虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なぜ映... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/04(土)01:06:49 No.934712907

    なぜ映画に出れないのか

    1 22/06/04(土)01:07:50 No.934713227

    出てたそうだが

    2 22/06/04(土)01:08:59 No.934713556

    映画で出すにしてはギミック多いから… コアブースターも大概トンチキメカだしリアリティはあんまり関係ないと思う

    3 22/06/04(土)01:10:11 No.934713932

    連邦にGメカなどという兵器は存在しない!

    4 22/06/04(土)01:12:01 No.934714531

    Gディフェンサー君とZZ君はどう思う?

    5 22/06/04(土)01:12:52 No.934714812

    よーしそのままドッキングゴーだ!

    6 22/06/04(土)01:13:52 No.934715120

    >連邦にGメカなどという兵器は存在しない! トニーのブライトがレスしてるの初めて見た

    7 22/06/04(土)01:14:58 No.934715497

    >連邦にGメカなどという兵器は存在しない! セイラさんリックドムばんばん墜としてたのにね

    8 22/06/04(土)01:15:33 No.934715668

    >トニーのブライトがレスしてるの初めて見た Gブルのキャタピラで変なリーゼントをぐちゃぐちゃにしてやりたい…

    9 22/06/04(土)01:15:59 No.934715816

    見ろよこの箱々しいデザイン!

    10 22/06/04(土)01:16:09 No.934715870

    アホみたいな色した二足歩行の巨大ロボットは許容出来てこれが許容されない理由ってなんなんだろうな……

    11 22/06/04(土)01:17:02 No.934716133

    コアブースターもGアーマーもどっちもあるってことで良いじゃんと思う ZZとかモロにGアーマー意識してるし

    12 22/06/04(土)01:17:50 No.934716366

    出さなかったというか コイツの運用を映画の中で描ききれなかっただけな気もする

    13 22/06/04(土)01:18:39 No.934716621

    サンダーボルトには出たね

    14 22/06/04(土)01:18:45 No.934716651

    マチルダさんみたいな大人の女性がこんなの届けるギャップが良かった

    15 22/06/04(土)01:19:19 No.934716818

    何この玩具的プレイバリューが高いからかコアブースターよりだいぶ立体化率の高い飛行機

    16 22/06/04(土)01:19:50 No.934716975

    MSでもない飛行機にあんまり活躍されると困るってのが一番の原因だと思う MSの存在意義が揺らぐ

    17 22/06/04(土)01:20:08 No.934717044

    コアブースターはブースター部分だけで遊べないし…

    18 22/06/04(土)01:20:53 No.934717266

    ギミック扱いきれないからと言うなら合体シーン見せずただの戦闘機として扱えばいいしわざわざコアブースターを新規に出す理由にはならんと思う やっぱりリアリティが無いからカットされたんじゃ

    19 22/06/04(土)01:21:02 No.934717320

    >MSでもない飛行機にあんまり活躍されると困るってのが一番の原因だと思う >MSの存在意義が揺らぐ ダンバインは終盤そうなっちゃったしな

    20 22/06/04(土)01:22:01 No.934717591

    どっちも存在しててTVと映画でWBで使われたのが違うってことになってるはず…

    21 22/06/04(土)01:23:22 No.934718003

    ガンダム届けられるんだぜ便利だろぉ?

    22 22/06/04(土)01:23:47 No.934718136

    まあロボットアニメって何らかの理由でロボットが有用じゃないとダメだしな… なんかこういわゆるリアル系だと極地専用って感じで戦車やヘリともコラボできるんだけどガンダムはちょっとでかすぎてそれが無いから

    23 22/06/04(土)01:24:06 No.934718243

    単純にダイターン3が3形態でザンボット3が4形態でGアーマーは6形態だしな…

    24 22/06/04(土)01:24:24 No.934718346

    劇場版はコアブースターがやたら強くてリアリティなんてブッ飛んでる

    25 22/06/04(土)01:24:54 No.934718497

    >よーしそのままドッキングゴーだ! そういや映画でドッキングゴーなかったな

    26 22/06/04(土)01:25:17 No.934718594

    お腹空っぽだから兵員輸送できる強襲機のバリエーションもあるGファイターだ

    27 22/06/04(土)01:26:13 No.934718843

    ダサい それが全て

    28 22/06/04(土)01:26:36 No.934718952

    Gアーマーのギミック込みでドラマ作ってたのをコアブースターにしたら話も単調になっちゃったビグザム戦なんてのもあるしな…

    29 22/06/04(土)01:27:39 No.934719245

    今年のPGがGメカだそうだよ

    30 22/06/04(土)01:28:08 No.934719361

    >ガンダム届けられるんだぜ便利だろぉ? 練習とかさせられて更にアムロの仕事増やしてたような

    31 22/06/04(土)01:28:10 No.934719373

    >MSでもない飛行機にあんまり活躍されると困るってのが一番の原因だと思う >MSの存在意義が揺らぐ Zガンダムに続いたからMSは存続してる事になったけど初代単体で見るとGメカ/コアブ以外にもMAやら下半身無しでブイブイ言わせてるジオングやら 人型MSの存在意義はだいぶ怪しくなってきてる世界な気はする

