22/06/03(金)21:36:32 トップ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1654259792631.jpg 22/06/03(金)21:36:32 No.934620412
トップガンの最新作見てきてトム…じゃねえやマーヴェリックすげえ!って気持ちになったんだけど 作中の軌道やらGやらを見ているとスレ画とかがおとぎ話扱いされるの当たり前だなって思いました あと映画はエスコン好きだったら大満足だと思うのでおススメです
1 22/06/03(金)21:37:55 No.934621092
4dxで見てこようと思ってるよ スレ画はただのプロパガンダだろ?トム見る前にささっとノースポイントなんて落とし
2 22/06/03(金)21:38:54 No.934621513
まあでもストレンジリアルは住民の基本性能が高いから…
3 22/06/03(金)21:39:52 No.934621959
>4dxで見てこようと思ってるよ >スレ画はただのプロパガンダだろ?トム見る前にささっとノースポイントなんて落とし エルジアはバカだなあ
4 22/06/03(金)21:40:25 No.934622179
そんなメビウス1と戦って生き延びたトーレス艦長ってすげえよな!
5 22/06/03(金)21:41:32 No.934622697
>そんなメビウス1と戦って生き延びたトーレス艦長ってすげえよな! <<戦艦タナガー撃沈!!>>
6 22/06/03(金)21:42:33 No.934623225
>>そんなメビウス1と戦って生き延びたトーレス艦長ってすげえよな! ><<戦艦タナガー撃沈!!>> ここで艦長仕留めなかったモビウスワンが悪いよなぁ…
7 22/06/03(金)21:43:52 No.934623856
ロシア敵なの?
8 22/06/03(金)21:44:11 No.934623976
現実基準でお出しされると急上昇とか橋抜けがあんなに怖いものになるとは… SAMこえーまじこえー
9 22/06/03(金)21:45:12 No.934624451
トップガン→エスコンシリーズ→マーヴェリック って順番なんだけど映画のミッション説明はエスコンだこれ!ってなりました
10 22/06/03(金)21:46:00 No.934624824
Gが10とかになると人は失神する 当たり前である
11 22/06/03(金)21:47:00 No.934625302
ダガー1っていたっけ?
12 22/06/03(金)21:48:27 No.934626023
ベイルアウトで死ぬこともあると考えるとナガセもトムもすげえよ…
13 22/06/03(金)21:49:07 No.934626347
>ロシア敵なの? 某国!某国です!
14 22/06/03(金)21:50:12 No.934626886
F-14持っているならず者国家って1カ国しかなくないです?
15 22/06/03(金)21:50:19 No.934626935
そういやエスコンには複座機いても後ろの人の説明されたことないな…
16 22/06/03(金)21:51:13 No.934627346
>ロシア敵なの? 作戦の目的が目的だからロシアは無関係
17 22/06/03(金)21:51:50 No.934627649
ネタバレになるの避けるとPVで流した部分から先が最高だった…
18 22/06/03(金)21:51:55 No.934627686
>そういやエスコンには複座機いても後ろの人の説明されたことないな… だからなのかリスペクト作品のプロジェクトウィングマンは後ろの人が喋る
19 22/06/03(金)21:52:09 No.934627794
>ベイルアウトで死ぬこともあると考えるとオメガ11はすげえよ…
20 22/06/03(金)21:52:35 No.934627964
峡谷をあの速度で抜けるダガー隊は間違いなくエース部隊だよね
21 22/06/03(金)21:53:07 No.934628197
>そういやエスコンには複座機いても後ろの人の説明されたことないな… 初代や2は後ろの人めっちゃうるさいんだけどね
22 22/06/03(金)21:53:34 No.934628387
>峡谷をあの速度で抜けるダガー隊は間違いなくエース部隊だよね 定義上は違う
23 22/06/03(金)21:53:38 No.934628415
エスコンはめちゃくちゃ影響デカいぞ ところでこのProject Wingmanってやってみません?VRも対応してるぞ
24 22/06/03(金)21:53:43 No.934628450
くっついていけ!ビンゴ!とか言ってくれるの後席の人なんだっけ
25 22/06/03(金)21:53:53 No.934628543
あの機体のあの動きはエスコンになれたプレイヤーでもビビると思う…
26 22/06/03(金)21:54:46 No.934628987
>ベイルアウトで死ぬこともあると考えるとオメガ11はすげえよ… グースにその頑丈さを1割でいいから分けてあげて…
27 22/06/03(金)21:55:43 No.934629419
>そういやエスコンには複座機いても後ろの人の説明されたことないな… 7の公式生放送とかで説明されてるけどロマンが乗ってるそうだ
28 22/06/03(金)21:56:01 No.934629559
5機落としたらエースだっけ……3機だったか? なんにせよいいよねトップパイロットだけで編成された部隊
29 22/06/03(金)21:58:00 No.934630542
初代トップガンで5000以下の高度はあぶねーから禁止!ってやってたけどエスコンで麻痺しているからそんだけ…?ってなった いや怖いわアレそりゃ1000以下とかまず飛ばねえ
30 22/06/03(金)21:58:14 No.934630636
