22/06/03(金)18:33:58 城手に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/03(金)18:33:58 No.934548978
城手に入れたけど何したらいいんだ俺は信長様
1 22/06/03(金)18:49:36 No.934553904
大体の戦略が大殿から発表されるから それ達成の為に頑張ればいいよ やる事ない時は好きにすればいいよ
2 22/06/03(金)18:52:40 No.934554953
信長だから大殿だろ!
3 22/06/03(金)18:58:47 No.934557013
>何したらいいんだ。俺は信長様 >何したらいいんだ俺は。信長様 どっちだ…
4 22/06/03(金)19:02:32 No.934558238
内政と育成 城兵3000人とかだと話にならぬし 戦に出す部下の足軽弓術軍学辺りは高いに越した事はない
5 22/06/03(金)19:04:35 No.934558911
余裕が出てくると勧誘引き抜きもやめて城増築しまくったりするよね
6 22/06/03(金)19:05:53 No.934559361
とりあえず城の規模最大にしようぜ!
7 22/06/03(金)19:06:18 No.934559491
城を手に入れたばかりならまずは昌幸と毛利の三男坊を勧誘するところからでは?
8 22/06/03(金)19:06:48 No.934559632
日本語もできないバカ城主なのは確かだ
9 22/06/03(金)19:08:35 No.934560212
>日本語もできないバカ城主なのは確かだ 敬語使いながら猿呼ばわりする連中がぞろぞろいる日ノ本では標準だろ
10 22/06/03(金)19:08:55 No.934560325
城主序盤から国主まではほんと休む暇ねえ! そして禁断の評定二度打ち!
11 22/06/03(金)19:10:08 No.934560717
金も人もいないなら自分で集める 集まったら育成と貯蓄を始めて主命をこなす
12 22/06/03(金)19:11:11 No.934561044
そこら辺からかき集められた凡将たちが次々と算術と弁舌の匠に…
13 22/06/03(金)19:11:56 No.934561286
宣戦布告してからいざ合戦しようとしたら 攻め込む大義名分がないっすよって家臣に言われるんだけど これどうすんの?
14 22/06/03(金)19:12:14 No.934561389
その辺の村のやつの好感度上げて引き込もうとしてるんだけど全然仲間にならん
15 22/06/03(金)19:12:24 No.934561436
>宣戦布告してからいざ合戦しようとしたら >攻め込む大義名分がないっすよって家臣に言われるんだけど >これどうすんの? ちゃんと攻め込む前に相手先に挨拶にいかないから…
16 22/06/03(金)19:12:45 No.934561549
>その辺の村のやつの好感度上げて引き込もうとしてるんだけど全然仲間にならん 何度もやるんだ何度もだ
17 22/06/03(金)19:12:49 No.934561573
>宣戦布告してからいざ合戦しようとしたら >攻め込む大義名分がないっすよって家臣に言われるんだけど >これどうすんの? 悪名上がるだけだから金で浄化するか 官位持ちになって菊亭さんに頼んで朝敵に仕立ててもらう
18 22/06/03(金)19:12:51 No.934561584
無視に限る ペナルティは悪名ちょっと上がるだけだ
19 22/06/03(金)19:13:03 No.934561648
>宣戦布告してからいざ合戦しようとしたら >攻め込む大義名分がないっすよって家臣に言われるんだけど >これどうすんの? 京の町へ行け
20 22/06/03(金)19:13:08 No.934561666
>ちゃんと攻め込む前に相手先に挨拶にいかないから… 城主に宣戦布告するだけじゃいかんの?
21 22/06/03(金)19:13:33 No.934561807
俺は信長だけど?
22 22/06/03(金)19:13:38 No.934561840
魅力足りないなら礼法弁舌徳の心暗示間に合うまでちゃんととれ
23 22/06/03(金)19:14:26 No.934562123
猿ならとにかく技能全部4まで上げるんだ
24 22/06/03(金)19:14:51 No.934562234
>>その辺の村のやつの好感度上げて引き込もうとしてるんだけど全然仲間にならん >何度もやるんだ何度もだ めっちゃ金かかるやんこれ なんなんこいつ!ハート3個たまってるやん!
25 22/06/03(金)19:15:16 No.934562374
まずは兵士を50000人集めます 戦争ふっかけます 国持になります 領土を広げます 謀反します ね?簡単でしょ?
