22/06/03(金)10:01:59 家の鍵... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/03(金)10:01:59 No.934429660
家の鍵無くした時の絶望感って結構すごいよね https://comic-days.com/episode/3270296674337088734
1 22/06/03(金)10:04:07 No.934430024
1週間ツーリング行って帰ってから鍵無くしたことに気づいた時はなんかもう全てがどうでもよくなった
2 22/06/03(金)10:05:38 No.934430297
>1週間ツーリング行って帰ってから鍵無くしたことに気づいた時はなんかもう全てがどうでもよくなった ツーリングが一日伸びるだけだな!
3 22/06/03(金)10:05:54 No.934430339
>1週間ツーリング行って帰ってから鍵無くしたことに気づいた時はなんかもう全てがどうでもよくなった それは逆に探しようがないから諦めもつくか
4 22/06/03(金)10:06:43 No.934430508
俺は鍵をポストに隠してるから安心だけど
5 22/06/03(金)10:07:07 No.934430574
鍵だけならともかく財布ごとかぁ
6 22/06/03(金)10:08:02 No.934430760
とりあえず飯食うと落ち着くよね
7 22/06/03(金)10:08:23 No.934430824
スペア隠してはあるけどそれでも落とした時のうわぁ感は凄い
8 22/06/03(金)10:09:21 No.934430983
よく考えたら最初から鍵の業者呼べばよかったな
9 22/06/03(金)10:09:47 No.934431078
三泊四日の旅行から帰ってきて鍵ねぇ!ってなったけど窓開けっ放しだったから助かった
10 22/06/03(金)10:10:21 No.934431190
とりあえずポッケに手を突っ込んでなかった時に頭に?マーク3つくらい浮かぶ
11 22/06/03(金)10:11:49 No.934431477
後半いい話だったけど前半のダメージがでかすぎてなんか落ち込んじゃうな…
12 22/06/03(金)10:11:53 No.934431491
夜のジョギング行った帰りに鍵なくしたことに気付いた もう一周走れるドン!
13 22/06/03(金)10:13:39 No.934431844
まだ本腰いれて探してはいないが鍵が無い気がする
14 22/06/03(金)10:14:03 No.934431923
普通郵便受けとかに合鍵入れとくもんじゃないの…?
15 22/06/03(金)10:14:41 No.934432037
全くの他人の本当に些細な優しさってなんか良いよね…
16 22/06/03(金)10:15:05 No.934432125
>普通郵便受けとかに合鍵入れとくもんじゃないの…? 防犯意識に欠けてない?
17 22/06/03(金)10:15:05 No.934432126
小銭入れの下に潜り込んでて手で触っても気付けなくて焦ることがたまによくある
18 22/06/03(金)10:16:01 No.934432287
鍵無くすの怖いからダサくても必ずチェーン付けてる
19 22/06/03(金)10:16:10 No.934432318
こういう話いいね…
20 22/06/03(金)10:16:59 No.934432476
>>普通郵便受けとかに合鍵入れとくもんじゃないの…? >防犯意識に欠けてない? 郵便受けの奥にテープで貼り付けてるから番号知らない人は取りようないし
21 22/06/03(金)10:17:11 No.934432509
なんかすごい良い話だった みんなあったかい…
22 22/06/03(金)10:17:38 No.934432582
パン屋の人かっこいい
23 22/06/03(金)10:18:13 No.934432675
別に死ぬわけでもないのに世界の終わりが近づいてる時みたいな焦り方するよね
24 22/06/03(金)10:18:19 No.934432696
やさしさ
25 22/06/03(金)10:18:27 No.934432725
なんでもない話なのに漫画が上手いな
26 22/06/03(金)10:19:00 No.934432821
実家がすぐそばにあってそこに鍵預けてあるからなんとかなった
27 22/06/03(金)10:19:08 No.934432856
上司も隣の人もパン屋もいいやつ過ぎて泣く
28 22/06/03(金)10:19:32 No.934432926
焦り方とかどんどん詰まってく感じが生々しすぎて辛かった
29 22/06/03(金)10:19:57 No.934432994
やさぐれだ心にみんなの優しさが染み渡る…
30 22/06/03(金)10:20:14 No.934433054
>上司も隣の人もパン屋もいいやつ過ぎて泣く 部下も忘れるな
31 22/06/03(金)10:20:15 No.934433057
大丈夫です!って言いながら人の好意に期待してしまうのわかる
32 22/06/03(金)10:20:43 No.934433126
かないいない
33 22/06/03(金)10:20:54 No.934433156
焦ってクレカ止めるとモバイル決済で困るかもしれないのは覚えとこう…
34 22/06/03(金)10:20:55 No.934433159
主人公の普段の人徳がうかがえる
35 22/06/03(金)10:21:21 No.934433225
あー大丈夫ですー な人ほど大丈夫じゃないのあるよね
36 22/06/03(金)10:21:27 No.934433242
>主人公の普段の人徳がうかがえる 仕事場のこれは絶対普段めっちゃ良い人なんだろうなってなるよね
37 22/06/03(金)10:21:29 No.934433249
>>上司も隣の人もパン屋もいいやつ過ぎて泣く >部下も忘れるな メッセージのやり取りからしてこの部下の仕事が遅くてフォローとかしてるんだろうけどなんかこう…本当に絶妙なタイミングでちゃんと仕事されるとまあ良いか…ってなるな
38 22/06/03(金)10:21:47 No.934433304
スマホぶっ壊れてるけど改札通ったわ…はぼんやりしてるとまぁいいかってなりそうではある
39 22/06/03(金)10:21:50 No.934433314
職場で見つけた安心感と徒労感はなかなかだろうな
40 22/06/03(金)10:21:52 No.934433318
会社でみんな優しくしてくれてるのは普段の行いが良い証拠だよね
41 22/06/03(金)10:21:54 No.934433326
お隣さんスマホ叩き割った音も聞こえてたんだろうなあ
42 22/06/03(金)10:22:03 No.934433355
出先で車のキーを無くした時もやばかった
43 22/06/03(金)10:22:05 No.934433364
全然大丈夫じゃないときも脊髄反射で大丈夫ですって言っちゃうからな
44 22/06/03(金)10:22:12 No.934433376
>よく考えたら最初から鍵の業者呼べばよかったな 財布がない
45 22/06/03(金)10:22:15 No.934433386
>焦り方とかどんどん詰まってく感じが生々しすぎて辛かった あ゛あ゛あ゛あ゛ッってなってスマホぶん投げる所まで分かりすぎる でも皆が優しくて良かった
46 22/06/03(金)10:22:31 No.934433437
予備電源でスイカいけるの知らなかった…
47 22/06/03(金)10:22:43 No.934433464
最悪合鍵作ればいいんだけどその場合むしろ誰かが自分の家の鍵を持っているかもしれないという気持ち悪さと戦わなければならない
48 22/06/03(金)10:23:01 No.934433516
どんどん選択肢が減っていくけどもがいてもどうしようもない感じがすごい生々しい こうなると思考が狭まって余計何も考えられなくなったりするよね
49 22/06/03(金)10:23:03 No.934433522
上司とお隣さんの優しさが染みる
50 22/06/03(金)10:23:12 No.934433553
上司もパン屋も優しい目をしてる…
51 22/06/03(金)10:23:13 No.934433555
カタかない
52 22/06/03(金)10:23:15 No.934433559
普段は挨拶くらいしかしてなさそうな隣の人に2万円を貸せるの凄いな…
53 22/06/03(金)10:24:12 No.934433710
お隣さんの気遣いの丁寧さもなかなかだと思う 見習いたい
54 22/06/03(金)10:24:19 No.934433740
>>よく考えたら最初から鍵の業者呼べばよかったな >財布がない あんな深夜に交流もない隣人のために対処法調べて書き置きとお金置いておいてくれるお隣さんの優しさがスーっと染みて…
55 22/06/03(金)10:24:31 No.934433776
物に当たった後俺なにやってんだって笑っちゃうのリアルだ
56 22/06/03(金)10:24:37 No.934433790
>予備電源でスイカいけるの知らなかった… スイカ自体は会社とかで使われるカードキーと同じ仕組みだから電源なくてもいけるハズ
57 22/06/03(金)10:24:57 No.934433845
常に何か現実じゃあり得ない唐突におかしいことが起こるんだろうと期待してる自分が嫌になった
58 22/06/03(金)10:25:10 No.934433895
上司の帰りなも一瞬お前もういいよって諦めかと思ったら すぐちゃんと心配してくれてるのがわかるのが良い
59 22/06/03(金)10:25:12 No.934433900
>どんどん選択肢が減っていくけどもがいてもどうしようもない感じがすごい生々しい >こうなると思考が狭まって余計何も考えられなくなったりするよね 自分で自分を追い込んでて他人を頼る事を考えられなくなってる奴
60 22/06/03(金)10:25:37 No.934433978
袋二つ分とは随分パン買い込んだな!ってなるけどあんな経験しちゃったらそりゃたくさん買いたくなるわな
61 22/06/03(金)10:25:49 No.934434019
クレジット止めてから電子決済使えないじゃん!ってなるの多分俺もやる
62 22/06/03(金)10:25:51 No.934434024
鍵ねえじゃんでマジでねえじゃん会社にあったわで1話作れるの地味にすごい
63 22/06/03(金)10:25:53 No.934434029