>エスコンはめちゃくちゃ影響デカいぞ >ところでこのProject Wingmanってやってみません?VRも対応してるぞ PCアツアツなんですけお…
31 22/06/03(金)21:59:03 No.934631013
7のDLCでダガー隊と戦えねえかな…
32 22/06/03(金)21:59:30 No.934631196
>5機落としたらエースだっけ……3機だったか? 昔の大戦の時に出来た称号だから現代でエースはまずありえないというか あり得たら国の一つや二つが無くなってる状況のはず
33 22/06/03(金)22:00:12 No.934631486
7のVRに4DXのアトラクション性組み合わせたらすげえ楽しそう でも墜落の時にショック死するかもしれん…
34 22/06/03(金)22:00:17 No.934631518
>初代トップガンで5000以下の高度はあぶねーから禁止!ってやってたけどエスコンで麻痺しているからそんだけ…?ってなった >いや怖いわアレそりゃ1000以下とかまず飛ばねえ ゲームならやべっと思ったら急上昇でいいけど現実でそれやるとちょっと眠っちゃうのね
35 22/06/03(金)22:00:45 No.934631732
>7のDLCでダガー隊と戦えねえかな… ベイルアウトしないとトムが曇るじゃん… なおダガー12は落とすとF-14で復活する
36 22/06/03(金)22:01:06 No.934631876
橋潜り抜けって事前の説明有ったっけ? いやメンバーには説明してただろうけど
37 22/06/03(金)22:01:12 No.934631921
映画観るとトンネル抜けるとかアホ通り越して死ねってことじゃな?ってなるよね…
38 22/06/03(金)22:01:37 No.934632113
https://www.youtube.com/watch?v=z-AJ3McrQoE 公式でご機嫌なプレイリストが上がってたから貼る
39 22/06/03(金)22:01:49 No.934632223
エスコンでよく聞くFox2はトップガンでは言わなかったけど何か海軍のルールとかなのかな
40 22/06/03(金)22:01:56 No.934632279
ハイGターンばっかりして平然としてるトリガー君はちょっとおかしい
41 22/06/03(金)22:02:45 No.934632663
>橋潜り抜けって事前の説明有ったっけ? >いやメンバーには説明してただろうけど 作中では言及無かったと思う まあアレ説明なしに来たら全滅だってあり得るレベルだからちゃんと知ってるだろう…知ってても怖い?そうだね
42 22/06/03(金)22:03:27 No.934632973
みんなー!4DX SCREENっていう4DXのさらに上位版あるんだけど!それすっげぇから見られるやつはそれで見な!!見られないやつもなんとかして見な!!
43 22/06/03(金)22:03:32 No.934633002
>>エスコンはめちゃくちゃ影響デカいぞ >>ところでこのProject Wingmanってやってみません?VRも対応してるぞ >PCアツアツなんですけお… 買ってそのまま起動すると全部の画質オプションが最高品質になってるから下げなさる フレームレートも60まで下げて大丈夫だよ
44 22/06/03(金)22:03:54 No.934633153
>エスコンでよく聞くFox2はトップガンでは言わなかったけど何か海軍のルールとかなのかな 撃墜時にスプラッシュ1!とは言ってたけど微妙に馴染みなかったな…エスコンはほぼ空軍だからかな
45 22/06/03(金)22:04:28 No.934633402
>映画観るとトンネル抜けるとかアホ通り越して死ねってことじゃな?ってなるよね… そもそも機体の大きさ的に現実で入れるトンネルなんてほぼ存在しないし…
46 22/06/03(金)22:04:29 No.934633408
>エスコンでよく聞くFox2はトップガンでは言わなかったけど何か海軍のルールとかなのかな 単に赤外線誘導使ってなかったとか?
47 22/06/03(金)22:04:33 No.934633441
>ハイGターンばっかりして平然としてるトリガー君はちょっとおかしい 内臓と脳がぐちゃぐちゃになるのでは…?今改めて感じる
48 22/06/03(金)22:04:34 No.934633450
昔のエスコンでよく聞いたブルズアイ!!は施設壊したとき?に聞こえてきた気がする
49 22/06/03(金)22:05:13 No.934633746
>https://www.youtube.com/watch?v=z-AJ3McrQoE >公式でご機嫌なプレイリストが上がってたから貼る ワシの好きなEl Doradoが無い!
50 22/06/03(金)22:06:00 No.934634140
元がトップガンなんだから当たり前なんだけど ホントに観るエースコンバットだったな…
51 22/06/03(金)22:06:22 No.934634305
3の頃はブルズアイとか結構言っていた気がする
52 22/06/03(金)22:07:46 No.934634905
ストレンジリアルの空戦はまず人間の肉体と視力が強くて機体もえらい挙動できる程度には動けてついでにミサイル一発程度では爆散しない程度には頑丈でミサイルはいっぱい生えてくるけどその代わり一発ごとの性能はヘッポコだからこそ成り立っている
53 22/06/03(金)22:07:55 No.934634978
ストレンジリアルでアメリカ海軍所属の編隊出そうとするとどっから飛んできたんだよ!ってならない? オーシアって事にすると腐敗だらけ過ぎてアイスマン可哀想だし…
54 22/06/03(金)22:07:55 No.934634979
古いエスコンといえば こっぱみじんだぜ!
