22/06/03(金)12:24:04 知床半... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/03(金)12:24:04 No.934458818
知床半島沖で沈没した客船って船倉とか機関室とかにアクセスしやすい様に隔壁に穴あけてたんだとさ
1 22/06/03(金)12:26:52 No.934459739
隔壁に?穴を…?
2 22/06/03(金)12:27:27 No.934459920
可愛い現場猫がどんどん出てくる
3 22/06/03(金)12:27:34 No.934459959
即沈む構造にわざわざしてんのか
4 22/06/03(金)12:27:56 No.934460077
何で隔壁に穴を…?
5 22/06/03(金)12:28:40 No.934460301
検査時には塞いでる辺りもうね
6 22/06/03(金)12:28:50 No.934460363
隔壁がきっちり閉じてれば一箇所浸水しても 全体が沈む惨事を回避できるんだぜ! 知恵って凄いよな
7 22/06/03(金)12:29:08 No.934460458
ヨシ!
8 22/06/03(金)12:29:20 No.934460512
>何で隔壁に穴を…? 隣のエリアにアクセスしやすくなる 便利
9 22/06/03(金)12:29:36 No.934460599
>何で隔壁に穴を…? 本来であれば船内の各エリアは隔壁で区切られてて一旦デッキを経由しないとアクセスできないでしょ? だから隔壁に穴を開けておけばいちいちデッキに戻らなくて済むね! グッドアイデア!
10 22/06/03(金)12:29:47 No.934460662
隔の意味を学び直してほしい
11 22/06/03(金)12:31:11 No.934461135
水産研だかの再現実験で荒波で動けなくなるけど沈む程じゃないって結果は正しかったのか
12 22/06/03(金)12:31:34 No.934461262
典型的なヒヤリハット事例に落ち着くのかな クリティカルな事件の裏には100のヒヤッとした事例が眠ってるみたいな
13 22/06/03(金)12:31:37 No.934461278
出入りするのに昇り降りしなきゃならないんだぞ 非効率だろ
14 22/06/03(金)12:31:49 No.934461357
ひびは入ってるけどそうそう浸水なんてしないし大丈夫だなヨシ!
15 22/06/03(金)12:32:16 No.934461500
沈む船には沈むだけの理由があるんだなぁ…
16 22/06/03(金)12:32:31 No.934461585
沈むわけがない!は正しかった ちゃんとこれは沈むわ!って理由をこしらえていた 要は自爆じゃないの…
17 22/06/03(金)12:32:31 No.934461588
まごう事なき人災…
18 22/06/03(金)12:32:56 ID:9hWC.ZWM 9hWC.ZWM No.934461713
削除依頼によって隔離されました 強度に問題がなければいいんじゃないの 素人に強度の計算なんて出来ないからフワッとしか語れない話だわ
19 22/06/03(金)12:32:59 No.934461733
カタ刀を鍛えるやつ
20 22/06/03(金)12:33:17 No.934461812
便利だな
21 22/06/03(金)12:33:20 No.934461833
沈没RTAでもやっておられる?
22 22/06/03(金)12:33:21 No.934461839
社長はおあしす決め込むだろうな
23 22/06/03(金)12:33:26 No.934461868
ヒビが入っていて 各エリアにも満遍なく浸水するように配慮されてる これいつ沈んでもおかしくなかった奴じゃん!
24 22/06/03(金)12:33:38 No.934461935
>カタ刀を鍛えるやつ >1654227179050.png カートゥーンで降ってくるやつ!
25 22/06/03(金)12:33:39 No.934461942
まぁアホはもう死んだあとだからいいけど巻き込まれた人が非常にやりきれないなこれ…
26 22/06/03(金)12:33:44 No.934461965
>1654227179050.png >カタ刀を鍛えるやつ カタ金床
27 22/06/03(金)12:34:06 No.934462077
>強度に問題がなければいいんじゃないの >素人に強度の計算なんて出来ないからフワッとしか語れない話だわ 隔って意味は知ってる?
28 22/06/03(金)12:34:21 No.934462162
ヨシッ!開通!!
29 22/06/03(金)12:34:29 No.934462207
>強度に問題がなければいいんじゃないの >素人に強度の計算なんて出来ないからフワッとしか語れない話だわ 隔壁は浸水した時に浸水被害を浸水した部屋だけに留めるための設備なんだ
30 22/06/03(金)12:34:46 No.934462293
リスクアセスメントだいじ
31 22/06/03(金)12:34:51 No.934462319
死ぬための原因をせっせと積み上げていたやつ それを客商売に利用するから大惨事になる
32 22/06/03(金)12:35:00 No.934462369
この事実をこれから遺族は知るはめになるのか…
33 22/06/03(金)12:35:02 No.934462382
手間かかったけどちゃんと引き揚げて調査して良かったな…
34 <a href="mailto:エジソン">22/06/03(金)12:35:07</a> [エジソン] No.934462415
>ヨシッ!開通!! やめろこんなものーーっ!!!
35 22/06/03(金)12:35:19 ID:9hWC.ZWM 9hWC.ZWM No.934462480
削除依頼によって隔離されました >隔って意味は知ってる? 検査後に塞いだって書いてるから 塞いだところが水圧で破壊されたり隙間から水が漏れるかどうかが問題じゃないの だから強度の問題
36 22/06/03(金)12:35:34 No.934462571
>強度に問題がなければいいんじゃないの >素人に強度の計算なんて出来ないからフワッとしか語れない話だわ 強度不足と言うのではなく 万が一浸水した際に他所の区域に浸水するのを防ぐための物が無効化されてるっていう話だと思うぞ!
37 22/06/03(金)12:35:37 No.934462578
>手間かかったけどちゃんと引き揚げて調査して良かったな… そっか引き揚げなかったら真相は闇の中だったのか……
38 22/06/03(金)12:35:47 No.934462634
>カタ金床 知床で金床が沈んだってトコ?!
39 22/06/03(金)12:35:49 No.934462649
残機4を1つに統合!
40 22/06/03(金)12:36:12 No.934462775
カズワンになる前から開いてたみたいな話もあって何が何やら
41 22/06/03(金)12:36:13 No.934462782
後は誰がこんな現場猫を仕出かしたかが昇天だ
42 22/06/03(金)12:36:25 No.934462841
>検査時には塞いでる辺りもうね マジかよ 車検の時だけ普通にする違法改造車みたいなのって船の世界にもあるのか
43 22/06/03(金)12:36:29 No.934462859
>後は誰がこんな現場猫を仕出かしたかが昇天だ 死ぬな
44 22/06/03(金)12:36:43 No.934462943
またひとつかしこくなってしまった…
45 22/06/03(金)12:36:47 No.934462971
ダメコン無視!
46 22/06/03(金)12:36:51 No.934462983
検査後穴を塞いだって…
47 22/06/03(金)12:37:12 No.934463098
>そっか引き揚げなかったら真相は闇の中だったのか…… それどころか観光船は運が悪いと沈んで死ぬものという世間の認識を払拭できたのはね
48 22/06/03(金)12:37:13 No.934463103
>後は誰がこんな現場猫を仕出かしたかが昇天だ 昇天した人間つまり全て船長が悪い!ヨシ!
49 22/06/03(金)12:37:20 No.934463140
サルベージに馬鹿みたいに金を投じてるなと思ってたけど やる意味ほんとあったんだなあ…ビビるわ
50 22/06/03(金)12:37:32 No.934463202
>車検の時だけ普通にする違法改造車みたいなのって船の世界にもあるのか マジレスするとあるよ…たまに海保とかにつかまる
51 22/06/03(金)12:37:34 No.934463218
>隔壁は浸水した時に浸水被害を浸水した部屋だけに留めるための設備なんだ この程度普通分かるんだけど強度とか抜かしてる辺り マジで頭わりいんだろうな
52 22/06/03(金)12:37:44 No.934463276
自分の邪魔をする安全の為のシステムを敵だと思う人たまにいるよね
53 22/06/03(金)12:37:45 No.934463289
>検査後穴を塞いだって… 下手するとガムテープかな
54 22/06/03(金)12:37:52 No.934463321
>昇天した人間つまり全て船長が悪い!ヨシ! オブラディン号
55 22/06/03(金)12:38:13 No.934463431
集中防御ってやつか
56 22/06/03(金)12:38:17 No.934463450
使わないだろうから予備エンジン外して軽量化! 船割れてるけど多分大丈夫だから運用! メンテナンスめんどくさいから隔壁穴あけ! まあ沈むよね
57 22/06/03(金)12:38:23 No.934463485
検査時にじゃなく検査後ってことは きっちりダメ出しされてそれに(形だけは)従ったって順序でいいのかな
58 22/06/03(金)12:38:25 No.934463493
現場猫は割とうっかり系労災が多いけどこれはもう明らかに船壊しているだろ…
59 22/06/03(金)12:38:29 No.934463514
安全守っても給料増えないからな…
60 22/06/03(金)12:38:38 No.934463550
でかい船でも無いんだしわざわざ穴開けたり塞いだりする方が手間かかりそうなもんだが
61 22/06/03(金)12:38:51 No.934463621
隔てる壁に穴を開けるという尊厳破壊
62 22/06/03(金)12:39:06 No.934463702
効率化ヨシッ
63 22/06/03(金)12:39:16 No.934463753
でもよォ 滅多に沈まないんだから利便性を重視するのは間違ってないんじゃねえか?
64 22/06/03(金)12:39:16 No.934463754
>使わないだろうから予備エンジン外して軽量化! >船割れてるけど多分大丈夫だから運用! >メンテナンスめんどくさいから隔壁穴あけ! カズワンカスタム すっげぇ~~(乗りたくねぇ~~
65 22/06/03(金)12:39:39 No.934463887
防火扉の前に構造物設置したりするのと変わらんな どこもやってる
66 22/06/03(金)12:39:50 No.934463952
>>昇天した人間つまり全て船長が悪い!ヨシ! >オブラディン号 憤死する船医
67 22/06/03(金)12:39:55 No.934463977
隔(てない)壁
68 22/06/03(金)12:39:59 No.934463997
なあ開けた穴…ちゃんと埋めてるんだよね? まさか適当な作業で板張り付けただけとかじゃないよね?
69 22/06/03(金)12:40:08 No.934464042
個人の自由だろ… 隔壁に穴を開けたらいけないなんて法律があるんですか?
70 22/06/03(金)12:40:08 No.934464043
防壁に勝手に入り口増やすくらいのロックさ
71 22/06/03(金)12:40:10 No.934464060
>滅多に沈まないんだから利便性を重視するのは間違ってないんじゃねえか? 滅多に沈まないのは利便性を犠牲にしてでも沈まないようにしているからであって…
72 22/06/03(金)12:40:16 No.934464095
>でもよォ >滅多に沈まないんだから利便性を重視するのは間違ってないんじゃねえか? 利便性を重視した結果沈んでるんだよ!
73 22/06/03(金)12:40:19 No.934464113
>防火扉の前に構造物設置したりするのと変わらんな 防火扉外してるようなのはないけどな
74 22/06/03(金)12:40:24 No.934464127
>防火扉の前に構造物設置したりするのと変わらんな >どこもやってる だから怒られたろ火事とか起こったとき
75 22/06/03(金)12:40:35 No.934464191
>昨年6月の検査で、隔壁に穴が開いているのを発見。 >穴をふさぐよう指導し、検査後にふさがれたことを確認した。 >陸揚げされたカズワンは、隔壁の穴が開いたままだった。
76 22/06/03(金)12:40:43 No.934464220
カズ2のほうもミニ四駆みたいに改造されてないか検査したら?
77 22/06/03(金)12:40:48 No.934464254
>防火扉の前に構造物設置したりするのと変わらんな >どこもやってる わざわざ防火扉に穴開けてるレベルは見た事ないな…
78 22/06/03(金)12:40:56 No.934464296
隔壁って強度部材を兼ねた構造材で小型船ほど構造強度に寄与する率が上がるんで穴開けた時点で強度がどうこうとか言う問題じゃねえ 設計時に想定してない改造をするな
79 22/06/03(金)12:40:57 No.934464299
>>昨年6月の検査で、隔壁に穴が開いているのを発見。 >>穴をふさぐよう指導し、検査後にふさがれたことを確認した。 >>陸揚げされたカズワンは、隔壁の穴が開いたままだった。 またあけてやんの
80 22/06/03(金)12:41:02 No.934464335
また開けてんじゃん!
