虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/03(金)02:48:14 J2怖い のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/03(金)02:48:14 No.934386582

J2怖い

1 22/06/03(金)02:53:35 No.934387090

なそにん

2 22/06/03(金)02:53:48 No.934387119

若い子って千葉と京都がJ1にいたの見たことなさそう

3 22/06/03(金)02:53:53 No.934387130

誰このおっさん

4 22/06/03(金)02:59:54 No.934387690

>若い子って千葉と京都がJ1にいたの見たことなさそう 京都はJ1だろ!?

5 22/06/03(金)03:40:26 No.934390672

今や沼をぶち抜きつつある面々

6 22/06/03(金)03:42:12 No.934390792

水戸ホーリーホックはずぶずぶよ

7 22/06/03(金)03:42:17 No.934390798

京都は今年からJ1なの知らないんだな…

8 22/06/03(金)03:43:06 No.934390864

>おっさんは京都がJ1にいるの知らないんだ

9 22/06/03(金)03:45:04 No.934390988

>若い子って千葉と京都がJ1にいたの見たことなさそう 昔のヴェルディは最強格だったが最近は駄目なのか…?

10 22/06/03(金)03:48:23 No.934391166

>>若い子って千葉と京都がJ1にいたの見たことなさそう >昔のヴェルディは最強格だったが最近は駄目なのか…? ヴェルディが強かった頃なんてもう数十年前の話だろ

11 22/06/03(金)03:51:52 No.934391351

今は更にJ3って言う底があるけどな

12 22/06/03(金)03:53:26 No.934391437

ヴェルディが強かったのってホントにJリーグ始まってからの数年間だけなんだな…

13 22/06/03(金)03:53:37 No.934391451

>今は更にJ3って言う底があるけどな J3沼って快適なの?

14 22/06/03(金)03:55:42 No.934391570

>J3沼って快適なの? 牢獄

15 22/06/03(金)03:56:45 No.934391633

>>J3沼って快適なの? >牢獄 ダメじゃん!

16 22/06/03(金)03:59:16 No.934391807

>ヴェルディが強かった頃なんてもう数十年前の話だろ そんな… ファミコンで遊ぶときにヴェルディと鹿島のどっちを選ぶかで喧嘩する感じはもうないのかい…? サッカー界の巨人じゃなくなってしまったのか…

17 22/06/03(金)03:59:29 No.934391820

>ヴェルディが強かった頃なんてもう数十年前の話だろ それじゃあ俺がおじいちゃんみたいじゃん…

18 22/06/03(金)04:00:39 No.934391895

今年から久しぶりのJ1復帰の京都はともかくヴェルディが強い印象のまんまって相当歳行ってないとならないと思う…

19 22/06/03(金)04:01:07 No.934391923

今どこが1位なのかなって見たら川崎だった

20 22/06/03(金)04:02:50 No.934392014

去年のことがあるのでこの時期いい位置に付けられていても全く信用が置けない新潟

21 22/06/03(金)04:03:07 No.934392022

その点鹿島は凄いな昔の印象ままにずっと強豪のままだから

22 22/06/03(金)04:03:24 No.934392038

昇格の目がないレベルの下位チームって 何があったらファンになるの?

23 22/06/03(金)04:04:07 No.934392069

サッカーは強くなると選手引き抜かれてぐえー!ってループが怖い

24 22/06/03(金)04:04:25 No.934392086

>昇格の目がないレベルの下位チームって >何があったらファンになるの? 地元だから Jリーグ自体地元推しだし

25 22/06/03(金)04:05:41 No.934392155

地元の名古屋グランパスしか知らねえや 強いのか弱いのかも知らん

26 22/06/03(金)04:06:09 No.934392182

ガンバ大阪しか知らん

27 22/06/03(金)04:06:31 No.934392199

詳しくは知らないけど地元のチームがJ1→J2→J2→J3と高速で滑り落ちてた

28 22/06/03(金)04:06:57 No.934392219

水戸だと水戸ホーリーホックより鹿島アントラーズのファンの方が多い

29 22/06/03(金)04:07:27 No.934392243

ゼルビア町田今J1でしかも4位!?

