいよね
51 22/06/04(土)11:19:15 No.934805568
This is true love makin'がオサレすぎる…
52 22/06/04(土)11:19:16 No.934805579
>一番大事なのはたまにしかやらない事だと思ってる >KOFはただの一作品になっちゃったのは残念だった というより餓狼も龍虎も出なくなった…
53 22/06/04(土)11:19:57 No.934805747
>CS版には前キャン無いのよね? 普通にできた気がする…かなりうろ覚えだけど…
54 22/06/04(土)11:20:29 No.934805892
>これ全体的に海外実況っぽいのついてたのとBGMを完全にオリジナルにしたおかげで1に比べてだいぶ垢抜けた感あるよね 実況のテンションと演出が最高だった…
55 22/06/04(土)11:20:52 No.934806005
>CS版には前キャン無いのよね? PS2とDC版はできたよ eoとかはできなくなってた
56 22/06/04(土)11:21:21 No.934806141
>Pグルーヴが虚無すぎるだろ >S・N・Kよりも使われてなくない? ロマンだけ求めて使ってた まあ他に比べたら確実に弱いけど…
57 22/06/04(土)11:21:49 No.934806265
>eoとかはできなくなってた なるほど俺が持ってるのはGC版だからか…
58 22/06/04(土)11:22:01 No.934806303
sammyvsCAPCOMがポシャったのは悲しかった
59 22/06/04(土)11:22:43 No.934806504
DC版でチェーンコンボする覇王丸が作れたのが楽しかった あれゲーセンでも使えたのが凄いよね
60 22/06/04(土)11:22:50 No.934806534
ルガールと豪鬼がお互い食い合ってラスボスになるの熱すぎた
61 22/06/04(土)11:23:06 No.934806601
お祭り格ゲーもっと増えて欲しい…
62 22/06/04(土)11:23:09 No.934806614
そういえばスト鉄と鉄ストが並行して作られてたって話だったけど 鉄ストは結局鉄拳7FRってことになったのよね?
63 22/06/04(土)11:23:26 No.934806681
>sammyvsCAPCOMがポシャったのは悲しかった かなりおぼろげな記憶だけどやっぱ一時期なんかその話あったよね?
64 22/06/04(土)11:23:39 No.934806736
>Pグルーヴが虚無すぎるだろ >S・N・Kよりも使われてなくない? 稼働最初期は3rd勢がPで暴れてたからSよりは見せ場あったほう
65 22/06/04(土)11:23:51 No.934806785
今のSNKスタッフは餓狼作ってた人達帰ってきていて生きてる内にMOW作りてぇ~~って言ってるけど まあお偉いさん的にはKOF作れよって言うよなって…
66 22/06/04(土)11:24:05 No.934806853
ゲージ長くて一本しか持てないから Pグル固有でスパキャン付けて欲しかったよ
67 22/06/04(土)11:24:07 No.934806858
ステージ背景も賑やかで好き 砕氷船?が近づいてきて万国旗が設置されるのとか
68 22/06/04(土)11:24:19 No.934806903
>鉄ストは結局鉄拳7FRってことになったのよね? ていうか鉄ストは別に作ってなかったけど豪鬼だけ作ったっていうか
69 22/06/04(土)11:24:59 No.934807075
>かなりおぼろげな記憶だけどやっぱ一時期なんかその話あったよね? つーかまだネットに記事残ってるわ https://dengekionline.com/data/news/2003/9/11/1a3f94b2430c58c56d084de498f74b9a.html
70 22/06/04(土)11:25:07 No.934807109
砂漠ステージの派手さ好き
71 22/06/04(土)11:25:30 No.934807221
>キャラセレの時間制限がきつい >普段使わないキャラがどこにいるかわからん これだけ多いと使うキャラ決めとかないとかなりしんどいよね… そこだけはお洒落さの犠牲だと思うわ
72 22/06/04(土)11:25:34 No.934807234
カプエス3出たらやるおじさん以上に面倒な存在だろMOWの続編出せおじさんなんて…とは思ってはいる
73 22/06/04(土)11:25:35 No.934807236
オールスターって言ってるのに露骨にキャラ絞られるとなんでやねんってなる SVCの方は最初はそう思ったけど隠し玉が頭おかしくてちょっと評価が上がった
74 22/06/04(土)11:26:13 No.934807404
タイムリリースキャラは今で言うシーズンパス
