22/06/03(金)17:18:45 特定の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/03(金)17:18:45 No.934528848
特定のキャラをボロクソにいう風潮が無くなった気がする 画像はボロクソ言われてる人
1 22/06/03(金)17:19:49 ID:x8EShktc x8EShktc No.934529091
むしろ当時より評価されてんだろ
2 22/06/03(金)17:20:55 No.934529343
むしろ当時より心情やらなんやらの理解度はシン共々上がったし描写見直すと言うほど無双キャラでは無いともなる
3 22/06/03(金)17:21:45 No.934529547
キラ負けたら詰みな状況も多いしな
4 22/06/03(金)17:22:34 No.934529709
アスランの方がボロクソじゃん
5 22/06/03(金)17:23:15 No.934529866
上から目線のオタクが消えたんだよ
6 22/06/03(金)17:23:18 No.934529871
スレ豚なら好き勝手言っていいよ
7 22/06/03(金)17:24:08 No.934530047
理解には時間がかかるからな
8 22/06/03(金)17:25:52 No.934530453
ボロクソ言われる枠はアスランとネオが大体引き受けた
9 22/06/03(金)17:29:02 No.934531125
逆に当時はどう言われてたの?
10 22/06/03(金)17:31:44 No.934531804
>逆に当時はどう言われてたの? あんたコーディネーターだからって本気出してないんでしょ?くらいだよ
11 22/06/03(金)17:31:45 No.934531812
選ぶ道を間違えたら 行きたい場所へは行けないよ
12 22/06/03(金)17:31:53 No.934531852
アスランも本人の心情考えたら行動に納得はできるんだけど… 周りに相談しろ
13 22/06/03(金)17:32:22 No.934531974
ボロクソなのはキラよりアスランだろ
14 22/06/03(金)17:32:51 No.934532086
>ボロクソなのはキラよりアスランだろ ヘイトが移っただけだな
15 22/06/03(金)17:32:52 No.934532090
不殺主人公も最近見なくなったな…
16 22/06/03(金)17:33:01 No.934532128
でも違う!命は何にだってひとつだ! だからその命はキミだ!彼じゃない!
17 22/06/03(金)17:33:01 No.934532132
>逆に当時はどう言われてたの? スパロボZのキャプ画見れば大体わかるがそれはもうボロクソに言う界隈もあった シンの問題点はガンスルーだったり逆にそのまんま扱ってほぼ敵キャラ扱いだったりとゲーム内とかでも凄え扱いが割れてた
18 22/06/03(金)17:33:23 No.934532236
ガンダムの主人公で誰も殺してないのっている? …バーニィとか?
19 22/06/03(金)17:35:04 No.934532632
>ガンダムの主人公で誰も殺してないのっている? >…バーニィとか? ヒロト以外のガンプラ系主人公
20 22/06/03(金)17:35:48 No.934532806
>ガンダムの主人公で誰も殺してないのっている? >…バーニィとか? 主人公はアルじゃないの?
21 22/06/03(金)17:36:15 No.934532912
>上から目線のオタクが消えたんだよ 消えてないじゃん
22 22/06/03(金)17:37:03 No.934533099
>画像は心身共にボロクソになった人
23 22/06/03(金)17:37:22 No.934533183
ロランも殺したくないって言ってるけど結構撃墜してるんだっけ
24 22/06/03(金)17:37:30 No.934533216
>ボロクソなのはキラよりアスランだろ ボロクソ言われてるけどヘイトじゃなくておもちゃ扱いだからガチで悪く思ってる人そこまでいないと思う
25 22/06/03(金)17:37:40 No.934533257
CE世界自体がボロクソじゃん! いや一部に良い人はいるんだけどね…
26 22/06/03(金)17:38:14 No.934533400
当時はちゃんと話見れてなかったかなと反省した それはそれとしてアスランはこう……妥協とか譲歩とかできない状況なのはわかるんだけどこう…
27 22/06/03(金)17:38:26 No.934533448
今キラ・ヤマトをボロクソに言う奴がいたら変な病気持ってそうで引くけど かと言って種死時代のキラの行動全部が正しいとも思えないな ストフリ入手後がよく批判されるけど個人的に序盤の方が気になるわ
28 22/06/03(金)17:39:46 No.934533760
>いや一部に良い人はいるんだけどね… いいよね戦争被害者のシンに声かけてプラント在住の便宜まで図ってくれたトダカ一佐 シンが殺したんだけど
29 22/06/03(金)17:39:54 No.934533802
殺さないで済むならなるべく殺したくない
30 22/06/03(金)17:39:59 No.934533823
>ガンダムの主人公で誰も殺してないのっている? >…バーニィとか? 漫画含めていいならプレアとかジェスとかそれなりにいる気がする
31 22/06/03(金)17:40:48 No.934534041
>かと言って種死時代のキラの行動全部が正しいとも思えないな 勝者は正義とか言う視点でしか見れないのが悪いのでは
32 22/06/03(金)17:41:53 No.934534316
同情する点はあるけどそれはそれとして寝取りするクソガキなのは事実ではある
33 22/06/03(金)17:41:54 No.934534324
そもそも基本放っておいてほしいだけなのに巻き込まれてるだけだろキラは ミーア殺されるまではずっとそうよ
34 22/06/03(金)17:42:06 No.934534378
なんならアスランも徐々に語る側の理解度が上がってる感じはある
35 22/06/03(金)17:42:34 No.934534516
一部に暴走しているのはいるけど 各々は自分の正義に則って行動しているだけだよ
36 22/06/03(金)17:42:58 No.934534600
>ストフリ入手後がよく批判されるけど個人的に序盤の方が気になるわ よくわからんからとりあえず両陣営を沈黙させるね…って感じだしな
37 22/06/03(金)17:43:04 No.934534631
ラクスが偽ラクスにキレるのも軍事利用されてるからだしなあ… ただのアイドル活動だったら放っといたよね多分
38 22/06/03(金)17:43:48 No.934534815
まあ種終盤でやっと一時的とはいえ休戦して和平になったのに 式典襲撃だ!ザフトと連合で全面戦争だ!とかされちゃお前らいい加減にしろや!って言いたくなるわな…
39 22/06/03(金)17:43:54 No.934534836
>同情する点はあるけどそれはそれとして寝取りするクソガキなのは事実ではある アレ正直NTRかね…フレイの方からサイに両親の事とかも言ってあってそういう事だからって言ったのにサイがまだしつこくいいよって来てるだけじゃん
40 22/06/03(金)17:44:03 No.934534867
でもミーアの方がおっぱいでかい件にちょっとムッとしててくれたら嬉しい
41 22/06/03(金)17:44:22 No.934534964
よくわからんって言うか黙ってると勝手に殲滅戦争始めるのを種で見てるからな キラもラクスもアスランも
42 22/06/03(金)17:44:40 No.934535025
>同情する点はあるけどそれはそれとして寝取りするクソガキなのは事実ではある 寝てから言え
43 22/06/03(金)17:44:49 No.934535062
>同情する点はあるけどそれはそれとして寝取りするクソガキなのは事実ではある 個人的な感情とかはともかく事実としてはフレイ側から三行半突きつけた後だし...
44 22/06/03(金)17:44:57 No.934535080
>よくわからんからとりあえず両陣営を沈黙させるね…って感じだしな オーブが出張らない限りは介入して来ないからカガリの意思優先でやってるだけだよ 良くも悪くも身内最優先になってる所あると思う准将
45 22/06/03(金)17:45:16 No.934535171
シンジといいヘタレキャラ扱いは酷くない?
46 22/06/03(金)17:45:27 No.934535231
寝取ったっていうかビッチに粉かけられたっていうか…
47 22/06/03(金)17:45:34 No.934535267
でもやっぱり種死の行動はあまり理解できない キャラとしては必死な種序盤とフリーダム手に入れた直後がやっぱりいいと思う
48 22/06/03(金)17:45:35 No.934535270
>CE世界自体がボロクソじゃん! >いや一部に良い人はいるんだけどね… 逆じゃないか 一部にアレなのが居てそれが力を持ってしまっていた
49 22/06/03(金)17:45:36 No.934535276
利益云々じゃなくてマジの殲滅戦争っていうのを大前提として分かっておかないと動きは分かりにくいよね
50 22/06/03(金)17:45:42 No.934535303
僕たちは、多分みんな… 幸せに暮らせる世界が欲しいだけなんですよ
51 22/06/03(金)17:45:50 No.934535323
>でもミーアの方がおっぱいでかい件にちょっとムッとしててくれたら嬉しい 自分の持ち曲をエロ売りのアバズレ女に取られたラクスは横にいたカガリが怯えるぐらい怒りのオーラ出してたけど キラさんミーアについてどう思ってたっけな
52 22/06/03(金)17:46:06 No.934535401
>よくわからんって言うか黙ってると勝手に殲滅戦争始めるのを種で見てるからな >キラもラクスもアスランも オーブの出しゃばりが良く叩かれるけど地球を滅ぼせる物持ち出して来たらそりゃ壊しに行くよ…
53 22/06/03(金)17:46:19 No.934535452
>よくわからんからとりあえず両陣営を沈黙させるね…って感じだしな オーブ軍を止めたいという明確な目標があってやってるでしょ 実際はカガリの呼びかけで止まってくれるのが一番いいけどそうもいかないから直接ぶん殴るしかない それが合ってるかはともかく
54 22/06/03(金)17:46:23 No.934535467
>今キラ・ヤマトをボロクソに言う奴がいたら変な病気持ってそうで引くけど >かと言って種死時代のキラの行動全部が正しいとも思えないな >ストフリ入手後がよく批判されるけど個人的に序盤の方が気になるわ 襲撃受けたから逃げなきゃだしアスランいない状態でカガリ放置するのもまずいしオーブはセイランにいいようにされるしアスランは話が通じないしでキラに余裕がないから仕方ない部分もある
55 22/06/03(金)17:46:33 No.934535518
あの年でフレイに迫られて拒否するのは無理だよ ましてやちょっといいなと思ってた女の子だ
56 22/06/03(金)17:46:41 No.934535562
フレイがクソ女になろうとしてるだけの小娘って感じでいいよね
57 22/06/03(金)17:46:54 No.934535617
種は色々読んだり観たりしていくとこれ個人じゃなくて世界そのものがクソの塊じゃね?ってなる
58 22/06/03(金)17:47:09 No.934535670
>それが合ってるかはともかく キラ自体それをするのが正しいとは思ってない感じだったし
59 22/06/03(金)17:47:17 No.934535716
>種は色々読んだり観たりしていくとこれ個人じゃなくて世界そのものがクソの塊じゃね?ってなる それはそう
60 22/06/03(金)17:47:30 No.934535771
>フレイがクソ女になろうとしてるだけの小娘って感じでいいよね なろうとしていたっていうかサイからしたら完全に糞女っていうか…
61 22/06/03(金)17:47:36 No.934535803
>オーブが出張らない限りは介入して来ないからカガリの意思優先でやってるだけだよ >オーブ軍を止めたいという明確な目標があってやってるでしょ あーそういえばカガリはどうしたいの?とか聞いてたな もっかい見直すか…
62 22/06/03(金)17:47:39 No.934535820
シンジにしろキラにしろ 当時はウジウジした奴としか読み取れなかったけど 今見たらこいつらメンタルボロボロの中奮闘してるじゃねえかってようやく理解できる……
63 22/06/03(金)17:47:41 No.934535830
まるで現実の世界のほうがマシみたいじゃん
64 22/06/03(金)17:47:52 No.934535880
まるで他のガンダム世界はクソじゃないみたいじゃん!!
65 22/06/03(金)17:47:57 No.934535901
>種は色々読んだり観たりしていくとこれ個人じゃなくて世界そのものがクソの塊じゃね?ってなる そしてでも世界ってそんなもんだよね?ってなってる
66 22/06/03(金)17:48:04 No.934535929
>あの年でフレイに迫られて拒否するのは無理だよ >ましてやちょっといいなと思ってた女の子だ 年以前にメンタルが追い込まれてるからすがれるものにすがりたくなるのはわかる
67 22/06/03(金)17:48:09 No.934535951
ま、まあポケ戦とかは明確な悪役いない世界だからな…
68 22/06/03(金)17:48:15 No.934535981
>でもやっぱり種死の行動はあまり理解できない >キャラとしては必死な種序盤とフリーダム手に入れた直後がやっぱりいいと思う 種時代にメンタルぐちゃぐちゃにされたからしょうがないが種死の頃のキラはあんま魅力的ではないよな…
69 22/06/03(金)17:48:26 No.934536026
当時やたらシン持ち上げ多かったのは?
70 22/06/03(金)17:48:31 No.934536050
>ま、まあポケ戦とかは明確な悪役いない世界だからな… キリング…
71 22/06/03(金)17:48:46 No.934536115
ベストな選択なんていくら憂い顔しても見つからないけどあいつらすぐ大量破壊兵器の撃ち合い始めるんだから ベターな選択するしかねぇだろうよ
72 22/06/03(金)17:48:49 No.934536129
>フレイがクソ女になろうとしてるだけの小娘って感じでいいよね かわいそうなキラいいよね…
73 22/06/03(金)17:48:55 No.934536159
種の熱血っぽくてやる気あるキラも好きだけど 種死の悟ったというか疲れてるキラも好きですまない
74 22/06/03(金)17:49:06 No.934536203
>フレイがクソ女になろうとしてるだけの小娘って感じでいいよね なんかわざとクソ女やろうとして必死感あるよな まあキラとサイにした事考えると感じゃなくてそうなんだけど>>でもやっぱり種死の行動はあまり理解できない >>キャラとしては必死な種序盤とフリーダム手に入れた直後がやっぱりいいと思う >種時代にメンタルぐちゃぐちゃにされたからしょうがないが種死の頃のキラはあんま魅力的ではないよな… 落ち着いて語ってもちょっとうーんてなるからな
75 22/06/03(金)17:49:08 No.934536213
>当時やたらシン持ち上げ多かったのは? 持ち上げが多かったかはともかく思想はわかりやすいのは大きい
76 22/06/03(金)17:49:15 No.934536241
お互いのベストな選択肢が相手の殲滅なのが酷い
77 22/06/03(金)17:49:17 No.934536254
>種時代にメンタルぐちゃぐちゃにされたからしょうがないが種死の頃のキラはあんま魅力的ではないよな… 種時代のクソみたいな環境からの守りたい世界があるんだである意味完結したからねキャラとしては
78 22/06/03(金)17:49:24 No.934536285
オーブ軍まもりたいからザフトも攻撃しますは馬鹿じゃねーのと思う あいつは敵じゃないんだって叫んでるアスランがピエロじゃん
79 22/06/03(金)17:49:32 No.934536341
シン持ち上げというよりは正確にはボンボン持ち上げが多かった
80 22/06/03(金)17:49:35 No.934536354
特定のキラ なんつってなガハハ
81 22/06/03(金)17:49:45 No.934536389
>当時やたらシン持ち上げ多かったのは? それは当時じゃなくてもっと後の頃だと思う… 種死の時はむしろシンはキラとは別方向に叩かれるキャラ筆頭だったし
82 22/06/03(金)17:50:08 No.934536500
>ま、まあポケ戦とかは明確な悪役いない世界だからな… キリング大佐だか少佐だか中佐だか忘れたけど核ミサイル持ち出したギレンみたいな奴は悪い奴だと思う
83 22/06/03(金)17:50:08 No.934536502
連合は種時代にオーブ侵略したからわかる ザフトはどうだったっけ…
84 22/06/03(金)17:50:29 No.934536600
なんか一部ではディアッカが持ち上げられてたイメージ
85 22/06/03(金)17:50:50 No.934536686
>>当時やたらシン持ち上げ多かったのは? >持ち上げが多かったかはともかく思想はわかりやすいのは大きい ステラ返してからベルリン辺りでシンの行動も相当おかしいと言ったら逆に叩かれたりした時期もある
86 22/06/03(金)17:50:54 No.934536699
種死は純粋に話の出来が…
87 22/06/03(金)17:51:04 No.934536739
>なんか一部ではディアッカが持ち上げられてたイメージ まぁあいつはいいやつだよ
88 22/06/03(金)17:51:05 No.934536745
キリングってそんな悪い奴だったの!? アレックス破壊作戦のために補充でバーニィ手配してたのに…
89 22/06/03(金)17:51:09 No.934536769
>キラは魅力的 知れば誰もが望むだろう 君のようになりたいと! 君のようでありたいと!
90 22/06/03(金)17:51:12 No.934536788
>かわいそうなキラいいよね… それが誰にわかる!?のシーンでフレイ映るのいいよね...
91 22/06/03(金)17:51:19 No.934536804
>なんか一部ではディアッカが持ち上げられてたイメージ まあ炒飯炒めてた頃から知ってるとな…
92 22/06/03(金)17:51:25 No.934536833
>種死は純粋に話の出来が… 準備期間なさ過ぎだろうと…
93 22/06/03(金)17:51:29 No.934536856
心ぶっ壊れてて議長倒した自由の代償も背負ったからまぁ… アスランはもっとクソ
94 22/06/03(金)17:51:31 No.934536863
>>当時やたらシン持ち上げ多かったのは? >持ち上げが多かったかはともかく思想はわかりやすいのは大きい 主人公なのに扱いがあんまりで判官贔屓的な部分もあった 当時嫁のシンがかわいくてしかたないとか誰も信じてなかったなぁ…
95 22/06/03(金)17:51:51 No.934536954
>キリングってそんな悪い奴だったの!? >アレックス破壊作戦のために補充でバーニィ手配してたのに… 中立コロニーに核打ち込もうとしてる奴だぞ
96 22/06/03(金)17:52:06 No.934537030
>ロランも殺したくないって言ってるけど結構撃墜してるんだっけ ロランは大事な命を何で大事にしないんだ!そんなやつは死んでしまえ!ってタイプ
97 22/06/03(金)17:52:17 No.934537079
そもそも本編内でキラの行動批判されてんのに スパロボは叩きすぎ言われても困るだろ しかもスパロボでも結局キラが正しいってオチだし
98 22/06/03(金)17:52:20 No.934537090
4クールやった後すぐ続編4クールお願いね!は無理だって!ってなったから必要な犠牲ではあった
99 22/06/03(金)17:52:49 No.934537220
種死だとネオが一番ええ…ってなった
100 22/06/03(金)17:52:56 No.934537253
スレ画がヘイト稼いでたのもあってシンちゃん放送当時は主人公降ろされて蝙蝠野郎にもボコられたかわいそうな子って声が多かったよ
101 22/06/03(金)17:52:57 No.934537258
>なんか一部ではディアッカが持ち上げられてたイメージ 主人公側に理解と情が湧いてきた元敵ってだけで好感度は高いと思う まあ女には振られるんやがなぶへへ
102 22/06/03(金)17:53:04 No.934537282
>>種死は純粋に話の出来が… >準備期間なさ過ぎだろうと… 同じく準備期間がなかったトライもあれだったし当たり前だけど準備期間は大事
103 22/06/03(金)17:53:04 No.934537284
脚本からの愛情はともかくシンの扱いが主人公にしてはあんまりすぎるのは確かだろう 成長型主人公なのにそれがラストってのは遅すぎる
104 22/06/03(金)17:53:11 No.934537316
>4クールやった後すぐ続編4クールお願いね!は無理だって!ってなったから必要な犠牲ではあった 前々から計画されてたならともかく最終回直前で決まったからキラ殺す予定が台無しになったからな…
105 22/06/03(金)17:53:31 No.934537410
その後の00も鉄血も2期でなんか振り回されてるしな…
106 22/06/03(金)17:53:33 No.934537421
ガトーは小学5年生までと言われたときはショックだった 25年ぐらい前にアナベルガトー専用ホームページ作ったのに
107 22/06/03(金)17:54:02 No.934537566
>スパロボは叩きすぎ言われても困るだろ 原作にない行動させてそれを批判してるよ
108 22/06/03(金)17:54:19 No.934537640
書き込みをした人によって削除されました
109 22/06/03(金)17:54:20 No.934537642
総選挙見たらガトー結局0083のキャラだと圧倒的に人気だから実際のところそんなこともないよ
110 22/06/03(金)17:54:42 No.934537740
キラへのヘイトはキラというかアークエンジェル全体のヘイトがキラに向いてたような気がする まぁほぼキラとラクスの言うこと聞いてた雰囲気だったからしゃーないかもだけど
111 22/06/03(金)17:54:58 No.934537822
>脚本からの愛情はともかくシンの扱いが主人公にしてはあんまりすぎるのは確かだろう >成長型主人公なのにそれがラストってのは遅すぎる 戦争の被害者だった少年が気付かぬ内に加害者側になってしまい致命的な事態になる直前に止めてもらう ライバルキャラとかならわかるが主人公でこれやってきたのは攻めすぎだわ
112 22/06/03(金)17:55:00 No.934537834
>シンの扱いはちょっと斬新過ぎない⁈ 曇り型主人公いいよね…
113 22/06/03(金)17:55:13 No.934537894
オルガやミカは現在進行形でボロクソ言われてない?
