虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/04(土)01:18:10 >何が敗... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/04(土)01:18:10 No.934716477

>何が敗因だったの

1 22/06/04(土)01:22:09 No.934717628

そもそもの機体設計に無理がある、かな…

2 22/06/04(土)01:23:27 No.934718028

いいや政治だね

3 22/06/04(土)01:23:50 No.934718146

全部

4 22/06/04(土)01:23:53 No.934718164

>そもそもの機体設計に無理がある、かな… ジオニック社の社員del ヅダに欠陥なんてないんです採用されなかったのはジオニック社が賄賂や不正で裏工作したからなんですけおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!

5 22/06/04(土)01:24:57 No.934718512

亡霊del

6 22/06/04(土)01:38:51 No.934722118

ザクがもし誕生してなかったらどうなってたんだろう…

7 22/06/04(土)01:41:50 No.934722822

>ザクがもし誕生してなかったらどうなってたんだろう… ガトルとジッコで戦うしか…

8 22/06/04(土)01:59:14 No.934726816

>ザクがもし誕生してなかったらどうなってたんだろう… リミッターかけたスレ画を使ってドム開発まで耐えるとか?

9 22/06/04(土)02:00:29 No.934727057

コンペでもし騙せてたらと思うと俺はそっちが怖いよ

10 22/06/04(土)02:32:04 No.934732995

性能もコストも何もかもが敗因

11 22/06/04(土)02:33:27 No.934733237

こいつがもしまともな機体だったとしてもザクの1.8倍のコストがなぁ

12 22/06/04(土)03:03:41 No.934737501

>こいつがもしまともな機体だったとしてもザクの1.8倍のコストがなぁ ハイローミックスで運用するとかでいいんじゃ…? 機動性自体は魅力的だったから高機動型ザクも開発された訳だし

13 22/06/04(土)03:06:26 No.934737804

>ハイローミックスで運用するとかでいいんじゃ…? >機動性自体は魅力的だったから高機動型ザクも開発された訳だし そのローがねえじゃねぇか…

14 22/06/04(土)03:06:42 No.934737832

>機動性自体は魅力的だったから高機動型ザクも開発された訳だし 開発はされたけど量産はされてない R2とかも本当に一部のエースのみに配備されただけ 主力量産として何百何千と生産するコストじゃない

15 22/06/04(土)03:07:01 No.934737866

>そのローがねえじゃねぇか… ガトルとジッコがあるじゃろ

16 22/06/04(土)03:08:33 No.934738023

コスト嵩んでザクほど数作れないのが足枷過ぎる まあそれ以前に欠陥持ちな時点で論外だが

17 22/06/04(土)03:09:37 No.934738132

まず機体の性能ひとつでどうにかなる戦況じゃないすぎる…

18 22/06/04(土)03:10:23 No.934738218

>>ハイローミックスで運用するとかでいいんじゃ…? >>機動性自体は魅力的だったから高機動型ザクも開発された訳だし >そのローがねえじゃねぇか… ハイをヅダでローをザクで担当するとか まあ無理か

19 22/06/04(土)03:14:17 No.934738629

一定回転で機体と共振して分解するってのはわかるけどアクセル全開になるのは謎

20 22/06/04(土)03:14:50 No.934738683

>一定回転で機体と共振して分解するってのはわかるけどアクセル全開になるのは謎 エンジンが構造上そうなるとか…?

21 22/06/04(土)03:16:35 No.934738850

>一定回転で機体と共振して分解するってのはわかるけどアクセル全開になるのは謎 推進剤の供給装置がジェネレーターに近くてこわれちゃうのかもしれない 胴体にジェネレーターで背中に即土星エンジンとか構造的余裕なさそうだし 余裕取って足にエンジンつけたらドムになる

22 22/06/04(土)03:16:35 No.934738852

>>一定回転で機体と共振して分解するってのはわかるけどアクセル全開になるのは謎 >エンジンが構造上そうなるとか…? フレームよかスロットルに問題あるんじゃないのかね