75 22/06/04(土)11:26:47 No.934807549
カプエス3はドットじゃないんだよなという悲しみ
76 22/06/04(土)11:27:06 No.934807637
>「個人的には『ギルティギア』のグラフィックで動く“ヴァンパイア”が見たいですね。」 見たかった…
77 22/06/04(土)11:27:21 No.934807704
>カプエス3出たらやるおじさん以上に面倒な存在だろMOWの続編出せおじさんなんて…とは思ってはいる 出せおじさんはそんな居ないだろうMOWはそんな売れたゲームでもないし 作ってる側に出したいおじさんはいるけど
78 22/06/04(土)11:27:38 No.934807787
今のカプコンのキャラデザでプレイしたいかと言われるとちょっと…
79 22/06/04(土)11:27:47 No.934807827
>カプエス3出たらやるおじさん以上に面倒な存在だろMOWの続編出せおじさんなんて…とは思ってはいる 何やっても当時のおっさん達は何かしら文句垂れるだろうし費用対効果が薄いよなとは思う…
80 22/06/04(土)11:27:56 No.934807863
Aグルが前転持ってるのも中々天災だったと思う
81 22/06/04(土)11:28:19 No.934807962
>SVCの方は最初はそう思ったけど隠し玉が頭おかしくてちょっと評価が上がった マーズピープルのチョイスは面白かった いろいろいわれてたけど結構遊んだわ
82 22/06/04(土)11:28:20 No.934807968
作品数とキャラ数の比率 作品知名度で枠確保の考え方嫌い
83 22/06/04(土)11:28:46 No.934808071
>カプエス3はドットじゃないんだよなという悲しみ そこに関してはもうしょうがねえよ 問題は今のスト側はバタ臭え3Dしか出ないことなんだ SNK側もキャラの当たり外れあるけど
84 22/06/04(土)11:29:08 No.934808177
すみませんⅢモチーフのゲージシステムがあるのにⅢの主人公が見当たらないのですが
85 22/06/04(土)11:29:14 No.934808199
>SVCの方は最初はそう思ったけど隠し玉が頭おかしくてちょっと評価が上がった もうなんか好きなもの作ってお出しした感じは中々無いゲームだと思う
86 22/06/04(土)11:29:21 No.934808243
頂上決戦で殺意リュウが狂フ庵に寄せたモーションになってるの好き
87 22/06/04(土)11:29:45 No.934808351
>今のカプコンのキャラデザでプレイしたいかと言われるとちょっと… あきまんとかキヌとかベンガスとか優秀な絵描きのキャラデザを3Dで再現してくれればいいのになあ
88 22/06/04(土)11:30:01 No.934808415
言うてMOWのファンってほぼ後追いじゃね 稼働当時におじさんたちが狂喜乱舞してやりこんだゲームではないというかどちらかというと逆というか
89 22/06/04(土)11:30:23 No.934808514
>すみませんⅢモチーフのゲージシステムがあるのにⅢの主人公が見当たらないのですが 嫌ですねぇユンもチュンリーもケンも居るじゃないですか
90 22/06/04(土)11:30:25 No.934808530
昔はアプデも難しいだろうしスレ画のは仕方なかったと思う 今のお祭り作品に求めることは初期の段階で破綻しないような調整だけだ
91 22/06/04(土)11:30:34 No.934808576
>頂上決戦で殺意リュウが狂フ庵に寄せたモーションになってるの好き アレが多分SNKがやりたかったVSものだったんだろうなあとは思う 出たハードが悪すぎた
92 22/06/04(土)11:30:52 No.934808638
5もだいぶバタくさかったけどルシアあたりからは可愛いだろ別に
93 22/06/04(土)11:30:58 No.934808656
実田先生の可愛いカッコいいイラストで描かれたSFキャラが見たいいいいいいい
94 22/06/04(土)11:31:29 No.934808792
>作品数とキャラ数の比率 >作品知名度で枠確保の考え方嫌い タイトルごとに4人づつに制限してバランスを取ろう ストⅡストⅢストZEROで12人参戦のファイティングジャムできた
95 22/06/04(土)11:31:59 No.934808918
いぶきとジュリは可愛かった
96 22/06/04(土)11:32:07 No.934808943
れたケンの発想というかは好きだからアニメスト2要素推したいウル2に呼ばれたのは良かったなぁと思う まさか移動技そのまま持って向かうとは思わなかったが
97 22/06/04(土)11:32:10 No.934808956
>5もだいぶバタくさかったけどルシアあたりからは可愛いだろ別に ...で6のチュンはなんであんなことになったの?
