ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/03(金)02:49:08 No.934386661
今からガンダムSEED見るんだけど気をつけたほうがいいこととか見どころ教えて!
1 22/06/03(金)02:50:45 No.934386804
とても面白いのでスレとじて純粋にたのしむ
2 22/06/03(金)02:52:25 No.934386965
キラに思い切り感情移入しながら見る
3 22/06/03(金)02:52:25 No.934386966
結構いやかなりおつらいのでしんどくても見る事
4 22/06/03(金)02:52:27 No.934386970
キラの気持ちになって見よう
5 22/06/03(金)02:52:39 No.934386994
前半昼ドラ 中盤から王道になっていく 前半辛いけどそれはそれで面白いから頑張って
6 22/06/03(金)02:53:43 No.934387108
前半は重苦しいよね…
7 22/06/03(金)02:55:48 No.934387300
なんか当時賛否両論だったような気がしたけどとても面白いのか! キラに感情移入しながら見てみるよ!
8 22/06/03(金)02:55:58 No.934387309
>前半は重苦しいよね… でもいきなりガンダム4体と戦わされる絶望感は乙なものだ
9 22/06/03(金)02:56:42 No.934387387
今のアニメになれてると48(50)話は長いから気合い入れないとな
10 22/06/03(金)02:56:56 No.934387417
>なんか当時賛否両論だったような気がしたけどとても面白いのか! 賛否両論だったのは確実にまぁそうなんだけど今見ると種はそんな悪くなくない?って声も多いのが現在 種死は知らん
11 22/06/03(金)02:57:32 No.934387484
えっちなシーンあるよ
12 22/06/03(金)02:59:06 No.934387617
>えっちなシーンあるよ マジか楽しみだ…
13 22/06/03(金)02:59:14 No.934387626
フリーダム乗り換えシーンは絶品
14 22/06/03(金)03:01:05 No.934387804
キラの性格や行動になんだかんだ言われてたけど、あれだけ何一つ良い事がないのに酷使されたらまぁしょうがないよ
15 22/06/03(金)03:03:05 No.934387971
俺はデスティニーも面白いと思ってるマン!
16 22/06/03(金)03:05:19 No.934388156
小学生の頃見てたけど機体がカッコいいとは思ったが話は全く理解できなかったな
17 22/06/03(金)03:06:21 No.934388237
カタログによくいるおっぱいのでかいラクス様はいないから気を付けて欲しい
18 22/06/03(金)03:06:24 No.934388241
総集編でも重要な情報や台詞が出たりもする
19 22/06/03(金)03:06:35 No.934388259
気をつけることと言うとほんの一部だけめちゃくちゃグロいシーンがあるから注意とかかな?
20 22/06/03(金)03:08:00 No.934388366
1クール目はドロドロしてるけどフレイが流れるように淫売クソ女ムーブして ストレスがやべえことになってるキラが童貞喪失してまんまと調子に乗るのが面白い 2クール目は砂漠編と水中MS長くてしんどいけどサンライズ無人島あるよ 3クール目はオーブ行ってから置き斬艦刀とかアラスカとか見たことある!!の連続で面白い 4クール目は敵も味方もわちゃわちゃして超楽しい
21 22/06/03(金)03:08:01 No.934388367
>小学生の頃見てたけど機体がカッコいいとは思ったが話は全く理解できなかったな 正直な話そういう楽しみ方でもいいと思うんだ
22 22/06/03(金)03:08:17 No.934388395
頭ブルーコスモスになって見ると楽しいぞ!