スマホのケースに少しでも現金挟んでおくことにした
64 22/06/03(金)10:26:06 No.934434069
パン屋は早起きね
65 22/06/03(金)10:26:21 No.934434111
大声出したり他の人に当たったり奇行に走ったりせずたまりに溜まってスマホパンッはわかる…
66 22/06/03(金)10:26:54 No.934434219
自分がやった時はすぐ管理会社が駆けつけてくれて助かったな
67 22/06/03(金)10:26:55 No.934434222
お隣さんのチャイム鳴らしてカバンとかズボンを握るのもなんかリアルだ
68 22/06/03(金)10:26:59 No.934434234
客商売としてはネカフェでめちゃくちゃ粘らないのは好感が持てる
69 22/06/03(金)10:27:02 No.934434248
鍵見つかった報告受けたパン屋のおっちゃんもきっと表情薄いなりに笑顔になってそりゃ良かったと一緒に喜んでくれただろうな
70 22/06/03(金)10:27:02 No.934434249
実際公園のベンチの方が寝るのに都合いいの パン屋がマジで親切で言ってくれてるのが伝わってくる
71 22/06/03(金)10:27:04 No.934434256
あそこまで気合入れてはないかな…
72 22/06/03(金)10:27:31 No.934434334
>上司の帰りなも一瞬お前もういいよって諦めかと思ったら >すぐちゃんと心配してくれてるのがわかるのが良い いつもおそらく真面目にやってる部下が健康状態も格好もぼろぼろだったらね…
73 22/06/03(金)10:27:33 No.934434344
>袋二つ分とは随分パン買い込んだな!ってなるけどあんな経験しちゃったらそりゃたくさん買いたくなるわな あの状態で食ったパンとかめちゃくちゃ旨く感じるしな
74 22/06/03(金)10:27:36 No.934434355
ええ話や…
75 22/06/03(金)10:27:40 No.934434368
>大声出したり他の人に当たったり奇行に走ったりせずたまりに溜まってスマホパンッはわかる… 誰のせいでもなく自分のせいってことがどんなにキレてても心に留めてるんだろうな…
76 22/06/03(金)10:27:51 No.934434397
スマホ周りは書いた人の実体験入ってそう
77 22/06/03(金)10:28:23 No.934434510
俺だったらパン屋の人になんですか警察呼びますよって言われてた
78 22/06/03(金)10:28:51 No.934434590
絶妙にありそうな状況な上にSuicaの件やらクレカ即止めのデメリットやら実際遭遇しないと気づけなさそうな描写多めで勉強になるな
79 22/06/03(金)10:28:53 No.934434597
>俺だったらパン屋の人になんですか警察呼びますよって言われてた もうちょっとまともな格好しろ
80 22/06/03(金)10:28:54 No.934434601
>>袋二つ分とは随分パン買い込んだな!ってなるけどあんな経験しちゃったらそりゃたくさん買いたくなるわな >あの状態で食ったパンとかめちゃくちゃ旨く感じるしな 廃棄じゃない焼き立てはやっぱもっとうめえなあ…!
81 22/06/03(金)10:28:59 No.934434617
良い漫画だけど、まずは管理会社に連絡だよなとも思った 電話番号も見えるところに掲示してあるもんだよこういう集合住宅
82 22/06/03(金)10:29:31 No.934434719
>絶妙にありそうな状況な上にSuicaの件やらクレカ即止めのデメリットやら実際遭遇しないと気づけなさそうな描写多めで勉強になるな 予備電源は驚いたわ
83 22/06/03(金)10:29:51 No.934434779
物に当たっちゃった後にあっさり解決しちゃうのあるあるすぎて辛い
84 22/06/03(金)10:30:17 No.934434858
>良い漫画だけど、まずは管理会社に連絡だよなとも思った 電話番号も見えるところに掲示してあるもんだよこういう集合住宅 当社は平日10時から18時の営業になっております
85 22/06/03(金)10:30:36 No.934434924
>良い漫画だけど、まずは管理会社に連絡だよなとも思った 電話番号も見えるところに掲示してあるもんだよこういう集合住宅 先に聞いておくがどこかからのコピペか…?
86 22/06/03(金)10:30:44 No.934434943
ネカフェは店によっては身分証も会員登録もいらない店はあったかも
87 22/06/03(金)10:30:44 No.934434945
サイフ落としたらクレカ止めなきゃまずいけど そうなったら電子マネーも使いにくくなるのはハッと気づかされた
88 22/06/03(金)10:30:46 No.934434954
>良い漫画だけど、まずは管理会社に連絡だよなとも思った 電話番号も見えるところに掲示してあるもんだよこういう集合住宅 まあまあとりあえず今回はそれが無かった話だよ
89 22/06/03(金)10:30:50 No.934434973
>良い漫画だけど、まずは管理会社に連絡だよなとも思った 電話番号も見えるところに掲示してあるもんだよこういう集合住宅 はい、管理会社です 誠に申し訳ありませんが、現在は営業時間外となります お手数ですが、午前9時から午
90 22/06/03(金)10:31:20 No.934435059
>>良い漫画だけど、まずは管理会社に連絡だよなとも思った 電話番号も見えるところに掲示してあるもんだよこういう集合住宅 >まあまあとりあえず今回はそれが無かった話だよ どいつもこいつもちゃんと読めや!!1!
91 22/06/03(金)10:31:24 No.934435072
>俺だったらパン屋の人になんですか警察呼びますよって言われてた まあ警察呼ばないにしてもかなり邪険に扱われるのが普通だと思う
92 22/06/03(金)10:31:26 No.934435080
「お前は今日は帰れ」は現実だと優しさじゃなく戦力外通知
93 22/06/03(金)10:31:26 No.934435084
>当社は平日10時から18時の営業になっております 市役所かよクソ!
94 22/06/03(金)10:31:42 No.934435133
その前にどう考えても文章がお客様だよ!
95 22/06/03(金)10:31:59 No.934435188
優しい話だったな
96 22/06/03(金)10:31:59 No.934435189
>>良い漫画だけど、まずは管理会社に連絡だよなとも思った 電話番号も見えるところに掲示してあるもんだよこういう集合住宅 >当社は平日10時から18時の営業になっております (まぁそうだわな)
97 22/06/03(金)10:32:09 No.934435225
東京はもっと冷たいよ
98 22/06/03(金)10:32:45 No.934435340
バッドエンドルートだとどうなるだろ
99 22/06/03(金)10:33:02 No.934435390
このどん詰まり感すごいリアルでいいな…
100 22/06/03(金)10:33:18 No.934435437
>どいつもこいつもちゃんと読めや!!1! いやまともに相手したくなかったから…
101 22/06/03(金)10:33:23 No.934435449
>「お前は今日は帰れ」は現実だと優しさじゃなく戦力外通知 現実でもお前今日顔色ヤバいから帰れは結構な頻度で飛んでくるぞ
102 22/06/03(金)10:33:36 No.934435499
こういう時にありがとう賃貸契約時のクソいらねぇ24時間サポート!ってなるのかな クソいらねぇけど
103 22/06/03(金)10:33:58 No.934435568
>バッドエンドルートだとどうなるだろ クレカは止める前に使い込まれてお隣さんやパン屋にも警察呼ばれ仕事は終わらずクビになる
104 22/06/03(金)10:34:12 No.934435610
都会って他人に無関心な割には無関心なりに変な優しさあるよな
105 22/06/03(金)10:34:13 No.934435612
とりあえず焦って電子マネー止めないようにしよう…
106 22/06/03(金)10:34:27 No.934435651
優しい奴らばっかりじゃねえか…
107 22/06/03(金)10:34:42 No.934435710
でも万が一落としたと思うとクレカは止めたくなるし…
108 22/06/03(金)10:34:42 No.934435711
隣の人がすげー優しい…俺も隣の人が鍵なくて……って言われたらこういう対応してあげよう…
109 22/06/03(金)10:34:43 No.934435719
主人公が追い詰められながらも一貫して周りにちゃんと大人の対応してたのが最後気遣いで一気に返ってくるのがいい
110 22/06/03(金)10:34:57 No.934435767
>バッドエンドルートだとどうなるだろ パン屋に通報されて公園で親父狩りにあい予備電源切れてて後輩は仕事代わりにやってない
111 22/06/03(金)10:35:38 No.934435889
ICOCAに常に1万くらいチャージしとこう…
112 22/06/03(金)10:35:44 No.934435902
拾われたクレカはマジで速攻使ってくるクズいるんだっけ
113 22/06/03(金)10:35:59 No.934435949
>とりあえず焦って電子マネー止めないようにしよう… 本当に落としてて誰かが拾って使う可能性もあるからすぐに止めて念のために現金を別で持ち歩いた方がいい
114 22/06/03(金)10:36:08 No.934435981
>隣の人がすげー優しい…俺も隣の人が鍵なくて……って言われたらこういう対応してあげよう… (関係ない人に奪われる二万円)
115 22/06/03(金)10:36:19 No.934436016
>俺は鍵をポストに隠してるから安心だけど 泥棒「こういう奴のお陰で助かる」
116 22/06/03(金)10:36:20 No.934436018
パン屋の人が受け取ってもらうためにじゃあ買いに来てねって塩梅が凄く丁度いい…
117 22/06/03(金)10:36:21 No.934436022
鍵はとりあえず鞄の奥に押し込んでおくか紐付けてズボンに括りつけるかしてる
118 22/06/03(金)10:36:30 No.934436050
>でも万が一落としたと思うとクレカは止めたくなるし… Suicaに一定額チャージしとくのが正解かな?