30 22/06/03(金)04:07:30 No.934392246

Jリーグって58チームもあんの!?

31 22/06/03(金)04:07:39 No.934392253

大分は死んだり生き返ったり忙しいイメージがあります

32 22/06/03(金)04:08:11 No.934392275

>ゼルビア町田今J1でしかも4位!? よく見たらJ1なのはライセンスだった

33 22/06/03(金)04:08:59 No.934392314

リーグ全体で競争原理が働いているのはいいが 地元チームがJ2から上がってこないと応援しなくなる罠が

34 22/06/03(金)04:09:58 No.934392358

しばらくサッカー追ってなかったらふとJ1順位表みてアビスパ福岡とかコンサドーレがJ1にいてビビった

35 22/06/03(金)04:13:33 No.934392518

何かの間違いで万年J2クラブがJ1に上がることってないの

36 22/06/03(金)04:14:02 No.934392537

>何かの間違いで万年J2クラブがJ1に上がることってないの まれにある

37 22/06/03(金)04:14:36 No.934392554

コンサドーレはJ1に昇格してボコられてJ2に帰るのを繰り返してるだろ!

38 22/06/03(金)04:14:45 No.934392560

たまに上がる ほぼ確実に次の年に戻ってくる

39 22/06/03(金)04:16:09 No.934392620

>何かの間違いで万年J2クラブがJ1に上がることってないの まさにスレ画の徳島がそれだったよ

40 22/06/03(金)04:16:33 No.934392630

水戸ホーリーホックってところが22年間ずっとJ2だ凄いなここ…

41 22/06/03(金)04:16:57 No.934392647

個人昇格良いよねよくない

42 22/06/03(金)04:17:25 No.934392669

清水は一回落ちたんだからもっと危機感を持って欲しいと思うサポーターです

43 22/06/03(金)04:17:50 No.934392685

そもそも野球と違ってチーム名を一つも知らない人が多そう

44 22/06/03(金)04:21:44 No.934392861

地上波放送しないし野球との知名度差は仕方ない

45 22/06/03(金)04:23:41 No.934392947

J2クラブのサポって昇格見えてきたとき中核選手移籍したりして心壊れないの?

46 22/06/03(金)04:24:55 No.934393003

地域のスポーツとして根付いてんだからクラブの数がやたら多いのも戦略的には正解だよね

47 22/06/03(金)04:25:06 No.934393014

>J2クラブのサポって昇格見えてきたとき中核選手移籍したりして心壊れないの? 黙れ

48 22/06/03(金)04:25:15 No.934393018

>そもそも野球と違ってチーム名を一つも知らない人が多そう 読売だろ?日立だろ?

49 22/06/03(金)04:26:26 No.934393062

>>J2クラブのサポって昇格見えてきたとき中核選手移籍したりして心壊れないの? >黙れ のんびりした世界が突然殺気立つやつ…

50 22/06/03(金)04:27:32 No.934393110

ほんの一瞬夢を見ていた時期があっただけマシなのかもしれないギラヴァンツ

51 22/06/03(金)04:28:13 No.934393147

>水戸ホーリーホックってところが22年間ずっとJ2だ凄いなここ… 強くもなく弱くもないのか… 水戸みたいなチームだな

52 22/06/03(金)04:32:22 No.934393339

>>ヴェルディが強かった頃なんてもう数十年前の話だろ >それじゃあ俺がおじいちゃんみたいじゃん… 川崎って言ったらヴェルディじゃなくてフロンターレだぞ

53 22/06/03(金)04:34:12 No.934393413

移籍の話になると途端に世界観変わるからな

54 22/06/03(金)04:38:08 No.934393562

選手だって強いチームでプレーしたいのはわかるけど無慈悲過ぎるよな…

55 22/06/03(金)04:40:48 No.934393656

よく知らないけど地元のVファーレンは数年前に盛り上がってた気がする

56 22/06/03(金)04:41:10 No.934393672

地元のチームずっとJ2だわ J1クラスとのレベル差が割とはっきり分かる

57 22/06/03(金)04:42:22 No.934393718

昇格圏に上がったら! 主力が凄い勢いで引き抜かれて立て直せず即叩き落とされました! J2なんてそんなんで……よくねーよお陰で数年低迷してJ3まで落ちかけたよ

58 22/06/03(金)04:45:50 No.934393839

松本山雅君j3にようこそ! 先輩の長野パルセイロさんがなんでも教えてあげるからね!