23 22/06/03(金)03:08:47 No.934388435
フレイが好きになると楽しくなると思う
24 22/06/03(金)03:09:14 No.934388478
最近見返した上で思うけど種は砂漠の虎が話に絡むと何故かつまらなくなる
25 22/06/03(金)03:10:28 No.934388563
アツクナラナイデマケルワ
26 22/06/03(金)03:10:57 No.934388602
テレビ版見てほしいな アツクナラナイデマケルワのために
27 22/06/03(金)03:11:36 No.934388649
続編なんか特にそうだけどそれぞれのキャラの立場に立って話を追うのが重要なアニメだよね 片方のキャラの目線でもう一方に対してあいつ酷いやつだな!って見方しちゃうと勿体ない
28 22/06/03(金)03:11:46 No.934388662
今見ると話がどうのより先に作画こんなんだっけ…ってのが来る
29 22/06/03(金)03:13:02 No.934388757
作画は今見るとデジタル過渡期特有のなんかケバケバしい原色でかなり見づらいよ…
30 22/06/03(金)03:13:03 No.934388758
>テレビ版見てほしいな >アツクナラナイデマケルワのために HDリマスター見てるよなんか色々違うのかな? 1話みたけどOPもEDも聞いたことあって格好いい…
31 22/06/03(金)03:13:09 No.934388763
>今見ると話がどうのより先に作画こんなんだっけ…ってのが来る 不安定な作画の犠牲となったアスランの頭髪
32 22/06/03(金)03:13:20 No.934388777
作画が雲泥の差だからリマスターの方見るといいよ
33 22/06/03(金)03:13:31 No.934388796
HDリマスターでいいよ…TV版はかなりしんどい
34 22/06/03(金)03:14:00 No.934388840
わざわざ当時の作画ネタ楽しみたいとかそういうのでもなければリマスターでええよ
35 22/06/03(金)03:14:45 No.934388904
アズラエル出てきてから加速度的に最悪の世界観になっていって大好き
36 22/06/03(金)03:15:20 No.934388942
砂漠編は何一つ後に影響しないしつまんないのでぶっちゃけ飛ばしていい
37 22/06/03(金)03:15:31 No.934388961
レンタルDVDで見ようとしてるとかじゃない限りそもそもHDの方しか配信されてない
38 22/06/03(金)03:17:00 No.934389083
>1話みたけどOPもEDも聞いたことあって格好いい… 作中のBGMも色んなところで使われて本当に名曲揃い
39 22/06/03(金)03:17:11 No.934389092
>砂漠編は何一つ後に影響しないしつまんないのでぶっちゃけ飛ばしていい 昨日は私キラの部屋にいたのよ!とやめてよね…は見てもらう
40 22/06/03(金)03:18:15 No.934389167
砂漠編は初代のランバ・ラルをオマージュしたかったのかな
41 22/06/03(金)03:18:40 No.934389196
>砂漠編は初代のランバ・ラルをオマージュしたかったのかな 基本的に全編にわたって初代オマージュだ
42 22/06/03(金)03:19:03 No.934389217
初代オマージュやめてからの後半の展開のほうが正直面白い
43 22/06/03(金)03:19:57 No.934389281
種死はZオマージュだしな…
44 22/06/03(金)03:20:04 No.934389287
舞い降りる翼だか剣は当時めちゃくちゃ興奮した 今でもする
45 22/06/03(金)03:20:40 No.934389339
置き対艦刀ってそんな後半だっけ
46 22/06/03(金)03:22:11 No.934389456
>置き対艦刀ってそんな後半だっけ オーブ行った後なので意外と遅い トールも結構生きてる
47 22/06/03(金)03:25:15 No.934389691
>置き対艦刀ってそんな後半だっけ 実はオーブ編は半分過ぎてから アラスカ以降が濃すぎてそっちばかり印象が強くなるけど
48 22/06/03(金)03:25:49 No.934389734
滅殺!!!