114 22/06/03(金)17:55:15 No.934537902
>脚本からの愛情はともかくシンの扱いが主人公にしてはあんまりすぎるのは確かだろう >成長型主人公なのにそれがラストってのは遅すぎる 序盤の出番がかなり少ないのよね 割とアスランかがり中心に回ってくる1クール目 ザムザザーあたりで一話以来ようやく目立つみたいな
115 22/06/03(金)17:55:17 No.934537912
ネオは…結局上からの命令には逆らえない中間管理職だから…
116 22/06/03(金)17:55:50 No.934538070
当時はソースは壺で大真面目に語られてたからなぁ…
117 22/06/03(金)17:56:02 No.934538113
>脚本からの愛情はともかくシンの扱いが主人公にしてはあんまりすぎるのは確かだろう >成長型主人公なのにそれがラストってのは遅すぎる 改めて見直すとシンがラストに再スタートをするてのは最初か決めて話しを作ってるみたいだし
118 22/06/03(金)17:56:17 No.934538189
ネオは復活するのはいいけど敵として無能すぎるだろ
119 22/06/03(金)17:56:32 No.934538260
>ネオは…結局上からの命令には逆らえない中間管理職だから… ムウの頃から軍としての利益優先する傾向あったな
120 22/06/03(金)17:56:37 No.934538282
>オルガやミカは現在進行形でボロクソ言われてない? あれはもうネットミームみたいなもんだよ
121 22/06/03(金)17:56:39 No.934538288
>オルガやミカは現在進行形でボロクソ言われてない? オルガはちゃんと見てる層には最期以外は同情のが多い気がする ミカは確かに結構言われてる
122 22/06/03(金)17:56:40 No.934538292
「分かったもう兵器扱いはさせないよ」 ↓ 「やめろ坊主!アレに乗ってるのはステラだぞ!!!」 はマジでこいつ…なんでコイツが幸せになってんだ…
123 22/06/03(金)17:56:41 No.934538294
>総選挙見たらガトー結局0083のキャラだと圧倒的に人気だから実際のところそんなこともないよ テロ批判はあるけど武人で強いって人気出るよね
124 22/06/03(金)17:56:49 No.934538322
>オルガやミカは現在進行形でボロクソ言われてない? やることなすこと全て否定されて語ったりネタにすることも許されない空気感は少なくとも無いよね? 好きなキャラだと公言するだけでid出るような時代じゃなくなったのは確実だよ
125 22/06/03(金)17:56:52 No.934538336
>ネオは…結局上からの命令には逆らえない中間管理職だから… その中間管理職の言葉間に受けるのは不味いとアスランが伝えようとしたらレイが綺麗にインターセプト決めるという…
126 22/06/03(金)17:56:52 No.934538338
>ネオは…結局上からの命令には逆らえない中間管理職だから… 命令無視したところでもうエクステンデッドな時点でステラ達に救いはないし何をどうしろって言うんだ
127 22/06/03(金)17:57:01 No.934538378
シンは依存とか復讐とかそういうものから脱却するのがテーマのキャラかと思ったら依存しっぱなしで終わりは物語としておかしいよ!
128 22/06/03(金)17:57:01 No.934538379
主人公曇らせって概念がちょっと時代的に早過ぎたのかな… 勝ちまくりモテまくり(ただし曇る)なんて中々…
129 22/06/03(金)17:57:01 No.934538380
結構前から可哀想なキラ扱いされてる気がする アスランだけは脳が理解を拒むけど
130 22/06/03(金)17:57:03 No.934538397
ムウさんはなんで生存できたのかまじわからん…
131 22/06/03(金)17:57:04 No.934538403
> キラへのヘイトはキラというかアークエンジェル全体のヘイトがキラに向いてたような気がする 洗浄介入自体はカガリの妖精なのにね
132 22/06/03(金)17:57:12 No.934538437
キラもキラでオーブの理念に囚われてるからゆえの強行だろあの介入とか
133 22/06/03(金)17:57:18 No.934538456
ガノタからシンボロックソに叩かれてたのに後半シン神輿にされて叩き棒になったのはマジで笑った 自分主役の作品を貶める道具に成り下がった主人公って他に居るか?
134 22/06/03(金)17:57:20 No.934538460
スパロボスレでZの例のシーン貼ってキラはクソ!って奴が出て来ると 「」は逆張り好きだからキラの話してもそんな荒れないからあいつ好きだったよ
135 22/06/03(金)17:57:38 No.934538557
>その中間管理職の言葉間に受けるのは不味いとアスランが伝えようとしたらレイが綺麗にインターセプト決めるという… アスラン脱走の時もそうだししっかりしてるよなレイ...
136 22/06/03(金)17:58:12 No.934538708
>ムウの頃から軍としての利益優先する傾向あったな 寧ろネオは軍の利益無視してシンのステラ返還に出向いたよ 普通なら自分一人で出てかないし引っ捕えるなり撃墜することもできるのに 実力はともかく
137 22/06/03(金)17:58:20 No.934538743
>「分かったもう兵器扱いはさせないよ」 >↓ >「やめろ坊主!アレに乗ってるのはステラだぞ!!!」 >はマジでこいつ…なんでコイツが幸せになってんだ… どう足掻いたって出来るわけねえもん ステラ生かしたいなら戦わせるしか無いし
138 22/06/03(金)17:58:21 No.934538749
>洗浄介入 コズミックイラだからか浄化作戦みたいに聞こえちまう…
139 22/06/03(金)17:58:27 No.934538774
>シンは依存とか復讐とかそういうものから脱却するのがテーマのキャラかと思ったら依存しっぱなしで終わりは物語としておかしいよ! 仕方ねぇだろ シンに力を持つ事それを振るう事の責任について語れる人物がよりにもよってアスランしかいなかったんだから
140 22/06/03(金)17:58:33 No.934538821
言い方あれだけど連合の連中が生体CPUとしての戦いを拒否したステラをわざわざ生かしておくと思わないわ… デストロイ乗るのやだ?じゃあ薬投与するの止めるね、他のエクステンド使うわ!になるだけじゃん…
141 22/06/03(金)17:58:35 No.934538827
>利益云々じゃなくてマジの殲滅戦争っていうのを大前提として分かっておかないと動きは分かりにくいよね めっちゃ馬鹿にされた虎のおっさんが正しいからなあの世界… 地球の半分焼く兵器向けんじゃねえよ!
142 22/06/03(金)17:58:35 No.934538833
シンって好かれるようなキャラ造形じゃなさすぎない
143 22/06/03(金)17:58:47 No.934538889
>洗浄介入自体はカガリの妖精なのにね 綺麗好きそうな妖精だ…
144 22/06/03(金)17:58:53 No.934538912
>やることなすこと全て否定されて語ったりネタにすることも許されない空気感は少なくとも無いよね? ネタにするかボロクソ言うかしか許されない空気感はあったよ
145 22/06/03(金)17:58:54 No.934538915
エクステンデッドの時点で絶対普通には生きられないからな…
146 22/06/03(金)17:59:02 No.934538945
実際スティングもデストロイに乗ってたしな…
147 22/06/03(金)17:59:20 No.934539039
キラは可哀想 シンも可哀想 アスランは馬鹿野郎
148 22/06/03(金)17:59:36 No.934539113
種の三馬鹿はマトモに死ねたぶん幸せなんだろうか
149 22/06/03(金)17:59:40 No.934539128
>シンって好かれるようなキャラ造形じゃなさすぎない 明らかに最初はムカつくキャラで成長するタイプのキャラみたいなスタートなのに悲惨な話しかないまま議長に依存先が変わっただけっていう…
150 22/06/03(金)17:59:45 No.934539153
>どう足掻いたって出来るわけねえもん >ステラ生かしたいなら戦わせるしか無いし まあ返ってきた時点で既に手遅れだったわけだが
151 22/06/03(金)17:59:46 No.934539165
>アスランは馬鹿野郎 具体的には何がバカなんです?
152 22/06/03(金)17:59:49 No.934539175
>改めて見直すとシンがラストに再スタートをするてのは最初か決めて話しを作ってるみたいだし 「それがわからなきゃただのバカ」が最後の最後で「このバカ野郎!!」だからシンの流れはマジで狙ってやってるんだと思う… 怖いよね脚本家のシン好きって発言の意味がわかった瞬間とか
153 22/06/03(金)17:59:52 No.934539191
>>オルガやミカは現在進行形でボロクソ言われてない? >オルガはちゃんと見てる層には最期以外は同情のが多い気がする >ミカは確かに結構言われてる もうちょっと2人で話し合えてたらなんとかなったんじゃないかとは思う 事務仕事できるやつ入らなかったからどっかで鉄華団破綻するのはしかたないけど
154 22/06/03(金)17:59:57 No.934539215
>アスランは馬鹿野郎 いやアスランも親父の呪いとかだいぶキツいぞ
155 22/06/03(金)17:59:59 No.934539225
実際ムウとシンは戦後ステラの件があったのに険悪どころかそれなりに仲良くやってるしな アスランはアレなのに
156 22/06/03(金)18:00:00 No.934539232
>>オルガやミカは現在進行形でボロクソ言われてない? >オルガはちゃんと見てる層には最期以外は同情のが多い気がする >ミカは確かに結構言われてる オルガは自分で撒いた種だってのと筋がって言う割に自分ではその筋を通してるか微妙って辺りだな
157 22/06/03(金)18:00:02 No.934539244
戦争で親が死んで力が欲しくてガンダムに乗ったって所までシンとアスラン同じなのにな
158 22/06/03(金)18:00:07 No.934539263
アスランはよく考えると母親がプラントの核攻撃で死んでるし父親は父親で色々暴走して死んでるし…
159 22/06/03(金)18:00:07 No.934539264
なんかもうこの世界のこの時代に生まれ落ちるのがそれだけで罰ゲームみたいなところある
160 22/06/03(金)18:00:12 No.934539281
皆色々理由つけてるけど 単純に脚本がおかしいってだけだと思います
161 22/06/03(金)18:00:26 No.934539349
>実際スティングもデストロイに乗ってたしな… 雑に退場したよな…まだアウルの死に方は見せ場があった…
162 22/06/03(金)18:00:29 No.934539359
成長型というかどんどん下がりながらギリギリのところで底を抜けず振り出しに戻るキャラだからシン 主人公にやる造形ではないと言われるとまあはい
163 22/06/03(金)18:00:31 No.934539366
カラミティのパイロットのオルガしか浮かばないから畜生!!
164 22/06/03(金)18:00:39 No.934539401
ぶっちゃけステラたちなんて兵器の付属品みたいな扱いされてるだろうしそれを戦わせませんなんてなったらもう廃棄だよ
165 22/06/03(金)18:00:41 No.934539411
>皆色々理由つけてるけど >単純に脚本がおかしいってだけだと思います 単純なレスだ
166 22/06/03(金)18:00:45 No.934539424
アスランの考えは分かるんだけど行動がおかしいんだよあいつ!
167 22/06/03(金)18:00:47 No.934539441
そりゃ種のスレでオルガって言ったらカラミティが出てくるよ!
168 <a href="mailto:シン">22/06/03(金)18:00:55</a> [シン] No.934539474
>実際ムウとシンは戦後ステラの件があったのに険悪どころかそれなりに仲良くやってるしな >アスランはアレなのに ムウさんとのご飯!? 嬉しい!行きます!
169 22/06/03(金)18:01:08 No.934539554
スティングは別にそんな悪い奴でもないのに流石に最後の方の扱い酷過ぎる
170 22/06/03(金)18:01:12 No.934539571
ステラ返してもらった時点で限界近いし デストロイ載せなきゃゴミで捨てられるだけだからな でアレに乗ってるのはステラだぞ!しなきゃシンが殺しかねない訳で どうしろと
171 22/06/03(金)18:01:21 No.934539616
作画の都合もあるしそもそも苦戦すら許されないような状況ではあるけどラストバトルでほぼ無傷はさすがになんだかなぁとはなった
172 22/06/03(金)18:01:24 No.934539631
最終回で一応キラとシンは和解してるんだっけ
173 22/06/03(金)18:01:26 No.934539645
戦場介入はカガリのお願いだけどそういうことしないといけなくなったのはカガリを拉致ったからなのよね そのくせカガリが残っていてもオーブと連合が組むのを阻止できないと本人に言う准将はちょっと鬼
174 22/06/03(金)18:01:29 No.934539664
アスランは結局オーブにいてもスキャンダルになるだけだからな カガリの傍にいたって何もできない
175 22/06/03(金)18:01:34 No.934539681
>>ネオは…結局上からの命令には逆らえない中間管理職だから… >その中間管理職の言葉間に受けるのは不味いとアスランが伝えようとしたらレイが綺麗にインターセプト決めるという… このままじゃステラは絶対に助からないからの行動だったし ぶっちゃけシンだってどこまで本気で連合がステラを助けてくれると思っていたか…
176 22/06/03(金)18:01:42 No.934539726
>実際スティングもデストロイに乗ってたしな… シンとオクレのキレ顔合戦はシンがそっち側に行ってる演出でもあったのかなーって今になると思う
177 22/06/03(金)18:01:49 No.934539757
それ踏まえてもアスランは鉄砲球として使うべきだった
178 22/06/03(金)18:01:54 No.934539783
>皆色々理由つけてるけど >単純に脚本がおかしいってだけだと思います 幾分ひねるのは結構だけどちゃんと主人公を真っ当に活躍させて問題を解決する役してもらわんとなあ…
179 22/06/03(金)18:02:07 No.934539858
>「分かったもう兵器扱いはさせないよ」 >↓ >「やめろ坊主!アレに乗ってるのはステラだぞ!!!」 >はマジでこいつ…なんでコイツが幸せになってんだ… 兵士返したらまた戦うに決まってんだろ!って理屈も正しいので… そもそもその為に強化してんだから強化の後遺症治すなんて 兵士に成らなかったら良くて放置悪くて…だし
180 22/06/03(金)18:02:16 No.934539894
ガンダム強奪から話が始まるのにそのガンダム強奪とガンダム奪還作戦になんの意味もないのひどくない? 連合でも強奪したガンダム役に立ってる描写ないし奪還したガンダムはまた奪われてるし
181 22/06/03(金)18:02:23 No.934539928
>仕方ねぇだろ >シンに力を持つ事それを振るう事の責任について語れる人物がよりにもよってアスランしかいなかったんだから 口下手コミュ障なりに頑張ってシンとは向き合おうとしてたしちゃんと伝えようともしてたよアスラン マジで絶妙なタイミングでレイがインターセプトしてくるの酷い
182 22/06/03(金)18:02:26 No.934539945
というか最悪ザフトからステラ返してもらった時点でネオ共々処分されててもおかしくないのでは… 精神的に不安定だし敵兵と通じちゃってるし…
183 22/06/03(金)18:02:32 No.934539978
そもそも無茶な願いだしそうするしかないのはわかるけどしれっとステラはもう戦わせないって約束するのはこのクソ野郎!ってなるよ
184 22/06/03(金)18:02:38 No.934540008
レイはともかく議長はシンのこと完全に駒としか見てないよね…
185 22/06/03(金)18:02:40 No.934540022
>作画の都合もあるしそもそも苦戦すら許されないような状況ではあるけどラストバトルでほぼ無傷はさすがになんだかなぁとはなった そのへんは漫画がどっちも盛ってくれたから個人的にはヨシとした
186 22/06/03(金)18:02:42 No.934540036
>最終回で一応キラとシンは和解してるんだっけ 色々話し合ったらなんかお互い似てるから仲良くなってるしプライベートな話もするようになってる アスランはそれが気に入らないのでなんか変な事いう
187 22/06/03(金)18:03:05 No.934540154
>成長型というかどんどん下がりながらギリギリのところで底を抜けず振り出しに戻るキャラだからシン >主人公にやる造形ではないと言われるとまあはい ゲームだと成長した綺麗なシンも見れるけど やっぱりシンと言えばエクバ系の覚醒カットインのキレ顔が似合うよね
188 22/06/03(金)18:03:06 No.934540159
>幾分ひねるのは結構だけどちゃんと主人公を真っ当に活躍させて問題を解決する役してもらわんとなあ… そういう物語じゃないのは種の時からそうだろ
189 22/06/03(金)18:03:13 No.934540192
>戦場介入はカガリのお願いだけどそういうことしないといけなくなったのはカガリを拉致ったからなのよね >そのくせカガリが残っていてもオーブと連合が組むのを阻止できないと本人に言う准将はちょっと鬼 まあでもじゃあカガリ拉致らずそのままおいときゃよかったかというとんなことは全然ないので キラ本人も言ってるけど良くも正しくもないけどやらざるを得なかった感じ
190 22/06/03(金)18:03:13 No.934540193
キラのイミフ行動は戦場介入してる状況でアスランに正論ぶつけた気になってセイバー解体したところがピークだったと思う
191 22/06/03(金)18:03:23 No.934540239
> でアレに乗ってるのはステラだぞ!しなきゃシンが殺しかねない訳で >どうしろと ステラは結局フリーダムに憎悪を抱く舞台装置にしかなれなかったよね 悪い言い方するとステラの件に関しては逆恨みだし
192 22/06/03(金)18:03:28 No.934540264
>利益云々じゃなくてマジの殲滅戦争っていうのを大前提として分かっておかないと動きは分かりにくいよね 逆に両軍が殲滅戦争やってるんだって前提で見ちゃいけない作品だと思うよ
193 22/06/03(金)18:03:31 No.934540285
>そもそも無茶な願いだしそうするしかないのはわかるけどしれっとステラはもう戦わせないって約束するのはこのクソ野郎!ってなるよ じゃああそこで無理だよステラはまた戦わせるよって言ってどうなるのって話でね
194 22/06/03(金)18:03:45 No.934540346
レイが誘導してくるから正直どうにもならんだろう キラもトールが生きててあんなことされたら転ぶわ
195 22/06/03(金)18:03:51 No.934540380
>精神的に不安定だし敵兵と通じちゃってるし… まぁ金はかかってるし記憶消しときゃ良いでしょ ネオは曇る
196 22/06/03(金)18:04:01 No.934540432
シンとキラが仲いいのはわかる キラとイザークもなんだかんだ仲いいのもわかる アスランはさぁ…
197 22/06/03(金)18:04:11 No.934540484
>というか最悪ザフトからステラ返してもらった時点でネオ共々処分されててもおかしくないのでは… >精神的に不安定だし敵兵と通じちゃってるし… うーん…記憶消せばなんとかなるっしょ!
198 22/06/03(金)18:04:27 No.934540553
>シンに力を持つ事それを振るう事の責任について語れる人物がよりにもよってアスランしかいなかったんだから 一応ジ・エッジだと伝えれたけどその結果シンが絶望するという
199 22/06/03(金)18:04:28 No.934540562
キラ撃墜は当時見ててすげぇスカッとしたのを覚えてる
200 22/06/03(金)18:04:51 No.934540664
それこそ種だってキラは特に戦局に関係ないクルーゼ倒しただけだしな その辺はまだストーリー的にはジェネシス止めたアスランの方が活躍してる
201 22/06/03(金)18:04:53 No.934540668
>色々話し合ったらなんかお互い似てるから仲良くなってるしプライベートな話もするようになってる 似てるからってのは間違いだと思う お前は自分に甘い人間に懐く傾向があるってアスランの指摘はやっかみでもなんでもないと思う
202 <a href="mailto:すずむら">22/06/03(金)18:05:03</a> [すずむら] No.934540719
>キラ撃墜は当時見ててすげぇスカッとしたのを覚えてる 突くんじゃなくて縦に斬れ!
