22/06/04(土)00:47:10 >何が敗... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/04(土)00:47:10 No.934705957
>何が敗因だったの
1 22/06/04(土)00:49:40 No.934706998
ミサイルへの過信
2 22/06/04(土)00:50:19 No.934707210
核!核!核!
3 22/06/04(土)00:55:07 No.934708881
F-16乗りがF-106乗りに模擬戦で舐めて掛かったら開幕即空対空核ロケット撃たれて数秒で撃墜判定取られた話好き
4 22/06/04(土)00:56:46 No.934709508
核ロケット!?
5 22/06/04(土)00:57:13 No.934709691
それ勝てる相手いるのかよ
6 22/06/04(土)00:57:49 No.934709899
>F-16乗りがF-106乗りに模擬戦で舐めて掛かったら開幕即空対空核ロケット撃たれて数秒で撃墜判定取られた話好き ギレンの野望の核ザクか何かで?
7 22/06/04(土)00:58:01 No.934709969
なんかパッとしないシリーズ
8 22/06/04(土)00:58:06 No.934709994
初手空対空核ロケット!?
9 22/06/04(土)00:58:46 No.934710229
あの時代何かと気軽に核積んでたからな…
10 22/06/04(土)01:00:06 No.934710665
核に備えた白塗り塗装は伊達じゃないぜ
11 22/06/04(土)01:00:07 No.934710674
まあとりあえず核ミサイルぶちこむためのシリーズだからな
12 22/06/04(土)01:00:24 No.934710781
>それ勝てる相手いるのかよ 絶対に負けられない相手(ソ連の核攻撃機)と戦うための装備だからね
13 22/06/04(土)01:01:16 No.934711077
音速で飛びながらケツから核爆弾産んでさっさと逃げる攻撃機も居るぞ
14 22/06/04(土)01:01:53 No.934711296
即死技使用OKとか模擬戦の意味あるのか…
15 22/06/04(土)01:03:51 No.934711945
>F-16乗りがF-106乗りに模擬戦で舐めて掛かったら開幕即空対空核ロケット撃たれて数秒で撃墜判定取られた話好き これには続きがあって核禁止でやったら それはそれで意外と強かった(運動性能が高かった)という
16 22/06/04(土)01:04:02 No.934712011
1.ソ連の爆撃機を1機でも逃したら100万人都市が核爆弾で消滅する可能性があるから絶対に撃墜する必要がある 2.相手のスピードが速いから1回しか攻撃のチャンスは無いので1発で確実に相手を殺す武器が欲しい 3.そうだ核ロケットを作ろう!(天才)
17 22/06/04(土)01:04:52 No.934712270
>1.ソ連の爆撃機を1機でも逃したら100万人都市が核爆弾で消滅する可能性があるから絶対に撃墜する必要がある >2.相手のスピードが速いから1回しか攻撃のチャンスは無いので1発で確実に相手を殺す武器が欲しい >3.そうだ核ロケットを作ろう!(天才) あの 自分は…
18 22/06/04(土)01:06:25 No.934712778
>あの >自分は… 当然充分安全な距離から撃つ と言うか(核撃って)危険になるくらい近づけるなら核なんて不要だから
19 22/06/04(土)01:06:35 No.934712829
>あの >自分は… 射程10kmで加害範囲は300m程だから安心!
20 22/06/04(土)01:07:50 No.934713229
マップ兵器強いな
21 22/06/04(土)01:08:36 No.934713462
>これには続きがあって核禁止でやったら >それはそれで意外と強かった(運動性能が高かった)という そりゃF15に勝てるしな…
22 22/06/04(土)01:09:37 No.934713766
スレ画に写ってる奴らはまだ上手くいったほうでは…
23 22/06/04(土)01:10:50 No.934714152
>射程10kmで加害範囲は300m程だから安心! あれ…意外と小さない? 亜音速で飛んでくる相手に命中させるの至難の業では
24 22/06/04(土)01:10:52 No.934714164
>>あの >>自分は… >射程10kmで加害範囲は300m程だから安心! だいぶ狭いな?