49 22/06/03(金)03:28:07 No.934389894
Destinyも序盤は面白いとは思うけど…
50 22/06/03(金)03:30:08 No.934390024
運命第一話のワクワク感は間違いなく本物だったよ
51 22/06/03(金)03:34:09 No.934390279
クソすぎる世界観が気に入るかどうかで適正が分かれるイメージ 露悪的過ぎて気が滅入るって人も中にはいる
52 22/06/03(金)03:36:17 No.934390410
>クソすぎる世界観が気に入るかどうかで適正が分かれるイメージ >露悪的過ぎて気が滅入るって人も中にはいる この後でリヴァイアス見たけどあっちの方は後半が露悪的過ぎるというだけだった というかアニメで蠅の王をやったようなモンで裏で何やってんのかわかんねぇ…って感じで表面上は そこまで極端なものでもなかった…こっちの方は露骨に何やってるか分かるのでつらい
53 22/06/03(金)03:36:37 No.934390440
本編だけならそんなに露悪的じゃなくない...? みんな追い詰められた結果キラはだいぶお辛くなるけど
54 22/06/03(金)03:37:07 No.934390470
>初代オマージュやめてからの後半の展開のほうが正直面白い お前がニコルを殺したァァァ!!!が30話辺りいってからの話なので結構長いんだよなコレ
55 22/06/03(金)03:39:33 No.934390618
>キラの性格や行動になんだかんだ言われてたけど、あれだけ何一つ良い事がないのに酷使されたらまぁしょうがないよ あれでも種死のシンに比べたらまだケアされている方という現実に泣く シンもあまり性格良くないがそこまでボロクソに言われるほどじゃないだろ
56 22/06/03(金)03:49:04 No.934391198
後半はグロシーンも多い
57 22/06/03(金)03:57:26 No.934391670
OPのインコ?が気になるけどなにか意味ある…?
58 22/06/03(金)03:58:17 No.934391726
>OPのインコ?が気になるけどなにか意味ある…? 友達との思い出の品という他に意味は無い ハロよりも意味が無いので放っておいてOK
59 22/06/03(金)04:01:01 No.934391920
種死のことは一回忘れよう 少なくとも種見てる間は
60 22/06/03(金)04:01:25 No.934391940
>友達との思い出の品という他に意味は無い >ハロよりも意味が無いので放っておいてOK そうなのかなんか意味有りげに飛んでて気になったよ…
61 22/06/03(金)04:01:48 No.934391962
何も気にせずスレ閉じて楽しんで
62 22/06/03(金)04:11:30 No.934392445
そういやトリィって気がついたらなんか消えてたな…
63 22/06/03(金)04:12:27 No.934392480
>そういやトリィって気がついたらなんか消えてたな… 最後に飛んでっただろ!
64 22/06/03(金)04:13:30 No.934392516
あんま大声で言えないけどニコデスの種の考察動画面白いから見てみてくれ
65 22/06/03(金)04:20:54 No.934392826
嫁がシナリオ上げるの遅くて制作環境がとんでもなかったとか当時の話を思い出すけど 何も考えずに映像に没頭するのがいい
66 22/06/03(金)04:27:20 No.934393102
種死だって最初の1クールは楽しめるよ
67 22/06/03(金)05:03:51 No.934394606
フレイが好きならリメイクは見ない
68 22/06/03(金)05:03:54 No.934394607
キラの泣き真似は当時流行ったのでいくらでもしていいよ
69 22/06/03(金)05:14:10 No.934395028
アスランが好き勝手やっても怒らず話を聞いてくれるクルーゼ隊長は上司の鏡
70 22/06/03(金)05:18:08 No.934395191
>アスランが好き勝手やっても怒らず話を聞いてくれるクルーゼ隊長は上司の鏡 序盤のクルーゼ隊長は物分かりのいい上司過ぎる ラクス捜索の際のコメントとかアスランに求められる腹芸を諭しているし
71 22/06/03(金)05:20:43 No.934395269
>>キラの性格や行動になんだかんだ言われてたけど、あれだけ何一つ良い事がないのに酷使されたらまぁしょうがないよ >あれでも種死のシンに比べたらまだケアされている方という現実に泣く >シンもあまり性格良くないがそこまでボロクソに言われるほどじゃないだろ キラは完全に巻き込まれたけどシンは軍属だし同僚もいたからな
