虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/03(金)21:40:07 まもな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/03(金)21:40:07 No.934622045

まもなく棋聖戦第一局決着 https://abema.tv/now-on-air/shogi

1 22/06/03(金)21:40:32 No.934622229

永瀬も1分将棋に入ったが…

2 22/06/03(金)21:41:28 No.934622672

タイトル戦連勝記録途切れちゃう

3 22/06/03(金)21:43:00 No.934623433

興行的には藤井くん負けた方が盛り上がりそう

4 22/06/03(金)21:43:45 No.934623804

決まった

5 22/06/03(金)21:43:51 No.934623847

強いな…軍曹!

6 22/06/03(金)21:44:24 No.934624078

研究量か~

7 22/06/03(金)21:44:44 No.934624251

勝ちました

8 22/06/03(金)21:44:53 No.934624306

粘り勝ちか

9 22/06/03(金)21:45:10 No.934624428

千日手を二回かまして持ち時間を削れば藤井くんに勝てるぞ!

10 22/06/03(金)21:45:15 No.934624466

これが対藤井戦術か

11 22/06/03(金)21:45:33 No.934624597

三局もやった甲斐あってまず一勝

12 22/06/03(金)21:45:40 No.934624661

>千日手を二回かまして持ち時間を削れば藤井くんに勝てるぞ! 永瀬王座にしかできない…

13 22/06/03(金)21:46:01 No.934624832

藤井>渡辺>永瀬>藤井>…の三つ巴構造になってしまった

14 22/06/03(金)21:46:22 No.934625001

>三局もやった甲斐あってまず一勝 3回指して一回しか勝てないとか将棋は厳しいな…

15 22/06/03(金)21:46:24 No.934625029

永瀬将棋だったか

16 22/06/03(金)21:46:36 No.934625118

1回だけやって勝った激辛流がいたような

17 22/06/03(金)21:46:51 No.934625238

将棋星人と将棋星人の戦いに相応しい対局すぎる

18 22/06/03(金)21:47:01 No.934625304

勝因はがっつり昼飯

19 22/06/03(金)21:47:09 No.934625375

これで愛知県万松寺決着の目も出てきた

20 22/06/03(金)21:47:23 No.934625487

>興行的には藤井くん負けた方が盛り上がりそう 営業的にはストレート勝ちされるよりフルまで戦って最後に勝ってもらうほうが間違いなく儲かるからな

21 22/06/03(金)21:47:52 No.934625737

永瀬はいい仕事する…エンタメ的にも完璧だ

22 22/06/03(金)21:48:10 No.934625880

質問してる方が滅茶苦茶困惑してて笑う

23 22/06/03(金)21:48:59 No.934626262

2回千日手だけで話題性は抜群すぎる

24 22/06/03(金)21:49:06 No.934626333

>勝因はがっつり昼飯 >昼食の注文は、藤井聡棋聖が「淡路島牛丼」と「味噌汁」、永瀬王座が「淡路牛と淡路野菜のステーキ丼(ハーフサイズ)」と「海鮮淡路島ぬーどる(ハーフサイズ)」と「アイスコーヒー」。 どっちも忖度しまくってて笑う

25 22/06/03(金)21:50:10 No.934626872

体力削りあう戦い…これがプロ

26 22/06/03(金)21:50:31 No.934627015

 第1局 2022年6月3日(金) ホテルニューアワジ(兵庫県)  第2局 2022年6月15日(水) 高志の宿 高島屋(新潟県)  第3局 2022年7月4日(月) 龍宮城スパホテル三日月(千葉県)  第4局 2022年7月17日(日) 亀岳林 万松寺(愛知県)  第5局 2022年7月27日(水) 沼津御用邸東付属邸第1学問所(静岡県)

