虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/04(土)00:02:10 逆襲の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/04(土)00:02:10 No.934687370

逆襲のわんこ

1 22/06/04(土)00:02:33 No.934687526

犬がフラグ立ててた…

2 22/06/04(土)00:03:00 No.934687724

なにしにきたの…

3 22/06/04(土)00:03:10 No.934687795

綺麗な再敗北フラグで笑う

4 22/06/04(土)00:03:22 No.934687879

スレイヴ次話1ヶ月待ちかあ… 楽しみな作品だから辛い

5 22/06/04(土)00:03:52 No.934688077

何しに来たんだこの犬は

6 22/06/04(土)00:03:57 No.934688109

総組長なんで来たの…

7 22/06/04(土)00:03:59 No.934688117

いきなりわんこが来た

8 22/06/04(土)00:04:04 No.934688151

様式美すぎる

9 22/06/04(土)00:04:11 No.934688201

神たちめっちゃキレてんね 愛されてたんだな…なんかエンジョイしてるけども

10 22/06/04(土)00:04:18 No.934688254

みかりんかわいすぎないかこれ

11 22/06/04(土)00:04:18 No.934688259

飯食って帰っていったぞこの犬

12 22/06/04(土)00:04:24 No.934688295

またクソ親族のでる読み切りがきた

13 22/06/04(土)00:04:24 No.934688298

総組長アホの子では?

14 22/06/04(土)00:04:36 No.934688370

八王子最高と言いなさい

15 22/06/04(土)00:04:43 No.934688417

でもスレイブ後に自由に動くのはそれはそれで凄いことだから見てみたい気もする

16 22/06/04(土)00:04:45 No.934688430

サラダはベタだけどいい感じに決着ついてよかった

17 22/06/04(土)00:04:53 No.934688497

>みかりんかわいすぎないかこれ みかりんはいつでもかわいいぞ

18 22/06/04(土)00:04:54 No.934688505

今回12ページだけだし次回休みだし新章に苦労してることが拝察される

19 22/06/04(土)00:05:02 No.934688565

わんことにゃんこが出てくる土曜日

20 22/06/04(土)00:05:11 No.934688619

シドお兄ちゃんすんごい見た事無い笑顔しとる…

21 22/06/04(土)00:05:11 No.934688622

ページ数少ないな アニメもあって大変なのかな

22 22/06/04(土)00:05:14 No.934688639

.5話だと思ったらそのままカウントされたぞ今日のわんこ

23 22/06/04(土)00:05:21 No.934688695

みかにゃんこですにゃ

24 22/06/04(土)00:05:26 No.934688729

飯食いに来ただけじゃねーか

25 22/06/04(土)00:05:41 No.934688828

ザキ死んだ?

26 22/06/04(土)00:05:49 No.934688884

突然来て飯だけ食べて帰って行った…

27 22/06/04(土)00:06:14 No.934689077

末っ子ポジションだったもんな… 紫黒ちゃんめっちゃクマ出来てるじゃん

28 22/06/04(土)00:06:28 No.934689166

飯食ってプレイしていくだけの一番偉い人

29 22/06/04(土)00:06:53 No.934689335

光一はさぁ…

30 22/06/04(土)00:06:56 No.934689363

アバンストラッシュ

31 22/06/04(土)00:07:09 No.934689451

何しに来たの恥丘

32 22/06/04(土)00:07:14 No.934689488

みかりんかわいいな…

33 22/06/04(土)00:07:17 No.934689511

飯食っただけで帰った…

34 22/06/04(土)00:07:43 No.934689678

ヤサイ人たちは食の好みだけじゃなくて心境のほうも順調に変わっていってるな

35 22/06/04(土)00:07:45 No.934689699

二日連続ディズトピア読み切りか

36 22/06/04(土)00:08:31 No.934690026

まるでリレミトが高度な魔法みたいだ…

37 22/06/04(土)00:08:34 No.934690050

食べ方が綺麗って素敵だな あんな事にならない限りは本当に凄い人なんだよな総組長

38 22/06/04(土)00:08:55 No.934690187

えっ 今回話なんも進んでない…

39 22/06/04(土)00:08:56 No.934690197

>まるでリレミトが高度な魔法みたいだ… ルーラが高等魔法なんだからおかしくはない

40 22/06/04(土)00:09:01 No.934690226

八王子も出世したものだ

41 22/06/04(土)00:09:31 No.934690408

地球の答えか?これが…

42 22/06/04(土)00:09:35 No.934690439

急に来たと思ったら飯食って帰った

43 22/06/04(土)00:09:50 No.934690565

2日連続ディストピアモノか

44 22/06/04(土)00:10:00 No.934690631

何しに来たんだよ!

45 22/06/04(土)00:10:19 No.934690789

そんな…ユダがまた裏切るなんて…!

46 22/06/04(土)00:10:19 No.934690793

次の読み切りの名前がネイケフイケキロロ過ぎて意識をもってかれた

47 22/06/04(土)00:10:28 No.934690866

ディストピアというがただ主人公の環境だけが特別クソにしか見えないのが難点だな読切

48 22/06/04(土)00:10:48 No.934690994

結構消費MP多いしな昔のリレミト 利便性重視で最近のは全然消費しなくなったけど

49 22/06/04(土)00:10:52 No.934691019

ペットがやってきてご飯食って甘えて帰っていった

50 22/06/04(土)00:11:06 No.934691130

なにしにきたんだよ...

51 22/06/04(土)00:11:16 No.934691198

ギャイー!