23 22/06/04(土)03:17:52 No.934738982

具体的な症状は不明だがとにかくフカし過ぎると死ぬとしかわからない なんか活躍させたくなると急にリミッターで対処できるとかエースなら制御できるとかになる

24 22/06/04(土)03:19:06 No.934739106

>フレームよかスロットルに問題あるんじゃないのかね 多分全部に問題あるんじゃないかな…

25 22/06/04(土)03:19:42 No.934739169

ワシヤの腕を加味しても青葉区生き残れるって結構な性能なのでは

26 22/06/04(土)03:20:12 No.934739225

あんな戦地で生き残るのは腕より運よ

27 22/06/04(土)03:20:51 No.934739276

ヅダの機動性は宇宙での運用時が前提で 地上だとザクと大差なくなりそうなんだが実際はどんなもんだろうか もし差がなかったら1.8倍のコストが重いな

28 22/06/04(土)03:22:44 No.934739462

>ワシヤの腕を加味しても青葉区生き残れるって結構な性能なのでは 脱出ルートに選ばれる程度には一番手薄なエリアなので… 連邦の戦力はほぼNとSに集中しててEとかすっかすかだぞ

29 22/06/04(土)03:25:45 No.934739767

>あんな戦地で生き残るのは腕より運よ 戦力としては弱くないしね…主力量産機としてみたら論外ってだけで 暴走が怖すぎるけど戦えないわけじゃない

30 22/06/04(土)03:26:14 No.934739806

こんなの採用したら自壊事故でパイロットがどんどん消えていく…

31 22/06/04(土)03:27:07 No.934739886

後年ギャンのパーツで補強した量産型が存在してる事になった

32 22/06/04(土)03:27:46 No.934739925

ザクⅡと違って派生型の余裕無さそうだしな・・・ 開発さえ済んだらビーム兵器そのまま運用できる基礎性能あればいいんだが

33 22/06/04(土)03:27:53 No.934739936

土星エンジン自体の性能がザクとのコンペ時から変わってないんだっけ もし採用されてたらルウムもっと地獄になってそう

34 22/06/04(土)03:27:56 No.934739943

>後年ギャンのパーツで補強した量産型が存在してる事になった マジか……

35 22/06/04(土)03:28:11 No.934739971

>後年ギャンのパーツで補強した量産型が存在してる事になった ギャンでいいしなんならゲルググとかザクFZで良くない…?

36 22/06/04(土)03:28:23 No.934739992

>土星エンジン自体の性能がザクとのコンペ時から変わってないんだっけ >もし採用されてたらルウムもっと地獄になってそう あちこちでぼかんぼかん自爆して大惨事か

37 22/06/04(土)03:29:55 No.934740110

>後年ギャンのパーツで補強した量産型が存在してる事になった うーn…

38 22/06/04(土)03:30:25 No.934740143

あの機体ほぼギャンクリーガーじゃん!って言われてたけどヅダ率どのくらいなんだ

39 22/06/04(土)03:31:04 No.934740187

量産見越してて余ったヅダとやっぱり不採用になったギャンの部品流用とかなのか

40 22/06/04(土)03:32:25 No.934740311

>土星エンジン自体の性能がザクとのコンペ時から変わってないんだっけ >もし採用されてたらルウムもっと地獄になってそう イグルー本編のは当時のままを書類だけ書き換えたものがお出しされた エンジンをドムに使ってる新型に変えたらなんとかなるのかとか リミッターかけたらなんとかなるのかは 誰もやってないからわからない

41 22/06/04(土)03:35:31 No.934740595

きっとガルバルディ系でハズレを引くとコイツのエンジン搭載した機体になるんだ…

42 22/06/04(土)03:50:33 No.934741694

設計思想自体は間違いじゃねぇんだ ただ求められたのは1の首級より万の雑兵なんだ

43 22/06/04(土)03:51:39 No.934741760

アムロに渡したらどうなるか気になる

44 22/06/04(土)03:53:44 No.934741877

>アムロに渡したらどうなるか気になる 時期によるけどおっちゃんで「操作についてこねぇ!」やってたし下手すると限界越えちゃって爆発するのでは

45 22/06/04(土)03:54:30 No.934741925

>設計思想自体は間違いじゃねぇんだ >ただ求められたのは1の首級より万の雑兵なんだ 高コスト高性能機のコンペでお出しされたならよかったんだろうけど 量産機のコンペで出すもんじゃないよな まあどっちにしても欠陥が全てを台無しにするんだけども

46 22/06/04(土)03:55:10 No.934741962

>アムロに渡したらどうなるか気になる 暴走発動して死ぬ

47 22/06/04(土)03:56:10 No.934742041

まぁ量産機でも高性能ならそれに越したことはないんだがな!えっ爆発する?

