22/06/03(金)13:34:45 うひょ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/03(金)13:34:45 No.934478531
うひょう~~
1 22/06/03(金)13:35:17 No.934478656
綺麗な指してたんだね
2 22/06/03(金)13:35:41 No.934478744
氷属性を馬鹿にする奴はこうだ!
3 22/06/03(金)13:36:35 No.934478944
なんなの連日の雹は…
4 22/06/03(金)13:37:57 No.934479245
今日も降ったの
5 22/06/03(金)13:38:31 No.934479379
うひょうひょう
6 22/06/03(金)13:38:41 No.934479425
でかすぎない?
7 22/06/03(金)13:39:04 No.934479518
異常気象にも程がある
8 22/06/03(金)13:39:25 No.934479587
6月やぞ!
9 22/06/03(金)13:39:25 No.934479588
令和になってから色々あるね
10 22/06/03(金)13:39:36 No.934479629
このサイズは流石にちょっと笑ってられないレベルになってきてるのでは… てか近々の日本で雹なんて降ったの…
11 22/06/03(金)13:40:21 No.934479802
>異常気象にも程がある 沖縄では例年の梅雨の総雨量の半分が1時間で降る超大雨が降ったそうな
12 22/06/03(金)13:40:23 No.934479810
雹…?6月に…?
13 22/06/03(金)13:40:58 No.934479950
https://twitter.com/zmkvm/status/1532284861922574336
14 22/06/03(金)13:41:01 No.934479965
>沖縄では例年の梅雨の総雨量の半分が1時間で降る超大雨が降ったそうな ヤバ過ぎる…何でニュースになってないの…
15 22/06/03(金)13:41:09 No.934479992
>6月やぞ! >雹は積乱雲の発生が多い夏季に多いが、地表付近の気温が高いと完全に融解して大粒の雨になってしまうので、盛夏にあたる8月前後よりも初夏の5 - 6月に起こりやすい。 適当な季節なのでは?
16 22/06/03(金)13:42:05 No.934480193
>>沖縄では例年の梅雨の総雨量の半分が1時間で降る超大雨が降ったそうな >ヤバ過ぎる…何でニュースになってないの… あんまり人的被害発生しなかったから… 風の無い台風みたいなものだし
17 22/06/03(金)13:42:06 No.934480199
>沖縄では例年の梅雨の総雨量の半分が1時間で降る超大雨が降ったそうな 大丈夫?地鳴りとか起きてない?
18 22/06/03(金)13:42:35 No.934480320
雨風には逞しいな沖縄…
19 22/06/03(金)13:42:47 No.934480373
>ヤバ過ぎる…何でニュースになってないの… 夕方のニュースだったかひるおびの森さんターンだかでチラッと冠水した車の映像見た気がするからなってないこともない気がする
20 22/06/03(金)13:43:14 No.934480487
これの元がそら飛んでんだから凄いよな
21 22/06/03(金)13:44:00 No.934480660
なんか散弾銃に撃たれたような車の画像見たな 雹だった
22 22/06/03(金)13:44:06 No.934480682
雹が降ると屋根のないとこに置いてあるクルマはサクサクになるぞ
23 22/06/03(金)13:44:31 No.934480758
いつもなら九州が大雨で水没してるけど今年はまだなんもないね
24 22/06/03(金)13:46:34 No.934481224
沖縄の雨雲が九州行ったらきつそうだな
25 22/06/03(金)13:47:52 No.934481503
ハイボールに入れて飲みたい
26 22/06/03(金)13:48:08 No.934481563
もう早いとこ梅雨宣言して梅雨明け宣言して夏ですって事にして欲しい ファッキンホットすぎる…
27 22/06/03(金)13:50:48 No.934482161
でっかいシリカゲルですね
28 22/06/03(金)13:51:22 No.934482271
うっひょひょー!うっひょひょー!