119 22/06/03(金)10:37:07 No.934436149
最後のページの爽やかさ良いよね
120 22/06/03(金)10:37:17 No.934436180
>こういう時にありがとう賃貸契約時のクソいらねぇ24時間サポート!ってなるのかな >クソいらねぇけど 二度ほど鍵忘れて大変だったのでサポートの連絡先写真に撮ってるわ スマホ無くしたら詰むけど
121 22/06/03(金)10:37:33 No.934436232
主人公がちゃんとしてるからこそ読んでて焦りがどんどん湧いてくるし最後報われてよかった
122 22/06/03(金)10:37:46 No.934436271
これがあるからはじめからカギかけてないな
123 22/06/03(金)10:37:59 No.934436303
>これがあるからはじめからカギかけてないな オオオ イイイ
124 22/06/03(金)10:38:00 No.934436305
徳は大事だな…
125 22/06/03(金)10:38:08 No.934436338
実際パン屋ってたまに行くと絶対そんなに買わなくて良いのにいろんなパン買っちゃうよね
126 22/06/03(金)10:38:09 No.934436339
>これがあるからはじめからカギかけてないな オオオ イイイ
127 22/06/03(金)10:38:12 No.934436352
交通系に常に余裕ある金額入れておくの大事だよね… あっちょっと普段の決済で横着して使うっ
128 22/06/03(金)10:38:15 No.934436366
>「お前は今日は帰れ」は現実だと優しさじゃなく戦力外通知 ヘンに頑張られても周りに悪影響だし…
129 22/06/03(金)10:38:16 No.934436370
24時間サポートの連絡先は賃貸契約時に外せねーのかよ自分はお世話にならねぇよって意識にもってかれてて いざと言うときに連絡先が分からないからスマホ登録しとこう
130 22/06/03(金)10:38:21 No.934436392
スマホに快活CLUBのアプリ入れてるからスマホさえあればなんとかなる スマホ落としたらつむ
131 22/06/03(金)10:38:40 No.934436451
無理させてダウンされたほうが厄介だし 一人が気張っちゃう前例できたらそれが基準になっちゃうから…
132 22/06/03(金)10:38:50 No.934436483
ベランダの鍵開けとけば隣のお宅にお邪魔さえ出来れば戻れない?
133 22/06/03(金)10:38:52 No.934436489
>実際パン屋ってたまに行くと絶対そんなに買わなくて良いのにいろんなパン買っちゃうよね ついつい期間限定に手が伸びる…
134 22/06/03(金)10:38:53 No.934436491
やっぱスーツ着てるだけで信用度はワンランク上がるな
135 22/06/03(金)10:39:13 No.934436551
やはりモバイルバッテリー…
136 22/06/03(金)10:39:34 No.934436607
パン大量に買ったお陰でお隣さんにもお裾分け出来る
137 22/06/03(金)10:39:46 No.934436648
スマホ落とした時の絶望感もかなりヤバい
138 22/06/03(金)10:39:47 No.934436649
財布2回くらい落としたけど2回ともすぐに警察に届いたな…
139 22/06/03(金)10:39:57 No.934436674
現金はバレねーだろ理論で盗む人がいるのわかるけど なんで足つきやすいクレジットカード使うアホがいるんだろう
140 22/06/03(金)10:39:58 No.934436679
>拾われたクレカはマジで速攻使ってくるクズいるんだっけ 普通の買い物じゃその場じゃバレなくても後で足つくし 普段から犯罪慣れしてないならかなりアホの部類だなあ
141 22/06/03(金)10:40:12 No.934436718
いい話で良かった…
142 22/06/03(金)10:41:19 No.934436906
書き込みをした人によって削除されました
143 22/06/03(金)10:41:28 No.934436937
スマホに八つ当たりした後いや何やってんの俺…フフッ…ってなっちゃうのはよくわかる
144 22/06/03(金)10:41:36 No.934436961
めちゃくちゃ良くできた主人公なのに一人ピンチで余裕なくなると 内面はどんどん口悪くなるのリアル
145 22/06/03(金)10:41:38 No.934436975
スマホ決済の中でも特に電車もやってると行動範囲広がるからこういう落とし穴あるのわかる…
146 22/06/03(金)10:41:43 No.934436996
財布なくても家の中にお金置いてないの…? 金があれば開けて貰えば鍵屋さんに何とかしてもらえると思う
147 22/06/03(金)10:42:04 No.934437056
俺だったら泣いちゃうわ
148 22/06/03(金)10:42:31 No.934437125
>財布なくても家の中にお金置いてないの…? >金があれば開けて貰えば鍵屋さんに何とかしてもらえると思う いいから読んでこいや
149 22/06/03(金)10:42:45 No.934437177
>ベランダの鍵開けとけば隣のお宅にお邪魔さえ出来れば戻れない? 高層マンションでもトップクラスの空き巣侵入経路だ
150 22/06/03(金)10:42:52 No.934437198
ワクチン明けで熱は下がったけど体力かなり持ってかれて顔面蒼白で出社した時は 心配と叱りと半々ぐらい言われたな 午後元々外回りの予定で実質半休みたいな扱いになったけど
151 22/06/03(金)10:42:54 No.934437204
>財布なくても家の中にお金置いてないの…? >金があれば開けて貰えば鍵屋さんに何とかしてもらえると思う 単純に鍵屋当たる発想に主人公が至ってなかっただけじゃねえかな
152 22/06/03(金)10:43:13 No.934437255
管理人さんの部屋行ってとりあえず合鍵出してもらえばいいのに
153 22/06/03(金)10:43:43 No.934437359
>財布なくても家の中にお金置いてないの…? >金があれば開けて貰えば鍵屋さんに何とかしてもらえると思う 身分証明できるものがないと鍵屋開けてくれない 免許証とか
154 22/06/03(金)10:43:53 No.934437387
>管理人さんの部屋行ってとりあえず合鍵出してもらえばいいのに 賃貸物件に管理人なんて住んでない方が多いだろ
155 22/06/03(金)10:44:00 No.934437416
打算的な話にしても 「鍵忘れて野宿してヘロヘロな状態でも仕事は仕事だって働かせた上司」よりは 「大変そうなんで自分で仕事アシストしてまで家に帰らせた上司」の方が評価的にお得だし…
156 22/06/03(金)10:44:03 No.934437426
鍵屋も当たり外れがなぁ… 鍵開け頑張る振り→ああこれ無理っスねノブごと交換っすねで3万以上ボラれた思い出が
157 22/06/03(金)10:44:04 No.934437429
「こうすればよかったのに」はもういいよ
158 22/06/03(金)10:44:05 No.934437433
>管理人さんの部屋行ってとりあえず合鍵出してもらえばいいのに マンション住んだことなさそう
159 22/06/03(金)10:44:11 No.934437451
>管理人さんの部屋行ってとりあえず合鍵出してもらえばいいのに 管理人そこに住んでる方が稀じゃね
160 22/06/03(金)10:44:26 No.934437496
ラストでお隣さんにパンをお裾分けしに行くのがいいよね… 善意のスパイラル…
161 22/06/03(金)10:44:32 No.934437513
>東京はもっと冷たいよ この「」の鍵を隠して頂戴! 人情に助けられて堕ちる話見たいわ!
162 22/06/03(金)10:44:37 No.934437527
現実で常に最適解取れるわけじゃないからこその焦りが伝わってくるいい作品なのに岡目八目のアドバイスとかいらないのよ
163 22/06/03(金)10:44:49 No.934437571
会社の人も隣の人もパンくれた人も良い人ばっかりかよ…
164 22/06/03(金)10:45:21 No.934437678
パン屋さんで一気に流れ変わるの好き
165 22/06/03(金)10:45:23 No.934437685
ちゃんと残飯くれたパン屋で買ってて偉い
166 22/06/03(金)10:45:34 No.934437723
隣の人にダメ元で聞いてみけどダメでこれどうしよう…って雰囲気出す前に大丈夫です!って切っちゃうのリアルだ…ってなった
167 22/06/03(金)10:45:43 No.934437754
なんかこうシンプルに漫画が上手くてすげけ~
168 22/06/03(金)10:45:48 No.934437765
ライン履歴で過去に山本の仕事を代わりにやっといてるのがわかるのもさりげに良い描写してる
169 22/06/03(金)10:45:49 No.934437768
俺の家は隣の人誰だかすらわからないな…2年住んでるのに… 夜に咳聞こえてくるくらいだ…
170 22/06/03(金)10:45:50 No.934437771
「あぁウチの周りってこんなとこもあったんだ」ってのも生々しさあるね
171 22/06/03(金)10:45:52 No.934437773
スペアキー用意してても落としたならシリンダ交換しなきゃいけなくない? 大家に言えばやってくれるのかな
172 22/06/03(金)10:46:21 No.934437872
>鍵屋も当たり外れがなぁ… >鍵開け頑張る振り→ああこれ無理っスねノブごと交換っすねで3万以上ボラれた思い出が 鍵屋ってヤの人が経営者なの多いんだよね
173 22/06/03(金)10:46:47 No.934437947
これでも昔より防犯意識高まってるから大体の行動には身分証明が必要で財布が当たり前にあるから気づかないだけなんだよね…
174 22/06/03(金)10:46:48 No.934437954
>会社の人も隣の人もパンくれた人も良い人ばっかりかよ… 良い人でもあるし 鉄道や警察の人は自分がこなす仕事をちゃんとしてるってだけでも世の中捨てたもんじゃないなって思える
175 22/06/03(金)10:46:49 No.934437959
>ちゃんと残飯くれたパン屋で買ってて偉い 廃棄品を残飯って書くと印象大分変わるな…
176 22/06/03(金)10:46:53 No.934437972
鍵屋はぼったくりが多いからな
177 22/06/03(金)10:46:57 No.934437984
これで仕事帰りにアルコール入れてたらもう酔っ払いにしか見えないからここまで善意は受けられなかっただろうな
178 22/06/03(金)10:47:04 No.934438011
おなかが膨れて落ち着いたら少しづつ好転していくのがなんかいいよね 多分パン屋に出会えてなかったら電車乗ってる時に決済機能も使えなくなってた
179 22/06/03(金)10:47:09 No.934438024
深夜に車移動して特殊技術で鍵開けしてくれるんだから高いのは諦めような?
