虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/03(金)10:43:54 良い映... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/03(金)10:43:54 No.934437389

良い映画だったよ

1 22/06/03(金)10:46:05 No.934437814

スレ画これ!?

2 22/06/03(金)10:49:42 No.934438540

おっちゃんかっこよかったよ

3 22/06/03(金)10:51:29 No.934438845

休憩中のおっちゃん

4 22/06/03(金)10:52:03 No.934438947

ルッグン偵察機によく似た謎の輸送機!

5 22/06/03(金)10:52:37 No.934439047

ドア泣きした?

6 22/06/03(金)10:52:38 No.934439050

ドアン強い!キャノン弱い!

7 22/06/03(金)10:52:59 No.934439118

>ドア泣きした? めっちゃ泣いてた

8 22/06/03(金)10:53:53 No.934439253

正義の怒りをぶつけてたね

9 22/06/03(金)10:53:55 No.934439258

面白かったけど変な夢見てる感じだった

10 22/06/03(金)10:55:50 No.934439585

なんか漫画家のゴブリンさんが居た気がする

11 22/06/03(金)10:57:26 No.934439882

何でドアンザク一般販売してねぇんだ!

12 22/06/03(金)11:00:51 No.934440564

ネタバレ回避的な事も気にしなくて良さそうな内容だったな…

13 22/06/03(金)11:01:15 No.934440622

>何でドアンザク金色にならねぇんだ!

14 22/06/03(金)11:02:44 No.934440900

つまらんわけじゃないけど見終わったあともなんでこれを2時間の映画に…?ってなった

15 22/06/03(金)11:03:31 No.934441043

これガンダムに何を求めるか人次第だけどかなり人を選ぶんじゃねぇかな…?

16 22/06/03(金)11:04:35 No.934441225

ドアンの顔長は再現したのになんでスレ画は再現しなかったの?

17 22/06/03(金)11:05:20 No.934441381

中盤辺りの雰囲気がすごい巨神ゴーグ!って感じだった

18 22/06/03(金)11:05:29 No.934441414

元々迷ストーリーを普段と違う切り口でやりたいっていう事で膨らませたやつだから… いつも通りを期待するとかなり微妙だろう Gレコ見よう…

19 22/06/03(金)11:05:35 No.934441427

シャアどこに出てた?気付かなかった

20 22/06/03(金)11:05:44 No.934441455

ベースはオリジンなのにやりたい事はファーストって感じだった

21 22/06/03(金)11:06:39 No.934441622

>シャアどこに出てた?気付かなかった アムロの悪夢でひたすら圧縮されてただろ

22 22/06/03(金)11:06:41 No.934441633

>シャアどこに出てた?気付かなかった 回想でチラッと

23 22/06/03(金)11:06:44 No.934441638

>ベースはオリジンなのにやりたい事はファーストって感じだった ファーストというか安彦味だった

24 22/06/03(金)11:06:51 No.934441664

>シャアどこに出てた?気付かなかった アムロが見てた悪夢の中にクソ母とクソ父の後に赤いザクと出てた 顔は出てない

25 22/06/03(金)11:07:23 No.934441758

回想か…あれだけのために…

26 22/06/03(金)11:07:41 No.934441818

バトル少ねえ! いや仕方ないけど!

27 22/06/03(金)11:07:51 No.934441853

広島カープの帽子が気になって仕方なかったよ!

28 22/06/03(金)11:09:16 No.934442128

監督は楽しんだんだろうなと思える映画だったね

29 22/06/03(金)11:09:57 No.934442266

セイラさんからララァの声がする!

30 22/06/03(金)11:12:16 No.934442726

実話のドアンの島を後年映画化する時に色々盛った映画みたいな感じ 面白くないわけではないけど困惑する部分も多い

31 22/06/03(金)11:14:14 No.934443120

というか…長い!

32 22/06/03(金)11:15:17 No.934443313

島の秘密って何なんだろう 財宝でも隠されてんのか

33 22/06/03(金)11:15:58 No.934443437

>島の秘密って何なんだろう >財宝でも隠されてんのか マさんの好きなアレ

34 22/06/03(金)11:16:49 No.934443623

原作のほうが面白いかも正直

35 22/06/03(金)11:17:25 No.934443743

俺は凄い楽しかった ただロボアニメというよりは一つのアニメとして

36 22/06/03(金)11:17:34 No.934443772

ドアンの贖罪要素がめっちゃ薄くなっとる

37 22/06/03(金)11:18:47 No.934444008

夕方の再放送何度も繰り返し見て育った世代だけど当時から推してたサザンクロス隊の銀幕デビューに感動で咽び泣いてるよ 劇場三部作ではククルスドアンの島の話そのものがバッサリいかれたからなぁ

38 22/06/03(金)11:19:59 No.934444244

見た目寄せる割にドアンパンチとかそういうのはオミットするのか…ってガッカリしたわ

39 22/06/03(金)11:20:34 No.934444364

バンダイ側がドアンの島一本で2時間映画を成立させるのと商売として利益をちゃんと出すために一年戦争って限られたリソースからどうにか話を捻り出した感がある プラモ宣伝パートからドアンが出ると急に作風が変わるのと子供達パートをちゃんぽんにしてめっちゃ高速で回してる感じ うまく表現出来ないから飯食って2周目行ってくる

40 22/06/03(金)11:20:39 No.934444381

思ってた以上に薄まってたけどまああのラストにすればククルス・ドアンの島なのかなとも思った

41 22/06/03(金)11:21:17 No.934444505

>見た目寄せる割にドアンパンチとかそういうのはオミットするのか…ってガッカリしたわ やっさんがいらねぇっつってる作画崩壊を無理やり再現しておいて肉弾戦はしないんだ…だいぶ見に行くモチベ減るな…

42 22/06/03(金)11:21:45 No.934444595

作品単体で見たら薄すぎる

43 22/06/03(金)11:21:46 No.934444596

割と楽しめたけどドアン外伝漫画読んでないからイマイチ分からなかったところもあった

44 22/06/03(金)11:22:00 No.934444635

ぱっと見普通の体裁を取ってるけどかなり狂ってると思う

45 22/06/03(金)11:22:01 No.934444640

イシツブテは投げるけれどゴローニャが無かった

46 22/06/03(金)11:22:13 No.934444679

ドアンザクがヒートホークで無双してるところはカッコいいけどね

47 22/06/03(金)11:22:32 No.934444734

地上波で1番流しやすいガンダム映画には間違いなくなってる

48 22/06/03(金)11:23:41 No.934444973

昔のまんが祭系と思えば良い あとおっちゃん人踏み殺したり容赦ない

49 22/06/03(金)11:24:05 No.934445043

金曜ロードショーでドアン流れる可能性が…?

50 22/06/03(金)11:24:20 No.934445093

ヤギが…ヤギが強い…!

51 22/06/03(金)11:24:22 No.934445101

ガンダム再起動!奇襲でコクピット串刺し!兵士踏みつけ!はアムロに痺れる

52 22/06/03(金)11:24:41 No.934445157

寝る前のお約束はなくて良かったんじゃないかな…

53 22/06/03(金)11:24:44 No.934445165

誰…? 誰…? 誰…? みたいな感じ けどおっぱい大きい子はかわいかった

54 22/06/03(金)11:24:56 No.934445198

そもそもがアニメの免許取る回でドラゴンボール映画を一作作れくらいの無茶だからよ…

55 22/06/03(金)11:26:00 No.934445400

ドアンは知名度はあるけれどそこまで深みのあるキャラじゃなかったんだなって主役張れるキャラクター性はないよ

56 22/06/03(金)11:27:31 No.934445698

普通に面白かったんだけどなんかダメだったのか?

57 22/06/03(金)11:27:47 No.934445748

>普通に面白かったんだけどなんかダメだったのか? 原作の方が面白い

58 22/06/03(金)11:27:49 No.934445757

>ガンダム再起動!奇襲でコクピット串刺し!兵士踏みつけ!はアムロに痺れる ガンダム取り戻してから驚くほど瞬殺でカッコいいけど笑っちゃう

59 22/06/03(金)11:28:03 No.934445806

面白いんだけどやっぱりなんでドアンなのかはわからない…わからないんだ…

60 22/06/03(金)11:28:14 No.934445836

ふた昔前なら同時上映でSDガンダムの短編映画もセットになってただろうなぁ

61 22/06/03(金)11:29:22 No.934446062

そぉい!あった?

62 22/06/03(金)11:29:26 No.934446076

要するにネットのドアンいじり前提で面白いってことだろうか シントラ3回目かトップガン2回目でまよう

63 22/06/03(金)11:29:42 No.934446130

バルカンでビビらせて落下死させるの怖い...

64 22/06/03(金)11:29:47 No.934446138

(どのそぉい!だ…?)

65 22/06/03(金)11:30:27 No.934446247

>割と楽しめたけどドアン外伝漫画読んでないからイマイチ分からなかったところもあった http://gundam-the-origin.net/doan/story.html あの漫画パラレル別設定で部下視点だから読んでも全然映画のことわかんないよ!

66 22/06/03(金)11:30:31 No.934446263

バルカン超正確に当ててるガンダムが怖い

67 22/06/03(金)11:30:35 No.934446278

>要するにネットのドアンいじり前提で面白いってことだろうか そんなものはもとからない

68 22/06/03(金)11:30:45 No.934446307

>面白いんだけどやっぱりなんでドアンなのかはわからない…わからないんだ… ドアンにこだわった結果薄めすぎて起伏が薄い…

69 22/06/03(金)11:30:55 No.934446339

>要するにネットのドアンいじり前提で面白いってことだろうか いやドアン弄り要素はぜんぜんない というかそんなに好きならウルトラマン見に行けばいいんじゃないかな…

70 22/06/03(金)11:31:30 No.934446460

特射→前→特射→前→特射→前しろ

71 22/06/03(金)11:31:41 No.934446485

垂れ幕取ったら白い悪魔が目を光らせていた

72 22/06/03(金)11:31:48 No.934446508

>バルカン超正確に当ててるガンダムが怖い あのバルカン弱すぎない?ザクなら普通爆散するだろう

73 22/06/03(金)11:31:51 No.934446521

多分俺はドアンって存在に過度な期待を持っていたのかもしれない後年Gジェネとかエクバで演出が過剰になって奇抜な戦い方をするドアンを劇場のスクリーンで観れるんじゃないかって期待をね

74 22/06/03(金)11:31:51 No.934446524

悪くないけどもうちょっと短く纏められたんじゃないか?という話をすると原作は25分位だもんね…って所に帰結してしまう

75 22/06/03(金)11:32:07 No.934446584

ネトフリで見直すと原作ちゃんと面白いな

76 22/06/03(金)11:32:13 No.934446610

ククルスドアンもう公開したの!?発表からまだ1年も経ってなくない!? ハサウェイとかさっぱり動き見えないのに...