29 22/06/03(金)13:51:35 No.934482315
雹ひでえなと思って調べてみたら死者が出ないだけまだマシなのねこわい
30 22/06/03(金)13:51:50 No.934482364
九州沖縄は雨には強い …と思ってたけど九州は割と豪雨被害あったわ
31 22/06/03(金)13:52:28 No.934482494
これ当たったら痛いで済むかな
32 22/06/03(金)13:52:36 No.934482518
製氷機の氷みたい
33 22/06/03(金)13:52:50 No.934482564
カタ氷砂糖 そろそろ梅酒仕込むか
34 22/06/03(金)13:53:24 No.934482713
瓦が!瓦がー!
35 22/06/03(金)13:53:33 No.934482757
カタトイレに浮いてた油
36 22/06/03(金)13:53:58 No.934482867
ビニールハウス農家さんとかやられるから高い野菜がもっと高くなるよ
37 22/06/03(金)13:54:01 No.934482882
>九州沖縄は雨には強い >…と思ってたけど九州は割と豪雨被害あったわ 本当に強いのは東京くらいじゃねぇかな…
38 22/06/03(金)13:54:13 No.934482935
ヒマラヤ雪男の涙
39 22/06/03(金)13:54:51 No.934483069
世界には野球ボール程のヒョウが降ったところもあるんだ まだいける
40 22/06/03(金)13:54:53 No.934483074
雹はダメ
41 22/06/03(金)13:55:24 No.934483184
車と屋根が…
42 22/06/03(金)13:55:42 No.934483252
ビニールハウス破損は一家首吊りルートに派生するからマジでヤバイ
43 22/06/03(金)13:56:50 No.934483516
この位なら人体に当たって痛いだけでギリギリセーフ?
44 22/06/03(金)13:57:00 No.934483551
車買ったばかりの子のツイートが可哀想だった 雹は保健どうなんだろ…
45 22/06/03(金)13:57:29 No.934483655
雹にボコボコにされたって見出しだけ見てジャス学かと思った
46 22/06/03(金)13:57:44 No.934483709
地球さん最近調整雑ッスよ
47 22/06/03(金)13:58:12 No.934483800
>この位なら人体に当たって痛いだけでギリギリセーフ? これが時速100キロくらいでぶつかったらどうなる?
48 22/06/03(金)13:58:17 No.934483826
雹っ毎年どこかで一回はそれなりのデカさの降ってるよね
49 22/06/03(金)13:58:52 No.934483979
https://twitter.com/xHOTATEEx/status/1532290006730932226 うひょー
50 22/06/03(金)14:00:11 No.934484258
>この位なら人体に当たって痛いだけでギリギリセーフ? 痣は出来てると思ってもいい
51 22/06/03(金)14:00:55 No.934484393
こんな魚の目みたいなやつがドンジャカ降ってくるとか怖すぎる…
52 22/06/03(金)14:01:03 No.934484428
>>この位なら人体に当たって痛いだけでギリギリセーフ? >痣は出来てると思ってもいい 痔に見えてしまった
53 22/06/03(金)14:01:49 No.934484581
今日もくる?
54 22/06/03(金)14:01:52 No.934484588
1cm未満でもけっこうガガガガッガガ!!!ってすげぇ音するんだけどこんなのどうなるんだよ
55 22/06/03(金)14:05:35 No.934485312
屋外に車並べてる車屋とかすげぇ被害出たんじゃ
56 22/06/03(金)14:07:32 No.934485719
新車に雹が酷すぎる
57 22/06/03(金)14:08:40 No.934485939
ヘイルストーム
58 22/06/03(金)14:09:19 No.934486061
fu1128176.jpeg
59 22/06/03(金)14:09:31 No.934486097
もしかしてもう毎年災害レベルの大雨降る前提にアップデートしなきゃいけない?