81 22/06/03(金)12:41:04 No.934464345
>>防火扉の前に構造物設置したりするのと変わらんな >>どこもやってる >だから怒られたろ火事とか起こったとき 怒られたら年末に謝ればいい imgで学んだだろ
82 22/06/03(金)12:41:09 No.934464367
>>陸揚げされたカズワンは、隔壁の穴が開いたままだった。 駄目じゃねーか!
83 22/06/03(金)12:41:23 No.934464438
>>隔って意味は知ってる? >検査後に塞いだって書いてるから >塞いだところが水圧で破壊されたり隙間から水が漏れるかどうかが問題じゃないの >だから強度の問題 調べれば出て来るけど後方二つは検査時に発覚してダメよされたから塞いだんだけど前方の一つは検査後に新たに開けられてそのままにされてた穴なんだ 沈む三日前の検査では確認されてなかった新しい穴なんだ…
84 22/06/03(金)12:41:25 No.934464452
沈むから付けるようになったんだろうから…
85 22/06/03(金)12:41:30 No.934464480
隔てろや!
86 22/06/03(金)12:41:36 No.934464501
>怒られたら年末に謝ればいい >imgで学んだだろ 人名預かってるのとimgと一緒にするな 直ぐ謝れ
87 22/06/03(金)12:41:37 No.934464506
これは運行会社のメタファー 頭スカスカ
88 22/06/03(金)12:42:00 No.934464629
施工した会社はどこだってなるレベル
89 22/06/03(金)12:42:00 No.934464632
へ、隔ててねえ…!
90 22/06/03(金)12:42:05 No.934464659
>調べれば出て来るけど後方二つは検査時に発覚してダメよされたから塞いだんだけど前方の一つは検査後に新たに開けられてそのままにされてた穴なんだ >沈む三日前の検査では確認されてなかった新しい穴なんだ… ぼこぼこじゃねえか
91 22/06/03(金)12:42:05 No.934464664
死んだ非正規船長が勝手にやった事にすんのかな
92 22/06/03(金)12:42:13 No.934464699
雇われ船長がこんな工事できるわけないし社長承認の元で穴開けたんだろうな 元から空いてたとしてもそれを理解した上で購入して客商売に利用していたのは社長だ
93 22/06/03(金)12:42:17 No.934464720
>またあけてやんの 水圧で弱い部分穴空いただけかもだし…
94 22/06/03(金)12:42:33 No.934464805
このこと遺族にバレたらコラー!って叱られかねないのでは
95 22/06/03(金)12:42:34 No.934464809
ブロック状のダイコンのキムチ…
96 22/06/03(金)12:42:36 No.934464821
>沈む三日前の検査では確認されてなかった新しい穴なんだ… 悪質過ぎるわ!!死ね!!
97 22/06/03(金)12:42:38 No.934464831
移動しやすい!沈みやすい!
98 22/06/03(金)12:42:39 No.934464837
検査ヤバかった時点で船を取り上げる必要が出てくるかもしれない
99 22/06/03(金)12:42:42 No.934464857
>水圧で弱い部分穴空いただけかもだし… 穴はあかないかな
100 22/06/03(金)12:42:44 No.934464868
事故ったのは結果論だろ 事故らなければいいんだから効率化は当然
101 22/06/03(金)12:42:55 No.934464924
>個人の自由だろ… >隔壁に穴を開けたらいけないなんて法律があるんですか? まあこれから厳重に法整備されるだろうけどな どうせアレな所は誤魔化すんだろうけど
102 22/06/03(金)12:42:57 No.934464936
すげー会社側に擁護できる点が何一つねえ 胸糞悪い
103 22/06/03(金)12:43:03 No.934464967
>沈む三日前の検査では確認されてなかった新しい穴なんだ… やっぱ突貫工事は駄目だな… 実績のある穴開け職人に頼まないのが悪い
104 22/06/03(金)12:43:04 No.934464975
定期検査しやすいからな浸水さえしなければ
105 22/06/03(金)12:43:12 No.934465020
人災じゃん
106 22/06/03(金)12:43:12 No.934465024
バラストも走りには邪魔だからな
107 22/06/03(金)12:43:13 No.934465029
>悪質過ぎるわ!!死ね!! 死んだ…
108 22/06/03(金)12:43:16 No.934465036
>事故ったのは結果論だろ >事故らなければいいんだから効率化は当然 ヨシ!案件はだいたいそれだ
109 22/06/03(金)12:43:24 No.934465081
船体ぼヒビは補修しない癖に穴は空ける金あるんだな あほか
110 22/06/03(金)12:43:25 No.934465085
>すげー会社側に擁護できる点が何一つねえ >胸糞悪い 事実が発覚するたびにこっちが辛くなってくる…
111 22/06/03(金)12:43:36 No.934465132
仮に塞いでも何回も開けては塞いでしてりゃ痛むし そこから壊れるとかそういう考えはないんですかね
112 22/06/03(金)12:43:41 No.934465151
タバコ吸ってたら先生に怒られたけど向こう行ったからまた吸い出す不良みたいな
113 22/06/03(金)12:43:53 No.934465212
事件は現場で起きていたんだなぁ…
114 22/06/03(金)12:43:56 No.934465229
>事故らなければいいんだから効率化は当然 自分だけ便利にする効率化など死んでしまえ
115 22/06/03(金)12:43:56 No.934465230
なんでダメって言われたかわかんねえのか!?
116 22/06/03(金)12:44:00 No.934465251
沈むように細工した船が目論見通り沈んだってことか
117 22/06/03(金)12:44:01 No.934465258
穴あけても埋めればいいってことは隔壁って鉄板なの?
118 22/06/03(金)12:44:03 No.934465265
おっ開いてんじゃ~ん!
119 22/06/03(金)12:44:09 No.934465291
これ下手するというかへたしなくても過失問題で海難保険金出ないかもしれん…
120 22/06/03(金)12:44:19 No.934465343
そんなお手軽に開けたり塞いだりできるもんなの…
121 22/06/03(金)12:44:28 No.934465404
ヤフーで隔壁に穴開けるのは違法じゃないとか騒いでるけど 波が穏やかな瀬戸内海の船をカズワンとして使ってたっていうけどさあ 乗りたくはないな
122 22/06/03(金)12:44:32 No.934465432
また社長が安い土下座すんのかな
123 22/06/03(金)12:44:33 No.934465438
知ってるぜ!肉抜きってやつだろ!
124 22/06/03(金)12:44:41 No.934465481
恐ろしいのはこういう細工を他の船もしてるんじゃないかって事だよな… ここだけがやっているとは思えない
125 22/06/03(金)12:44:44 No.934465501
事故なんてそんな起こるものでもないから便利な方がいいじゃん!という発想
126 22/06/03(金)12:44:50 No.934465530
創作だったら流石に頭悪すぎだろって編集に没にされかねない話だ
127 22/06/03(金)12:44:56 No.934465564
落とした衝撃で穴が空いたのかもしれない
128 22/06/03(金)12:45:04 No.934465607
効率的だからさあ!車のボディ取っ払うね!並みのアホなこと語ってない?
129 22/06/03(金)12:45:07 No.934465627
工場で機械に搭載されてる安全機構をオフにして労災起こすのと同じパターンだな せっかくフェイルセーフを用意してても馬鹿がダメにしてしまう
130 22/06/03(金)12:45:08 No.934465634
>そんなお手軽に開けたり塞いだりできるもんなの… FRPなら結構簡単 強度的にはまあ脆くなる
131 22/06/03(金)12:45:12 No.934465654
船版のメーデーあったら取り上げてもらえそうだな…
132 22/06/03(金)12:45:16 No.934465677
エンジンおかしくなっても最悪浮いてられたのにと思ったら穴開けたあからエンジン持ってかれたのか
133 22/06/03(金)12:45:29 No.934465752
???? 脳が理解を拒む…
134 22/06/03(金)12:45:31 No.934465771
リスクマネジメントガン無視案件でも三幸製菓は逃げ切りそうだし…
135 22/06/03(金)12:45:37 No.934465794
セウォル号かな
136 22/06/03(金)12:45:38 No.934465800
効率化は安全性や確実性を保ったまま行って初めて効率化と言えるのに…
137 22/06/03(金)12:45:43 No.934465826
社長としてはこの穴あけを船長や現場の人間が勝手にやったことにさえ出来れば 多少の逃げ道確保にはつながる最後のチャンスか
138 22/06/03(金)12:45:50 No.934465854
検査で発覚したあと穴埋めればセーフ程度の検査項目だからな 国も救命具以外はチェック適当だよ
139 22/06/03(金)12:46:03 No.934465925
ガチの現場猫じゃん…
140 22/06/03(金)12:46:09 No.934465959
>おっ開いてんじゃ~ん! 空けたんだよなぁ…
141 22/06/03(金)12:46:10 No.934465966
これでも沈んだ船だからこんなにやいやい言われるのであって 沈んでないけど穴開けてるところは30倍はいるんじゃないの
142 22/06/03(金)12:46:15 No.934465988
地方の中小の安全意識は怖いね
143 22/06/03(金)12:46:22 No.934466027
>効率的だからさあ!車のボディ取っ払うね!並みのアホなこと語ってない? 移動するのに便利だから穴開けた 他の船もやってる可能性大
144 22/06/03(金)12:46:24 No.934466042
改善ヨシ!効率アップ!
145 22/06/03(金)12:46:28 No.934466055
>>沈む三日前の検査では確認されてなかった新しい穴なんだ… >やっぱ突貫工事は駄目だな… >実績のある穴開け職人に頼まないのが悪い そもそも 開けるな や!
146 22/06/03(金)12:46:29 No.934466064
隔壁にも穴はあるんだよな…
147 22/06/03(金)12:46:32 No.934466075
>ヤフーで隔壁に穴開けるのは違法じゃないとか騒いでるけど 検査時にダメよされる行為なのに違法じゃないのか…
148 22/06/03(金)12:46:45 No.934466136
>隔壁にも穴はあるんだよな… ないよ!?
149 22/06/03(金)12:46:52 No.934466170
ワンチャンこの辺気付かれないまま終わった可能性もあったと考えると やっぱちゃんと船体調べるの大事だな
150 22/06/03(金)12:47:01 No.934466225
ちょっと移動しやすくなるのはこのリスクに見合うだけのメリットだったのでしょうか
151 22/06/03(金)12:47:05 No.934466246
>強度的にはまあ脆くなる モロイどころか隔壁じゃなくなってるじゃねーか!
152 22/06/03(金)12:47:16 No.934466308
>ないよ!? 処女航海ってそういう…
153 22/06/03(金)12:47:19 No.934466316
社長は責任逃れられないとして穴開けたやつも逃げられないな
154 22/06/03(金)12:47:19 No.934466318
金持ちの倫理観の欠けた馬鹿息子が経営してたみたいだしまぁそうなるだろうなって どうしようもない子供に会社経営させるなよ親は…
155 22/06/03(金)12:47:31 No.934466377
安全関係軒並み厳しくなってお船の数減る流れかな…
156 22/06/03(金)12:47:39 No.934466410
>事故らなければいいんだから効率化は当然 違法なこともバレなきゃ犯罪じゃないって言ってるも同然なんだけど
157 22/06/03(金)12:47:43 No.934466430
穴なら何でもいいのか
158 22/06/03(金)12:47:45 No.934466435
使いにくい構造も悪いな…
159 22/06/03(金)12:47:46 No.934466444
なんであるものなのか考えないのすげえな
160 22/06/03(金)12:47:55 No.934466489
>処女航海ってそういう… なるほど?開通済み…
161 22/06/03(金)12:47:58 No.934466501
船は船長の権限が強いからなー! 社長は無罪でもやむなしだなー!
162 22/06/03(金)12:48:00 No.934466507
数十年後の失敗学の本でも代表事例として載り続けそう
163 22/06/03(金)12:48:05 No.934466535
隔壁が穴の開いた壁にクラスチェンジ!