98 22/06/04(土)11:32:38 No.934809090
>アレが多分SNKがやりたかったVSものだったんだろうなあとは思う >出たハードが悪すぎた ちびドットにデフォルメしたモーションの統一感は随一だけど スト2vsKOFな枠は出てなかったよね… ちょろっとヴァンパイアとサムスピ月華居るくらいで ロックマンとかメタスラ居ない…
99 22/06/04(土)11:32:58 No.934809163
MOWはなんかバランスとか再評価されて後追いで好きな人が増えたタイプのゲームだから こんなのMOWじゃないとか騒いでもいやお前稼働当時遊んでたんか超少ねーぞその層はみたいな感想が
100 22/06/04(土)11:33:25 No.934809269
ジャムは逆にガッカリの見本みたいなお祭りゲーだったな…
101 22/06/04(土)11:33:27 No.934809279
エスカップの微妙さに比べてカプエスは素晴らしい
102 22/06/04(土)11:34:08 No.934809456
>ジャムは逆にガッカリの見本みたいなお祭りゲーだったな… あれはなんというか出涸らしという言葉を強く感じる ちょうど格ゲー部門がゴタゴタしてる頃のゲームだし
103 22/06/04(土)11:34:57 No.934809642
しょうがねえだろジャムは 元ドッターの管理職の人が定時過ぎてからドット打って作ってたようなゲームだぞ
104 22/06/04(土)11:35:15 No.934809710
>スト2vsKOFな枠は出てなかったよね… >ちょろっとヴァンパイアとサムスピ月華居るくらいで >ロックマンとかメタスラ居ない… これに関してはカプエス2も否定できないんだよ... SVCが何故か否定してきたけど
105 22/06/04(土)11:35:20 No.934809733
>実田先生の可愛いカッコいいイラストで描かれたSFキャラが見たいいいいいいい 実田千聖女史、そろそろカプ格ゲのメインに起用されてほしい…絵がうますぎる…
106 22/06/04(土)11:35:26 No.934809764
イングリッド隠してないでもっと出せ 違う3D格闘には頼むから出さないで
107 22/06/04(土)11:35:27 No.934809768
Sグルーヴの元になったエキストラモードは98UMでめちゃくちゃテコ入れされたと聞いた
108 22/06/04(土)11:35:37 No.934809805
>ちょうど格ゲー部門がゴタゴタしてる頃のゲームだし 2D班と3D班のあれこれとか怖えよ…
109 22/06/04(土)11:36:02 No.934809895
ウォーザード引っ張ってくるようなファイティングジャム感と KOM2引っ張ってくるようなNBC感の深度に加えて KOFやマブカプのメジャー感も欲しい…わがままかな…
110 22/06/04(土)11:36:17 No.934809954
ストリートファイターの版権もUSAにとられるかとられないかってやった頃だな…
111 22/06/04(土)11:36:24 No.934809987
どうでもいいけど昔Aアレが猛威を振るってるって聞いてカプエス2にはアレックスがいてしかも強キャラなんだ…って思ってた
112 22/06/04(土)11:36:27 No.934809997
カプジャム一部キャラの挙動おかしいんだよな アレックスとかユリアンとか
113 22/06/04(土)11:37:28 No.934810259
イングもともと3Dゲーだったのに今3D表現拒否されるの面白すぎる カプジャムのドットはたしかに可愛かった
114 22/06/04(土)11:37:29 No.934810261
スレ画とかファイターズメガミックスみたいな各社のキャラごちゃまぜお祭り格ゲーが理想だけど今は厳しいのかな
115 22/06/04(土)11:37:37 No.934810283
システムとかグルーヴとかイズムとかセレクトだと サムスピやってる人達も結局近代格ゲーに近い天零剣を選ぶんだという結果になったがスピリッツセレクトの心意気は買ってはいる
116 22/06/04(土)11:38:24 No.934810477
スマブラがやれてるんだから格ゲージャンル協働くらいやれよって思っちゃう
117 22/06/04(土)11:38:55 No.934810598
>スレ画とかファイターズメガミックスみたいな各社のキャラごちゃまぜお祭り格ゲーが理想だけど今は厳しいのかな ソシャゲを見れば難しくはないと思う
118 22/06/04(土)11:39:05 No.934810637
鉄拳の2D挙動はスト鉄とスマブラが試金石になってくれた
119 22/06/04(土)11:39:07 No.934810646
スレ画は覇王丸使えるの嬉しすぎた
120 22/06/04(土)11:39:07 No.934810652
>スマブラがやれてるんだから格ゲージャンル協働くらいやれよって思っちゃう それこそ鉄拳はやってるよ
121 <a href="mailto:ひなたのパンツ">22/06/04(土)11:39:10</a> [ひなたのパンツ] No.934810662
ひなたのパンツ
122 22/06/04(土)11:39:40 No.934810809
システムをシンプルにしてもいいけどその分のデメリットが大体めっちゃ足引っ張るんだよねイズム性って Kグル君は座っててね
123 22/06/04(土)11:39:49 No.934810842
>それこそ鉄拳はやってるよ ゲストキャラとお祭りゲーは違うだろう…
124 22/06/04(土)11:40:16 No.934810959
>サムスピやってる人達も結局近代格ゲーに近い天零剣を選ぶんだという結果になったが それよく言われるけどまず剣サムは大斬りが減らなすぎるゲーム性で歴代のサムスピ勢あんまやってなかったのと あとスピリッツ格差がそもそもでけえんだよ 努がギリ実戦レベルなの石動雷十太ぐらいで選ばなきゃ勝ちようねえんだあのゲーム
125 22/06/04(土)11:40:23 No.934810999
今のSNKはやりたいことはめっちゃ分かるけど技術やグラフィックが追いついてねー!って感じるので何とか頑張ってほしい
126 22/06/04(土)11:40:26 No.934811016
>ゲストキャラとお祭りゲーは違うだろう… スマブラもゲストキャラじゃない?
127 <a href="mailto:電撃のアキラさん">22/06/04(土)11:40:30</a> [電撃のアキラさん] No.934811032
>鉄拳の2D挙動はスト鉄とスマブラが試金石になってくれた 俺もいるぜ!