52 22/06/04(土)00:11:17 No.934691205

読み切りは普通だな

53 22/06/04(土)00:11:35 No.934691326

サラダしゅごい好き

54 22/06/04(土)00:12:07 No.934691531

ストラッシュにアバンの名前付けちゃうロカはさぁ…

55 22/06/04(土)00:12:10 No.934691548

2日連続ディストピアものだけどまさか今回のお題なの?

56 22/06/04(土)00:12:19 No.934691608

>ディストピアというがただ主人公の環境だけが特別クソにしか見えないのが難点だな読切 でも昨日の将来が詰んでるディストピア物を見た後だと希望がある分マシに見える不思議

57 22/06/04(土)00:12:27 No.934691650

小学生が傘で真似する技きたな…

58 22/06/04(土)00:12:48 No.934691821

正直姫様以上に雑に屈されても…その…困る

59 22/06/04(土)00:13:04 No.934691912

エレンめっちゃいいじゃん

60 22/06/04(土)00:13:32 No.934692114

読み切り久々のヒット

61 22/06/04(土)00:13:52 No.934692260

みかりんいい… 報われてほしい……

62 22/06/04(土)00:13:53 No.934692265

エレンスゲーいい 天才じゃない無力な光一が力ある天才たちを変えたんだな…

63 22/06/04(土)00:14:28 No.934692498

スレイヴと2.5次元の犬猫かわいいな…

64 22/06/04(土)00:14:28 No.934692499

昨日のディストピアは微妙だったな…

65 22/06/04(土)00:14:40 No.934692600

ご褒美なんかに絶対負けたりしない!

66 22/06/04(土)00:14:46 No.934692635

今の奥村がこのみかりんアクション見たら普通にときめいちゃうでしょ…

67 22/06/04(土)00:15:02 No.934692732

まさか2つの漫画でだけんが2匹も出てくるとは

68 22/06/04(土)00:15:08 No.934692775

正反対 アプリの起動絵になるの早いな…

69 22/06/04(土)00:15:09 No.934692787

ご飯美味しいわん!

70 22/06/04(土)00:15:13 No.934692815

明らかな不審者ムーブしてるのに騒ぐなとか読み切りヒロインはさあ…

71 22/06/04(土)00:15:19 No.934692856

クソみたいな叔母は死んだのかこれ?

72 22/06/04(土)00:16:29 No.934693388

>ギャイー! モールスがギャイー!だと笑っちゃって飛ぶどころじゃなくなるわ俺

73 22/06/04(土)00:16:34 No.934693423

飯食ってご褒美あげて帰る これが地球の答えだ

74 22/06/04(土)00:16:52 No.934693581

ザキ死んじゃっても重すぎると思うが生きててもひどいことしたしなあ

75 22/06/04(土)00:17:07 No.934693690

シド生きとったんかお前…

76 22/06/04(土)00:17:14 No.934693735

>ディストピアというがただ主人公の環境だけが特別クソにしか見えないのが難点だな読切 ディストピアものって表面や建前だけ一見するとユートピアっぽく見えるけどってのも重要な要素だよね

77 22/06/04(土)00:17:18 No.934693780

話には聞いてたけどアバンマジで面白いな…

78 22/06/04(土)00:17:28 No.934693854

いきなり天空民とか謎の単語出すな!

79 22/06/04(土)00:17:35 No.934693895

>でも昨日の将来が詰んでるディストピア物を見た後だと希望がある分マシに見える不思議 ヨイトが全部執行してくれるから大丈夫だよ☆

80 22/06/04(土)00:18:10 No.934694154

まだコーイチに惚れとったんかい!

81 22/06/04(土)00:18:15 No.934694191

嫌なことがあっても逃げ場がないってのはディストピア的な要素ではあると思う

82 22/06/04(土)00:18:19 No.934694216

ザキはなんとか生き残らせてなんか食わせねえと

83 22/06/04(土)00:18:26 No.934694260

悪くない戦いだった 終わりだヴァルマン族らしく心臓を食え おい何だその目は レオ見ろ!!戦いの最中だぞ!相手から目を背けるな!!決闘を汚すな!!何考えてやがる!! こ のっ…!!ふっざけんじゃねぇ!! よくも…!!よくもっ!!ヴァルマン族の決闘を汚したな!! オレたちの幕引きがこんな形でいいワケがねぇ!! 3年前から!いやもっと強い因果が俺たちにはあっただろう!!お前も男として感じていただろう! ヴァルマン族は戦いの中でしか生きられない! 勝利でしか価値を示せない!! まさかあの肉の言葉に影響されたのか?肉に必要なのは体と心臓だ情じゃない!いいか?ヴァルマン族は狩猟民族だ 狩猟民族が肉の言う事を真に受けるな! そもそも戦いとはヴァルマン族のもので神聖にして汚すことのできないヴァルマン族の

84 22/06/04(土)00:18:26 No.934694262

スタープラチナで直接心臓マッサージをするんだよ!ってシーンかと思ったら電気マッサージだった

85 22/06/04(土)00:18:36 No.934694326

アバンはだいぶ王道だけど面白いからこそ王道なんだよな

86 22/06/04(土)00:18:48 No.934694410

読み切りは解決策が最初からまんま提示されてた構成がとても好き あと絆深めるダシでしかないブラフの脱出手段を金集りに来たおばさんが奪ってるのが 最低限の描写でしっかり納得できるよう演出しててスマートだと思った

87 22/06/04(土)00:19:01 No.934694507

なんで主人公の周りはロクでもないクズの年増しかいないんだよ!?

88 22/06/04(土)00:19:01 No.934694513

>まだコーイチに惚れとったんかい! 電話かかってきたシーンが恋する乙女すぎる…

89 22/06/04(土)00:19:17 No.934694615

>ギャイー! 毎朝三回鳴きやがって…!!