27 22/06/03(金)21:50:34 No.934627044

(研究会を含めて)藤井さんと一番対局しているのは自分と言っていた永瀬王座 藤井竜王から始めてタイトルを奪う男となれるか

28 22/06/03(金)21:51:00 No.934627230

まさに総力戦だ

29 22/06/03(金)21:51:21 No.934627405

食事の時点で長期戦を見据えていたということか…

30 22/06/03(金)21:51:30 No.934627477

おそらく今日はグッスリ休んで明日感想戦をガッツリやるであろう二人

31 22/06/03(金)21:51:45 No.934627603

永瀬ブートキャンプの始まりであった

32 22/06/03(金)21:51:46 No.934627616

千日手は趣味じゃねーかなー

33 22/06/03(金)21:51:47 No.934627630

一日三戦やると藤井くんはバテるぞ ちなみに永瀬は昔企画で大晦日に九局やった

34 22/06/03(金)21:53:03 No.934628166

藤井さんと練習すれば確実に強くなれるのになんでみんなやらないんだろう? って言葉を地で行く永瀬王座

35 22/06/03(金)21:53:24 No.934628311

将棋の息抜きに将棋やるやつは違うな…

36 22/06/03(金)21:54:12 No.934628703

>一日三戦やると藤井くんはバテるぞ >ちなみに永瀬は昔企画で大晦日に九局やった なそ にん

37 22/06/03(金)21:54:29 No.934628847

どうでもいいけどまた折田プロ記録係してる… 三段のひとはやりたがるもんじゃないのか…

38 22/06/03(金)21:54:47 No.934628994

インタビューが終わったら楽しい楽しい三局分の感想戦だ

39 22/06/03(金)21:54:59 No.934629060

どっかのプログラマーが将棋の結論は千日手って言ってたが…

40 22/06/03(金)21:55:17 No.934629221

>どうでもいいけどまた折田プロ記録係してる… >三段のひとはやりたがるもんじゃないのか… 時間めっちゃとられるし… あの人すぐ千日手するし…

41 22/06/03(金)21:55:29 No.934629306

>将棋の息抜きに将棋やるやつは違うな… 協会でリクリエーションのクラブ作ろうぜ! 将棋部とかどう?した男だからな…

42 22/06/03(金)21:56:07 No.934629614

藤井くんに勝つには変態をぶつけろ

43 22/06/03(金)21:56:20 No.934629737

王道のスタイルで戦ったら渡辺豊島の方が強いと思うけど 独自の道を進んでるのは永瀬のみだと思う

44 22/06/03(金)21:56:33 No.934629836

永瀬って藤井とは別ベクトルに変態だよね…

45 22/06/03(金)21:57:54 No.934630481

>永瀬って藤井とは別ベクトルに変態だよね… 藤井くんと練習するために毎回名古屋まで来る男だ 面構えが違う

46 22/06/03(金)21:58:10 No.934630615

戦闘狂というか…

47 22/06/03(金)21:58:59 No.934630990

>どうでもいいけどまた折田プロ記録係してる… >三段のひとはやりたがるもんじゃないのか… 土日に奨励会ある場合は四段が記録係することよくあるよ 順位戦A級の最終一斉対局なんかは新四段が記録係やるし

48 22/06/03(金)21:59:13 No.934631092

藤井永瀬の試合記録係して対局の話もするのはバイタリティがありあまってないと滅茶苦茶キツいよなあ 折田は本当に頑張ってるな

49 22/06/03(金)21:59:51 No.934631337

指してるだけで消耗する将棋でいっぱい指せてたのしーしてる永瀬は本当に異端だと思う

50 22/06/03(金)21:59:53 No.934631351

>藤井くんと練習するために毎回名古屋まで来る男だ >面構えが違う 新幹線の始電でやってきて終電で帰っていく 師匠が食事を用意しないと食事も忘れて指し続ける 将棋マシーン同士過ぎる

51 22/06/03(金)22:00:00 No.934631407

周りが止めないと延々と感想戦やってそう

52 22/06/03(金)22:00:07 No.934631465

こうやって乱戦に持ち込めば藤井君に勝てるんだな ……出来る奴がこいつ以外に居ねぇ!

53 22/06/03(金)22:00:44 No.934631727

この展開最近の龍と苺で見たな…

54 22/06/03(金)22:00:53 No.934631787

でもこれじゃ2日制で勝つの無理じゃん

55 22/06/03(金)22:01:10 No.934631907

流石藤井竜王最大手のファンボーイは格が違った

56 22/06/03(金)22:02:23 No.934632497

>流石藤井竜王最大手のファンボーイは格が違った まさに「恩返し」 しかも代名詞の千日手を二回

57 22/06/03(金)22:02:53 No.934632732

永瀬だっけ棋士同士の交流促進の為に趣味が合う仲間集まってサークル活動でもしましょうっていう時に将棋部作ろうとしたの

58 22/06/03(金)22:03:15 No.934632872

>でもこれじゃ2日制で勝つの無理じゃん 藤井くんは長時間の将棋が強すぎる 羽生さんは短い将棋の方が得意だったんだけどな

59 22/06/03(金)22:03:24 No.934632948

こんなに狙って千日手できるもんなの? 藤井はそれでも勝てると思って付き合ったんだろうけど

60 22/06/03(金)22:04:09 No.934633269

もう藤井の勝ちけぇ

61 22/06/03(金)22:05:09 No.934633719

>こうやって乱戦に持ち込めば藤井君に勝てるんだな >……出来る奴がこいつ以外に居ねぇ! 会長、会長なら何とかしてくれる!