48 22/06/04(土)03:57:50 No.934742151

一年戦争アムロの直感任せの乱暴な操縦に耐えられるのはおっちゃんの堅牢さあっての事だからなぁ

49 22/06/04(土)03:58:48 No.934742223

一時期ここでも貼られてたマ・クベが用意した改造ヅダこと レプスはエモい演出しておいて話がそれどころじゃなくなって余り活躍しなかったな… fu1130285.jpg

50 22/06/04(土)04:02:52 No.934742473

勝手にケオってるおっさんがいるがジオニックとツイマッドは別に仲悪いわけでは無いと言われてダメだった

51 22/06/04(土)04:03:07 No.934742494

エースに渡せば活躍する…可能性もなくはないけどエースにこんなもん渡せねえよ

52 22/06/04(土)04:04:55 No.934742625

>エースに渡せば活躍する…可能性もなくはないけどエースにこんなもん渡せねえよ 全力でスロット噴かすであろうシャアとか乗せたら酷いことになりそうよね

53 22/06/04(土)04:05:53 No.934742698

アムロもシャアも機体の限界まで性能引き出そうとするから間違いなくヅダトラップにかかって死ぬよね

54 22/06/04(土)04:06:16 No.934742728

アムロに渡したいのはゲルググかな…

55 22/06/04(土)04:06:49 No.934742770

>勝手にケオってるおっさんがいるがジオニックとツイマッドは別に仲悪いわけでは無いと言われてダメだった ゲルググ共同開発してるのに仲悪い訳はないからな…

56 22/06/04(土)04:08:30 No.934742872

…エースの謀殺に使えそうだな

57 22/06/04(土)04:11:08 No.934743010

アムロとシャアふたりともヅダで戦わせてどっちが先にボンするかゲーム

58 22/06/04(土)04:23:25 No.934743864

>>勝手にケオってるおっさんがいるがジオニックとツイマッドは別に仲悪いわけでは無いと言われてダメだった >ゲルググ共同開発してるのに仲悪い訳はないからな… ザクが主力兵器だった時はツイマッドが量産を手伝いドムが主力兵器だった時はジオニックが手伝い ゲルググの攻撃力とギャンの機動性を合わせたガルバルディというMSを作った程度の仲良し企業相手に 「ヅダはジオニックの中傷に負けたんですけお!」とか騒ぐキチガイとか殺されても文句言えない過ぎる…

59 22/06/04(土)04:25:35 No.934744018

高機動ザクがこいつを目指して作られた設定には結構思うところがある

60 22/06/04(土)04:28:23 No.934744218

>きっとガルバルディ系でハズレを引くとコイツのエンジン搭載した機体になるんだ… コイツの欠陥はエンジンじゃなくて「一定のスピードを出したら戻らなくなって爆発する本体」なのでセーフ

61 22/06/04(土)04:30:58 No.934744397

>後年ギャンのパーツで補強した量産型が存在してる事になった 普通にギャン100%にするか補修に使うにしてもドムで良いじゃん…? ヅダ自体は嫌いじゃないけど失敗作を悪意無く晒し者にするスタイル嫌い

62 22/06/04(土)04:31:55 No.934744464

わざわざお蔵入りしてたヅダが引っ張り出されてきたのも 本命のゲルググから連邦の目を逸らすためのダミーって言われててだめだった

63 22/06/04(土)04:33:30 No.934744557

デュバル少佐には悪いけど多分ツィマッドの技術者はヅダのこと完全に恥部だと思ってるよ… パイロットもろとも爆散する欠陥とか黒歴史過ぎる

64 22/06/04(土)04:36:49 No.934744746

>デュバル少佐には悪いけど多分ツィマッドの技術者はヅダのこと完全に恥部だと思ってるよ… >パイロットもろとも爆散する欠陥とか黒歴史過ぎる デュバル少佐自身も本当はヅダなんかどうでも良くて爆散したパイロットに執着してるだけだから良いんだ

65 22/06/04(土)04:37:58 No.934744810

命をかけた機体が欠陥品のゴミだって認めたくないだけだからな…

66 22/06/04(土)04:39:54 No.934744902

名機ドムに繋がったんだから価値ある失敗だったと思うんだが…

↑Top