90 22/06/04(土)00:19:18 No.934694628

しかし野菜・大豆・ケーキ・酒ときて次は何だ お望み通りホルモンか?

91 22/06/04(土)00:19:24 No.934694662

マトリフ師匠がいい感じに冒険してるだけでなんか嬉しくなるな ダイ本編じゃほとんど世捨て人だったし

92 22/06/04(土)00:19:25 No.934694678

>スタープラチナで直接心臓マッサージをするんだよ!ってシーンかと思ったら電気マッサージだった サイコアゲインストだな レオンといいレオといい獅子座のレオといいレオって名前は雷に関係するのが多いのか

93 22/06/04(土)00:19:34 No.934694735

空破斬は一から習得するの難易度クソ高そうだな…

94 22/06/04(土)00:19:37 No.934694759

>いきなり天空民とか謎の単語出すな! ずっと天空都市の話してたんだから謎でもなんでもないだろ

95 22/06/04(土)00:19:57 No.934694915

>そもそも戦いとはヴァルマン族のもので神聖にして汚すことのできないヴァルマン族の 話が長い!

96 22/06/04(土)00:20:08 No.934694982

地下都市が平和なんて誰が決めたんだ?って想像が浮かんじまう

97 22/06/04(土)00:20:54 No.934695306

2.5次元はあのリアル顔描写はやめた感じかな やりたい事はわかるけど戻して…って感想多かったが

98 22/06/04(土)00:20:56 No.934695325

>天才じゃない無力な光一が力ある天才たちを変えたんだな… 光一あれ本人は自覚してないけどあいつ大概化物だよな エレンもあかりも佐久間もみんな光一光一言うんだぜ

99 22/06/04(土)00:21:00 No.934695354

>地下都市が平和なんて誰が決めたんだ?って想像が浮かんじまう 作中でもそう言ってるじゃん!

100 22/06/04(土)00:21:05 No.934695387

ああ読み切りいいなと思ったけどこの二人の環境が特別酷いだけに見えるというのは確かにそうだな… でもそういうやつらがあの中に入ると思うとそれでいいのかな

101 22/06/04(土)00:21:14 No.934695468

空破斬抜きのアバンストラッシュでも大体活躍してたがこんな威力ならそりゃ強い

102 22/06/04(土)00:21:18 No.934695489

コーイチは才能がある女特攻の能力者かなんかなの?

103 22/06/04(土)00:21:22 No.934695520

>ディストピアものって表面や建前だけ一見するとユートピアっぽく見えるけどってのも重要な要素だよね いや別に… 今日のみたいに滅びに向かう中の苦し紛れの状況みたいなのもよくある

104 22/06/04(土)00:21:23 No.934695534

メシ食ってワシャワシャするだけして帰った youは何しに

105 22/06/04(土)00:21:24 No.934695541

>まだコーイチに惚れとったんかい! そりゃ結婚して光一の子供産むからな

106 22/06/04(土)00:21:29 No.934695573

>ずっと天空都市の話してたんだから謎でもなんでもないだろ いきなり最後に実は宇宙人が襲来して滅ぼされ管理されてる世界なんだよと言われても感はあったから そんな管理階級のやつもでてきてないのに

107 22/06/04(土)00:21:33 No.934695603

いやしかし このよしよしはすばらしいものがある かがやいている

108 22/06/04(土)00:21:51 No.934695733

>コーイチは才能がある女特攻の能力者かなんかなの? バカにするな男にも効くわ

109 22/06/04(土)00:21:59 No.934695792

リレミト便利だよな…いつも新宿駅で欲しくなる

110 22/06/04(土)00:22:06 No.934695815

>なんで主人公の周りはロクでもないクズの年増しかいないんだよ!? じゃなきゃ今の世界から命かけて飛び出す説得力が薄いからだよ

111 22/06/04(土)00:22:10 No.934695838

>地下都市が平和なんて誰が決めたんだ?って想像が浮かんじまう 楽じゃないし上より地獄かもとはちゃんと言ってるから… それでも監視されてるディストピアではないというだけで

112 22/06/04(土)00:22:17 No.934695896

ダイうろ覚えだけど空破斬が特別に苦労した奴だっけ?

113 22/06/04(土)00:22:25 No.934695989

>いや別に… >今日のみたいに滅びに向かう中の苦し紛れの状況みたいなのもよくある つまり少年のアビスはディストピアもの

114 22/06/04(土)00:23:02 No.934696220

>地下都市が平和なんて誰が決めたんだ?って想像が浮かんじまう それは地下都市の住民も言ってるし主人公もダメならまた別のところへ逃げようって終り方なんだから誰も最初から平和だって思ってないのでは?

115 22/06/04(土)00:23:04 No.934696237

作中でも言ってんだけど社会から逃げて別の社会に逃げるとまた同じ事の繰り返しになるんじゃない?ってなってオチが弱く見えてしまうな

116 22/06/04(土)00:23:17 No.934696326

左ききのエレンは相変わらずコーイチ主体の時は面白いな コーイチ主体の時は

117 22/06/04(土)00:23:21 No.934696355

ご褒美シチュ再現してからどうにかしようと思ってるの地球の答えは どうするかちゃんと考えてるの

118 22/06/04(土)00:23:31 No.934696417

アバン先生技に自分の名前つけちゃうのかよ!っていうダサさの答えを完璧に答えてもらったわ

119 22/06/04(土)00:23:38 No.934696448

エレンは光一がメインのパートになるとめちゃくちゃ面白いからくりサーカス現象が起きとる……

120 22/06/04(土)00:23:49 No.934696529

ジニュアール家はなんで輝聖石なんて持ってたんだ…

121 22/06/04(土)00:24:06 No.934696654

光あかキテル…

122 22/06/04(土)00:24:08 No.934696676

>いや別に… >今日のみたいに滅びに向かう中の苦し紛れの状況みたいなのもよくある 滅びに向かう系はジャンル的にはポストアポカリブスだけどそれはそうとして 読み切りは監視社会としての要素もあるのでポストアポカリブス兼ディストピア