77 22/06/03(金)11:32:25 No.934446663

そもそも原作からしてどう贔屓しても一話完結のサブストーリーの30分のうちの半分がそれくらいしか出てないキャラだぞ

78 22/06/03(金)11:32:44 No.934446726

MS戦は少なめなのでそれだけが目当てだとちょっと物足りなく感じると思われる

79 22/06/03(金)11:33:10 No.934446818

>悪くないけどもうちょっと短く纏められたんじゃないか?という話をすると原作は25分位だもんね…って所に帰結してしまう 長くするなら長くするで他の部分もっと盛ってよ!ってなった TVシリーズの一話分みたいなまとめ方しやがって…

80 22/06/03(金)11:33:15 No.934446839

>ドアンは知名度はあるけれどそこまで深みのあるキャラじゃなかったんだなって主役張れるキャラクター性はないよ いや深みはあるだろ!? 1話だけのゲストキャラだからこそ出せる味を2時間もやって薄めちゃったのが問題であって

81 22/06/03(金)11:33:58 No.934446979

ドアンパンチしないの!?

82 22/06/03(金)11:34:18 No.934447056

>要するにネットのドアンいじり前提で面白いってことだろうか >シントラ3回目かトップガン2回目でまよう こうやって他作品出して腐す奴単に対立煽りしたいだけだと思ってる

83 22/06/03(金)11:34:20 No.934447064

ドアンを中心に子供達が社会を形成して それぞれの役割を担っている描写に重点置かれていた感じ

84 22/06/03(金)11:34:30 No.934447099

>ドアンパンチしないの!? しないていうか肉弾戦がない

85 22/06/03(金)11:34:30 No.934447100

普通に作品として纏めてるんだけど出発点が異常だからロボットが人間のふりしてるみたいな感じだ

86 22/06/03(金)11:34:39 No.934447131

MS戦は閃ハサよりは多いから安心してほしい

87 22/06/03(金)11:34:52 No.934447178

ヒートホーク鬼強え! このまま島に来た奴全員真っ二つにしてやろうぜ!

88 22/06/03(金)11:35:04 No.934447211

武装のないドアンザクでなんで肉弾戦がないんだ…

89 22/06/03(金)11:35:10 No.934447233

見てきた シュポーンするジムで駄目だった

90 22/06/03(金)11:35:15 No.934447262

>ドアンパンチしないの!? ドアンザクはカッコいいんだけど期待は外してくる

91 22/06/03(金)11:35:16 No.934447266

>MS戦は閃ハサよりは多いから安心してほしい 2回か3回かの違いじゃねえか!!

92 22/06/03(金)11:35:40 No.934447354

>見てきた >シュポーンするジムで駄目だった このアニメ出オチ要員多くね?

93 22/06/03(金)11:35:52 No.934447395

どっちも事前知識なしで見たけど閃ハサよりは面白かった

94 22/06/03(金)11:36:14 No.934447471

シャアかドアンか…ってな!ってシーンはここ笑うところ?ってなる

95 22/06/03(金)11:36:14 No.934447473

スレッガーさんかい? 早い!早すぎるよ!?

96 22/06/03(金)11:36:39 No.934447561

えっザクVSザクないの!?

97 22/06/03(金)11:36:50 No.934447598

>えっザクVSザクないの!? それは結構ある

98 22/06/03(金)11:36:52 No.934447600

後の歴史が舞台の作品みたいにガンダムの世界観の事前知識はいらないからまぁたしかに見やすいだろうな

99 22/06/03(金)11:36:56 No.934447621

たくましい子供たちと交流するアムロはよかったドアンもかっこよかっただけど不穏な空気になるの早過ぎてそこからの会話パートから子供たちパートに移るまでが長がった

100 22/06/03(金)11:36:59 No.934447634

>MS戦は閃ハサよりは多いから安心してほしい 回数が多いだけで密度が正直…

101 22/06/03(金)11:37:26 No.934447728

>後の歴史が舞台の作品みたいにガンダムの世界観の事前知識はいらないからまぁたしかに見やすいだろうな なんであんな序盤の安室イライラしてるんだろ?

102 22/06/03(金)11:38:18 No.934447916

主役はザクとおっちゃんだから 主役はザクとおっちゃんだからね

103 22/06/03(金)11:38:23 No.934447931

ブライトさんに殴られたから

104 22/06/03(金)11:39:17 No.934448094

分かるような分からんようなモゾモゾした感じはガンダムっぽい

105 22/06/03(金)11:39:48 No.934448197

片足ブースターだけで軽快に動き回ってんのはすごいよ...

106 22/06/03(金)11:40:27 No.934448319

えっもうやってんの!?

107 22/06/03(金)11:40:49 No.934448392

石投げってpvの片手投げだけ?

108 22/06/03(金)11:40:49 No.934448394

今日からだよ!

109 22/06/03(金)11:40:58 No.934448421

>えっもうやってんの!? 本日公開 俺は朝一の回観てきた

110 22/06/03(金)11:40:58 No.934448422

まぁ期待してたほどの映画ではなかったかな

111 22/06/03(金)11:41:35 No.934448537

敵部隊は因縁とか作らんでもよかった気はする

112 22/06/03(金)11:42:04 No.934448634

ドアンザクがかっこよかった

113 22/06/03(金)11:42:27 No.934448721

>なんであんな序盤の安室イライラしてるんだろ? あいつ地上にいる頃は基本ずっとイライラしてるし

114 22/06/03(金)11:42:28 No.934448722

ドアンパンチないの!?

115 22/06/03(金)11:43:14 No.934448861

悪くはないんだけど取り立ててすごい!っていうほどでもないなんなんだマジで

116 22/06/03(金)11:43:17 No.934448877

ネタバレするとスーパーモードにはならなかったよ

117 22/06/03(金)11:44:08 No.934449052

おっちゃんプラモ売れそうな活躍あった?

118 22/06/03(金)11:44:09 No.934449056

序盤にこれまでの機動戦士ガンダムでもやったほうが良かったかもな

119 22/06/03(金)11:44:18 No.934449088

ちょっとおっぱい膨らんでるロリいてコーフンしました

120 22/06/03(金)11:44:30 No.934449135

ジオリジン映画の中じゃ面白かった方だと思う

121 22/06/03(金)11:45:02 No.934449253

ドアンで100分持たせてる上に割と面白いってところにどれだけ価値を見いだせるかなところはある 個人的に結構好きだし勧めやすい映画だとは思う

122 22/06/03(金)11:45:03 No.934449256

すごいんだけどなんなの…ってなるいつもの安彦作品

123 22/06/03(金)11:45:26 No.934449339

エンディングの絵がやりたい事を表してたとは思う

124 22/06/03(金)11:45:34 No.934449362

アバオアクー戦のリメイク見たくなった

125 22/06/03(金)11:46:03 No.934449479

>おっちゃんプラモ売れそうな活躍あった? 例のBGMで登場するおっちゃん格好よかった

126 22/06/03(金)11:46:38 No.934449619

あの島はこの先どうなるんだろうか

127 22/06/03(金)11:47:04 No.934449710

>あの島はこの先どうなるんだろうか 半年たったら終戦だし地上に行くだろう

128 22/06/03(金)11:47:11 No.934449738

2時間やるために色々な要素を散りばめたんだな?って予告からは思ってたけど本当に散りばめただけとはね…

129 22/06/03(金)11:47:59 No.934449917

的確にジオン兵殺すおっちゃんも怖かったしドアンザクもかっこよかったけど正拳突きがなかったのは不満点だ あとあんだけ尺あって実際間延びしてた部分も多かったからスレッガーさんのジムもうちょい活躍させてあげてもよかったんじゃないかな

130 22/06/03(金)11:48:10 No.934449959

うまく言えないけど翻案ってこういうことかな!?

131 22/06/03(金)11:48:54 No.934450101

予告から思ってたけどカーラちゃんの湿度が高い

132 22/06/03(金)11:49:40 No.934450261

元々20分の話を108分にすりゃそりゃ薄くなるよねって ただ少し盛って1時間にすればかなり良くなった気がしないでもない

133 22/06/03(金)11:50:00 No.934450333

正拳突きがない 石投げはあるけどゲームみたい大岩は投げない

134 22/06/03(金)11:50:16 No.934450392

>ネタバレ回避的な事も気にしなくて良さそうな内容だったな… 公開前にノベライズ発売してるしな…

135 22/06/03(金)11:50:33 No.934450455

まじであの話単体以外で何もないからな原作

136 22/06/03(金)11:51:33 No.934450644

60分はともかく90分でいいとは思う

137 22/06/03(金)11:51:56 No.934450728

なんかもうちょっとアムロにかまって欲しかった

138 22/06/03(金)11:52:06 No.934450771

ゴップ提督だったのか

139 22/06/03(金)11:52:22 No.934450831

>なんかもうちょっとサザンクロス隊にかまって欲しかった

140 22/06/03(金)11:52:50 No.934450912

金曜ロードショーで流れてそうな映画だった...

141 22/06/03(金)11:52:59 No.934450935

>正拳突きがない >石投げはあるけどゲームみたい大岩は投げない ドアンの代名詞みたいなの全部失くしちゃったの…

142 22/06/03(金)11:53:06 No.934450968

>なんかもうちょっとアムロにかまって欲しかった 原作のほうがもっと色々教えてくれてたよね 今回のドアンは最終的にアムロをどうするつもりだったのかわからん…

143 22/06/03(金)11:53:29 No.934451045

見てきたおっちゃん怖すぎる

144 22/06/03(金)11:53:43 No.934451106

安彦さんこれが最後の映像作品はよくないよ…

145 22/06/03(金)11:54:25 No.934451233

傑作選や映画だと飛ばされるからぶっちゃけ原作覚えてない

146 22/06/03(金)11:54:32 No.934451272

下手するとコナン映画の方がセリフ多そうな古谷さん

147 22/06/03(金)11:54:38 No.934451289

>安彦さんこれが最後の映像作品はよくないよ… やるか…劇場版機動戦士ガンダム 時間よ、とまれ…

148 22/06/03(金)11:55:08 No.934451410

映像もすごいし原作の補完とかもだいぶ良かった強いて悪いのが何だったのかといえば「ククルス・ドアンの島」だったこと

149 22/06/03(金)11:55:24 No.934451478

>安彦さんこれが最後の映像作品はよくないよ… やはり時間よ止まれか…

150 22/06/03(金)11:55:26 No.934451487

ドアン喋らなさ過ぎてキャラ薄くない?