60 22/06/03(金)14:09:36 No.934486115
>https://twitter.com/xHOTATEEx/status/1532290006730932226 >うひょー ヒッ
61 22/06/03(金)14:10:37 No.934486310
>九州沖縄は雨には強い >…と思ってたけど九州は割と豪雨被害あったわ 去年も三年前も豪雨被害あってめげそうだわ それでも婆さん引っ越す気皆無だし
62 22/06/03(金)14:11:48 No.934486567
耐雹塗装の開発が急がれる…
63 22/06/03(金)14:11:59 No.934486603
出してくる漫画が古い…
64 22/06/03(金)14:12:30 No.934486699
エスカルゴが降ってきたみたいな被害だ
65 22/06/03(金)14:13:19 No.934486880
>https://twitter.com/xHOTATEEx/status/1532290006730932226 >うひょー 窓割れてんじゃん…命の危険感じるなコレ
66 22/06/03(金)14:14:10 No.934487051
関東の農家の作物が雹にやられたようだな…
67 22/06/03(金)14:14:12 No.934487060
今年も豪雨災害発生したら物価高で再建はきつそうだな…
68 22/06/03(金)14:14:34 No.934487155
太陽光パネルも被害あるのでは?
69 22/06/03(金)14:16:44 No.934487593
5年くらい前に東京でエゲツない大きさの雹が降って物置の窓破壊したの思い出した
70 22/06/03(金)14:17:47 No.934487785
都心で太陽パネル屋根義務化とかやったらこういうとき二次被害でかそうだな
71 22/06/03(金)14:18:16 No.934487888
氷魔法なんてデカい氷をぶつけるだけやんと思ってたけど結構な損害でるね…
72 22/06/03(金)14:19:26 No.934488113
こういうことあると地下駐契約したくなる
73 22/06/03(金)14:20:13 No.934488259
車のフロントにヒビが入るレベルか…
74 22/06/03(金)14:20:46 No.934488365
乗ってるの86か かわうそ…
75 22/06/03(金)14:21:33 No.934488540
>都心で太陽パネル屋根義務化とかやったらこういうとき二次被害でかそうだな 破損したパネルを放置して漏電火災とか洒落にならない事故起きそう
76 22/06/03(金)14:21:45 No.934488595
あられでも痛いのに
77 22/06/03(金)14:21:52 No.934488620
殺意しかない
78 22/06/03(金)14:22:27 No.934488741
うっひょ~~~!!!
79 22/06/03(金)14:22:52 No.934488837
大体夏前の暑い日に突然雨予報あるとくるイメージあるわ雹
80 22/06/03(金)14:25:07 No.934489356
これ当たったら死ねるやつだな?
81 22/06/03(金)14:25:35 No.934489442
午前中とんでもない豪雨来て雹でも降ってきたのか!?って驚いた
82 22/06/03(金)14:27:12 No.934489774
>これ当たったら死ねるやつだな? 家の屋根ぶち抜いたり車へこんだりガラス割れるかも 保険は効かない
83 22/06/03(金)14:28:06 No.934489955
当たらなければどうということはない
84 22/06/03(金)14:31:14 No.934490587
火災保険のオプションに風災雹災があれば補償範囲なので調べてみよう
85 22/06/03(金)14:31:28 No.934490642
ボンネットが雪平鍋みたくなってたな
86 22/06/03(金)14:31:46 No.934490706
フロントガラスってかなり丈夫になってるって聞いたけど…
87 22/06/03(金)14:32:04 No.934490778
毎年異常言ってる これがもう普通なんだよ変化を受け入れよう
88 22/06/03(金)14:32:04 No.934490780
雹災ってちゃんと保険の項目にあるのよ ちゃんと契約してれば保証される
89 22/06/03(金)14:32:20 No.934490839
太鼓置いたらドラミングするかな
90 22/06/03(金)14:33:25 No.934491080
>太鼓置いたらドラミングするかな 貫通しそう
91 22/06/03(金)14:33:38 No.934491126
宮崎住まいだけど雹なんて滅多に見ないな 下手したら雪よりもレア
92 22/06/03(金)14:34:28 No.934491306
なんか雹をエネルギーに変換できたりしない?
93 22/06/03(金)14:35:22 No.934491483
>なんか雹をエネルギーに変換できたりしない? そもそもエネルギーが低い状態だから氷なのでは…
94 22/06/03(金)14:35:47 No.934491579
雹って漢字見ると覚悟のススメが浮かんでしまう
95 22/06/03(金)14:38:34 No.934492216
あれもしかして駐車場に停めてる俺の車やばい?