123 22/06/04(土)00:24:08 No.934696677

>左ききのエレンは相変わらずコーイチ主体の時は面白いな >コーイチ主体の時は このように読者まで光一光一言い出すからな……

124 22/06/04(土)00:24:12 No.934696711

>エレンスゲーいい >天才じゃない無力な光一が力ある天才たちを変えたんだな… 本人は世界を変える力がない凡人なのにその凡人が与えた影響が世界を変えるとかエモくない?

125 22/06/04(土)00:24:16 No.934696727

>ダイうろ覚えだけど空破斬が特別に苦労した奴だっけ? 他2個と違って剣そのものじゃなくて光の闘気で見えない物を切る技だから特に難しいとは説明された

126 22/06/04(土)00:24:19 No.934696746

読み切りは毒と薬で脅されてるのに僕も一緒に乗せてよってわざわざ大ゴマ使って言うのは何なの… 連れて行く前提じゃなきゃ持続的な脅しにならないだろ

127 22/06/04(土)00:24:24 No.934696786

>アバン先生技に自分の名前つけちゃうのかよ!っていうダサさの答えを完璧に答えてもらったわ ある意味ダイの剣と一緒だな

128 22/06/04(土)00:24:36 No.934696854

>作中でも言ってんだけど社会から逃げて別の社会に逃げるとまた同じ事の繰り返しになるんじゃない?ってなってオチが弱く見えてしまうな 未来の事とかどうでもいいし…

129 22/06/04(土)00:24:46 No.934696920

タテの国のドラゴン(ミミズ)思い出した

130 22/06/04(土)00:24:50 No.934696964

>ダイうろ覚えだけど空破斬が特別に苦労した奴だっけ? 他はアバンとの修行で覚えたけど空裂斬は間に合わなかった(ハドラーが先に来た) まああれだけは闘気使うから他とは勝手が違うんだけど

131 22/06/04(土)00:24:52 No.934696975

まぁどっちかというかディストピアというよりはクソ田舎社会からヒロインと駆け落ちする青春物か今回の

132 22/06/04(土)00:25:02 No.934697041

ストライク+フラッシュの造語なんだろうか

133 22/06/04(土)00:25:15 No.934697146

>いきなり最後に実は宇宙人が襲来して滅ぼされ管理されてる世界なんだよと言われても そんなこと言ってないよ

134 22/06/04(土)00:25:16 No.934697153

>いきなり最後に実は宇宙人が襲来して滅ぼされ管理されてる世界なんだよと言われても感はあったから >そんな管理階級のやつもでてきてないのに あからさまに監視してるであろう目玉の広告と飛行物=即撃墜してることから ディストピアだってことはちゃんと描写出来てると思う

135 22/06/04(土)00:25:21 No.934697210

サラダおもしれえ

136 22/06/04(土)00:25:31 No.934697296

ザキの扱いどうなるんだろう このまま死にはしないだろうけど一緒にごはんは食べられないよな

137 22/06/04(土)00:25:41 No.934697388

エレンパートはなんかよくわからん肩書の天才らしい奴らがなんかスゲースゲー言われてるだけだからなぁ…

138 22/06/04(土)00:25:52 No.934697473

水に浸かるマトリフでダメだった

139 22/06/04(土)00:25:52 No.934697475

>読み切りは毒と薬で脅されてるのに僕も一緒に乗せてよってわざわざ大ゴマ使って言うのは何なの… >連れて行く前提じゃなきゃ持続的な脅しにならないだろ 修理して飛べるようにするまでの話じゃねえの

140 22/06/04(土)00:25:57 No.934697507

サラダの雷ピンク色なんだ…

141 22/06/04(土)00:26:11 No.934697596

子供ヒュンケルってちょっと照井竜に似てるな

142 22/06/04(土)00:26:12 No.934697603

ユダくんはやっぱ忠臣の人なんだな…

143 22/06/04(土)00:26:30 No.934697692

エピローグって銘打ってるのにどれだけやるつもりなんだエレン… そしてタイトルに出てきてるのにもう影も形もないなエレン…

144 22/06/04(土)00:26:43 No.934697788

>このまま死にはしないだろうけど一緒にごはんは食べられないよな 死ぬんじゃないか…?

145 22/06/04(土)00:26:54 No.934697866

>水に浸かるマトリフでダメだった 真顔で集中線出してて若干面白いことになってる

146 22/06/04(土)00:26:54 No.934697868

アバンストラッシュは小学生が傘で真似しまくってたな

147 22/06/04(土)00:27:11 No.934697999

>じゃなきゃ今の世界から命かけて飛び出す説得力が薄いからだよ ウルトラシリーズでは特に不自由なく暮らしてる一般人が異星人に連れ去られたりすることを望む話けっこうあるからそうでもないんじゃないかな

148 22/06/04(土)00:27:19 No.934698057

>>アバン先生技に自分の名前つけちゃうのかよ!っていうダサさの答えを完璧に答えてもらったわ >ある意味ダイの剣と一緒だな 俺の奥義の名前は星皇十字剣以外考えられない…!!!

149 22/06/04(土)00:27:28 No.934698118

ガンガディア様の呪文って手に関係するのかな バオウ・クロウ・ディスグルクみたいなのあったっけ?