164 22/06/03(金)12:48:26 No.934466631
タイタニックじゃあるまいし
165 22/06/03(金)12:48:26 No.934466633
>効率的だからさあ!車のボディ取っ払うね!並みのアホなこと語ってない? 下回りの検査面倒だから室内に燃料パイプと排気管とドライブシャフト通しておくね…みたいな…
166 22/06/03(金)12:48:37 No.934466700
>安全関係軒並み厳しくなってお船の数減る流れかな… こんな危険な船とっとと無くなってくれ
167 22/06/03(金)12:48:40 No.934466715
水密扉にしてればまだマシだったのでは?
168 22/06/03(金)12:48:41 No.934466720
保険下りるからって事故後対応余裕かましてたみたいだから 下りなくなるといいですね
169 22/06/03(金)12:48:46 No.934466761
>事故ったのは結果論だろ >事故らなければいいんだから効率化は当然 社長かコンサルのレス
170 22/06/03(金)12:48:57 No.934466814
検査時に穴を塞いだのにどうしてもう一回穴をか開けたんですか? どうして…
171 22/06/03(金)12:48:58 No.934466820
マジでこれ社長とか諸々逮捕できないの? これで野放しとか胸糞悪すぎるんだけど
172 22/06/03(金)12:49:05 No.934466858
>使いにくい構造も悪いな… 安全より効率だよなぁ
173 22/06/03(金)12:49:07 No.934466879
お船の水密扉とかつけると高そうだもんな…そうだ穴開けちゃえ
174 22/06/03(金)12:49:10 No.934466892
>安全関係軒並み厳しくなってお船の数減る流れかな… これで減る船なら減って欲しいわ! 必要以上に厳しくなるのはうん…
175 22/06/03(金)12:49:12 No.934466902
思わぬ抜け道が
176 22/06/03(金)12:49:18 No.934466926
>ちょっと移動しやすくなるのはこのリスクに見合うだけのメリットだったのでしょうか 床のハッチは上にマット敷いてたからそれどけてハッチ開けて降りて~ってやるのがめんどくさかったんだそうな 人命に見合うメリットとは言えんな
177 22/06/03(金)12:49:18 No.934466930
>なんであるものなのか考えないのすげえな 大人になれば慎重になるもんだけどそもそも考えてなければ慎重になりようがないな
178 22/06/03(金)12:49:24 No.934466967
>水密扉にしてればまだマシだったのでは? と言うか普通は横アクセスしたいなら水密扉つける まあ高いんやけどなブヘヘヘ
179 22/06/03(金)12:49:26 No.934466971
頭と心が欠けてる人間は凄い事するな 普通の人間じゃ思いつかない事ばかりする
180 22/06/03(金)12:49:36 No.934467028
>水密扉にしてればまだマシだったのでは? こんな安全意識のやつらがちゃんと閉めると思う?
181 22/06/03(金)12:49:42 No.934467063
赤信号で止まるのは非効率だからな…
182 22/06/03(金)12:49:44 No.934467078
>どうしようもない子供に会社経営させるなよ親は… 家に閉じ込めておいたほうが社会的損失が生まれない人間って存在するんだなってこの件で思ったところはある
183 22/06/03(金)12:49:58 No.934467137
>水密扉にしてればまだマシだったのでは? 高コストで効率悪い
184 22/06/03(金)12:50:17 No.934467223
何やってんの… 何やってんの…
185 22/06/03(金)12:50:20 No.934467242
>こんな安全意識のやつらがちゃんと閉めると思う? そもそもこんな安全意識のやつがお高い水密扉なんて装備するか?
186 22/06/03(金)12:50:20 No.934467245
>金持ちの倫理観の欠けた馬鹿息子が経営してたみたいだしまぁそうなるだろうなって >どうしようもない子供に会社経営させるなよ親は… 国だって経営できるから会社くらい余裕ですよ
187 22/06/03(金)12:50:21 No.934467247
>隔壁にも穴はあるんだよな… 大型船だと隔壁に分厚い隔壁扉ついてるけど場合によってはバルク貨物船とか隔壁扉が無くて隣に行くのにビル4階分ぐらいラッタル上り下りして移動する羽目になったりするぞ
188 22/06/03(金)12:50:23 No.934467263
フェイルセーフを邪魔だから無効化して効率アップヨシ!はどこでとあるんだな…
189 22/06/03(金)12:50:28 No.934467285
>と言うか普通は横アクセスしたいなら水密扉つける >まあ高いんやけどなブヘヘヘ このクラスの船で水密扉は豚に真珠レベル
190 22/06/03(金)12:50:29 No.934467288
肉抜きして軽量化!
191 22/06/03(金)12:50:39 No.934467341
普通のダメな会社でも検査時は取り繕ってるもんなのに 指摘受けるとかよっぽどだぞ
192 22/06/03(金)12:50:40 No.934467351
>数十年後の失敗学の本でも代表事例として載り続けそう 後の時代に読まれてもこんなバカいる訳ないだろって眉唾扱いされそう
193 22/06/03(金)12:50:42 No.934467357
もしかして十分に設備にコストかけれない予算で会社回したらダメなの?
194 22/06/03(金)12:50:53 No.934467422
個人的には明らかに人を乗せる構造じゃなさそうな屋根に鉄パイプとベニヤ板で遊覧デッキ増設してたのも気になる
195 22/06/03(金)12:50:59 No.934467449
大昔のミニ四駆の軽量化で壊れないからまだ削れるな!ヨシ!の精神じゃねえんだぞ?
196 22/06/03(金)12:51:07 No.934467483
>肉抜きして軽量化! 走行中にバラバラになるやつだ!
197 22/06/03(金)12:51:07 No.934467488
利便性と軽量化のために車からシートベルトを外してました みたいなリスキーさを感じる
198 22/06/03(金)12:51:17 No.934467546
これもう日本のセウォル号じゃん
199 22/06/03(金)12:51:29 No.934467602
>思わぬ抜け道が ダブルミーニングやめろや!
200 22/06/03(金)12:51:32 No.934467614
そりゃヒビも直さんわ
201 22/06/03(金)12:51:36 No.934467634
むしろそんなポコポコ簡単に穴開けられるもんなんだ…
202 22/06/03(金)12:51:38 No.934467638
まずこんな小舟に水密扉なんかつけるようなスペースはねえんだ
203 22/06/03(金)12:51:39 No.934467645
>これもう日本のセウォル号じゃん ちっさ…
204 22/06/03(金)12:51:39 No.934467647
>マジでこれ社長とか諸々逮捕できないの? >これで野放しとか胸糞悪すぎるんだけど 野放しではないよ 実況見分に立ち合わせないといけないから檻に入れてないだけ
205 22/06/03(金)12:51:41 No.934467659
あいつ何見てヨシって言ったんだろうな
206 22/06/03(金)12:51:41 No.934467660
社長がクソバカなのは大前提として 許可した連中もどんどん駄目度が上がる
207 22/06/03(金)12:51:45 No.934467674
>フェイルセーフを邪魔だから無効化して効率アップヨシ!はどこでとあるんだな… 核燃料をバケツで混ぜようぜ!
208 22/06/03(金)12:51:51 No.934467705
なんでめんどくさいからって穴あけちゃうの… ちょっと考えたらどうなるかわかるじゃん…
209 22/06/03(金)12:51:51 No.934467708
>後の時代に読まれてもこんなバカいる訳ないだろって眉唾扱いされそう それは大丈夫 今の失敗学のデータベースにもこんなバカいるわけないだろって事案がたくさんある
210 22/06/03(金)12:52:00 No.934467742
隔壁無くせばもっと効率良くなるんじゃねえか?
211 22/06/03(金)12:52:04 No.934467755
>フェイルセーフを邪魔だから無効化して効率アップヨシ!はどこでとあるんだな… 新潟のせんべい屋でも聞いた話だ
212 22/06/03(金)12:52:05 No.934467760
>大型船だと隔壁に分厚い隔壁扉ついてるけど場合によってはバルク貨物船とか隔壁扉が無くて隣に行くのにビル4階分ぐらいラッタル上り下りして移動する羽目になったりするぞ ゲームでやらされそうな無駄な遠回りマップ移動!
213 22/06/03(金)12:52:12 No.934467802
最初から扉ついてるタイプもありそうだなーと思ったらこのサイズだと使えないにしてもやっぱりあるのか
214 22/06/03(金)12:52:16 No.934467814
予備エンジンなくて船体割れてて隔壁に穴開いてるのは控えめに言って廃船では?
215 22/06/03(金)12:52:19 No.934467827
俺目の前でここの社長がなぶり殺されそうになってても空眺めてて気付かないかもしれない
216 22/06/03(金)12:52:28 No.934467866
>社長がクソバカなのは大前提として >許可した連中もどんどん駄目度が上がる 検査後に空けられたらどうしようもねえや
217 22/06/03(金)12:52:29 No.934467874
>>ヤフーで隔壁に穴開けるのは違法じゃないとか騒いでるけど >検査時にダメよされる行為なのに違法じゃないのか… 穴を塞ぐように指示が有ったのは あくまで消防設備ウンヌンの問題 ・仕切り板と隔壁は違う ・「法令上は仕切り板に穴が開いていても問題はありません」 とのことらしい
218 22/06/03(金)12:52:32 No.934467888
>むしろそんなポコポコ簡単に穴開けられるもんなんだ… FRPならサンダーで簡単に切れるからね 国交省はキレたけど
219 22/06/03(金)12:52:36 No.934467906
>野放しではないよ >実況見分に立ち合わせないといけないから檻に入れてないだけ 犯罪者扱いはやめろ!
220 22/06/03(金)12:52:37 No.934467912
社長はどのツラ下げてクジラがどうとか抜かしてたんだよ
221 22/06/03(金)12:52:42 No.934467934
チェック後に違法改造するクソバカ業者が出るのをどうやって防げる?
222 22/06/03(金)12:52:55 No.934467989
>マジでこれ社長とか諸々逮捕できないの? >これで野放しとか胸糞悪すぎるんだけど 事件自体は業務上過失致死で動いてるみたいだけど 逮捕・送検となるとどうなるかは知識がないので分からん
223 22/06/03(金)12:52:58 No.934468004
>>後の時代に読まれてもこんなバカいる訳ないだろって眉唾扱いされそう >それは大丈夫 >今の失敗学のデータベースにもこんなバカいるわけないだろって事案がたくさんある 何なら直近で起きたインシデントスルーして起きた空中衝突事故なんてのもある
224 22/06/03(金)12:53:01 No.934468016
例え注意されたからってホットボンドとベニヤで塞いでたとしても(そうだろうな…)ってなる
225 22/06/03(金)12:53:05 No.934468029
流れ込んだ海水だってびっくりしてるよ
226 22/06/03(金)12:53:13 No.934468070
>隔壁無くせばもっと効率良くなるんじゃねえか? 隔壁分の金額減ってコスパアップ!
227 22/06/03(金)12:53:13 No.934468071
>俺目の前でここの社長がなぶり殺されそうになってても空眺めてて気付かないかもしれない 遺族はよく行動に移さないもんだなと感心してるよ俺は
228 22/06/03(金)12:53:15 No.934468083
>許可した連中もどんどん駄目度が上がる チェックする時だけちゃんとやって即戻すとかもう365日24時間見張るしかねえよぉ~
229 22/06/03(金)12:53:20 No.934468095
起こるべくして起こった事故だったんだなって証拠がどんどん出てくるのがキツい...
230 22/06/03(金)12:53:21 No.934468098
>社長がクソバカなのは大前提として >許可した連中もどんどん駄目度が上がる 検査の後に穴が増えるとか予想外すぎる…
231 22/06/03(金)12:53:27 No.934468134
これなんかの法令に触れてないの…? 業務上過失致死傷罪とか…
232 22/06/03(金)12:53:29 No.934468147
これって殺人罪になるの?