151 22/06/03(金)11:56:29 No.934451700

>ドアン喋らなさ過ぎてキャラ薄くない? 脱走してたまたまアレ見つけたのか情報知ってから向かったのかわからなかあった…

152 22/06/03(金)11:56:46 No.934451759

>映像もすごいし原作の補完とかもだいぶ良かった強いて悪いのが何だったのかといえば「ククルス・ドアンの島」だったこと 誰が発端か知らないが多分これで一本撮ろうの時点でみんな頭抱えたと思う

153 22/06/03(金)11:56:50 No.934451774

子供たちの素人声優感がたまらん

154 22/06/03(金)11:57:04 No.934451831

内容が薄い割に登場人物何したかったのか割とわからないことが多かった

155 22/06/03(金)11:57:32 No.934451928

4DX行こうと思ってる アクションシーン多い感じ?

156 22/06/03(金)11:57:47 No.934451987

灯台のお話のオチとかよくわからん…って感じだった

157 22/06/03(金)11:57:52 No.934452002

>内容が薄い割に登場人物何したかったのか割とわからないことが多かった かも らと

158 22/06/03(金)11:58:11 No.934452073

発端もやっさんじゃなかったっけ

159 22/06/03(金)11:58:32 No.934452146

一本の映画としては多いと思う110分の映画としてはそんなでも無い くらい

160 22/06/03(金)11:58:41 No.934452183

>かも >らと いやそれはどうかな…原作はわかりやすいぞ

161 22/06/03(金)11:58:56 No.934452229

アニオリの単話を劇場版にしようぜみたいな無茶なんだからよくやったほう

162 22/06/03(金)11:58:56 No.934452231

書き込みをした人によって削除されました

163 22/06/03(金)11:59:26 No.934452326

>灯台のお話のオチとかよくわからん…って感じだった 目立ちたく無いにしてもすでに目立ってるしな…

164 22/06/03(金)11:59:48 No.934452415

コックピットをジュッしたりジオン兵踏みつけたりおっちゃん怖いよ

165 22/06/03(金)11:59:54 No.934452438

ハサウェイみたいのを期待すると肩透かし食らうジブリっぽさある感じだったな… あとシャアは本当にちら見せレベルで新規にザクデザインされたのに 出てきてどこが違うんだろうって思った時には出番が終わるぐらい写らない シャアのザクこれ新規で起こす必要あったかな……

166 22/06/03(金)12:00:00 No.934452461

>灯台のお話のオチとかよくわからん…って感じだった 灯台は単純に場所が割れるから直さなかっただけじゃないかな 襲撃されなくてちょっと拍子抜けしたけど

167 22/06/03(金)12:00:08 No.934452490

>映像もすごいし原作の補完とかもだいぶ良かった強いて悪いのが何だったのかといえば「ククルス・ドアンの島」だったこと そもそもどうして選んだんだ!

168 22/06/03(金)12:00:51 No.934452658

灯台点灯で違っ私そんなつもりじゃ…案件かと思ったら灯台関係なしに敵も味方も来るからな…

169 22/06/03(金)12:01:05 No.934452712

まあでも一話なり数エピソードを映画にしろって言われたらドアンかなあという気はする

170 22/06/03(金)12:01:41 No.934452848

やはり2時間は無理があったか…

171 22/06/03(金)12:02:41 No.934453074

>やはり2時間は無理があったか… いや2時間分に膨らませられるくらい要素は追加したよゴップとかスレッガーとかサザンクロス隊とか なんか膨らまなかった…

172 22/06/03(金)12:03:14 No.934453211

本筋関係ないからと劇場版に選ばれなかった話ってあと何があるの

173 22/06/03(金)12:03:20 No.934453235

SDガンダム世代で初代見てない立場で見に行った 絵もきれいで話もまとまってて面白かったよ! でも確かに噂のMS格闘術は見たかったかもしれん…

174 22/06/03(金)12:03:36 No.934453291

反戦みたいなノリは現代だと嫌われるから薄いのか

175 22/06/03(金)12:03:58 No.934453382

>本筋関係ないからと劇場版に選ばれなかった話ってあと何があるの >やるか…劇場版機動戦士ガンダム 時間よ、とまれ…

176 22/06/03(金)12:04:03 No.934453391

>でも確かに噂のMS格闘術は見たかったかもしれん… これ自体が原作者の知らないドアンでは?

177 22/06/03(金)12:04:13 No.934453431

WB隊はちょっと雑すぎた 片方のザクは味方ですって言って欲しかったけど味方がいない…

178 22/06/03(金)12:04:45 No.934453550

>WB隊はちょっと雑すぎた >片方のザクは味方ですって言って欲しかったけど味方がいない… 単発の映画にそれいっちゃアレだけど損害がでかすぎる…

179 22/06/03(金)12:04:53 No.934453578

良くも悪くも淡々としてるのに盛り方はエンタメよりだからなんだが良く分からない読後感になる

180 22/06/03(金)12:05:05 No.934453622

ドアンがアムロにMS格闘術を伝授するシーンないの!?

181 22/06/03(金)12:05:14 No.934453670

吸着地雷でガンダムに挑むジオン魂で一本

182 22/06/03(金)12:05:24 No.934453706

>単発の映画にそれいっちゃアレだけど損害がでかすぎる… こんな状態でベルファストに来てもやることないよな

183 22/06/03(金)12:05:33 No.934453738

投石が申し訳程度すぎる…

184 22/06/03(金)12:06:01 No.934453841

時間よ、止まれはガンダムのサイズで荒れるからな… まあやるとしたら意地でも通常サイズだと思うけど

185 22/06/03(金)12:06:46 No.934454023

というか時間よ止まれはその爆弾をザクが使えば勝てるだろ感も…

186 22/06/03(金)12:06:52 No.934454045

ガンペリーの販促アニメかってぐらい出番あったな…

187 22/06/03(金)12:06:53 No.934454050

友情出演って感じのシャアで笑っちゃった

188 22/06/03(金)12:07:04 No.934454086

>反戦みたいなノリは現代だと嫌われるから薄いのか ロシアのウクライナ侵略の後に製作開始ならもっと盛ったかもね

189 22/06/03(金)12:07:12 No.934454119

武器など無くても素手で戦えることを実戦で教えるところ名シーンだと思うんだけどな…

190 22/06/03(金)12:07:27 No.934454184

>本筋関係ないからと劇場版に選ばれなかった話ってあと何があるの 木馬に乗ってた民間人の親子が「死んだ夫の故郷に行きたい」って木馬を降りたら一面焼け野原を前にして通りがかったジオン兵に「ここがその町ですよ」って言われる話!

191 22/06/03(金)12:08:14 No.934454378

アプサラスみたいな感じで アッザムをテーマに

192 22/06/03(金)12:08:39 No.934454484

やっぱり初代劇場版の三部作にピックアップされないエピソードはそれ相応の理由があるんじゃねえかな!

193 22/06/03(金)12:09:14 No.934454627

>武器など無くても素手で戦えることを実戦で教えるところ名シーンだと思うんだけどな… 結構ドアンを通じてアムロの成長を感じられる話のはずなんだけどドアン薄めすぎてフワフワしてた

194 22/06/03(金)12:09:20 No.934454646

>武器など無くても素手で戦えることを実戦で教えるところ名シーンだと思うんだけどな… と言うかあそこでアムロに真相を話すシーンがないから今回アムロは事情を知らねえよな…ってなった

195 22/06/03(金)12:09:21 No.934454651

今日夜しか観に行けないけど無理して早く見に行くほどでもない感じ?

196 22/06/03(金)12:10:12 No.934454877

岩投げそれかよ ザクスローそれかよ

197 22/06/03(金)12:10:14 No.934454882

なんか30年前にこういう映画があったって言われたらふーんってなるけど今作られてるのが凄い

198 22/06/03(金)12:10:37 No.934454963

まあ…欲しい特典のタイミングで行けばいいんじゃ無い?

199 22/06/03(金)12:11:08 No.934455090

ネタバレは気にしなくてもいいけど見たいって気持ちがあるなら薄れる前に見といた方がいいかな…って感じで…

200 22/06/03(金)12:11:12 No.934455103

確かにあれがなくなりゃ今後ジオンが来る事はないだろうけど

201 22/06/03(金)12:11:13 No.934455105

配信来てからでいいか…

202 22/06/03(金)12:11:19 No.934455136

原作見返して思ったけどドアンが襲われるのはザクを持って逃げたからそれを捨てるアムロは理にかなってる けど今回は直接島が襲われる理由があってなんか…ザク捨てる流れいる?ってなった

203 22/06/03(金)12:11:28 No.934455177

>今日夜しか観に行けないけど無理して早く見に行くほどでもない感じ? このスレでは酷評されてるけど言うほど悪くはないと思う

204 22/06/03(金)12:11:36 No.934455219

>今日夜しか観に行けないけど無理して早く見に行くほどでもない感じ? 人は朝一から割と一杯だったよ

205 22/06/03(金)12:11:40 No.934455240

特典…? そういえばなんか貰った気がする

206 22/06/03(金)12:11:43 No.934455255

ザクが動きすぎて連邦側が動かなすぎる…

207 22/06/03(金)12:11:49 No.934455277

ドアンさんが裏切った経緯とかをもっと細かく描写すればいいのに 何となく察せるけど何となくのままで終わらせたら勿体無くない?って思った 意味深な女ジオン兵も意味深なまま死んだし

208 22/06/03(金)12:12:01 No.934455330

あの島随分盛られたな

209 22/06/03(金)12:12:15 No.934455393

好きだけどこれ売れねぇわ!ってなる

210 22/06/03(金)12:12:52 No.934455554

塩は劇場版にあったっけ...

211 22/06/03(金)12:12:57 No.934455584

>今日夜しか観に行けないけど無理して早く見に行くほどでもない感じ? 観たいなら観て後悔するような出来ではないしこの映画について語れる事は結構ある そんな鼻息荒く語るようなところはないけど

212 22/06/03(金)12:13:10 No.934455646

ドアンとアムロで話すシーンもうちょっと欲しかったかな!