150 22/06/04(土)00:27:40 No.934698200

アバン先生のことだからノリノリでアバンストラッシュと名付けたと思ってたのに

151 22/06/04(土)00:27:49 No.934698248

>読み切りは毒と薬で脅されてるのに僕も一緒に乗せてよってわざわざ大ゴマ使って言うのは何なの… >連れて行く前提じゃなきゃ持続的な脅しにならないだろ 描写が省略されてるだけで用意されたの全部飲んだら完治するとかじゃね

152 22/06/04(土)00:27:49 No.934698250

>作中でも言ってんだけど社会から逃げて別の社会に逃げるとまた同じ事の繰り返しになるんじゃない?ってなってオチが弱く見えてしまうな 逃げるという行動そのものに意味を見出してるんでしょ

153 22/06/04(土)00:28:21 No.934698435

影山姉の男遍歴盛りすぎ!

154 22/06/04(土)00:28:30 No.934698502

fu1129964.png かわいいけどこれ猫じゃなくて犬では?

155 22/06/04(土)00:28:37 No.934698540

>いや別に… >今日のみたいに滅びに向かう中の苦し紛れの状況みたいなのもよくある 今日のは滅びに向かう世界要素ないのでは?

156 22/06/04(土)00:28:38 No.934698549

脳クチュ能力あるとか目玉こええ…

157 22/06/04(土)00:28:52 No.934698656

空裂斬取得のエピソードはマトリフのイメージが結構変わるから困る 困らない

158 22/06/04(土)00:28:54 No.934698668

師匠(とついでに中退だがまぞっほ)を鍛え上げた師匠の師匠何者だよ…

159 22/06/04(土)00:29:01 No.934698726

ラストページのフナヘビ妙な愛嬌があってかわいく見える

160 22/06/04(土)00:29:19 No.934698874

>ウルトラシリーズでは特に不自由なく暮らしてる一般人が異星人に連れ去られたりすることを望む話けっこうあるからそうでもないんじゃないかな 非日常が向こうからやってきて受動的な反応でそれ望むのと日常と地続きの可能性に自発的に命かけるのはかなり違ってくると思う

161 22/06/04(土)00:29:25 No.934698898

オトギリ姫好き 短い出番ながら賢くて精神性しっかりしてるしもっと早くに出会えていれば アバン先生と仲良くなってたんだろうな感がある

162 22/06/04(土)00:29:29 No.934698942

>ザキの扱いどうなるんだろう >このまま死にはしないだろうけど一緒にごはんは食べられないよな 多分瀕死で看病することになるんじゃねーかな

163 22/06/04(土)00:29:42 No.934699078

もしかしてポップのMPってアバン外伝含めても人間でトップ?

164 22/06/04(土)00:29:42 No.934699079

アバンはすっげぇ安定感ある漫画だなって

165 22/06/04(土)00:29:52 No.934699173

>今日のは滅びに向かう世界要素ないのでは? 街の人達視点だと地上滅んどる!

166 22/06/04(土)00:29:53 No.934699179

>ウルトラシリーズでは特に不自由なく暮らしてる一般人が異星人に連れ去られたりすることを望む話けっこうあるからそうでもないんじゃないかな たとえがあまりにも限定的すぎるだろ…

167 22/06/04(土)00:30:09 No.934699329

勇者アバンめちゃくちゃ面白いな ロカならアバンストラッシュって提案するわ…からのこの性格のアバンでもオトギリ姫の最期のあとなら受け入れるわ…

168 22/06/04(土)00:30:17 No.934699381

>師匠(とついでに中退だがまぞっほ)を鍛え上げた師匠の師匠何者だよ… Vジャンプ誌上ではもう終わった話なので7月中には読めるぞ…

169 22/06/04(土)00:30:19 No.934699399

>読み切りは毒と薬で脅されてるのに僕も一緒に乗せてよってわざわざ大ゴマ使って言うのは何なの… >連れて行く前提じゃなきゃ持続的な脅しにならないだろ 主人公は薬飲んでないから脅し云々はその時点で主人公にとって関係なくなってる

170 22/06/04(土)00:30:29 No.934699485

アバンの作画ジップマンの人だと知って驚いた やっぱ原作つけると輝く漫画家はいるもんだ

171 22/06/04(土)00:30:46 No.934699607

あのやばいミミズみたいなやつと友達って凄いな地底人

172 22/06/04(土)00:30:46 No.934699610

>もしかしてポップのMPってアバン外伝含めても人間でトップ? 最終決戦の時点で並の魔法使いなら数人回復できる羽を数発打たないとダメになってるからはい

173 22/06/04(土)00:30:50 No.934699635

サラダ思っていた以上にただ普通に戦って終わったな…

174 22/06/04(土)00:31:02 No.934699737

読み切りボーイミーツガールものとして読んだら悪くないけどSFを期待して読むとちょっと肩透かしかなあ

175 22/06/04(土)00:31:39 No.934700010

>fu1129964.png >かわいいけどこれ猫じゃなくて犬では? 虚空に手置いてたら猫が寄ってきて顎乗せてくる動画があるから それのパロディだと思うよ

176 22/06/04(土)00:31:43 No.934700038

>いきなり最後に実は宇宙人が襲来して滅ぼされ管理されてる世界なんだよと言われても感はあったから >そんな管理階級のやつもでてきてないのに 天空民って単に天空都市住民ってだけの意味だろ

177 22/06/04(土)00:32:24 No.934700313

アバン外伝はこの次の話から一気に話動くから楽しみにしててほしい しばらく行き着く暇もないぞ

178 22/06/04(土)00:32:45 No.934700460

読み切りアックス!