180 22/06/03(金)10:47:16 No.934438045
>スペアキー用意してても落としたならシリンダ交換しなきゃいけなくない? >大家に言えばやってくれるのかな 普通は契約書に書いてあるよ
181 22/06/03(金)10:47:34 No.934438098
まだスマホ普及する前に鍵なくしたときは公衆電話さがして電話帳から鍵屋にかけたっけな
182 22/06/03(金)10:47:45 No.934438142
鍵屋が安いと空き巣が利用しかねないしさぁ…
183 22/06/03(金)10:47:58 No.934438176
>ちゃんと残飯くれたパン屋で買ってて偉い パン屋のベンチで寝る前に色んな店あるのに気づいたけど知ったところで行くことは無いって思ってたのに買うのいいよね
184 22/06/03(金)10:48:01 No.934438193
後半良い人ばかりだけどそれをタクシーの運ちゃんやネカフェの受付がやるのは違うもんな…
185 22/06/03(金)10:48:03 No.934438196
スマホのSuicaは起動できないくらい電池減ってても認識できてバッテリーが完全に放電してると無理な仕組みだった気がする
186 22/06/03(金)10:48:19 No.934438247
パン屋のパンってたまに食うとめちゃくちゃ美味いよね…
187 22/06/03(金)10:48:24 No.934438264
うち電子キーなのでこういうこと無いんだよな ただ電池交換サボると詰む
188 22/06/03(金)10:48:38 No.934438304
>鍵屋が安いと空き巣が利用しかねないしさぁ… 空き巣なら自前で技術持てよ…
189 22/06/03(金)10:49:05 No.934438402
>ちゃんと残飯くれたパン屋で買ってて偉い 相手も「あの人どうなったかな…」って気にしてるだろうし 経過報告もしないとね
190 22/06/03(金)10:49:07 No.934438411
>後半良い人ばかりだけどそれをタクシーの運ちゃんやネカフェの受付がやるのは違うもんな… 運ちゃんはまだ優しい方 ネカフェの人も真面目に対応してくれてるからまぁ…
191 22/06/03(金)10:49:22 No.934438470
パン屋さん行きたくなってきた
192 22/06/03(金)10:49:27 No.934438492
>>鍵屋が安いと空き巣が利用しかねないしさぁ… >空き巣なら自前で技術持てよ… むしろ今どきは犯罪もアウトソーシングの時代だろ
193 22/06/03(金)10:49:43 No.934438544
>後半良い人ばかりだけどそれをタクシーの運ちゃんやネカフェの受付がやるのは違うもんな… 運ちゃんは運んだ後での対処はしっかりしてるし ネカフェは逆に一人特別にするもんでもないしね
194 22/06/03(金)10:49:51 No.934438562
空腹だと思考回らないよなあ
195 22/06/03(金)10:50:02 No.934438586
家にのドアにキーボックス付けてからは無敵になった
196 22/06/03(金)10:50:26 No.934438660
めちゃくちゃ悲劇でもなく好意に溢れてるでもなく 現実にありえるラインの積み重ねなのがいいな
197 22/06/03(金)10:50:32 No.934438681
>>>鍵屋が安いと空き巣が利用しかねないしさぁ… >>空き巣なら自前で技術持てよ… >むしろ今どきは犯罪もアウトソーシングの時代だろ 看板出してるまともな鍵屋にアウトソーシングすんな
198 22/06/03(金)10:50:56 No.934438758
>後半良い人ばかりだけどそれをタクシーの運ちゃんやネカフェの受付がやるのは違うもんな… 事務的な対応って結構大事なのわかる
199 22/06/03(金)10:50:57 No.934438763
流石に立てすぎだろ
200 22/06/03(金)10:50:57 No.934438766
身元確認できなかったり金持ってない人間相手にマニュアルとは言え丁寧に対応してくれるってだけで 当たり前だと思ってたが世の中優しく出来てんなと気付かせてくれる
201 22/06/03(金)10:51:13 No.934438810
>めちゃくちゃ悲劇でもなく好意に溢れてるでもなく >現実にありえるラインの積み重ねなのがいいな 理不尽な悪意が降りかかるわけでもなく無関心と多少の好意がやってくるだけなの淡々としてていいよね
202 22/06/03(金)10:51:19 No.934438821
>看板出してるまともな鍵屋にアウトソーシングすんな 鍵とか水道のとこは看板出してるとはいえまともと言えるか怪しいところは多い…
203 22/06/03(金)10:51:19 No.934438822
>後半良い人ばかりだけどそれをタクシーの運ちゃんやネカフェの受付がやるのは違うもんな… みんな自分の仕事をちゃんとやってるってことだもんな…誰もズルしてないのが良い…
204 22/06/03(金)10:51:29 No.934438846
>流石に立てすぎだろ (鍵無くしたことないんだな…)
205 22/06/03(金)10:51:45 No.934438890
自分ちの軒先に置いてるベンチにリーマンっぽいのが寝こけてたら正直通報まで考えちゃう…
206 22/06/03(金)10:51:56 No.934438924
好意に対してちゃんとお礼参りできるところが社会人として立派だなと思う
207 22/06/03(金)10:52:34 No.934439034
>自分ちの軒先に置いてるベンチにリーマンっぽいのが寝こけてたら正直通報まで考えちゃう… 酔っ払いだったら凍死する可能性あるからちゃんと通報してあげたほうがいいよ…
208 22/06/03(金)10:52:34 No.934439035
スマホ画面が全く映らなくなってこれに近い経験した lightningコネクタも死んでるからバックアップすら取れねぇ…
209 22/06/03(金)10:52:55 No.934439105
>鍵屋はぼったくりが多いからな 鍵落とす奴はそんなにいないだろうし稼げる時に稼がないと…
210 22/06/03(金)10:53:17 No.934439163
ジゴロ次五郎で半グレがキー無くしちゃって…と鍵屋呼んで 鍵屋の開錠作業中こっそり手元を隠し撮りして技術盗むってのをやってたな
211 22/06/03(金)10:53:43 No.934439221
俺も財布の中に全部入れてるから財布なくすとやばい
212 22/06/03(金)10:53:43 No.934439223
俺は鍵無くしたくないから鈴付けてる
213 22/06/03(金)10:53:54 No.934439255
実際このシチュだとどうするのが正解なんだろう…ネカフェ使えないのだいぶキツいな
214 22/06/03(金)10:54:01 No.934439270
鍵無くしたことないのはいいことだろ! 本当焦るから気をつけてね…
215 22/06/03(金)10:54:11 No.934439292
漫画力高くて感心してしまった
216 22/06/03(金)10:54:38 No.934439370
前に鍵屋キャッツがスレ立ててたけどこういうのは縄張りがあるから同業他社への義理や仁義が大事って話だったな あと警察に依頼受けて開けることもあってその場合死体を一緒に見つけちゃうとか
217 22/06/03(金)10:55:14 No.934439472
>実際このシチュだとどうするのが正解なんだろう…ネカフェ使えないのだいぶキツいな スマホにネカフェのアプリ入れとく
218 22/06/03(金)10:55:25 No.934439508
運ちゃんは心底迷惑なのが顔に出てるが会話では殆ど抑えてるのが良心的
219 22/06/03(金)10:55:32 No.934439528
NHKに30分ぐらいでドラマ化して欲しいな 23:30放送開始で
220 22/06/03(金)10:55:57 No.934439606
タクシーも通報しないだけ良い人だしな…
221 22/06/03(金)10:56:00 No.934439613
>>実際このシチュだとどうするのが正解なんだろう…ネカフェ使えないのだいぶキツいな >スマホにネカフェのアプリ入れとく ほーなるほどー
222 22/06/03(金)10:56:02 No.934439620
>実際このシチュだとどうするのが正解なんだろう…ネカフェ使えないのだいぶキツいな 人を殺してしまったかもしれません…って交番に駆け込む
223 22/06/03(金)10:56:08 No.934439635
https://daysneo.com/works/38ec67977d7106a376cc1d030cdc1655.html 絵がどんどんうまくなってく…
224 22/06/03(金)10:56:17 No.934439669
>実際このシチュだとどうするのが正解なんだろう…ネカフェ使えないのだいぶキツいな 家の鍵はお隣さんの教えてくれた方法でいいけど仕事の方はな…自分1人じゃどうしようもないからハッピーエンドで良かった
225 22/06/03(金)10:56:18 No.934439674
ネカフェ見て舌打ちしておいて 今の自分がそれさえ使えない身だと思い知るのいいよね
226 22/06/03(金)10:56:33 No.934439738
>人を殺してしまったかもしれません…って交番に駆け込む 滅茶苦茶大事になる!