203 22/06/03(金)18:05:05 No.934540728
>キラ撃墜は当時見ててすげぇスカッとしたのを覚えてる その後シンちゃん廃人顔してたけどよくスカッと出来たな
204 22/06/03(金)18:05:22 No.934540797
ギアスの扇のが未だに言われてるな
205 22/06/03(金)18:05:24 No.934540801
>キラ撃墜は当時見ててすげぇスカッとしたのを覚えてる インパルスが特性フルに使ってて見ごたえあった
206 22/06/03(金)18:05:26 No.934540818
>キラのイミフ行動は戦場介入してる状況でアスランに正論ぶつけた気になってセイバー解体したところがピークだったと思う 正論じゃなくて100%感情論だしキラ本人もそう言ってるよ アスランの行動に対する鬱憤が爆発した瞬間でもある
207 22/06/03(金)18:05:34 No.934540862
>キラのイミフ行動は戦場介入してる状況でアスランに正論ぶつけた気になってセイバー解体したところがピークだったと思う 個人レベルの論理としては間違ってないのとアスランにとってはキラの言うこと全て図星だったので
208 22/06/03(金)18:05:44 No.934540905
放送して暫く経過した後だから色々考えられるけどやっぱ放送当時のキラ達の行動理解するのはかなり無理があるよこれ
209 22/06/03(金)18:06:13 No.934541035
アスランはシンのこと気にかけてるしよく見えてると思う ただ何か口うるさいおかんみたいな距離感でくるからウザがられるんだと思う
210 22/06/03(金)18:06:13 No.934541039
カガリが嫁ごうとしたユウナが現実路線の有能な政治家かと思ったら連合の足舐め野郎でしかなかったのも悪い
211 22/06/03(金)18:06:13 No.934541040
>キラのイミフ行動は戦場介入してる状況でアスランに正論ぶつけた気になってセイバー解体したところがピークだったと思う 泣いているんだじゃねえ 指輪返されて入国すら拒否されてるのにどうしろってんだこっちが泣きたいわ
212 22/06/03(金)18:06:15 No.934541049
> 似てるからってのは間違いだと思う >お前は自分に甘い人間に懐く傾向があるってアスランの指摘はやっかみでもなんでもないと思う これはシンに限らず人間なら誰しもそうなるからなあ
213 22/06/03(金)18:06:19 No.934541063
>逆に両軍が殲滅戦争やってるんだって前提で見ちゃいけない作品だと思うよ そうかなあ… ジェネシスの開発期間考えると少なくてもプラント側は種初期の時点で最悪滅ぼすつもりだったと思うぞ アレ手加減して撃てる代物じゃねーもん
214 22/06/03(金)18:06:20 No.934541072
でも種でジェネシス見たことあるアスランがレクエイム守ろうとしてるシンにブチ切れするのは当然だと思う
215 22/06/03(金)18:06:24 No.934541087
制作陣の特定キャラへのヘイトコントロールは完璧だったんだなあと思う しっかり目を曇らせることに成功してるし
216 22/06/03(金)18:06:24 No.934541091
>レイが誘導してくるから正直どうにもならんだろう >キラもトールが生きててあんなことされたら転ぶわ 議長のために利用とかじゃなくて大事な友人だからな そのうえで議長の言うとおりにやったら幸せになれるど善意からの行動
217 22/06/03(金)18:06:27 No.934541096
>キラのイミフ行動は戦場介入してる状況でアスランに正論ぶつけた気になってセイバー解体したところがピークだったと思う 正論じゃないから君の言うこともわかるけどってセリフなんじゃないの?
218 22/06/03(金)18:06:36 No.934541123
結局レイって何だったの…?
219 22/06/03(金)18:06:43 No.934541153
キラは基本アスランの言葉を否定してないよ 君の言うこともわかるけどその上でこっちにだって理由はあるんだって話で
220 22/06/03(金)18:06:48 No.934541171
アスランはキャラぶれとかそんなの関係なく120%アスランとしてキャラを描いてるからな...
221 22/06/03(金)18:06:50 No.934541180
今見てもキラ達の動きは無理があると思うし議長も終盤唐突に悪役になりすぎだろと思う
222 22/06/03(金)18:06:51 No.934541186
>放送して暫く経過した後だから色々考えられるけどやっぱ放送当時のキラ達の行動理解するのはかなり無理があるよこれ 種の時から心情とかセリフじゃなくて描写で語る作風なせいで内容正確に理解するの遅れるところはあると思う種シリーズ
223 22/06/03(金)18:06:51 No.934541187
君のいう事もわかるけど!
224 22/06/03(金)18:06:54 No.934541201
セイバーに乗ってるときのアスランが弱すぎるのが悪い
225 22/06/03(金)18:07:03 No.934541243
振り返るとみんなが精一杯やれることをやろうとしていた まあ残念ながらこの世界はコズミック・イラなんだが……
226 22/06/03(金)18:07:10 No.934541269
とりあえず意思は示す あとはそれからだって…
227 22/06/03(金)18:07:32 No.934541365
なんもかんも無茶振りスケジュールが悪い
228 22/06/03(金)18:07:34 No.934541374
>指輪返されて入国すら拒否されてるのにどうしろってんだこっちが泣きたいわ ザフトに入ること何も相談してないしザフトの新型がアポ無しで突撃したらそりゃ入国拒否されるよ
229 22/06/03(金)18:07:38 No.934541392
セイバーって結構な高性能機のはずなんだけどね…
230 22/06/03(金)18:07:38 No.934541394
あの…メイリン…
231 22/06/03(金)18:07:50 No.934541448
>アスランはキャラぶれとかそんなの関係なく120%アスランとしてキャラを描いてるからな... 厄介な存在!
232 22/06/03(金)18:07:56 No.934541476
まるでユウナが悪いみたいじゃない!
233 22/06/03(金)18:07:57 No.934541480
対フリーダム戦しかしてないアクション多いしなインパルス
234 22/06/03(金)18:08:05 No.934541509
アスランはメールぐらいしなさいよ!
235 22/06/03(金)18:08:08 No.934541525
>ザフトに入ること何も相談してないしザフトの新型がアポ無しで突撃したらそりゃ入国拒否されるよ ID申告しても無視されたがな
236 22/06/03(金)18:08:16 No.934541552
でも俺ブラストのデファイアント投げ好きだよ
237 22/06/03(金)18:08:16 No.934541554
>あの…メイリン… なんで助けてくれたのかまるで理解してないアスランはちょっと面白かった
238 22/06/03(金)18:08:21 No.934541574
>今見てもキラ達の動きは無理があると思うし議長も終盤唐突に悪役になりすぎだろと思う 解説付きだと唐突じゃなくて綺麗に詰んだって理解できるよ
239 22/06/03(金)18:08:25 No.934541591
>セイバーに乗ってるときのアスランが弱すぎるのが悪い そうはいうがセイバーダルマもぶつかった瞬間はフリーダム押し返してカウンター気味に斬りに行ってるから結構紙一重なんだぞあれ
240 22/06/03(金)18:08:30 No.934541609
>今見てもキラ達の動きは無理があると思うし議長も終盤唐突に悪役になりすぎだろと思う 議長はむしろ最初から怪しい場面たくさんあったでしょ 後は任期一年で再任も無理だから焦ってる
241 22/06/03(金)18:08:32 No.934541623
キラとラクスは両人の地雷を全力で踏み抜いてるようなDPに対してそこまで否定的ではなかったりするのはあんま知られてないよね ミーアの日記見てしまったのが否定する要因になっただけで
242 22/06/03(金)18:08:33 No.934541627
そもそもキラたちは暗殺者来るまではプラントあたりに逃げて隠居続行のつもりだったんだわりと行きあたりばったり感あるのもしょうがない部分あるんだ
243 22/06/03(金)18:08:34 No.934541636
>セイバーに乗ってるときのアスランが弱すぎるのが悪い 宇宙にいる時はザクでカオスと戦えてたのになんでセイバーだとひたすら追いかけっこするだけなの...
244 22/06/03(金)18:08:39 No.934541669
アスランはシンとのコミュニケーションに失敗しまくって信頼関係築けなかったのとザフトの階級がない軍として特殊な構図が悪い方向に働きまくった感がある
245 22/06/03(金)18:08:54 No.934541727
>今見てもキラ達の動きは無理があると思うし議長も終盤唐突に悪役になりすぎだろと思う 議長には時間がないんだよ 偽ラクスの件やアプリリウスの議員が死ななかったから戦時特例で議長の任期延ばせなかったりして色々あった
246 22/06/03(金)18:08:55 No.934541731
ステラをデストロイに乗せて無数のシン二号を大量に作ったことはどのメディアでも一切触れられないので たぶん劇場版の敵がそのあたりから出てきそう
247 22/06/03(金)18:09:07 No.934541788
>あの…メイリン… アスラン(なんでついてきたんだろう) メイリン(なんでついてったんだろう)
248 22/06/03(金)18:09:12 No.934541815
>キラとラクスは両人の地雷を全力で踏み抜いてるようなDPに対してそこまで否定的ではなかったりするのはあんま知られてないよね それこそ月に行くまでは議長のほうが正しいのかもね…って語ってるしな
249 22/06/03(金)18:09:13 No.934541818
まるでミーアを偽ラクスにして政治利用・軍事利用したのが悪いみたいじゃない!
250 22/06/03(金)18:09:13 No.934541820
>アレ手加減して撃てる代物じゃねーもん いやユウキ隊長の主張通り月に撃ったら戦争としてはザフトの勝ちだったんじゃん パトリックは狂ってるから地球に向けただけで
251 22/06/03(金)18:09:28 No.934541879
前作もだけど視聴者のヘイトを稼ぐキャラ作るの上手いよな
252 22/06/03(金)18:09:33 No.934541905
まあでもアスランの悩みも分かるからな 父親が地球滅ぼそうとした戦争指導者の片方とか悪夢だわ…
253 22/06/03(金)18:09:37 No.934541928
>アスランはキャラぶれとかそんなの関係なく120%アスランとしてキャラを描いてるからな... ちゃんと描けないとあなたには描けない!されるからな
254 22/06/03(金)18:09:54 No.934542000
>アスランはシンとのコミュニケーションに失敗しまくって信頼関係築けなかったのとザフトの階級がない軍として特殊な構図が悪い方向に働きまくった感がある ハイネが「上も下もねーよ俺たちナチュラルとは違うんだから」ってしたの今見るとかなり悪い方に作用してるな…
255 22/06/03(金)18:09:54 No.934542001
>ID申告しても無視されたがな 情勢が悪すぎる 完全に敵国の機体とパイロットを入れられる状況じゃない
256 22/06/03(金)18:10:06 No.934542057
>前作もだけど視聴者のヘイトを稼ぐキャラ作るの上手いよな この俺は作品を冷静に見れるんだぜみたいなレス!
257 22/06/03(金)18:10:11 No.934542071
>まるでユウナが悪いみたいじゃない! マジでなんであの時期の連合に尻尾振るのか分からん…
258 22/06/03(金)18:10:20 No.934542115
>まるでミーアを偽ラクスにして政治利用・軍事利用したのが悪いみたいじゃない! 当たり前だ馬鹿野郎!?
259 22/06/03(金)18:10:23 No.934542125
メイリンとネオはこう上手く処理出来なかったんですか?
260 22/06/03(金)18:10:35 No.934542185
時間がないのはわかる デスティニープランを通したいのもわかる そのために全力で武力チラつかせるのはどうなんです議長!!
261 22/06/03(金)18:10:41 No.934542220
よく見ると議長は何もかも計画通りみたいな顔してるけどかなりライブ感で生きている 他のキャラもかなりライブ感で生きている
262 22/06/03(金)18:10:43 No.934542226
議会のあるプラントが吹っ飛ばなかったのは自分自身が助けたイザークの奮闘なのが皮肉
263 22/06/03(金)18:10:46 No.934542238
アスランは自分の立場をもうちょっと考えようねとしか言えねぇ あいつアスラン個人としてしか動いてねぇし考えてねぇ
264 22/06/03(金)18:10:57 No.934542293
>アスランはキャラぶれとかそんなの関係なく120%アスランとしてキャラを描いてるからな... よくよく見ると一貫してるのわかるけどさあ もうちょい他人の理解を考えろよ
265 22/06/03(金)18:11:02 No.934542315
>パトリックは狂ってるから地球に向けただけで 地球に攻撃するってのは中立や協力してくれる国や駐留している友軍を攻撃するって事だからな 末期のパトリックは完全に狂ってる
266 22/06/03(金)18:11:07 No.934542337
やっぱ最初から主役陣営一貫させるべきだったよ 第一話から登場して最初は正義サイドで見てたキャラ達が気が付いたら悪役サイドってなんだよこれ
267 22/06/03(金)18:11:18 No.934542378
ミーアがかなりシコれるという点で議長を憎みきれないのはあります
268 22/06/03(金)18:11:25 No.934542412
むしろスレ画今過剰に持ち上げられてね?
269 22/06/03(金)18:11:34 No.934542452
アスランが思い詰めてたタイミングで相談できそうな奴既に死んでたし…
270 22/06/03(金)18:11:45 No.934542508
>よく見ると議長は何もかも計画通りみたいな顔してるけどかなりライブ感で生きている ライブ感で生きて死んだクルーゼのマブダチだしな…
271 22/06/03(金)18:11:47 No.934542511
>そのために全力で武力チラつかせるのはどうなんです議長!! 全世界に否定される計画って分かりきってるもん 賛成してたの議長とレイとシンだけのクソ計画だぞ
272 22/06/03(金)18:11:49 No.934542518
議長は遺伝子でざこ精子♥されたのがあらゆる行動の発端だから まず生き方自体がDPを否定している
273 22/06/03(金)18:11:51 No.934542530
>今見てもキラ達の動きは無理があると思うし議長も終盤唐突に悪役になりすぎだろと思う 議長も言動や細かい描写を注意深く見てみると最初から糞野郎として描いてるよ ボヤッと見てるとシン達みたいにいい奴みたいに騙される
274 22/06/03(金)18:11:52 No.934542533
>>まるでユウナが悪いみたいじゃない! >マジでなんであの時期の連合に尻尾振るのか分からん… デカいから負けないはずだって…
275 22/06/03(金)18:11:53 No.934542536
>>前作もだけど視聴者のヘイトを稼ぐキャラ作るの上手いよな >この俺は作品を冷静に見れるんだぜみたいなレス! 流石に放送からこれだけ経てば冷静に見れるだろ
276 22/06/03(金)18:12:01 No.934542579
そもそもアスランは絶対軍人向いてねぇ
277 22/06/03(金)18:12:04 No.934542587
>やっぱ最初から主役陣営一貫させるべきだったよ >第一話から登場して最初は正義サイドで見てたキャラ達が気が付いたら悪役サイドってなんだよこれ 正義と悪の戦いじゃないからな
278 22/06/03(金)18:12:05 No.934542598
アスラン脱走が未だに悪く言われるのもすごいよね あの時点でアスランの最前手だろうに
279 22/06/03(金)18:12:06 No.934542601
種にグチグチ言ってたオッサン達はもう50-60歳だからな
280 22/06/03(金)18:12:17 No.934542660
議長はなんか限界ギリギリまで待ってたけどアスランはもっと早い段階で損切するべきだったと思うよ
281 22/06/03(金)18:12:55 No.934542834
アスランは言動はともかく途中からミネルバだと碌に活躍しなかったのがな… ローエングリン砲台の時みたいに活躍しまくれば求心力が落ちること無かっただろうに
282 22/06/03(金)18:12:55 No.934542836
>まあでもアスランの悩みも分かるからな >父親が地球滅ぼそうとした戦争指導者の片方とか悪夢だわ… 個人の感情優先して好きな子を傍で守ろうってなっても自分の立場が凄い邪魔なのがあまりにも
283 22/06/03(金)18:13:02 No.934542854
>>やっぱ最初から主役陣営一貫させるべきだったよ >>第一話から登場して最初は正義サイドで見てたキャラ達が気が付いたら悪役サイドってなんだよこれ >正義と悪の戦いじゃないからな 別作品としてやるならともかく1作品内でやるんじゃねぇ
284 22/06/03(金)18:13:05 No.934542868
>ボヤッと見てるとシン達みたいにいい奴みたいに騙される 騙されてそう
285 22/06/03(金)18:13:08 No.934542884
>アスラン脱走が未だに悪く言われるのもすごいよね >あの時点でアスランの最前手だろうに 種のアスランのジャスティス持ち帰って親父のところに行くところのほうがよっぽどアホムーブ感あるよね
286 22/06/03(金)18:13:20 No.934542932
>アスラン脱走が未だに悪く言われるのもすごいよね >あの時点でアスランの最前手だろうに アスラン脱走はまあ仕方ないと思う 何が嫌らしいかってアスランの説得もシンの説得も全部分かってるレイがあえて遮ってる
287 22/06/03(金)18:13:21 No.934542935
>そもそもアスランは絶対軍人向いてねぇ キラと一緒にオタクくんコンビしてるのが一番だと思う でもそういうのはできないように作られて育てられてるから…
288 22/06/03(金)18:13:21 No.934542939
セイバー乗ってる時も一人で正面から基地ほぼ壊滅させてなかったっけ?
289 22/06/03(金)18:13:21 No.934542940
でもアスランクソ強いし…
290 22/06/03(金)18:13:33 No.934542989
>アスランは自分の立場をもうちょっと考えようねとしか言えねぇ >あいつアスラン個人としてしか動いてねぇし考えてねぇ 考えすぎて結局ザラ家の因縁にはまってるんだよ もっと無責任に生きるべきだった
291 22/06/03(金)18:13:34 No.934543004
>まるでミーアを偽ラクスにして政治利用・軍事利用したのが悪いみたいじゃない! いや実はそれ自体はそんな悪くはない ってか偽ラクスって普通にクライン派は了承済みで知ってる事だし…
292 22/06/03(金)18:13:38 No.934543016
シャアとアスランはいつの時代もボロクソ言われてる気がする
293 22/06/03(金)18:13:45 No.934543047
>議長はなんか限界ギリギリまで待ってたけどアスランはもっと早い段階で損切するべきだったと思うよ アイツ早めに損切りするには何もかもハイスペック過ぎるんだもの
294 22/06/03(金)18:13:49 No.934543069
>末期のパトリックは完全に狂ってる 野蛮なナチュラル共が妻を殺した核を性懲りもなくまた使ってきてクルーゼにもしやNJCはクラインやアスランが連合に…?なんて唆されたら狂うのも分かりはする
295 22/06/03(金)18:14:11 No.934543183
本物ラクスが出てきて議会が消滅しなかった時点で議長には力押ししか残っていないのよね
296 22/06/03(金)18:14:15 No.934543194
>正義と悪の戦いじゃないからな 議長は議長で自分の過去の敗北経験もあるけどそれはそれとしてちゃんと世界平和のために動いてたのは事実だしな それを理解した上で准将は議長のやり方での平和じゃなくて例え今は争いが続くとしてもいつか人が変わって平和を望むようになることを信じ、そのために戦うって選択をしたってだけで
297 22/06/03(金)18:14:43 No.934543322
>セイバー乗ってる時も一人で正面から基地ほぼ壊滅させてなかったっけ? ローエングリーンゲート戦でシンが砲台破壊した辺りで既に斬り込んでたセイバーがゲルズゲー撃破してて吹いた記憶がある
298 22/06/03(金)18:14:44 No.934543324
セイバー対フリーダムも互角に戦えてたのに最後の達磨のせいで印象付けされてしまった
299 22/06/03(金)18:15:04 No.934543414
>種のアスランのジャスティス持ち帰って親父のところに行くところのほうがよっぽどアホムーブ感あるよね 引っ捕らえられるとは思ってたからジャスティスは置いてったよ 置いてかなきゃ引っ捕らえられなかったのでは?ってのはうーn
300 22/06/03(金)18:15:06 No.934543422
>種のアスランのジャスティス持ち帰って親父のところに行くところのほうがよっぽどアホムーブ感あるよね 絶対捕まるって…って言われてたのにそれでも行っちゃう辺りはアスランの親父への情がバッチリ残ってるんだな…ってなる
301 22/06/03(金)18:15:10 No.934543445
あの世界での謀略最上位の議長相手だからまだ20にもなってないアスランに騙されるなは酷よ
302 22/06/03(金)18:15:19 No.934543486
>セイバー対フリーダムも互角に戦えてたのに最後の達磨のせいで印象付けされてしまった ほんと割と紙一重の差で勝敗が決まってるのよねあそこ
303 22/06/03(金)18:15:21 No.934543495
>セイバー対フリーダムも互角に戦えてたのに最後の達磨のせいで印象付けされてしまった 描写が細かいが一瞬すぎてぱっと見じゃ伝わらねえよあの一瞬の攻防!?