62 22/06/03(金)22:05:27 No.934633886

>こんなに狙って千日手できるもんなの? >藤井はそれでも勝てると思って付き合ったんだろうけど それでも勝てるというか千日手から逃げたら負けるぞって脅しにかかるのが千日手だぞ

63 22/06/03(金)22:05:46 No.934634027

永瀬が悪い→実は豊島が悪いんじゃないか?→やっぱり永瀬が悪い こんな風に掌返しした

64 22/06/03(金)22:05:57 No.934634122

>それでも勝てるというか千日手から逃げたら負けるぞって脅しにかかるのが千日手だぞ 棋譜見ればわかるけど別の手あったよ

65 22/06/03(金)22:06:07 No.934634192

>将棋マシーン同士過ぎる 将棋星人ではなくロボ説

66 22/06/03(金)22:07:21 No.934634749

四天王では最弱…枠だったのに豊島全部剥がれたのに防衛してんだよなスレ画

67 22/06/03(金)22:07:39 No.934634859

これ2回千日手になった後お互いまたそれを再現し続けたらどうなるのかな

68 22/06/03(金)22:07:53 No.934634962

藤井聡太に勝つ方法は?調べてみました! どうやら千日手を2回やれば勝てるとのこと。 いかがでしたか?

69 22/06/03(金)22:08:57 No.934635428

1局目は棋聖の方が形勢悪かったから千日手もしゃーなし

70 22/06/03(金)22:09:11 No.934635544

お互いよく知ってるからどうやって研究外に手を持ってくかの勝負なんだろうな

71 22/06/03(金)22:09:43 No.934635778

>これ2回千日手になった後お互いまたそれを再現し続けたらどうなるのかな 待ち時間切れた方が負けになるだけじゃない

72 22/06/03(金)22:10:09 No.934635966

>>これ2回千日手になった後お互いまたそれを再現し続けたらどうなるのかな >待ち時間切れた方が負けになるだけじゃない 切れ負けないよ

73 22/06/03(金)22:10:27 No.934636113

永瀬の得意分野に全部付き合って勝ったらカッコよかったけど負けたか

74 22/06/03(金)22:11:16 No.934636493

防衛初失敗もあるな

75 22/06/03(金)22:12:07 No.934636871

>切れ負けないよ 寝ずに指し続けたらどっちかぶっ倒れて切れ負けするだろ

76 22/06/03(金)22:12:08 No.934636879

永瀬は対上位陣(棋力拮抗時)の戦い方が特殊すぎるんよ ある意味盤外戦術(体力)勝負なんだけど

77 22/06/03(金)22:14:38 No.934638029

>いかがでしたか? 役立たずのクソサイトが…!

78 22/06/03(金)22:14:53 No.934638152

マジで永瀬以外が全員疲れ切った顔をしている

79 22/06/03(金)22:16:01 No.934638634

五冠と五分で指しながら千日手の目残せる棋士ってどれぐらいいるの?

80 22/06/03(金)22:17:28 No.934639306

久々の対面VSで嬉しいのかな永瀬王座は

81 22/06/03(金)22:18:41 No.934639872

今日は3局分感想戦やるからガッツリ深夜までやるぞ

82 22/06/03(金)22:18:45 No.934639899

この感想戦ほっといたら日が明けるまでやってそうだな… というか途中で止めても後で集まって再開するなこれ…

83 22/06/03(金)22:19:02 No.934640029

タイトル戦での千日手×2って久しぶりじゃない?

84 22/06/03(金)22:19:19 No.934640171

第一局三回戦

85 22/06/03(金)22:20:23 No.934640688

>タイトル戦での千日手×2って久しぶりじゃない? 2002年以来らしい

86 22/06/03(金)22:20:49 No.934640865

棋聖戦は5番勝負で寂しいからな 王座の粋な計らいで7番勝負になった

87 22/06/03(金)22:20:56 No.934640923

>五冠と五分で指しながら千日手の目残せる棋士ってどれぐらいいるの? この前の叡王戦でも一回千日手あったよ 藤井くんは今年不調なのかもしれない…

88 22/06/03(金)22:21:46 No.934641287

棋聖戦第九局──

89 22/06/03(金)22:22:34 No.934641622

藤井さんと永瀬ってお似合いだよね

90 22/06/03(金)22:22:38 No.934641646

これが見たかったんだよ!