59 22/06/03(金)04:46:45 No.934393877

みんなJFLって知ってる?

60 22/06/03(金)04:48:27 No.934393941

しらんまに地元にもチームできてたし もしかして今48チームある?

61 22/06/03(金)04:51:13 No.934394064

サッカーに疎いおじさんはヴェルディ=巨人ぐらいのふわっとしたイメージを未だに持っている

62 22/06/03(金)04:51:19 No.934394072

安易にチーム増やすのがいけないのでは?

63 22/06/03(金)04:51:47 No.934394091

それこそJリーグ発足当初のヴェルディの主人公感すごかったからな

64 22/06/03(金)04:52:13 No.934394107

もう読売じゃないのも知らんかもしれん

65 22/06/03(金)04:52:57 No.934394141

仙台今季中か遅くとも来季には昇格しないと沼に沈みそうで怖い

66 22/06/03(金)04:53:19 No.934394158

>松本山雅君j3にようこそ! >先輩の長野パルセイロさんがなんでも教えてあげるからね! J3で先輩でもなんも自慢できねえだろうがよー!

67 22/06/03(金)04:53:31 No.934394167

>もう読売じゃないのも知らんかもしれん もう読売本体どころか日テレですらないんだっけ

68 22/06/03(金)04:56:17 No.934394280

山雅とパルセイロは仲がいいから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの?

69 22/06/03(金)04:56:55 No.934394306

関東は鹿島とか柏とか浦和とか地方都市にも 古来より伝わるチームがいっぱいあるからいいじゃない

70 22/06/03(金)04:59:09 No.934394398

>J3で先輩でもなんも自慢できねえだろうがよー! 言い方悪いけどダブりの先輩みたいでな…

71 22/06/03(金)04:59:29 No.934394414

なんで開始当初に横浜だけ2チームあったのかよくわからなかった…

72 22/06/03(金)05:00:45 No.934394474

別にJ1からJ3の全チーム覚える必要ないでしょ どこか1つ決めて継続して見るのも面白いよ

73 22/06/03(金)05:01:10 No.934394488

ギラヴァンツやれるじゃん!と思った次のシーズン選手を滅茶苦茶抜かれて見るも無惨な成績になってたのを思い出す

74 22/06/03(金)05:01:20 No.934394493

Jリーグの知識が中田ヒデが新人だった頃ぐらいで止まってる40代「」は多そう

75 22/06/03(金)05:02:15 No.934394535

エース格だった選手が個人昇格した先だとパッとしないのいいよね…

76 22/06/03(金)05:03:05 No.934394577

野球の12球団と違ってサッカーファンでも全クラブ言える人いないんじゃないか J1なら行けるけどJ2辺りから怪しくなる

77 22/06/03(金)05:04:41 No.934394638

一つの県に2チームあったりするのに無理だ

78 22/06/03(金)05:04:59 No.934394655

>Jリーグの知識が中田ヒデが新人だった頃ぐらいで止まってる40代「」は多そう お前のことだろ

79 22/06/03(金)05:05:01 No.934394656

>山雅とパルセイロは仲がいいから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの? どっちも弱いから引き分けるよ

80 22/06/03(金)05:06:08 No.934394706

当たり前の話なんだけどJ1と同じようにJ2もその中で強いチームと弱いチームに分かれてるんだなって

81 22/06/03(金)05:06:13 No.934394709

他のチームもあるのに何故かうちに生えてきたアルディージャってどんな感じなの?