304 22/06/03(金)18:15:24 No.934543513
>個人の感情優先して好きな子を傍で守ろうってなっても自分の立場が凄い邪魔なのがあまりにも ぶっちゃけアスランの立場でカガリと結婚って相当無茶しないと無理だよね… ボディーガードすら名前隠さないとヤバいし
305 22/06/03(金)18:15:34 No.934543548
どんな理屈や理由があろうが主人公だったシンが最終的にあんな終わり方になったのは悲しかった… もっとヘブンズベースの時みたいにシンレイルナのトリオが共闘しながらわちゃわちゃする話とかいっぱい見たかったのに
306 22/06/03(金)18:15:36 No.934543556
>あの世界での謀略最上位の議長相手だからまだ20にもなってないアスランに騙されるなは酷よ いやカガリ裏切るなよ?
307 22/06/03(金)18:15:39 No.934543568
>種にグチグチ言ってたオッサン達はもう50-60歳だからな 20年経った今でも福田夫妻にグチグチいってるのだろうか
308 22/06/03(金)18:15:46 No.934543601
>ローエングリーンゲート戦でシンが砲台破壊した辺りで既に斬り込んでたセイバーがゲルズゲー撃破してて吹いた記憶がある まあ撃破出来るならやったほうが良いってのも確かだし…
309 22/06/03(金)18:15:56 No.934543658
キラもシンも当時より評価だいぶ良くなったしアスランも比較的好意的に受け取られるようになったと思う
310 22/06/03(金)18:16:00 No.934543678
終電なんで帰りますのCMがアスランこういう所あるよなって 悪いイメージの一端になってた気はする
311 22/06/03(金)18:16:15 No.934543737
アスランは個人の性能と前議長の息子で前大戦の英雄という要素だけ見るととりあえず持っておきたい札ではある
312 22/06/03(金)18:16:18 No.934543749
ザフトに入ったあとのアスランはともかくまずザフトに戻るなや!っていうのはそう
313 22/06/03(金)18:16:23 No.934543775
>いやカガリ裏切るなよ? 裏切ってるのはどちらかと言うとカガリの方では…
314 22/06/03(金)18:16:23 No.934543776
>>あの世界での謀略最上位の議長相手だからまだ20にもなってないアスランに騙されるなは酷よ >いやカガリ裏切るなよ? カガリの力になるためにザフトに戻ったんだって!!
315 22/06/03(金)18:16:23 No.934543777
そういや序盤で出てきた侍ジンに乗ってたおっさんって何がしたかったの?
316 22/06/03(金)18:16:27 No.934543800
>正義と悪の戦いじゃないからな 一応漫画版じゃシン側の正義も描かれてたな アニメの方は単に時間と力量不足で無理だったのかも 群像劇は描くの難しいから
317 22/06/03(金)18:16:39 No.934543838
>ザフトに入ったあとのアスランはともかくまずザフトに戻るなや!っていうのはそう でも親父のケツ拭かないと…
318 22/06/03(金)18:16:43 No.934543852
>いやカガリ裏切るなよ? ザフトに戻った時は別にオーブと敵対関係にあった訳じゃなかったんだ なんか知らん間に連合とオーブが組んでる…
319 22/06/03(金)18:16:45 No.934543864
>ヒロト以外のガンプラ系主人公 お前ー!お前なぁー!!!
320 22/06/03(金)18:16:46 No.934543868
>>セイバー対フリーダムも互角に戦えてたのに最後の達磨のせいで印象付けされてしまった >描写が細かいが一瞬すぎてぱっと見じゃ伝わらねえよあの一瞬の攻防!? 今思うと種死の作画班の体力低すぎるんだけどなんで… いや種も低かったけどさ…
321 22/06/03(金)18:16:50 No.934543884
>いやカガリ裏切るなよ? いや本来はプラントの特務隊員という立場を得た上でカガリの補助をするのが目的だったんだよ そうして帰ってきたらなんかオーブがプラントと対立してただけで
322 22/06/03(金)18:16:50 No.934543894
アスランは立場あるのに本人ポンコツすぎてイライラする形が多い気がする
323 22/06/03(金)18:17:00 No.934543939
>20年経った今でも福田夫妻にグチグチいってるのだろうか このスレにもちらほら居る…
324 22/06/03(金)18:17:08 No.934543972
>そういや序盤で出てきた侍ジンに乗ってたおっさんって何がしたかったの? ナチュラル許せねえ!パトリックザラの行動こそ正しかったんだそ!
325 22/06/03(金)18:17:08 No.934543973
>ザフトに戻った時は別にオーブと敵対関係にあった訳じゃなかったんだ >なんか知らん間に連合とオーブが組んでる… いやザフト戻るなよ?
326 22/06/03(金)18:17:16 No.934544015
でも種時代にオーブが連合に属さないって事はザフトに利するから潰すねしたのは酷いと思う
327 22/06/03(金)18:17:20 No.934544031
>カガリの力になるためにザフトに戻ったんだって!! そのことをカガリも誰も知らなかった模様
328 22/06/03(金)18:17:26 No.934544058
そもそも発案者のギルが遺伝子を元に否定されたタリアとの関係を続けてる時点でDPの失敗は約束されたようなもんよ
329 22/06/03(金)18:17:28 No.934544064
>いやカガリ裏切るなよ? 先に国のために他の男と結婚しますしたのはカガリだろ!
330 22/06/03(金)18:17:29 No.934544072
>なんか知らん間に連合とオーブが組んでる… カガリと話せば……拉致された!?
331 22/06/03(金)18:17:37 No.934544120
>>ヒロト以外のガンプラ系主人公 >お前ー!お前なぁー!!! なんすか Lダイバーは命じゃないって言うんすか
332 22/06/03(金)18:17:42 No.934544141
薄汚い台詞を吐くなアスラン!カガリは今泣いてるんだぞ!って台詞が原作だったかスパロボだったかウレシードだったか思い出せない
333 22/06/03(金)18:17:45 No.934544156
アスランに限らずそんなに悪いやつではなかったなってキャラが多い それはそれとしてお前さぁ……と思わせる一面があるのも含めて
334 22/06/03(金)18:17:47 No.934544163
カガリが心細いから一緒に居てくれと言える人間だったらな…
335 22/06/03(金)18:17:52 No.934544194
後半はイザークとディアッカの出番あんまなかったよね たまに出てきて会話ちょっとして終わりとか
336 22/06/03(金)18:17:57 No.934544210
アスランとしてザフトに戻ってるの本当に考えなしだな…ってなるのが悪いとこある
337 22/06/03(金)18:18:02 No.934544231
当時叩かれ過ぎたせいか今逆に過剰に持ち上げられてるというか好きなやつは好きなやつで面倒くさい奴らしかいないって印象 だからたまにアンチとのレズチンポバトルが何だかCE世界みたいな感じになってて見てて楽しいから好き
338 22/06/03(金)18:18:06 No.934544254
>そういや序盤で出てきた侍ジンに乗ってたおっさんって何がしたかったの? 我が娘の墓標!落として焼かねば世界は変わらぬ!
339 22/06/03(金)18:18:12 No.934544277
ザラ派って呼び方なかなか罪深いよね
340 22/06/03(金)18:18:16 No.934544290
>いやザフト戻るなよ? 俺に出来る事があれば議長を助けたいってカガリに話してからだったし
341 22/06/03(金)18:18:18 No.934544304
漫画だとセイバーでオーブに帰ってきたらムラサメに門前払いされてた記憶があるアスラン
342 22/06/03(金)18:18:21 No.934544317
未だに疑問なんだけど カオスガンダムって地上だと何すんの…
343 22/06/03(金)18:18:26 No.934544345
>>種にグチグチ言ってたオッサン達はもう50-60歳だからな >20年経った今でも福田夫妻にグチグチいってるのだろうか 鉄血に粘着してるんだろ
344 22/06/03(金)18:18:29 No.934544351
>そういや序盤で出てきた侍ジンに乗ってたおっさんって何がしたかったの? 我が娘のこの墓標!落として灼かねば世界は変わらぬ!
345 22/06/03(金)18:18:30 No.934544359
>今思うと種死の作画班の体力低すぎるんだけどなんで… >いや種も低かったけどさ… 準備期間がほぼないから その上遅筆なので何作画するかが上がってこない
346 22/06/03(金)18:18:31 No.934544371
>カガリの力になるためにザフトに戻ったんだって!! 誰も理解できないし行動としてもおかしいだろそれ!!
347 22/06/03(金)18:18:41 No.934544412
ムラサメとアカツキの造形がダサいとか言われてた気がする
348 22/06/03(金)18:18:43 No.934544424
>薄汚い台詞を吐くなアスラン!カガリは今泣いてるんだぞ!って台詞が原作だったかスパロボだったかウレシードだったか思い出せない 前半部分ウレシードのキラじゃないと言わねえよ!
349 22/06/03(金)18:18:52 No.934544473
種死リアルタイムの時はウレシードのおかげでここではヘイト薄まってたように思う
350 22/06/03(金)18:19:01 No.934544517
劇場版はどうなるんだろうな… なんかあまりにも時間が経ちすぎて逆に不安だ
351 22/06/03(金)18:19:04 No.934544532
>俺に出来る事があれば議長を助けたいってカガリに話してからだったし それ話したことになってないからキラブチ切れるわけで…
352 22/06/03(金)18:19:09 No.934544548
>当時叩かれ過ぎたせいか今逆に過剰に持ち上げられてるというか好きなやつは好きなやつで面倒くさい奴らしかいないって印象 一番めんどくさそうなやつ
353 22/06/03(金)18:19:19 No.934544600
>カガリが心細いから一緒に居てくれと言える人間だったらな… カガリだってこのままでは良くないと思ってたし
354 22/06/03(金)18:19:23 No.934544619
だいたい侍ジンかっこいい!だけで終わって サトーがコロニー落とししたいおじさんくらいの知識しかないぜ
355 22/06/03(金)18:19:35 No.934544663
>劇場版はどうなるんだろうな… >なんかあまりにも時間が経ちすぎて逆に不安だ 逆襲のアスラン!!
356 22/06/03(金)18:19:35 No.934544668
アスランは優秀なせいでどのルートが総合的に事態を良くするのかって考えて選択できちゃうのがカガリに関して物凄く良くない方に働くのがひでぇんだ
357 22/06/03(金)18:19:48 No.934544733
>種死リアルタイムの時はウレシードのおかげでここではヘイト薄まってたように思う あとケンコウな生活とかルナマリア様が見てるとかも
358 22/06/03(金)18:19:54 No.934544760
>当時叩かれ過ぎたせいか今逆に過剰に持ち上げられてるというか好きなやつは好きなやつで面倒くさい奴らしかいないって印象 本当にこれだから困る
359 22/06/03(金)18:19:59 No.934544778
>いやザフト戻るなよ? カガリは情勢に翻弄されてる ボディーガードのままじゃ情勢をどうすることもできない 父の怨念を継いだ者たちが世界を再び混乱させてる… って悩んだ末ではあるんだ
360 22/06/03(金)18:20:02 No.934544794
種はちゃんと再評価されてる気がする 種死は毎回反省会な気がする
361 22/06/03(金)18:20:10 No.934544830
アスラン=ザラを処刑せよ!
362 22/06/03(金)18:20:11 No.934544838
>劇場版はどうなるんだろうな… >なんかあまりにも時間が経ちすぎて逆に不安だ なあにギアスもひぐらしも出来たんだからやれるさ
363 <a href="mailto:オーブ">22/06/03(金)18:20:12</a> [オーブ] No.934544848
>漫画だとセイバーでオーブに帰ってきたらムラサメに門前払いされてた記憶があるアスラン 身も心もザフト軍の方はお帰りください
364 22/06/03(金)18:20:16 No.934544866
>劇場版はどうなるんだろうな… >なんかあまりにも時間が経ちすぎて逆に不安だ なかなかリリースされないがこんだけ作ってますよとは見せてくれるだけ鉄血アプリのがマシとはな…
365 22/06/03(金)18:20:17 No.934544869
>薄汚い台詞を吐くなアスラン!カガリは今泣いてるんだぞ! 働きたくなくて泣いてるカガリをアスランが慰めてる時に吐いた台詞だな…
366 22/06/03(金)18:20:19 No.934544883
終盤に急に出てきたドムは何だったの…?
367 22/06/03(金)18:20:24 No.934544902
>それ話したことになってないからキラブチ切れるわけで… なってないと言われても
368 22/06/03(金)18:20:33 No.934544947
キラは一貫してオーブの守護者やってるだけだもんな
369 22/06/03(金)18:20:35 No.934544958
>いやザフト戻るなよ? いきなりプラントに核打ち込もうとするやつらはやっぱ許せねえってぐらい祖国も愛してるし…
370 22/06/03(金)18:20:38 No.934544974
>>今思うと種死の作画班の体力低すぎるんだけどなんで… >>いや種も低かったけどさ… >準備期間がほぼないから >その上遅筆なので何作画するかが上がってこない 脚本が悪いって意見当時は多かったけど色々分かった後だとお上が悪いとしかならねえ… 初期構想も蹴られてるからマジで捻出する時間足りなかっただろうな
371 22/06/03(金)18:20:39 No.934544984
>なってないと言われても 頭アスランかよ
372 22/06/03(金)18:20:52 No.934545042
>いきなりプラントに核打ち込もうとするやつらはやっぱ許せねえってぐらい祖国も愛してるし… >いやザフト戻るなよ?
373 22/06/03(金)18:20:58 No.934545077
>あの年でフレイに迫られて拒否するのは無理だよ >ましてやちょっといいなと思ってた女の子だ そもそもメンタルボロカスだからね…
374 22/06/03(金)18:20:59 No.934545084
ケンコウな生活はいまだに残っててすごい
375 22/06/03(金)18:21:02 No.934545095
>種はちゃんと再評価されてる気がする >種死は毎回反省会な気がする 大体最終的にコズミック・イラってクソだな!で終わる
376 22/06/03(金)18:21:03 No.934545101
ザムザザー!
377 22/06/03(金)18:21:05 No.934545107
いま冷静に語れるようになってから劇場版の話出るよ当時のテンションのまま一気に逆襲のアスランまで雪崩れ込んでたほうが盛り上がっただろうとは思う
378 22/06/03(金)18:21:05 No.934545109
当時から変わらない声優の圧力で強いクルーゼいいよね
379 22/06/03(金)18:21:08 No.934545122
>種死は毎回反省会な気がする 最近はどういう構図と意図の話か落ち着いて話せるからそうでもない
380 22/06/03(金)18:21:18 No.934545164
>終盤に急に出てきたドムは何だったの…? ドムだが…
381 22/06/03(金)18:21:20 No.934545169
>ムラサメとアカツキの造形がダサいとか言われてた気がする アカツキは色の派手さが人を選ぶのはわかるけど造形はCE最イケメンMS狙えると思う
382 22/06/03(金)18:21:21 No.934545174
>なあにギアスもひぐらしも出来たんだからやれるさ 前者はともかく後者は…
383 22/06/03(金)18:21:21 No.934545175
ムウさん種の最終回で死んだと思ったら なんで種死でしれっと生きてんの…?
384 22/06/03(金)18:21:22 No.934545176
デスティニー1話から見ろって言われたらまあ別にいいけどよぉ…ってなる XとかZはちょっと遠慮したい
385 22/06/03(金)18:21:23 No.934545179
>漫画だとセイバーでオーブに帰ってきたらムラサメに門前払いされてた記憶があるアスラン アニメでもやってる それで今のオーブの情勢を初めて知った
386 22/06/03(金)18:21:33 No.934545215
ターミナルがよくわからん ラクスがトップの組織なのかラクスがその組織の一員なのかすらわからん、
387 22/06/03(金)18:21:38 No.934545233
>終盤に急に出てきたドムは何だったの…? 確かザフトの新型量産機のコンペ落ちしたやつのデータをこっそり頂いて作った
388 22/06/03(金)18:21:45 No.934545270
アカツキの色に文句言う人は百式見てどう思うんだよ
389 22/06/03(金)18:21:55 No.934545320
>全世界に否定される計画って分かりきってるもん >賛成してたの議長とレイとシンだけのクソ計画だぞ 厳密に言うとシンすら「コレやべえやつじゃん!」ってのは理解してた だからレイという親友と寿命という鎖で縛り上げる必要があったんですね
390 22/06/03(金)18:22:15 No.934545412
あの時点でアスランが一番動けるのはザフトに行くことってのはまあ正しい 結局オーブが連合と組んだのも考えるとパトリック議長の息子がカガリの傍に居るのはカガリにとってかなりマズイし ただしカガリの心情は考えないものとする
391 22/06/03(金)18:22:21 No.934545449
考えれば分かるがこのアニメ受けたんで1年後に続編放送すっから!52話で!ってのはヤバいことなんだ
392 22/06/03(金)18:22:25 No.934545465
やっぱり種死分からん 解説されてもいやここおかしくね?ここおかしくね?ってなって疑問つけたらアンチかよされるからもう分からんままでいいけどさ
393 22/06/03(金)18:22:37 No.934545525
>>そういや序盤で出てきた侍ジンに乗ってたおっさんって何がしたかったの? >我が娘のこの墓標!落として灼かねば世界は変わらぬ! 種死のアスラン何がしたかったの?とか本人がはっきりと言葉にして言ってるのに何がしたかったのと聞く子は本当に種死を観てるの?
394 22/06/03(金)18:22:39 No.934545539
キラも妹ほっぽりだしだしてんじゃねえ!ってアスランにキレたあとに妹になにやってんのお前ってキレてるからな
395 22/06/03(金)18:22:52 No.934545604
>いやザフト戻るなよ? やっぱアレックス時代の暮らしって結構メンタルに来てたと思うよ
396 22/06/03(金)18:22:54 No.934545619
>頭アスランかよ いや何言ってるかわからないんだが… アスランとの会話をカガリはキラに言ってなかったって話だよね
397 22/06/03(金)18:22:55 No.934545623
>ムウさん種の最終回で死んだと思ったら >なんで種死でしれっと生きてんの…? 上が人気あるから生かせと言ってきた 声優に聞いたらクローンより本人がいいと言った
398 22/06/03(金)18:22:55 No.934545628
どう考えてもヘルメットが宇宙に浮かんでたのに生きてるムウさんは脚本バリアだろ...