26 22/06/03(金)19:15:59 No.934562625
配下に金集めさせて自分は城の増築しかしてない …ただしいのかこれ 信長さまはずっーと本願寺に負けて敗走してる
27 22/06/03(金)19:16:21 No.934562749
大名でもない父上、何故か三矢訓無視の五大老、シン・ナベシマン、SAKONあたりを引き抜けばなんとかなる あとは日輪なら政務90浪人何人捕まえてるかだ
28 22/06/03(金)19:16:50 No.934562889
>めっちゃ金かかるやんこれ >なんなんこいつ!ハート3個たまってるやん! 武将によっては絶対に士官する気がない人もいるので誘うだけ無駄なケースもある あと信長↔本願寺みたいな感じで相性が決まってるのでそれで多少成功率が前後する
29 22/06/03(金)19:17:04 No.934562974
>>ちゃんと攻め込む前に相手先に挨拶にいかないから… >城主に宣戦布告するだけじゃいかんの? 宣戦布告は相手に攻め込み名分を与えるだけなんだ そこから相手が攻めて来てくれないとこっちの名分は生まれないんだ
30 22/06/03(金)19:17:24 No.934563109
>その辺の村のやつの好感度上げて引き込もうとしてるんだけど全然仲間にならん 武士は名字無しは無理 仕官傾向が武将以外も無理
31 22/06/03(金)19:17:39 No.934563184
勧誘したいならニンジャを鍛えろ
32 22/06/03(金)19:17:48 No.934563229
真田昌幸は簡単に引き抜けるからおすすめだぞ
33 22/06/03(金)19:17:53 No.934563249
スーパー平民は武士にできるんだっけ すっかり忘れてる
34 22/06/03(金)19:18:13 No.934563350
戦争したいなら朝廷にお願いする
35 22/06/03(金)19:18:32 No.934563478
>真田昌幸は簡単に引き抜けるからおすすめだぞ おかしい 父上はお館様を絶対視してたはず…
36 22/06/03(金)19:18:39 No.934563514
秀吉で武田信虎を勧誘できないと気付いたのはだいぶ経ってからだった
37 22/06/03(金)19:19:06 No.934563644
ちなみに君が秀吉で貰った城が稲葉山城じゃない場合はイベントで強制的に稲葉山城に移転させられてそれまでの内政がパアになる可能性があるから気をつけようね
38 22/06/03(金)19:19:48 No.934563886
一応その気なしでもその人の好みの価値7貴重品もって好感度MAXなら貴重品と引き換えに士官してもらうイベントが有るぞ 村雨殿ようこそ!
39 22/06/03(金)19:20:11 No.934564024
一応道の違う人勧誘もできるけどハードルは高い
40 22/06/03(金)19:20:25 No.934564119
左近も引き抜けるんだ
41 22/06/03(金)19:21:11 No.934564380
>秀吉で武田信虎を勧誘できないと気付いたのはだいぶ経ってからだった 信虎勧誘できないならなっちまえばいいじゃん信虎パパによぉ! で信虎プレイをはじめたのが俺だ 浪人で引っ越し繰り返すの楽しい! 大名に仕えて謀反して主家を滅ぼした上でいけすかない長男を屈服させるの楽しい!
42 22/06/03(金)19:21:19 No.934564430
大名でもない父上は引き抜かない理由がないくらい強すぎるし なんか六文銭まで追加してきた…
43 22/06/03(金)19:21:32 No.934564493
>ちなみに君が秀吉で貰った城が稲葉山城じゃない場合はイベントで強制的に稲葉山城に移転させられてそれまでの内政がパアになる可能性があるから気をつけようね 長浜城ではなく?
44 22/06/03(金)19:21:59 No.934564645
本人が有能なだけしゃなく風林火山まで教えてくれるからな
45 22/06/03(金)19:22:10 No.934564715
>大名でもない父上は引き抜かない理由がないくらい強すぎるし >なんか六文銭まで追加してきた… 籠城戦で防衛したことがないから六文銭の強さがわからない…
46 22/06/03(金)19:22:47 No.934564926
もともと武士だったけど史実で蟄居させられた的な人とか本願寺顕如みたいな武士じゃないやつとかが浪人になるとなんの職にもつく気がなかったりするから欲しい人が敵だと降伏させたくなる
47 22/06/03(金)19:24:34 No.934565572
茶会しまくってたら価値7の茶器と交換で城持ちになれたぞ この堺で買った茶器すごいのでは?
48 22/06/03(金)19:27:20 No.934566529
オリジナル版当時から今作までの間にへうげものとか読んだおかげで茶器の価値とか出てくる名前茶器の名前が多少わかるようになって茶坊主プレイがちょっと楽しくなった
49 22/06/03(金)19:28:52 No.934567075
剣聖になったんだから集団戦でも無双させてよ
50 22/06/03(金)19:30:02 No.934567478
北条た敵対してもいいなら北条綱成が有能で獅子奮迅持ってて小田原以外の城に居るので比較的手に入れやすい人材だな
51 22/06/03(金)19:30:58 No.934567782
>剣聖になったんだから集団戦でも無双させてよ 大ふへん者札取ろうぜ! 剣聖関係ないけど!