82 22/06/03(金)05:07:00 No.934394743

ここ数年ずっとコンサドーレがJ1で生き残ってるのが信じられない

83 22/06/03(金)05:08:34 No.934394817

>野球の12球団と違ってサッカーファンでも >全クラブ言える人いないんじゃないか >J1なら行けるけどJ2辺りから怪しくなる 入れ替わり激しすぎてJ1すら…

84 22/06/03(金)05:11:26 No.934394922

>ギラヴァンツやれるじゃん!と思った次のシーズン選手を滅茶苦茶抜かれて見るも無惨な成績になってたのを思い出す おかげで昨日の晩にNHKの地方ニュースでオンラインの監督社長交えたファンミーティングでサポからボロクソ言われてた そんなにシュート打たないの?

85 22/06/03(金)05:14:47 No.934395053

>他のチームもあるのに何故かうちに生えてきたアルディージャってどんな感じなの? 数年前まではJ1で降格ラインをコントロールしてたけど今はJ2でラインコントロールしてる

86 22/06/03(金)05:17:19 No.934395165

J1とJ2行ったり来たりするチームの選手が言ってたけど 2年以上J2居るとゲームスピードの違いについていけなくて戻れなくなるって言ってて 怖いなあと思いました

87 22/06/03(金)05:17:40 No.934395179

サッカーファン自体も高齢化してるって5年前ぐらいに聞いたけど今は若い人増えてるんかな

88 22/06/03(金)05:18:57 No.934395207

>J1とJ2行ったり来たりするチームの選手が言ってたけど >2年以上J2居るとゲームスピードの違いについていけなくて戻れなくなるって言ってて >怖いなあと思いました なにそれ怖い

89 22/06/03(金)05:19:05 No.934395214

ヴィッセルがJ2に落ちるという話を聞くけど詳しくないからよくわかんない でも知名度的に二度と落ちてくんなよ!?ってなるくらいの差がありそうな気がする

90 22/06/03(金)05:21:44 No.934395306

そもそも落ちたチームは予算が削られるしいい選手も来ないからな…

91 22/06/03(金)05:23:01 No.934395344

じゃあ落ちなきゃいいってことじゃん!

92 22/06/03(金)05:23:21 No.934395359

>数年前まではJ1で降格ラインをコントロールしてたけど今はJ2でラインコントロールしてる もうすぐJ3か…そうかありがとう…興味なくても地元のチームが零落したときくとなんかつらいな…

93 22/06/03(金)05:26:50 No.934395488

>ヴィッセルがJ2に落ちるという話を聞くけど詳しくないからよくわかんない >でも知名度的に二度と落ちてくんなよ!?ってなるくらいの差がありそうな気がする J2J3クラスの主力にJ1クラスとJ1ベンチクラスの海外から来た数名で構成されてるのでとても弱い

94 22/06/03(金)05:27:36 No.934395507

30年くらい前Jリーグすごかったな 鳥?鷲みたいなキャラクターの帽子持ってたけどあれどこのチームだったんだろう

95 22/06/03(金)05:28:16 No.934395533

>>J3沼って快適なの? >牢獄 栃木SCがJ3に落ちた時は本当に地獄を見た 強い選手は引き抜かれスポンサーこそ続投したものの やはり客足が伸び悩みチーム資金の体力も衰え 外国人枠も上限が当時はキツく高いため雇えない 酷いときは高校サッカーのがマシみたいな見るに堪えないのも見せられたし アマチュア最上位カテゴリーの日本フットボールリーグ (JFL)と試合も組まれたし 本当に沼の底…底辺を這いつくばっていた… 幸い2年でJ2に帰れたがJ3は沼が酷い酷すぎる

96 22/06/03(金)05:29:36 No.934395587

ヴィッセルってイニエスタいなかったっけ? 全盛期は過ぎてそうだけど

97 22/06/03(金)05:30:18 No.934395609

そもそもJ3って選手の過半数がプロ契約じゃないからな… 何ならJFLの最上位チームより余裕で弱いし貧乏

98 22/06/03(金)05:30:23 No.934395612

J2はそんなに快適なのか…

99 22/06/03(金)05:30:38 No.934395626

>じゃあ落ちなきゃいいってことじゃん! そう…でもね…落ちるときは落ちるのよ 特に降格圏内に入るとサポーターの歓声が怒号に変わる

100 22/06/03(金)05:31:35 No.934395665

「」は世代的にJリーグ発足の一番ブームだった頃に幼少期過ごしてるでしょ

101 22/06/03(金)05:31:53 No.934395679

J2ずっとキープ出来てるクラブは実は凄い?