213 22/06/03(金)12:14:06 No.934455898

小説読んだら疑問に感じた点全部分かったりするんだろうか

214 22/06/03(金)12:14:16 No.934455950

>ドアンさんが裏切った経緯とかをもっと細かく描写すればいいのに ノベライズに全部書いてある

215 22/06/03(金)12:14:40 No.934456057

こんにちはーして地下壊さないように最小の出力で即殺しにきたおっちゃんはなかなか怖かったよ

216 22/06/03(金)12:14:43 No.934456073

>ノベライズに全部書いてある 映画で描いてくれ

217 22/06/03(金)12:15:00 No.934456151

崖にびびってやられるとかないわー

218 22/06/03(金)12:15:05 No.934456169

配信待つかー

219 22/06/03(金)12:15:10 No.934456185

普通に面白いし金払って後悔するレベルではないと思う

220 22/06/03(金)12:15:16 No.934456216

見る前は「変な回を題材にしたな…」で 今は「変な回を題材にして変な映画作ったな…」って気持ち

221 22/06/03(金)12:15:17 No.934456222

バトル盛り盛りって訳でもないの?

222 22/06/03(金)12:15:20 No.934456239

というかカーラも何も事情を説明しないのでアムロの目にはドアンと子供たちの関係がどう映っているのか…

223 22/06/03(金)12:15:52 No.934456405

盛ってはいる

224 22/06/03(金)12:16:15 No.934456504

宇宙世紀まで広島カープが存在した

225 22/06/03(金)12:16:41 No.934456623

今どきの格好いいアクションは期待するな 頭から終わりまでたっぶりやっさんだ

226 22/06/03(金)12:16:43 No.934456644

>ノベライズに全部書いてある 何の為の映画化よ

227 22/06/03(金)12:17:16 No.934456811

Cがロゴのチームなんて野球に限らずいっぱいあるだろ…

228 22/06/03(金)12:17:36 No.934456903

カーラちゃん何歳?もう我慢できなくなってるよあの子

229 22/06/03(金)12:18:02 No.934457019

カーラからドアンに矢印向かせるのはやめろ!

230 22/06/03(金)12:18:04 No.934457031

ガンダムがついにその方法でパイロットを殺ってしまったな…って

231 22/06/03(金)12:18:22 No.934457125

ドアンの過去と因縁を説明するためにたっぷり尺があると思っていた時期もありました

232 22/06/03(金)12:18:24 No.934457134

まあ正直島に秘密があってドアンに明確な目標あるのはなんか大分話変わってるような気はするが…まあいいか!

233 22/06/03(金)12:18:30 No.934457163

面白いけど完全にオリジンなので割と人を選ぶ

234 22/06/03(金)12:18:44 No.934457241

>Cがロゴのチームなんて野球に限らずいっぱいあるだろ… 中央大学かもしれんな…

235 22/06/03(金)12:18:52 No.934457275

>ガンダムがついにその方法でパイロットを殺ってしまったな…って 耐熱フィルムで窒息を!?

236 22/06/03(金)12:19:05 No.934457330

ララァの娘がセイラの声やってるのか

237 22/06/03(金)12:19:06 No.934457338

>>ノベライズに全部書いてある >何の為の映画化よ 俺もそう思ったけど気になるの全部入れたら二時間じゃ効かないだろうなとも

238 22/06/03(金)12:19:06 No.934457342

オリジナルの方はトンチキだけど部分的には見るべきところもある感じと思うけど 話聞いてるとその見るべきところのシーンがことごとく消えてそうでどういうことなの… 自分が席取った回まで1時間以上あるのがもどかしい…

239 22/06/03(金)12:19:06 No.934457344

そんなに変な映画なの…?

240 22/06/03(金)12:19:08 No.934457355

なんというかマルコス必要だったかな…

241 22/06/03(金)12:19:15 No.934457387

アムロに人踏み潰させるシーンいる?

242 22/06/03(金)12:19:22 No.934457421

>Cがロゴのチームなんて野球に限らずいっぱいあるだろ… 広島県民は洗脳教育を受けてるから… 夢を見させてあげて

243 22/06/03(金)12:19:30 No.934457466

モビルスーツの見得切りは満点 お話は…よく2時間もたせたな…

244 22/06/03(金)12:19:46 No.934457537

>アムロに人踏み潰させるシーンいる? 戦争の残酷さを

245 22/06/03(金)12:19:51 No.934457565

>そんなに変な映画なの…? 変かどうかで言えば脚本がめちゃくちゃな映画よりある意味変だと思う

246 22/06/03(金)12:19:54 No.934457573

サザンクロス隊5人も設定する意味無かったし ドアンの元カノ?はまさかの即死

247 22/06/03(金)12:20:10 No.934457643

>普通に面白いし金払って後悔するレベルではないと思う >見る前は「変な回を題材にしたな…」で >今は「変な回を題材にして変な映画作ったな…」って気持ち つまりあれか またガンダムの歴史にチン映像が加わったのか

248 22/06/03(金)12:20:18 No.934457685

カットしていいんじゃないかなってシーン多いな

249 22/06/03(金)12:20:24 No.934457714

いやーてっきりドアンの元カノと話膨らませると思ったんだけどな…

250 22/06/03(金)12:20:27 No.934457725

映画自体は悪くないよ 高機動型ザクカッコよかったしジムはちゃんとやられ役してたし ただどうしても細かいとこに目が行っちゃうというか...

251 22/06/03(金)12:20:27 No.934457726

ドアンの葛藤とかバックボーン説明してほしかった

252 22/06/03(金)12:20:29 No.934457749

元々いい話だったからお話が変になることはないと思ってたんだが

253 22/06/03(金)12:20:30 No.934457751

>なんというかマルコス必要だったかな… アムロと抱き合うシーンがあるから多分やっさん的にはいる

254 22/06/03(金)12:20:32 No.934457768

じゃあなんでこの話選んだ!?でだいたいオチがつく

255 22/06/03(金)12:20:39 No.934457806

ドアンの島日本でしょ? カープだよ

256 22/06/03(金)12:20:54 No.934457877

>俺もそう思ったけど気になるの全部入れたら二時間じゃ効かないだろうなとも 2年前のドズルの下で働いていたドアンから描いたら4時間は必要かもしれないな

257 22/06/03(金)12:20:57 No.934457895

まさかサザンクロス隊のスナイパーともう1人は戦闘シーンすら無いなんて

258 22/06/03(金)12:21:05 No.934457936

見てきたよ! ドアンいい男すぎる…

259 22/06/03(金)12:21:11 No.934457972

>サザンクロス隊5人も設定する意味無かったし >ドアンの元カノ?はまさかの即死 1人削ればザクから降りてたせいで踏み潰されて死ぬ奴は居なかっただろうな

260 22/06/03(金)12:21:18 No.934458010

サザンクロスさんドアンと戦いたかったのはわかったけどどうして1人づついくの 連携が持ち味でしょ?

261 22/06/03(金)12:21:42 No.934458115

マさん的にはミサイル自爆は本当に喜んでたのかな?

262 22/06/03(金)12:21:48 No.934458145

最後ザク捨てるけど基地の中にコックピットだけ潰しただけの高ザクと沈めてるけど無傷の高ザク残ってるよね…

263 22/06/03(金)12:21:59 No.934458191

サザンクロスなのかサザンクロス隊なのか

264 22/06/03(金)12:22:06 No.934458218

>やっぱり初代劇場版の三部作にピックアップされないエピソードはそれ相応の理由があるんじゃねえかな! これは公式サイトの著名人からの応援メッセージに書いておいた方がいい

265 22/06/03(金)12:22:18 No.934458281

島の秘密はいいんだけど水爆ミサイルまで絡める必要ある?

266 22/06/03(金)12:22:41 No.934458403

まさかシャアの出番が一秒無いとか

267 22/06/03(金)12:22:45 No.934458424

>最後ザク捨てるけど基地の中にコックピットだけ潰しただけの高ザクと沈めてるけど無傷の高ザク残ってるよね… ドアンにこびりついた戦いの匂いはないからセーフ

268 22/06/03(金)12:22:54 No.934458467

>中盤辺りの雰囲気がすごい巨神ゴーグ!って感じだった そういうやゴーグも島に核ミサイル撃ち込まれてたな

269 22/06/03(金)12:22:58 No.934458492

日本最高のアニメーター安彦良和の最後のアニメ作品が珍評価(高でも低でもなく)になりそうなのか…

270 22/06/03(金)12:23:01 No.934458502

>島の秘密はいいんだけど水爆ミサイルまで絡める必要ある? だから変な映画なんだよ

271 22/06/03(金)12:23:22 No.934458597

どんな見方で見てもあれ?ってなるポイントは発生すると思う マジで変な映画

272 22/06/03(金)12:23:29 No.934458635

Gレコの予告流れたくらい?

273 22/06/03(金)12:23:31 No.934458643

>>安彦さんこれが最後の映像作品はよくないよ… >やるか…劇場版機動戦士ガンダム 大西洋 血に染めて…

274 22/06/03(金)12:23:54 No.934458753

冷蔵庫使えないのに生野菜サラダあったりよくわかんね

275 22/06/03(金)12:23:56 No.934458766

>島の秘密はいいんだけど水爆ミサイルまで絡める必要ある? 誕生日を祝う花火は必要だからいる

276 22/06/03(金)12:23:56 No.934458772

正直終わったあと何か特報ないかなの気分になってた時はあった

277 22/06/03(金)12:24:01 No.934458798

映画とアニメの元の話しか知らなくても平気?

278 22/06/03(金)12:24:03 No.934458812

>日本最高のアニメーター安彦良和の最後のアニメ作品が珍評価(高でも低でもなく)になりそうなのか… いつものことですな

279 22/06/03(金)12:24:03 No.934458814

>日本最高のアニメーター安彦良和の最後のアニメ作品が珍評価(高でも低でもなく)になりそうなのか… 絵描きとしてならともかくストーリーテラーとしてのやっさんってそれほど…

280 22/06/03(金)12:24:11 No.934458849

体に染み付いた戦いの匂いって何…?