128 22/06/04(土)11:40:37 No.934811059
格ゲーキャラの相互ゲストはもう珍しくもないので マブカプの飛竜コマンドージンロックマンのような 自社キャラの格ゲー落とし込みこそ期待する
129 22/06/04(土)11:40:43 No.934811090
なんでバツじゃなく恭介だったんだろう…
130 22/06/04(土)11:41:01 No.934811161
スマブラがやれてるって何の参考にもならねえじゃねえか 他のあらゆるジャンルでやれてねえことをスマブラだけがやれてるんだろ
131 22/06/04(土)11:41:04 No.934811178
SNKにない中パンチ中キックモーションがあるのに感動した
132 22/06/04(土)11:41:10 No.934811201
>「」がお祭り作品に求めてるものってなに? シュマゴラス
133 22/06/04(土)11:41:22 No.934811250
>なんでバツじゃなく恭介だったんだろう… 人気 いやマジで
134 22/06/04(土)11:41:38 No.934811325
>なんでロックマンじゃなくヴォルナットとロールちゃんだったんだろう…
135 22/06/04(土)11:42:19 No.934811507
SNKキャラの中足はキャンセルかからないのが多すぎる
136 22/06/04(土)11:42:24 No.934811529
エックスとX時代のゼロってのは良かったんだが 肝心のMVCI自体が良くなかった…
137 22/06/04(土)11:42:25 No.934811532
>なんでマチュアじゃなくバイスだったんだろう…
138 22/06/04(土)11:42:32 No.934811557
>>「」がお祭り作品に求めてるものってなに? >シュマゴラス まあ無理だろうなと思ってたのでDLCで来てくれて嬉しかった
139 22/06/04(土)11:42:43 No.934811601
>格ゲーキャラの相互ゲストはもう珍しくもないので >マブカプの飛竜コマンドージンロックマンのような >自社キャラの格ゲー落とし込みこそ期待する 格闘イメージさえないハクション大魔王引っ張ってきたタツカプ愛せる 海外逆移植で消えるな
140 22/06/04(土)11:43:06 No.934811702
アークのお祭りゲームとしてBBTAGは期待はしたんだが なんか違うんだよなあ...
141 22/06/04(土)11:44:06 No.934811967
>格闘イメージさえないハクション大魔王引っ張ってきたタツカプ愛せる >海外逆移植で消えるな PTX好きで使ってたわタツカプ 強くないけど
142 22/06/04(土)11:44:10 No.934811979
タツカプって本当に影薄いな
143 22/06/04(土)11:44:21 No.934812018
波動昇竜多すぎてバツだと埋もれちゃうよな リョウも地味な感じだったし
144 22/06/04(土)11:44:29 No.934812049
イングリッド欲しい欲しい言われるけどそんなにかとは思う 出すなら性能だいぶ変えては欲しい
145 22/06/04(土)11:44:35 No.934812079
スマブラでいうと他社キャラ出す前にアーバンチャンピオンとかグルッピーとかマッハライダーとかちゃおごくうとかどんべひかりとか中山美穂出せよって思う
146 22/06/04(土)11:44:39 No.934812103
>スマブラがやれてるんだから格ゲージャンル協働くらいやれよって思っちゃう いろんなジャンルのゲームから集まるスマブラと違って格ゲー集めて格ゲー作ったらそれぞれの元作品とパイ食い合うから
147 22/06/04(土)11:44:52 No.934812157
タツカプはマーブルVS系だったからやらないでしまった
148 22/06/04(土)11:45:02 No.934812202
スマブラですら現行作品からバンバン出してもお祭りっていうより定番化してきた感は否めないのでやっぱ最初のインパクトが一番大事だと思う
149 22/06/04(土)11:45:34 No.934812344
今タツカプやってくれたららぁらが格ゲーで使えるのにな…
150 22/06/04(土)11:45:36 No.934812360
タツカプ面白いけどねデカキャラの扱いとかも含めて
151 22/06/04(土)11:45:44 No.934812389
>タツカプって本当に影薄いな 楽しいクソゲーだよ 家庭用がWiiしかないのと続編が無理な点以外は
152 22/06/04(土)11:46:16 No.934812538
スト鉄も多分もっとヒットしてくれる予定だったんだろうな
153 22/06/04(土)11:46:20 No.934812559
スマブラは川島教授をファイターで出さない限りはもう驚かない
154 22/06/04(土)11:46:36 No.934812630
DOAに舞とクーラ出たのは嬉しかったよ
155 22/06/04(土)11:46:49 No.934812681
参戦枠にボスキャラというかプレイヤー側で使えなかったやついるとテンション上がる
156 22/06/04(土)11:46:54 No.934812708
>アークのお祭りゲームとしてBBTAGは期待はしたんだが >なんか違うんだよなあ... アークのお祭りゲーならGGVSBBをやって欲しい
157 22/06/04(土)11:47:26 No.934812869