102 22/06/03(金)05:32:03 No.934395684

>今どこが1位なのかなって見たら川崎だった ヴェルディじゃん!

103 22/06/03(金)05:32:20 No.934395695

前年好成績でフォルラン取ってJ2に落ちていったときはわけがわからなかったよ

104 22/06/03(金)05:32:25 No.934395697

J2って野球の2軍ってこと?

105 22/06/03(金)05:32:33 No.934395703

とはいえプロスポーツのリーグで三次リーグまで存在できてるのってすごいんじゃないの? 流石に長くやってるからファンの裾野も広そうだし

106 22/06/03(金)05:33:37 No.934395742

>J2って野球の2軍ってこと? 野球で言うとJ2に落ちるのは独立リーグに落ちるみたいなもん

107 22/06/03(金)05:34:11 No.934395763

>「」は世代的にJリーグ発足の一番ブームだった頃に幼少期過ごしてるでしょ 全然試合見てないくせにカード付きのスナック菓子買ってフォルダ当てたりしてたよ 当時選手が豪華で緑のユニフォームがクソ強そうに見えたヴェルディも今J1ですら無いんだなあ

108 22/06/03(金)05:34:35 No.934395776

>とはいえプロスポーツのリーグで三次リーグまで存在できてるのってすごいんじゃないの? >流石に長くやってるからファンの裾野も広そうだし J3まで行くと週5で働いて土日だけ試合とかになりそうなくらい稼ぎ無さそう

109 22/06/03(金)05:35:16 No.934395803

>J2はそんなに快適なのか… J2が快適というよりJ3が酷すぎるだけ そもそもJ3は2014年に出来た比較的新しい区分 J〇とついて聞こえが良いがアマチュア最上位チーム枠のJFLとほぼ同じなので プロだけど限りなくアマチュアと同類に見られるのでJ2からの降格だけは絶対に避けたい辛すぎる耐えられない

110 22/06/03(金)05:36:18 No.934395841

J3は果たしてプロと言っていいんだろうか…

111 22/06/03(金)05:36:36 No.934395848

うちの地元の県なんて2チームあってどっちもJ3だぜ

112 22/06/03(金)05:37:11 No.934395861

そういや10年くらい住んでるけど名古屋の何処にグランパスがあるか知らないや 港区あたり?

113 22/06/03(金)05:37:20 No.934395865

>うちの地元の県なんて2チームあってどっちもJ3だぜ かわいそ…

114 22/06/03(金)05:37:29 No.934395871

>J3は果たしてプロと言っていいんだろうか… J2とJFLの間だからなぁ…プロ契約できるアマチュアというか…

115 22/06/03(金)05:37:40 No.934395876

J3落ちるとプロアマ混合だから各種サッカーゲームにも出せなくなるのはかなり痛い 実際コナミは断念してるしセガはアマチュア選手を登場させずに搭載せざるを得なかった

116 22/06/03(金)05:38:31 No.934395902

>うちの地元の県なんて2チームあってどっちもJ3だぜ 三重?

117 22/06/03(金)05:38:35 No.934395908

>うちの地元の県なんて2チームあってどっちもJ3だぜ 降格で来たわけじゃないならいいんでない? 降格なら…早く帰れるよう応援してやれ

118 22/06/03(金)05:40:01 No.934395973

スレ見てるとJ2怖いってスレなのに底なし沼の底を見せられてる気分だ…

119 22/06/03(金)05:40:07 No.934395979

メジャーは昔球団一気に増やしたせいで選手の質が下がって問題になったけど Jリーグはそういうの大丈夫なの?

120 22/06/03(金)05:40:39 No.934395998

>>うちの地元の県なんて2チームあってどっちもJ3だぜ >三重? J3の3は三重の三が由来だからな…

121 22/06/03(金)05:40:58 No.934396008

こう考えるとうちの地元のセレッソ大阪は恵まれてるんだな… 優勝とか全然ないけど

122 22/06/03(金)05:41:05 No.934396014

>J3の3は三重の三が由来だからな… 黙れ

123 22/06/03(金)05:41:44 No.934396032

>こう考えるとうちの地元のセレッソ大阪は恵まれてるんだな… >優勝とか全然ないけど リーグはないけどカップ戦は優勝してるじょん!

