22/06/03(金)02:50:35 かわうそ… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/03(金)02:50:35 No.934386789
かわうそ…
1 22/06/03(金)02:56:09 No.934387336
子沢山でえらい!
2 22/06/03(金)02:56:35 No.934387372
旦那側に責任があるって主張かな
3 22/06/03(金)03:07:53 No.934388359
文章がちょっと…変だなって…
4 22/06/03(金)03:11:24 No.934388635
4人目でもう悩むこともないだろう
5 22/06/03(金)03:15:56 No.934388998
もうひとりの子供も診断降りてないだけで正常ってわけではないんだろうなぁ
6 22/06/03(金)03:17:49 No.934389140
まさかと思いますがその子どもとは
7 22/06/03(金)03:20:57 No.934389366
そんな息をするかのように産んでるのは余程金銭的余裕があるか何も考えてないかだと思うが…
8 22/06/03(金)03:26:18 No.934389772
しんどいものを貼るな
9 22/06/03(金)03:35:59 No.934390386
サラブレッドか…
10 22/06/03(金)03:39:38 No.934390627
セックス狂いなのか次こそはまともな子をって心理が働くのか
11 22/06/03(金)03:42:19 No.934390800
>セックス狂いなのか次こそはまともな子をって心理が働くのか 将来の子供の介護させることを見据えてると思う… 俺はそうだった
12 22/06/03(金)03:46:39 No.934391071
>次こそはまともな子をって心理が働くのか これめっちゃデカいらしくてやめとけって周りが止めたのに子作り踏み切っちゃって長男より重い障害の子が生まれちゃった家庭がある
13 22/06/03(金)03:49:56 No.934391236
障害が生まれやすい遺伝子の組み合わせとかあるんかな
14 22/06/03(金)03:55:51 No.934391581
遺伝的になりやすいのプラス晩婚化で発生率上昇もあるからなる人はマジでなるみたいなのがしんどい
15 22/06/03(金)03:59:42 No.934391835
>障害が生まれやすい遺伝子の組み合わせとかあるんかな 極端なのだと致死遺伝子とかあるしそりゃあるだろう
16 22/06/03(金)04:05:05 No.934392125
子ガチャとか甘え
17 22/06/03(金)04:05:18 No.934392136
発達障害は遺伝する 脳の形がそのまま遺伝するから
18 22/06/03(金)04:06:36 No.934392205
出産適齢期が20代前半なのに教育が一通り終了するのに22年かかるとか遅すぎなんだよ
19 22/06/03(金)04:08:34 No.934392290
>発達障害は遺伝する >脳の形がそのまま遺伝するから どういうこと…?
20 22/06/03(金)04:27:56 No.934393133
>>次こそはまともな子をって心理が働くのか >これめっちゃデカいらしくて パチンコとかソシャゲ中毒みたいだな
21 22/06/03(金)04:32:07 No.934393321
寿命は伸びても安全に産める時期はたいして伸びないんだよな
22 22/06/03(金)04:34:59 No.934393437
>旦那側に責任があるって主張かな 前向きなアドバイスくれって要求だから逆じゃね?そもそも産む気満々だし
23 22/06/03(金)05:35:48 No.934395823
>将来の子供の介護させることを見据えてると思う… >俺はそうだった 逃げろ、なにはなんとしても逃げろ
24 22/06/03(金)06:26:41 No.934397998
>寿命は伸びても安全に産める時期はたいして伸びないんだよな 卵子精子の加齢による劣化はどうしても避けられんしなぁ
25 22/06/03(金)06:31:57 No.934398258
程度によるけど知的障害じゃなくて自閉と発達障害なら程度によるけど何とかなるだろう
26 22/06/03(金)07:08:40 No.934400979
ひかかって…
27 22/06/03(金)07:10:45 No.934401178
>ひかかって… なんか旦那のほうだけじゃなく自分の家系にも要因ありそうな感じだね!
28 22/06/03(金)07:12:11 No.934401318
>なんか旦那のほうだけじゃなく自分の家系にも要因ありそうな感じだね! はっきり言いすぎだよ!
29 22/06/03(金)07:13:13 No.934401428
仮に要因が分かるなら負の連鎖は断っておいたほうがいいような…
30 22/06/03(金)07:14:42 No.934401586
>発達障害は遺伝する >脳の形がそのまま遺伝するから 無性生殖でもしてんのか?
31 22/06/03(金)07:19:32 No.934402084
障碍者同士のカップルだろ 微笑ましいじゃないか
32 22/06/03(金)07:22:18 No.934402407
障碍者ですら少子化対策してるというのに「」は
33 22/06/03(金)07:22:55 No.934402492
障害者同士で結婚して子供できて…ってお辛いドラマ前にあったよね…
34 22/06/03(金)07:26:12 No.934402866
>障害者同士で結婚して子供できて…ってお辛いドラマ前にあったよね… 何故かリアルでもあったりする…
35 22/06/03(金)07:26:41 No.934402914
ひどいと家族殆どがなんてケースがあったりする
36 22/06/03(金)07:28:15 No.934403091
悲しみを量産するな
37 22/06/03(金)07:31:42 No.934403555
>障碍者ですら少子化対策してるというのに「」は 歩く不良債権の量産なんてとても生産的な行為とは思えませんね
38 22/06/03(金)08:01:01 No.934407583
産婆さんが仕事してた時代ならこうはならなかったと言う話があったな
39 22/06/03(金)08:06:48 No.934408504
産婆は関係ないと思うよ…自閉も発達も生まれてきてすぐ分かるもんじゃねえし
40 22/06/03(金)08:12:03 No.934409503
>産婆は関係ないと思うよ…自閉も発達も生まれてきてすぐ分かるもんじゃねえし 自閉は生まれる前からわかるのでは
41 22/06/03(金)08:19:48 No.934410989
このマシュマロ重いな…
42 22/06/03(金)08:33:42 No.934413466
はじめまして!
43 22/06/03(金)08:36:22 No.934413914
障害って呼び方はネガティブなイメージが付いててもう古いから 脳の癖って言い方になってるから気をつけようね
44 22/06/03(金)08:37:14 No.934414066
この質問者も知能境界グレーゾーンって感じが文体から伝わってくる
45 22/06/03(金)08:39:03 No.934414353
興味本位な失礼な質問かと思ったら自分事の切実な質問だった
46 22/06/03(金)08:51:18 No.934416466
>障害者同士で結婚して子供できて…ってお辛いドラマ前にあったよね… 子供が健常者だと地獄を見るやつ
47 22/06/03(金)08:51:57 No.934416584
これマシュマロで誰か知らんけど送る神経がその
48 22/06/03(金)08:52:15 No.934416646
全盲と全盲で結婚してたのあった