72 22/06/03(金)05:40:05 No.934395976
俺がMS動かさないとみんな死ぬのプレッシャーが初期アムロに比べてもベリーハードモードだよ初期キラ君 仲間のMS一機もいなくて追ってくるのはシャアみたいなやつ+ガンダム 4機って結果的にフレイが依存させてあげないとポッキリだったと思う
73 22/06/03(金)05:41:03 No.934396013
続編も含めて主人公はいくら虐めてもいいものだと思っている節がある
74 22/06/03(金)05:43:09 No.934396086
>俺がMS動かさないとみんな死ぬのプレッシャーが初期アムロに比べてもベリーハードモードだよ初期キラ君 >仲間のMS一機もいなくて追ってくるのはシャアみたいなやつ+ガンダム 4機って結果的にフレイが依存させてあげないとポッキリだったと思う 単純に比較は出来ないけどほぼ全員巻き込まれた形な上にブライトがかろうじて正規の軍人レベルで 後は基本民間人かあるいは軍人としての教育を受けたかも怪しいような兵卒レベルなので ある意味では巻き込まれた者同士で一致団結も出来たけどキラの場合は唯一のコーディネーターなのがひたすら辛い
75 22/06/03(金)05:44:09 No.934396119
>続編も含めて主人公はいくら虐めてもいいものだと思っている節がある 続編の方は最初なんだからシンはもっとキャッチーにすべきだったのにアスランもといアレックスをメインに 話を運んでしまったのはあまり良くない判断だったと思う…おかげでザクウォーリアが目立つが
76 22/06/03(金)05:45:03 No.934396165
改めて見返すとイザークがマジで可愛くて何だこいつ…ってなった あとサイは聖人すぎる
77 22/06/03(金)05:45:31 No.934396187
敵機殲滅!エクスタC!!
78 22/06/03(金)05:46:28 No.934396230
当時はキラの立場で見てたから何とも思わんかったけど30過ぎた今見るとムウとマリューはもっとキラのケアしてやれよ!ってなる
79 22/06/03(金)05:47:39 No.934396278
年取って見るとナタルがずっとまともなこと言い続ける貴重なキャラなのに報われなくて可哀想ってなった
80 22/06/03(金)05:49:05 No.934396332
>あとサイは聖人すぎる サイはキラの友人ポジでありながら同時に他の面子のリーダーポジションとして護らねば…っていう 複雑な心境も抱えているので私服がエキセントリックな割りには時にはキラに対しても中立目線を保たねばならない だからこそやめてよねってされた際のみじめさが際立つんだが
81 22/06/03(金)05:49:46 No.934396358
>当時はキラの立場で見てたから何とも思わんかったけど30過ぎた今見るとムウとマリューはもっとキラのケアしてやれよ!ってなる ムウはムウで序盤はキラに背中預けていいのかわからないしマリューは技術士官だから現場での戦闘は専門じゃない
82 22/06/03(金)05:51:48 No.934396436
>年取って見るとナタルがずっとまともなこと言い続ける貴重なキャラなのに報われなくて可哀想ってなった あいつラクスを人質に取ったり頭が固かったりといった印象のせいで損な感じだがろくに戦闘経験も無いのに アークエンジェルの火器管制においてMSに取りつかれた際の有効な攻撃手段を知っていたりと縁の下の力持ちである でもまともかって言われるとキラ無しで現状打開出来ない事に対して懐疑的だった点に対してはもうそんな余裕無いって なかなか分かってもらえなかった辺りに限界を感じるのとマリューが呑気過ぎるのとムウが放任過ぎる
83 22/06/03(金)05:51:55 No.934396440
ナタルが可哀想なのはナタルが指揮とってたら全滅するシチュが何回かあるところ
84 22/06/03(金)05:53:10 No.934396492
リヴァイアス見てからスレ画見たからこの声と絵柄こんなんばっかだな…って勘違いをしてた
85 22/06/03(金)05:54:21 No.934396548
>ムウはムウで序盤はキラに背中預けていいのかわからないしマリューは技術士官だから現場での戦闘は専門じゃない そういうところよりも大人としてもう少し艦内で目をかけてやれって話なんだよ まあ余裕がなかったのは全員だったにしてもムウはもうちょっとさぁ…
86 22/06/03(金)05:55:03 No.934396578
ナタルさんはアラスカまでに絶対要る人材だった だがあのブリッジは誰が欠けてもアラスカまでにAAは落ちてる カズイはやや怪しいか…
87 22/06/03(金)05:55:06 No.934396579
