虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >犯人な... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/03(金)19:24:00 No.934565378

    >犯人なんて開幕即バレでいいんだよ

    1 22/06/03(金)19:26:41 No.934566298

    名前が犯人すぎる

    2 22/06/03(金)19:26:51 No.934566354

    初手で最高のネームを使ってしまった感はあるけど好きだぜ

    3 22/06/03(金)19:27:50 No.934566715

    大丈夫だって子供にはわかんないって

    4 22/06/03(金)19:29:53 No.934567422

    弟子はまともそうで良かったね

    5 22/06/03(金)19:30:06 No.934567488

    >大丈夫だって子供だった俺にはわかんなかったって

    6 22/06/03(金)19:30:24 No.934567595

    >初手で最高のネームを使ってしまった感はあるけど好きだぜ 劇場版なんて次があるかもわからないんだから初手で全力でいくのは正しい

    7 22/06/03(金)19:30:32 No.934567643

    >大丈夫だって子供にはわかんないって 実際子供の頃は何とも思わなかったしな… いま見返すとモロってレベルじゃないけど

    8 22/06/03(金)19:31:21 No.934567905

    千鳥のコントに出てくるおじさんみたいに真逆なタイプかもしれない

    9 22/06/03(金)19:31:44 No.934568037

    >>初手で最高のネームを使ってしまった感はあるけど好きだぜ >劇場版なんて次があるかもわからないんだから初手で全力でいくのは正しい 脚本「劇場版なんて一回きりだろ…」 監督「劇場版なんて一回きりだろ…」 原作者「劇場版なんて一回きりだろ…」

    10 22/06/03(金)19:32:05 No.934568159

    青山先生は30年近くもやるなんて思って無かったらしいからな

    11 22/06/03(金)19:32:08 No.934568179

    悪役ヅラすぎる

    12 22/06/03(金)19:32:40 No.934568379

    ネクタイが左右対称じゃないんだが?

    13 22/06/03(金)19:32:49 No.934568433

    でも本編で出てきたら間違いなくあのお方じゃん

    14 22/06/03(金)19:33:11 No.934568562

    名前があまりに犯人だからこそ映画という舞台に一回限りの出番なのがちょうどよかった可能性もある

    15 22/06/03(金)19:34:53 No.934569165

    爆破とかクイズとかロマンスとかノルマのつもりで始めてないのにずっと続けてんの凄いよな

    16 22/06/03(金)19:37:52 No.934570156

    クイズは無理に入れなくても良くない? ハロウィンの花嫁とか凄い変なタイミングでクイズ出したでしょ

    17 22/06/03(金)19:38:01 No.934570206

    ククク…白鳥刑事が犯人にしか見えないだろう

    18 22/06/03(金)19:38:41 No.934570458

    >ククク…白鳥刑事が犯人にしか見えないだろう 犯人じゃなかったので次作では賑やかし要員として使うね...

    19 22/06/03(金)19:42:10 No.934571619

    >犯人じゃなかったので次作では賑やかし要員として使うね... 蘭さんを離せぇ↑

    20 22/06/03(金)19:43:23 No.934572046

    >ククク…白鳥刑事が犯人にしか見えないだろう ええ…何で客は白鳥を犯人と思わなかったのよ…?

    21 22/06/03(金)19:43:58 No.934572268

    >クイズは無理に入れなくても良くない? >ハロウィンの花嫁とか凄い変なタイミングでクイズ出したでしょ テレビ版のカット用尺稼ぎだ

    22 22/06/03(金)19:45:33 No.934572807

    白鳥刑事でミスリードできると思ったの監督一人だけだったらしいな

    23 22/06/03(金)19:47:44 No.934573558

    そして今見返すとお馴染みレギュラーキャラの意外な初登場シーンでしかないので当時以上に誰も騙されない

    24 22/06/03(金)19:52:10 No.934575119

    >脚本「劇場版なんて一回きりだろ…」 >監督「劇場版なんて一回きりだろ…」 >原作者「劇場版なんて一回きりだろ…」 今何作目だっけ… 40くらいいった?