55 22/06/03(金)22:08:13 No.934635120
時代が進んで技術力の制約がなくなった結果ミッション内容がすげえっ!エースコンバットだ!って感じだった
56 22/06/03(金)22:08:38 No.934635283
戦艦タナガーのファンムービー貼る https://www.youtube.com/watch?v=QXi79-NGc8A&t=7s
57 22/06/03(金)22:08:48 No.934635359
みんな言い過ぎだろと思ってトップガン観に行ったら想像以上にエースコンバットでダメだった
58 22/06/03(金)22:08:52 No.934635390
エスコンの映画作ってくんねえかなあー!ハリウッドー! って思ってたらほぼ理想通りのヤツが出てきてびっくりしている ドッグファイト良いわ…最高だわ…
59 22/06/03(金)22:08:56 No.934635411
モビウスは張子の虎基地のとき空母から発艦してたから海軍の人だろ
60 22/06/03(金)22:09:38 No.934635742
聞けば撃墜された彼は救助に来た部下を助け敵のF14を奪って逃げてきたと言う 何というタフネス、バイタリティ
61 22/06/03(金)22:09:40 No.934635756
>戦艦タナガーのファンムービー貼る >https://www.youtube.com/watch?v=QXi79-NGc8A&t=7s brockadeのやつもいいぞ
62 22/06/03(金)22:09:53 No.934635858
橋脚くぐるのとかSAMに追われまくるのとか完全にエスコン
63 22/06/03(金)22:10:14 No.934636005
ストレンジリアルでトップエースやるにはGの影響を受けない強靭極まる肉体が必要だからな… 逆にそうでない機体の挙動って何でもありなプレイヤー視点ではすごいしょっぱいけど普通に考えればあれくらいが限界なんだよね
64 22/06/03(金)22:10:21 No.934636059
>戦艦 モデルはアイオワなのにエルジアとユークしか持ってるとこ見てない
65 22/06/03(金)22:10:27 No.934636116
近接信管?知らない子ですね…
66 22/06/03(金)22:10:33 No.934636173
>ストレンジリアルの空戦はまず人間の肉体と視力が強くて機体もえらい挙動できる程度には動けてついでにミサイル一発程度では爆散しない程度には頑丈でミサイルはいっぱい生えてくるけどその代わり一発ごとの性能はヘッポコだからこそ成り立っている 現実の機体が機銃数発でボロボロになりミサイル1発で粉々になるのはそらそうよね…
67 22/06/03(金)22:10:50 No.934636300
トム以外の役者が吐きまくったけどトムは平気だったとかマジなのかなあ
68 22/06/03(金)22:11:32 No.934636611
トムは普通にF-14操縦できるからな...
69 22/06/03(金)22:11:32 No.934636619
>ストレンジリアルでアメリカ海軍所属の編隊出そうとするとどっから飛んできたんだよ!ってならない? >オーシアって事にすると腐敗だらけ過ぎてアイスマン可哀想だし… 異世界転生!
70 22/06/03(金)22:12:06 No.934636861
ミッションブリーフィングで航路伸びていくシーンいいよね
71 22/06/03(金)22:12:12 No.934636931
脱出装置動かねえ!はエリア88思い出した
72 22/06/03(金)22:12:32 No.934637061
>橋脚くぐるのとかSAMに追われまくるのとか完全にエスコン あれ見るとフレアなしでSAM躱すエスコンのエースども意味わからんな…ってなる
73 22/06/03(金)22:12:48 No.934637174
>ストレンジリアルでアメリカ海軍所属の編隊出そうとするとどっから飛んできたんだよ!ってならない? >オーシアって事にすると腐敗だらけ過ぎてアイスマン可哀想だし… このF-15Jですが
74 22/06/03(金)22:13:38 No.934637563
>>>そんなメビウス1と戦って生き延びたトーレス艦長ってすげえよな! >><<戦艦タナガー撃沈!!>> >ここで艦長仕留めなかったモビウスワンが悪いよなぁ… あれは寧ろ逃げ切った艦長がエロい
75 22/06/03(金)22:13:46 No.934637635
10Gの後にあの数のSAMとミサイルダンスして生き延びるのヤバすぎない?
76 22/06/03(金)22:14:06 No.934637783
>ストレンジリアルでトップエースやるにはGの影響を受けない強靭極まる肉体が必要だからな… >逆にそうでない機体の挙動って何でもありなプレイヤー視点ではすごいしょっぱいけど普通に考えればあれくらいが限界なんだよね エスコン世界でみんな死ぬ気でGとか耐えてるのにスレ画みたいな挙動で飛ぶやつがいたらそりゃオイオイオイ死んだわオレってなる
77 22/06/03(金)22:14:20 No.934637902
>>橋脚くぐるのとかSAMに追われまくるのとか完全にエスコン >あれ見るとフレアなしでSAM躱すエスコンのエースども意味わからんな…ってなる ストレンジリアルのミサイルは単純に破壊力も誘導性能も低いから…まあ破壊力については機体の方が頑丈すぎるだけかもしれないけど そのおかげでドッグファイトが楽しい
78 22/06/03(金)22:14:20 No.934637903
>>初代トップガンで5000以下の高度はあぶねーから禁止!ってやってたけどエスコンで麻痺しているからそんだけ…?ってなった >>いや怖いわアレそりゃ1000以下とかまず飛ばねえ >ゲームならやべっと思ったら急上昇でいいけど現実でそれやるとちょっと眠っちゃうのね それで1機と一人失った事故案件が最近あったね
79 22/06/03(金)22:14:35 No.934638014
>10Gの後にあの数のSAMとミサイルダンスして生き延びるのヤバすぎない? トップガン達だこれくらい余裕だぜ
80 22/06/03(金)22:14:53 No.934638151
>このF-15Jですが ノースポイント仕様!ノースポイント仕様です!
81 22/06/03(金)22:14:57 No.934638177
>10Gの後にあの数のSAMとミサイルダンスして生き延びるのヤバすぎない? SAMの数が尋常じゃなさすぎる… 糞ステージだよアレ!
82 22/06/03(金)22:14:58 No.934638185
一応エスコンもおおっぴらに米軍だすならアサルトホライゾンとジョイントアサルトがあるけどあの世界線ストレンジリアルってわけでもないしなぁ…
83 22/06/03(金)22:15:24 No.934638364
エスコンだったらこれ即死のSAMだな…ってちょっと思った
84 22/06/03(金)22:15:25 No.934638375
ロングキャスターがイタリアンの店に連れてってやると言ってた気がするので イタリアはストレンジリアルにもあるはず
85 22/06/03(金)22:15:33 No.934638424
機体が耐えられるのが7.5Gなのに10G出して大丈夫なんです?