>スト鉄も多分もっとヒットしてくれる予定だったんだろうな 同じ格ゲーといってもこのふたつが戦われてもな…みたいな気持ちはどうしてもあった
158 22/06/04(土)11:47:45 No.934812944
格ゲーに関しては今の体制だと作った側は調整やらなんやらでコストかかるし作ってもらう側も自分とこのタイトルから客持ってかれるしでメリットあんまない気がする 1タイトルの寿命めっちゃ長いし
159 22/06/04(土)11:47:52 No.934812977
タツカプは最初からUASのバランスならもう少し流行ったのかなと思う 想鐘サキやら蒼鬼やらカプコン側のキャラチョイスが独特だから流行らないのかもしれない
160 22/06/04(土)11:47:57 No.934812998
>スト鉄も多分もっとヒットしてくれる予定だったんだろうな 鉄拳のキャラを2Dにしてもなぁって感じがあるからストを3Dにする鉄ストから作って欲しかった 俺が鉄拳勢なのもあるかもしれんが
161 22/06/04(土)11:48:22 No.934813112
スト鉄はお前らなんで別システムのまんま殴り合いしてるんだよって思ったよ
162 22/06/04(土)11:48:26 No.934813137
スト鉄なんかバグでもめてたけど割りと遊んでて結構楽しかった 2on2で戦うモードとかやったわ
163 22/06/04(土)11:48:57 No.934813261
>参戦枠にボスキャラというかプレイヤー側で使えなかったやついるとテンション上がる 個人的には真逆だわ それでキャラ枠取って別作品主人公出せないのがキツい 敵ボスって扱い含めてキャラクター性だし 背景やくものに扱う方がキャラクター表すだろうとさえ思う
164 22/06/04(土)11:49:19 No.934813361
>タツカプは最初からUASのバランスならもう少し流行ったのかなと思う >想鐘サキやら蒼鬼やらカプコン側のキャラチョイスが独特だから流行らないのかもしれない バランスがどうこうで流行るタイトルでもなかろうというと参戦キャラの話になるが 実際そんなに当時いたんだろうかテッカマンブレードいたら本気出す宣言した人達
165 22/06/04(土)11:49:28 No.934813401
>格ゲーに関しては今の体制だと作った側は調整やらなんやらでコストかかるし作ってもらう側も自分とこのタイトルから客持ってかれるしでメリットあんまない気がする 自分のとこの本命作品にゲストで借りてくるくらいが丁度いいよね実際
166 22/06/04(土)11:50:04 No.934813545
ハイパーゼロが隠しゲームなのどう考えてもおかしいよなあ!?
167 22/06/04(土)11:50:19 No.934813612
>タツカプは最初からUASのバランスならもう少し流行ったのかなと思う >想鐘サキやら蒼鬼やらカプコン側のキャラチョイスが独特だから流行らないのかもしれない 鬼武者は金城武や松田優作やジャンレノは使えないだろうしなぁ…
168 22/06/04(土)11:50:26 No.934813635
鉄拳の2D勢はもうちょっとやりようあっただろ原田って今も思ってる
169 22/06/04(土)11:50:43 No.934813708
ストクロは課金オートガードが出るまでは擁護できたんだが… 人が凄い勢いでいなくなって速攻弱体化されて買った奴もいなくなるという究極コンボを見せてもらった
170 22/06/04(土)11:51:36 No.934813954
鉄拳のギース格好良くて好きだよ スレ画のギースの次に好き
171 22/06/04(土)11:51:42 No.934813981
>想鐘サキやら蒼鬼やらカプコン側のキャラチョイスが独特だから流行らないのかもしれない 濃ゆいキャラセレだったから俺はすごく好きだったぜ 多分もうあんな強いロールちゃんも田中真弓ロックも他のVS系じゃ参戦しないと思うし
172 22/06/04(土)11:52:13 No.934814128
タツエスで紅丸使いたかった…
173 22/06/04(土)11:52:15 No.934814138
>実際そんなに当時いたんだろうかテッカマンブレードいたら本気出す宣言した人達 したらばのそういう書き込みを持ってきてこいつらが絶対遊ぶわけねーって言う流れは壺のタツカプスレで結構あったねえ 昔の話って当時の壺の本スレの雰囲気を界隈全体の空気として語られがち
174 22/06/04(土)11:52:26 No.934814186
令サムはナインハルト・ズィーガーあたりを出すよりコラボ・キャラの方がいいんだ悔しいだろうが仕方ないんだという感じだったが 天草出してくれたしまぁいいかくらいの気持ちではある
175 22/06/04(土)11:52:32 No.934814212
他のお祭りゲーで思い出せるのは… 電撃のラノベキャラが戦うやつとLeafキャラが戦うやつとあと洞窟物語のカーリーが出てくるやつ
176 22/06/04(土)11:53:03 No.934814353
>ハイパーゼロが隠しゲームなのどう考えてもおかしいよなあ!? 俺ももったいないとは思うけど だってあれ開発者の一人が趣味で作ったやつだし…
177 22/06/04(土)11:53:12 No.934814397
仁の声とか鉄拳と違いすぎた 鉄拳って5くらいから戦闘中ボイスは碌に新録ないよね
178 22/06/04(土)11:53:30 No.934814476
カプジャムの解禁キャラ予想はここでも盛り上がってたよ ちくしょうコラで元や12でてるやつに騙された!