399 22/06/03(金)18:22:56 No.934545630
ムウが生きてたことになってたのは虎と魔乳くっつけたくなかった人がいたので
400 22/06/03(金)18:22:59 No.934545653
誰もキラみたいになりたいと思わねえ
401 22/06/03(金)18:23:01 No.934545662
レイは割と好きなキャラだったんだけど ギルに対しての態度が狙いすぎなのはいただけなかった
402 22/06/03(金)18:23:06 No.934545690
現場がヤバイのと話が意味不明で面白くないってのは両立するから…
403 22/06/03(金)18:23:07 No.934545694
そもそも議長もこれヤバいけど通さないと争い続けて世界平和にならねえって出してるしプラン
404 22/06/03(金)18:23:10 No.934545712
ぶっちゃけ種死はシナリオ以上に戦闘面が一番の不満だ… 悪夢戦とかいいバトルもあっただけに最終決戦があまりにも塩試合なのがもったいない
405 22/06/03(金)18:23:18 No.934545756
>厳密に言うとシンすら「コレやべえやつじゃん!」ってのは理解してた >だからレイという親友と寿命という鎖で縛り上げる必要があったんですね シンはまともな道に行こうとするととにかく議長とレイが邪魔してた構図見えると感じかなり変わるよね
406 22/06/03(金)18:23:21 No.934545773
>解説されてもいやここおかしくね?ここおかしくね?ってなって疑問つけたらアンチかよされるからもう分からんままでいいけどさ そのおかしくね?ってとこちゃんと質問しようね 大抵懇切丁寧に解説されるから
407 22/06/03(金)18:23:21 No.934545775
>大体最終的にコズミック・イラ以外の世界もクソだな!で終わる
408 22/06/03(金)18:23:33 No.934545831
>アカツキの色に文句言う人は百式見てどう思うんだよ 一応技量では信用出来るグラサンが乗るのに対してカガリの搭乗想定だと…って感じじゃないの
409 22/06/03(金)18:23:39 No.934545859
>ターミナルがよくわからん >ラクスがトップの組織なのかラクスがその組織の一員なのかすらわからん、 デストロイヤバいからベルリン行ってきてーって入電がAAに入ってたからラクス関係無い…と思ったけどあの時はもう虎と宇宙に上がってたか
410 22/06/03(金)18:23:44 No.934545887
>終電なんで帰りますのCMがアスランこういう所あるよなって >悪いイメージの一端になってた気はする 中の人の石田さんが普通にやりそうなムーブだから説得力がある
411 22/06/03(金)18:23:49 No.934545919
>どう考えてもヘルメットが宇宙に浮かんでたのに生きてるムウさんは脚本バリアだろ... (DVDで消えるヘルメット)
412 22/06/03(金)18:23:58 No.934545965
あのシーンはそりゃキラもキレるよってシーンだと思うし…
413 22/06/03(金)18:24:03 No.934545987
ハイネの死が全員にとって全部悪い方向に導く決定打になってるよね
414 22/06/03(金)18:24:05 No.934545991
>やっぱり種死分からん >解説されてもいやここおかしくね?ここおかしくね?ってなって疑問つけたらアンチかよされるからもう分からんままでいいけどさ アンチというか馬鹿なのが悪いんじゃないそれ
415 22/06/03(金)18:24:14 No.934546039
准将と初音ミクの格好したアスランのコンビがソレスタルビーイングと麻雀でやりあってたのってスパロボ?
416 22/06/03(金)18:24:19 No.934546074
>>大体最終的にコズミック・イラ以外の世界もクソだな!で終わる 00の世界は劇場版まで行けばかなりまともだから…
417 22/06/03(金)18:24:20 No.934546081
>>アカツキの色に文句言う人は百式見てどう思うんだよ >一応技量では信用出来るグラサンが乗るのに対してカガリの搭乗想定だと…って感じじゃないの アカツキの金色はオーブ的には特別な色だからカガリの機体としてはあってるんだ…
418 22/06/03(金)18:24:24 No.934546096
>解説されてもいやここおかしくね?ここおかしくね?ってなって疑問つけたらアンチかよされるからもう分からんままでいいけどさ 本当に分からんままでいいならそんなレスしねえだろ
419 22/06/03(金)18:24:26 No.934546113
>やっぱり種死分からん >解説されてもいやここおかしくね?ここおかしくね?ってなって疑問つけたらアンチかよされるからもう分からんままでいいけどさ 俺はもう面倒いからフロムゲーの考察みたいなもんと同じ扱いにしてるわ
420 22/06/03(金)18:24:26 No.934546115
たしか円盤の最終巻を完全版商法で売ったんだよな…
421 22/06/03(金)18:24:36 No.934546153
>どう考えてもヘルメットが宇宙に浮かんでたのに生きてるムウさんは脚本バリアだろ... 新しいキャラが思いつかなかったから蘇生させたとしか思えないし…
422 22/06/03(金)18:24:38 No.934546166
>一応技量では信用出来るグラサンが乗るのに対してカガリの搭乗想定だと…って感じじゃないの カガリに使えとは言ったけど乗れとは言ってないのに…
423 22/06/03(金)18:24:46 No.934546209
>どう考えてもヘルメットが宇宙に浮かんでたのに生きてるムウさんは脚本バリアだろ... それはバリアじゃなくて続編で変更になっただけだろ! バリアされてるならメット浮かす必要ないわ!
424 22/06/03(金)18:24:52 No.934546239
>>やっぱり種死分からん >>解説されてもいやここおかしくね?ここおかしくね?ってなって疑問つけたらアンチかよされるからもう分からんままでいいけどさ >俺はもう面倒いからフロムゲーの考察みたいなもんと同じ扱いにしてるわ 一人でレスしてそう
425 22/06/03(金)18:24:53 No.934546243
>>やっぱり種死分からん >>解説されてもいやここおかしくね?ここおかしくね?ってなって疑問つけたらアンチかよされるからもう分からんままでいいけどさ >アンチというか馬鹿なのが悪いんじゃないそれ こういうの
426 22/06/03(金)18:24:56 No.934546258
シンはスレ立つとすごい熱心に叩く人いるなぁって思ってる
427 22/06/03(金)18:24:56 No.934546259
ハイネ死んだのはキラのせいじゃねえ...
428 22/06/03(金)18:25:02 No.934546293
>やっぱり種死分からん >解説されてもいやここおかしくね?ここおかしくね?ってなって疑問つけたらアンチかよされるからもう分からんままでいいけどさ 現場もよくわかってなかったからわからないで合ってる
429 22/06/03(金)18:25:02 No.934546294
>解説されてもいやここおかしくね?ここおかしくね?ってなって 小説や漫画等で内心は補完されてるところもあるよ いやまあおかしいところも多々あるけど
430 22/06/03(金)18:25:03 No.934546301
>准将と初音ミクの格好したアスランのコンビがソレスタルビーイングと麻雀でやりあってたのってスパロボ? オ俺 ッも パ イ で
431 22/06/03(金)18:25:07 No.934546315
ファクトリーもターミナルもプラントと連合とか関係なく各地の非戦派の勢力が集まって協力してる陣営っぽい ラクスたちがトップかはわからんけど
432 22/06/03(金)18:25:21 No.934546388
>たしか円盤の最終巻を完全版商法で売ったんだよな… 後日談でキラとシンが握手するアレが入ってるのスペエディだっけか円盤だっけか…
433 22/06/03(金)18:25:23 No.934546397
>准将と初音ミクの格好したアスランのコンビがソレスタルビーイングと麻雀でやりあってたのってスパロボ? なんだって?
434 22/06/03(金)18:25:26 No.934546411
>アカツキの色に文句言う人は百式見てどう思うんだよ 金というか黃だなと思った あと肩に漢字は初見だと衝撃的だった
435 22/06/03(金)18:25:27 No.934546415
>そのおかしくね?ってとこちゃんと質問しようね >大抵懇切丁寧に解説されるから なんでムウさん生きてんの? 脚本がどうとかじゃなくて割れたヘルメットが浮かんでるのになんで生きてんの?
436 22/06/03(金)18:25:32 No.934546447
>どう考えてもヘルメットが宇宙に浮かんでたのに生きてるムウさんは脚本バリアだろ... 長年言われてきたが普通に上からの指示だったな そもそも生かしたかったらヘルメット浮かせるわけないだろうに
437 22/06/03(金)18:25:33 No.934546452
>アンチというか馬鹿なのが悪いんじゃないそれ >当時叩かれ過ぎたせいか今逆に過剰に持ち上げられてるというか好きなやつは好きなやつで面倒くさい奴らしかいないって印象
438 22/06/03(金)18:25:43 No.934546506
>ぶっちゃけ種死はシナリオ以上に戦闘面が一番の不満だ… >悪夢戦とかいいバトルもあっただけに最終決戦があまりにも塩試合なのがもったいない あそこ完全に視点が違うからな… アスキラはレクイエム落とすの最優先でシンレイはそれぞれの因縁優先
439 22/06/03(金)18:25:48 No.934546528
オーブ政府すら掌握できないカガリが悪いのであって政治的に干渉できないアスランはそばにいたって何も出来ない
440 22/06/03(金)18:26:03 No.934546619
>ハイネ死んだのはキラのせいじゃねえ... 原因の一つではある ただキラが殺したみたいな扱いする作品もあってだな…
441 22/06/03(金)18:26:08 No.934546640
DPは俺のような不幸な人間の為の政策だって 議長が言ってるから正しいんだって! 私も不幸だったから分かるって言ってたって!
442 22/06/03(金)18:26:23 No.934546717
ここおかしい言うんなら具体的に言えよ
443 22/06/03(金)18:26:26 No.934546736
>なんでムウさん生きてんの? >脚本がどうとかじゃなくて割れたヘルメットが浮かんでるのになんで生きてんの? ヘルメットが割れたのは無かったことになりました
444 22/06/03(金)18:26:41 No.934546806
>ハイネ死んだのはキラのせいじゃねえ... そのへんと言いベルリンと言いシンちゃんの悪癖がすごく出てる
445 22/06/03(金)18:26:52 No.934546867
運命対自由は期待してたよ
446 22/06/03(金)18:26:59 No.934546900
ハイネはフェイスっていうほぼ最高クラスの階級なのに後方不注意っていうマヌケすぎる死因が悪い ぶっちゃけよそ見して隕石にぶつかったカツと同レベル
447 22/06/03(金)18:27:05 No.934546929
仮面キャラ演じた声優に再び仮面キャラを演じさせ更に再び仮面を脱がせる!!
448 22/06/03(金)18:27:12 No.934546959
>なんでムウさん生きてんの? >脚本がどうとかじゃなくて割れたヘルメットが浮かんでるのになんで生きてんの? 描き直しで消されてるけど当時設定は普通に壊れた予備が浮かんでた
449 22/06/03(金)18:27:26 No.934547021
>ただキラが殺したみたいな扱いする作品もあってだな… スパロボZは改めて見ると悪趣味の塊すぎる
450 22/06/03(金)18:27:33 No.934547063
ミネルバクルーは結構好きだったから最終的にあんなことになったのは普通に悲しい… なんかキャラが死にまくるとは別方向の悲しみがある
451 22/06/03(金)18:27:33 No.934547064
わりとガンダムかっこいい!だけで視聴気力保ってた記憶がある
452 22/06/03(金)18:27:41 No.934547103
>ここおかしい言うんなら具体的に言えよ それ言わないでアンチ扱いされたわーしか言わないやつなんかバカ扱いされるよな
453 22/06/03(金)18:27:48 No.934547138
>こういうの そもそも何が疑問なのかすら言ってないから何の話か全然わからんしな
454 22/06/03(金)18:27:49 No.934547147
アナザーって大抵世界中が団結するとか民衆が立ち上がるとかで終わるけど種は世界が不穏なままな感じだな
455 22/06/03(金)18:27:52 No.934547160
>>なんでムウさん生きてんの? >>脚本がどうとかじゃなくて割れたヘルメットが浮かんでるのになんで生きてんの? >ヘルメットが割れたのは無かったことになりました これほんとひどい
456 22/06/03(金)18:27:56 No.934547181
>描き直しで消されてるけど当時設定は普通に壊れた予備が浮かんでた それが紛らわしいから消しとこうってなったわけか
457 22/06/03(金)18:27:58 No.934547196
>>どう考えてもヘルメットが宇宙に浮かんでたのに生きてるムウさんは脚本バリアだろ... >長年言われてきたが普通に上からの指示だったな >そもそも生かしたかったらヘルメット浮かせるわけないだろうに 小説だと細胞が焼かれる描写あったりしたね
458 22/06/03(金)18:28:06 No.934547242
>脚本がどうとかじゃなくて割れたヘルメットが浮かんでるのになんで生きてんの? 割れたヘルメットが浮かんでるだけで確実に死んだって言える理由にはならないから
459 22/06/03(金)18:28:06 No.934547244
AA介入の混乱がなきゃ死ななかったっては事実ではあると思うハイネ そこら辺でアスランはキレてる
460 22/06/03(金)18:28:11 No.934547270
シンが和解するのもなんか違うんだよな…
461 22/06/03(金)18:28:32 No.934547377
最後の戦いでシンが負けるのは分からんでもないがそれならもっとフリーダム対インパルスの時みたいに気合入った戦闘描写にしてほしかった…
462 22/06/03(金)18:28:55 No.934547493
>シンが和解するのもなんか違うんだよな… なんで?
463 22/06/03(金)18:28:59 No.934547508
>どう考えてもヘルメットが宇宙に浮かんでたのに生きてるムウさんは脚本バリアだろ... 脚本バリアってかいきなり続編作れ!放送一年後の4クールな!って上に言われたから 脚本間に合わねえ…ってキャラ使いまわしたってのが恐らく正しい
464 22/06/03(金)18:29:13 No.934547566
こう突貫工事で穴だらけな建物見てる気持ちになるんだよな種死… 種の完成度高いのにね
465 22/06/03(金)18:29:14 No.934547573
バンクが多すぎると言いたいがぶっちゃけ初代もバンク多いからな...
466 22/06/03(金)18:29:21 No.934547603
>シンが和解するのもなんか違うんだよな… つってもシン自身議長のやり方がおかしいってのは内心思ってたし 最終的にキラと再会して花のやり取りを踏まえてもう一度頑張ろうってなったって事だぞ
467 22/06/03(金)18:29:24 No.934547621
シンは別に戦争したいってわけではないキラも戦争したくない 和解できる
468 22/06/03(金)18:29:26 No.934547633
クワトロ大尉だって本編だけだと何で生きてるか分からないしグラハムだって本編だけだと何で生きてるか分からない
469 22/06/03(金)18:29:31 No.934547656
何で浮かんでたかと言うと制作段階ではムウさん死んでたから その後に続編と続投決まったからDVDでは修正した
470 22/06/03(金)18:29:32 No.934547661
>シンが和解するのもなんか違うんだよな… 結局心身共に屈服して終わりの構図みたいになるからなあ…
471 22/06/03(金)18:29:40 No.934547688
>>ただキラが殺したみたいな扱いする作品もあってだな… >スパロボZは改めて見ると悪趣味の塊すぎる 他作品の主人公レベルのキャラにステラ返却手伝わせてるのはシナリオ書いてる奴もアレがどんだけ考えなしの行動でやばい結果に繋がったかわかってなさそうな感じがした…
472 22/06/03(金)18:29:43 No.934547707
ムゥの生存望んだのは子安君だし... ネオが他人だった場合マリューを虎とくっ付けるんでよろしく
473 22/06/03(金)18:29:45 No.934547718
>ハイネはフェイスっていうほぼ最高クラスの階級なのに後方不注意っていうマヌケすぎる死因が悪い >ぶっちゃけよそ見して隕石にぶつかったカツと同レベル 割り切れよって言ってた自分が無力化されたという事実を割り切れずに戦線離脱遅れた結果死ぬという
474 22/06/03(金)18:29:54 No.934547775
シャアが生きてたんだしムゥが生きてたことくらい些細なこと
475 22/06/03(金)18:30:11 No.934547848
>バンクが多すぎると言いたいがぶっちゃけ初代もバンク多いからな... バンク多くてもストーリーラインしっかりしてるからまだ許せた でもニコルはなんか死に過ぎだと思う
476 22/06/03(金)18:30:14 No.934547858
シンがキラみたいなの嫌うわけないので和解は理解できる
477 22/06/03(金)18:30:16 No.934547874
>バンクが多すぎると言いたいがぶっちゃけ初代もバンク多いからな... 平成ガンダム見直してこいと言いたい
478 22/06/03(金)18:30:32 No.934547970
>脚本間に合わねえ…ってキャラ使いまわしたってのが恐らく正しい 現代ならブラックなアニメ業界体制も万策尽きた例も周知されてきたからこの程度のキャラの使い回しは昔ほどは叩かれなさそう
479 22/06/03(金)18:30:39 No.934548003
准将と初音ミクの格好したアスランがソレスタルビーイングと麻雀でやりあうってなんなんだよ
480 22/06/03(金)18:30:45 No.934548031
>バンクが多すぎると言いたいがぶっちゃけ初代もバンク多いからな... 初代もZもバンク使い回し多いしその辺も踏襲した平成版ガンダムだったというワケだ!
481 22/06/03(金)18:30:52 No.934548066
>ネオが他人だった場合マリューを虎とくっ付けるんでよろしく 種死序盤の虎マリュー結構好きだったよ… ちょっとヨソヨソしくプラント移住誘うバルトフェルド
482 22/06/03(金)18:30:52 No.934548067
>バンクが多すぎると言いたいがぶっちゃけ初代もバンク多いからな... バンクが多いと思わせずに作画労力を下げれる人材が欲しいな ハゲでも呼んでおけば良かったな
483 22/06/03(金)18:31:07 No.934548135
ムウどころか続編無かったらキラも殺すつもりでしたはさあ…
484 22/06/03(金)18:31:15 No.934548172
バンクより回想がめちゃくちゃ多いのが気になるよね ニコルは話題によく上がるけどそれ以外の回想もめちゃくちゃ多い作品
485 22/06/03(金)18:31:23 No.934548206
種死に関してはバンク以上に総集編多すぎ!なのが… すでに死んでるニコルもそのせいで出演しまくってるし
486 22/06/03(金)18:31:29 No.934548235
脚本が自分の好みで好き放題し過ぎ!みたいに言われるけど監督脚本からしたら種死作ることになったの自体が割と不本意だよね多分
487 22/06/03(金)18:31:31 No.934548243
>バンクが多いと思わせずに作画労力を下げれる人材が欲しいな >ハゲでも呼んでおけば良かったな でもアナザーにハゲ呼んだらどういう作品になるかはちょっと見て見たい
488 22/06/03(金)18:31:43 No.934548320
シンが平和を花に例えて話してるってのはかなりわかりやすく説明してると思ったんだけど…
489 22/06/03(金)18:31:46 No.934548331
>バンクが多すぎると言いたいがぶっちゃけ初代もバンク多いからな... というかお禿げのそう思わせない使い方が職人芸なんよ
490 22/06/03(金)18:31:58 No.934548381
>シンが和解するのもなんか違うんだよな… 漫画版二つ見ると解るけど双方の優先順位が違うからな シンが自分の信念を負けて捨てたように見える
491 22/06/03(金)18:32:07 No.934548424
ニコルほどではないがトールも結構殺されてるからな
492 22/06/03(金)18:32:14 No.934548446
バンク使用そのものが叩かれるとこまで加熱した結果が非戦闘回の導入と無駄にディテール書き込んだ高カロリー作画だと思う
493 22/06/03(金)18:32:24 No.934548500
>脚本が自分の好みで好き放題し過ぎ!みたいに言われるけど監督脚本からしたら種死作ることになったの自体が割と不本意だよね多分 といっても周りのスタッフ要望聞きすぎてこれどうなの?って展開にしてた片鱗はちらほら聞こえる気がする
494 22/06/03(金)18:32:43 No.934548591
福田監督自身がバンクは使いなさいと徹底的に教えられたからな神田監督とかに
495 22/06/03(金)18:33:07 No.934548707
>バンク使用そのものが叩かれるとこまで加熱した結果が非戦闘回の導入と無駄にディテール書き込んだ高カロリー作画だと思う 軌道がぶつかり合う戦闘ってドラゴンボールが発祥?