    25 22/06/03(金)19:52:23 No.934575199

    犯人候補がスレ画と白鳥しかいないんだが

    26 22/06/03(金)19:53:35 No.934575628

    犯人が一番分かりにくい昨日ってどれだろう

    27 22/06/03(金)19:55:02 No.934576145

    博士クイズとか言われてるくせに2作目から光彦が出題者になってるやつ というかちょくちょく博士じゃなくなるよね

    28 22/06/03(金)19:57:06 No.934576870

    >博士クイズとか言われてるくせに2作目から光彦が出題者になってるやつ >というかちょくちょく博士じゃなくなるよね 最近はもう博士ばっかな気がする 来年はウォッカにやってほしいけど…

    29 22/06/03(金)19:57:46 No.934577094

    ウォッカが誰相手にそんなおふざけするんだよ

    30 22/06/03(金)19:57:59 No.934577180

    いつもの曲が流れるシーンも今見ると変なんだ モブの運転手が電車を別のレールに動かして速度遅くするシーンだもん

    31 22/06/03(金)19:58:18 No.934577301

    >ウォッカが誰相手にそんなおふざけするんだよ そりゃ兄貴に決まってるだろ

    32 22/06/03(金)19:59:06 No.934577598

    そんな事で感はスレ画が俺の中で一番だ

    33 22/06/03(金)19:59:16 No.934577660

    >いつもの曲が流れるシーンも今見ると変なんだ >モブの運転手が電車を別のレールに動かして速度遅くするシーンだもん でもいいよね…

    34 22/06/03(金)20:00:07 No.934577999

    >ウォッカが誰相手にそんなおふざけするんだよ 組織の仲間にだしてキャンティが的はずれなこと言ってコルンが関係ないこと言ってベルモットがヒントをだすけど二人は解けないままで最後それまで黙ってたジンが解決!

    35 22/06/03(金)20:00:29 No.934578151

    この名前は以外とわかんなくない…?

    36 22/06/03(金)20:00:51 No.934578285

    >そんな事で感はスレ画が俺の中で一番だ 新一より市長恨みなさいよとは思う

    37 22/06/03(金)20:01:09 No.934578389

    >>ウォッカが誰相手にそんなおふざけするんだよ >組織の仲間にだしてキャンティが的はずれなこと言ってコルンが関係ないこと言ってベルモットがヒントをだすけど二人は解けないままで最後それまで黙ってたジンが解決! ベルモットが灰原枠なのは解釈一致だな

    38 22/06/03(金)20:01:22 No.934578469

    兄貴は雑学が得意だからな

    39 22/06/03(金)20:02:02 No.934578716

    >そんな事で感はスレ画が俺の中で一番だ 過去の自分がポリシー曲げて作った建造物爆破してえ! 自分の最大の芸術になったはずの計画を台無しにした小僧に復讐してえ! 犯人なんてそんなもんでいいんだよ…

    40 22/06/03(金)20:02:41 No.934578968

    なんで新一恨んでたのか忘れた

    41 22/06/03(金)20:03:07 No.934579147

    >組織の仲間にだしてキャンティが的はずれなこと言ってコルンが関係ないこと言ってベルモットがヒントをだすけど二人は解けないままで最後それまで黙ってたジンが解決! 流れが少年探偵団に出題した時と同じじゃん!

    42 22/06/03(金)20:03:41 No.934579368

    >なんで新一恨んでたのか忘れた スレ画が設計したニュータウン建設計画が市長の不正で頓挫したから 不正を暴いたのが新一

    43 22/06/03(金)20:03:47 No.934579405

    オウムとか相手にならないレベルのテロしてるよね

    44 22/06/03(金)20:04:35 No.934579669

    >組織の仲間にだしてキャンティが的はずれなこと言ってコルンが関係ないこと言ってベルモットがヒントをだすけど二人は解けないままで最後それまで黙ってたジンが解決! 楽しそうだけどそれで良いのか黒の組織

    45 22/06/03(金)20:06:18 No.934580317

    自分の作った駄作気に入らねえは芸術家らしい動機で どっちかというと新一への恨みがそんなことで!?な気がする

    46 22/06/03(金)20:06:23 No.934580352

    爆薬はちゃんと盗んできた 著名な建築家でかつ自分で設計した建物に対してだから爆破もできる なんて完璧な設定なんだ…

    47 22/06/03(金)20:06:26 No.934580367

    「ハロウィン」の「花嫁」という開幕ネタバレもあるぞ!