86 22/06/03(金)22:15:39 No.934638467
>SAMの数が尋常じゃなさすぎる… >糞ステージだよアレ! でも高度制限あるミッションで高度上げるとどこからともなく大量のミサイル飛んでくるし…
87 22/06/03(金)22:15:50 No.934638560
>ノースポイント仕様!ノースポイント仕様です! エルジア軍機としても結構な数飛んでくるからほんとに謎なんだJの文字…
88 22/06/03(金)22:15:56 No.934638589
F-14があるのを見てなんとなく後半の展開を察したけど展開通りで大満足でした!! やっぱF-14いいな!!!
89 22/06/03(金)22:16:00 No.934638619
アサホラは一周やるだけならまだ楽しい 周回は無理だ アサホラ好きな部分もあるんだけど駄目なところも多かったな…
90 22/06/03(金)22:16:07 No.934638679
>>ストレンジリアルでアメリカ海軍所属の編隊出そうとするとどっから飛んできたんだよ!ってならない? >>オーシアって事にすると腐敗だらけ過ぎてアイスマン可哀想だし… >異世界転生! 最強のまま眠らせてやって…
91 22/06/03(金)22:16:45 No.934638970
>>ノースポイント仕様!ノースポイント仕様です! >エルジア軍機としても結構な数飛んでくるからほんとに謎なんだJの文字… イェーガーでしょたぶんしらんけどきっと
92 22/06/03(金)22:16:49 No.934639000
>機体が耐えられるのが7.5Gなのに10G出して大丈夫なんです? 飛べればなんとかなる!死ぬ気で帰還するぞ!
93 22/06/03(金)22:16:53 No.934639027
SAMの数で言えばDLCのアンカーヘッドはあれより酷いから co-op前提のインフィニティは要塞都市新宿だったりもっと酷いけど
94 22/06/03(金)22:16:59 No.934639070
>機体が耐えられるのが7.5Gなのに10G出して大丈夫なんです? (失神するアイツ)
95 22/06/03(金)22:17:10 No.934639157
>ロングキャスターがイタリアンの店に連れてってやると言ってた気がするので ビストロとレストランは言ってたけどイタリアンは無くないか?
96 22/06/03(金)22:17:12 No.934639170
>アサホラ好きな部分もあるんだけど駄目なところも多かったな… 対戦モードはヘリがいる分7よりゲーム性あるようにも見える
97 22/06/03(金)22:17:23 No.934639250
>機体が耐えられるのが7.5Gなのに10G出して大丈夫なんです? 結果的に大丈夫だったという他ない 安全マージンは大切だな
98 22/06/03(金)22:17:27 No.934639290
warthunderで急旋回すると視界不良になるけどエスコン主人公はそれすらないからな
99 22/06/03(金)22:18:11 No.934639649
ステージミッションクリアしたらエスコンだと自動で帰らせてくれるからな… 言うなれば峡谷ステージ抜けて終わった終わったと思ったらSAM地獄+最新鋭機の追撃だからひどい
100 22/06/03(金)22:18:14 No.934639672
俺も高度制限ある渓谷越えて基地破壊するの何度やったか知れないよ
101 22/06/03(金)22:18:21 No.934639727
どんな機動しても一切動じないエスコン主人公たちの身体機能は脅威的だ…
102 22/06/03(金)22:18:33 No.934639802
書き込みをした人によって削除されました
103 22/06/03(金)22:18:37 No.934639834
>>機体が耐えられるのが7.5Gなのに10G出して大丈夫なんです? >結果的に大丈夫だったという他ない >安全マージンは大切だな その危機管理はもはや現場猫なんよ…
104 22/06/03(金)22:18:42 No.934639881
エスコンで再現ミッション来ないかなぁ
105 22/06/03(金)22:18:47 No.934639913
>ステージミッションクリアしたらエスコンだと自動で帰らせてくれるからな… >言うなれば峡谷ステージ抜けて終わった終わったと思ったらSAM地獄+最新鋭機の追撃だからひどい ストーンヘンジの砲撃切り抜けて出てくる黄色中隊には参るね…
106 22/06/03(金)22:18:52 No.934639952
>>機体が耐えられるのが7.5Gなのに10G出して大丈夫なんです? >結果的に大丈夫だったという他ない >安全マージンは大切だな でも多分あの作戦で使った機体多分もうダメだよ
107 22/06/03(金)22:18:57 No.934639997
エスコン世界はたぶん地球より低重力
108 22/06/03(金)22:19:03 No.934640047
サーチライトかわせばバレないエスコン時空ではな…
109 22/06/03(金)22:19:06 No.934640068
でも皆X2のイカの挙動だけは絶許だよね…俺もだけど
110 22/06/03(金)22:19:06 No.934640069
エスコン主人公は人間離れしてないとできない アサホラのビショップ大佐ですら人外機動しまくって敵も味方も寄せ付けれない戦い方してる
111 22/06/03(金)22:19:08 No.934640083
>ステージミッションクリアしたらエスコンだと自動で帰らせてくれるからな… >言うなれば峡谷ステージ抜けて終わった終わったと思ったらSAM地獄+最新鋭機の追撃だからひどい そういやサイドワインダーだと自分で着陸しないといけなくてよくFOX4したな
112 22/06/03(金)22:19:09 No.934640094
>エスコンで再現ミッション来ないかなぁ 棺桶ポイントがいやすぎる…
113 22/06/03(金)22:19:20 No.934640174
スレ画というかエースコンバットの主人公は皆なぜかGの影響を受けないからな 重力系の能力者か血が通ってないロボットか何かだろう
114 22/06/03(金)22:19:24 No.934640202
でもエスコン世界は機体の方もミサイル数十発載せられる上ミサイル直撃も何発かは耐えるしなぁ…
115 22/06/03(金)22:19:37 No.934640295
>F-14があるのを見てなんとなく後半の展開を察したけど展開通りで大満足でした!! >やっぱF-14いいな!!! 後半からもうロマンが止まらねえ 見たいもん全部やってくれる
116 22/06/03(金)22:19:43 No.934640345
>でも多分あの作戦で使った機体多分もうダメだよ むしろ練習でガタが来そうだよな よく本番まで耐えたな
117 22/06/03(金)22:19:49 No.934640396
というかよく考えたらあの渓谷を飛び抜けていく大量のトマホークはよく迎撃されなかったな…
118 22/06/03(金)22:19:55 No.934640449
>どんな機動しても一切動じないエスコン主人公たちの身体機能は脅威的だ… そうでなきゃ主人公になれないからな…それにしても動じなさ過ぎる… 敵も味方もビビり散らかすのもよくわかる
119 22/06/03(金)22:19:56 No.934640457
>俺も高度制限ある渓谷越えて基地破壊するの何度やったか知れないよ <<2機抜けた!>> <<抜けたのはどいつだ!?>>
120 22/06/03(金)22:19:58 No.934640476
6みたく追加DLCミッションでクソ難度出してくれるのがいいよね
121 22/06/03(金)22:19:59 No.934640493
DarkStarってノースオーシアグランダー社製ですよね?