179 22/06/04(土)00:32:52 No.934700501

>かわいいけどこれ猫じゃなくて犬では? 実際の猫はフラーって来る感じだけどみかりんは全力ダッシュだからな…

180 22/06/04(土)00:32:57 No.934700536

アバンストラッシュに自分の名前付けちゃうセンスにちゃんと理由付けされてるの上手だな

181 22/06/04(土)00:33:23 No.934700723

>虚空に手置いてたら猫が寄ってきて顎乗せてくる動画があるから >それのパロディだと思うよ しらなかったそんなの…

182 22/06/04(土)00:33:27 No.934700745

キギロの水やり当番やってるヒュンケルかわいいな

183 22/06/04(土)00:33:51 No.934700904

読み切りは手を合わせてボボボボボボボしてるコマで何故かボーボボ思い出してしまった

184 22/06/04(土)00:34:27 No.934701140

スレッドを立てた人によって削除されました いいよね… https://img.2chan.net/b/res/934698263.htm

185 22/06/04(土)00:34:33 No.934701171

オトギリに最後に心に美しさが無かったってズバッと言っちゃうところがアバン先生らしいな

186 22/06/04(土)00:34:44 No.934701240

>>もしかしてポップのMPってアバン外伝含めても人間でトップ? >最終決戦の時点で並の魔法使いなら数人回復できる羽を数発打たないとダメになってるからはい なんなのこの鍛冶屋の息子…

187 22/06/04(土)00:35:07 No.934701407

昨日と今日の読切の順番にしたのは上手い

188 22/06/04(土)00:35:15 No.934701471

ギャイー! ギャイー! ギャイー!

189 22/06/04(土)00:35:32 No.934701579

>読み切りボーイミーツガールものとして読んだら悪くないけどSFを期待して読むとちょっと肩透かしかなあ 実際SFとしては力入れてないと思う 最低限の情報でディストピアだと伝える描写はSF慣れしてそうな感じもするけど

190 22/06/04(土)00:35:35 No.934701601

似たようなネタだとやっぱこれが好きだな https://shonenjumpplus.com/episode/10833519556325015566

191 22/06/04(土)00:35:54 No.934701723

エレンは天才がなんかするより凡才の光一がもがく姿がいいからな…

192 22/06/04(土)00:37:05 No.934702180

>エレンは天才がなんかするより凡才の光一がもがく姿がいいからな… 光一の苦労話と比べるとエレンパートあんまり引き出しないなとは感じる

193 22/06/04(土)00:37:05 No.934702184

>サラダ思っていた以上にただ普通に戦って終わったな… まぁお兄ちゃんの時もバトル自体は普通に戦って終わったから… 問題はお兄ちゃんと違ってこの後どうすんのってとこだけど

194 22/06/04(土)00:37:13 No.934702242

ディストピア物ってSF多いけどファンタジーディストピアとかないかな

195 22/06/04(土)00:37:15 No.934702251

ストラッシュで調べても脱毛しか出てこねえ 造語だったのか…

196 22/06/04(土)00:37:25 No.934702313

>非日常が向こうからやってきて受動的な反応でそれ望むのと日常と地続きの可能性に自発的に命かけるのはかなり違ってくると思う ウルトラシリーズなら異星人の侵略や怪獣災害は日常では?

197 22/06/04(土)00:38:02 No.934702549

>問題はお兄ちゃんと違ってこの後どうすんのってとこだけど 血がどうこう言ってるしほうれん草とかレバー辺りと見た

198 22/06/04(土)00:38:05 No.934702569

>サラダ思っていた以上にただ普通に戦って終わったな 重用なのはバトルよりも殺す力でヒロインを救ったってことだ

199 22/06/04(土)00:38:15 No.934702642

サラダはなんか最後花作ってたし次回は食用花食べるか!

200 22/06/04(土)00:38:23 No.934702686

空裂斬まだ出てないから一度負けるのかな

201 22/06/04(土)00:38:25 No.934702695

本編でもそうだけどダイ大の悪魔の目玉は優秀すぎて好き

202 22/06/04(土)00:38:28 No.934702715

ディストピアものはスチパンっぽいのは結構あるよね そういや湿度ってディストピアものになるんだろうか

203 22/06/04(土)00:38:46 No.934702819

>ディストピア物ってSF多いけどファンタジーディストピアとかないかな 偏差値10とか? アレも結局SFじみてるが

204 22/06/04(土)00:38:56 No.934702887

おおめだまってドラクエ4のイメージが強い

205 22/06/04(土)00:39:10 No.934702989

>ストラッシュで調べても脱毛しか出てこねえ >造語だったのか… ビュートデストリンガーのビュートも特に意味はないと聞く

206 22/06/04(土)00:39:18 No.934703033

>ウルトラシリーズなら異星人の侵略や怪獣災害は日常では? どの作品の話してんのかよくわかんねぇけど基本的に怪獣そのものは非日常だと思う

207 22/06/04(土)00:39:56 No.934703273

サラダは1話から食事の前にバトルを挟む作風だからな しかしこの流れが続くとなるといずれ女王にもバトルで勝たないといけないのだろうか…

208 22/06/04(土)00:40:17 No.934703430

>偏差値10とか? あれは超平和でディストピアと思ってなかったけどそう考えればそうとも言えるか

209 22/06/04(土)00:40:27 No.934703490

>ストラッシュで調べても脱毛しか出てこねえ >造語だったのか… ストライク+スラッシュみたいな雰囲気は感じる

210 22/06/04(土)00:40:31 No.934703513

>>問題はお兄ちゃんと違ってこの後どうすんのってとこだけど >血がどうこう言ってるしほうれん草とかレバー辺りと見た 使うのも鉄だしな

211 22/06/04(土)00:40:39 No.934703555

>サラダは1話から食事の前にバトルを挟む作風だからな >しかしこの流れが続くとなるといずれ女王にもバトルで勝たないといけないのだろうか… 女王はもうエロボディ弱体化しちゃったし…