496 22/06/03(金)18:33:15 No.934548751
個人的には00と鉄血はもう少しバンク有効活用してもいいのにって思った AGEはほぼバンク無しで毎話戦闘入ってて凄いけど
497 22/06/03(金)18:33:19 No.934548775
俺は種系列のバンク結構好きなんだけどな…
498 22/06/03(金)18:33:28 No.934548811
バンクに関しては初代からターンエーまで結構使ってるので
499 22/06/03(金)18:33:38 No.934548879
ガンダムでバンクなんて全然珍しくもないことで騒がれてたのが不思議だった
500 22/06/03(金)18:33:48 No.934548930
キラとシンの花のやり取りはそれぞれの考えが見て取れてこれからは一緒にやっていけそう感感じたし仲良くなるのは不思議ではない気がする
501 22/06/03(金)18:33:53 No.934548952
シンに関しては主人公として打ち出したキャラにあんな過程と結末を与えたって点で シナリオやキャラの心情とかの整合性とは別に 扱いでボロクソ言われても仕方ないと思う…
502 22/06/03(金)18:33:59 No.934548981
>バンク使用そのものが叩かれるとこまで加熱した結果が非戦闘回の導入と無駄にディテール書き込んだ高カロリー作画だと思う 鉄血のPが種死の時苦労したって話らしいが結局そのこだわりでケンオー抜けちゃったりして悲しみしか生まない…
503 22/06/03(金)18:34:02 No.934548998
バンク叩きは今でもピンとこない
504 22/06/03(金)18:34:10 No.934549033
>軌道がぶつかり合う戦闘ってドラゴンボールが発祥? Zガンダムの時にはもうあったから昔っからある手法でしょ
505 22/06/03(金)18:34:19 No.934549092
>ガンダムでバンクなんて全然珍しくもないことで騒がれてたのが不思議だった とりあえずなんかネタを見つけて叩きたかったんだろ
506 22/06/03(金)18:34:25 No.934549113
なんで鍔迫り合いとかしないで盾と盾なんだろうって当時思ってた CEのサーベルはすり抜けちゃうのね
507 22/06/03(金)18:34:40 No.934549210
バンクはいいんだがインパルスが一瞬ストライクになるのはどうなのよ
508 22/06/03(金)18:34:40 No.934549211
各々の好き嫌い以前に単純にヘイト消費が煙たがられるようになったからね過激なの目立ちやすいし 色んな界隈の長きアンチ活動や対立煽りがある意味で実を結んだね
509 22/06/03(金)18:34:48 No.934549248
>シンが和解するのもなんか違うんだよな… 和解しなかったら花を吹き飛ばしぱなしの救いようのない糞野郎じゃん...
510 22/06/03(金)18:34:54 No.934549267
>脚本が自分の好みで好き放題し過ぎ!みたいに言われるけど監督脚本からしたら種死作ることになったの自体が割と不本意だよね多分 1年後に4クールでガンダムTVシリーズ続編の脚本書けって鬼だよね… 普通のアニメ制作進行考えると種終了1年後に劇場版ならなんとか?ってぐらいだろぶっちゃけ
511 22/06/03(金)18:35:05 No.934549316
バンクは多分インパルスがストライクに差し変わったバンクがどうのこうのとかいうのが良くなかったんじゃないかな… アレ結局マジで有ったの?
512 22/06/03(金)18:35:14 No.934549363
>鉄血のPが種死の時苦労したって話らしいが結局そのこだわりでケンオー抜けちゃったりして悲しみしか生まない… 種の時の制作進行がAGEと鉄血のP 火に油を注ぐ発言が多い
513 22/06/03(金)18:35:19 No.934549389
キラ アスラン シン クレジットおかしいだろ!
514 22/06/03(金)18:35:21 No.934549394
>俺は種系列のバンク結構好きなんだけどな… ドラグーン系列の打ち落としアニメの汎用性が高すぎて量産機と同じ動きするのは気になった
515 <a href="mailto:リマスター">22/06/03(金)18:35:22</a> [リマスター] No.934549400
>ニコルほどではないがトールも結構殺されてるからな よく使うシーンなんで描き直して鮮明にわかるようにしますね!
516 22/06/03(金)18:35:23 No.934549409
>なんで鍔迫り合いとかしないで盾と盾なんだろうって当時思ってた >CEのサーベルはすり抜けちゃうのね その設定はマジでやらかしだなって思う おかげで白兵戦シーンはすごい変な構図になっちゃってるんだよね
517 22/06/03(金)18:35:41 No.934549511
当時あんだけ叩かれてたのは当時のネットのみ雰囲気込みだったんであとから当時の叩きに文句いってもな
518 22/06/03(金)18:35:48 No.934549552
富野節の真似というかそのアニメ見てその台詞真似してるような そういう言い回しはある意味凄いリアルなんだけどな 主語が無くて述語だけとかリアルだわ
519 22/06/03(金)18:35:53 No.934549574
>キラ >アスラン >シン >クレジットおかしいだろ! それはカミーユオマージュじゃないの?
520 22/06/03(金)18:35:55 No.934549586
>シンに関しては主人公として打ち出したキャラにあんな過程と結末を与えたって点で >シナリオやキャラの心情とかの整合性とは別に >扱いでボロクソ言われても仕方ないと思う… せめてライバルキャラだったらまだ受け入れられた人もいたと思う
521 22/06/03(金)18:35:59 No.934549600
>キラとシンの花のやり取りはそれぞれの考えが見て取れてこれからは一緒にやっていけそう感感じたし仲良くなるのは不思議ではない気がする どれだけ平和にしたって人はまた戦争を起こすって皮肉ってたのに対してキラがそれでもまた平和が戻るように頑張ろうって返してるからな
522 22/06/03(金)18:36:06 No.934549638
>個人的には00と鉄血はもう少しバンク有効活用してもいいのにって思った 00の2期後半は力尽きてなんかカットされてたり前後したりしてこんがらがったな
523 22/06/03(金)18:36:24 No.934549729
>ガンダムでバンクなんて全然珍しくもないことで騒がれてたのが不思議だった バンクそのものではなく バンクの繋ぎ合わせで戦闘シーンの殆どを作ってたのが問題じゃねえかな 種がそこまででもなかっただけに運命のそういうシーンが露骨に目立ったのもある
524 22/06/03(金)18:36:26 No.934549736
シナリオが難しかったりつまらなくても戦闘シーンが良いと許せちゃう部分があるし…
525 22/06/03(金)18:36:37 No.934549788
メタ的にもアスランには枷をしておかないとこいつ中心の話になりかねないよね
526 22/06/03(金)18:36:42 No.934549814
>俺は種系列のバンク結構好きなんだけどな… 動き自体はめっちゃ良いよね あと何よりテンポが見てて気持ちいい ラケルタ連結バンクとか親の顔くらい見たけど大好き
527 22/06/03(金)18:36:47 No.934549846
>>キラ >>アスラン >>シン >>クレジットおかしいだろ! >それはカミーユオマージュじゃないの? それなら最初からやるべき アスラントップの2番目シンで
528 22/06/03(金)18:37:18 No.934549987
いいよね… https://img.2chan.net/b/res/934541086.htm
529 22/06/03(金)18:37:28 No.934550030
シン(フリーダムのパイロットって人だったんだ…ていうかこんなぽわぽわした人大丈夫なのかな…)
530 22/06/03(金)18:37:28 No.934550034
>シナリオが難しかったりつまらなくても戦闘シーンが良いと許せちゃう部分があるし… 悪夢とか良い戦闘もあっただけに最後の方はもうちょっとなんとかしてほしかったな… 見ごたえが無さすぎる
531 22/06/03(金)18:37:37 No.934550059
Wとかもバンクまみれだけど活躍する機体数が多いからまぁ…って感じだけど種死は活躍する機体偏ってたところがあるのもあれだったと思う
532 22/06/03(金)18:37:40 No.934550083
バスターの連結してビーム出すバンク好き
533 22/06/03(金)18:37:45 No.934550103
>キラ >アスラン >シン >クレジットおかしいだろ! だってその時やってること故郷に向いた大量破壊兵器守る脳破壊おじさんの使いっぱしりだもの…
534 22/06/03(金)18:37:57 No.934550168
あと機体の人気高いと息が長くなるよ 色々理屈こねても結局玩具だからね
535 22/06/03(金)18:38:00 No.934550181
リマスターで種死見直したけどやっぱひどいってこれ!ってなった
536 22/06/03(金)18:38:06 No.934550206
>当時あんだけ叩かれてたのは当時のネットのみ雰囲気込みだったんであとから当時の叩きに文句いってもな 当時からネットの雰囲気込みでずっとどうかと思ってたし言ってたよ
537 22/06/03(金)18:38:11 No.934550227
どんだけ花が吹き飛んでもまた平和にしようは一番アスランが頑張ってると思う 母親が血バレの被害にあってナチュラルにそこまで恨みないの凄い
538 22/06/03(金)18:38:18 No.934550274
>>キラ >>アスラン >>シン >>クレジットおかしいだろ! >それはカミーユオマージュじゃないの? こっちの事情も知らずに暴力はいけませんよ!
539 22/06/03(金)18:38:20 No.934550281
>バスターの連結してビーム出すバンク好き まずあのギミックの時点で男の子は大喜びよ
540 22/06/03(金)18:38:23 No.934550299
出撃とかフルバーストとか抜刀とか変形合体とかのバンクは好き バンクで落ちるウィンダムはあんまり好きじゃない
541 22/06/03(金)18:38:41 No.934550385
なんというか三馬鹿ほど怖くなかったなステラたち...
542 22/06/03(金)18:38:58 No.934550470
シンはアスランじゃなくてキラとバチってくれたらなってのは 大なり小なり今でも皆思うことだろうし 当時期待されてたのは間違いなくこっちだったから…
543 22/06/03(金)18:39:03 No.934550500
でもウィンダムかっこいいよね…
544 22/06/03(金)18:39:19 No.934550579
おもちゃのアニメとしてはバンクシーンって結構大事だから…
545 22/06/03(金)18:39:31 No.934550643
キラはラクスの操り人形とかエアプ視聴バレる言いがかりとかもあったな
546 22/06/03(金)18:39:34 No.934550660
状況見て自分のエゴである不殺戦法傍におけるキラ好きよ デストロイ戦やメサイア戦の殺意むっちゃ高い
547 22/06/03(金)18:39:44 No.934550714
>でもウィンダムかっこいいよね… あんなドラグナーみたいでかっこいいのに活躍シーンが一切ねぇ…
548 22/06/03(金)18:39:48 No.934550731
>でもウィンダムかっこいいよね… カプセル怪獣みたいで好き
549 22/06/03(金)18:39:49 No.934550738
>シンはアスランじゃなくてキラとバチってくれたらなってのは >大なり小なり今でも皆思うことだろうし >当時期待されてたのは間違いなくこっちだったから… でも設定踏まえるとシンの事一番理解できるのアスランだからね 理不尽な戦争で身内を失って何かできないかって力を求めて軍に入ったって経緯が一緒だし
550 22/06/03(金)18:39:52 No.934550753
>なんというか三馬鹿ほど怖くなかったなステラたち... 声とか顔の勢いがね…
551 22/06/03(金)18:40:02 No.934550815
>なんというか三馬鹿ほど怖くなかったなステラたち... 実際三馬鹿より弱いし
552 22/06/03(金)18:40:03 No.934550818
>シンはアスランじゃなくてキラとバチってくれたらなってのは >大なり小なり今でも皆思うことだろうし >当時期待されてたのは間違いなくこっちだったから… それとでもまあキラからするとクルーゼのクローンなんて因縁も因縁だしって気持ちが混ざって俺はもうわからなくなった
553 22/06/03(金)18:40:12 No.934550870
というか当時好きな人らはこじれて普通だと思うわあのときの機運は それで今めんどくさいとか言うのは普通にクソだと思う 文句の一つも言いたくなるわ
554 22/06/03(金)18:40:15 No.934550888
隠居してたキラを引っ張り出したやつが悪いよなぁ…
555 22/06/03(金)18:40:20 No.934550916
>出撃とかフルバーストとか抜刀とか変形合体とかのバンクは好き >バンクで落ちるウィンダムはあんまり好きじゃない フルバーストとか変形合体は意図的にバンクにしてるとは思う必殺技的な ただビーム撃ち合いながらクルクル回るみたいなアクションがバンクになってるのはアレだよね…
556 22/06/03(金)18:40:32 No.934550979
>おもちゃのアニメとしてはバンクシーンって結構大事だから… 立体物買った時にこのポーズ取りたい!ってなるシーンが多いのは強い
557 22/06/03(金)18:40:33 No.934550985
記念碑のとこは最初に立った時は被害者側だったシンが加害者側として立ってるのがいいよね…
558 22/06/03(金)18:40:39 No.934551020
ウィンダムはデザインだけなら外伝作品の主役機を狙えるレベルだと思う
559 22/06/03(金)18:40:43 No.934551037
>なんというか三馬鹿ほど怖くなかったなステラたち... 段々欠けてくし残りも途中でデストロイ乗って無個性になっちゃうし…
560 22/06/03(金)18:40:50 No.934551066
なんというかやりたいことはわかるけどそれは無茶だって!とかなら最初からそうしとけよ!とか多いよね やはり話練る時間が足りなかった…
561 22/06/03(金)18:40:52 No.934551072
>状況見て自分のエゴである不殺戦法傍におけるキラ好きよ >デストロイ戦やメサイア戦の殺意むっちゃ高い 殺したくないけど死なせたくもないので殺す時は殺す その後キラは曇る
562 22/06/03(金)18:41:11 No.934551166
>どんだけ花が吹き飛んでもまた平和にしようは一番アスランが頑張ってると思う >母親が血バレの被害にあってナチュラルにそこまで恨みないの凄い いつから血の気が減ったんだろう 無印初期は状況の分からぬナチュラルとか言ってたが
563 22/06/03(金)18:41:20 No.934551218
>実際三馬鹿より弱いし でも三馬鹿と違ってお外出れるしおつかいできるよ
564 22/06/03(金)18:41:21 No.934551226
>キラはラクスの操り人形とかエアプ視聴バレる言いがかりとかもあったな 暗殺者来てんのに鍵出すの渋るラクスとか見なかったんだろうか
565 22/06/03(金)18:41:25 No.934551245
いや鉄球撃ち出しながら撃滅!とか言ってるのにクソ強い敵キャラとしてちょっとハードル高いって
566 22/06/03(金)18:41:31 No.934551275
種当たったから中一年で一年分の続編やってくれ!
567 22/06/03(金)18:41:35 No.934551296
>でも設定踏まえるとシンの事一番理解できるのアスランだからね >理不尽な戦争で身内を失って何かできないかって力を求めて軍に入ったって経緯が一緒だし ジエッジぐらいにアスランとシンがお互いの腹の内ぶちまけてくれれば それでもよかったんだがなぁ…
568 22/06/03(金)18:41:48 No.934551351
なんでHDでニコルが自分から剣に突っ込むマヌケに書き換えたんだ... ニコルが不憫でならない...
569 22/06/03(金)18:41:50 No.934551363
ゲームのOPのCIWSで盾の上から爆散するウィンダムがすごい印象的 よわすぎだろ!
570 22/06/03(金)18:42:10 No.934551463
>>シンはアスランじゃなくてキラとバチってくれたらなってのは >>大なり小なり今でも皆思うことだろうし >>当時期待されてたのは間違いなくこっちだったから… >でも設定踏まえるとシンの事一番理解できるのアスランだからね >理不尽な戦争で身内を失って何かできないかって力を求めて軍に入ったって経緯が一緒だし 君は僕に似ているってまんまアスランのシンへの心情ソングだしな…
571 22/06/03(金)18:42:20 No.934551510
主人公は曇らせてナンボだな…
572 22/06/03(金)18:42:25 No.934551556
>いつから血の気が減ったんだろう >無印初期は状況の分からぬナチュラルとか言ってたが ニコル殺されてトール殺してキラと殺しあってからだと思う あそこで完全にメンタルやってたのをカガリと話してなんとかちょっと持ち直した感じで あと親父がナチュラル滅ぼす!って言って嘘だろ…ってなったのも
573 22/06/03(金)18:42:27 No.934551563
>アレ結局マジで有ったの? 確かウインダム切るシーンだったかな あと話数も間違えてる あれ見て現場が相当ヤバいのはわかった
574 22/06/03(金)18:42:31 No.934551590
>というか当時好きな人らはこじれて普通だと思うわあのときの機運は >それで今めんどくさいとか言うのは普通にクソだと思う >文句の一つも言いたくなるわ だから今でも居る絶滅危惧種みたいなアンチとの争いを見ると楽しい
575 22/06/03(金)18:42:43 No.934551646
>なんでHDでニコルが自分から剣に突っ込むマヌケに書き換えたんだ... >ニコルが不憫でならない... フルスイングしたのにコクピットハッチしか斬れないシュベルトゲベールさんが可哀想だったから…
576 22/06/03(金)18:42:58 No.934551722
>いつから血の気が減ったんだろう >無印初期は状況の分からぬナチュラルとか言ってたが 実際この期に及んでガンダム建造は相当ヤってるしなあ… 最初から絶滅しそうとかではないし 親父の狂気を見て大人しくなったのは確実だろうけど
577 22/06/03(金)18:43:03 No.934551743
>なんでHDでニコルが自分から剣に突っ込むマヌケに書き換えたんだ... >ニコルが不憫でならない... フルスイングする意図がなかったから そしたらなんか変な感じになった
578 22/06/03(金)18:43:03 No.934551746
>いや鉄球撃ち出しながら撃滅!とか言ってるのにクソ強い敵キャラとしてちょっとハードル高いって あの三馬鹿割とガンダム強化人間の中でもトップクラスに濃いと思う いやまあ強化人間連中大体濃いけど
579 22/06/03(金)18:43:08 No.934551772
>いや鉄球撃ち出しながら撃滅!とか言ってるのにクソ強い敵キャラとしてちょっとハードル高いって 変形するし口からビームも出る!
580 22/06/03(金)18:43:09 No.934551781
>主人公は曇らせてナンボだな… あれはもう性癖だよ
581 22/06/03(金)18:43:11 No.934551790
>なんでHDでニコルが自分から剣に突っ込むマヌケに書き換えたんだ... >ニコルが不憫でならない... 元からフリーダム盗まれた時点でニコル含めあの一家不憫だったし…
582 22/06/03(金)18:43:22 No.934551851
なんとか4クール完走しそうだぞ!やったー! 突然だが1年明けてまた4クールよろしくねとか言われたらキレるわ…
583 22/06/03(金)18:43:35 No.934551917
まあネットの風潮と裏腹にちゃんと世代作れてたから今あるんじゃねーの?
584 22/06/03(金)18:43:47 No.934551978
OPがフリーダムになった時はハァ?ってなったし勢いでキラが叩かれるのもわかるよ...
585 22/06/03(金)18:43:50 No.934551997
>まあネットの風潮と裏腹にちゃんと世代作れてたから今あるんじゃねーの? 人気無きゃまず劇場版なんて作られないからな
586 22/06/03(金)18:43:53 No.934552026
>主人公は曇らせてナンボだな… その性癖理解するのに10年以上かかったな…
587 22/06/03(金)18:43:57 No.934552043
旧三馬鹿は路線変更と悪役を両方兼ね備えた良キャラだからな…
588 22/06/03(金)18:44:12 No.934552131
>元からフリーダム盗まれた時点でニコル含めあの一家不憫だったし… でも条約違反のMS作るのは良くないと思う
589 22/06/03(金)18:44:13 No.934552139
でもフリーダム人気だから… いやホントマジで人気高いから…
590 22/06/03(金)18:44:44 No.934552308
種観てたらフレイとナタルが好きになったんだけど後で声優同じと知って驚いた 両方死んだ…
591 22/06/03(金)18:45:01 No.934552418
>でもフリーダム人気だから… >いやホントマジで人気高いから… なんで中国でフリーダムが人気なんでしょうか
592 22/06/03(金)18:45:12 No.934552483
進撃の作者みたいに歪んだ愛情が多数の人に知られてきたから福田夫妻の歪んだ愛情も理解され始めた感はある
593 22/06/03(金)18:45:18 No.934552520
三馬鹿+盟主で分かりやすい強い厄介な敵なのいいよね
594 22/06/03(金)18:45:19 No.934552522
>まあネットの風潮と裏腹にちゃんと世代作れてたから今あるんじゃねーの? だから正しいと言うつもりは微塵もないけど所謂キッズと揶揄されるような種種死好きがいっぱい居たのもあんだけアンチ活動された理由の一つだとは思う
595 22/06/03(金)18:45:22 No.934552540
>元からフリーダム盗まれた時点でニコル含めあの一家不憫だったし… ニコル父は自殺したとか言われてたな 結局アレなんだったんだろう?