96 22/06/03(金)14:38:46 No.934492260
こんなでかい氷の粒ができるの不思議
97 22/06/03(金)14:39:41 No.934492465
今は夕立って7~8月じゃなくて5月なんだよな 日本が亜熱帯気候に段々近づいてるし 北海道は米がよく育つようになっちまった
98 22/06/03(金)14:42:13 No.934493014
>太鼓置いたらドラミングするかな エネゴリ君?!
99 22/06/03(金)14:42:44 No.934493132
直径5mm以上だからミニマムサイズは意外とちっちゃいんだよね
100 22/06/03(金)14:43:30 No.934493313
雹は無かったけどタイで遭遇したスコールみたいなのが降ったよ…ここ本当に日本?
101 22/06/03(金)14:43:54 No.934493397
>雹は無かったけどタイで遭遇したスコールみたいなのが降ったよ…ここ本当に日本? そんな白かったのか
102 22/06/03(金)14:45:11 No.934493687
>>雹は無かったけどタイで遭遇したスコールみたいなのが降ったよ…ここ本当に日本? >そんな白かったのか 30分で一気に止んで快晴になったけど真っ白だったよ
103 22/06/03(金)14:45:28 No.934493741
>あれもしかして駐車場に停めてる俺の車やばい? 今日は昨日よりヤバいから余裕あるなら屋内駐車場に逃げとけと散々
104 22/06/03(金)14:46:16 No.934493913
どうしてもっと早く教えてくれなかったの
105 22/06/03(金)14:52:45 No.934495460
埼玉は快晴だぜー! 東京神奈川は大雨だそうだけど
106 22/06/03(金)14:54:44 No.934495898
雹振ってる映像が完全になんらかの氷属性攻撃
107 22/06/03(金)14:54:57 No.934495938
>どうしてもっと早く教えてくれなかったの ゲリラ豪雨です…
108 22/06/03(金)14:55:20 No.934496030
https://twitter.com/arakencloud/status/1532294713008869377
109 22/06/03(金)14:57:33 No.934496470
雹はただの雨です!みなさんマスクを外しましょう!
110 22/06/03(金)14:58:07 No.934496606
やべー午後から雨予想だったのに全然降らねえどころか晴れてきたぜー
111 22/06/03(金)15:03:25 No.934497783
>雹はただの雨です!みなさんマスクを外しましょう! ヘルメットはつけててもいい?
112 22/06/03(金)15:03:55 No.934497894
両手で票持っててどうやって写真撮ってるんだ?
113 22/06/03(金)15:06:04 No.934498386
地元は連日クソ暑くてうんざりしてるから羨ましい
114 22/06/03(金)15:06:12 No.934498416
>30分で一気に止んで快晴になったけど真っ白だったよ スコールって飲み物の話だろ
115 22/06/03(金)15:06:49 No.934498572
雹降るのは基本夏場だぞ
116 22/06/03(金)15:07:00 No.934498609
スコールは必ずしも大雨が降るわけではないよ
117 22/06/03(金)15:08:17 No.934498920
fu1128321.jpg こんなのもう戦場の景色じゃん…
118 22/06/03(金)15:08:35 No.934498978
令和君ちょっと気象のパラメーター設定へたくそすぎない?
119 22/06/03(金)15:11:17 No.934499662
雹はそんな異常気象じゃねえだろ!? 毎年でかいのが降るってこともねえけど2,3年に一回ぐらいは降ってないか?
120 22/06/03(金)15:11:52 No.934499808
日本の欧米化が進んでる
121 22/06/03(金)15:12:14 No.934499893
愛のスコール
122 22/06/03(金)15:12:58 No.934500049
マジで人が死ぬ奴じゃん…
123 22/06/03(金)15:13:34 No.934500189
>https://twitter.com/arakencloud/status/1532294713008869377 ちょっと落ちてくるでダメだった ちょっと落ちてくるんじゃねえ!!!
124 22/06/03(金)15:14:20 No.934500348
こんだけデカいのは珍しいと思う まあSNSの発達で被害が鮮明になっただけで 今までも降ってたのかもしれんが
125 22/06/03(金)15:15:06 No.934500523
>こんなのもう戦場の景色じゃん… ウクライナかな…
126 22/06/03(金)15:15:57 No.934500734
なんかロシア上空の気温差がやばくてそれが北極からの風に押されて流れてきてるとかなんとかって聞いた
127 22/06/03(金)15:17:49 No.934501180
シャッター締めて正解だった! めっちゃゴツゴツ言っててヤバイこれ!!