233 22/06/03(金)12:53:43 No.934468213
>これって殺人罪になるの? ならないよ
234 22/06/03(金)12:53:51 No.934468251
>>野放しではないよ >>実況見分に立ち合わせないといけないから檻に入れてないだけ >犯罪者扱いはやめろ! 推定無罪の原則に忠実な「」初めて見た
235 22/06/03(金)12:53:57 No.934468275
これで人死にが出ないほうが無理ゲーだろみたいな数え役満だなあ…
236 22/06/03(金)12:53:59 No.934468281
>チェック後に違法改造するクソバカ業者が出るのをどうやって防げる? バレた瞬間に会社と経営陣の財産即日全没収+何人か死刑
237 22/06/03(金)12:54:14 No.934468341
>まぁアホはもう死んだあとだからいいけど巻き込まれた人が非常にやりきれないなこれ… これ個人でやったのか? 会社ぐるみとかじゃなく?
238 22/06/03(金)12:54:15 No.934468349
穴だらけって物理的にそうだったの!?
239 22/06/03(金)12:54:18 No.934468367
ここまで酷いのは見た事ないけどまず小型船だから色々緩いしな
240 22/06/03(金)12:54:27 No.934468406
>ヤフーで隔壁に穴開けるのは違法じゃないとか騒いでるけど (隔壁に穴開けてるんだな…)
241 22/06/03(金)12:54:28 No.934468410
瀬戸内海で使ってた頃の方がまだ船としても良かったからな… ちゃんとエンジン2つ積んでたし
242 22/06/03(金)12:54:29 No.934468413
検査時にすら取り繕わなくて指摘受けてるわけだし検査は仕事はしてるんじゃないかな… 検査後にまた開けられたらどうしようもないよ…
243 22/06/03(金)12:54:39 No.934468451
地方の観光を盛り上げた優秀な経営者だったのに惜しい人をなくしたな…
244 22/06/03(金)12:54:49 No.934468495
他の遊覧船業者で真面目にやってる側の人らが可哀想
245 22/06/03(金)12:54:58 No.934468529
>これ個人でやったのか? >会社ぐるみとかじゃなく? 個人でできるわけないだろ
246 22/06/03(金)12:55:00 No.934468535
隔壁なくすと流石に剛性下がらない?構造材じゃないからヘーキ?
247 22/06/03(金)12:55:01 No.934468541
そもそも「隔壁に勝手に穴開けたら廃船」くらいしてもいい 事故で穴空いた場合はチェック通らなきゃ廃船で
248 22/06/03(金)12:55:04 No.934468556
悪辣極まる奴が全力で誤魔化そうとしてくると お上のチェックにも限界があるんですな 悲しい現実ですな
249 22/06/03(金)12:55:05 No.934468563
>流れ込んだ海水だってびっくりしてるよ あぁ…KAZU1のなか…すごくあったかいナリ…
250 22/06/03(金)12:55:06 No.934468576
当たり前のように営業してるからと言って 当たり前のような安全対策の徹底がされているとは限らない 考えてみればそうなんだけどここまで目の当たりにすると この手の個人経営への風評被害が薄く広く凄そうだな
251 22/06/03(金)12:55:11 No.934468597
コンサルの人も地域観光を復興させたのにどうして…
252 22/06/03(金)12:55:12 No.934468612
>社長がクソバカなのは大前提として >許可した連中もどんどん駄目度が上がる 会社のベテラン全員をクビにしてド新人とアルバイトで統一してたから社内の誰も意見出来ないよ…
253 22/06/03(金)12:55:13 No.934468620
>ちゃんとエンジン2つ積んでたし えっ…?なんで一基降ろしたの…?
254 22/06/03(金)12:55:17 No.934468638
会社の人間上から下まで全員マジでバカの集まりだったんだなあ…
255 22/06/03(金)12:55:17 No.934468642
人間未満の息子に金持たせて社長やらせてた親はどんな気持ちなんだろう
256 22/06/03(金)12:55:19 No.934468654
一応隔壁に穴開けてたっていうのは 前従業員からの証言があった
257 22/06/03(金)12:55:21 No.934468662
確実に今後この壁に穴周りのことはあやふやにならず厳しくなるね こうして後世に生きる人達が窮屈になっていくのが世の常ガソリンの扱いとかな
258 22/06/03(金)12:55:23 No.934468670
工場でおえらいさんが来るときだけきれいにするみたいなのを船でもやってたのか…
259 22/06/03(金)12:55:23 No.934468673
検査も船も穴だらけってことか!
260 22/06/03(金)12:55:33 No.934468712
>>ヤフーで隔壁に穴開けるのは違法じゃないとか騒いでるけど >(隔壁に穴開けてるんだな…) ピィ~(空気が通り抜ける音)
261 22/06/03(金)12:55:36 No.934468729
隔壁に穴あけた状態で検査通れば問題ないんだろうけど まず無理でしょ
262 22/06/03(金)12:55:40 No.934468748
>瀬戸内海で使ってた頃の方がまだ船としても良かったからな… なぜオホーツク海仕様にするのに必要な設備取っ払のか
263 22/06/03(金)12:55:44 No.934468770
>えっ…?なんで一基降ろしたの…? 整備するの大変だからじゃない?
264 22/06/03(金)12:55:47 No.934468784
このクラスの小型船舶にも簡易的なボイスレコーダー設置義務とか来そうだな
265 22/06/03(金)12:55:50 No.934468800
>>ヤフーで隔壁に穴開けるのは違法じゃないとか騒いでるけど >(隔壁に穴開けてるんだな…) 日本中でオンボロ船がたくさんあるからね 所有者は気が気でならないでしょう
266 22/06/03(金)12:55:57 No.934468840
>>フェイルセーフを邪魔だから無効化して効率アップヨシ!はどこでとあるんだな… >核燃料をバケツで混ぜようぜ! エンジン正規の手順で外すのめどいからフォークリフト使うね
267 22/06/03(金)12:56:04 No.934468867
>工場でおえらいさんが来るときだけきれいにするみたいなのを船でもやってたのか… はい
268 22/06/03(金)12:56:07 No.934468877
こんな安全意識だったなんて恥ずかしい…穴があったら入りたい
269 22/06/03(金)12:56:12 No.934468902
高速バスも船も一つ事故ったら大惨事になる可能性のあるもんはあんま安いとこ利用しないほうが ええ!
270 22/06/03(金)12:56:13 No.934468904
検査の時点でも耐久度はクリアできてないと思うけどな…
271 22/06/03(金)12:56:15 No.934468919
素人だけど高所で働く人変なヒモとか腰につけてるけどつける手間を省いて外したら良いと思う そのくらい画期的なアイディア
272 22/06/03(金)12:56:18 No.934468931
>>社長がクソバカなのは大前提として >>許可した連中もどんどん駄目度が上がる >会社のベテラン全員をクビにしてド新人とアルバイトで統一してたから社内の誰も意見出来ないよ… 何でそんなこと…? わざわざ育てたベテランを…
273 22/06/03(金)12:56:21 No.934468942
社長も知らなかったで逃げれば業務上過失致死罪とかは問えないかもなんだよな 現場判断で勝手にやってたといえば反証は難しいだろうし
274 22/06/03(金)12:56:23 No.934468949
重いと燃費が悪化するから一基下ろそうぜ!
275 22/06/03(金)12:56:24 No.934468957
>人間未満の息子に金持たせて社長やらせてた親はどんな気持ちなんだろう 高い保険入ってるから大丈夫
276 22/06/03(金)12:56:31 No.934468995
再検査の後また開けたのか
277 22/06/03(金)12:56:34 No.934469003
予備エンジン下ろすって船体のバランス崩れないのか
278 22/06/03(金)12:56:37 No.934469023
>マジでこれ社長とか諸々逮捕できないの? >これで野放しとか胸糞悪すぎるんだけど ヘタに逮捕するとタイムアタックになるから 大抵こういうのは容疑者が逃げようとしない限り余罪たんまり出るまで待ってる あと逮捕にはリンチからの保護の意味もある
279 22/06/03(金)12:56:38 No.934469028
>工場でおえらいさんが来るときだけきれいにするみたいなのを船でもやってたのか… 来るって言ってたのに掃除してなくて怒られた 帰った後ゴミ箱をぶちまけた くらいの所業
280 22/06/03(金)12:56:40 No.934469033
>えっ…?なんで一基降ろしたの…? 上の馬鹿も言ってるだろうメンテが面倒だから効率化だ
281 22/06/03(金)12:56:40 No.934469035
雇われ船長が会社の船勝手に改造なんてするかぁ?
282 22/06/03(金)12:56:43 No.934469045
これも船長の判断って言うのかな
283 22/06/03(金)12:56:44 No.934469055
>こんな安全意識だったなんて恥ずかしい…穴があったら入りたい できたよ!隔壁に穴!
284 22/06/03(金)12:56:45 No.934469059
こんだけやっててよく保険ちゃんと入ってたな
285 22/06/03(金)12:56:46 No.934469068
>確実に今後この壁に穴周りのことはあやふやにならず厳しくなるね >こうして後世に生きる人達が窮屈になっていくのが世の常ガソリンの扱いとかな そうか 貨客船の保安基準に何言ってんだお前
286 22/06/03(金)12:56:52 No.934469098
>何でそんなこと…? >わざわざ育てたベテランを… 金の無駄だから
287 22/06/03(金)12:57:03 No.934469134
いや保険降りなくなる可能性もあんのか?
288 22/06/03(金)12:57:09 No.934469173
>わざわざ育てたベテランを… コロナ禍&専門外の社長が就任によるコストカットってだけだよ
289 22/06/03(金)12:57:14 No.934469204
同じことやってる業者は必死で穴を塞いでるんだろうな…
290 22/06/03(金)12:57:19 No.934469229
>わざわざ育てたベテランを… ベテランは給料が高いけどバイトと新人なら半額で雇えるじゃん! ビッグアイディア!
291 22/06/03(金)12:57:23 No.934469244
瀬戸内も年に何隻か座礁したりたまに沈んだりする超難所だよ
292 22/06/03(金)12:57:30 No.934469283
>えっ…?なんで一基降ろしたの…? わからない ただ馬力減でトロくなっただけ 恐らく経済的にコストダウンしたかったんだろうとは言われてる
293 22/06/03(金)12:57:30 No.934469285
>同じことやってる業者は必死で穴を塞いでるんだろうな… 怖すぎる発言よせ
294 22/06/03(金)12:57:31 No.934469289
正直零細の観光業なんてこんな感じで運行してるとこばっかなんじゃないのって思っちゃう
295 22/06/03(金)12:57:32 No.934469293
>何でそんなこと…? >わざわざ育てたベテランを… 周りがイエスマンしかいなくなる きもちいい
296 <a href="mailto:社長">22/06/03(金)12:57:35</a> [社長] No.934469303
しらそん
297 22/06/03(金)12:57:35 No.934469309
平成以降最悪の海難事故は現場猫案件でしたとさ…
298 22/06/03(金)12:57:46 No.934469357
>高速バスも船も一つ事故ったら大惨事になる可能性のあるもんはあんま安いとこ利用しないほうが >ええ! ここは別に安かったわけでは無いんだよな むしろ船体が大きくて客詰め込めるオーロラとかの方が安い
299 22/06/03(金)12:57:48 No.934469368
>何でそんなこと…? >わざわざ育てたベテランを… ベテランはバイトより給料高いし あと育てたのは前社長だし
300 22/06/03(金)12:57:49 No.934469373
>>何でそんなこと…? >>わざわざ育てたベテランを… >金の無駄だから 船なんで誰でも操舵出来るもん!って考えなんだろうな…
301 22/06/03(金)12:57:49 No.934469375
>貨客船の保安基準に何言ってんだお前 世間がこんなに騒いだら何かはしなきゃならんから厳しくはなるよ
302 22/06/03(金)12:57:52 No.934469387
>床のハッチは上にマット敷いてたからそれどけてハッチ開けて降りて~ってやるのがめんどくさかったんだそうな >人命に見合うメリットとは言えんな でも事故さえ起こらないなら効率的だよ?