212 22/06/04(土)00:40:44 No.934703578

>サラダ思っていた以上にただ普通に戦って終わったな… アクション上手いんだけどなにか物足りなかったな 最後の壊す力で人を救うっていうのはいいシーンなんだけど バトルに3話使ったわりに普通に倒したからかな…

213 22/06/04(土)00:40:47 No.934703597

ビュートは辿るとレッドビュートに行き着くらしいが

214 22/06/04(土)00:40:53 No.934703641

>ディストピア物ってSF多いけどファンタジーディストピアとかないかな プリキュアアラモードの終盤とか

215 22/06/04(土)00:41:12 No.934703750

>おおめだまってドラクエ4のイメージが強い 実際ダイ大の魔界にいる魔物は当時最新作だったドラクエ4に出てくる魔物なんだとか

216 22/06/04(土)00:41:25 No.934703821

>ディストピア物ってSF多いけどファンタジーディストピアとかないかな プリキュアに何作品かある

217 22/06/04(土)00:41:27 No.934703832

やっぱマトリフ好きだわ…

218 22/06/04(土)00:42:04 No.934704060

>>ストラッシュで調べても脱毛しか出てこねえ >>造語だったのか… >ストライク+スラッシュみたいな雰囲気は感じる 「強烈な閃光」って言ってるから 多分ストライクとフラッシュかな

219 22/06/04(土)00:42:05 No.934704072

>おおめだまってトルネコ3のイメージが強い

220 22/06/04(土)00:42:45 No.934704336

>バトルに3話使ったわりに普通に倒したからかな… 最後の花に何かあるといいね

221 22/06/04(土)00:42:55 No.934704383

プリキュアって児童向けの話だと思ってたけどそんなディストピア多いのか… 忍者と極道もそういうの似てるのかな

222 22/06/04(土)00:43:13 No.934704486

悪魔の目玉にも監視カメラ機能あって便利だよな…

223 22/06/04(土)00:43:47 No.934704694

SF・ファンタジー・ディストピア…全部人によって定義や印象が違うからもう何もわからん

224 22/06/04(土)00:43:53 No.934704726

>実際ダイ大の魔界にいる魔物は当時最新作だったドラクエ4に出てくる魔物なんだとか デルパ・イルイルで切り札になったキングスライムもブラスじいちゃんがハドラーからもらった魔界の魔物だったな

225 22/06/04(土)00:43:57 No.934704739

あの瞑想?のポーズも師匠直伝なのだろうか

226 22/06/04(土)00:44:01 No.934704764

>悪魔の目玉にも監視カメラ機能あって便利だよな… 目玉めっちゃ便利…

227 22/06/04(土)00:44:08 No.934704808

>ストラッシュで調べても脱毛しか出てこねえ むしろ脱毛だったのか…

228 22/06/04(土)00:44:28 No.934704925

>>悪魔の目玉にも監視カメラ機能あって便利だよな… >目玉めっちゃ便利… 発明した奴すごいよね誰だ

229 22/06/04(土)00:44:32 No.934704953

トルネコの大目玉は控えめに言ってクソモンスターだからな…

230 22/06/04(土)00:44:32 No.934704956

>プリキュアって児童向けの話だと思ってたけどそんなディストピア多いのか… >忍者と極道もそういうの似てるのかな 約20作くらいの中の数作品だから多くないよ そのうち二つはSFディストピアだし

231 22/06/04(土)00:45:14 No.934705239

>ビュートは辿るとレッドビュートに行き着くらしいが ビューッと相手に向かって飛んでゆくからビュート

232 22/06/04(土)00:45:15 No.934705242

ハドラー前線で暴れるのだーい好き

233 22/06/04(土)00:45:35 No.934705376

>むしろ脱毛だったのか… そういう名前の脱毛サロンがあるだけで脱毛って意味じゃないと思われる

234 22/06/04(土)00:46:21 No.934705690

頭にアバンストラッシュを受けてな…

235 22/06/04(土)00:46:23 No.934705712

>悪魔の目玉にも監視カメラ機能あって便利だよな… 心まで読めるわ会話してる幻覚まで見せて尋問するわ ひょっとしてコイツ相当やばい魔物なのでは…?

236 22/06/04(土)00:46:36 No.934705784

>ハドラー前線で暴れるのだーい好き 勇者をレベル上がる前に潰しに行くとかかなりマメだよね

237 22/06/04(土)00:46:42 No.934705812

バーンパレスに向かう直前の戦いで出てきたライオネックや最後に待ち伏せてたジャミラスも魔界の魔物って事になるのか

238 22/06/04(土)00:46:44 No.934705829

やっぱりアバンストラッシュはかっこいいなぁ

239 22/06/04(土)00:46:46 No.934705838

スターのあかりは27で死んであとは一人の女として生きていくって展開分かってたけどいざ来るとめちゃくちゃ嬉しい

240 22/06/04(土)00:47:14 No.934705989

>トルネコの大目玉は控えめに言ってクソモンスターだからな… いいだろフロアの敵を対象にした混乱だぜ

241 22/06/04(土)00:47:17 No.934706018

八雷神ユッキーの中に空切の残滓残ってるって知ったらどうすんのかな…八雷神皆で搾り上げちゃう展開も美味しいけど

242 22/06/04(土)00:47:45 No.934706216

この女完全に癖になってる

243 22/06/04(土)00:47:50 No.934706262

>頭にアバンストラッシュを受けてな… 頭がブラスじいちゃん…

244 22/06/04(土)00:47:54 No.934706305

>ハドラー前線で暴れるのだーい好き これが寝込みを襲いにくるんだからそりゃ堕ちたなって言われるわ

245 22/06/04(土)00:48:08 No.934706421

ひょっとしてわんこ回想下着姿を晒しに来ただけ?