122 22/06/03(金)22:20:12 No.934640605
どれの難易度エースだったか忘れたがSAMによるミサイルアラートが鳴りやまないとかあったよね
123 22/06/03(金)22:20:13 No.934640615
>>俺も高度制限ある渓谷越えて基地破壊するの何度やったか知れないよ ><<2機抜けた!>> ><<抜けたのはどいつだ!?>> ガルムだ!抜けたのはガルム!!
124 22/06/03(金)22:20:14 No.934640621
>でも皆X2のイカの挙動だけは絶許だよね…俺もだけど イカのエグさは言わずもがなだけど魔改造A-10もすごいと思う
125 22/06/03(金)22:20:19 No.934640662
奇跡2回のあとに棺桶ポイントがあるのは普通に考えてクソすぎるでしょ…
126 <a href="mailto:nemo">22/06/03(金)22:20:25</a> [nemo] No.934640707
>スレ画というかエースコンバットの主人公は皆なぜかGの影響を受けないからな >重力系の能力者か血が通ってないロボットか何かだろう ......
127 22/06/03(金)22:20:41 No.934640813
X2は4人協力プレイ前提みたいなバランスしてるから1人でやるとキツすぎる あとラスボス戦は他のゲームと違って同じセリフ何回も繰り返されるからそれもウザい
128 22/06/03(金)22:20:47 No.934640851
>DarkStarってノースオーシアグランダー社製ですよね? いいえスカンクワークス製です
129 22/06/03(金)22:20:56 No.934640927
X2は地味にバラウールホームランでもよく死んだ 何であれあんな命中率良かったんだろう
130 22/06/03(金)22:20:59 No.934640950
ミサイルそんだけ!?って驚いたのは間違いなくエスコンに毒されてるせいだ…
131 22/06/03(金)22:21:04 No.934640978
トリガーとかいうクルピットしてEML当ててくるやべーやつ
132 22/06/03(金)22:21:06 No.934640993
メビウス1の戦果を一個人の戦果として頑なに認められてないんですが
133 22/06/03(金)22:21:16 No.934641057
エスコン世界のエース連中はなんというタフネス以上のタフネスとバイタリティ持ちだから…
134 22/06/03(金)22:21:26 No.934641125
>メビウス1の戦果を一個人の戦果として頑なに認められてないんですが だってマジで戦果おかしいもん
135 22/06/03(金)22:21:37 No.934641196
>ミサイルそんだけ!?って驚いたのは間違いなくエスコンに毒されてるせいだ… エスコンだって見た目のうえでは乗せてるミサイルの数は常識的なんだよな… なぜか生えてくるのがヤバイだけで
136 22/06/03(金)22:21:55 No.934641345
>X2は地味にバラウールホームランでもよく死んだ >何であれあんな命中率良かったんだろう 距離感のわかりにくい描画エンジンと異常に速い旋回能力がね…
137 22/06/03(金)22:22:03 No.934641388
>でも皆X2のイカの挙動だけは絶許だよね…俺もだけど アイツは重力とか空力とかそういうレベルじゃねえ!
138 22/06/03(金)22:22:20 No.934641506
トリガーは別にって顔して飛ぶけど 機体にはメチャクチャ無理させてるってスクラップクイーンが言ってたし…
139 22/06/03(金)22:22:24 No.934641539
敵の数も◎の数も少ないからミサイルの数は違和感なかったな
140 22/06/03(金)22:22:44 No.934641701
>メビウス1の戦果を一個人の戦果として頑なに認められてないんですが おめえストーンヘンジ全部一機で壊したって本気で思ってんのかよー!