124 22/06/03(金)05:42:12 No.934396049

>こう考えるとうちの地元のセレッソ大阪は恵まれてるんだな… >優勝とか全然ないけど セレッソは上位にも食い込むチームじゃない?

125 22/06/03(金)05:43:09 No.934396087

>うちの地元の県なんて2チームあってどっちもJ3だぜ とりあえず静岡と相模原じゃないのは分かった

126 22/06/03(金)05:43:15 No.934396093

つまりJ1の強豪鹿島とJ2の中堅水戸がある茨城はサッカー大国…?

127 22/06/03(金)05:43:32 No.934396104

そういやうちの地元にもあったなと思って調べたらずっとJ2だな…

128 22/06/03(金)05:44:13 No.934396127

このスレ見てたらJ2かなりマシに思えてきた

129 22/06/03(金)05:44:19 No.934396131

>>うちの地元の県なんて2チームあってどっちもJ3だぜ >とりあえず静岡と相模原じゃないのは分かった 相模原じゃなくて神奈川だ

130 22/06/03(金)05:44:37 No.934396143

>メジャーは昔球団一気に増やしたせいで選手の質が下がって問題になったけど >Jリーグはそういうの大丈夫なの? 駄目です…それでそれを防ぐためにJ3ができたと言ってもいい 2008年にクラブが22クラブになったら増えすぎだしJ3作るって言った 2012年に本当に22クラブになって増えすぎたので2014年にJ3設立して間引いた

131 22/06/03(金)05:44:50 No.934396149

>このスレ見てたらJ2かなりマシに思えてきた 沼にはまってる…

132 22/06/03(金)05:45:35 No.934396191

>つまりJ1の強豪柏とJ2の中堅わんわんがあり世界三大カップの一つが開かれる千葉はサッカー大国…?

133 22/06/03(金)05:46:32 No.934396233

俺達J3だし勝てるだろうと余裕こいてるチームがJFL上位にボコボコにされるのを見るのもなかなか雅だね

134 22/06/03(金)05:47:22 No.934396265

>うちの地元の県なんて2チームあってどっちもJ3だぜ 福島か長野か愛媛「」!

135 22/06/03(金)05:47:45 No.934396281

>俺達J1だし勝てるだろうと余裕こいてるチームが天皇杯で地域リーグ上位にボコボコにされるのを見るのもなかなか雅だね

136 22/06/03(金)05:48:27 No.934396307

雅がポイント

137 22/06/03(金)05:48:37 No.934396311

>このスレ見てたらJ2かなりマシに思えてきた 実際マシだぞ…J3になると中継も激減するし中継したと思ったら クソ広いJ2用のスタジアムで客が入らずガラガラの客席の中 しょっぱい試合を見せられる事が多くなる

138 22/06/03(金)05:48:49 No.934396318

ヴィッセル調べたら大迫半端ないっての大迫居るんだな でも32って事はもう歳なんだろうか?

139 22/06/03(金)05:49:43 No.934396352

>俺達J1だし勝てるだろうと余裕こいてるチームが天皇杯で地域リーグ上位にボコボコにされるのを見るのもなかなか雅だね それ見るたびにアレもしかして…って夢を見るんだ…

140 22/06/03(金)05:49:45 No.934396357

J2に落ちても数年で返り咲くチームと そうでないチームの違いって何ですか!?