303 22/06/03(金)12:57:54 No.934469399
あな恐ろしや
304 22/06/03(金)12:57:56 No.934469408
>瀬戸内も年に何隻か座礁したりたまに沈んだりする超難所だよ ああ見えて海流無茶苦茶速くて複雑だからな…
305 22/06/03(金)12:57:59 No.934469422
>同じことやってる業者は必死で穴を塞いでるんだろうな… そのまま塞ぎっぱなしにしてくれるなら許すが…
306 22/06/03(金)12:58:01 No.934469439
>何でそんなこと…? >わざわざ育てたベテランを… 業務の効率化だぞ 給料高いから
307 22/06/03(金)12:58:03 No.934469443
こんなんで本当に保険金降りんの?
308 22/06/03(金)12:58:06 No.934469453
無駄に検査基準上げてチェック項目多くなるだろうから 真面目にやってた人はほんと災難ね
309 22/06/03(金)12:58:14 No.934469496
社長命令で従うしか無かったみたいな被害者ぶってる社員も同じ穴のムジナだよ
310 22/06/03(金)12:58:25 No.934469538
>同じことやってる業者は必死で穴を塞いでるんだろうな… ホラー過ぎる…
311 22/06/03(金)12:58:26 No.934469548
>何でそんなこと…? >わざわざ育てたベテランを… あのコンサルが悪いとしか… 色々と逃げるの早いの良いよね…
312 22/06/03(金)12:58:26 No.934469550
>確実に今後この壁に穴周りのことはあやふやにならず厳しくなるね >こうして後世に生きる人達が窮屈になっていくのが世の常ガソリンの扱いとかな 隔壁の扱いは車で言えばブレーキみたいな保安部品の点検レベルの話じゃねえかな…
313 22/06/03(金)12:58:40 No.934469610
このスレちょくちょく社長のレス混じってない?
314 22/06/03(金)12:58:41 No.934469618
この前後で面倒な項目いっぱい増えるよやったね!
315 22/06/03(金)12:58:42 No.934469626
この事件きっちり厳罰に処してほしい あまりにも胸糞すぎる
316 22/06/03(金)12:58:43 No.934469629
破滅に向かい突き進む運命!
317 22/06/03(金)12:58:49 No.934469657
社長に反抗する上に給料も高いやつなんていらんだろ
318 22/06/03(金)12:58:49 No.934469659
エンジン一機下ろしたらその分人が乗るからとか?
319 22/06/03(金)12:58:51 No.934469665
>高速バスも船も一つ事故ったら大惨事になる可能性のあるもんはあんま安いとこ利用しないほうが >ええ! 特に安くない!安全管理しない分儲けた!
320 22/06/03(金)12:58:56 No.934469698
穴だらけってそういう…
321 22/06/03(金)12:59:02 No.934469722
>無駄に検査基準上げてチェック項目多くなるだろうから >真面目にやってた人はほんと災難ね 無駄にって発想になるのはやべーよ
322 22/06/03(金)12:59:09 No.934469753
>瀬戸内も年に何隻か座礁したりたまに沈んだりする超難所だよ 単純に狭くて海流も難しいからなあ… 何年か前にミスって島に繋がる水道管ぶっ壊したとかもあったね
323 22/06/03(金)12:59:14 No.934469774
水密扉じゃなくてそのまま開けてたのかよ
324 22/06/03(金)12:59:15 No.934469781
というかやめた会社とはいえ元いた人らがあれだけ口揃えてボロカス言うって相当だよ
325 22/06/03(金)12:59:17 No.934469791
安全を犠牲にして徹底的なコストカットと効率化する事で驚きの収益率を!みたいな感じなんかな
326 22/06/03(金)12:59:20 No.934469799
国に出してた航行記録が全てコピペで一切内容が変わってなかったとか可愛い話が次々出てくる
327 22/06/03(金)12:59:22 No.934469811
>>何でそんなこと…? >>わざわざ育てたベテランを… >あのコンサルが悪いとしか… >色々と逃げるの早いの良いよね… まあ社長の自首が早くなったからその点では感謝してるよ
328 22/06/03(金)12:59:33 No.934469866
最初から会社にキャッシュがなくて無茶苦茶しよるのはメーデーでもよく見る墜落原因
329 22/06/03(金)12:59:37 No.934469886
これはアメリカ海軍もビックリの開放式では…
330 22/06/03(金)12:59:40 No.934469900
>>同じことやってる業者は必死で穴を塞いでるんだろうな… >怖すぎる発言よせ この期に及んでもしょせん他人事だと思って何もしないよりマシだろう
331 22/06/03(金)12:59:40 No.934469902
>隔壁の扱いは車で言えばブレーキみたいな保安部品の点検レベルの話じゃねえかな… こうまで世間に耳目集めたのに対処なしが通ると思う?
332 22/06/03(金)12:59:47 No.934469937
新しく雇った船長は事故歴ありという
333 22/06/03(金)12:59:53 No.934469967
コンサルにまじで責任とらせろよ
334 22/06/03(金)12:59:59 No.934469992
近所のホームセンターのFRPキットとガラスクロスが売り切れてたな…
335 22/06/03(金)13:00:01 No.934470002
>国に出してた航行記録が全てコピペで一切内容が変わってなかったとか可愛い話が次々出てくる 国側真面目にチェックしろよれ
336 22/06/03(金)13:00:04 No.934470015
>特に安くない!安全管理しない分儲けた! これ本当に酷いよね…別に格安でもないのに杜撰だったっていうの
337 22/06/03(金)13:00:15 No.934470058
道楽でやってる経営でなんでこんなことに…
338 22/06/03(金)13:00:18 No.934470073
頑張れ遺族
339 22/06/03(金)13:00:23 No.934470091
>>無駄に検査基準上げてチェック項目多くなるだろうから >>真面目にやってた人はほんと災難ね >無駄にって発想になるのはやべーよ こんな馬鹿がいなけりゃチェックする必要もない(普通はやらないから)項目が増えるんだぞ?
340 22/06/03(金)13:00:29 No.934470119
お隣さんが例の船で世論沸騰したのが肌で理解できてきたよこれは頭にくる
341 22/06/03(金)13:00:30 No.934470128
エンジン下ろせばその分荷物が減って燃費が良くなるぞ メンテも半分ですむ
342 22/06/03(金)13:00:38 No.934470160
>>国に出してた航行記録が全てコピペで一切内容が変わってなかったとか可愛い話が次々出てくる >国側真面目にチェックしろよれ 悪いのは国じゃなくてそんなもん出してた社長だろ!?
343 22/06/03(金)13:00:44 No.934470185
これからはロシアンルーレットのつもりで観光しないとね…
344 22/06/03(金)13:00:50 No.934470212
漁師から見たら外観チラ見するだけでももしかしてあそこ割れてるんじゃ…?って感じだったのが怖い
345 22/06/03(金)13:00:52 No.934470223
二重チェック三重チェックを強化して取られる時間が増えまくるとかかなぁ
346 22/06/03(金)13:00:53 No.934470226
クソ違法改造船だったことが明らかになった事で逆にまともな遊覧船の名誉は守られたのかもしれない
347 22/06/03(金)13:00:57 No.934470244
>これはアメリカ海軍もビックリの開放式では… 空母の信濃も配線邪魔で隔壁閉められなくて沈んだし やっぱり船に穴が開いてるのは良くないね
348 22/06/03(金)13:01:04 No.934470281
>国に出してた航行記録が全てコピペで一切内容が変わってなかったとか可愛い話が次々出てくる 労働時間みたいなもんだしな 時給制でしょ?そりゃあできれば残業とかなくして短くしたいはず
349 22/06/03(金)13:01:08 No.934470296
>流れ込んだ海水だってびっくりしてるよ >おっ開いてんじゃ~ん!
350 22/06/03(金)13:01:17 No.934470330
安くしないと客が来ないからやったわけでもなく お値段据え置きのまま内情ぼろぼろにしたよ
351 22/06/03(金)13:01:18 No.934470332
>>>無駄に検査基準上げてチェック項目多くなるだろうから >>>真面目にやってた人はほんと災難ね >>無駄にって発想になるのはやべーよ >こんな馬鹿がいなけりゃチェックする必要もない(普通はやらないから)項目が増えるんだぞ? 馬鹿が存在しないって前提が偽なんだから無駄でもなんでもないよ
352 22/06/03(金)13:01:25 No.934470369
船のダメコンってやっぱ大事なんだなって勉強になる
353 22/06/03(金)13:01:55 No.934470479
現場を知らない「」達は非効率な提案ばかりするな… もっと効率的に物事を考えられないと社会に出て通用しないぞ?
354 22/06/03(金)13:02:02 No.934470508
>流れ込んだ海水だってびっくりしてるよ >おっ開いてんじゃ~ん! なんだこの船は…たまげたなあ…
355 22/06/03(金)13:02:04 No.934470511
検査後に塞いだんならセーフでは?
356 22/06/03(金)13:02:05 No.934470512
>エンジン下ろせばその分荷物が減って燃費が良くなるぞ >メンテも半分ですむ 天才か?
357 22/06/03(金)13:02:06 No.934470517
>クソ違法改造船だったことが明らかになった事で逆にまともな遊覧船の名誉は守られたのかもしれない まあ船はちゃんとしてたのに沈んだとかの方が怖い話ではある いやこんな船が世の中にあるのも大分怖いな…
358 22/06/03(金)13:02:08 No.934470527
>エンジン下ろせばその分荷物が減って燃費が良くなるぞ >メンテも半分ですむ どうせ隔壁が意味を成していなければサブエンジン的な働きも期待できないしな…
359 22/06/03(金)13:02:10 No.934470534
で、でも 校則でスカートの長さを定められてるJKも測る時だけスッと長くしてそれで合格もらってるし…
360 22/06/03(金)13:02:10 No.934470541
隔壁の扱いは車のブレーキじゃなくてシャシーとかボデーとかの方だよ メンテしやすいように車体の底抜いてシャフト丸出しみたいな
361 22/06/03(金)13:02:15 No.934470564
>船のダメコンってやっぱ大事なんだなって勉強になる コントロールされてないことをダメコンと言っていいのか…?
362 22/06/03(金)13:02:32 No.934470639
箱根の海賊船に乗ろうとして少しの強風で中止になってガッカリしたな… 今思えばまともな会社だったんだな…
363 22/06/03(金)13:02:35 No.934470650
瀬戸内海は単純に海が穏やかだから体力があれば最悪泳いで帰れるけど 北海道の外海はなあ
364 22/06/03(金)13:02:35 No.934470653
>クソ違法改造船だったことが明らかになった事で逆にまともな遊覧船の名誉は守られたのかもしれない どうだろう 素人には分からない上今の社長来るまでは評判いいとこだったからトラップすぎて客離れるだろこんなん…
365 22/06/03(金)13:02:35 No.934470656
>馬鹿が存在しないって前提が偽なんだから無駄でもなんでもないよ 電子レンジで猫を乾燥させてはいけないみたいな話だな
366 22/06/03(金)13:02:39 No.934470672
>検査後に塞いだんならセーフでは? 事故の3日前に再び開けたっつってんだろ!話聞いてないのか!