    48 22/06/03(金)20:07:06 No.934580628

    こいつのせいでプラスチックを爆弾だと思い込んだ子供たちがいたらしいな

    49 22/06/03(金)20:07:40 No.934580836

    なぜ思っクソ春公開でハロウィンの花嫁なんです?(未視聴)

    50 22/06/03(金)20:08:12 No.934581037

    摩天楼は火薬工場から盗んだ 恋歌は小説版で秘書から工事現場から盗んだ ゼロはIoTテロ 紺青は海賊のせい 緋色は寿司屋のせい

    51 22/06/03(金)20:08:41 No.934581232

    >摩天楼は火薬工場から盗んだ >恋歌は小説版で秘書から工事現場から盗んだ >ゼロはIoTテロ >紺青は海賊のせい >緋色は寿司屋のせい 他は…?

    52 22/06/03(金)20:08:44 No.934581249

    >>ウォッカが誰相手にそんなおふざけするんだよ >組織の仲間にだしてキャンティが的はずれなこと言ってコルンが関係ないこと言ってベルモットがヒントをだすけど二人は解けないままで最後それまで黙ってたジンが解決! でもその流れだとウォッカも回答者側に入れたいな…

    53 22/06/03(金)20:09:13 No.934581450

    年一の行事は基本一回ってルールがこの時あったのかわからないけど その中で主役の誕生日をもの凄く豪勢に使いやがったこいつ!

    54 22/06/03(金)20:09:22 No.934581507

    沢木さんは爆弾の出どころ不明だったな

    55 22/06/03(金)20:09:37 No.934581616

    >緋色は寿司屋のせい これを認めるなら他もどうでもよくない?

    56 22/06/03(金)20:10:28 No.934581938

    >>>ウォッカが誰相手にそんなおふざけするんだよ >>組織の仲間にだしてキャンティが的はずれなこと言ってコルンが関係ないこと言ってベルモットがヒントをだすけど二人は解けないままで最後それまで黙ってたジンが解決! >でもその流れだとウォッカも回答者側に入れたいな… あの方からメールでクイズが送られてきた事にするか…