25 22/06/04(土)01:11:01 No.934714214
>そりゃF15に勝てるしな… それは106じゃなくて104の方では
26 22/06/04(土)01:11:15 No.934714287
>スレ画に写ってる奴らはまだ上手くいったほうでは… Xが取れたからね…
27 22/06/04(土)01:12:24 No.934714646
>それは106じゃなくて104の方では すまない106の話だったか…
28 22/06/04(土)01:13:47 No.934715099
まあ正式採用されたんだから 直線番長とか超常旋回とかのトンチキメカじゃねえって事は理解できるんだけど 見た目が尖ってて怖い
29 22/06/04(土)01:13:59 No.934715157
>>射程10kmで加害範囲は300m程だから安心! >あれ…意外と小さない? >亜音速で飛んでくる相手に命中させるの至難の業では だから地上のレーダーとリンクして管制を受けながら行動するんだよ 迎撃システムの一部なのでパイロットもほとんど正面の大型ディスプレイを見ながら飛ぶ
30 22/06/04(土)01:16:51 No.934716083
F-105もかなり活躍してる方なんだけど仕事柄被撃墜も多いだけで
31 22/06/04(土)01:17:37 No.934716306
>あれ…意外と小さない? >亜音速で飛んでくる相手に命中させるの至難の業では だから細かい命中率とか気にせず周囲ごと焼き払う核AAMとかいうトンチキなミサイルという名の事実上のロケットを作った
32 22/06/04(土)01:18:29 No.934716582
300mって亜音速なら1秒で通過するしロケットとの相対速度で言えば0.5秒もない しかも無誘導ロケットで信管は時限…
33 22/06/04(土)01:20:07 No.934717040
デルタダーさん好き SAGEようね…
34 22/06/04(土)01:20:33 No.934717172
>SAGEようね… SAGEはだめ
35 22/06/04(土)01:21:16 No.934717384
>SEGAはだめ
36 22/06/04(土)01:21:16 No.934717385
逆にその無誘導ロケット当てたんだからすげえや
37 22/06/04(土)01:21:23 No.934717416
冷戦時代の迎撃機ってほぼミサイルの一段目みたいな扱いだよね
38 22/06/04(土)01:22:06 No.934717615
センチュリーシリーズ反省会
39 22/06/04(土)01:22:18 No.934717672
>逆にその無誘導ロケット当てたんだからすげえや SAGEれば当たるはず…
40 22/06/04(土)01:23:10 No.934717929
>300mって亜音速なら1秒で通過するしロケットとの相対速度で言えば0.5秒もない >しかも無誘導ロケットで信管は時限… だから地上のレーダーサイトからの指示でミサイル発射のボタンを押すのだ
41 22/06/04(土)01:24:46 No.934718455
F-104の高速飛行性能以外何にも考えてない極小主翼好き 絶対追いついて殺すって強い意志を感じる
42 22/06/04(土)01:24:49 No.934718468
>SAGEはだめ 矢張BADGEか…?
43 22/06/04(土)01:25:04 No.934718538
謎の円盤UFOのインターセプターはモロF-106
44 <a href="mailto:西独空軍">22/06/04(土)01:25:33</a> [西独空軍] No.934718671
>F-104の高速飛行性能以外何にも考えてない極小主翼好き >絶対追いついて殺すって強い意志を感じる 低空侵入しようねぇ…
45 22/06/04(土)01:26:22 No.934718893
やっぱりスターファイターは名前負けしてないぐらいかっこいいな…絶対乗りたくないけど
46 22/06/04(土)01:27:50 No.934719286
>やっぱりスターファイターは名前負けしてないぐらいかっこいいな…絶対乗りたくないけど 「」機長も飛んでるフラシムで乗ったけど極端な直線番長ですぐ失速する程度で普通だったよ
47 22/06/04(土)01:27:55 No.934719309
>>しかも無誘導ロケットで信管は時限… >だから地上のレーダーサイトからの指示でミサイル発射のボタンを押すのだ 基本的に自動操縦なのがハイテクだ… 50年以上前なのに
48 22/06/04(土)01:28:51 No.934719569
>F-104の高速飛行性能以外何にも考えてない極小主翼好き だって「とりあえずマッハ2行けるやつ作って」 がオーダーだったから…
49 22/06/04(土)01:28:53 No.934719581
なんでドイツくんは高高度を高速飛行して敵爆撃機を迎撃するためのこの機体に地上攻撃させようとしたんですか
50 22/06/04(土)01:29:47 No.934719828