596 22/06/03(金)18:45:27 No.934552568
ハイアンドマイティーカラーのOPが期待させ過ぎたところがある
597 22/06/03(金)18:45:37 No.934552618
>>でもフリーダム人気だから… >>いやホントマジで人気高いから… >なんで中国でフリーダムが人気なんでしょうか 中国の1stガンダムだから
598 22/06/03(金)18:45:40 No.934552627
逆にフリーダム人気じゃないとこどこよ?大西洋連邦?
599 22/06/03(金)18:45:45 No.934552663
ニコル斬りのシーンは何故か半端なところで止まった上に引っ掛かって落ちない対艦刀とか割と元から謎シーンな気もする
600 22/06/03(金)18:45:46 No.934552664
>ジエッジぐらいにアスランとシンがお互いの腹の内ぶちまけてくれれば >それでもよかったんだがなぁ… そのぐらいでいいでしょうアスラン シンも
601 22/06/03(金)18:45:47 No.934552671
>なんで中国でフリーダムが人気なんでしょうか かっこいいから なにせ中国以外でも人気だ
602 22/06/03(金)18:45:52 No.934552703
キラに限らず敵は徹底的に皆殺しにしろって風潮強かったよな
603 22/06/03(金)18:45:55 No.934552722
商品展開だと1stの次は種かZかぐらいの立ち位置になってるから人気はすごいよね
604 22/06/03(金)18:45:56 No.934552725
>三馬鹿+盟主で分かりやすい強い厄介な敵なのいいよね 悪役の勇者王って当時結構珍しかった気がする
605 22/06/03(金)18:46:10 No.934552805
>でもフリーダム人気だから… >いやホントマジで人気高いから… 下手したらストフリより人気ある傾向よね
606 22/06/03(金)18:46:12 No.934552813
分かりやすく厄介な核ミサイルいい…
607 22/06/03(金)18:46:19 No.934552838
いろんな媒体でキャラとか世界観の補足やフォローされて理解度深まってる現状と当時くらべてもなあ キラさんの再評価され始めたの00あたりからだし
608 22/06/03(金)18:46:21 No.934552851
三馬鹿はフリーダム押しまくるくらい強いんだよね なんかジャスティスにはあしらわれるけど アスラン絶対悪人特攻あるよな…
609 22/06/03(金)18:46:23 No.934552862
まあどう解釈しても主人公交代失敗物の代表作として挙げられるのは仕方ないですよこれ…
610 22/06/03(金)18:46:34 No.934552925
>>元からフリーダム盗まれた時点でニコル含めあの一家不憫だったし… >でも条約違反のMS作るのは良くないと思う 作った時点では条約無いのでは
611 22/06/03(金)18:46:39 No.934552947
>>三馬鹿+盟主で分かりやすい強い厄介な敵なのいいよね >悪役の勇者王って当時結構珍しかった気がする 勇者王も普段演じないタイプのキャラで悪役だから楽しかったそうな
612 22/06/03(金)18:46:49 No.934553003
>進撃の作者みたいに歪んだ愛情が多数の人に知られてきたから福田夫妻の歪んだ愛情も理解され始めた感はある 進撃キャラとキラの扱いって全然違うものだと思うけどな やたらキャラ贔屓あるし
613 22/06/03(金)18:46:52 No.934553028
シンとキラは平和を願う気持ちは同じだったけど立場も境遇も違って戦いもした二人が最後の最後にようやくお互いを知って平和のために一緒に戦おうってなるのが良いんじゃないですか 終盤で「みんなが同じ夢を見ていればいいのにね」ってキラのセリフがあったけどシンとキラは同じ夢を見ていながら敵と味方に分かれてた存在だし
614 22/06/03(金)18:46:54 No.934553036
>下手したらストフリより人気ある傾向よね 基本人は強い方に惹かれるので普通にストフリの方が人気よ
615 22/06/03(金)18:46:59 No.934553063
ザフト勢エクバでイオと掛け合い多くて嬉しい... いいよねピアニストとドラマー
616 22/06/03(金)18:47:09 No.934553120
>だから正しいと言うつもりは微塵もないけど所謂キッズと揶揄されるような種種死好きがいっぱい居たのもあんだけアンチ活動された理由の一つだとは思う 脳死で理屈とか説明しないでキラが一番なの!とか言ってるお腐れ様とかいたしなぁ なんというかシナリオも設定も殆ど見ないでキャラだけ見て騒いでる厄介なのも居たよね…
617 22/06/03(金)18:47:11 No.934553136
>>でもフリーダム人気だから… >>いやホントマジで人気高いから… >下手したらストフリより人気ある傾向よね 人気投票で大抵ストフリの方が上と数字で結果出してるような
618 22/06/03(金)18:47:16 No.934553161
>福田夫妻の歪んだ愛情も理解され始めた感はある 人として歪んでるのは旦那の方だけでは…
619 22/06/03(金)18:47:18 No.934553175
>まあどう解釈しても主人公交代失敗物の代表作として挙げられるのは仕方ないですよこれ… それはもう言い逃れようがない
620 22/06/03(金)18:47:24 No.934553200
立体物の企画立ち上がるとおっちゃんエクシアフリーダム辺りは毎度お呼びかかってる気がする あとはユニコーンとストライク
621 22/06/03(金)18:47:25 No.934553208
>下手したらストフリより人気ある傾向よね ストフリは何かこうクド過ぎてね…
622 22/06/03(金)18:47:32 No.934553253
>まあどう解釈しても主人公交代失敗物の代表作として挙げられるのは仕方ないですよこれ… というか最初から転げ落ちるポジションに置かれてるんだよシンちゃん… カミーユっぽいメンタルのジェリドだもん
623 22/06/03(金)18:47:32 No.934553256
>>でもフリーダム人気だから… >>いやホントマジで人気高いから… >下手したらストフリより人気ある傾向よね 個人的にストフリは金関節とか腹ビームとか余計なもの足されて下品に感じちゃう あと顔もフリーダムよりブサイク
624 22/06/03(金)18:47:38 No.934553296
>まあどう解釈しても主人公交代失敗物の代表作として挙げられるのは仕方ないですよこれ… グレートマジンガーの鉄也さんとは別方向に失敗してるからな…
625 22/06/03(金)18:47:46 No.934553343
主人公は最後に絶対勝利しなきゃならないってもんでもないし
626 22/06/03(金)18:48:12 No.934553484
>作った時点では条約無いのでは 核使っちゃダメって条約は常にある
627 22/06/03(金)18:48:12 No.934553485
>>まあどう解釈しても主人公交代失敗物の代表作として挙げられるのは仕方ないですよこれ… >というか最初から転げ落ちるポジションに置かれてるんだよシンちゃん… >カミーユっぽいメンタルのジェリドだもん 最初から主人公扱いするのが間違いだったのでは…?
628 22/06/03(金)18:48:18 No.934553510
別に悪い意味じゃなく監督夫妻からの愛は普通だったと思うキラ 大いなる力には大いなる責任的な話で主人公は古今東西曇るものだから…
629 22/06/03(金)18:48:33 No.934553578
ストフリも嫌いじゃないけどバラエーナが無いの寂しい F91のヴェスバーと言いああいう可動できる砲台は映える
630 22/06/03(金)18:48:37 No.934553592
>なんというかシナリオも設定も殆ど見ないでキャラだけ見て騒いでる厄介なのも居たよね… そういうのは叩いてた人にも刺さっちゃうね
631 22/06/03(金)18:48:48 No.934553650
ストフリはなんというかファンネル信仰があったのかなって邪推しちゃう
632 22/06/03(金)18:48:54 No.934553676
今だとキラ現場猫コラされそう
633 22/06/03(金)18:49:01 No.934553727
>カミーユっぽいメンタルのジェリドだもん ネクラでプライドが高い…?
634 22/06/03(金)18:49:12 No.934553781
>まあどう解釈しても主人公交代失敗物の代表作として挙げられるのは仕方ないですよこれ… でも滞り無く種死作ってもせいぜいダブル主人公かアスラン含めたトリプル主人公って感じだろうしそもそもシンちゃん単体主人公にするつもりで作ってたのだろうか
635 22/06/03(金)18:49:13 No.934553786
>>だから正しいと言うつもりは微塵もないけど所謂キッズと揶揄されるような種種死好きがいっぱい居たのもあんだけアンチ活動された理由の一つだとは思う >脳死で理屈とか説明しないでキラが一番なの!とか言ってるお腐れ様とかいたしなぁ >なんというかシナリオも設定も殆ど見ないでキャラだけ見て騒いでる厄介なのも居たよね… 今のSNSだと解釈をいかに成立させるかみたいなのが一般的だからそこは良くなったよね…
636 22/06/03(金)18:49:13 No.934553787
主人公が迷ったりするの許せねえって人が今より多かったように思う
637 22/06/03(金)18:49:28 No.934553870
>>まあどう解釈しても主人公交代失敗物の代表作として挙げられるのは仕方ないですよこれ… >というか最初から転げ落ちるポジションに置かれてるんだよシンちゃん… 挫折して大きな失敗をやらかすけど前作主人公達のおかげで一線を踏み越えずに済んでそこから巻き返すってキャラだよね 巻き返す部分が無かったのが問題だけど、シンの離反があれば綺麗に纏まったのかもなぁ
638 22/06/03(金)18:49:33 No.934553887
>>まあどう解釈しても主人公交代失敗物の代表作として挙げられるのは仕方ないですよこれ… >というか最初から転げ落ちるポジションに置かれてるんだよシンちゃん… >カミーユっぽいメンタルのジェリドだもん なんでそんなポジションを主人公にした!という話に尽きるんだよな…
639 22/06/03(金)18:49:34 No.934553895
種死以降はともかく種時点でもキラは叩かれてたの?
640 22/06/03(金)18:49:38 No.934553917
>ストフリはなんというかファンネル信仰があったのかなって邪推しちゃう あんな便利な兵器使えるなら使わない理由無いし
641 22/06/03(金)18:50:05 No.934554057
バンダイからはキラ続投要請されてシンを出すのに苦労したんだっけ
642 22/06/03(金)18:50:11 No.934554096
アスランいい奴だからあんまり悪く言わないでほしい
643 22/06/03(金)18:50:12 No.934554102
舞い降りる剣いいよね…
644 22/06/03(金)18:50:13 No.934554104
グレートとゲッターGは続編もののノウハウがない当時だからこその迷走というか苦悩が感じられろ
645 22/06/03(金)18:50:14 No.934554108
>今のSNSだと解釈をいかに成立させるかみたいなのが一般的だからそこは良くなったよね… 理屈無しで騒ぐのはもうそういうやつかって気軽にブロックできるようになったのは良いことよ…
646 22/06/03(金)18:50:14 No.934554111
ただバラエーナはアンテナと干渉するし横からだと顔隠れるしで立体だと意外に邪魔くさい
647 22/06/03(金)18:50:19 No.934554141
>主人公は最後に絶対勝利しなきゃならないってもんでもないし やたら主人公としてもてはやされたキラが種と種死含めて絶対勝利できたでしょうか...
648 22/06/03(金)18:50:23 No.934554167
>種死以降はともかく種時点でもキラは叩かれてたの? やめてよね辺りで大分叩かれてた まああの時点は完全にメンタルぐずぐずになってるからダメになってる
649 22/06/03(金)18:50:32 No.934554231
>ストフリはなんというかファンネル信仰があったのかなって邪推しちゃう といってもゲームとかでファンネル使えるとやっぱり嬉しいから… ファンネル使えるとカッコよさが一段上がる
650 22/06/03(金)18:50:42 No.934554288
>種死以降はともかく種時点でもキラは叩かれてたの? そこそこ というか割と主人公って叩かれがちだよね
651 22/06/03(金)18:50:47 No.934554328
>舞い降りる剣いいよね… 羽を広げた仁王立ちがこう...良い...
652 22/06/03(金)18:50:56 No.934554377
それこそ鉄血なんかきっちり新規層掴んだるからな グダグダ言ってるやつは相手されてないだけだ
653 22/06/03(金)18:51:00 No.934554394
>種死以降はともかく種時点でもキラは叩かれてたの? やめてよね のシーンでなんだこの主人公調子に乗りすぎだろ!みたいな的外れな批判は結構見た
654 22/06/03(金)18:51:01 No.934554398
>巻き返す部分が無かったのが問題だけど、シンの離反があれば綺麗に纏まったのかもなぁ ここが劇場版なのかなあって キラアスランは種死で一応自分の物語にケリつけてるけどシンはいいストーリーがあるんですよって言ってるし
655 22/06/03(金)18:51:02 No.934554402
>種死以降はともかく種時点でもキラは叩かれてたの? やめてよねはちょっと印象悪いよね
656 22/06/03(金)18:51:12 No.934554457
悩みを解決する時間も環境もないまま戦闘力だけいいように使われましたってのは普通にキツイなシンは 映画で何か変わってるといいね
657 22/06/03(金)18:51:15 No.934554469
>グレートとゲッターGは続編もののノウハウがない当時だからこその迷走というか苦悩が感じられろ ゲッターGは無印以上にシナリオが凝るようになったしあれはあれで良いものだと思う 弁慶が武蔵より鼻につくキャラなのはそう
658 22/06/03(金)18:51:18 No.934554491
>ストフリはなんというかファンネル信仰があったのかなって邪推しちゃう あったもクソも今も人気だろう クアンタもFXもそうだしレクスの尻尾も鉄血版ファンネルって感じだし
659 22/06/03(金)18:51:20 No.934554502
>アスランいい奴だからあんまり悪く言わないでほしい いい奴なのは間違いないんだ だから厄介なんだ
660 22/06/03(金)18:51:27 No.934554543
選択肢が無さすぎてな… レイが色々な意味で邪魔すぎる
661 22/06/03(金)18:51:29 No.934554554
>やたら主人公としてもてはやされたキラが種と種死含めて絶対勝利できたでしょうか... 基本的にギリギリの戦いだよね… 種死最後の無傷で大勝利!もあれこれ少しでも機体にダメージ残ってたら間に合わなくて発射されてねって状況だったり
662 22/06/03(金)18:51:36 No.934554586
>やめてよね辺りで大分叩かれてた >まああの時点は完全にメンタルぐずぐずになってるからダメになってる 今は冷静に語れるからいいよね キラの周りの環境が酷すぎた
663 22/06/03(金)18:51:37 No.934554593
>アスランいい奴だからあんまり悪く言わないでほしい 思いやりはあるし真面目に悩んでるのはわかるけどさ… 傍迷惑な行動ばかり取り続けるのはちょっと…
664 22/06/03(金)18:51:40 No.934554617
種シリーズはそもそもとしてキャラクターの感情とか考えを明確に言葉にしないから… それを公式があれこれ説明するのは野暮だしこうやって誤解とか解釈違いが出るのは正直必然だったと思う
665 22/06/03(金)18:51:41 No.934554625
アスランとシンが一緒に脱走してレイを呪縛から解き放てれば良かった?
666 22/06/03(金)18:51:50 No.934554672
>バンダイからはキラ続投要請されてシンを出すのに苦労したんだっけ キラとフリーダム続投で主人公にしようとしたらプラモ売りたいので新機体と主人公をとなり オーブ所属の新主人公考えてたらザフト人気だしザフトで行きましょうされたと聞いたがどうなんだっけか…?
667 22/06/03(金)18:51:55 No.934554696
あの頃ゲーム化されてもクロスオーバー系だとシナリオ面では不遇なのが多かったからね
668 22/06/03(金)18:52:00 No.934554717
>それこそ鉄血なんかきっちり新規層掴んだるからな >グダグダ言ってるやつは相手されてないだけだ 掴んだうえで後半の迷走とか思ってたのと違うぞってのはみんな認識合うと思う 新選組モチーフなら最初から明言して!
669 22/06/03(金)18:52:09 No.934554785
やめてよねはまあ女寝取って彼を捻った事実だけど羅列されるとそう ただ心情を何も考えなければの話だが
670 22/06/03(金)18:52:10 No.934554789
種叩かれてたときはマジでよくわかんなかったな 種死はまあわからんでもないけど
671 22/06/03(金)18:52:23 No.934554859
>>種死以降はともかく種時点でもキラは叩かれてたの? >やめてよね辺りで大分叩かれてた >まああの時点は完全にメンタルぐずぐずになってるからダメになってる マジか戦いながらストライクを調整しててすげー苦労してるイメージあったけど
672 22/06/03(金)18:52:27 No.934554885
ストフリのファンネ...ドラグーンは射出後の羽があんまりかっこよくない...
673 22/06/03(金)18:52:30 No.934554900
やめてよねで叩かれるけど舞い降りる剣とかかっこいいし
674 22/06/03(金)18:52:30 No.934554901
アスランは駄目だろ…
675 22/06/03(金)18:52:47 No.934554999
バンダイの無茶振りかわいそ…
676 22/06/03(金)18:52:48 No.934555000
スパロボLのシンがしっかり成長してキラやアスランと一緒にレイにお前はお前だ!って言ってマジで主人公してると聞いた
677 22/06/03(金)18:52:55 No.934555052
>アスランは駄目だろ… それは誰も否定してねえよ
678 22/06/03(金)18:52:58 No.934555069
>掴んだうえで後半の迷走とか思ってたのと違うぞってのはみんな認識合うと思う そこでみんなとか言い出すからお前はだめなんだ
679 22/06/03(金)18:53:01 No.934555088
>やめてよね辺りで大分叩かれてた 夕方のアニメとしては寝取る主人公ってなんだよってなったのかな?
680 22/06/03(金)18:53:17 No.934555172
なんだかんだで自発的に敵対陣営に行くキャラはいないからシンにそれやらせるのはきついよ
681 22/06/03(金)18:53:32 No.934555242
>アスランとシンが一緒に脱走してレイを呪縛から解き放てれば良かった? これはこれでなんか違うというかシンが仲間を置いてついて行くほどアスランと信頼関係無いのがね アスラン本人の行動もやたら性急すぎるし
682 22/06/03(金)18:53:32 No.934555245
>ストフリのファンネ...ドラグーンは射出後の羽があんまりかっこよくない... だからこうして光の翼を生やす
683 22/06/03(金)18:53:37 No.934555276
最強ハーレム主人公みたいな扱いだったよね
684 22/06/03(金)18:53:40 No.934555296
>>掴んだうえで後半の迷走とか思ってたのと違うぞってのはみんな認識合うと思う >そこでみんなとか言い出すからお前はだめなんだ ごめん…俺もまだ鉄血に関して冷静になれてないみたいだ…
685 22/06/03(金)18:53:41 No.934555300
>ストフリはなんというかファンネル信仰があったのかなって邪推しちゃう 有ったか無かったかで言うとまあ当時は有ったよね…
686 22/06/03(金)18:53:51 No.934555347
ガンダム新作が叩かれるのは恒例行事だったけどちょうどその頃にネットがボリューム層にも広がったから…
687 22/06/03(金)18:53:52 No.934555357
劇場版では仲良くやってるシンとアスランが見たいんだ
688 22/06/03(金)18:53:54 No.934555368
キラとフリーダムは続投で新主人公をザフト所属で出してアスランもメインで張らせてキラの格は下げない うーん…これは無茶ぶりだな?
689 22/06/03(金)18:53:58 No.934555389
>最強ハーレム主人公みたいな扱いだったよね …誰が?
690 22/06/03(金)18:53:59 No.934555399
種死での光の翼はデスティニーのイメージが強かったからいつの間にかストフリにもついてたのはなんか寂しかった 作中だとストフリが分かりやすく光を翼を出してるシーンあんまないし
691 22/06/03(金)18:54:04 No.934555419
私彼の部屋にいたわ!って当時どういう意味?ってなったの思い出した
692 22/06/03(金)18:54:07 No.934555429
やめてよねの部分しか言わないけど一番キラが言いたいのはその後の僕が今までどんな気持ちで居たのか知らないくせに!って所だしね あのあと結局フレイとは距離おいて一人でストライクのコックピットで生活するようになるし…
693 22/06/03(金)18:54:19 No.934555491
やめてよねのシーンは当時もう皆が限界だよな…って思いながら見てた 友人ともその辺の話で盛り上がってたから叩かれてた箇所なの知ってビビった
694 22/06/03(金)18:54:25 No.934555530
種の評価が変わった理由に現実の戦争もそんなに冷静な判断だけで行われるわけじゃないっていうのが周知されたのも一端としてあると思う
695 22/06/03(金)18:54:36 No.934555592
ドラグーンのヤバさは身をもって知ってるだろうからなキラ
696 22/06/03(金)18:54:55 No.934555683
最近見終わったんだけどキラとフレイは一応死に際の会話で和解出来た認識でいいの?