141 22/06/03(金)05:50:02 No.934396367

>ヴィッセル調べたら大迫半端ないっての大迫居るんだな >でも32って事はもう歳なんだろうか? 38になってもドイツ一部で頑張ってる日本人選手もいるしまだまだいける年だよ

142 22/06/03(金)05:50:22 No.934396382

選手だって生活かかってるからお賃金良いとこ行きたいよね…

143 22/06/03(金)05:50:48 No.934396401

>選手だって生活かかってるからお賃金良いとこ行きたいよね… そりゃそうだよね…おつらぁい…

144 22/06/03(金)05:51:35 No.934396428

>俺達J3だし勝てるだろうと余裕こいてるチームがJFL上位にボコボコにされるのを見るのもなかなか雅だね 本当はJ3に落ちた時点で余裕こく事自体おかしいんだ… J3に落ちるってことはお前らプロだけど限りなくアマチュアだからな! って遠回しに言われてるって気付け…

145 22/06/03(金)05:51:48 No.934396435

選手生命長いスポーツじゃないしな例外除く

146 22/06/03(金)05:52:08 No.934396452

J3ってそんなんなのに運営はできてんだね

147 22/06/03(金)05:53:18 No.934396499

>J3ってそんなんなのに運営はできてんだね ただし環境としては酷いもんだ…

148 22/06/03(金)05:53:51 No.934396523

>J3ってそんなんなのに運営はできてんだね これは一部の人間しか知らないんだけど 実はできてないんだ

149 22/06/03(金)05:54:20 No.934396547

走り回る競技だし30が限度かと思ったけど一流は違うんだな

150 22/06/03(金)05:54:26 No.934396550

ちゃんと給料払われる選手とレンタルでどうにかしてるとは聞いた 実体は調べた事無い

151 22/06/03(金)06:01:46 No.934396869

松本山雅はずるずると落ちていってJ3でパルセイロと信州ダービーを争うとかいうダサい結果に

152 22/06/03(金)06:01:52 No.934396871

降格圏内試合の時の空気いいよね… 毎回負けたほうがより降格確定に近づくのでピリピリしたものがある

153 22/06/03(金)06:02:43 No.934396903

>俺達J3だし勝てるだろうと余裕こいてるチームがJFL上位にボコボコにされるのを見るのもなかなか雅だね いいよねヴェルスパ大分(現在JFL8位)にボコボコにされたガイナーレ鳥取

154 22/06/03(金)06:03:06 No.934396917

j1プロ野球j2社会人j3高校野球位の実力差とかだったりすんのかね

155 22/06/03(金)06:03:59 No.934396960

>松本山雅はずるずると落ちていってJ3でパルセイロと信州ダービーを争うとかいうダサい結果に 仮にもJ1にいたのにひでぇ転落人生過ぎる… 沼をブチ抜きおった…

156 22/06/03(金)06:04:07 No.934396970

地域1部で頑張ってるおらが村のチームからすればJリーグなんて遠い話だ

157 22/06/03(金)06:04:12 No.934396977

俺がサッカー見てた頃って読売ヴェルディて呼ばれてた気がするが今違うんだな

158 22/06/03(金)06:04:15 No.934396978

J3ってバイトしないと暮らしていけないレベルだから実質アマチュアだろ

159 22/06/03(金)06:04:16 No.934396979

>j1プロ野球j2社会人j3高校野球位の実力差とかだったりすんのかね 別競技で何をどう比べるんだよ

160 22/06/03(金)06:05:01 No.934397018

野球は独立リーグとかもあってヒエラルキーいまいちよくわかんない

161 22/06/03(金)06:05:57 No.934397062

>これは一部の人間しか知らないんだけど >実はできてないんだ なんで運営できてないのに存続してるんだ? というか県内に強い別チームがあるならそっちと統合した方が資金的にも人材的にもプラスなんじゃないか?

162 22/06/03(金)06:05:57 No.934397063

松本山雅は何があったんだよ…

163 22/06/03(金)06:06:13 No.934397072

圧倒的な強さでJ1に昇格したのにJ1でボコボコにされるの良いですよね…

164 22/06/03(金)06:06:36 No.934397088

J2の時点で大分ヤバかったのにJ3なんてよく作ったな

165 22/06/03(金)06:07:08 No.934397110

>圧倒的な強さでJ1に昇格したのにJ1でボコボコにされるの良いですよね… 高校でトップクラスだったやつが大学で埋もれるみたいな…

166 22/06/03(金)06:07:16 No.934397117

>J2の時点で大分ヤバかったのにJ3なんてよく作ったな 大分がヤバいだって!?