    32 22/06/04(土)01:28:44 No.934719539

    >劇場版はコアブースターがやたら強くてリアリティなんてブッ飛んでる 元々コアファイターでも強いんださらに機動力とでかいビーム砲2門そりゃ強い みもふたもない

    33 22/06/04(土)01:29:58 No.934719879

    >劇場版はコアブースターがやたら強くてリアリティなんてブッ飛んでる むしろリアリティがある この扉を開くとロボットものが成立しなくなる危険な奴なのだが…

    34 22/06/04(土)01:30:12 No.934719938

    飛行機って言うけどコアブもこれもかなりデカイから 分類としてはMAだよ…

    35 22/06/04(土)01:33:50 No.934720946

    スレッガーの声は何で変わったんだろう

    36 22/06/04(土)01:35:09 No.934721247

    中身空洞ともよく聞くが輸送機と考えれば空洞でも良いよね…

    37 22/06/04(土)01:36:54 No.934721677

    戦争するのにやたらと目立つ巨大ロボなんて設定がそもそもおかしいんだ

    38 22/06/04(土)01:39:04 No.934722176

    巨大ロボットでチャンバラしたいから未知の粒子作るね…

    39 22/06/04(土)01:39:23 No.934722259

    >飛行機って言うけどコアブもこれもかなりデカイから >分類としてはMAだよ… 今の戦闘機と比べて特別デカいとかは無さそうだが…

    40 22/06/04(土)01:40:38 No.934722563

    デザインがっつり今風に作り直して登場させてほしい気持ちはある

    41 22/06/04(土)01:44:33 No.934723476

    >巨大ロボットでチャンバラしたいから未知の粒子作るね… チャンバラ面白いから許すよ…

    42 22/06/04(土)01:44:58 No.934723578

    >>飛行機って言うけどコアブもこれもかなりデカイから >>分類としてはMAだよ… >今の戦闘機と比べて特別デカいとかは無さそうだが… 今1番でかいのってf-15なんかね? 全長で20m全幅で13mあるし

    43 22/06/04(土)01:48:17 No.934724408

    >今の戦闘機と比べて特別デカいとかは無さそうだが… 全長と全幅はそうなんだけど全高がおかしい

    44 22/06/04(土)01:50:03 No.934724812

    >中身空洞ともよく聞くが輸送機と考えれば空洞でも良いよね… ものを運ぶためのものって中身空洞で当たり前だからな 車電車飛行船もなんでもそうよ むしろ空洞じゃ無いのって用途が特化してる奴だし

    45 22/06/04(土)01:53:46 No.934725717

    コアファイター小さすぎだし高性能すぎる ミサイルそこに積んでてロケットにしてもエンジン小さすぎじゃないの 航続距離もちょっと長くない?

    46 22/06/04(土)01:55:00 No.934725969

    >戦争するのにやたらと目立つ巨大ロボなんて設定がそもそもおかしいんだ やっぱ最高だよなボトムズ!

    47 22/06/04(土)01:55:47 No.934726117

    >>戦争するのにやたらと目立つ巨大ロボなんて設定がそもそもおかしいんだ >やっぱ最高だよなボトムズ! 走る棺桶じゃん しかも別にリアルでもねえし

    48 22/06/04(土)01:57:53 No.934726546

    こいつがGジェネに出てるとこ見たことないな 俺が知らないだけかもしれないけど

    49 22/06/04(土)01:59:23 No.934726847

    >MSでもない飛行機にあんまり活躍されると困るってのが一番の原因だと思う >MSの存在意義が揺らぐ サジタリウス形態かっこいいのに…

    50 22/06/04(土)01:59:42 No.934726898

    プラモや玩具で一つ持ってるとすげー楽しいから 玩具としては正解

    51 22/06/04(土)02:04:37 No.934727949

    若い子は知らないメカ

    52 22/06/04(土)02:04:38 No.934727961

    fu1130197.jpg

    53 22/06/04(土)02:06:42 No.934728375

    HGのスレ画とおっちゃんセットのパッケージ格好いいよね

    54 22/06/04(土)02:14:03 No.934729822

    ずんぐりむっくり過ぎてかっこ悪いよ もうちょっと細身ならともかく

    55 22/06/04(土)02:16:36 No.934730297

    >こいつがGジェネに出てるとこ見たことないな >俺が知らないだけかもしれないけど GジェネFで使えたかな 別にガンダム搭載機能とかはなかったが風雲再起みたいにSFS扱いで出して初代ガンダム乗せるとGアーマーに変化とかあってもよかったかも