697 22/06/03(金)18:54:55 No.934555687
ファンネル信仰はガンダムなら常にあると思うの 00も気がついたらファンネルっぽい武器持ちガンダムいっぱいだ
698 22/06/03(金)18:54:57 No.934555697
ストライクの調整に自分が戦わないと本当にみんな死ぬからな アムロにはカイハヤトセイラみたいなWBを守る仲間がいたけどムウさん1人でその3人分やらせるのは無理だ
699 22/06/03(金)18:54:59 No.934555709
>そこでみんなとか言い出すからお前はだめなんだ あくまでそういうのは主観でしかないからな これが正しい皆の意見とか声デカくするの本当種の頃から変わんねえとなる
700 22/06/03(金)18:55:03 No.934555728
アスランもまだ18歳の子供なんだよ ちょっと戦闘力ありすぎてヤバいんだけど
701 22/06/03(金)18:55:03 No.934555733
>有ったか無かったかで言うとまあ当時は有ったよね… 今もあると思う
702 22/06/03(金)18:55:25 No.934555849
フレイが(一方的に)サイとの関係精算してキラにハニトラしたら惚れただからそこまでキラを悪く言う必要あるかなあ?っては思ったよ
703 22/06/03(金)18:55:26 No.934555866
>最近見終わったんだけどキラとフレイは一応死に際の会話で和解出来た認識でいいの? A.キラには霊能力はありません。
704 22/06/03(金)18:55:28 No.934555878
>種の評価が変わった理由に現実の戦争もそんなに冷静な判断だけで行われるわけじゃないっていうのが周知されたのも一端としてあると思う 現実がCE化したなんてよく聞くし嫌なリアリティ出てしまったのは辛い
705 22/06/03(金)18:55:37 No.934555935
>最近見終わったんだけどキラとフレイは一応死に際の会話で和解出来た認識でいいの? 最後のフレイとキラは会話できてすらいない
706 22/06/03(金)18:55:49 No.934555997
>最近見終わったんだけどキラとフレイは一応死に際の会話で和解出来た認識でいいの? あのシーンよく聞いて見ると二人は全く会話してない一方通行なんだ
707 22/06/03(金)18:56:12 No.934556109
>最近見終わったんだけどキラとフレイは一応死に際の会話で和解出来た認識でいいの? キラは死人と会話できるように遺伝子いじってねえから
708 22/06/03(金)18:56:13 No.934556119
鉄血についてはまあ破滅自体は既定路線だったんだろうってのは分かる けどもうちょっとこう…こう!ってのも思う
709 22/06/03(金)18:56:14 No.934556122
>最近見終わったんだけどキラとフレイは一応死に際の会話で和解出来た認識でいいの? オカルトじゃないんだからそんな会話はありませんよ
710 22/06/03(金)18:56:18 No.934556148
シンちゃんは霊能力あってステラと会話できてるんだっけ?
711 22/06/03(金)18:56:19 No.934556151
君コーディネーターだろ? 本気で戦って無いんでしょ! 綺麗な声だな。でもやっぱそれも遺伝子いじって
712 22/06/03(金)18:56:23 No.934556173
種世界でNTみたいなことできるのはムゥの親父くらいだからな
713 22/06/03(金)18:56:24 No.934556178
>最近見終わったんだけどキラとフレイは一応死に際の会話で和解出来た認識でいいの? キラには一切聞こえてないんで フレイを救えなかった後悔を一生引き摺る羽目になる
714 22/06/03(金)18:56:24 No.934556183
>>最強ハーレム主人公みたいな扱いだったよね >…誰が? 実際キラはすげーけど前半は乗り込んだストライクが未完成でシステム調整から苦労してるイメージある
715 22/06/03(金)18:56:31 No.934556223
アスランは間違えたまま終わる経験がないともう止まらないんじゃないかな…
716 22/06/03(金)18:56:34 No.934556239
>アスランもまだ18歳の子供なんだよ >ちょっと戦闘力ありすぎてヤバいんだけど 日本アニメってとにかく若くしがちだから年齢と求められる責任が釣り合わないんだよね 解決策は単純に精神年齢を全体的に+10する事だけど
717 22/06/03(金)18:56:34 No.934556240
あの辺はフレイが本当にキラ最大の理解者になってたのもポイントだと思う
718 22/06/03(金)18:56:46 No.934556315
ストフリのドラグーンは大きい割に砲門数とか機能が割と普通なのが寂しい もっと太いビーム出すかなにかして欲しい
719 22/06/03(金)18:56:47 No.934556319
ハーレムで言うなら天パのがやばいな…
720 22/06/03(金)18:56:47 No.934556321
>最近見終わったんだけどキラとフレイは一応死に際の会話で和解出来た認識でいいの? キラは認識できてないけど?
721 22/06/03(金)18:56:48 No.934556331
ファンネル信仰は初代主人公最終機体が実は無かったことにでもならない限りずっと付き纏うと思う
722 22/06/03(金)18:56:50 No.934556346
コーディネイターは死人と会話なんて出来ないんだ
723 22/06/03(金)18:56:53 No.934556368
作劇的には種死は終始アスランが中心なのでなんか広報との連携が取れてなかったんじゃないかな…と思うところはある
724 22/06/03(金)18:56:59 No.934556398
劇場版に関しては小さいおっさんがこないだのバンナムフェスで2023年公開!!ってお漏らししたんで秋ぐらいにはシン情報来ると思う
725 22/06/03(金)18:57:00 No.934556401
>最近見終わったんだけどキラとフレイは一応死に際の会話で和解出来た認識でいいの? 視聴者はお互いラブラブなのはわかるけどキラもフレイもテレパシーなんて使えません
726 22/06/03(金)18:57:13 No.934556473
>フレイが(一方的に)サイとの関係精算してキラにハニトラしたら惚れただからそこまでキラを悪く言う必要あるかなあ?っては思ったよ 多分サイの方を屈辱的に描きまくったのもでかい NTRされて肉体制圧されてMS動かせない自分の無力さまで描かれたからな
727 22/06/03(金)18:57:15 No.934556482
ニュータイプみたいなオカルト要素ないからそりゃそうか
728 22/06/03(金)18:57:18 No.934556498
フレイ以外のアークエンジェル組は基本良い奴なんだけど それでもそいつらが差別的な発言するから闇が深くていいんだ
729 22/06/03(金)18:57:27 No.934556562
今でも思うけどなんで精神世界になったらみんな脱ぐんだよ 深夜ならわかるがゴールデンタイムなんだぞ
730 22/06/03(金)18:57:27 No.934556564
まあ福田はクロスアンジュでしっかりと再評価されてよかったと思う
731 22/06/03(金)18:57:27 No.934556565
>ハーレムで言うなら天パのがやばいな… ベルトーチカとチェーン以外いたっけ?
732 22/06/03(金)18:57:32 No.934556587
>鉄血についてはまあ破滅自体は既定路線だったんだろうってのは分かる >けどもうちょっとこう…こう!ってのも思う 急にラスタルが聖人になるのはよくわからんかったし バエルはそんなに強くないのもなんだかなあって感じ
733 22/06/03(金)18:57:34 No.934556606
>アスランは駄目だろ… 正直聞き分けが良くて物分かりのいいつまらないアスランなんて観たくないかな...
734 22/06/03(金)18:57:36 No.934556619
ラウルクルーゼとの会話のやり取りも結構叩かれてたような 主人公言い負かされて良い所無いのにそれでも~の下りマジほんと情けねえなって感じの
735 22/06/03(金)18:57:36 No.934556624
>やめてよねの部分しか言わないけど一番キラが言いたいのはその後の僕が今までどんな気持ちで居たのか知らないくせに!って所だしね >あのあと結局フレイとは距離おいて一人でストライクのコックピットで生活するようになるし… やめてよねから含めて「化け物の俺様に人が勝てるわけねえだろうが!化け物がどんな思い抱えて戦ってたなんてお前らは知ろうともしないけどな!」って すげえ自虐と言うか哀しい叫びよね
736 22/06/03(金)18:57:49 No.934556685
>あの辺はフレイが本当にキラ最大の理解者になってたのもポイントだと思う そうだっけ 一回寝たらもう距離取ってた覚えがあるけど
737 22/06/03(金)18:57:56 No.934556722
良いよね正義と信じ、分からぬと逃げ!知らず!聞かず! 全方面刺に刺さりますよ言ってる奴すら含めて
738 22/06/03(金)18:57:57 No.934556725
>ベルトーチカとチェーン以外いたっけ? 軟禁期間に女とやりまくり
739 22/06/03(金)18:58:08 No.934556786
>あの辺はフレイが本当にキラ最大の理解者になってたのもポイントだと思う クルーゼの人は自分しか知らないしキラがそういうのじゃないって知ってる人間ほんとにいるの?に対するアンサーなんだよね なのでクルーゼは念入りに殺しました
740 22/06/03(金)18:58:33 No.934556929
「知れば誰もが望むだろう君のようでありたいと!」 「力だけが僕の全てじゃない!」 「それが誰に分かる!?」 という会話が割とそのまま当てはまると思う当時のネットのキラ評価
741 22/06/03(金)18:58:35 No.934556943
力だけが僕のすべてじゃない! それが誰にわかる?分からぬさ!誰にも!
742 22/06/03(金)18:58:38 No.934556958
最初は何だこのクソ女と思ってたけど可哀想なキラの辺りからフレイ大好きになってたから死んだの辛かったよ
743 22/06/03(金)18:58:42 No.934556978
サイが良いやつ過ぎたのもね…
744 22/06/03(金)18:58:44 No.934556992
>>あの辺はフレイが本当にキラ最大の理解者になってたのもポイントだと思う >そうだっけ >一回寝たらもう距離取ってた覚えがあるけど フレイ以外がキラのことまるで鑑みてないから策略とはいえ理解しようとしたフレイが一番マシなんだ
745 22/06/03(金)18:58:44 No.934556994
>>ベルトーチカとチェーン以外いたっけ? >軟禁期間に女とやりまくり 気の強い女とのSMしまくってたんだろうな…
746 22/06/03(金)18:58:48 No.934557024
あの世界がマジで地獄だけどそうなる理由付けもしっかりしてるからなんかこう地獄
747 22/06/03(金)18:58:53 No.934557047
>>鉄血についてはまあ破滅自体は既定路線だったんだろうってのは分かる >>けどもうちょっとこう…こう!ってのも思う >急にラスタルが聖人になるのはよくわからんかったし >バエルはそんなに強くないのもなんだかなあって感じ 改革するなら外部の方が色々納得いくんだよな…新選組と違う所は一番そこにあるし
748 22/06/03(金)18:58:56 No.934557070
>フレイ以外のアークエンジェル組は基本良い奴なんだけど >それでもそいつらが差別的な発言するから闇が深くていいんだ いいやつだからキラは別!って言ってくれるけどそれは(他のコーディネイターどもと違って)別!という意味なので准将は曇り続ける
749 22/06/03(金)18:59:00 No.934557089
やめてよねもあるけど 中盤辺りまでずっと防戦一方でカタルシスが少ないからな種 その上でお辛い展開マシマシだから先の見えない本放送時だとフラストレーションが凄かった 舞い降りる剣はそういう意味でも一番大事な回
750 22/06/03(金)18:59:09 No.934557138
>多分サイの方を屈辱的に描きまくったのもでかい >NTRされて肉体制圧されてMS動かせない自分の無力さまで描かれたからな そんなサイとキラだけどフリーダムに乗ってキラが帰ってきた後に二人で話してるシーン良いよね… サイはキラが戻ってきて本当に嬉しいけどそれはそれとして嫉妬しちゃうしキラはそんなサイに君には君にしか出来ない事があるって伝えるのがね… 種死でキラは議長に「人は変われる事を僕は知っている」って言うけどそれってまさに種での友人や仲間たちとの関係を経て理解したなんだなって
751 22/06/03(金)18:59:09 No.934557140
>>あの辺はフレイが本当にキラ最大の理解者になってたのもポイントだと思う >そうだっけ >一回寝たらもう距離取ってた覚えがあるけど キラがMIAになる前に帰ってきたらもう一度話し合おう、今度はしっかりわかり会えるようにって言ってる なお…
752 22/06/03(金)18:59:53 No.934557379
やめてよねの後にフレイがまだサイに想い残してるのキラが知っちゃったせいで一度距離取ってるから…
753 22/06/03(金)18:59:59 No.934557416
>という会話が割とそのまま当てはまると思う当時のネットのキラ評価 今だとよくいやキラの立場には成りたくないな…とは言われるけど そんな事分かってる奴居る?って既に返してる…
754 22/06/03(金)19:00:08 No.934557466
フレイ生きてたらキラはラクスとどっち選んだんだろうな
755 22/06/03(金)19:00:09 No.934557475
>中盤辺りまでずっと防戦一方でカタルシスが少ないからな種 >その上でお辛い展開マシマシだから先の見えない本放送時だとフラストレーションが凄かった 強敵を倒したぞ!な虎さん戦やニコルも全く爽快感ないからな…
756 22/06/03(金)19:00:11 No.934557482
>まあネットの風潮と裏腹にちゃんと世代作れてたから今あるんじゃねーの? ぶっちゃけるとあんだけ叩きが加熱するのはそんだけ熱量があったってことだからな…
757 22/06/03(金)19:00:22 No.934557535
一回キラに対してアンタが1番ボロボロじゃない!ってキレてなかったっけ
758 22/06/03(金)19:00:31 No.934557576
サイはいいやつなんだけどそれはそれとして奴の言葉がちょいちょいキラの心をえぐる
759 22/06/03(金)19:00:31 No.934557577
>フレイ生きてたらキラはラクスとどっち選んだんだろうな 無印の時点ではフレイ選んだと思う
760 22/06/03(金)19:00:37 No.934557614
ヘリオポリス組はキラがMIAになるまでは基本戦争とか理解してないから…
761 22/06/03(金)19:00:39 No.934557629
>やめてよねの後にフレイがまだサイに想い残してるのキラが知っちゃったせいで一度距離取ってるから… 地獄みたいなドロドロだったな…
762 22/06/03(金)19:00:50 No.934557701
>フレイ生きてたらキラはラクスとどっち選んだんだろうな 余裕でフレイじゃないかな...
763 22/06/03(金)19:00:51 No.934557713
>現実がCE化したなんてよく聞くし嫌なリアリティ出てしまったのは辛い そもそもコーディとナチュラルの差もないのに人種や宗教などで争ってたわけで
764 22/06/03(金)19:00:52 No.934557716
フレイとの関係ですら当時のキラにはありがたい代物だった そんなキラの状況を認識してしまうフレイも内心ぐちゃぐちゃになっていく 地獄の関係
765 22/06/03(金)19:01:05 No.934557787
ステラ絡みがシンを追い詰める要因でしかないのがお辛い しかも何やっても正解がなくて解決できない
766 22/06/03(金)19:01:10 No.934557812
>一回キラに対してアンタが1番ボロボロじゃない!ってキレてなかったっけ かわいそうなキラって感じで利用するために近づいた結果一番キラをしっかり見て理解しちゃった
767 22/06/03(金)19:01:14 No.934557837
ニコル一家最終的にどうなったの?
768 22/06/03(金)19:01:17 No.934557853
反論出来なかったっていうか世界を荒らすクソコテが喚いてるだけだから反論もなにもないしな…
769 22/06/03(金)19:01:33 No.934557940
というか許嫁って関係だったけどフレイはちゃんとサイの事好きだったんだってのが見返すと意外だなって思う
770 22/06/03(金)19:01:37 No.934557965
>フレイ生きてたらキラはラクスとどっち選んだんだろうな フレイみたいよ なんで殺された
771 22/06/03(金)19:01:41 No.934557990
>一回キラに対してアンタが1番ボロボロじゃない!ってキレてなかったっけ 一番可哀想なのもアンタでしょ!私に同情しないでよ!ってなかなか複雑な心情吐露してるなフレイ
772 22/06/03(金)19:01:46 No.934558009
なんだかんだ言われるけど種は名作 ディステニーのデス部分だけ抜き取られた種死は本当にダメなやつ
773 22/06/03(金)19:01:52 No.934558036
クルーゼの言い分を否定しきれなくてもその上で「それでも」って言えるの凄いよねって思う
774 22/06/03(金)19:01:54 No.934558049
>ステラ絡みがシンを追い詰める要因でしかないのがお辛い >しかも何やっても正解がなくて解決できない まずあの部隊にしかない薬を与えないと死ぬのがもう文字通り命を握られててな...
775 22/06/03(金)19:01:59 No.934558068
>反論出来なかったっていうか世界を荒らすクソコテが喚いてるだけだから反論もなにもないしな… 無敵の人にレスバで勝てるやつなんて誰もいないよな
776 22/06/03(金)19:02:02 No.934558086
やめてよねのシーンマジで好き…
777 22/06/03(金)19:02:08 No.934558117
>ニコル一家最終的にどうなったの? 不明だけどとりあえずニコルママはめっちゃメンタルやっててニコルパパはザラ派に鞍替えしたから多分種の後に失脚してる
778 22/06/03(金)19:02:11 No.934558142
サイは平時のいい友人ではあってもいい戦友にはなれなかった感じ
779 22/06/03(金)19:02:17 No.934558176
悪女になろうとしたら利用する相手に情が湧いちゃってという どこまでも一般人なんだよね、フレイ
780 22/06/03(金)19:02:19 No.934558188
>ステラ絡みがシンを追い詰める要因でしかないのがお辛い >しかも何やっても正解がなくて解決できない それこそスパロボで他作品の超技術投入!くらいしかどうにかする手段が一切ないからな CE単独ではどうあがいても詰んどるステラ絡み
781 22/06/03(金)19:02:42 No.934558287
>悪女になろうとしたら利用する相手に情が湧いちゃってという >どこまでも一般人なんだよね、フレイ 小娘って感じでかわいいよね
782 22/06/03(金)19:02:44 No.934558301
まあ割と生きてる内に体験出来るんじゃない?コーディネーターというか遺伝子組み換え人間の普及の是非がどうなるかは まあCEほど大きな差や欠点は無いと思うけど
783 22/06/03(金)19:02:52 No.934558339
>反論出来なかったっていうか世界を荒らすクソコテが喚いてるだけだから反論もなにもないしな… 二次だけどスパロボで冷静なマジレスされるとけおるからなクルーゼ
784 22/06/03(金)19:03:09 No.934558420
>種世界でNTみたいなことできるのはムゥの親父くらいだからな アルダフラガは投資などで先読みできるってだけだしただの投資家にクルーゼみたいな強さがあったとは思えんけどな
785 22/06/03(金)19:03:14 No.934558449
>なんだかんだ言われるけど種は名作 >ディステニーのデス部分だけ抜き取られた種死は本当にダメなやつ 新時代のUCになれたのかもなあと思う 劇場版どうなるかね
786 22/06/03(金)19:03:17 No.934558463
キラ「それでも!」 バナージ「それでも!」 スパロボなんかで同時に言ってくれないかなあ
787 22/06/03(金)19:03:26 No.934558523
うるせ~!しらね~! 守りたい世界があるんだー! したキラは本当に好き
788 22/06/03(金)19:03:37 No.934558591
>ステラ絡みがシンを追い詰める要因でしかないのがお辛い >しかも何やっても正解がなくて解決できない ぶっちゃけプラント側に置いとくのがいいんだけど ここでコーディは医療技術低いって設定が刺さる
789 22/06/03(金)19:03:37 No.934558594
>アスランは間違えたまま終わる経験がないともう止まらないんじゃないかな… 逆に止まる必要あるか?
790 22/06/03(金)19:03:58 No.934558709
シンに答えになってない返答も好き