128 22/06/03(金)15:17:51 No.934501189
もう終わりだ猫の星
129 22/06/03(金)15:18:51 No.934501437
外急に暗くなった これ降るわ
130 22/06/03(金)15:19:02 No.934501484
当たったら怪我する自信がある
131 22/06/03(金)15:19:10 No.934501516
なるほど上昇気流で練成されるのかぁ
132 22/06/03(金)15:19:45 No.934501649
氷属性攻撃って物理だよなってなる
133 22/06/03(金)15:19:52 No.934501679
今年は何なの 誰か地球ちゃんの親でも殺したの?
134 22/06/03(金)15:20:56 No.934501929
車大丈夫?屋根付きのとこに止めた?
135 22/06/03(金)15:21:52 No.934502175
車もだけど農作物がぼっこぼこにされてダメになってるね
136 22/06/03(金)15:22:25 No.934502315
野菜も果物もまた上がるやつでは
137 22/06/03(金)15:22:43 No.934502398
6月は雹割とあるらしいな
138 22/06/03(金)15:24:50 No.934502858
そうか野菜も果物もしばかれまくって葉っぱ殺されたり実が落されたり枝死んだり色々あるんだな… まだあられより本当にちょっとだけ大きい位程度までしか見たことないけどやっぱカーポート大事そうだな…
139 22/06/03(金)15:24:57 No.934502884
さいたまいい風が吹いてきた
140 22/06/03(金)15:26:52 No.934503309
>雹が降ると屋根のないとこに置いてあるクルマはサクサクになるぞ 人間は?
141 22/06/03(金)15:27:44 No.934503534
音が止んだ 自分のところは通り過ぎたっぽい
142 22/06/03(金)15:29:09 No.934503918
fu1128370.png 日本とユーラシアの気温がまだらで気持ち悪すぎる…
143 22/06/03(金)15:30:43 No.934504302
製氷皿で作る氷みたい
144 22/06/03(金)15:33:43 No.934504957
うひー雹のなんか貝みたいな模様がすげえゾワゾワする
145 22/06/03(金)15:33:45 No.934504968
茨城降ってきた
146 22/06/03(金)15:34:20 No.934505070
埼玉ちょーうひょー状態 猫共が固まっている
147 22/06/03(金)15:34:33 No.934505112
>埼玉ちょーうひょー状態 >猫共が固まっている 昨日も降ってなかった?
148 22/06/03(金)15:36:18 No.934505521
>昨日も降ってなかった? 昨日はうちんとこは一日晴れてたな…夕方ヤフーアプリで警告は来たけども 東側だったからかも
149 22/06/03(金)15:36:37 No.934505600
がおんぬ
150 22/06/03(金)15:37:40 No.934505831
なんで雷属性と氷属性が同時に攻めてくるんだよ
151 22/06/03(金)15:39:45 No.934506347
夕立ちと言うには風がおかC
152 22/06/03(金)15:41:53 No.934506843
うちから埼玉方面がよく見えるんだけど雲が黒い黒すぎる
153 22/06/03(金)15:42:42 No.934507040
>九州沖縄は雨には強い >…と思ってたけど九州は割と豪雨被害あったわ 偏見だけど山の斜面と盆地しか無いイメージ
154 22/06/03(金)15:43:18 No.934507167
>夕立ちと言うには風がおかC 外出て頭打って死ね
155 22/06/03(金)15:46:27 No.934507871
このまま気温上昇が続くと早いと10数年ぐらいで永久凍土も溶け出すって状況なので何なら地形も変わってく
156 22/06/03(金)15:47:50 No.934508177
>外出て頭打って死ね 体を大事にな
157 22/06/03(金)15:48:24 No.934508321
北極どのくらい溶けてるんだっけ
158 22/06/03(金)15:48:31 No.934508344
なんか雷雨通り過ぎたらクソ寒い…