141 22/06/03(金)22:22:55 No.934641790
基本的に節約しないとお金稼げない まともなミサイルは馬鹿高い ケチってマッコイじいさんから粗悪品買うと最悪死ぬ なんもかんもエリア88よかマシだぜ
142 22/06/03(金)22:23:06 No.934641882
相手はバンバン撃ってくるけどこっちの兵装ロックして飛んでこいって懲罰部隊のミッションのヤバさを改めて実感した
143 22/06/03(金)22:23:12 No.934641920
>トリガーは別にって顔して飛ぶけど >機体にはメチャクチャ無理させてるってスクラップクイーンが言ってたし… ドン引きしてたよね… 何やったらこんなにボロボロになるの…って
144 22/06/03(金)22:23:13 No.934641924
7のジジイは主人公でないエースが主人公みたいなことしたらこうなるみたいなのを体現していたと思う ジジイがジジイじゃなくてもあんな挙動して帰ったらボロボロになるよ普通
145 22/06/03(金)22:23:32 No.934642060
エスコンで第5世代機の超機動眼の前で見せられたらブチ切れるかもしれない
146 22/06/03(金)22:23:32 No.934642062
>>トリガーは別にって顔して飛ぶけど >>機体にはメチャクチャ無理させてるってスクラップクイーンが言ってたし… >ドン引きしてたよね… >何やったらこんなにボロボロになるの…って なので魔法かけてもらった もっと無茶できた
147 <a href="mailto:自由エルジア">22/06/03(金)22:23:44</a> [自由エルジア] No.934642144
>>メビウス1の戦果を一個人の戦果として頑なに認められてないんですが >おめえストーンヘンジ全部一機で壊したって本気で思ってんのかよー! そうだそうだ!
148 22/06/03(金)22:23:47 No.934642167
>でも皆X2のイカの挙動だけは絶許だよね…俺もだけど でもCOOPだと必ず一人は安定してカモってるのよね
149 22/06/03(金)22:23:48 No.934642171
>>>トリガーは別にって顔して飛ぶけど >>>機体にはメチャクチャ無理させてるってスクラップクイーンが言ってたし… >>ドン引きしてたよね… >>何やったらこんなにボロボロになるの…って >なので魔法かけてもらった >もっと無茶できた ありがとうスクラップクイーン!
150 22/06/03(金)22:23:53 No.934642205
エスコンの場合はストーンヘンジの砲撃か反射衛星レーザーの中逃げなきゃだし…
151 22/06/03(金)22:23:59 No.934642245
>>>メビウス1の戦果を一個人の戦果として頑なに認められてないんですが >>おめえストーンヘンジ全部一機で壊したって本気で思ってんのかよー! >そうだそう--
152 22/06/03(金)22:24:18 No.934642406
俺がやったからこの作戦は可能だな!ヨシ! は案件すぎるよ!
153 22/06/03(金)22:24:19 No.934642419
>>>>トリガーは別にって顔して飛ぶけど >>>>機体にはメチャクチャ無理させてるってスクラップクイーンが言ってたし… >>>ドン引きしてたよね… >>>何やったらこんなにボロボロになるの…って >>なので魔法かけてもらった >>もっと無茶できた >ありがとうスクラップクイーン! こンの大馬鹿野郎!
154 22/06/03(金)22:24:30 No.934642503
毎回エースが戦場ひっくり返してくわりに知名度低いよな化け物パイロット共… 三本線知ってる人もフギンムニンにあらから殺されたしストーリー後も有名人なのって凶星くらい?
155 22/06/03(金)22:24:33 No.934642531
>X2は地味にバラウールホームランでもよく死んだ >何であれあんな命中率良かったんだろう AAが懐かしいな
156 22/06/03(金)22:24:40 No.934642585
>俺がやったからこの作戦は可能だな!ヨシ! >は案件すぎるよ! 基地司令もあんなもの見せられて脳破壊されちゃって…
157 22/06/03(金)22:24:44 No.934642608
クイーンがいなくなってもなぜかかかり続ける魔法いいよね…
158 22/06/03(金)22:25:03 No.934642773
X2は周囲に自分しかやってる人いなかったからCO-OPできなかったのが残念だった分岐見たかったなぁ…
159 22/06/03(金)22:25:10 No.934642825
>エスコンで第5世代機の超機動眼の前で見せられたらブチ切れるかもしれない マジかよ!?って言う軌道すぎたもんなアレ…
160 22/06/03(金)22:25:19 No.934642893
>毎回エースが戦場ひっくり返してくわりに知名度低いよな化け物パイロット共… >三本線知ってる人もフギンムニンにあらから殺されたしストーリー後も有名人なのって凶星くらい? ガルム1はドキュメンタリ放送されたから知名度はそこそこありそう
161 22/06/03(金)22:25:30 No.934642980
>クイーンがいなくなってもなぜかかかり続ける魔法いいよね… 正規軍人整備兵にもクイーンがたくさん居るんだろ多分…
162 22/06/03(金)22:25:43 No.934643101
>>エスコンで第5世代機の超機動眼の前で見せられたらブチ切れるかもしれない >マジかよ!?って言う軌道すぎたもんなアレ… なにあれ… なにあれ!?ってなったからな初見
163 22/06/03(金)22:26:25 No.934643436
>毎回エースが戦場ひっくり返してくわりに知名度低いよな化け物パイロット共… >三本線知ってる人もフギンムニンにあらから殺されたしストーリー後も有名人なのって凶星くらい? ウォードックは戦死扱いだしラーズグリーズは公式的には謎だし…
164 22/06/03(金)22:26:29 No.934643469
>>エスコンで第5世代機の超機動眼の前で見せられたらブチ切れるかもしれない >マジかよ!?って言う軌道すぎたもんなアレ… 3Dの難易度aceなら近い思いができる ZOEクソうざい…
165 <a href="mailto:第五世代戦闘機">22/06/03(金)22:26:35</a> [第五世代戦闘機] No.934643505
ふわぁ…
166 22/06/03(金)22:27:08 No.934643754
世代違うとやっぱ埋めがたい差があるって思うよね… だから考えず動くね…
167 22/06/03(金)22:27:13 No.934643816
オーシアは自国のエースに対する扱いが悪すぎる ウォードッグは裏切り者扱いしてその後名誉回復しないし トリガーも裏切り者扱いするしストライダーに復帰してもミミック隊使って暗殺しようとしてくるし ていうかあの准将よく考えたらトリガーを暗殺するためだけに精神逝っちゃってる傭兵二人にオーシア軍機密の無線周波数とIFF識別コード教えてるのヤバくない?