    57 22/06/03(金)20:10:37 No.934581994

    沢木さんはソムリエだから爆弾ぐらい作れる

    58 22/06/03(金)20:11:07 No.934582172

    >沢木さんはソムリエだから爆弾ぐらい作れる アルコールは燃えるしね

    59 22/06/03(金)20:11:14 No.934582219

    犯人が最初から工藤へ挑戦してるのがスレ画と鎮魂歌しかない

    60 22/06/03(金)20:11:54 No.934582455

    >アルコールは燃えるしね 仁科じゃあるまいしワインをそんな使い方しないだろ

    61 22/06/03(金)20:12:47 No.934582800

    >仁科じゃあるまいしワインをそんな使い方しないだろ ワイン雑に扱うのは名前忘れたけど9の人だろ

    62 22/06/03(金)20:13:15 No.934582998

    >犯人が最初から工藤へ挑戦してるのがスレ画と鎮魂歌しかない 仁科までやって目的は終わりなのに新一いないことを残念がってる沢木さんクレイジー過ぎる

    63 22/06/03(金)20:13:56 No.934583289

    飛蚊症の検査して辻さんの気持ちがよく分かった

    64 22/06/03(金)20:14:05 No.934583336

    ワインなんて列車の衝撃緩和のためにぶちまければいいんだよ

    65 22/06/03(金)20:14:45 No.934583596

    どうでもいいけどコナン映画ってずっと安定してるイメージがない ドラえもんしんちゃん以上に当たり外れの差があるせいかな

    66 22/06/03(金)20:14:48 No.934583618

    あれはVRなのでセーフ

    67 22/06/03(金)20:16:39 No.934584301

    弁慶までは安定して面白いぞ

    68 22/06/03(金)20:17:30 No.934584670

    ゼロシコはあれでアムロ人気を語られてもその困る

    69 22/06/03(金)20:18:13 No.934584968

    弁慶の奴急にCG入ってなんか浮いてた気がする

    70 22/06/03(金)20:18:25 No.934585051

    >弁慶までは安定して面白いぞ 綺麗に監督が代わるまでだから監督ってすげえってなる

    71 22/06/03(金)20:19:28 No.934585486

    >なんで新一恨んでたのか忘れた 連れてる女の頭がシンメトリーじゃない

    72 22/06/03(金)20:20:07 No.934585766

    最近のも面白いけど初期作とは面白さのベクトルが違う感じ

    73 22/06/03(金)20:21:04 No.934586137

    当て字もシンメトリーなのが芸術的過ぎる

    74 22/06/03(金)20:23:03 No.934586967

    シンメトリーになるように改名したんだぞ

    75 22/06/03(金)20:24:33 No.934587570

    新一は出し抜けたけど蘭姉ちゃんの乙女回路に負けた人

    76 22/06/03(金)20:25:23 No.934587940

    むしろ初手でこの人出したから今まで映画続いてる所がある

    77 22/06/03(金)20:25:34 No.934587992

    >弁慶の奴急にCG入ってなんか浮いてた気がする 約20年前のCGだから仕方ない

    78 22/06/03(金)20:26:30 No.934588359

    劇場版火薬使いすぎ問題になったのは間違いなくこいつのせい

    79 22/06/03(金)20:27:02 No.934588557

    爆破がなかったのは十字路と絶海だけだっけ

    80 22/06/03(金)20:27:14 No.934588648

    >新一は出し抜けたけど蘭姉ちゃんの乙女回路に負けた人 新一すら蘭の選択を読めなかったのいいよね

    81 22/06/03(金)20:27:26 No.934588717

    >>弁慶の奴急にCG入ってなんか浮いてた気がする >約20年前のCGだから仕方ない 20年でものすごいCG進歩してないか?

    82 22/06/03(金)20:28:28 No.934589130

    やったこと考えると地裁から一発死刑判決すぎる

    83 22/06/03(金)20:29:54 No.934589661

    >>新一は出し抜けたけど蘭姉ちゃんの乙女回路に負けた人 >新一すら蘭の選択を読めなかったのいいよね オメーは厄介な難事件なんだよ!

    84 22/06/03(金)20:31:23 No.934590265

    >やったこと考えると地裁から一発死刑判決すぎる 死人怪我人っていたんだっけ

    85 22/06/03(金)20:32:33 No.934590816

    >他は…? 11人目は海外巡ってたときの伝手

    86 22/06/03(金)20:33:29 No.934591240

    >>やったこと考えると地裁から一発死刑判決すぎる >死人怪我人っていたんだっけ めちゃくちゃいるしそもそもコナンが怪我人

    87 22/06/03(金)20:34:14 No.934591573

    原作通りあらゆる犯罪に加担してるフィクサーにしても使い辛そうだし

    88 22/06/03(金)20:34:30 No.934591688

    ビルは起爆して怪我人出たから未遂で終わったのは環状線くらい

    89 22/06/03(金)20:34:43 No.934591795

    さっきまさにソムリエが犯人のやつ見てたけどびっくりするくらいそんな事で!?としか言えなくてダメだった しかもほぼ他全員とばっちりで殺されかけてたりしてたし

    90 22/06/03(金)20:34:56 No.934591878

    ソムリエも死刑コースだよなぁ

    91 22/06/03(金)20:35:34 No.934592165

    >ソムリエも死刑コースだよなぁ 死に逃げがだめなだけで死刑になるのは別に否定しないからな...

    92 22/06/03(金)20:35:46 No.934592241

    最後のビルでおもっくそ人吹っ飛んでる

    93 22/06/03(金)20:36:02 No.934592344

    沢木さんは無関係の人物殺す事に躊躇いが無いのがヤバい

    94 22/06/03(金)20:36:09 No.934592388

    こんな名前を組織のボスに使わなかったからこそ今も続いていると言えるよね

    95 22/06/03(金)20:37:17 No.934592867

    首都のど真ん中でランドマークと言えるタワーを機銃掃射して機体も残ってるのに捕まえられない警察ヤバすぎでしょ…

    96 22/06/03(金)20:40:09 No.934594024

    プラーミャはエレニカが手を下さなくても日本での罪状だけで死刑だよ