>そういうところよりも大人としてもう少し艦内で目をかけてやれって話なんだよ >まあ余裕がなかったのは全員だったにしてもムウはもうちょっとさぁ… マードックなんかもそうだが全員キラに距離置きすぎ
88 22/06/03(金)05:58:26 No.934396718
カズイはカズイがあそこに座ることにより席が埋まるという安心感みたいな… 一応フレイ以外は同じゼミだからカズイも知識はあるはずだし…
89 22/06/03(金)06:02:25 No.934396894
デスマンにあったキラ視点考察動画を見たら種に対する理解が深まったのは良いんだけど 考察動画だけでこの作品しんどい…って思ってしまった
90 22/06/03(金)06:03:35 No.934396939
カズイさんは健やかに年老いてインタビューで当時のことを語るという重大な役目が…いやあんま大したこと知らないなあいつ
91 22/06/03(金)06:03:42 No.934396951
まあミリアリアとサイが顕著だがサラッとブリッジの業務こなしてるからな あの学生達キラ以外も普通にレベル高いよ
92 22/06/03(金)06:09:47 No.934397245
ノイマンがよく持ち上げられるがあの膨大な武装数のAAの火器管制をマリューのクソ適当な指示で的確にこなしてたチャンドラ2世さんはマジで命綱だと思う
93 22/06/03(金)06:12:33 No.934397358
>カズイさんは健やかに年老いてインタビューで当時のことを語るという重大な役目が…いやあんま大したこと知らないなあいつ サイならともかくカズイじゃな
94 22/06/03(金)06:12:41 No.934397360
ムウさんは初っ端から本当なら俺が艦長やるべきだけどめんどくさいからやらね!姉ちゃん頼むわ!って言ってる時点でその
95 22/06/03(金)06:13:21 No.934397388
キラ筆頭に外伝系でもナチュラルに酷い扱い受けるコーディはたくさんいるけどプラント出張中に開戦して勾留されて冷や飯食わされたナチュラルとかおらんのだろうか
96 22/06/03(金)06:14:00 No.934397428
>ムウさんは初っ端から本当なら俺が艦長やるべきだけどめんどくさいからやらね!姉ちゃん頼むわ!って言ってる時点でその 貴重な艦載機パイロットだから…
97 22/06/03(金)06:15:45 No.934397499
ミサイルとかの発射の指示出してたのってナタルじゃね? マリューが「回避ー!」「援護して!」とかすげー雑な指示なのはわかる
98 22/06/03(金)06:15:56 No.934397508
とりあえず緑のピアニストが死ぬシーンは何回もやるから見逃しても大丈夫
99 22/06/03(金)06:17:22 No.934397574
ナタルさんが複数の武装名を言いまくるの好きだけど 本当に武装多いよね
100 22/06/03(金)06:17:49 No.934397591
>ミサイルとかの発射の指示出してたのってナタルじゃね? >マリューが「回避ー!」「援護して!」とかすげー雑な指示なのはわかる MS相手(特にブリッツ辺り)に対して接近戦を仕掛けさせないように弾幕を意識させていたのは主にナタル
101 22/06/03(金)06:22:05 No.934397776
マリューが回避を指示してナタルが迎撃を指示してどっちもできずに当たるとこ好き
102 22/06/03(金)06:22:13 No.934397784
>ミサイルとかの発射の指示出してたのってナタルじゃね? >マリューが「回避ー!」「援護して!」とかすげー雑な指示なのはわかる 完全に忘れてた 多分サイもいなくなった種死のイメージかな…火器管制やべえな…ってなってるの
103 22/06/03(金)06:31:02 No.934398216
ナタルはちゃんとミサイルどこに撃つかとか主砲!照準敵戦艦!とか言う マリューは主砲うてー!しか言わない 種は戦艦のミサイルまで宇宙用と地上用で名前が違うからややこしい(楽しい
104 22/06/03(金)06:32:11 No.934398274
種死で増える対潜武装
105 22/06/03(金)06:34:02 No.934398371
未だにガンダム最強の操舵手で名前が挙がるノイマン
106 22/06/03(金)06:35:02 No.934398420
>未だにガンダム最強の操舵手で名前が挙がるノイマン 操舵だけならミライさんとタメ張るレベルだと思う
107 22/06/03(金)06:42:23 No.934398911
ラミアス艦長は白兵戦でかなり活躍するけど 初代のブライト艦長も白兵戦で活躍するシーンあるのである意味オマージュ?