91 22/06/03(金)22:22:40 No.934641675

>この感想戦ほっといたら日が明けるまでやってそうだな… >というか途中で止めても後で集まって再開するなこれ… じゃあカメラの前でやってもらった方がお得だな

92 22/06/03(金)22:23:54 No.934642212

マジで終わる気配のない感想戦 立会人は失神寸前だ

93 22/06/03(金)22:24:47 No.934642633

>マジで終わる気配のない感想戦 >立会人は失神寸前だ 三局分ある上にこの二人だからな…

94 22/06/03(金)22:24:52 No.934642680

>マジで終わる気配のない感想戦 >立会人は失神寸前だ タイトル戦は会場しめるとかあるから途中で止められるよ

95 22/06/03(金)22:25:22 No.934642923

永瀬はナベ苦手っぽいし新しい三竦できるかもしれん

96 22/06/03(金)22:25:42 No.934643094

夜になったのにやけに進んでないなって見てたけど千日手指し直ししてたの…? それなのに永瀬王座こんなに元気なの…

97 22/06/03(金)22:25:42 No.934643098

>>タイトル戦での千日手×2って久しぶりじゃない? >2002年以来らしい 竜王生まれる前か生まれた直後くらいか…

98 22/06/03(金)22:26:06 No.934643282

言っても1時間もやる感想戦もあるしまだまだ序の口

99 22/06/03(金)22:26:11 No.934643322

直ぐ三竦みを作れるナベが便利な存在すぎる

100 22/06/03(金)22:26:18 No.934643380

>それなのに永瀬王座こんなに元気なの… 将棋を指せば指すほど元気になるんだ

101 22/06/03(金)22:26:45 No.934643570

多分この二人なら水差し入るまで感想戦やれると思う

102 22/06/03(金)22:27:20 No.934643873

永瀬は余暇に将棋やってるからな…

103 22/06/03(金)22:27:24 No.934643921

>直ぐ三竦みを作れるナベが便利な存在すぎる 藤井以外には大体勝ってるからな…

104 22/06/03(金)22:28:18 No.934644323

>永瀬はナベ苦手っぽいし新しい三竦できるかもしれん 藤井対策はしないと公言するナベだが 永瀬が入玉してきても相手にしない性格してるからな

105 22/06/03(金)22:28:48 No.934644540

ナベだってレジェンドなのになんでこんな面白いポジションに収まっちゃうんだ

106 22/06/03(金)22:29:14 No.934644726

>ナベだってレジェンドなのになんでこんな面白いポジションに収まっちゃうんだ 時代とタイミング

107 22/06/03(金)22:30:48 No.934645405

>時代とタイミング 藤井くんがいなけりゃマジでナベの天下だったからな…

108 22/06/03(金)22:31:58 No.934646027

散開のお願い

109 22/06/03(金)22:32:07 No.934646131

止められてて駄目だった 後で二人でやろうね

110 22/06/03(金)22:32:07 No.934646133

あ、終わった

111 22/06/03(金)22:32:09 No.934646145

では二次会で改めて感想戦しようか…みたいな流れ

112 22/06/03(金)22:32:10 No.934646154

おひらき

113 22/06/03(金)22:32:19 No.934646232

夕食出すから帰ってくだち…

114 22/06/03(金)22:32:24 No.934646280

>>時代とタイミング >藤井くんがいなけりゃマジでナベの天下だったからな… 周瑜と諸葛亮じみてるな…

115 22/06/03(金)22:34:25 No.934647240

もう閉めるから帰ってくだち!

116 22/06/03(金)22:34:46 No.934647406

まあ普通にやってればとっくに決着ついてるからな…

117 22/06/03(金)22:35:25 No.934647758

ラブラブだな

118 22/06/03(金)22:35:45 No.934647953

時間さえあれば1時間でも2時間でも5時間でもやってそうな

119 22/06/03(金)22:37:14 No.934648679

杉本先生んとこでやるときも先生が止めないと終わらないとかメシ食わないとか言われてた気が

120 22/06/03(金)22:37:30 No.934648807

将棋ってそんなに面白いの…?

121 22/06/03(金)22:38:12 No.934649137

なんか負けたとか連勝止まったとか悔しくないわけじゃないんだろうけどそれより対局が楽しいって感じがする

122 22/06/03(金)22:40:03 No.934650029

タイトル戦でお互いやりたかった相手だからそりゃ楽しいだろうな…

123 22/06/03(金)22:40:42 No.934650361

将棋は本当に楽しいです昨日負けた私が言うのだから間違いないと思います って昔豊島が言ってたよ

124 22/06/03(金)22:42:42 No.934651326

>将棋は本当に楽しいです昨日負けた私が言うのだから間違いないと思います >って昔豊島が言ってたよ かっこいい…

↑Top