367 22/06/03(金)13:02:58 No.934470737
>高速バスも船も一つ事故ったら大惨事になる可能性のあるもんはあんま安いとこ利用しないほうが だいぶ初期から言われてるけど知床遊覧船は何処見ても値段横並びだから値段で判断出来ないよ むしろ大型船だとちょっと安くなる
368 22/06/03(金)13:03:07 No.934470775
多分こう言う船の改造ノウハウみたいなのが蓄積された改造車請け負いチンピラ向け板金屋みたいなのが船の業界にも存在してるんだろうなって
369 22/06/03(金)13:03:09 No.934470784
>>エンジン下ろせばその分荷物が減って燃費が良くなるぞ >>メンテも半分ですむ >どうせ隔壁が意味を成していなければサブエンジン的な働きも期待できないしな… ろくにメンテしてないエンジンが死んだときにもう一発あるのと無いのでは天地の差が
370 22/06/03(金)13:03:16 No.934470805
これもう人為的殺人だろ社長さんよ
371 22/06/03(金)13:03:23 No.934470829
>馬鹿が存在しないって前提が偽なんだから無駄でもなんでもないよ ルール決める時はここまでの馬鹿は想定してないからさぁ…
372 22/06/03(金)13:03:25 No.934470841
>>検査後に塞いだんならセーフでは? >事故の3日前に再び開けたっつってんだろ!話聞いてないのか! 「」の目には節穴が空いてるから…
373 22/06/03(金)13:03:26 No.934470842
>>>無駄に検査基準上げてチェック項目多くなるだろうから >>>真面目にやってた人はほんと災難ね >>無駄にって発想になるのはやべーよ >こんな馬鹿がいなけりゃチェックする必要もない(普通はやらないから)項目が増えるんだぞ? 馬鹿はいつでも存在するしどこにでもいつか必ず現れるんだから対応するのは必要なコストなんだよ
374 22/06/03(金)13:03:37 No.934470884
>エンジン下ろせばその分荷物が減って燃費が良くなるぞ ちなみにバラスト1.5tはエンジン降ろして安定性失ってるじゃねぇか!って検査で怒られて積むように指示されたもの 重いから下ろした
375 22/06/03(金)13:03:43 No.934470914
テレビで船が沈むほどの荒波?って言ってたけど本当に沈むほどの荒波じゃなかったのか…
376 22/06/03(金)13:03:46 No.934470926
>これもう人為的殺人だろ社長さんよ 誰か有識者から入れ知恵された気配を感じる
377 22/06/03(金)13:04:01 No.934470983
>世間がこんなに騒いだら何かはしなきゃならんから厳しくはなるよ 厳しくならないとおかしいだろこんなザル検査
378 22/06/03(金)13:04:08 No.934471002
穴開け工事関連の書類に社長の印鑑あったらもう逃げられないやつ
379 22/06/03(金)13:04:11 No.934471013
なんでこういう「現場の声を受けてマニュアルを無視した裏技で現場回すことにしました!」って話が出てくるの? マニュアルをなんだと思ってるの?
380 22/06/03(金)13:04:23 No.934471063
>>検査後に塞いだんならセーフでは? >事故の3日前に再び開けたっつってんだろ!話聞いてないのか! 聞いてない!!!
381 22/06/03(金)13:04:24 No.934471070
>現場を知らない「」達は非効率な提案ばかりするな… >もっと効率的に物事を考えられないと社会に出て通用しないぞ? とりあえずしばらくは船とかに乗りたくないなという気分にはなった
382 22/06/03(金)13:04:25 No.934471075
検査OKしてもその後開けられたらどうしようもねえよ…
383 22/06/03(金)13:04:32 No.934471107
>マニュアルをなんだと思ってるの? 現場の邪魔だよね
384 22/06/03(金)13:04:36 No.934471126
>で、でも >校則でスカートの長さを定められてるJKも測る時だけスッと長くしてそれで合格もらってるし… ミニスカで死んだ奴はいないが隔壁に穴を開けると人は死ぬんだ
385 22/06/03(金)13:04:46 No.934471164
>なんでこういう「現場の声を受けてマニュアルを無視した裏技で現場回すことにしました!」って話が出てくるの? >マニュアルをなんだと思ってるの? めんどくさい!コストカットしたい!!
386 22/06/03(金)13:04:47 No.934471167
>穴開け工事関連の書類に社長の印鑑あったらもう逃げられないやつ 電鋸で穴開けるのに工事の書類もクソもない
387 22/06/03(金)13:04:51 No.934471189
>厳しくならないとおかしいだろこんなザル検査 >>事故の3日前に再び開けたっつってんだろ!話聞いてないのか! >「」の目には節穴が空いてるから…
388 22/06/03(金)13:04:53 No.934471203
1人で乗るならまだしも客乗せる船で検査の時だけ騙さないと通らないようなことすんなよ
389 22/06/03(金)13:05:16 No.934471301
こんなことしてると出港直前に検査義務とかになっちゃうよ
390 22/06/03(金)13:05:37 No.934471374
それこそ毎日出港直前にランダム抜き打ち検査されるぐらい厳しくされるかもわからんね
391 22/06/03(金)13:05:38 No.934471377
どこでもドアさえあればこんなことには…
392 22/06/03(金)13:05:43 No.934471398
>こんなことしてると出港直前に検査義務とかになっちゃうよ 抜き打ちでコニチハ~されるよね絶対
393 22/06/03(金)13:05:48 No.934471424
>検査OKしてもその後開けられたらどうしようもねえよ… つまり検査後にも検査を挟む様になるかもしれないのでよろしくお願いします!ってなるかも
394 22/06/03(金)13:05:51 No.934471435
自分知床近くの網走出身だけどマジ田舎を超えた辺境の地みたいな場所だからなあそこ 防犯意識とかコンプラ的な部分ガバガバでも全く驚かないわ
395 22/06/03(金)13:05:53 No.934471444
>>エンジン下ろせばその分荷物が減って燃費が良くなるぞ >ちなみにバラスト1.5tはエンジン降ろして安定性失ってるじゃねぇか!って検査で怒られて積むように指示されたもの うn >重いから下ろした どうしてそういうことするの…
396 22/06/03(金)13:05:55 No.934471450
b2c運送関係はb2bの頃の感覚でやってお客を扱ってるって感覚が薄いところあるよね
397 22/06/03(金)13:05:58 No.934471462
そもそも隔壁に素人が穴あけて塞いだら隔壁としての強度があるわけねえからな!
398 22/06/03(金)13:05:58 No.934471466
たしかに消防検査の前だけ避難経路の荷物片付けたりとかはあるが…
399 22/06/03(金)13:06:00 No.934471472
客船ならまあそんくらいしても…
400 22/06/03(金)13:06:00 No.934471475
>こんなことしてると出港直前に検査義務とかになっちゃうよ じゃあその検査から出航までのほんのわずかの間に改造するしかないじゃん!!
401 22/06/03(金)13:06:04 No.934471494
大資本の大手以外のツアー旅行や船は使わんほうが良いな
402 22/06/03(金)13:06:05 No.934471496
改造はいいけど死ぬやつはやめとけ!
403 22/06/03(金)13:06:07 No.934471511
>>>事故の3日前に再び開けたっつってんだろ!話聞いてないのか! >>「」の目には節穴が空いてるから… 再び開けたじゃなくて検査が終わったら元通りのビス留めの鉄板だったんだろ
404 22/06/03(金)13:06:08 No.934471520
社長は船のこと何も知らないのに口出ししてくるって首にされた船長がボヤいてたよね… 運行中止したら同業者がまだ運行してるだろ!サボるな!って怒鳴り込んでくるって その同業者と自社の船の違いを何一つ分かってないって…
405 22/06/03(金)13:06:16 No.934471550
>たしかに消防検査の前だけ避難経路の荷物片付けたりとかはあるが… やめようね!
406 22/06/03(金)13:06:21 No.934471565
>どこでもドアさえあればこんなことには… どこでもドアがあったらもっと悲惨な事故が起きそう 何かの拍子に海底に繋がったりとか
407 22/06/03(金)13:06:31 No.934471597
もっと使いやすい船を買えばよかったのか?
408 22/06/03(金)13:06:33 No.934471603
>じゃあその検査から出航までのほんのわずかの間に改造するしかないじゃん!! ! 航海中にやればいけるな!
409 22/06/03(金)13:06:42 No.934471644
>それこそ毎日出港直前にランダム抜き打ち検査されるぐらい厳しくされるかもわからんね そんなマンパワーないよ!
410 22/06/03(金)13:06:45 No.934471656
余計な基準が増えるって言われてもこういう事故が起こった以上今までの基準が甘かっただけってなるのは仕方ないよ
411 22/06/03(金)13:06:58 No.934471710
>重いから下ろした 聞けば聞くほどいつかやらかすと思ったが出てきて怖すぎるんですけお! マジでこんな船にプロポーズ直前に乗ってしまったカップルが不憫すぎるよ冗談じゃなく
412 22/06/03(金)13:07:03 No.934471732
壁尻用?
413 22/06/03(金)13:07:03 No.934471733
タイタニック「隔壁があっても沈まないとは限らないし」
414 22/06/03(金)13:07:04 No.934471735
隔壁通りたいならちゃんとハッチを付けろよ こういう輩は開けっ放しにする?そうだね…
415 22/06/03(金)13:07:10 No.934471747
社長「やれ」 現場「はい…」
416 22/06/03(金)13:07:11 No.934471751
ご覧ください 穴は普段はきちんとポスターで隠してあります
417 22/06/03(金)13:07:16 No.934471774
>自分知床近くの網走出身だけどマジ田舎を超えた辺境の地みたいな場所だからなあそこ >防犯意識とかコンプラ的な部分ガバガバでも全く驚かないわ 助けに行こうとも行けない可能性があると分かっただけがせめての収穫だ こんな馬鹿なことする会社は二度と現れないでほしい
418 22/06/03(金)13:07:18 No.934471782
そもそも格安船長は直近でも事故起こしてるんだよな
419 22/06/03(金)13:07:26 No.934471821
個人所有で他に誰かを乗せるわけでもないなら良くはないが好きにしろだけどお客さん乗せるんですよ!?
420 22/06/03(金)13:07:29 No.934471831
>こんなことしてると出港直前に検査義務とかになっちゃうよ というかそれぐらいやってくれないと遊覧船なんか乗りたくないくらいの気持ちにはなった
421 22/06/03(金)13:07:38 No.934471874
>ご覧ください >穴は普段はきちんとポスターで隠してあります 船をショーシャンクするんじゃない
422 22/06/03(金)13:07:45 No.934471900
粘っても最後にはバレるってわかってんのに調査で無駄に税金使わせてる社長って何考えてるの?
423 22/06/03(金)13:07:46 No.934471902
>ご覧ください >穴は普段はきちんとポスターで隠してあります ビックアイディア!
424 22/06/03(金)13:07:49 No.934471920
>どうしてそういうことするの… 操船がやりやすくなる! 実際は尻上がりで操舵は楽だけどいざというとき転覆しやすくなったりデメリットが多い
425 22/06/03(金)13:07:50 No.934471924
やはりトップがクソだと怒るべくして事故は起きるということの証左
426 22/06/03(金)13:07:51 No.934471926
>もっと使いやすい船を買えばよかったのか? いいフネを駄目にしてるから何買っても…
427 22/06/03(金)13:08:00 No.934471965
このレベルのやらかし案件は世に満ちてるんだろうな…
428 22/06/03(金)13:08:06 No.934471996
濡れ衣を着せられた鯨に悲しい過去…
429 22/06/03(金)13:08:20 No.934472050
>>こんなことしてると出港直前に検査義務とかになっちゃうよ >というかそれぐらいやってくれないと遊覧船なんか乗りたくないくらいの気持ちにはなった 昔カモメにかっぱえびせん盗まれてからは二度と乗らないと誓った
430 22/06/03(金)13:08:21 No.934472054
おれじゃない あいつ せんちょうがやった すんだこと
431 22/06/03(金)13:08:21 No.934472057
>ご覧ください >穴は普段はきちんとポスターで隠してあります 気味の悪いポスターだわ 剥がしましょう
432 22/06/03(金)13:08:24 No.934472068
>タイタニック「隔壁があっても沈まないとは限らないし」 安い鉄使いやがって!沈め!
433 22/06/03(金)13:08:25 No.934472071
>粘っても最後にはバレるってわかってんのに調査で無駄に税金使わせてる社長って何考えてるの? 何も考えてない
434 22/06/03(金)13:08:30 No.934472087
評判良かった会社に今の社長が来てこうなったのが余計たち悪いな…
435 22/06/03(金)13:08:33 No.934472101
会社自体が消滅するだろうし完璧なコストカットになったな
436 22/06/03(金)13:08:39 No.934472128
>現場を知らない「」達は非効率な提案ばかりするな… >もっと効率的に物事を考えられないと社会に出て通用しないぞ? 防火シャッターのスペースに余計なもの置いて閉められなくしてそうな現場だ
437 22/06/03(金)13:08:44 No.934472147
>実際は尻上がりで操舵は楽だけどいざというとき転覆しやすくなったりデメリットが多い 伏線回収じゃん…
438 22/06/03(金)13:08:49 No.934472171
所詮船だし原発を管理してる訳でもないし まあこれくらい雑にマニュアル無視してもええやろ…
439 22/06/03(金)13:08:56 No.934472200
>ご覧ください >穴は普段はきちんとポスターで隠してあります 船の中のリタ・ヘイワース
440 22/06/03(金)13:09:08 No.934472254
実はタイタニックは船会社は逃げ切ってんのね
441 22/06/03(金)13:09:11 No.934472269
検査で塞いでても通しちゃいけない奴なのでは
442 22/06/03(金)13:09:16 No.934472287
社長の経歴見たら陶芸家か… そうか…
443 22/06/03(金)13:09:17 No.934472291
>>ご覧ください >>穴は普段はきちんとポスターで隠してあります >気味の悪いポスターだわ >剥がしましょう 「」雪!!