    56 22/06/04(土)02:25:33 No.934731824

    リュウさんが死んでGメカも無いなんて過酷すぎる

    57 22/06/04(土)02:32:20 No.934733037

    ガンダムで一番好きなメカなんだけどもしかして俺はMSよりも変形メカが好きなのかもしれない

    58 22/06/04(土)02:37:11 No.934733817

    いやリアルのリアルなんて求めてねえんだよ アニメ的なリアルっぽさが欲しいんであって

    59 22/06/04(土)02:38:02 No.934733955

    こいつスポンサーが作らせたんじゃないの

    60 22/06/04(土)02:38:25 No.934734014

    >劇場版はコアブースターがやたら強くてリアリティなんてブッ飛んでる ガンダム載せて飛べる戦闘機て・・・

    61 22/06/04(土)02:39:24 No.934734171

    Gメカは遊ぶユーザーには好評だけど扱いが…ってことは作る側に躊躇わせるような相当な問題があるのか?

    62 22/06/04(土)02:40:52 No.934734389

    >Gメカは遊ぶユーザーには好評だけど扱いが…ってことは作る側に躊躇わせるような相当な問題があるのか? 変形合体パターンの多さとチャンバラ難しいのと

    63 22/06/04(土)02:40:56 No.934734401

    おもちゃやプラモで出すのに設計が面倒そう・・・とは思う キャタピラ収納とか何気にギミック多いし

    64 22/06/04(土)02:41:14 No.934734443

    >Gメカは遊ぶユーザーには好評だけど扱いが…ってことは作る側に躊躇わせるような相当な問題があるのか? 上でも出てるけどギミック多いと描写するの大変なんだろ

    65 22/06/04(土)02:43:29 No.934734804

    >いやリアルのリアルなんて求めてねえんだよ >アニメ的なリアルっぽさが欲しいんであって アニメ的リアルっぽさでも高速移動して360度自由に撃てる強力なビーム砲搭載してる戦闘機 って時点で人型兵器の存在意義全否定しかねないから駄目じゃないかな

    66 22/06/04(土)02:44:17 No.934734925

    シールドを重ねるギミックだけは再現できないからな 完全に1枚になってやがる

    67 22/06/04(土)02:45:54 No.934735167

    どうすれば人型兵器「だけ」が優位性ある世界観になるだろう

    68 22/06/04(土)02:48:05 No.934735502

    >単純にダイターン3が3形態でザンボット3が4形態でGアーマーは6形態だしな… は?何言ってんのこのゴミ

    69 22/06/04(土)02:48:18 No.934735541

    映画の尺でこいつのギミック全部紹介することができないから ・・・それはそうとBB戦士のGアーマーはマジでオーパーツというかすべてのプラモの理想とする到達点 子供喜ばすこと以外何も考えてなくて当時買っては壊しで何回も買った

    70 22/06/04(土)02:48:39 No.934735597

    映画に出すということはおもちゃも出すということだ

    71 22/06/04(土)02:55:20 No.934736511

    ガンダムも運べる輸送機

    72 22/06/04(土)02:58:25 No.934736877

    fu1130245.gif

    73 22/06/04(土)03:06:23 No.934737798

    >どうすれば人型兵器「だけ」が優位性ある世界観になるだろう そんなもん簡単に作れると思うけど商売として成り立たせるのはすんげえ難しいと思う

    74 22/06/04(土)03:08:08 No.934737982

    >>どうすれば人型兵器「だけ」が優位性ある世界観になるだろう >そんなもん簡単に作れると思うけど商売として成り立たせるのはすんげえ難しいと思う ガンダムファイト国際条約!!

    75 22/06/04(土)03:11:10 No.934738294

    盾合体には無理があるよ

    76 22/06/04(土)03:11:15 No.934738305

    >出てたそうだが ア・バオア・クーで先っぽだけ出てくる

    77 22/06/04(土)03:12:26 No.934738432

    >映画の尺でこいつのギミック全部紹介することができないから >・・・それはそうとBB戦士のGアーマーはマジでオーパーツというかすべてのプラモの理想とする到達点 >子供喜ばすこと以外何も考えてなくて当時買っては壊しで何回も買った 何個も買うならシール以外全て入って武者用換装パーツがオマケでついてくる武者璽威武装を買うとお得!

    78 22/06/04(土)03:12:49 No.934738476

    やたら強いドダイだよねこれ

    79 22/06/04(土)03:15:21 No.934738732

    中身空洞なのは良いとしてケツの4連ブースターはどうなってるのか謎

    80 22/06/04(土)03:44:14 No.934741258

    >どうすれば人型兵器「だけ」が優位性ある世界観になるだろう よくあるのは発掘兵器パターンと肉体の拡張装置パターンだな