281 22/06/03(金)12:24:12 No.934458856

割と食い物ゴージャスだったりとかな…

282 22/06/03(金)12:24:19 No.934458892

>島の秘密はいいんだけど水爆ミサイルまで絡める必要ある? あれがないとドアンが意味深ムーブ出来ないくらいしかなかったよな

283 22/06/03(金)12:24:28 No.934458946

>Gレコの予告流れたくらい? 俺が見たとこではそんなものはなかったよ

284 22/06/03(金)12:24:28 No.934458947

そもそも原作の水爆ミサイルは都市じゃなくてレビル狙ってたからちゃんと戦術的な意味はあるけど今回のは純粋な脅しすぎてよくわからん…

285 22/06/03(金)12:24:34 No.934458981

>まさかシャアの出番が一秒無いとか やっぱマジで客寄せパンダ的に急遽ねじ込んだんじや

286 22/06/03(金)12:24:39 No.934459005

>体に染み付いた戦いの匂いって何…? むせる

287 22/06/03(金)12:24:39 No.934459008

>最後ザク捨てるけど基地の中にコックピットだけ潰しただけの高ザクと沈めてるけど無傷の高ザク残ってるよね… それでエピソード2が作れるな

288 22/06/03(金)12:24:41 No.934459019

>冷蔵庫使えないのに生野菜サラダあったりよくわかんね 畑があるんだからその日にとってサラダにするんだよ!?

289 22/06/03(金)12:24:56 No.934459097

水爆ミサイルを打ち上げ途中で自爆させる仕事ってそんな大変…?

290 22/06/03(金)12:24:57 No.934459105

>冷蔵庫使えないのに生野菜サラダあったりよくわかんね スーパーとかで買い物してるように見えたか…?

291 22/06/03(金)12:25:05 No.934459137

>映画とアニメの元の話しか知らなくても平気? いいんじゃない あと気が向いたらオリジン見るぐらいで

292 22/06/03(金)12:25:16 No.934459220

>>最後ザク捨てるけど基地の中にコックピットだけ潰しただけの高ザクと沈めてるけど無傷の高ザク残ってるよね… >それでエピソード2が作れるな 本格的にかってに改蔵じみてくるな…

293 22/06/03(金)12:25:18 No.934459225

ホワイトベース隊の被害偉いことになってる…

294 22/06/03(金)12:25:26 No.934459274

昔だったらOVA的な作品だってのは初めからわかってたでしょ?

295 22/06/03(金)12:25:27 No.934459276

パンは多分…地下基地にあったんだろう…

296 22/06/03(金)12:25:32 No.934459308

監督としてのやっさんはまあこんな感じ

297 22/06/03(金)12:25:45 No.934459377

野菜はいいけどパンどうやって手に入れてんの…?

298 22/06/03(金)12:25:48 No.934459389

>シャアのザクこれ新規で起こす必要あったかな…… プラモつくれる

299 22/06/03(金)12:25:54 No.934459427

ヤギカットイン

300 22/06/03(金)12:25:55 No.934459432

>映画とアニメの元の話しか知らなくても平気? いいやジ・オリジン原作漫画とアニメも見てもらう

301 22/06/03(金)12:26:15 No.934459526

>水爆ミサイルを打ち上げ途中で自爆させる仕事ってそんな大変…? 専門家でもないのに頑張ってプログラム書き換えてたんなら大変では?

302 22/06/03(金)12:26:17 No.934459533

スレッガーさんがあまりにボンクラすぎる ジムの頭取れた程度で戦闘不能になるな

303 22/06/03(金)12:26:21 No.934459560

>>日本最高のアニメーター安彦良和の最後のアニメ作品が珍評価(高でも低でもなく)になりそうなのか… >いつものことですな やっさんのコンプレックスが永遠に解消されないのか(作画は神だけど自分が創作しようとするとあまり跳ねない)

304 22/06/03(金)12:26:23 No.934459572

>>冷蔵庫使えないのに生野菜サラダあったりよくわかんね >畑があるんだからその日にとってサラダにするんだよ!? あの畑描写でそれは無理じゃねえかな

305 22/06/03(金)12:26:25 No.934459579

オリジンの空気感出すの大変そうだった

306 22/06/03(金)12:26:25 No.934459580

アムロの悪夢の流れは割と良かったし好きだった

307 22/06/03(金)12:26:26 No.934459585

>野菜はいいけどパンどうやって手に入れてんの…? 宇宙世紀なら畑から取れるんだろう パン焼き窯があるようには見えないしな

308 22/06/03(金)12:26:27 No.934459590

水爆が無いとドアンの仕事がいつまでも終わらないだろ… 原作だとなんか無意味に島にいたけど劇場版では正規の任務で島にいたんだし

309 22/06/03(金)12:26:31 No.934459609

>ホワイトベース隊の被害偉いことになってる… 貴重なガンキャノン2台ジム1台コアブースター1機が

310 22/06/03(金)12:26:41 No.934459675

アムロがなんかいろんな経験をするっていう面は良かった ドアンは…ドアンはなに…

311 22/06/03(金)12:26:43 No.934459684

シャアザクは脚よく見えないからマジで高ザクかどうか判別できないぞ

312 22/06/03(金)12:27:05 No.934459801

他の「」ほど深いこと考えながら見てなかったからスクリーンで悪魔みたいに暴れ回るおっちゃんを見たらなんか満足してしまった

313 22/06/03(金)12:27:09 No.934459819

シュポーンするスレッガーでダメだった

314 22/06/03(金)12:27:10 No.934459827

これを一年やったのがゴーグかぁ…って感じで見てきた

315 22/06/03(金)12:27:30 No.934459941

ガンダムのバルカン強すぎるだろ!

316 22/06/03(金)12:27:33 No.934459955

発電機が壊れてるの←おっこれはアムロが直す流れだな 発電機(バッテリー)は壊れてなかった←?

317 22/06/03(金)12:27:35 No.934459969

映画はあくまでパッケージの宣伝なので

318 22/06/03(金)12:27:37 No.934459978

>他の「」ほど深いこと考えながら見てなかったからスクリーンで悪魔みたいに暴れ回るおっちゃんを見たらなんか満足してしまった ジオン側からみたらサプライズすぎて怖いだろアレ

319 22/06/03(金)12:27:40 No.934459994

Gアーマー出なかったのは残念

320 22/06/03(金)12:27:41 No.934460001

通信切るなよアムロぉ!

321 22/06/03(金)12:27:42 No.934460005

>>反戦みたいなノリは現代だと嫌われるから薄いのか >ロシアのウクライナ侵略の後に製作開始ならもっと盛ったかもね 昨日まさにNHKが安彦さん取材してたけど安彦さんはやっぱりきにせざるを得ないってコメントしてたよ でも取材の方向性が見当違いすぎるのとNHKでオリジナルのククルスドアンの島の映像が流れてちょっと面白いニュース映像だった

322 22/06/03(金)12:27:47 No.934460032

>他の「」ほど深いこと考えながら見てなかったからスクリーンで悪魔みたいに暴れ回るおっちゃんを見たらなんか満足してしまった 正しい

323 22/06/03(金)12:27:51 No.934460049

アムロが機嫌悪いのは地上編マジずっとアムロさんけおってるからしょうがないんだ 劇場3で殺人マシーンに落ち着いたアムロを見てクルーのみんなが驚くくらい落ち着いたんだ

324 22/06/03(金)12:28:04 No.934460113

>原作だとなんか無意味に島にいたけど劇場版では正規の任務で島にいたんだし 無意味じゃないだろ命令無視した脱走兵だぞ

325 22/06/03(金)12:28:04 No.934460119

>>映画とアニメの元の話しか知らなくても平気? >いいやジ・オリジン原作漫画とアニメも見てもらう エゴだよそれは!

326 22/06/03(金)12:28:07 No.934460136

>他の「」ほど深いこと考えながら見てなかったからスクリーンで悪魔みたいに暴れ回るおっちゃんを見たらなんか満足してしまった 後半のおっちゃんは登場の仕方から絶望感あって良かった

327 22/06/03(金)12:28:29 No.934460251

>>ホワイトベース隊の被害偉いことになってる… >貴重なガンキャノン2台ジム1台コアブースター1機が オリジンだとガンキャノンはやられメカなので問題ない

328 22/06/03(金)12:28:33 No.934460268

>発電機が壊れてるの←おっこれはアムロが直す流れだな >発電機(バッテリー)は壊れてなかった←? そこは話の流れで普通にわかるとこだと思ったけど… 灯台照らさないためだし…

329 22/06/03(金)12:28:33 No.934460271

>スレッガーさんがあまりにボンクラすぎる >ジムの頭取れた程度で戦闘不能になるな でも軍法会議覚悟て救出に誘うのはかっこよかったよ

330 22/06/03(金)12:28:38 No.934460291

アムロのフィジカルはやっぱり結構すごかった

331 22/06/03(金)12:28:50 No.934460358

>発電機(バッテリー)は壊れてなかった←? ドアンが壊れたことにして隠してた 残地諜者としては目立てないから

332 22/06/03(金)12:28:55 No.934460388

ベルファストって何の話だっけ

333 22/06/03(金)12:28:55 No.934460391

>>>日本最高のアニメーター安彦良和の最後のアニメ作品が珍評価(高でも低でもなく)になりそうなのか… >>いつものことですな >やっさんのコンプレックスが永遠に解消されないのか(作画は神だけど自分が創作しようとするとあまり跳ねない) でもそういうアニメーター多いし気にしなくていいのにな 絵も話も出来る天才というとパヤオが挙がるけどあの人すら鈴木Pが一般受けする方向に舵取りしないと割と変な方向行くし人はひとりでは生きられない

334 22/06/03(金)12:29:00 No.934460417

スレッガーさん必要だったかな…

335 22/06/03(金)12:29:00 No.934460418

>発電機が壊れてるの←おっこれはアムロが直す流れだな >発電機(バッテリー)は壊れてなかった←? ガキが灯台に電気入れないように外してたんだろ

336 22/06/03(金)12:29:12 No.934460476

>他の「」ほど深いこと考えながら見てなかったからスクリーンで悪魔みたいに暴れ回るおっちゃんを見たらなんか満足してしまった いや俺も映画見てる時はそうだったよ 帰ってきて一息ついたらあの時のあれって...ってなったのよ

337 22/06/03(金)12:29:17 No.934460495

>発電機が壊れてるの←おっこれはアムロが直す流れだな >発電機(バッテリー)は壊れてなかった←? まあそこはドアンが意図的に封じてるから… 単に灯台は目立つからダメねって言えば済む話すぎたけど…

338 22/06/03(金)12:29:31 No.934460576

まあここでいうのもあれだけど戦争扱うとタイムリーになっちゃうこともあるしな 境界戦機がしょうがないとはいえロシアと協力して悪いアメリカを倒す流れになってるのが吹く

339 22/06/03(金)12:29:57 No.934460728

>スレッガーさん必要だったかな… 関係ねえ ジム出してえ ジム出して売りてえ(シュポーン

340 22/06/03(金)12:30:00 No.934460739

>スレッガーさん必要だったかな… こっそりアムロ助けに行こうぜ!するのに必要

341 22/06/03(金)12:30:10 No.934460798

ガンダムの映画見たぁって満足感はあるよ…そこは別に皆あると思う

342 22/06/03(金)12:30:21 No.934460851

スレッガーさんもうちょっと着地なんとかなれよ!