168 22/06/03(金)22:28:36 No.934644458
>オーシアは自国のエースに対する扱いが悪すぎる ベルカ戦争の時にソーサラーとウィザード隊が裏切ってクーデター起こしたからトラウマになってるんじゃない?
169 22/06/03(金)22:28:50 No.934644549
書き込みをした人によって削除されました
170 22/06/03(金)22:28:50 No.934644551
リアルじゃなくてストレンジリアルだからセーフ!ってのを一番体現してるのは巨大兵器と主人公たちだからな…
171 22/06/03(金)22:29:13 No.934644711
第5世代機の片方を不意打ちで仕留めたのナイス判断だったね
172 22/06/03(金)22:29:25 No.934644813
>ふわぁ… Holly shit!!!!!
173 22/06/03(金)22:29:27 No.934644829
国民に愛されてグッズまで出てる凶星が例外すぎる…
174 22/06/03(金)22:29:58 No.934645051
>第5世代機の片方を不意打ちで仕留めたのナイス判断だったね 二機は絶対無理だよアレ…
175 22/06/03(金)22:30:02 No.934645082
スクラップクイーンの爺さんは空軍大将なのに 軍に不信感もって孫を入隊させなかったんだから相当だよな
176 22/06/03(金)22:30:07 No.934645116
トップガンの続きってやることあるの? 挫折から復活したり彼女作ったり父親の死の真相を知ったりと全部伏線回収終わってないか
177 22/06/03(金)22:30:11 No.934645152
>第5世代機の片方を不意打ちで仕留めたのナイス判断だったね あれ機銃で不意打ちした後もう一機のミサイル押し付けてるの本当カッコいい
178 22/06/03(金)22:30:25 No.934645251
>リアルじゃなくてストレンジリアルだからセーフ!ってのを一番体現してるのは巨大兵器と主人公たちだからな… いいよね空飛ぶデカブツども…
179 22/06/03(金)22:30:31 No.934645292
>オーシアは自国のエースに対する扱いが悪すぎる >ウォードッグは裏切り者扱いしてその後名誉回復しないし >トリガーも裏切り者扱いするしストライダーに復帰してもミミック隊使って暗殺しようとしてくるし 2ケースとも国家機密に関わりすぎてるからな…特にウォードッグ隊=ラーズグリーズ隊について トリガーについてはハーリングの件とも関わってるから下手にあいつを御旗に立てられても困るし まぁどっちも(空飛んでたい…)としか考えてないような馬鹿野郎なんだが
180 22/06/03(金)22:30:48 No.934645406
>>オーシアは自国のエースに対する扱いが悪すぎる >ベルカ戦争の時にソーサラーとウィザード隊が裏切ってクーデター起こしたからトラウマになってるんじゃない? 世界に核打ち込もうとしたクーデター起こした首謀者の一人が戦後のうのうと保険屋やれてるの謎すぎるよね……もう一人はしっかり投獄されてるのに
181 22/06/03(金)22:31:20 No.934645670
でもマーベリックがストレンジリアル入りしても大暴れしてそうだし
182 22/06/03(金)22:31:22 No.934645696
背面飛行で突入の下りはエスコンやってると「まあこの角度ならそれしかないよな…」って思うポイントだと思う
183 22/06/03(金)22:31:38 No.934645839
ラーズグリーズ周りの情報は2020年だかに公開するって明言されてなかったっけ
184 22/06/03(金)22:31:55 No.934645999
ピクシーはサイファーにもう一度殴られるべきだが アイツはアイツで現地で償いしてるの偉いよ
185 22/06/03(金)22:32:22 No.934646259
>ラーズグリーズ周りの情報は2020年だかに公開するって明言されてなかったっけ された ベルカ人ヘイト祭りになった
186 22/06/03(金)22:32:25 No.934646288
>そういやエスコンには複座機いても後ろの人の説明されたことないな… 最大4人乗りの機体もあるのでラーズグリーズは16人になることだってある
187 22/06/03(金)22:32:37 No.934646377
>ラーズグリーズ周りの情報は2020年だかに公開するって明言されてなかったっけ ラーズグリーズも入ってたっけ環太平洋戦争の機密指定解除に
188 22/06/03(金)22:32:38 No.934646390
>>>オーシアは自国のエースに対する扱いが悪すぎる >>ベルカ戦争の時にソーサラーとウィザード隊が裏切ってクーデター起こしたからトラウマになってるんじゃない? >世界に核打ち込もうとしたクーデター起こした首謀者の一人が戦後のうのうと保険屋やれてるの謎すぎるよね……もう一人はしっかり投獄されてるのに 顔出し名前出しでインタビュー受けてるの冷静に考えておかしいよね?ってなるなった エスケープキラーもだけど
189 22/06/03(金)22:32:50 No.934646492
>トップガンの続きってやることあるの? >挫折から復活したり彼女作ったり父親の死の真相を知ったりと全部伏線回収終わってないか 無印が面白かったら絶対観に行った方がいい 青春要素は薄まってるかもだけどそれ以外はすべてがパワーアップしてる 特に空戦は映画館で観ろって言われてたのが納得できる
190 22/06/03(金)22:32:53 No.934646517
>ピクシーはサイファーにもう一度殴られるべきだが >アイツはアイツで現地で償いしてるの偉いよ 償い…償い?