52 22/06/03(金)19:31:12 No.934567860
>剣聖になったんだから集団戦でも無双させてよ 数回後ろに下がって転するだけじゃない?
53 22/06/03(金)19:32:33 No.934568346
>長浜城ではなく? 稲葉山は信長だった 長浜(今浜)です
54 22/06/03(金)19:32:38 No.934568371
戦で剣なんか役に立たねえだ 時代は鉄砲と大筒よ
55 22/06/03(金)19:32:42 No.934568387
アシガールの御月清永でプレイしたいんだけどそもそもこの人歴史にいるの?
56 22/06/03(金)19:33:37 No.934568729
>アシガールの御月清永でプレイしたいんだけどそもそもこの人歴史にいるの? 新武将でエディットしろ
57 22/06/03(金)19:35:10 No.934569273
前PC版しかやってないけど つよゆみで300とか削れるようになって なんか鉄砲があんまり強くない気がする
58 22/06/03(金)19:36:23 No.934569678
最近のイケメン若武者の井伊直政に慣れてたから赤いだけのイマイチパッとしないステでパッとしない顔のおじさんな井伊直政は新鮮だ
59 22/06/03(金)19:36:31 No.934569714
大筒部下に買わせるのボタンポチポチしないといけなくてクソ面倒なんだが?
60 22/06/03(金)19:36:58 No.934569852
>父上はお館様を絶対視してたはず… 浅間山が噴火でもせぬ限り私の忠義は絶対ですぞ!
61 22/06/03(金)19:37:25 No.934569993
>>アシガールの御月清永でプレイしたいんだけどそもそもこの人歴史にいるの? >新武将でエディットしろ まだできないのかも ありがとう
62 22/06/03(金)19:37:28 No.934570018
鉄砲の強さは本願寺に行くと分かる分からされる
63 22/06/03(金)19:38:08 No.934570248
百発百中は何なんだよアレ
64 22/06/03(金)19:38:45 No.934570482
>>>アシガールの御月清永でプレイしたいんだけどそもそもこの人歴史にいるの? >>新武将でエディットしろ >まだできないのかも >ありがとう 最初にプレイできる5人をとりあえずセーブすれば新武将作れる様になったはず
65 22/06/03(金)19:38:47 No.934570496
攻城戦は縄文爆破が一番なの? 秀吉が覚えたこれだけアホみたいに城を破壊していくんだが
66 22/06/03(金)19:38:50 No.934570512
今本願寺が目標なんだけどすぐ信長が撤退しちまう
67 22/06/03(金)19:39:40 No.934570797
思えば増えたな…戦国時代の現代人も…
68 22/06/03(金)19:39:57 No.934570868
>大筒部下に買わせるのボタンポチポチしないといけなくてクソ面倒なんだが? 金持って南蛮商館行って買い占めてこい
69 22/06/03(金)19:40:28 No.934571046
>攻城戦は縄文爆破が一番なの? >秀吉が覚えたこれだけアホみたいに城を破壊していくんだが 北条一族の覚えてる獅子奮迅がめちゃくちゃ強い 頑張って配下にするべき
70 22/06/03(金)19:40:42 No.934571131
>今本願寺が目標なんだけどすぐ信長が撤退しちまう 野戦に持ち込んでそのまま顕如を打ち取る これが一番楽
71 22/06/03(金)19:41:01 No.934571246
>>大筒部下に買わせるのボタンポチポチしないといけなくてクソ面倒なんだが? >金持って南蛮商館行って買い占めてこい 硝石は買えたけど大筒も買えるんだっけ? 覚えてねえ~
72 22/06/03(金)19:41:55 No.934571531
野戦に持ち込む?どうやら俺の知らない戦術あるようだな!
73 22/06/03(金)19:41:57 No.934571542
ししふん5人揃えて攻め込めば石山本願寺だろうが落とせるらいしいな
74 22/06/03(金)19:42:32 No.934571767
>>今本願寺が目標なんだけどすぐ信長が撤退しちまう >野戦に持ち込んでそのまま顕如を打ち取る >これが一番楽 野戦で援軍込みで倍近い敵軍とか倒せないよぉ!
75 22/06/03(金)19:42:42 No.934571826
ねえ俺様の持ち運べる量って何とか増えないの?