179 22/06/04(土)11:53:33 No.934814493
ブレード参戦は嬉しいけどなんかそこまで強くなかった気がするするしゲーセンにも来なかったからなあ
180 22/06/04(土)11:53:48 No.934814566
後天的DLCでバランス調整も要望反映したキャラ追加も出来るから理想な時代にはなったとおもう タツカプの頃にDLC当たり前になってたらナースウィッチもムテキングもなるほどくんも来てたんだろうし
181 22/06/04(土)11:53:48 No.934814569
スパロボなんか原作再現に囚われないで一度作ってみて欲しいけど難しいのかな
182 22/06/04(土)11:54:06 No.934814665
>スパロボなんか原作再現に囚われないで一度作ってみて欲しい 初代やれ
183 22/06/04(土)11:54:07 No.934814671
スマブラ亜種も出てた気がするがどれも内容しらないから話せない
184 22/06/04(土)11:54:24 No.934814764
令サムは目標をだいぶ超えて売れてくれたそうだし 実際やってても事前の悲観的な予想は当たらなかったかなってぐらい中身も面白かったし熱帯に人がいる期間も続いてはくれたかなって感じだったよ 熱帯の仕様は本当にクソの煮こごりだけど
185 22/06/04(土)11:54:31 No.934814788
>スマブラ亜種も出てた気がするがどれも内容しらないから話せない DMTVWFとバトルスタジアムDON
186 22/06/04(土)11:54:49 No.934814875
タツノコヒーローとカプコンキャラに戦われてもなぁと思ったがそれならマーヴルヒーローとストリートファイターが戦うのはどうなんだとも思う あんま気にしてなかったのと2作目の憲磨呂も結構楽しんでたな俺と思う
187 22/06/04(土)11:55:32 No.934815058
>ブレード参戦は嬉しいけどなんかそこまで強くなかった気がするするしゲーセンにも来なかったからなあ あの熱帯だと結構無法だったよブレード ミキレルカッ!(見切れない
188 22/06/04(土)11:55:42 No.934815103
GBAのゼロ3がイーグルマキユン PSPのゼロ3にイングリッド じゃあPS2のゼロにはハイパーいれとくか...みたいな発想だったのは覚えてる 俺は全部まとめてくれ!!としか思わなかった
189 22/06/04(土)11:55:43 No.934815105
タツノコの最新ヒーローがブレードって辺りがちょっともう
190 22/06/04(土)11:55:43 No.934815108
令サムは良いゲームだったし思ったより長続きもした DLC出すペースが遅すぎてシーズン2ぐらいまではともかくシーズン3ぐらいの時期にはもうだいぶ人がいなかったのと 熱帯の仕様は最初から最後までクソだったけど
191 22/06/04(土)11:55:56 No.934815164
>電撃のラノベキャラが戦うやつ 電撃ファイティングクライマックス! >Leafキャラが戦うやつ アクアパッツァ! >あと洞窟物語のカーリーが出てくるやつ たぶんブレイドストレンジャーズ…?
192 22/06/04(土)11:56:30 No.934815314
fu1130791.jpg 俺の好きなスマブラはっとくぞ
193 22/06/04(土)11:56:33 No.934815324
>あんま気にしてなかったのと2作目の憲磨呂も結構楽しんでたな俺と思う ていうかマーベル側が怒ったのは置いといて 当時の日本でとんねるずなんて大スターも大スターだから普通に憲磨呂は盛り上がってたよ
194 22/06/04(土)11:56:56 No.934815440
令サムはせいぜい発売後2か月後くらいに画面端で武器拾えるようになってれば 十分健闘したよと言いたいところだった 1年半くらいあのままって…
195 22/06/04(土)11:57:05 No.934815483
タツカプは最初どうかと思ったけどガッチャマンとかポリマーとか結構ちゃんとかっこよく作っててこういうアニメのキャラ動かせるのは楽しいなって再確認できたのが良かった
196 22/06/04(土)11:57:23 No.934815548
令サムはクソラグいアースクエイクがジャンプ斬りしてるだけで 手も足も出なかったのを覚えている
197 22/06/04(土)11:57:36 No.934815616
>fu1130791.jpg >俺の好きなスマブラはっとくぞ そのメンツでCERO Aは無理でしょ
198 22/06/04(土)11:57:54 No.934815686
桜井くんの存在
199 22/06/04(土)11:58:12 No.934815751
ねんどろいどにする事で当時のニコニココンテンツ集めた奴なんかなかったかPSPだかで
200 22/06/04(土)11:58:16 No.934815766
令サムはまさに一般人が思い浮かべる空想上のサムスピを具現化した良いサムスピだったと思う 熱帯がね…
201 22/06/04(土)11:58:48 No.934815919
SNKのゲームだから仕方ないけど エスカプはCPU戦も一戦目から殺意ありすぎた気がする タメなし超反応ガイルに即負けして笑った
202 22/06/04(土)11:58:52 No.934815931
>タツカプは最初どうかと思ったけどガッチャマンとかポリマーとか結構ちゃんとかっこよく作っててこういうアニメのキャラ動かせるのは楽しいなって再確認できたのが良かった キャシャーンとかかっこいいよね…ブルータルアクスが好き
203 22/06/04(土)11:59:01 No.934815981
>タツカプは最初どうかと思ったけどガッチャマンとかポリマーとか結構ちゃんとかっこよく作っててこういうアニメのキャラ動かせるのは楽しいなって再確認できたのが良かった ガンちゃんアイちゃん使えるの楽しすぎた
204 22/06/04(土)11:59:47 No.934816181
>>Leafキャラが戦うやつ 多分リーフファイト >アクアパッツァ! これアクアプラス!のゲーム!