108 22/06/03(金)06:44:45 No.934399063
艦隊戦で回避って言われてから回避で間に合うわけないから指示が飛ぶ前に舵切ってるよねあれ…
109 22/06/03(金)06:46:16 No.934399169
>艦隊戦で回避って言われてから回避で間に合うわけないから指示が飛ぶ前に舵切ってるよねあれ… 実際指示出した時には既に回してるってシーンもあったし
110 22/06/03(金)06:50:53 No.934399491
>ラミアス艦長は白兵戦でかなり活躍するけど >初代のブライト艦長も白兵戦で活躍するシーンあるのである意味オマージュ? コーディネーターの特殊部隊普通に倒すのはやり過ぎな気がする…
111 22/06/03(金)06:51:50 No.934399545
>リヴァイアス見てからスレ画見たからこの声と絵柄こんなんばっかだな…って勘違いをしてた ファフナーには保志いないんだっけ?
112 22/06/03(金)06:53:20 No.934399667
4話ごとにMSV見たりすると当時の気分が味わえるぞ 砂漠の虎がバクゥ申請したのにザウート来てジンオーカーの方がマシだ!ってバクゥそんなに強いのかよ… バクゥ強いわ…バクゥの代わりにザウート来たらそりゃ虎キレるわ
113 22/06/03(金)06:53:47 No.934399687
マリューさんは白兵戦においては超天才なんだろうな…
114 22/06/03(金)06:55:23 No.934399822
>マリューさんは白兵戦においては超天才なんだろうな… 確かPS装甲の基礎理論だか開発も担当してるから優秀は優秀だ
115 22/06/03(金)07:05:08 No.934400624
>実際指示出した時には既に回してるってシーンもあったし 艦長飾りなのでは…?いや随伴艦のピンクの方はもっと飾りだったけども
116 22/06/03(金)07:06:03 No.934400711
キラを最後まで見てあげて
117 22/06/03(金)07:09:56 No.934401098
マリューは白兵戦めっちゃ強いのは一貫してる
118 22/06/03(金)07:11:31 No.934401251
のび太的な射撃の名手の才能なんだろうか 生まれる時代を間違えた女…
119 22/06/03(金)07:11:43 No.934401263
>>実際指示出した時には既に回してるってシーンもあったし >艦長飾りなのでは…?いや随伴艦のピンクの方はもっと飾りだったけども 軍人だから飾りだとしても階級高い人がトップ張るほうが上手く回るんじゃねえかな
120 22/06/03(金)07:12:01 No.934401302
>マリューは白兵戦めっちゃ強いのは一貫してる 連合軍がモビルトレースシステムの開発に成功していれば…
121 22/06/03(金)07:13:32 No.934401462
地球連合は幾つかの国が対ザフトの為に半ば無理やり纏まってて 互いに殺したいほど仲悪いと言うのを知っとくと分かりやすいかもしれない
122 22/06/03(金)07:15:06 No.934401628
地球連合をファーストの連邦と同じ感覚で見てると混乱するよね
123 22/06/03(金)07:19:36 No.934402091
12割ノリと勢いで作ったので他のガンダムと違って考察してはいけない
124 22/06/03(金)07:22:51 No.934402487
劇場版の主題歌は西川確定だろうけどエンディングはSee -sawが良い!