343 22/06/03(金)12:30:32 No.934460911

スレッガーさんにスポットあてた映像作品つくってくれないかな… スレッガーさん専用ガンダムとか生やしてもいいから

344 22/06/03(金)12:30:39 No.934460944

子供を守りつつ水爆無力化してるからドアンのキャラが忙しいことになってるんだよな そのくせ寡黙すぎる

345 22/06/03(金)12:30:47 No.934461000

オデーサになってなくて良かったとでも言えばいいのか!

346 22/06/03(金)12:30:49 No.934461019

あとその他ジムとスレッガージムでライフルの音違うのが謎

347 22/06/03(金)12:30:52 No.934461034

ブライトさんが苦労しすぎる…

348 22/06/03(金)12:30:56 No.934461065

>絵も話も出来る天才というとパヤオが挙がるけどあの人すら鈴木Pが一般受けする方向に舵取りしないと割と変な方向行くし人はひとりでは生きられない でもやっさん目の前で人間的には嫌いなお冨さんがすげえ作品をバンバン生み出していくのに ハンカチの角を噛み締めてキーッ! てやってた人だから…

349 22/06/03(金)12:31:11 No.934461131

>ブライトさんが苦労しすぎる… オリジン時空も19歳でいいんだっけ?

350 22/06/03(金)12:31:16 No.934461150

何度予告見ても冒頭の赤い彗星かククルスドアンかって…のところで笑ってしまう

351 22/06/03(金)12:31:26 No.934461217

コアブースターに乗るのはいいけど着陸脚折れそう

352 22/06/03(金)12:31:41 No.934461307

初日の午前の回に見てる「」が好きだよ…

353 22/06/03(金)12:31:42 No.934461316

見た人が褒めるでもなく叩くでもなく困惑してるのがおもろすぎる

354 22/06/03(金)12:31:44 No.934461324

>>絵も話も出来る天才というとパヤオが挙がるけどあの人すら鈴木Pが一般受けする方向に舵取りしないと割と変な方向行くし人はひとりでは生きられない >でもやっさん目の前で人間的には嫌いなお冨さんがすげえ作品をバンバン生み出していくのに >ハンカチの角を噛み締めてキーッ! てやってた人だから… あぁそうか目の前にあの人がいればコンプレックスにもなるな…

355 22/06/03(金)12:31:49 No.934461361

>オデーサになってなくて良かったとでも言えばいいのか! あれ監督もインタビューで触れる程度には辟易してたみたいだから…

356 22/06/03(金)12:31:51 No.934461371

ハサ二部特報ないのか…

357 22/06/03(金)12:31:52 No.934461377

>何度予告見ても冒頭の赤い彗星かククルスドアンかって…のところで笑ってしまう 実際の動き見るとザクとは思えない機動してるわ…

358 22/06/03(金)12:31:56 No.934461393

>ブライトさんが苦労しすぎる… 最初から最後までブライトさんの胃に穴が開きそうな展開だった

359 22/06/03(金)12:32:02 No.934461427

>スレッガーさん必要だったかな… 協力者の大人は必要でしょ ブライトでは立場上頼めないし

360 22/06/03(金)12:32:09 No.934461468

この後アムロ脱走か……

361 22/06/03(金)12:32:13 No.934461491

そもそもオリジンとは一言も言ってないぞ

362 22/06/03(金)12:32:22 No.934461542

>ブライトさんが苦労しすぎる… なにィ!? バランサーが不調!!??

363 22/06/03(金)12:32:22 No.934461546

ククルスドアンの島がどんな話だったかちゃんと思い出してから見に行こうぜ https://youtu.be/m6qNjPKgyxo

364 22/06/03(金)12:32:24 No.934461554

>実際の動き見るとザクとは思えない機動してるわ… 何で片足ブースターだけで飛び回れるんです?

365 22/06/03(金)12:32:32 No.934461599

>初日の午前の回に見てる「」が好きだよ… 新作は土曜から公開してくだち! ネタバレ! せめて金曜レイトショーからにして!

366 22/06/03(金)12:32:56 No.934461711

これ結構上映時間長いのな

367 22/06/03(金)12:32:57 No.934461716

>実際の動き見るとザクとは思えない機動してるわ… あんまり歩かないよねドアンザク スラスターふかして飛び跳ねながら斬りつけてくる

368 22/06/03(金)12:33:04 No.934461756

この映画なんなの?ガンダムのなかでどういう位置付けなの?ジオリジンじゃないの?って聞かれるとすごく困る怪作

369 22/06/03(金)12:33:28 No.934461881

>https://youtu.be/m6qNjPKgyxo こんなにテンポよくねえ!

370 22/06/03(金)12:33:32 No.934461907

歴史の彼方に消えるエピソードがこうやってなぁ…凄いことだよ 初ガンダムはドアンでした!って人も出てくるんだきっと

371 22/06/03(金)12:33:33 No.934461914

部隊長だったから仕方ないけど思った以上にガッツリ破壊活動してたね

372 22/06/03(金)12:33:36 No.934461925

ドアンが強いというかサザンクロスが弱い…

373 22/06/03(金)12:33:51 No.934461999

横ステの鬼 ククルス・ドアン

374 22/06/03(金)12:33:54 No.934462007

>この映画なんなの?ガンダムのなかでどういう位置付けなの?ジオリジンじゃないの?って聞かれるとすごく困る怪作 オリジンよりのパラレルでいんじゃない?

375 22/06/03(金)12:34:14 No.934462125

あー 子供連れもあり得る映画で踏むのはちょっとよくなかったかもな…

376 22/06/03(金)12:34:15 No.934462134

>あぁそうか目の前にあの人がいればコンプレックスにもなるな… そしてお冨さんは人間的にも思想的にも大嫌いなやっさんが 信じられないようなハイクオリティな作画をしていくを見てクソ野郎が…と思う関係

377 22/06/03(金)12:34:15 No.934462136

>ドアンが強いというかサザンクロスが弱い… それじゃWB隊がでくの坊みたいじゃないですか!

378 22/06/03(金)12:34:19 No.934462150

ククルスドアンがこれからガンダムゲーで引っ張りだこの時代か…

379 22/06/03(金)12:34:30 No.934462210

オリジン好きな人なら楽しめるよ オリジン…というかやっさん濃度は特濃

380 22/06/03(金)12:34:32 No.934462219

>>初日の午前の回に見てる「」が好きだよ… >新作は土曜から公開してくだち! >ネタバレ! >せめて金曜レイトショーからにして! カタログでネタバレ見せられるよかナンボもマシだと思う次第

381 22/06/03(金)12:34:36 No.934462241

>やっぱり初代劇場版の三部作にピックアップされないエピソードはそれ相応の理由があるんじゃねえかな! やっさんからすると里子に出して苦労させた子供扱いでなんとか陽の目を見させてやりたいって感じみたいだから…

382 22/06/03(金)12:34:42 No.934462267

変な回を再構築したら変な映画になったぞ!

383 22/06/03(金)12:34:46 No.934462294

ある意味やっさんのラストにふさわしい奇作になったと思うぞ

384 22/06/03(金)12:34:48 No.934462305

地球でジオンにやられて孤児になったのに連邦の兵に石投げるの?

385 22/06/03(金)12:34:54 No.934462332

>この映画なんなの?ガンダムのなかでどういう位置付けなの?ジオリジンじゃないの?って聞かれるとすごく困る怪作 松竹まんがまつりだな

386 22/06/03(金)12:34:55 No.934462343

>ドアンが強いというかサザンクロスが弱い… 強いんだよ十分に! モロッコじゃ負け知らずだよ ドアンと互角の腕を持つアムロが島にいたのが運のつきだったな…

387 22/06/03(金)12:35:07 No.934462420

>>ドアンが強いというかサザンクロスが弱い… >それじゃWB隊がでくの坊みたいじゃないですか! オリジン基準だからガンキャノンが雑魚なのは普通のことなんだ スレッガーさんは…

388 22/06/03(金)12:35:11 No.934462440

>そもそもがアニメの免許取る回でドラゴンボール映画を一作作れくらいの無茶だからよ… 作ったらヒットしそう

389 22/06/03(金)12:35:22 No.934462495

>ドアンが強いというかサザンクロスが弱い… そいつらにボコられてたジムやガンキャノンは何だって言うんですか

390 22/06/03(金)12:35:29 No.934462537

>子供連れもあり得る映画で踏むのはちょっとよくなかったかもな… 人を殺すってこういうものだ って意志をギンギンに感じた

391 22/06/03(金)12:35:37 No.934462579

水中ポンプの電源は基地から引いてたのかバッテリーから来てたのか

392 22/06/03(金)12:35:40 No.934462595

>>ドアンが強いというかサザンクロスが弱い… >それじゃWB隊がでくの坊みたいじゃないですか! …

393 22/06/03(金)12:35:43 No.934462613

俺は古川登志夫さんが好きなのでなんとかしてこのノリで大西洋血に染めてやってほしいぞ!

394 22/06/03(金)12:35:55 No.934462686

>>あぁそうか目の前にあの人がいればコンプレックスにもなるな… >そしてお冨さんは人間的にも思想的にも大嫌いなやっさんが >信じられないようなハイクオリティな作画をしていくを見てクソ野郎が…と思う関係 なかよし!