444 22/06/03(金)13:09:17 No.934472298
泥舟すぎる
445 22/06/03(金)13:09:21 No.934472322
ミニ四駆の改造みたいなことしてんな…
446 22/06/03(金)13:09:26 No.934472347
>所詮船だし原発を管理してる訳でもないし >まあこれくらい雑にマニュアル無視してもええやろ… 人死が出てるんですが…
447 22/06/03(金)13:09:31 No.934472361
>評判良かった会社に今の社長が来てこうなったのが余計たち悪いな… 別に安いとこに危険を承知で乗ったとかでもないのにコレは本当に可愛そうだと思う…
448 22/06/03(金)13:09:36 No.934472384
私は寒海の船には絶対乗らない 最悪死ぬからな
449 22/06/03(金)13:09:40 No.934472405
地方の観光業ってヤカラみたいな感じの人多いしここが酷かっただけで他のとこはマトモって言われてもちょっと信じられない気持ちはある
450 22/06/03(金)13:09:42 No.934472413
地元議員のバカ息子らしいな
451 22/06/03(金)13:09:44 No.934472419
令和の泥舟再現!?
452 22/06/03(金)13:09:52 No.934472450
>自分知床近くの網走出身だけどマジ田舎を超えた辺境の地みたいな場所だからなあそこ シレトコはアイヌ語で地の果てだっけ
453 22/06/03(金)13:09:55 No.934472457
>検査で塞いでても通しちゃいけない奴なのでは そんな事する奴が居ないからチェックが緩かったんだろう
454 22/06/03(金)13:09:56 No.934472463
>実はタイタニックは船会社は逃げ切ってんのね アレ船会社の責任そんなに大きく無いし…
455 22/06/03(金)13:10:00 No.934472478
>実はタイタニックは船会社は逃げ切ってんのね ええ…そうなの…
456 22/06/03(金)13:10:11 No.934472526
>助けに行こうとも行けない可能性があると分かっただけがせめての収穫だ >こんな馬鹿なことする会社は二度と現れないでほしい 最初に救出に時間がかかりすぎてる事に批判があったけど本州の地図に照らし合わせてみたら無理だこれってなったよね 田舎って事故ったらマジで詰むんだなぁ
457 22/06/03(金)13:10:14 No.934472542
故意に色々いじっててこれ保険降りないのでは?
458 22/06/03(金)13:10:21 No.934472576
>工場でおえらいさんが来るときだけきれいにするみたいなのを船でもやってたのか… 違うぞ なんとお偉いさんの前に汚い工場の姿見せて綺麗にするように指導されて 更に指導後に別の所を汚くさせた男達だ!並の奴じゃ無い
459 22/06/03(金)13:10:29 No.934472614
なんというかHP削ってハンドルと加速とインベンドリに全振りした感じか…
460 22/06/03(金)13:10:31 No.934472620
社長死刑でいいだろ
461 22/06/03(金)13:10:46 No.934472681
タイタニックは現場の判断が裏目裏目に出てるからなアレ…
462 22/06/03(金)13:10:46 No.934472684
>会社自体が消滅するだろうし完璧なコストカットになったな 確か一発取り消しを前提に審査中だっけ…
463 22/06/03(金)13:10:46 No.934472687
バラスト積まなきゃならなくなるなら第2エンジン降ろさなきゃ良かったのに…
464 22/06/03(金)13:10:48 No.934472692
海底に落っことしたときの外傷のせいで証拠としての効力あんのかなと思ってたけど想像以上に仕事しておられる…
465 22/06/03(金)13:10:48 No.934472694
外の人間は好き勝手言えるけど 現場の判断としてはこれで何も起きてないならこれでいいんだ 起きた 沈んだ
466 22/06/03(金)13:10:56 No.934472722
ためならおじさんの改造をリアルでするな
467 22/06/03(金)13:11:07 No.934472769
>伏線回収じゃん… 仮定の話だけどバラスト積んで尻下がりなら船首から浸水していた場合浸水が遅れて岸に寄せられた可能性がある エンジン二基ならもっと早く岸に向かえた可能性もある
468 22/06/03(金)13:11:08 No.934472772
言ったらなんだけど社長を見せしめに吊るしあげるぐらいはしてもいいんじゃないかと思うわ ここまでバレてるのにまだおあしすするのは目に見えてるけど
469 22/06/03(金)13:11:19 No.934472821
保険会社調査頑張って
470 22/06/03(金)13:11:19 No.934472822
>バラスト積まなきゃならなくなるなら第2エンジン降ろさなきゃ良かったのに… 考えなしにやってたのがよくわかる
471 22/06/03(金)13:11:31 No.934472876
どうでもいいけどくじらって船に穴開けるパワーあるの
472 22/06/03(金)13:12:01 No.934472988
全部鵜呑みにしたら船長が極悪非道になっちゃう…
473 22/06/03(金)13:12:20 No.934473061
>地方の観光業ってヤカラみたいな感じの人多いしここが酷かっただけで他のとこはマトモって言われてもちょっと信じられない気持ちはある そりゃ他の所は出港見合わせる天気の中で 1艘だけ出港すればそら他はまともだって言われるわ!
474 22/06/03(金)13:12:29 No.934473101
検査後穴を塞いだからヨシ!
475 22/06/03(金)13:12:30 No.934473105
>どうでもいいけどくじらって船に穴開けるパワーあるの あるかないかでいえばある
476 22/06/03(金)13:12:32 No.934473117
まあ防火シャッターを軽視するようなとこもほぼ無くなったし厳しくなるのは良いことだよ
477 22/06/03(金)13:12:37 No.934473142
これ指導した社長は何の罪になるの?
478 22/06/03(金)13:12:42 No.934473168
責任取るためにふんぞり返ってるのが社長なんだぜー!
479 22/06/03(金)13:12:47 No.934473180
>マジでこんな船にプロポーズ直前に乗ってしまったカップルが不憫すぎるよ冗談じゃなく なんでこんな船でプロポーズとか選んでしまったん? 吊り橋効果?
480 22/06/03(金)13:12:48 No.934473184
>言ったらなんだけど社長を見せしめに吊るしあげるぐらいはしてもいいんじゃないかと思うわ 大して悪いことしてないネコババくんのが扱い大きいのほんとどうかと思う
481 22/06/03(金)13:12:55 No.934473210
>全部鵜呑みにしたら船長が極悪非道になっちゃう… 鵜呑みというか調査結果というか…
482 22/06/03(金)13:13:02 No.934473245
先人の知恵と研鑽を何だと思ってんだ
483 22/06/03(金)13:13:25 No.934473348
>なんでこんな船でプロポーズとか選んでしまったん? >吊り橋効果? 素人には事故るまで分からんし…
484 22/06/03(金)13:13:26 No.934473350
>どうでもいいけどくじらって船に穴開けるパワーあるの 鯨が開けるんじゃなくて船の速度で衝突するから開く
485 22/06/03(金)13:13:26 No.934473351
>>地方の観光業ってヤカラみたいな感じの人多いしここが酷かっただけで他のとこはマトモって言われてもちょっと信じられない気持ちはある >そりゃ他の所は出港見合わせる天気の中で >1艘だけ出港すればそら他はまともだって言われるわ! 別に知床限定の話してるレスじゃないと思うよ
486 22/06/03(金)13:13:27 No.934473355
>検査後穴を塞いだからヨシ! 新しい穴を開けました!
487 22/06/03(金)13:13:30 No.934473372
もうダメだ猫の船
488 22/06/03(金)13:13:32 No.934473380
>考えなしにやってたのがよくわかる 多分エンジン何処かに売ったり転用してる気がする 新品買うとクソ高いし程度の良い中古なら引く手数多だし
489 22/06/03(金)13:13:34 No.934473389
義務教育の敗北
490 22/06/03(金)13:13:34 No.934473390
業務上過失致死にはならない?
491 22/06/03(金)13:13:37 No.934473405
>先人の知恵と研鑽を何だと思ってんだ 面倒でコストが掛かるようにしたクソとか思ってそう
492 22/06/03(金)13:13:37 No.934473406
知床大体住民はみんな顔見知りみたいな状態だしガチ悲劇の事故なら庇い合う その中で庇われるどころかめちゃリークされてんの見ると社長死ぬほど嫌われててそこからもうヤバイ
493 22/06/03(金)13:13:49 No.934473446
社長まだ生きてるの? マスコミはちゃんと追い込めよイライラする
494 22/06/03(金)13:14:01 No.934473486
穴が開いてるなんて乗車前に知りようがない
495 22/06/03(金)13:14:02 No.934473491
>>マジでこんな船にプロポーズ直前に乗ってしまったカップルが不憫すぎるよ冗談じゃなく >なんでこんな船でプロポーズとか選んでしまったん? >吊り橋効果? お前の指摘も吊り橋効果の意味も勘違いしている
496 22/06/03(金)13:14:02 No.934473494
下手すりゃ社長2桁レベルの実刑行くんじゃねえのこれ
497 22/06/03(金)13:14:12 No.934473534
>新品買うとクソ高いし程度の良い中古なら引く手数多だし KAZU2のお腹もちょっと切り開いて確認したくなるね
498 22/06/03(金)13:14:33 No.934473619
社長「船長が悪い天気が悪い遺族が悪い」
499 22/06/03(金)13:14:47 No.934473675
>知床大体住民はみんな顔見知りみたいな状態だしガチ悲劇の事故なら庇い合う >その中で庇われるどころかめちゃリークされてんの見ると社長死ぬほど嫌われててそこからもうヤバイ そもそもやっと復活の兆し見えてきた観光業に大ダメージ入ったからな…
500 22/06/03(金)13:14:52 No.934473685
マニュアル無視の現場判断ってのはそれでもミスは無いし事故も起きないってのが条件だからな 何かが起きた以上ボロカスに叩かれるのは当然なんだ
501 22/06/03(金)13:14:58 No.934473707
これ見ると海上保安庁はちゃんと仕事してたってことでいいのかな これ以上の対策とか抜き打ち立ち入り調査しか無理じゃない?
502 22/06/03(金)13:15:20 No.934473793
法律でちゃんと裁いたら最大何年くらいいくの? 刑務所入らずに済むとかだったら納得出来ない!
503 22/06/03(金)13:15:27 No.934473821
削除依頼によって隔離されました 今日の「」は生き生きしてるね 正義の立場から絶対に反撃してこない悪者を一方的に叩くのはそんなに楽しい?
504 22/06/03(金)13:15:29 No.934473827
船のことよくわからないから今回の船の改造を電車で誰か例えて
505 22/06/03(金)13:15:38 No.934473861
>面倒でコストが掛かるようにしたクソとか思ってそう その考え方すらコンサルに吹き込まれた付け焼刃という…
506 22/06/03(金)13:15:42 No.934473879
>マスコミはちゃんと追い込めよイライラする これとか三幸製菓とかは全然追い込まないよ どーでもいい田口容疑者とか阿武町のあればっかり報道して田口容疑者と町長たちはしっかり追い込むね…
507 22/06/03(金)13:15:44 No.934473885
>社長「船長が悪い天気が悪い遺族が悪い」 穴は悪くないの?
508 22/06/03(金)13:15:45 No.934473889
他の所有してる船もたまたま事故ってないだけで同じ事してそうだな
509 22/06/03(金)13:15:51 No.934473914
>今日の「」は生き生きしてるね >正義の立場から絶対に反撃してこない悪者を一方的に叩くのはそんなに楽しい? 馬鹿
510 22/06/03(金)13:15:51 No.934473915
>そもそもやっと復活の兆し見えてきた観光業に大ダメージ入ったからな… コロナ禍からの復活! そこに沈没事故!