125 22/06/03(金)07:24:24 No.934402653
曇らせ概念が一般に広まった今見返すと種死も意図がはっきり理解出来るようになる
126 22/06/03(金)07:25:55 No.934402841
>劇場版の主題歌は西川確定だろうけどエンディングはSee -sawが良い! 俺はカールスモーキー石井派
127 22/06/03(金)07:28:00 No.934403058
運命まで通して見るとマリューさんめちゃくちゃ優しくてびっくりする
128 22/06/03(金)07:28:22 No.934403107
羽クジラの化石?特になにもない…
129 22/06/03(金)07:33:36 No.934403789
>運命まで通して見るとマリューさんめちゃくちゃ強くてびっくりする
130 22/06/03(金)07:39:03 No.934404480
序盤の蹴ったりナイフ抜いたりの泥臭い戦いいいよね…
131 22/06/03(金)07:40:49 No.934404692
>ムウさんは初っ端から本当なら俺が艦長やるべきだけどめんどくさいからやらね!姉ちゃん頼むわ!って言ってる時点でその 戦闘機動かせるのムウさんしかいないしMS動かせるのが民間人だけって状況だし前に出るのはしょうがないんじゃないかな…
132 22/06/03(金)07:42:17 No.934404868
>>運命まで通して見るとマリューさんめちゃくちゃおっぱい大きくてびっくりする
133 22/06/03(金)07:43:42 No.934405072
>>ムウさんは初っ端から本当なら俺が艦長やるべきだけどめんどくさいからやらね!姉ちゃん頼むわ!って言ってる時点でその >戦闘機動かせるのムウさんしかいないしMS動かせるのが民間人だけって状況だし前に出るのはしょうがないんじゃないかな… とはいえ内外のコミュニケーションがどことなく疎かでマリューにセクハラちょっかいを兼ねた親密さを見せるほかは 俺はやる事やったから感みたいなのがあって…本当に本編より前から軍属で前線にいた事あるのかあんた
134 22/06/03(金)07:45:51 No.934405377
頼れる兄貴ポジションにいるはずなのにキラから見て頼れる兄貴ムーブは別にあんましてないのがそういう印象になるよねあの人
135 22/06/03(金)07:48:02 No.934405686
>頼れる兄貴ポジションにいるはずなのにキラから見て頼れる兄貴ムーブは別にあんましてないのがそういう印象になるよねあの人 君コーディネーターだろ?
136 22/06/03(金)07:50:20 No.934406018
まあスレッガーさんだって初期はいけすかない感じだったし…多少はこう…
137 22/06/03(金)07:53:38 No.934406485
>まあスレッガーさんだって初期はいけすかない感じだったし…多少はこう… スレッガーさんはホワイトベースがある程度まとまった頃に途中参加だから…
138 22/06/03(金)07:54:34 No.934406629
>>頼れる兄貴ポジションにいるはずなのにキラから見て頼れる兄貴ムーブは別にあんましてないのがそういう印象になるよねあの人 >君コーディネーターだろ? ここはナイスムーブだったと思う
139 22/06/03(金)07:56:31 No.934406918
13話まで見たけどサクサクと見れてとても楽しい あとこれからエールじゃないストライクガンダムって活躍する? ガンプラEGかエールどっち買おうか迷うんだけど…?
140 22/06/03(金)08:00:16 No.934407459
ランチャーはこの後格好いい戦闘シーンがある ソードもこの先めちゃくちゃ何度も見ることになると思う
141 22/06/03(金)08:01:51 No.934407707
>ランチャーはこの後格好いい戦闘シーンがある >ソードもこの先めちゃくちゃ何度も見ることになると思う そうなのか!迷うなー迷ってる時間も楽しいけど…!
142 22/06/03(金)08:01:52 No.934407712
>>君コーディネーターだろ? >ここはナイスムーブだったと思う キラにダメージは入るけど後から噂になるよりはよっぽどマシだよね
143 22/06/03(金)08:03:54 No.934408023
ストライクは立体化に恵まれてるし好きなの買え EGなんか千円しないし組むのも楽だし手に入りやすいしエールとEG買ってしまえ
144 22/06/03(金)08:05:44 No.934408327
>ストライクは立体化に恵まれてるし好きなの買え >EGなんか千円しないし組むのも楽だし手に入りやすいしエールとEG買ってしまえ 確かに2つ買うのもありだな…ありがとう…
145 22/06/03(金)08:08:11 No.934408742
俺はEGおすすめよく動くし 個人的にパック付けてない素ストライクが好きだからってのもあるけど…バズーカ付けてくれたらもっと最高だった
146 22/06/03(金)08:08:28 No.934408795
プラモは一気に買う必要もないから欲しくなったら少しずつ買えばええ! というか再販タイミングじゃないと地方ではなかなか買えない…ストライクはマシな方だが
147 22/06/03(金)08:10:25 No.934409167
それまでのアナザーが割と1stとは違ったアプローチで行こうとしてたのに 種は思いっきり1stオマージュだったのが正直今でもすこしもやもやしている
148 22/06/03(金)08:10:56 No.934409252
キラが地獄なのはそうだけどアスランもまた地獄なのが面白…つらい
149 22/06/03(金)08:11:32 No.934409396
キラがフレイ関係でサイとギスギスしてた時はムウさんもうちょっと介入してくれとは正直思った
150 22/06/03(金)08:13:09 No.934409711
>俺はEGおすすめよく動くし >個人的にパック付けてない素ストライクが好きだからってのもあるけど…バズーカ付けてくれたらもっと最高だった あったよ!一番くじ!!