227 22/06/03(金)10:56:36 No.934439751
皆心配してたりなんとかしてあげたいけどすぐ対応するって難しいからね…
228 22/06/03(金)10:56:41 No.934439758
一つの財布に決済手段を纏めない クレカ複数持っといてカード入れと財布に別のをそれぞれ入れとく
229 22/06/03(金)10:56:52 No.934439791
予備電源残ってるとSUICA使えるんだ…ってなった
230 22/06/03(金)10:57:03 No.934439818
交番でお金借りてホテルに一泊するが正解かな 公園のベンチは親父狩りにあう可能性もあるし危ない
231 22/06/03(金)10:57:05 No.934439822
靴底に1万円入れておく
232 22/06/03(金)10:57:15 No.934439847
とりあえず靴の中底に1万円だけ入れとくか…
233 22/06/03(金)10:57:17 No.934439854
>一つの財布に決済手段を纏めない >クレカ複数持っといてカード入れと財布に別のをそれぞれ入れとく 紛失リスクが増えるじゃん
234 22/06/03(金)10:57:51 No.934439967
最初は大丈夫ですハハ…してから どんどん追いつめられてスミマセンしてるのあるある
235 22/06/03(金)10:58:01 No.934440005
>靴底に1万円入れておく 鞄か…靴!?
236 22/06/03(金)10:58:09 No.934440028
家のポストの上側に数万円はっつけとくのもいいかもな とられても泣かない金額で
237 22/06/03(金)10:58:11 No.934440037
>タクシーも通報しないだけ良い人だしな… タクシー運転手も長くやってればこういう客何回か対応してそうだしな… それはそれとして内心めんどくせーってなる
238 22/06/03(金)10:58:14 No.934440042
人の善意を突き出された瞬間泣き出すでもヘコヘコするでもなくただただ固まっちゃうのいいよね
239 22/06/03(金)10:58:34 No.934440090
>>靴底に1万円入れておく >鞄か…靴!? カバンよりは無くしにくいからな…
240 22/06/03(金)10:58:38 No.934440107
交通ICはスマホじゃなくて物理カードにしてるな…やっぱカードさえあれば改札通れる&小銭入れになるって強い
241 22/06/03(金)10:58:43 No.934440125
タクシーの振り込みだけ忘れそうな気がする
242 22/06/03(金)10:58:46 No.934440136
>それはそれとして内心めんどくせーってなる 表に出さないだけ誠実だよ…
243 22/06/03(金)10:58:49 No.934440150
途中お姉さんとのフラグべきべき折ってたから心配になった
244 22/06/03(金)10:58:50 No.934440152
>とられても泣かない金額で そうだね >家のポストの上側に数万円はっつけとくのもいいかもな 数万は泣く
245 22/06/03(金)10:58:52 No.934440160
>皆心配してたりなんとかしてあげたいけどすぐ対応するって難しいからね… 家族が近くに住んでたりすればいいけど他人だとそこまで親切にするのも怖いからね…
246 22/06/03(金)10:58:54 No.934440166
最初に救いをくれたパン屋さんにはありがとうを言いに行かなきゃね…
247 22/06/03(金)10:59:02 No.934440191
いつもの場所に鍵がなかった時のこの門をくぐる物一切の希望を捨てよ感と急速に覚悟していく自分が好き
248 22/06/03(金)10:59:13 No.934440232
>家のポストの上側に数万円はっつけとくのもいいかもな >とられても泣かない金額で 数万は泣く…
249 22/06/03(金)10:59:20 No.934440252
似たような経験あるからちょっと泣けた
250 22/06/03(金)10:59:28 No.934440269
靴底にお札入れてたらその内忘れて靴ボロボロになって処分する時一緒に処分しちゃいそう
251 22/06/03(金)10:59:36 No.934440307
>最初に救いをくれたパン屋さんにはありがとうを言いに行かなきゃね… なのでこうして山程パンを買う
252 22/06/03(金)10:59:37 No.934440313
>>とられても泣かない金額で >そうだね >>家のポストの上側に数万円はっつけとくのもいいかもな >数万は泣く 俺は5000が限界だ…
253 22/06/03(金)10:59:57 No.934440367
>>とられても泣かない金額で >そうだね >>家のポストの上側に数万円はっつけとくのもいいかもな >数万は泣く 書き込んだ後で俺も数万は泣くな…と思った 3000円とかかな……
254 22/06/03(金)11:00:09 No.934440418
運ちゃんだってその時はめんどくせーことになっちゃったと思うだろうが 後日無事振り込みあったって聞けばひと安心だし鍵見つかって良かったねって思うだろうし それくらいの塩梅で丁度いい
255 22/06/03(金)11:00:20 No.934440454
山ほどパン買ったら家の前でありがたさコンボしてお隣へのお土産になってるのもいい
256 22/06/03(金)11:00:27 No.934440482
とりあえずその日をしのげる金額でいいだろう
257 22/06/03(金)11:00:32 No.934440495
こういう時になんにも悪くない山本に出ろチクショウ糞が!ってなっちゃうのわかる 山本ごめんね…
258 22/06/03(金)11:00:33 No.934440500
俺も今このスマホが突然死んだらだいぶ詰むだろうし怖い
259 22/06/03(金)11:00:42 No.934440530
>タクシーの振り込みだけ忘れそうな気がする 振り込み先書かれた紙を持ってるから大丈夫だとは思うけどこの主人公だとそれもどこかに失くしちゃうか…
260 22/06/03(金)11:00:44 No.934440535
天気のいい平日の昼間に電車死ぬほど寝過ごしてパンバカ買いして優しくしてくれた人にお礼周りするのは凄く気持ちいいだろうな
261 22/06/03(金)11:01:02 No.934440589
移動して朝まで休憩できる金額って考えると…5000~1万くらいあると安心
262 22/06/03(金)11:01:08 No.934440603
>>人を殺してしまったかもしれません…って交番に駆け込む >滅茶苦茶大事になる! あいつは私が殺した(ようなものだ)…で乗り切ろう
263 22/06/03(金)11:01:25 No.934440654
逆に家の鍵もスマホの機能に内蔵にすればなくさないってすんぽーよ!
264 22/06/03(金)11:01:37 No.934440695
>天気のいい平日の昼間に電車死ぬほど寝過ごしてパンバカ買いして優しくしてくれた人にお礼周りするのは凄く気持ちいいだろうな クレカの再開とタクシーへの振込だけはしておかないとなと思ってもまだ心の余裕ありそうだ
265 22/06/03(金)11:01:59 No.934440770
作劇上のテンポのためなんだろうが見つかったその足でパン買いに行くのが印象いいよな 俺だったら後日ちゃんとお礼しますって電話で済ませて菓子折り準備してって考えちゃうけど 感情的には即お礼に来て約束通りパン買ってくれる方が嬉しいわな
266 22/06/03(金)11:02:04 No.934440783
事情話して交番に泊めてもらうとか出来ないのかね 留置場とかせ
267 22/06/03(金)11:02:07 No.934440799
>逆に家の鍵もスマホの機能に内蔵にすればなくさないってすんぽーよ! これは思う うちの電子キーだからスマホで開けたい
268 22/06/03(金)11:02:19 No.934440834
ポストの裏に5千円は実際やってるわ…
269 22/06/03(金)11:02:23 No.934440838
>こういう時になんにも悪くない山本に出ろチクショウ糞が!ってなっちゃうのわかる >山本ごめんね… 0時は普通は寝てるもんな…
270 22/06/03(金)11:02:30 No.934440859
>>>靴底に1万円入れておく >>鞄か…靴!? >カバンよりは無くしにくいからな… 確かに鞄より失くしにくいな…夜行バス乗った時の一回きりだな靴なくしたことなんて
271 22/06/03(金)11:02:50 No.934440914
午前2時頃に隣の人まだ起きてんのか程度でチャイム鳴らせるのも大概クソ度胸だと思う
272 22/06/03(金)11:02:54 No.934440932
後付けで電子キーにするとサムターン回し!で鍵屋に開けて貰えなくなるからそこは注意
273 22/06/03(金)11:02:56 No.934440939
交番に事情いえば電車賃借りれるらしいし一泊もできそうな気がするけどそういうのはやってないんだろうか
274 22/06/03(金)11:02:57 No.934440942
>絵がどんどんうまくなってく… 描き続けてすごく良くなったんだな! でもこの時から既に人間関係の繊細な機微が凄くいい…
275 22/06/03(金)11:02:57 No.934440943
>靴底に1万円入れておく 封筒に入れた500円玉でそれやるとコンドームみたいになって他人に見られたら気まずいことになるぜ
276 22/06/03(金)11:03:03 No.934440958
>https://daysneo.com/works/38ec67977d7106a376cc1d030cdc1655.html >絵がどんどんうまくなってく… 1話で終わるのもったいなさすぎる…いやこの終わりでいいかもしれない
277 22/06/03(金)11:03:23 No.934441017
旅行先で泥酔して靴なくした奴はいる
278 22/06/03(金)11:03:25 No.934441023
>事情話して交番に泊めてもらうとか出来ないのかね そこまで度胸あったら会社の人とか近くの友達に電話して当座の金借りるんじゃない?