511 22/06/03(金)13:15:52 No.934473917
>今日の「」は生き生きしてるね >正義の立場から絶対に反撃してこない悪者を一方的に叩くのはそんなに楽しい? はい!
512 22/06/03(金)13:15:55 No.934473924
>今日の「」は生き生きしてるね >正義の立場から絶対に反撃してこない悪者を一方的に叩くのはそんなに楽しい? ああ!
513 22/06/03(金)13:16:12 No.934473991
>今日の「」は生き生きしてるね >正義の立場から絶対に反撃してこない悪者を一方的に叩くのはそんなに楽しい? 逆張りしてる自分かっこいいって思ってそう
514 22/06/03(金)13:16:23 No.934474028
>今日の「」は生き生きしてるね >正義の立場から絶対に反撃してこない悪者を一方的に叩くのはそんなに楽しい? 一石を投じたい気持ちがバレバレ
515 22/06/03(金)13:16:24 No.934474033
>典型的なヒヤリハット事例に落ち着くのかな 事件おきちゃったらもうヒヤリハットじゃねえんだよ!! ヒヤリする人もハットする人ももういないんだ
516 22/06/03(金)13:16:31 No.934474061
>>バラスト積まなきゃならなくなるなら第2エンジン降ろさなきゃ良かったのに… >考えなしにやってたのがよくわかる 多分売ってる エンジン下ろしゃ軽くなって燃費上げるし更に船舶用エンジンはそこそこな金になる
517 22/06/03(金)13:16:38 No.934474095
>今日の「」は生き生きしてるね >正義の立場から絶対に反撃してこない悪者を一方的に叩くのはそんなに楽しい? クソみたいな主張
518 22/06/03(金)13:16:40 No.934474101
三幸製菓も酷かったな…
519 22/06/03(金)13:16:43 No.934474116
生き生きの連鎖
520 22/06/03(金)13:16:46 No.934474126
>今日の「」は生き生きしてるね >正義の立場から絶対に反撃してこない悪者を一方的に叩くのはそんなに楽しい? 楽しくないのにこんなスレ見てんのかよ…ヤバいな…
521 22/06/03(金)13:16:52 No.934474138
俺週末天草のイルカ観光戦見に行くんだけど怖くなってきた
522 22/06/03(金)13:17:01 No.934474166
悪いな俺はガバガバの穴見せびらかしてツッコんで欲しがりな奴には触らないんだ
523 22/06/03(金)13:17:03 No.934474182
これあれじゃないか?サルベージ座業中に開いたやつじゃないか?
524 22/06/03(金)13:17:09 No.934474202
>今日の「」は生き生きしてるね >正義の立場から絶対に反撃してこない悪者を一方的に叩くのはそんなに楽しい? 今生き生きしてるのは間違いなく君の方だよ
525 22/06/03(金)13:17:11 No.934474214
>>実はタイタニックは船会社は逃げ切ってんのね >ええ…そうなの… タイタニックの姉妹船のオリンピックは数十年働き続けて二次大戦では潜水艦を撃沈記録すら持つ名船なんで船の欠陥以上にタイタニックの運用が悪過ぎた
526 22/06/03(金)13:17:14 No.934474227
>エンジン下ろしゃ軽くなって燃費上げるし更に船舶用エンジンはそこそこな金になる こんなこと思いつく俺天才だなと思ってそう
527 22/06/03(金)13:17:16 No.934474234
>俺週末天草のイルカ観光戦見に行くんだけど怖くなってきた イルカもプロレスやる時代か…
528 22/06/03(金)13:17:20 No.934474252
>俺週末天草のイルカ観光戦見に行くんだけど怖くなってきた たたかうの
529 22/06/03(金)13:17:29 No.934474292
前社長は年老いて会社手放しただけで今のボンクラと何の関係も無い人なの本気でかわいそ…
530 22/06/03(金)13:17:31 No.934474300
>これあれじゃないか?サルベージ座業中に開いたやつじゃないか? 上げて落としてのお笑いの基本の影響が まさかそんなところに…??
531 22/06/03(金)13:17:33 No.934474305
>三幸製菓も酷かったな… 火災が起きたの今年の頭なのに取締役が出てくる記者会見やったのほんの数日前だぜ
532 22/06/03(金)13:17:33 No.934474309
>船のことよくわからないから今回の船の改造を電車で誰か例えて モーター車のモーターいっぱい要らないよね!で半分モーター下ろして代わりに死重積めよな!って言われたけど重くて走らんから下ろしてたら転覆脱線した
533 22/06/03(金)13:17:34 No.934474312
>これ指導した社長は何の罪になるの? 船舶法違反
534 22/06/03(金)13:17:34 No.934474313
>生き生きの連鎖 亡くなってますよ
535 22/06/03(金)13:17:36 No.934474319
>今日の「」は生き生きしてるね >正義の立場から絶対に反撃してこない悪者を一方的に叩くのはそんなに楽しい? おれは違うもんねするならこうして書き込んでるのがおかしいわけで…
536 22/06/03(金)13:17:48 No.934474373
>三幸製菓も酷かったな… 地元だから流石にニュースになってたがあれこの月曜日にようやく記者会見開いたからね しかもこの日曜日知事選だったからニュースの扱い小さくなって知ってやったんだろうな
537 22/06/03(金)13:17:54 No.934474403
>安全管理教育の敗北
538 22/06/03(金)13:17:59 No.934474421
>>船のことよくわからないから今回の船の改造を電車で誰か例えて >モーター車のモーターいっぱい要らないよね!で半分モーター下ろして代わりに死重積めよな!って言われたけど重くて走らんから下ろしてたら転覆脱線した 当たり前じゃねえかよえー!
539 22/06/03(金)13:18:04 No.934474447
レオパレスで見たやつ
540 22/06/03(金)13:18:10 No.934474472
>>俺週末天草のイルカ観光戦見に行くんだけど怖くなってきた >イルカもプロレスやる時代か… イルカは賢いらしいからな
541 22/06/03(金)13:18:22 No.934474523
>なんでこんな船でプロポーズとか選んでしまったん? >吊り橋効果? 船上でプロポーズなんてタイタニックみたいで素敵じゃないですか
542 22/06/03(金)13:18:25 No.934474541
>社長「船長が悪い天気が悪い遺族が悪い」 クジラのせいにもしてたな
543 22/06/03(金)13:18:31 No.934474560
>>エンジン下ろしゃ軽くなって燃費上げるし更に船舶用エンジンはそこそこな金になる >こんなこと思いつく俺天才だなと思ってそう 社長の私の天才的な思いつきで経営改善!って言いふらしてそう
544 22/06/03(金)13:18:42 No.934474609
https://twitter.com/funetro/status/1532019429294624768 一応船舶安全法上はカズワンの用途や規格では穴開けても問題はないらしい
545 22/06/03(金)13:18:48 No.934474630
社長と縁深かったコンサルってどこだっけ?
546 22/06/03(金)13:18:53 No.934474654
クジラは悪くなかった?
547 22/06/03(金)13:19:04 No.934474712
>>船のことよくわからないから今回の船の改造を電車で誰か例えて >モーター車のモーターいっぱい要らないよね!で半分モーター下ろして代わりに死重積めよな!って言われたけど重くて走らんから下ろしてたら転覆脱線した わかりやす…
548 22/06/03(金)13:19:26 No.934474790
>一応船舶安全法上はカズワンの用途や規格では穴開けても問題はないらしい だがこれからは違う!ギュ!
549 22/06/03(金)13:19:29 No.934474801
>社長と縁深かったコンサルってどこだっけ? 事故の当日に会社からページ消してるからちょっと分からないなぁ…
550 22/06/03(金)13:19:34 No.934474821
なんでGWの前にこんな船載ったんだか
551 22/06/03(金)13:19:37 No.934474837
大丈夫?社長殺されない?
552 22/06/03(金)13:19:57 No.934474914
>一応船舶安全法上はカズワンの用途や規格では穴開けても問題はないらしい これ法律結構変わることになるんかな…
553 22/06/03(金)13:20:00 No.934474929
この社長がまた社会に出ると再び人死にそう
554 22/06/03(金)13:20:07 No.934474968
>社長まだ生きてるの? >マスコミはちゃんと追い込めよイライラする 私の胃も船のように穴だらけです
555 22/06/03(金)13:20:10 No.934474982
>>なんでこんな船でプロポーズとか選んでしまったん? >>吊り橋効果? >船上でプロポーズなんてタイタニックみたいで素敵じゃないですか 確かに…
556 22/06/03(金)13:20:11 No.934474988
>なんでGWの前にこんな船載ったんだか 素人が外から見てもわかんなかったから…
557 22/06/03(金)13:20:11 No.934474989
ヒヤリハットってのは車運転してて眠気が出てきたとか飛び出しにびっくりしたとかなんだよ これは屋根ぶったぎってMADMAXごっこしてたら死んだくらいのアレだよ
558 22/06/03(金)13:20:14 No.934474996
>だがこれからは違う!ギュ! そうなりそう
559 22/06/03(金)13:20:16 No.934475000
>https://twitter.com/funetro/status/1532019429294624768 >一応船舶安全法上はカズワンの用途や規格では穴開けても問題はないらしい これは一気に法改正進む奴じゃない?
560 22/06/03(金)13:20:18 No.934475013
>https://twitter.com/funetro/status/1532019429294624768 >一応船舶安全法上はカズワンの用途や規格では穴開けても問題はないらしい えっじゃあ今まで運行業者を立ていてた「」の立場はどうなるの…
561 22/06/03(金)13:20:19 No.934475016
ほぼほぼ暗殺だなこりゃ
562 22/06/03(金)13:20:19 No.934475017
>>社長と縁深かったコンサルってどこだっけ? >事故の当日に会社からページ消してるからちょっと分からないなぁ… 判断が早過ぎる…
563 22/06/03(金)13:20:32 No.934475056
>一応船舶安全法上はカズワンの用途や規格では穴開けても問題はないらしい つまりこれから変わるかもしれんということか…
564 22/06/03(金)13:20:34 No.934475067
>なんでこんな船でプロポーズとか選んでしまったん? >吊り橋効果? こんな船ってことがわからないだろ普通
565 22/06/03(金)13:20:39 No.934475086
同じコンサルのビッグモーターは店舗間輸送のキャリアの金ケチって 未登録車行動走らすし コンサルの指導の賜物だろこれ
566 22/06/03(金)13:20:41 No.934475096
こんな改造して保険降りるの?
567 22/06/03(金)13:20:52 No.934475143
>なんでGWの前にこんな船載ったんだか ええ…?
568 22/06/03(金)13:21:05 No.934475188
>>>社長と縁深かったコンサルってどこだっけ? >>事故の当日に会社からページ消してるからちょっと分からないなぁ… >判断が早過ぎる… デキるコンサルタントだな…
569 22/06/03(金)13:21:08 No.934475198
>船上でプロポーズなんてタイタニックみたいで素敵じゃないですか だからGW前の人が少ない時期にこれしか運航してなかった奴に乗ったのかな 同業者内で抜け駆け禁止の了解があったのに
570 22/06/03(金)13:21:09 No.934475203
>こんな改造して保険降りるの? まず保険かけてるの?
571 22/06/03(金)13:21:17 No.934475242
>>社長まだ生きてるの? >>マスコミはちゃんと追い込めよイライラする >私の胃も船のように穴だらけです 座布団全部持ってって
572 22/06/03(金)13:21:18 No.934475249
コンサルとかいう虚業は儲かるからな…
573 22/06/03(金)13:21:29 No.934475296
>えっじゃあ今まで運行業者を立ていてた「」の立場はどうなるの… 立ていてなんかないけど…
574 22/06/03(金)13:21:33 No.934475311
観光船事業だからこんなことになったんであってこのくらいの倫理観のやつは沢山いるんだろうな 色々なハラスメント案件見るに
575 22/06/03(金)13:21:38 No.934475328
現場を回すためには創意工夫が求められるからな