>50年以上前なのに もう70年近く前だぞ 50年前はF-14とかF-15だ
51 22/06/04(土)01:30:03 No.934719899
>なんでドイツくんは高高度を高速飛行して敵爆撃機を迎撃するためのこの機体に地上攻撃させようとしたんですか はやいし…
52 22/06/04(土)01:30:26 No.934720012
この60年代SF感満載のデザインよ
53 22/06/04(土)01:30:54 No.934720136
>>50年以上前なのに >もう70年近く前だぞ だから「以上」と言ったのだ… 一応冷戦終結までは現役だったし
54 22/06/04(土)01:31:16 No.934720239
>なんでドイツくんは高高度を高速飛行して敵爆撃機を迎撃するためのこの機体に地上攻撃させようとしたんですか 翼面荷重が高い高速機は対地攻撃にもってこいなのだ F-111なんかも狙ったわけでないけど対地適正高いよね…
55 22/06/04(土)01:31:39 No.934720341
>もう70年近く前だぞ そんなに
56 22/06/04(土)01:32:18 No.934720524
>F-111なんかも狙ったわけでないけど対地適正高いよね… むしろそっちが本業になってしまった…
57 22/06/04(土)01:32:25 No.934720551
滑走路使えない時に備えてロケットブースター付けて離陸させるなんて試験までしてた
58 22/06/04(土)01:33:27 No.934720866
>>なんでドイツくんは高高度を高速飛行して敵爆撃機を迎撃するためのこの機体に地上攻撃させようとしたんですか >翼面荷重が高い高速機は対地攻撃にもってこいなのだ F-1も実はジャギュアだジャギュアだと言われるがMHI的には近代化させたF-104だったりするからね…
59 22/06/04(土)01:36:18 No.934721528
>>F-111なんかも狙ったわけでないけど対地適正高いよね… >むしろそっちが本業になってしまった… 最近まで運用してたけど適当な4.5世代機で繋ごうと思った 情勢が変わったので最新鋭機にします!
60 22/06/04(土)01:48:40 No.934724482
空対空核ミサイルとかうっかり搭載機が落ちたらどうするんだよ!
61 22/06/04(土)01:49:59 No.934724798
>空対空核ミサイルとかうっかり搭載機が落ちたらどうするんだよ! 運が悪ければちょっと核爆発するだけだし…
62 <a href="mailto:B=52">22/06/04(土)01:50:22</a> [B=52] No.934724886
>空対空核ミサイルとかうっかり搭載機が落ちたらどうするんだよ! どうもこうもねえよ! 回収するんだ
63 22/06/04(土)01:52:30 No.934725396
>空対空核ミサイルとかうっかり搭載機が落ちたらどうするんだよ! 落ちただけで起爆することはまずないよ…
64 22/06/04(土)02:05:43 No.934728189
>F-111なんかも狙ったわけでないけど対地適正高いよね… 元々が空母発艦させる予定だった設計だからね…正気か
65 22/06/04(土)02:06:52 No.934728404
核弾頭とか精密機械すぎて落っことしただけじゃ逆に核爆発不可能になる え?核爆発しなかったけど放射性物質がそこら中にとびちった?
66 22/06/04(土)02:13:49 No.934729789
反応前のピュアな核物質なら放射能量ミジンコだからへーきへーき
67 22/06/04(土)02:25:56 No.934731893
>>空対空核ミサイルとかうっかり搭載機が落ちたらどうするんだよ! >どうもこうもねえよ! >回収するんだ 回収しきれなくて立ち入り禁止の土地があるそうですね
68 22/06/04(土)02:28:32 No.934732342
少量であればラジウムは健康にいい
69 22/06/04(土)02:30:49 No.934732758
>>F-111なんかも狙ったわけでないけど対地適正高いよね… >元々が空母発艦させる予定だった設計だからね…正気か あの時代の兵器に狂気に侵されていない正気な兵器があったの?
70 22/06/04(土)02:32:57 No.934733132
>>元々が空母発艦させる予定だった設計だからね…正気か >あの時代の兵器に狂気に侵されていない正気な兵器があったの? コストカット側に狂気なのはあれくらいだよ!
71 22/06/04(土)02:35:58 No.934733640
>スレ画に写ってる奴らはまだ上手くいったほうでは… 栄光は自衛隊の正式装備だし・・・西ドイツでも低空侵攻機として長いこと働いてたし・・・
72 22/06/04(土)02:38:42 No.934734052
切迫した状況だったのはわかるけど今だったら寝言は寝て言えって一蹴されそうなものを 本気で大金かけて大真面目に作ったりやってたりしてたからすごい時代だったんだなって