279 22/06/03(金)11:03:27 No.934441031
深夜にチャイム鳴らされて出てくれるだけ有情
280 22/06/03(金)11:03:36 No.934441063
>確かに鞄より失くしにくいな…夜行バス乗った時の一回きりだな靴なくしたことなんて 靴下だけで立ち尽くしてる画が浮かんでだめだった
281 22/06/03(金)11:03:39 No.934441074
靴にいつも入れてたら擦り切れて使えなくなっちゃわない? スーツの内ポケットとかでいい気がする
282 22/06/03(金)11:03:50 No.934441104
最後よく見たら金の封筒とパン屋の袋1つ持ってお隣に行ってるんだな 描写が細かいわ
283 22/06/03(金)11:04:01 No.934441133
>事情話して交番に泊めてもらうとか出来ないのかね 出来たらヒでそういう話が出てくるだろうから多分無理
284 22/06/03(金)11:04:44 No.934441259
>午前2時頃に隣の人まだ起きてんのか程度でチャイム鳴らせるのも大概クソ度胸だと思う 普段は考えられないけどそういうことやっちゃうくらい追い詰められてるんだろう 実際会話もしどろもどろだったし
285 22/06/03(金)11:04:45 No.934441261
>深夜にチャイム鳴らされて出てくれるだけ有情 しかも女性だからな 普通に警戒して狸寝入りしてても仕方ない
286 22/06/03(金)11:04:46 No.934441264
>紛失リスクが増えるじゃん 紛失する可能性が2倍になっても中に入ってるものが1/2なんだからトータル一緒だよ 何しろ俺は男塾を出ているから間違いない
287 22/06/03(金)11:04:48 No.934441271
あったけぇなぁ
288 22/06/03(金)11:04:49 No.934441273
未読無視かよとか言ってる時点でだいぶ心にダメージを負ってる…
289 22/06/03(金)11:05:11 No.934441350
こういう場合でもどっか泊まる警察にお金借りられたりしないんだろうか クレカ止めるとスマホ決済使えなくなるのと電源切れてても交通系使える場合あるってのは勉強になった…
290 22/06/03(金)11:05:13 No.934441361
スマホケースの中とポストの上に5000円ずつが一番いいかも
291 22/06/03(金)11:05:23 No.934441393
かなり善人多いな!とはなるけどリアリティラインが絶妙だな ここ踏み間違うと凄い悪いの出て来てもっと酷いことになったり逆に怖いくらい親切な人出て来て解決する
292 22/06/03(金)11:05:40 No.934441441
未読無視とか深夜にチャイムとか滅茶苦茶テンパってるのが言外に分かる…
293 22/06/03(金)11:06:07 No.934441528
とりあえず腹膨れて寝たらなんとなく回復するのあるあるだな
294 22/06/03(金)11:06:33 No.934441600
現金なしにスマホ決済エラーでタクシーの運転手さんが本社に連絡入れたり警察呼ばないのもだいぶ運良かったね…
295 22/06/03(金)11:06:38 No.934441619
>交番に事情いえば電車賃借りれるらしいし一泊もできそうな気がするけどそういうのはやってないんだろうか そういうのはあくまで警察官個人の善意でやってくれてる事だからみんなやってくれるって期待しない方がいいよ
296 22/06/03(金)11:06:58 No.934441685
今日一回も財布出してなかったよな…からの机の上にありましたは凄く良くわかる
297 22/06/03(金)11:07:06 No.934441710
>靴にいつも入れてたら擦り切れて使えなくなっちゃわない? 破れた紙幣は銀行で交換してくれるし大丈夫だろう 細切れになっちゃってたら流石に支払い拒否されるかもしれないけど
298 22/06/03(金)11:07:24 No.934441766
救いのない前半からのいい話ラッシュ! 救われる…
299 22/06/03(金)11:07:31 No.934441785
マイナスがプラスになる話は気持ちいい suicaがしまった使えないじゃんってなったあと速攻使えてるのもこれだよね 普通の流れだと省いてもいいのに
300 22/06/03(金)11:07:38 No.934441808
現代日本が舞台で優しい人がたくさんいるだけで俺に効く
301 22/06/03(金)11:07:48 No.934441843
市営の循環バス乗ってると万札しか持ってなくて払えず運転手に相談して「じゃあ後日払ってくださいね」と言われてるお客そこそこ見るな
302 22/06/03(金)11:07:51 No.934441850
とりあえず電話かけまくって泊めてくれる人を探す バッテリー切れた…
303 22/06/03(金)11:07:51 No.934441852
多分普段はしっかりしてるんだろうけど仕事で頭回らなくなってのこれだと思うから朝ご飯食べて風呂入ったら支払いもちゃんとしに行くと思うし交番にも報告すると思うしクレカの手続きもする主人公だと思う
304 22/06/03(金)11:08:09 No.934441906
このパン屋はこれからちょくちょく通うようになってもいいしお隣さんとの交流も増えてもいい…
305 22/06/03(金)11:08:22 No.934441945
>現金なしにスマホ決済エラーでタクシーの運転手さんが本社に連絡入れたり警察呼ばないのもだいぶ運良かったね… ファミレスで働いてた時にお金忘れた…って人は住所と電話控えて3日以内にお金振り込んでもらうようにって対処しろって言われたからタクシーもそんな感じなんでは? 暴れたりしたら警察だけど
306 22/06/03(金)11:08:38 No.934441998
家の鍵とお金とスマホはそれぞれ別のほうがいいよねって思う
307 22/06/03(金)11:08:42 No.934442011
スマホがあれば金はなんとでもなるから スマホの予備バッテリーをカバンにいれておくのが賢いのでは
308 22/06/03(金)11:09:10 No.934442101
財布に鍵入れるのやめてキーケースを鞄につけるようにしようと思った 帰りに買いに行くか…
309 22/06/03(金)11:09:19 No.934442143
>しかも女性だからな >普通に警戒して狸寝入りしてても仕方ない そのあといろいろ調べてお金も置いといてくれるのすごいいい人… 深夜にピンポンとか最悪外で待ち構えられててもおかしくないのに
310 22/06/03(金)11:09:33 No.934442182
>マイナスがプラスになる話は気持ちいい >suicaがしまった使えないじゃんってなったあと速攻使えてるのもこれだよね >普通の流れだと省いてもいいのに ここ直接的に人間が介在してないのがいいなって思う この仕組み自体にもっと広範囲の人間の善性が籠められてるというか
311 22/06/03(金)11:10:42 No.934442416
なんか…あったかい…
312 22/06/03(金)11:10:42 No.934442417
「」って財布なくしたらどうする?
313 22/06/03(金)11:10:52 No.934442454
>「」って財布なくしたらどうする? スレ立て
314 22/06/03(金)11:10:54 No.934442457
日本だから無事に家帰って寝れてるけどアメリカでこの状況だと次の日路上で死んでるんだろうな
315 22/06/03(金)11:11:28 No.934442558
まあ大家の番号ぐらいはスマホに入れておくべきだな…
316 22/06/03(金)11:11:30 No.934442563
真冬だったらどうなってたことか…
317 22/06/03(金)11:11:37 No.934442587
>市営の循環バス乗ってると万札しか持ってなくて払えず運転手に相談して「じゃあ後日払ってくださいね」と言われてるお客そこそこ見るな たまに両替してくれるお客さんとかいるよね この間後ろに並んでた人が二人分払いますする善人だったの見かけてすごい…
318 22/06/03(金)11:11:40 No.934442603
>そういうのはあくまで警察官個人の善意でやってくれてる事だからみんなやってくれるって期待しない方がいいよ あれ個人の善意なの!?って調べたら公衆接遇弁償費っていう制度としてあった
319 22/06/03(金)11:11:42 No.934442613
>予備電源でスイカいけるの知らなかった… おサイフケータイはカードと同じようにICチップに直接書き込むから充電切れてても大体はなんとかなるはず
320 22/06/03(金)11:11:58 No.934442670
財布に何のカード入れてたかもスマホに記録しておこうかな…
321 22/06/03(金)11:12:04 No.934442682
1泊と数万ぐらい貸してくれる友達を持っておけば良いのでは?