205 22/06/04(土)11:59:50 No.934816202
SVCはヒット音がねえ
206 22/06/04(土)11:59:52 No.934816210
スト2のキャラと餓狼のキャラと鉄拳のキャラとバーチャのキャラが戦うゲームが欲しい
207 22/06/04(土)12:00:25 No.934816381
>これアクアプラス!のゲーム! 同じようなもんだろそんなもん 声優の裏名義みたいなもんじゃねえか
208 22/06/04(土)12:00:34 No.934816425
ヤッター下段 ヤッター中段はネーミング思い切りよすぎ
209 22/06/04(土)12:01:10 No.934816573
>スト2のキャラと餓狼のキャラと鉄拳のキャラとバーチャのキャラが戦うゲームが欲しい スマブ...アキラさん!?
210 22/06/04(土)12:01:21 No.934816640
俺 EFZ すき
211 22/06/04(土)12:01:28 No.934816671
>SVCはヒット音がねえ 瞬獄殺がひっでえんだこれがまた トントントントントントン
212 22/06/04(土)12:02:05 No.934816866
>スト2のキャラと餓狼のキャラと鉄拳のキャラとバーチャのキャラが戦うゲームが欲しい スマブラやれ
213 22/06/04(土)12:02:07 No.934816874
海外のスマブラみたいなのがコラボしまくってて凄い チョイスもアメリカンでよい https://youtu.be/FrddKm6qBoM
214 22/06/04(土)12:02:18 No.934816936
SVCあたりのSNKはゲームのシステム音に恨みがあるスタッフでもいるのかってぐらい色んな音を劣化させていた
215 22/06/04(土)12:02:41 No.934817037
また信号機が隠しキャラかよみたいなのは嫌だよ
216 22/06/04(土)12:04:05 No.934817408
>SVCあたりのSNKはゲームのシステム音に恨みがあるスタッフでもいるのかってぐらい色んな音を劣化させていた 一回倒産したせいで音回りのスタッフがね... 02で曲はなんとか戻してきたけど
217 22/06/04(土)12:04:23 No.934817505
>海外のスマブラみたいなのがコラボしまくってて凄い >チョイスもアメリカンでよい いいなこれフィン使いたい
218 22/06/04(土)12:04:41 No.934817592
最近暇な時に妄想しているのは ジャンプVSカプコン マジで作り込めば人気出ると思うんだよな
219 22/06/04(土)12:04:43 No.934817609
>02で曲はなんとか戻してきたけど 往年の名曲がめちゃくちゃへっぽこになってる!!
220 22/06/04(土)12:04:57 No.934817667
カプエスの新規ドットは本当に良くできててこういうのがもっと見たかったんだけど 2でもカプ側のドットはZeroからの使い回しが多くてううん…
221 22/06/04(土)12:05:57 No.934817954
マーヴルvsカプコンvsDCvsモータルコンバットvs鉄拳
222 22/06/04(土)12:06:01 No.934817968
>>02で曲はなんとか戻してきたけど >往年の名曲がめちゃくちゃへっぽこになってる!! それでも01よりはだいぶマシや!03でオリジナルも良くなってきたし11で完全復活した
223 22/06/04(土)12:06:04 No.934817987
>fu1130791.jpg >俺の好きなスマブラはっとくぞ ちょっと前までは1000円ぐらいで買えたのに値上がりしてる…
224 22/06/04(土)12:06:18 No.934818056
メーカー座談会とかやるようになって今は本当に業界みんな仲良くしてる 回が進むごとに来れなくなったDOAチームとか悲しい実情も見えてくるが
225 22/06/04(土)12:07:05 No.934818259
CvS2の葵花二段目の表情がマイベスト庵
226 22/06/04(土)12:07:12 No.934818288
>カプエスの新規ドットは本当に良くできててこういうのがもっと見たかったんだけど >2でもカプ側のドットはZeroからの使い回しが多くてううん… めちゃくちゃ浮いているモリガン それはそれとしてカプコンドットのSNKキャラいいよね…
227 22/06/04(土)12:07:13 No.934818292
こういうと怒る人がいるけどDOAはもう格ゲーじゃないしな...
