虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/04(土)05:49:58 悪役考... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/04(土)05:49:58 No.934748475

悪役考えるの楽しいよね

1 <a href="mailto:ケストラー">22/06/04(土)05:52:37</a> [ケストラー] No.934748610

そうだね

2 22/06/04(土)05:54:07 No.934748688

主役側ほど読者受け配慮しなくていいから思い切ったキャラ作れて 結果それで人気が出たりするしな

3 22/06/04(土)05:57:31 No.934748874

悪役側描く方が筆が乗る漫画家は多い

4 22/06/04(土)06:02:14 No.934749144

四天王みたいな集団考えてる時どういうキャラの組み合わせにするか絶対ワクワクしてる

5 22/06/04(土)06:02:57 No.934749184

どうしても主人公は嫌味な部分削ることになるしね

6 22/06/04(土)06:05:33 No.934749325

強いやつが強い理由を描かないと強いと思ってもらえない そんな強いやつの弱点も作っとかないと主人公が勝てない そら思い入れあるわ

7 22/06/04(土)06:19:16 No.934750206

創作って大変だな…

8 22/06/04(土)06:37:23 No.934751558

信念持った悪役は人気出るよね

9 22/06/04(土)06:38:55 No.934751684

>ケストラー お前はなんていうか主人公達の苦しみをバックボーンにキャラ造形作られた所あるし… 結果作者も苦しいシーンを描く事強制されてた所あるし…

10 22/06/04(土)06:41:25 No.934751892

なんの漫画だろうこれ面白そうだな

11 <a href="mailto:柴田昌弘・紅い牙">22/06/04(土)06:48:48</a> [柴田昌弘・紅い牙] No.934752584

>なんの漫画だろうこれ面白そうだな 美獣R

12 22/06/04(土)06:52:16 No.934752891

鬼滅の悪役って理想的な人間像の欠片も無いけどなんか人間的で妙な人気出てる気がする

13 22/06/04(土)06:54:10 No.934753089

ああサライの人か

14 22/06/04(土)06:55:41 No.934753260

筆が乗る分にはともかく 思い入れ強くなりすぎて実はあいつは悪くないんですよとか言い出す作家の多い事

15 22/06/04(土)07:20:17 No.934755883

>鬼滅の悪役って理想的な人間像の欠片も無いけどなんか人間的で妙な人気出てる気がする 魅力のなさが魅力というか哀しきモンスターなのを徹底してたからな…

16 22/06/04(土)07:38:13 No.934757998

主人公のまんまアンチテーゼになる悪役大好き!

17 22/06/04(土)07:59:27 No.934760997

かといって悪役の方に肩入れしてんなこれってなるとつまらなくなるのも難しい所だ

18 22/06/04(土)08:16:53 No.934763739

鬼滅の敵は誰しもが持ってるダメな部分に対する誇張と共感があったからな…

19 22/06/04(土)08:19:05 No.934764119

>主役側ほど読者受け配慮しなくていいから思い切ったキャラ作れて >結果それで人気が出たりするしな この辺ヒロインも近いよな メインヒロインをある程度万民受けにした分、サブで自分の性癖や偏った属性詰めたら…ってケース

20 22/06/04(土)08:36:28 No.934767002

主人公にもエゴとか誉められたもんじゃない側面を付け足しても話が描けるからピカレスクものってあるのかなと思う

21 22/06/04(土)08:50:41 No.934769616

悪役に肩入れしすぎて変な方向性になりかけたが 終わらせる段階に入って悪役を悪役として軌道修正して無情に殺したりする和田慎二先生

22 22/06/04(土)09:23:44 No.934776578

メインヒロインに対して「こんな丹念に灰汁を取ったら味も抜けたダシガラみたいな女の何がいいのかね?」と言ってる作者がいて 気持ちはわかるけどファンも見てるところでそういうの言ってもいいのかな…と思ってしまった

↑Top