322 22/06/03(金)11:12:24 No.934442753
本当に無くて焦ってる人って結構分かりやすいからな…
323 22/06/03(金)11:13:04 No.934442892
カギなくしたよりスマホなくしたの方が絶望感大きいかもしれん
324 22/06/03(金)11:13:07 No.934442903
拾ったバーバリーの財布の中にすごい枚数の万札詰まっててこわってなって即交番届けたな 急いでたからお礼とかいらないんでって落ちてた場所だけ言ったけど惜しいことしたなと思う
325 22/06/03(金)11:13:17 No.934442933
スマホ投げちゃって笑っちゃうところが悲しすぎた 良かった
326 22/06/03(金)11:13:40 No.934443017
>あれ個人の善意なの!?って調べたら公衆接遇弁償費っていう制度としてあった 上限1000円みたいだからスレ画の状況だと雀の涙だな…
327 22/06/03(金)11:13:44 No.934443024
>>「」って財布なくしたらどうする? >スレ立て 所持金200円 どうしよう・・だれか助けてください
328 22/06/03(金)11:13:48 No.934443040
コロナで自宅療養から入院へ切り替わったときに専門の業者の車で入院先に運ばれるんだけど 現金の手持ちがなくてこれじゃ飲み物とか冷蔵庫使用のためのテレビカード買えない!って思って コンビニに寄ってもらえますか?って聞いたらそれは出来ない事になってる(コ~ ホ~)って言われて詰んだから みんなも気をつけてほしい
329 22/06/03(金)11:14:12 No.934443112
>>>「」って財布なくしたらどうする? >>スレ立て >所持金200円 どうしよう・・だれか助けてください 残り80円…
330 22/06/03(金)11:14:14 No.934443122
>所持金200円 どうしよう・・だれか助けてください 残り80円…
331 22/06/03(金)11:14:34 No.934443167
>おサイフケータイはカードと同じようにICチップに直接書き込むから充電切れてても大体はなんとかなるはず FeliCaだと誘導起電力使ってるから確かにそうだけどNFCの場合はバッテリー使うから使えなくなる
332 22/06/03(金)11:14:36 No.934443175
もうだめぽぉ…
333 22/06/03(金)11:14:40 No.934443189
なんかちょっと泣きそうだよ…
334 22/06/03(金)11:14:49 No.934443220
普段財布なくてSuicaとスマホだけだから 電子決済が止まると死ぬ
335 22/06/03(金)11:15:07 No.934443280
>FeliCaだと誘導起電力使ってるから確かにそうだけどNFCの場合はバッテリー使うから使えなくなる あっこれ覚えときたいな…
336 22/06/03(金)11:15:23 No.934443325
腹減ってる時のイライラはすごい
337 22/06/03(金)11:15:37 No.934443367
二人してジュース買ってんじゃねーよハゲ
338 22/06/03(金)11:15:37 No.934443368
>あれ個人の善意なの!?って調べたら公衆接遇弁償費っていう制度としてあった 調べたら東京以外だと普通に断られるみたいで世知辛いなってなった…
339 22/06/03(金)11:15:44 No.934443386
終わったわもうどうでもいいわの極限状態でスマホ投げるのやりそうだなあ実際同じ事になったら
340 22/06/03(金)11:16:26 No.934443531
スマートロック導入しようかな…
341 22/06/03(金)11:16:36 No.934443571
優しいな…
342 22/06/03(金)11:16:46 No.934443609
この話で唯一ひとつだけ疑問点というか 気になる所あるんだが公園で少しとはいえ寝れたのはいいんだけど これ会社に間に合う時間に自然に起きれてはいるが目覚まし使えないから 昼まで寝ちゃうリスク高くない?まあそんな事も半ばどうでも良くなってたのかもだが
343 22/06/03(金)11:17:03 No.934443669
スマホでカギあけるやつはスマホなくしたらどうすんの
344 22/06/03(金)11:17:05 No.934443674
とりあえず普段使いするしないに限らず交通系の入れといてチャージしとけばいいのか…?
345 22/06/03(金)11:17:34 No.934443768
資格取るために夜学行ってたころアパートの鍵無くしたことあったな 交番行っても見回り中で無人だし泣く泣く学校に戻ったらまだ教員室に先生が残ってて住んでたアパートのすぐ近所の個人経営の小さいビジホに連絡して割引券もくれた 貰った割引券は期限切れだったんだけどまあ〇〇先生の生徒さんならいいですよされて助かった 鍵は翌朝学校内で掃除の人が見つけてくれた 家の近所のホテルに泊まるなんて二度とないだろうな…
346 22/06/03(金)11:18:04 No.934443858
>これ会社に間に合う時間に自然に起きれてはいるが目覚まし使えないから >昼まで寝ちゃうリスク高くない?まあそんな事も半ばどうでも良くなってたのかもだが 目覚まし不要で体内時計で自然に起きれる人もいる
347 22/06/03(金)11:18:17 No.934443918
>スマホでカギあけるやつはスマホなくしたらどうすんの スマートロックは普通の鍵でも開けられるようになってる機種が多いよ
348 22/06/03(金)11:18:20 No.934443927
>昼まで寝ちゃうリスク高くない?まあそんな事も半ばどうでも良くなってたのかもだが 日差しが直接当たれば流石に起きるんじゃないかな… 通勤時間頃なら周囲も騒がしくなってるだろうし
349 22/06/03(金)11:19:14 No.934444108
まだ本腰を入れて探していないが鍵が無い気がする… の時の泣きそうな気持ち
350 22/06/03(金)11:19:20 No.934444122
夜の外の公園でそんなに熟睡できないでしょ よっぽどホームレス生活が身に沁みてないと昼まで寝れないと思う
351 22/06/03(金)11:19:24 No.934444132
>コンビニに寄ってもらえますか?って聞いたらそれは出来ない事になってる(コ~ ホ~)って言われて詰んだから 気持ちはよくわかるけど現在形でコロナに掛かってる人を公衆に解き放てる訳無いじゃない…
352 22/06/03(金)11:19:51 No.934444216
俺は財布2つ持つようにしてるし両方紛失防止タグ入れてる… 一度落として交番から電話来たことあったからな…
353 22/06/03(金)11:19:56 No.934444230
仕事に対する姿勢見るに責任感強いし そんな奴がこんな状況でましてやベンチなんかで昼まで寝過ごすほどリラックス出来ないだろう プレッシャーで眠り浅くてすぐ目が覚めるとかなんじゃないの
354 22/06/03(金)11:20:38 No.934444379
>この話で唯一ひとつだけ疑問点というか >気になる所あるんだが公園で少しとはいえ寝れたのはいいんだけど >これ会社に間に合う時間に自然に起きれてはいるが目覚まし使えないから >昼まで寝ちゃうリスク高くない?まあそんな事も半ばどうでも良くなってたのかもだが 疲れてても公園のベンチはあまり眠れないから…
355 22/06/03(金)11:20:51 No.934444426
こんな状況でも会話はずっと丁寧な態度なのが人の良さが出てる
356 22/06/03(金)11:20:53 No.934444430
スーパーの駐車場で寝てる奴すら怖いのに 公園で寝ちゃってるのはキッズが全員避難するレベルで怖い
357 22/06/03(金)11:21:27 No.934444541
公園のベンチでなんて体バキバキでよく寝れんだろうしなぁ
358 22/06/03(金)11:21:46 No.934444599
公園のベンチで寝たら朝目が覚めるのを理解できないのは眠りが深すぎるだろ
359 22/06/03(金)11:22:00 No.934444637
思わず店先のベンチで寝ようとする辺りだいぶ追い込まれてやけになってんな
360 22/06/03(金)11:22:04 No.934444647
やはり周りに助けられて生きてるんだよなぁってなる漫画だった
361 22/06/03(金)11:22:13 No.934444680
最近のベンチは人が寝れないように柵とか付いているしな…
362 22/06/03(金)11:22:39 No.934444757
別に気になるとこあっても良いけど そこ気になるのか...
363 22/06/03(金)11:23:00 No.934444830
ベンチで熟睡できるのは貴重な才能なのでお大事になすってください
364 22/06/03(金)11:23:17 No.934444892
サイフ無くして泣きながら警察と寄った店全部に電話して、号泣しながら探しに外出ようとしたら玄関に落ちてて泣いた
365 22/06/03(金)11:23:32 No.934444936
財布とパスケース別にするの地味にいいんだよな 財布と違ってパスケースはカバンにストラップで付けるから紛失リスクも少ないし交通IC1枚で移動とお金どちらもカバーできるし
366 22/06/03(金)11:24:27 No.934445114
部屋の中と違って屋根があっても日光ダイレクトの野外で朝日とともに起きてしまうのがそんなに不思議かなぁ? 外ってめちゃ眩しいんだぜ
367 22/06/03(金)11:24:43 No.934445163
>思わず店先のベンチで寝ようとする辺りだいぶ追い込まれてやけになってんな 無宿人でも睡眠だけは取らないと生きていけないからな
368 22/06/03(金)11:24:43 No.934445164
部屋で雨戸閉めて寝てると気付きにくいかもしれないが朝日は眩しいんだ
369 22/06/03(金)11:26:05 No.934445413
俺だったらベンチでパン食ってる時に号泣してる
370 22/06/03(金)11:26:50 No.934445552
ほっこりはしたが読切の漫画にするにはなんとも普通すぎる話だな
371 22/06/03(金)11:26:52 No.934445561
無くしたらどうなるかをこんなに丁寧に書くことあるかなって思ったけど全部読んじゃったから俺の負けさ…
372 22/06/03(金)11:26:59 No.934445589
でも目的が「家に入る」から「朝を待つ」にシフトしてるの追い込まれてるときの心理がすごい出てると思う
373 22/06/03(金)11:27:08 No.934445619
>俺だったらベンチでパン食ってる時に号泣してる 俺だったら自宅のドアの前で泣くわ
374 22/06/03(金)11:27:16 No.934445640
>サイフ無くして泣きながら警察と寄った店全部に電話して、号泣しながら探しに外出ようとしたら玄関に落ちてて泣いた 大事にならなくてよかったね
375 22/06/03(金)11:27:30 No.934445694
>ほっこりはしたが読切の漫画にするにはなんとも普通すぎる話だな 読み切りの短編らしくてよくない?