228 22/06/04(土)12:07:36 No.934818377
>マーヴルvsカプコンvsDCvsモータルコンバットvs鉄拳 モーコンDCは昔やってたな…
229 22/06/04(土)12:08:19 No.934818558
世界の宗教がコラボしてるみたいな格ゲーなかった?
230 22/06/04(土)12:08:32 No.934818615
2003はPS2アレンジ版ならBGMかなりいいからな SEは直らなかったが...
231 22/06/04(土)12:08:40 No.934818650
>こういうと怒る人がいるけどDOAはもう格ゲーじゃないしな... しかしだ 格ゲーという顔をしておかないと国外でのゴタゴタに巻き込まれるかもしれん
232 22/06/04(土)12:09:28 No.934818871
>世界の宗教がコラボしてるみたいな格ゲーなかった? FOGか アマノハバヤ!アマノハバヤ!
233 22/06/04(土)12:09:29 No.934818877
前キャンさえなければ覇権ゲーだった?
234 22/06/04(土)12:09:57 No.934819008
>また信号機が隠しキャラかよみたいなのは嫌だよ マヴストでメカになったくらいの思い切りは今でも見せてくれていいと思う
235 22/06/04(土)12:10:33 No.934819200
学園祭ボルテージ
236 22/06/04(土)12:10:39 No.934819223
>前キャンさえなければ覇権ゲーだった? 前キャンとか関係なくあの頃は流行った
237 22/06/04(土)12:11:05 No.934819338
>海外のスマブラみたいなのがコラボしまくってて凄い Brawlhallaはどれだけ豪華になっても効果音とかヒット感が受け付けなくてなあ
238 22/06/04(土)12:11:42 No.934819495
>前キャンさえなければ覇権ゲーだった? アホかなければもクソも発覚前も発覚後も覇権ゲーだったわカプエス2
239 22/06/04(土)12:11:46 No.934819515
>メーカー座談会とかやるようになって今は本当に業界みんな仲良くしてる >回が進むごとに来れなくなったDOAチームとか悲しい実情も見えてくるが ときどが鉄拳の原田Pにヒットボックスの使い方を教えてスト5のオンライン対戦させるとかもうわけわからん
240 22/06/04(土)12:12:26 No.934819689
前キャン発覚後もKグルの研究が進んで前キャンないとKに対抗できないみたいになったんで結果良かったのか悪かったのか 前キャンとKグルなしルールのデカい大会とかもある
241 22/06/04(土)12:12:45 No.934819772
前キャンのおかげでどのキャラもワンチャンあるから逆にバランス良くなったとかなんとか
242 22/06/04(土)12:12:55 No.934819830
ゲームの一番ダメな部分を抜き出すと CVSもSVCもキャンセル移動行動なのか
243 22/06/04(土)12:13:00 No.934819848
スマブラでだいたいやっちゃった
244 22/06/04(土)12:13:47 No.934820049
オリコンが無い事
245 22/06/04(土)12:13:48 No.934820057
KOF15のDJステーションで0102あたりの曲を聞くと思い出は蘇るから思い入れあるないで言えばあるにはなる そういう意味では12マジで覚えてない
246 22/06/04(土)12:14:05 No.934820130
SVCはお祭りゲーのはずなのに謎に暗い雰囲気なのも何これ感強かった
247 22/06/04(土)12:14:37 No.934820289
前キャン削除やサガのデヨやキャミィの攻撃力を下げたEOは初代箱のオンラインが終わるまで一定のプレイヤーがいたとか
248 22/06/04(土)12:14:49 No.934820351
>SVCはお祭りゲーのはずなのに謎に暗い雰囲気なのも何これ感強かった お祭りゲーで大事なクロスオーバー会話もなんかみんな口汚くてキャラ違うし テリーとかなんであんな性格悪いんだっていう
249 22/06/04(土)12:15:36 No.934820572
前キャン無しだとJDが強すぎるねんな
250 22/06/04(土)12:15:44 No.934820619
SVCだとリュウとダンの会話は俺は好き
251 22/06/04(土)12:15:58 No.934820694
>SVCはお祭りゲーのはずなのに謎に暗い雰囲気なのも何これ感強かった 観客がいっさいいないのが暗い原因の一つ お祭りゲーは背景のモブ見るのも楽しみの一つなのに
252 22/06/04(土)12:16:46 No.934820939
SVCは草薙さんだけは本編KOFよりマシで余裕と愛嬌あると思う どんどんただのチンピラ化してったからな
253 22/06/04(土)12:16:50 No.934820961
プレイステーションオールスターバトルロイヤル!
254 22/06/04(土)12:17:01 No.934821022
>>SVCはお祭りゲーのはずなのに謎に暗い雰囲気なのも何これ感強かった >お祭りゲーで大事なクロスオーバー会話もなんかみんな口汚くてキャラ違うし お覚悟…よろしいな!ばかりの香澄
255 22/06/04(土)12:18:07 No.934821335
箱でカプエス2やったら 家族がみてるまえでスケスケ舞とはいてないユリだしてきたやつ許さんからな