151 22/06/03(金)08:13:53 No.934409847
>それまでのアナザーが割と1stとは違ったアプローチで行こうとしてたのに >種は思いっきり1stオマージュだったのが正直今でもすこしもやもやしている 21世紀のファーストガンダムだからなあ
152 22/06/03(金)08:14:48 No.934410048
>あったよ!一番くじ!! 今初めて知ったよこんなん セブン行くしかねえ
153 22/06/03(金)08:14:53 No.934410066
>>それまでのアナザーが割と1stとは違ったアプローチで行こうとしてたのに >>種は思いっきり1stオマージュだったのが正直今でもすこしもやもやしている >21世紀のファーストガンダムだからなあ 機動戦士だしな
154 22/06/03(金)08:17:23 No.934410551
>>それまでのアナザーが割と1stとは違ったアプローチで行こうとしてたのに >>種は思いっきり1stオマージュだったのが正直今でもすこしもやもやしている >21世紀のファーストガンダムだからなあ それで商売としても成功したからなぁ アバンの使徒ではないが種のMSはカッコいいのでプラモが欲しくなるのも分かる 俺はその当時ですらそれなりの年齢だったが連ザやってあぁコイツらカッコいいなぁって思ったし
155 22/06/03(金)08:18:45 No.934410788
1979年 初代 23年後 2002年 種 種からも20年経ってるのでそろそろまたファーストオマージュを! (んなわけない)
156 22/06/03(金)08:20:21 No.934411064
ターンAで一つの歴史が終わって新しい時代が初代オマージュで始まるのは割と美しい流れだとは思う
157 22/06/03(金)08:26:05 No.934412151
ストーリーの表面はファーストオマージュだけど根っ子のテーマは世相反映してだいぶ違うよね
158 22/06/03(金)08:27:01 No.934412320
911が近くにあったからか憎しみの連鎖が出てくるな
159 22/06/03(金)08:36:19 No.934413905
>ストーリーの表面はファーストオマージュだけど根っ子のテーマは世相反映してだいぶ違うよね デザインベイビーといい現実の方が追いついて来てるぜ!
160 22/06/03(金)08:36:26 No.934413927
「」!キラがフレイと…!?
161 22/06/03(金)08:40:38 No.934414591
初代オマージュというか民間人が巻き込まれて行きずりで軍に参加して戦士に成長していくガンダムがみてぇ~!
162 22/06/03(金)08:40:38 No.934414592
>「」!キラがフレイと…!? 興奮するだろ?
163 22/06/03(金)08:41:41 No.934414789
>興奮するだろ? うむおっぱいがえっちだった…
164 22/06/03(金)08:42:24 No.934414919
>初代オマージュというか民間人が巻き込まれて行きずりで軍に参加して戦士に成長していくガンダムがみてぇ~! これわりと初代と種でしか補給されない成分だから欲しい…
165 22/06/03(金)08:46:49 No.934415722
>>初代オマージュというか民間人が巻き込まれて行きずりで軍に参加して戦士に成長していくガンダムがみてぇ~! >これわりと初代と種でしか補給されない成分だから欲しい… Ζは「ハハハハハ!ざまぁないぜ!」だもんな