191 22/06/03(金)22:32:59 No.934646569
>ラーズグリーズ周りの情報は2020年だかに公開するって明言されてなかったっけ 戦争の影にやっぱりベルカって言われるんでしょ トリガー知ってるよ
192 22/06/03(金)22:33:03 No.934646603
>ピクシーはサイファーにもう一度殴られるべきだが >アイツはアイツで現地で償いしてるの偉いよ 誰が臆病者だこの野郎ッ!(ボコッ
193 22/06/03(金)22:33:05 No.934646607
>>そういやエスコンには複座機いても後ろの人の説明されたことないな… >最大4人乗りの機体もあるのでラーズグリーズは16人になることだってある ブラウラーか…
194 22/06/03(金)22:33:34 No.934646813
ピクシーが独立のために戦ってた国がボルゴデレストだったらとても皮肉が聞いてて良いと思います
195 22/06/03(金)22:33:39 No.934646849
>でもマーベリックがストレンジリアル入りしても大暴れしてそうだし (ムービーでの登場と同時にDanger Zoneに切り替わるBGM)
196 22/06/03(金)22:34:03 No.934647045
>>そういやエスコンには複座機いても後ろの人の説明されたことないな… >最大4人乗りの機体もあるのでラーズグリーズは16人になることだってある そういえば4人乗りとかあったような気がするな…
197 22/06/03(金)22:34:37 No.934647339
スレチかもしれないけど なんで映画だとSu-57って一度も名言しないで「敵機」とか「第五世代機」としかぼかした言い方しないんだろう 確か敵国の具体的な名前も出さないし 脚本も撮影も例の件が起きるより前にやったと思うんだけどな
198 22/06/03(金)22:35:10 No.934647622
《こちらコールサインマーヴェリック》 とかゲームで出てきたら操縦どころじゃなくなりそう
199 22/06/03(金)22:35:39 No.934647877
>スレチかもしれないけど >なんで映画だとSu-57って一度も名言しないで「敵機」とか「第五世代機」としかぼかした言い方しないんだろう >確か敵国の具体的な名前も出さないし >脚本も撮影も例の件が起きるより前にやったと思うんだけどな ライセンスの問題です
200 22/06/03(金)22:36:00 No.934648093
>スレチかもしれないけど >なんで映画だとSu-57って一度も名言しないで「敵機」とか「第五世代機」としかぼかした言い方しないんだろう >確か敵国の具体的な名前も出さないし >脚本も撮影も例の件が起きるより前にやったと思うんだけどな 一作目の時も敵国の名前出さなかったから単に配慮以上のものはないと思う
201 22/06/03(金)22:36:05 No.934648139
>スレチかもしれないけど >なんで映画だとSu-57って一度も名言しないで「敵機」とか「第五世代機」としかぼかした言い方しないんだろう >確か敵国の具体的な名前も出さないし >脚本も撮影も例の件が起きるより前にやったと思うんだけどな それはそれとして冷戦からずっと仮想敵だったとこを具体的にやるのは余計な火種作りかねないし…
202 22/06/03(金)22:36:35 No.934648381
>《こちらコールサインマーヴェリック》 >とかゲームで出てきたら操縦どころじゃなくなりそう (森川智之ボイス)
203 22/06/03(金)22:36:42 No.934648443
>なんで映画だとSu-57って一度も名言しないで「敵機」とか「第五世代機」としかぼかした言い方しないんだろう >確か敵国の具体的な名前も出さないし >脚本も撮影も例の件が起きるより前にやったと思うんだけどな 時勢の変化で楽しめなくなったりしないようにという配慮らしい https://theriver.jp/topgun-maverick-villain/
204 22/06/03(金)22:37:04 No.934648603
1作目の敵機は「Mig-28」で見た目は思い切りF-5だったのは知っているな?
205 22/06/03(金)22:37:28 No.934648797
>スレチかもしれないけど >なんで映画だとSu-57って一度も名言しないで「敵機」とか「第五世代機」としかぼかした言い方しないんだろう >確か敵国の具体的な名前も出さないし >脚本も撮影も例の件が起きるより前にやったと思うんだけどな 具体的な敵対国を設定すると10年20年経った後に意味合いが変わっちゃうのでって公式は言ってるが いや絶対脚本的に敵で最新型のSu-57を出しつつF-14も出せるようにふんわりミックスしただろ!と思う
206 22/06/03(金)22:37:44 No.934648906
>>>そういやエスコンには複座機いても後ろの人の説明されたことないな… >>最大4人乗りの機体もあるのでラーズグリーズは16人になることだってある >そういえば4人乗りとかあったような気がするな… どれかと思ったらA-6?
207 22/06/03(金)22:38:18 No.934649187
>>>>そういやエスコンには複座機いても後ろの人の説明されたことないな… >>>最大4人乗りの機体もあるのでラーズグリーズは16人になることだってある >>そういえば4人乗りとかあったような気がするな… >どれかと思ったらA-6? Su-34…は横二人だっけ?
208 22/06/03(金)22:38:18 No.934649192
Mig28はあまりにも有名になりF-5のキットでMig28バージョンの模型が発売されるほどです
209 22/06/03(金)22:38:28 No.934649257
>>>>そういやエスコンには複座機いても後ろの人の説明されたことないな… >>>最大4人乗りの機体もあるのでラーズグリーズは16人になることだってある >>そういえば4人乗りとかあったような気がするな… >どれかと思ったらA-6? EA-6だと思う
210 22/06/03(金)22:38:43 No.934649365
ダークスターのプラモ出してくれねーかなーハセガワあたりなー
211 22/06/03(金)22:39:13 No.934649603
電子戦機はそりゃ人必要か
212 22/06/03(金)22:39:45 No.934649882
>ダークスターのプラモ出してくれねーかなーハセガワあたりなー ブキヤが来そうなの値段的に怖い…
213 22/06/03(金)22:39:57 No.934649977
横に人乗る機体は確か絶対に横向けなかったよねコックピット視点