376 22/06/03(金)11:28:42 No.934445928
鍵っ子だったけど鍵は失くすものだと思ってるから紐つけて絶対になくさないものに括り付けてるわ 学生の頃はズボンのベルト通す輪っかに括り付けてた
377 22/06/03(金)11:28:46 No.934445939
何の変哲もない話を飽きさせず読後感良く書き上げるのは普通に凄い
378 22/06/03(金)11:29:30 No.934446087
>俺だったらベンチでパン食ってる時に号泣してる 俺ならスマホ割った時にも泣いてる
379 22/06/03(金)11:29:50 No.934446151
この世の全てが憎くなっていく焦燥感と 世間に目を向けると思ったより優しい解放感がいいよね
380 22/06/03(金)11:30:58 No.934446349
めでたしめでたしだけどスマホ割ったのだけは残ってるんだよな… 自分のせいだから誰も攻められないが…
381 22/06/03(金)11:31:23 No.934446431
最悪の経験からも気づける楽しさがあるっていいね
382 22/06/03(金)11:31:42 No.934446489
パンめっちゃ買ってるのいいよね…
383 22/06/03(金)11:31:47 No.934446502
スマホの画面割れは自分を正気に戻してくれたから必要な犠牲だったんだ
384 22/06/03(金)11:32:11 No.934446603
前半の後輩に対してのちょっと理不尽な思考が善人だけどそれだけじゃない普通の人って感じが出てていい
385 22/06/03(金)11:32:12 No.934446607
草津の公衆浴場行った時に靴とパンツ盗まれて以来靴に紙幣入れるってのも信用ならなくなった
386 22/06/03(金)11:32:35 No.934446697
この後各所に謝りに行くだろうけど本当に良くしてくれた人たちへの行脚だから嫌なものじゃないだろう
387 22/06/03(金)11:32:42 No.934446718
交通系ICカードは常に身につけておこう
388 22/06/03(金)11:32:46 No.934446738
>めでたしめでたしだけどスマホ割ったのだけは残ってるんだよな… >自分のせいだから誰も攻められないが… こういうのを見ると短気は損気だなってのが解る
389 22/06/03(金)11:32:52 No.934446753
俺はないけどアパートの上の住人が鍵無くしちゃったらしくてベランダから入ろうとして四苦八苦してたのを手伝って代わりに窓から侵入して鍵開けた事あったの思い出した 女性だったし一応免許も見せて貰ったけど冷静に考えるとトラブルの元だったな
390 22/06/03(金)11:32:55 No.934446763
これからはパン屋の前で寝るようにしよう
391 22/06/03(金)11:33:28 No.934446889
パンめっちゃ買ってお隣さんにお金とパン一袋渡しに行くところで終わるのがいい 良い行いに即良い行いで返すシーンで終わるのなんか泣きそうになる
392 22/06/03(金)11:34:10 No.934447030
夜ぶらついて近所にこんな店あったのか…って知るのいいよね 仕事でどれだけ視野が狭くなってるのか俯瞰するシーン
393 22/06/03(金)11:34:13 No.934447044
モバイルSuicaのバッテリーの件とか初めて知ったわ
394 22/06/03(金)11:34:50 No.934447173
正しく日常漫画だ
395 22/06/03(金)11:35:05 No.934447215
昔旅行先から着替えとお土産入れた宅配便で鍵も送っちゃったことがある 会社行って夜勤者用ベッドで寝た
396 22/06/03(金)11:35:14 No.934447261
>パンめっちゃ買ってるのいいよね… お礼もあるんだろうけどマジで貰ったの美味かったんだろうな
397 22/06/03(金)11:35:26 No.934447302
か な い
398 22/06/03(金)11:36:17 No.934447485
主人公もいいやつなんだろうな 部下から信頼されてるし細かい感謝のシーンでもしっかりしてるし
399 22/06/03(金)11:36:54 No.934447611
近くの公園のベンチはなんかデコボコしてるからこんな広々寝れそうにない
400 22/06/03(金)11:37:01 No.934447638
>パンめっちゃ買ってるのいいよね… パン屋でふた袋詰め詰めで買ってるのいい…1500円以上しそう…
401 22/06/03(金)11:37:30 No.934447743
みんなちょっとだけ優しいだけで上手いこと行く感じがいいね こんなのありえないだろって部分がない
402 22/06/03(金)11:37:32 No.934447751
パン屋のパンってメジャーなものだと何がいいんだろう 食いたくなってきた
403 22/06/03(金)11:37:34 No.934447759
廃棄パンがあのタイミングで残ってたって事は朝食用に残してたんだろうな…
404 22/06/03(金)11:37:43 No.934447786
とにかくこの後はぐっすり寝ることだけだな…お疲れだ…
405 22/06/03(金)11:38:09 No.934447880
いかつい上司! 腑抜けた顔の部下! パン屋のおじさん! 夜更かししてる隣人! 全員いい人!
406 22/06/03(金)11:38:44 No.934448001
財布落とした時中身そのまんまで警察に届けられてて治安の良さ…ってなった
407 22/06/03(金)11:39:22 No.934448108
お隣さんはマジで困り果ててる主人公を直接見たからこその対応だよね それにしてもただの隣人に2万渡せるのは聖人以外の何者でもないが…
408 22/06/03(金)11:39:31 No.934448138
たしか正規の鍵屋は警察に全数把握されてる白い仕事じゃなかったっけ ピッキング犯罪あったら真っ先に疑われると聞いたことがある
409 22/06/03(金)11:39:38 No.934448159
上司がもうおまえいいわ…じゃなくて大変だったろ?今日はゆっくり休めよって言外に言ってるの良いな 優しい…
410 22/06/03(金)11:39:55 No.934448222
近所の目も向けなかったお店に気づくのいいね
411 22/06/03(金)11:40:32 No.934448339
劇的なことが起こるんじゃなくてちょっとした優しさが積み重なって最後は主人公がそれに応えるシーンで終わるのがいい 優しくしてくれた人たちもそうだけど主人公も善人だったよ、で終わるのいい…
412 22/06/03(金)11:41:23 No.934448499
お隣さんに書類確認してもらってる時の頼むからこれで何とかなってくれって感じ良くわかる
413 22/06/03(金)11:41:27 No.934448508
善人には善が帰ってくるんだな… 人には優しくしよう
414 22/06/03(金)11:41:35 No.934448535
星すげぇとか結構エンジョイしてるじゃん…
415 22/06/03(金)11:41:48 No.934448582
他人に当たらないのが主人公の普段の行いと性根を表してるな
416 22/06/03(金)11:42:01 No.934448625
追い詰められてキレてるだけで普段は真面目でいい人なんだろうなってわかるのがいい
417 22/06/03(金)11:42:18 No.934448688
他者を愛する心良いね…
418 22/06/03(金)11:42:20 No.934448697
主人公は20後半くらいかな しっかりしてる
419 22/06/03(金)11:42:20 No.934448698
>星すげぇとか結構エンジョイしてるじゃん… この時点で家に入れないから眠れる場所探して朝まで待とうのミッション達成してるからな
420 22/06/03(金)11:42:44 No.934448765
今だからすげえ刺さる漫画だ 俺も優しい人になりたい
421 22/06/03(金)11:43:23 No.934448897
主人公がインターバルなしで即お隣さんにパン渡しに行くのがかっこいい
422 22/06/03(金)11:43:36 No.934448941
公園のベンチは横になれないよう手すりみたいのが中央に配置されてたりするね ホームレス避けの意図なんだろうけどアレ嫌いだわ 昼寝おじさんくらい許容できる社会であってほしい
423 22/06/03(金)11:43:59 No.934449024
>追い詰められてキレてるだけで普段は真面目でいい人なんだろうなってわかるのがいい 本当にキレたのも頼みの綱のスマホの充電無くなってだもんな…
424 22/06/03(金)11:44:15 No.934449076
悪いことは積み重なるけどいいこともまた然りってあんまり書かれない題材だな 大抵は悪いことが積み重なるだけで終わっちゃう
425 22/06/03(金)11:44:22 No.934449101
>公園のベンチは横になれないよう手すりみたいのが中央に配置されてたりするね >ホームレス避けの意図なんだろうけどアレ嫌いだわ >昼寝おじさんくらい許容できる社会であってほしい ベンチで 横に なるな
426 22/06/03(金)11:45:04 No.934449260
同僚は主人公の机にある財布を見て「あー…」「これかあー…」ってなっただろうな
427 22/06/03(金)11:45:45 No.934449407
エロ漫画だったらお隣さんとエッチな展開になってた
428 22/06/03(金)11:45:46 No.934449409
作者漫画がうますぎる
429 22/06/03(金)11:45:56 No.934449449
会社に財布と鍵忘れただけでここまで話広げられるのはすごい
430 22/06/03(金)11:46:33 No.934449600
お隣さんが出てくるのは冒頭だけなのもうまい パン屋へのお礼も直接書いてないし作者は引き算がうまい
431 22/06/03(金)11:47:22 No.934449778
パン屋が引っ込んだ後パン持って出てくるの漫画がうまい
432 22/06/03(金)11:48:00 No.934449922
いい気分だ ペイフォワードを観よう
433 22/06/03(金)11:48:09 No.934449957
隣のお姉さんはちょっとファンタジー入ってるけど それ以外は現実でもこれくらいは優しいよね
434 22/06/03(金)11:48:22 No.934449998
>公園のベンチは横になれないよう手すりみたいのが中央に配置されてたりするね >ホームレス避けの意図なんだろうけどアレ嫌いだわ >昼寝おじさんくらい許容できる社会であってほしい ダンボール持ち歩いたらどうかな
435 22/06/03(金)11:49:43 No.934450276
一歩引いたコミュニケーションをとってしまうがゆえに起こった悲劇