76 22/06/03(金)19:42:50 No.934571868
>ししふん5人揃えて攻め込めば石山本願寺だろうが落とせるらいしいな 獅子奮迅2人加護3人とかでもいいぞ!
77 22/06/03(金)19:43:26 No.934572064
>ねえ俺様の持ち運べる量って何とか増えないの? 家事を極めるんです
78 22/06/03(金)19:43:34 No.934572122
>ねえ俺様の持ち運べる量って何とか増えないの? 武士をやめます 商人か鍛冶屋になります 持ち運べる量ふえた!
79 22/06/03(金)19:45:32 No.934572795
>家事を極めるんです 一国一城の主(夫)ってそういう…
80 22/06/03(金)19:45:40 No.934572847
>硝石は買えたけど大筒も買えるんだっけ? 南蛮寺で寄付していくと紹介状貰えて買えるようになる
81 22/06/03(金)19:47:00 No.934573299
知らん爺さんから神秘の扉開かれたから物を見る力鍛えろよ!って言われたんだけどナニコレ? 調べても出てこない…追加要素?
82 22/06/03(金)19:47:31 No.934573462
本願寺は秀吉で頑張って降伏させたな 強敵がそのまま配下になってくれて美味しい
83 22/06/03(金)19:48:18 No.934573749
>>>今本願寺が目標なんだけどすぐ信長が撤退しちまう >>野戦に持ち込んでそのまま顕如を打ち取る >>これが一番楽 >野戦で援軍込みで倍近い敵軍とか倒せないよぉ! おらっ!風林火山!すれば倍くらいの兵力差なら余裕でひっくり返せる え?風林火山使えない?頑張れ
84 22/06/03(金)19:48:26 No.934573785
>知らん爺さんから神秘の扉開かれたから物を見る力鍛えろよ!って言われたんだけどナニコレ? >調べても出てこない…追加要素? 追加要素 筆と紙と硯を持っていると勲功溜まって出世とかするたびに色々書き溜めてエンディングに行ける
85 22/06/03(金)19:49:31 No.934574175
本願寺は城主以上の身分で配下がいっぱいいるなら全員破壊工作×2くらいやればかなり攻めやすくなるぞ
86 22/06/03(金)19:50:12 No.934574417
>追加要素 >筆と紙と硯を持っていると勲功溜まって出世とかするたびに色々書き溜めてエンディングに行ける ありがとう 今国主だけどいけるかな…
87 22/06/03(金)19:50:13 No.934574420
このゲーム顕如はんと鈴木軍団に大筒持たせて百発百中してるだけでも相当強いんじゃ…
88 22/06/03(金)19:50:50 No.934574657
鍛冶で価値ある武具作れると鍛冶師系の称号が手に入ってそれの効果で交易系アイテムの所持重量あがって行くよ
89 22/06/03(金)19:51:09 No.934574764
鈴木が裏切ってくれない!傭兵だからこっちに来てくれてもいいだろ!
90 22/06/03(金)19:51:16 No.934574809
>ありがとう >今国主だけどいけるかな… いまいち条件がはっきりしないんだよなそれ とりあえず買ってみたらよかろう
91 22/06/03(金)19:51:58 No.934575052
百発百中の攻城戦での性能は本願寺攻めの難易度上げるための嫌がらせにしか思えない
92 22/06/03(金)19:53:16 No.934575498
>鈴木が裏切ってくれない!傭兵だからこっちに来てくれてもいいだろ! 宗教で凝り固まった忠誠心!
93 22/06/03(金)19:54:32 No.934575968
鈴木一族を石山に行かせてはいけない 雑賀は交渉で落とせ
94 22/06/03(金)19:54:40 No.934576011
本願寺に行ったらなんか相手方の鉄砲が枯渇していたことがあってその時は流石に余裕だったな
95 22/06/03(金)19:56:48 No.934576767
俺も今初プレイ中なんだけど なんか家康がやたらと本気だして長島と石山本願寺潰したから 本願寺の恐ろしさをあんまり理解してない
96 22/06/03(金)19:57:14 No.934576912
破壊で防御落としたり放火で鉄砲枯渇させたり これは城落とせないなって時は最初から鉄砲持ちの備えだけを狙って鉄砲を損失させることも無駄ではない 年数進んでるととても枯らせないくらいの鉄砲溜め込んでそうだけど
97 22/06/03(金)19:59:44 No.934577845
>年数進んでるととても枯らせないくらいの鉄砲溜め込んでそうだけど まあ史実でも10年近く落とせなかったのが石山本願寺という名の大坂城だし…
98 22/06/03(金)20:00:53 No.934578300
帝がもうちょっとやる気あればなー30万貫でもポンと出すんだけどなー