395 22/06/03(金)12:36:00 No.934462711

>ドアンが強いというかサザンクロスが弱い… いきなり目の前にガンダム出てきたら誰でも怯むと思うの…

396 22/06/03(金)12:36:05 No.934462734

>地球でジオンにやられて孤児になったのに連邦の兵に石投げるの? 戦争する人はみんな同じだよ

397 22/06/03(金)12:36:10 No.934462760

>そもそもがアニメの免許取る回でドラゴンボール映画を一作作れくらいの無茶だからよ… それは普通に見たい

398 22/06/03(金)12:36:11 No.934462772

ルッグンに苦戦すんなや

399 22/06/03(金)12:36:11 No.934462774

>地球でジオンにやられて孤児になったのに連邦の兵に石投げるの? 子供だぞ そんなの関係ないと思う

400 22/06/03(金)12:36:21 No.934462826

>地球でジオンにやられて孤児になったのに連邦の兵に石投げるの? 戦争が嫌いなのよ

401 22/06/03(金)12:36:28 No.934462855

ハヤトお前…お前…

402 22/06/03(金)12:36:29 No.934462863

>地上波で1番流しやすいガンダム映画には間違いなくなってる そういうシノギか…

403 22/06/03(金)12:36:32 No.934462886

WB隊VSヤギは見てる人みんな呆然だったと思う

404 22/06/03(金)12:36:36 No.934462906

>水中ポンプの電源は基地から引いてたのかバッテリーから来てたのか ポンプ生きてるのに外れたパイプ(ホース)から水が出てきてないし本当によくわからん…

405 22/06/03(金)12:36:38 No.934462917

>地球でジオンにやられて孤児になったのに連邦の兵に石投げるの? 戦争してる大人なんてみんな同じよ

406 22/06/03(金)12:36:43 No.934462945

>いきなり目の前にガンダム出てきたら誰でも怯むと思うの… なんだこれ…モビルスーツ隠してんのか… 連邦の白いやつ!?ドスッ

407 22/06/03(金)12:36:55 No.934463007

機体はジオリジンで設定や話はオリジナル……でいいのか?

408 22/06/03(金)12:36:59 No.934463031

こんなルッグン強いガンダムのアニメは他にないよ 超動く

409 22/06/03(金)12:37:04 No.934463052

動かさない癖にビッグトレーの説明が厚い…

410 22/06/03(金)12:37:18 No.934463131

サプライズガンダムは対処不可能だろ!

411 22/06/03(金)12:37:24 No.934463164

首とれたスレッガージムと腹擦ったコアブースターはともかくガンキャノン二機…二機かぁ…

412 22/06/03(金)12:37:24 No.934463165

>WB隊VSヤギは見てる人みんな呆然だったと思う 一枚絵連発いる?

413 22/06/03(金)12:37:52 No.934463319

ドアンの使ってたマグ売ってたなぁと思って帰りに見たら案の定無くなってた…

414 22/06/03(金)12:38:04 No.934463376

と言うか今回めちゃくちゃWB隊メンバーのお約束外してるのが気になった アムロは機械修理しないしカイはベルファスト前なのに人情家だしハヤトのジュードー炸裂しないし(ヤギに)ジョブジョンは顔が安定してるしスレッガーさんは弱いしで

415 22/06/03(金)12:38:07 No.934463397

ありがとうドアンってあれ毎晩やらせてるんだよな…

416 22/06/03(金)12:38:21 No.934463473

>ドアンの使ってたマグ売ってたなぁと思って帰りに見たら案の定無くなってた… オタクが好きなやつ!

417 22/06/03(金)12:38:22 No.934463480

気が早いけど金曜ロードショーで流れたら実況クソ盛り上がりそうだと思う

418 22/06/03(金)12:38:26 No.934463497

>なかよし! そして冨野安彦←→大河原も良い関係ではない そんななかよし三人組が出会った時凄まじいパワーが生まれた…!

419 22/06/03(金)12:38:29 No.934463516

くどいようだがオリジンのガンキャノンは戦隊物の戦闘員みたいな存在だ

420 22/06/03(金)12:38:30 No.934463521

せいぜい90分かと思ったら2時間映画なのこれ!?

421 22/06/03(金)12:38:51 No.934463619

>そんななかよし三人組が出会った時凄まじいパワーが生まれた…! ザンボットかな…

422 22/06/03(金)12:38:59 No.934463659

アムロが学んだ対MS格闘術 海に叩き落とせば相手は死ぬ

423 22/06/03(金)12:39:08 No.934463718

>ありがとうドアンってあれ毎晩やらせてるんだよな… 宗教ノリできつい…

424 22/06/03(金)12:39:21 No.934463781

ドアンの陰薄いシャアほぼ出てこん なら何が話を動かすんです?

425 22/06/03(金)12:39:22 No.934463787

そもそも劇場版のドアンもわりと狂ってるタイプの人間なんだよ アムロがザクを海に捨てたからそこの呪縛か断ち切れた感じなんだ

426 22/06/03(金)12:39:27 No.934463826

>気が早いけど金曜ロードショーで流れたら実況クソ盛り上がりそうだと思う ツッコミどころは多いんだけどなんだかんだで良い映画だと思った

427 22/06/03(金)12:39:29 No.934463831

>>WB隊VSヤギは見てる人みんな呆然だったと思う >一枚絵連発いる? 白いヤツが大活躍!

428 22/06/03(金)12:39:34 No.934463854

アムロがばっちり人を殺す気で殺してるんだよな… 戦争だもんな…

429 22/06/03(金)12:39:49 No.934463944

>ドアンの陰薄いシャアほぼ出てこん >なら何が話を動かすんです? ガキ

430 22/06/03(金)12:39:51 No.934463955

>ガンダムのバルカン強すぎるだろ! 知らんのか おっちゃんのバルカンは強いんだ

431 22/06/03(金)12:40:00 No.934464005

>せいぜい90分かと思ったら2時間映画なのこれ!? なんか観てる最中時間の感覚おかしかった つまらないわけじゃないんだけどどれくらい進んでるのかが分からないくらい時間が気になる

432 22/06/03(金)12:40:09 No.934464053

高機動ザクの動きカッコよかった ホバーなザクはこんな感じか

433 22/06/03(金)12:40:29 No.934464153

>>なかよし! >そして冨野安彦←→大河原も良い関係ではない >そんななかよし三人組が出会った時凄まじいパワーが生まれた…! めんどくせーおっさん共だな!

434 22/06/03(金)12:40:30 No.934464156

ここのせいでドアンのいいんだ…で笑うところだった

435 22/06/03(金)12:40:43 No.934464221

バルカンでザク死ぬことはあったけどこんな派手な着弾エフェクト見たことないよ!

436 22/06/03(金)12:40:50 No.934464265

>アムロが学んだ対MS格闘術 >海に叩き落とせば相手は死ぬ これじゃキャノンでザクボコボコにできないじゃん

437 22/06/03(金)12:40:51 No.934464269

テレビ版で集計取ったらサーベルとバルカンのキルレシオ同じくらいだと思う ライフルが当然一位

438 22/06/03(金)12:40:59 No.934464317

来週観に行くけどこれだけは聞きたい ドアンザクの立体欲しくなった? HGの予約迷ってて…来週だと無くなりそうだし

439 22/06/03(金)12:41:01 No.934464332

盛り過ぎじゃねえ!?

440 22/06/03(金)12:41:02 No.934464334

2時間映画な点を除くと拗らせてテロに傾倒してる親不孝な兄ちゃんよりはメッセージは直球で見せやすいと思う

441 22/06/03(金)12:41:03 No.934464339

>ジョブジョンは顔が安定してるし 安定してたらダメなの?

442 22/06/03(金)12:41:08 No.934464357

>サプライズガンダムは対処不可能だろ! 映画を見ているときにいきなりガンダムが出てきたほうが面白い場合は…ってやつか

443 22/06/03(金)12:41:09 No.934464364

踏ませるならドアンがあの島にいる理由アムロも知ってた方がよかったかもしれん

444 22/06/03(金)12:41:10 No.934464369

話も長く感じる気もしたが気が付くとボケーッと見入っててチキン食べるの忘れてた なんだこの映画は…

445 22/06/03(金)12:41:21 No.934464420

>ありがとうドアンってあれ毎晩やらせてるんだよな… 初めは神様ありがとうみたいな事やらせようとしてたんじゃないの? でも学のない子供ばかりで神様ありがとうよりドアンありがとうだよ?って言い出したりしたからそうさせたからとか...

446 22/06/03(金)12:41:31 No.934464485

アムロの物語としては当然ながら何も終わってないんだよな ドアンは戦いから解放されたけどアムロは次の戦いに赴いていくラストな訳で

447 22/06/03(金)12:41:35 No.934464499

これが成立するなら適当なエピソード選んで盛りまくって毎年映画作れるかな… そしてクレしんコナンドラえもんに割り込む

448 22/06/03(金)12:41:36 No.934464504

>めんどくせーおっさん共だな! なのでこうやってやっさんが1人で作ると…まあ…

449 22/06/03(金)12:41:42 No.934464539

ジブラルタル攻略戦とか映すかと思ったら無かったな

450 22/06/03(金)12:41:56 No.934464605

見に行けなかったんだけど結局ジオンの人たちは何しに島に向かったの

451 22/06/03(金)12:42:00 No.934464628

>ドアンザクの立体欲しくなった? なんなら2機欲しい 海に捨てられるバージョン欲しい

452 22/06/03(金)12:42:11 No.934464690

>2時間映画な点を除くと拗らせてテロに傾倒してる親不孝な兄ちゃんよりはメッセージは直球で見せやすいと思う 尺は倍以上なのにメッセージ性は原作より薄まってる気がする不思議

453 22/06/03(金)12:42:11 No.934464691

>せいぜい90分かと思ったら2時間映画なのこれ!? ここ要らないよなってシーン結構ある

454 22/06/03(金)12:42:20 No.934464731

>これが成立するなら適当なエピソード選んで盛りまくって毎年映画作れるかな… >そしてクレしんコナンドラえもんに割り込む やるか…再会、母よ…!

455 22/06/03(金)12:42:26 No.934464761

ガンダムは白い悪魔なんだ 悪魔なら急に出てくることぐらいあるだろ

456 22/06/03(金)12:42:29 No.934464786

なんだこの布…白い奴!?目光って

457 22/06/03(金)12:42:32 No.934464803

>見に行けなかったんだけど結局ジオンの人たちは何しに島に向かったの 世界を焦土に変えるためだよ

458 22/06/03(金)12:42:38 No.934464833

>なんなら2機欲しい ㌧、ポチってくる!

459 22/06/03(金)12:42:40 No.934464842

でもジオリジンはやっさんのそういうところがとてもよく出てるのがいいところもあるからな… まぁこの映画はジオリジンじゃないんだが…

460 22/06/03(金)12:42:43 No.934464864

やっさんの作品でスッキリしたのクラッシャージョウくらい

461 22/06/03(金)12:42:43 No.934464866

>見に行けなかったんだけど結局ジオンの人たちは何しに島に向かったの 見に行け

462 22/06/03(金)12:42:44 No.934464870

>>めんどくせーおっさん共だな! >なのでこうやってやっさんが1人で作ると…まあ… 変な映画出来た!