246 22/06/04(土)00:48:14 No.934706459

スレイヴこの前も休んでなかったっけ?

247 22/06/04(土)00:48:28 No.934706548

2.5次元ヒロインズ可愛いが本当オタクネタに絡めたコミュニケーションしか取れないとこが なかなか共感性羞恥あってきつい

248 22/06/04(土)00:49:10 No.934706795

削除依頼によって隔離されました いいよね… https://img.2chan.net/b/res/934703785.htm

249 22/06/04(土)00:49:22 No.934706878

高校生家族まとめてよむとおもしれ… 俺は気が向いたときにしか読んでいなかったアホなのだ…

250 22/06/04(土)00:50:09 No.934707159

>高校生家族まとめてよむとおもしれ… >俺は気が向いたときにしか読んでいなかったアホなのだ… 一気に読むと着実に学校になじんでいく様が見て取れて良い構成になってるな

251 22/06/04(土)00:50:17 No.934707202

>ハドラー前線で暴れるのだーい好き この大将…武闘派すぎる…!

252 22/06/04(土)00:51:42 No.934707667

壌竜が急に産まれたばかりの子供を失ったママに…

253 22/06/04(土)00:52:42 No.934708012

オトギリ姫の海底宮は本編合わせた作中でも特にRPGのダンジョン感あると思う

254 22/06/04(土)00:52:57 No.934708081

アバン外伝毎回言ってるけど画力高いね…

255 22/06/04(土)00:53:00 No.934708103

あいつは地球の何にハマるんだろうなぁ…

256 22/06/04(土)00:53:26 No.934708255

>ひょっとしてわんこ回想下着姿を晒しに来ただけ? ありがたいですよね

257 22/06/04(土)00:54:44 No.934708744

総隊長内面は割とクソガキなのに何であんな最強能力みについちゃったのか

258 22/06/04(土)00:56:09 No.934709301

アバン先生とマトリフ 形は違えどひねくれ者の天才同士として絆深めてるのいいよね

259 22/06/04(土)00:56:30 No.934709419

>ひょっとしてわんこ回想下着姿を晒しに来ただけ? ここから一ヶ月休むために読者サービスしにきた女だ 面構えが違う

260 22/06/04(土)00:57:45 No.934709877

サラダの人たちが家族過ぎる…

261 22/06/04(土)01:01:26 No.934711134

>サラダの人たちが家族過ぎる… こうかな…?

262 22/06/04(土)01:02:01 No.934711337

サラダはもう合体秒読みなのでは?

263 22/06/04(土)01:02:48 No.934711601

>>サラダの人たちが家族過ぎる… >こうかな…? かわいい

264 22/06/04(土)01:03:29 No.934711807

>ディストピア物ってSF多いけどファンタジーディストピアとかないかな ディストピアって階級社会で下の者が奴隷でってイメージだけど中世舞台にしたらそんな感じにならない?

265 22/06/04(土)01:03:30 No.934711822

種族的な容姿にコンプレックスがあるってオトギリ姫もガンガディアも同じだけど後者はさらに努力してるから死ぬ前に何らかの答えを得るんだろうか

266 22/06/04(土)01:03:56 No.934711979

上にバナーでてたけどエレン250万分って結構売れてるんだな

267 22/06/04(土)01:07:09 No.934713013

やっぱ男の子が絶対好きになる総隊長フォームは捨てがたいよね なんとか持ち出せねえかなあ!

268 22/06/04(土)01:09:32 No.934713733

>アバンの作画ジップマンの人だと知って驚いた >やっぱ原作つけると輝く漫画家はいるもんだ 切法師の人と言い 画力は凄いけどそれ以外は現状微妙って人を本誌から連れてきて 原作付きのコミカライズ描かせて大成させるのすごくいい…

269 22/06/04(土)01:09:39 No.934713782

レモニーさん最初クソ女だな……と思ったけどまあ良かった

270 22/06/04(土)01:10:18 No.934713972

読者サービスの為だけに来てくれた総組長は良い人だな…

271 22/06/04(土)01:10:21 No.934713990

ユッキー愛でてる総組長かわいいな やっぱ相当な美少女だよね

272 22/06/04(土)01:10:35 No.934714076

>>ディストピア物ってSF多いけどファンタジーディストピアとかないかな >ディストピアって階級社会で下の者が奴隷でってイメージだけど中世舞台にしたらそんな感じにならない? 今回の読み切りみたいに監視社会による不自由も重要なファクターだから 宗教の支配が強かったり奴隷を従える魔法とか普及してる系だと一層それっぽいかも

273 22/06/04(土)01:11:00 No.934714206

ああああああ!!!! ヴィジランテが初回無料じゃなくなってるううう!!!!!

274 22/06/04(土)01:12:53 No.934714815

>アバンの作画ジップマンの人だと知って驚いた >やっぱ原作つけると輝く漫画家はいるもんだ 作画の人女キャラ苦手だって言ってるから三条先生が描けって言わないと退魔忍描ける才能眠ったままだったろうな

275 22/06/04(土)01:14:25 No.934715291

三条先生エロかもしれん…

276 22/06/04(土)01:19:57 No.934717000

やっぱりマトリフかっこいいなぁ

↑Top