463 22/06/03(金)12:42:53 No.934464916

力を捨てないから戦いがやってくるってメッセージはよりによって今の時勢に見るとちょっと違わない…?ってなっちゃう

464 22/06/03(金)12:42:55 No.934464923

監督本当にこれ最後で大丈夫?

465 22/06/03(金)12:43:00 No.934464949

>見に行けなかったんだけど結局ジオンの人たちは何しに島に向かったの パリは燃えているか?

466 22/06/03(金)12:43:01 No.934464957

なかよし同士接続してもいい仕事出てこないのはあるあるだからな... いがみ合えとまでは言わないけど

467 22/06/03(金)12:43:07 No.934464992

>なんだこの布…白い奴!?目光って ドスッ ぶちっ

468 22/06/03(金)12:43:16 No.934465039

古臭いんだよね全体的に 80年代のアニメ見てるみたい

469 22/06/03(金)12:43:18 No.934465052

ドアンはなんか格ゲーみたいな動きしてたからプラモにしてもゴッドガンダムあたりと組ませたくなる

470 22/06/03(金)12:43:24 No.934465080

いいよねドアンとアムロがいるからもう安心だみたいなセリフ MSが襲ってくる事が異常事態なはずなのにもうそれが日常として受け入れられてるって言う

471 22/06/03(金)12:43:25 No.934465086

>なんだこの布…白い奴!?目光って ホラー映画始まった

472 22/06/03(金)12:43:42 No.934465158

見てる間は困惑しかなかったわ エンディングまで見ると「なんか……良いもん見たな……」感じになる

473 22/06/03(金)12:43:42 No.934465159

>アムロの物語としては当然ながら何も終わってないんだよな >ドアンは戦いから解放されたけどアムロは次の戦いに赴いていくラストな訳で この次からアムロ脱走編が始まるのでまさにけおってる頂点だからな 本当はアムロを成長させたらあかんのだ

474 22/06/03(金)12:43:50 No.934465197

>なんだこの布…白い奴!?目光って あそこから好きすぎる

475 22/06/03(金)12:44:13 No.934465312

>監督本当にこれ最後で大丈夫? PVでガンダムはこれが最後って…

476 22/06/03(金)12:44:13 No.934465315

>エンディングまで見ると「なんか……良いもん見たな……」感じになる ED曲のせいだな

477 22/06/03(金)12:44:43 No.934465494

>>ドアンは戦いから解放されたけどアムロは次の戦いに赴いていくラストな訳で >この次からアムロ脱走編が始まるのでまさにけおってる頂点だからな >本当はアムロを成長させたらあかんのだ え!?この後ラル戦やるの!?

478 22/06/03(金)12:44:46 No.934465509

>いいよねドアンとアムロがいるからもう安心だみたいなセリフ ドアンがあそこで 「そんなことはない。戦争は恐ろしいものだ」 ってハッキリ言うの好き

479 22/06/03(金)12:44:58 No.934465578

灯台の光を背負って立つガンダムのカットで満点あげちゃう

480 22/06/03(金)12:45:03 No.934465599

こう考えると一般人の子供達が戦争に巻き込まれる凄惨さと淡く切ないひとときの交流と心をえぐる結末が全部揃ったミハル関連は割と単発映画映えするのでは

481 22/06/03(金)12:45:09 No.934465639

まあ2時間はちょっと欲張りすぎたんじゃねぇかなとは思う

482 22/06/03(金)12:45:16 No.934465673

>>なんなら2機欲しい >㌧、ポチってくる! 劇中再現!

483 22/06/03(金)12:45:16 No.934465674

>PVでガンダムはこれが最後って… てことはまだ劇場版ゴーグやれるな!

484 22/06/03(金)12:45:37 No.934465791

人様を踏み潰すなんて!そんな子に育てた覚えはないよ!

485 22/06/03(金)12:45:38 No.934465797

>こう考えると一般人の子供達が戦争に巻き込まれる凄惨さと淡く切ないひとときの交流と心をえぐる結末が全部揃ったミハル関連は割と単発映画映えするのでは でも主役カイサンだし…

486 22/06/03(金)12:45:40 No.934465811

時系列はオリジンだけどアムロの内面はTV版の時期に近いとちょっと混乱するんだよな

487 22/06/03(金)12:45:42 No.934465821

サーベルのツカコックピットに押しつけてスタンプ的に焼き殺すのは斬新に感じた

488 22/06/03(金)12:45:47 No.934465842

>古臭いんだよね全体的に >80年代のアニメ見てるみたい 元ネタが70年代ゆえ…

489 22/06/03(金)12:45:53 No.934465873

>こう考えると一般人の子供達が戦争に巻き込まれる凄惨さと淡く切ないひとときの交流と心をえぐる結末が全部揃ったミハル関連は割と単発映画映えするのでは そこは今更掘り下げる必要がないほど名作だから 何より劇場版でも採用されるエピソードだし

490 22/06/03(金)12:46:03 No.934465922

>>こう考えると一般人の子供達が戦争に巻き込まれる凄惨さと淡く切ないひとときの交流と心をえぐる結末が全部揃ったミハル関連は割と単発映画映えするのでは >でも主役カイサンだし… いいじゃん!!

491 22/06/03(金)12:46:04 No.934465934

>人様を踏み潰すなんて!そんな子に育てた覚えはないよ! ガンダムに乗れェ…!

492 22/06/03(金)12:46:06 No.934465945

ドアンザク下から見たら馬面じゃなくなるじゃん

493 22/06/03(金)12:46:14 No.934465986

ジブラルタルはゲームでアニメ作ったから…

494 22/06/03(金)12:46:18 No.934466011

>でも主役カイサンだし… 十分お客さん呼べるキャラでしょ!

495 22/06/03(金)12:46:20 No.934466022

正直哀戦士編をリバイバル上映したほうが売れると思う……

496 22/06/03(金)12:46:26 No.934466043

マの真意はわからないけどパリの件は好き

497 22/06/03(金)12:46:28 No.934466058

>こう考えると一般人の子供達が戦争に巻き込まれる凄惨さと淡く切ないひとときの交流と心をえぐる結末が全部揃ったミハル関連は割と単発映画映えするのでは でもカイさん主役で2時間映画作って客が来るかというと…俺は行くけど

498 22/06/03(金)12:46:29 No.934466061

>サーベルのツカコックピットに押しつけてスタンプ的に焼き殺すのは斬新に感じた 爆発させるわけにいかねえしなあ

499 22/06/03(金)12:46:46 No.934466141

どうして女児組のサービスシーンは無いんですかやっさん!

500 22/06/03(金)12:46:48 No.934466152

ウラガンかわいい

501 22/06/03(金)12:47:01 No.934466228

>どうして女児組のサービスシーンは無いんですかやっさん! 結構胸でかいよね子供なのに

502 22/06/03(金)12:47:08 No.934466266

名作とは言い難いけど迷作とも言い難い不思議な作品 ただこれに味を占めてこの路線続けて行ったらどこかしかで盛大に踏み外す危うさを感じた

503 22/06/03(金)12:47:18 No.934466313

>>人様を踏み潰すなんて!そんな子に育てた覚えはないよ! >ガンダムに乗れェ…! そんなことではこのシャアと同格のドアンには勝てんぞ!

504 22/06/03(金)12:47:19 No.934466319

ゴップはマ相手に読み負けたけど取り乱す素振りを見せないのが良いんだよ

505 22/06/03(金)12:47:27 No.934466354

金髪の子とツインテール?の黒人の子は明確に胸に影が入ってた

506 22/06/03(金)12:47:54 No.934466481

なんか見た後の満足感はあるからヨシとする

507 22/06/03(金)12:48:01 No.934466512

>世界を焦土に変えるためだよ オリジン世界だから悪のジオン星人だよなぁ…

508 22/06/03(金)12:48:05 No.934466536

>どうして女児組のサービスシーンは無いんですかやっさん! あれはどちらかといえばお冨さんがサービスはしなきゃ派だったからそっちの影響のはず

509 22/06/03(金)12:48:08 No.934466549

マクベの大笑いは失敗誤魔化したのか天然なのか判断しづらい!

510 22/06/03(金)12:48:18 No.934466595

子どもの日常が戦争であっさり壊されるってことで昨日NHKのニュースウォッチ9で取り上げられていたあたり時期的には恵まれている感もある映画

511 22/06/03(金)12:48:24 No.934466623

>名作とは言い難いけど迷作とも言い難い不思議な作品 いや…結構迷作だと思うぞ!

512 22/06/03(金)12:48:24 No.934466624

>マの真意はわからないけどパリの件は好き 壺が好きなくらい文化が好きだから燃えなくてもそれはそれで良かったってことなのかな

513 22/06/03(金)12:48:31 No.934466657

>ゴップはマ相手に読み負けたけど取り乱す素振りを見せないのが良いんだよ またゴップさんの株が

514 22/06/03(金)12:48:33 No.934466667

このミサイルの件があるならレビルが無言前進するのも納得する…のかな

515 22/06/03(金)12:48:46 No.934466757

>子どもの日常が戦争であっさり壊されるってことで昨日NHKのニュースウォッチ9で取り上げられていたあたり時期的には恵まれている感もある映画 話の方向性はともかくそんな取り上げられ方望んでねぇ!

516 22/06/03(金)12:48:48 No.934466773

>でもカイさん主役で2時間映画作って客が来るかというと…俺は行くけど それ今週にやってたら来週のドラゴンボール合わせてスーパー古川さん月間になったな

517 22/06/03(金)12:48:54 No.934466795

>マクベの大笑いは失敗誤魔化したのか天然なのか判断しづらい! 人の上に立つ者がムキイイイイイ!!とか暴れるわけにいかないじゃん

518 22/06/03(金)12:48:57 No.934466815

>オリジン世界だから悪のジオン星人だよなぁ… ファーストの時点でドアンは子供を殺すように命じられてるので悪っぷりは大差ない気がする

519 22/06/03(金)12:48:59 No.934466827

マ・クベも道楽者だからな… 軍人としての気持ちと個人としての気持ちがあるだろう

520 22/06/03(金)12:49:11 No.934466897

>>どうして女児組のサービスシーンは無いんですかやっさん! >あれはどちらかといえばお冨さんがサービスはしなきゃ派だったからそっちの影響のはず なんやかんやでお禿はエンターティナーよね それ故一時期ぶっ壊れたのか

521 22/06/03(金)12:49:21 No.934466947

くるか…シャリアブル単独映画!

522 22/06/03(金)12:50:02 No.934467157

やっさんのマとギレンお兄ちゃんは結構憎めないキャラしてる

↑Top