167 22/06/03(金)06:07:30 No.934397134

>J2の時点で大分ヤバかったのにJ3なんてよく作ったな J2のチームが増えすぎたので…

168 22/06/03(金)06:07:34 No.934397135

>J2の時点で大分ヤバかったのにJ3なんてよく作ったな J2がこれ以上ヤバくなるのを防ぐために作ったのでは

169 22/06/03(金)06:07:34 No.934397137

アルディージャはどうしちゃったの…?

170 22/06/03(金)06:09:44 No.934397240

トリニータ実際一時期ヤバかった気がするが…今は知らない

171 22/06/03(金)06:13:54 No.934397423

でも昔やべーぞっていわれてた頃に比べればチーム運営よくなってる印象ある あくまでも印象だけど

172 22/06/03(金)06:16:50 No.934397558

ここは野球のスレ立つけどサッカー立たないの 残念だと思うけど降格戦とか暴言飛びまくるだろうし立たなくてよかったも思える…

173 22/06/03(金)06:18:06 No.934397599

>ここは野球のスレ立つけどサッカー立たないの >残念だと思うけど降格戦とか暴言飛びまくるだろうし立たなくてよかったも思える… 開催日によく立ってると思うが…

174 22/06/03(金)06:19:26 No.934397661

総合スレは立つじゃないか 個別スレなんか立ったら凄まじい量になる上に格差も凄そうだぞ

175 22/06/03(金)06:19:30 No.934397664

>開催日によく立ってると思うが… ああいや実況的な意味で… 野球見たく何スレも消化しつつ実況みたいな感じではないから…

176 22/06/03(金)06:20:09 No.934397692

ザスパ草津の選手って旅館で仕事しながらプレーしてたけど 今はサッカー一本でいけるのかな

177 22/06/03(金)06:21:05 No.934397737

J1の1リーグだけでもチーム多いからな…

178 22/06/03(金)06:21:35 No.934397753

プロ野球とは運営理念が違うから比較できないな 良くも悪くも母体企業と一心同体のプロ野球と赤字経営絶対許さない(例外アリ)のJリーグ 地域貢献は昔はJが有利だったけど最近はセパ共に地元ファンを大事にする風潮が増えてきてるな

179 22/06/03(金)06:21:54 No.934397773

スレ画の気持ちもわかるけどJ3経験するとね… 底なし沼でいいから沼から抜け落ちないでくれ…ってなるんだ…

180 22/06/03(金)06:22:13 No.934397785

異常に強い選手1人引っ張ってきてほぼそいつの力のみで昇格する荒技に賭ける

181 22/06/03(金)06:22:37 No.934397802

>J1の1リーグだけでもチーム多いからな… そのうちj1.5リーグとか出来たりして…

182 22/06/03(金)06:23:12 No.934397823

>異常に強い選手1人引っ張ってきてほぼそいつの力のみで昇格する荒技に賭ける それが引き抜かれるとですね…目の前が…

183 22/06/03(金)06:23:37 No.934397845

いま仙台落ちてもうJ1に東北勢残ってないんだな…

184 22/06/03(金)06:23:58 No.934397870

そういや地元も10年前くらいにサッカークラブ作ってたなあと思って調べてみたらちゃんとJ3にいてダメだった

185 22/06/03(金)06:25:26 No.934397936

朝方なのにサッカー話せるいる「」多いの知れたのは良き収穫であった…

186 22/06/03(金)06:26:34 No.934397993

47県全てにチームがあるうえに複数チームのある県が幾つもある もうJの全貌が把握しきれん…

187 22/06/03(金)06:26:45 No.934398002

たまにまぐれでJ1昇格するJ2常連がいるって事は基本J1だけどたまにJ2落ちするチームもいるって事だよね そういう時はJ2で無双になっちゃうの?

188 22/06/03(金)06:26:45 No.934398003

昔はサポーターでアウェー行って試合までその県をブラブラするの好きだったな…

189 22/06/03(金)06:27:54 No.934398052

川崎ヴェルディ1969じゃないんだよな東京ヴェルディなんだよ…

190 22/06/03(金)06:27:54 No.934398055

サッカーって移籍多いイメージあるけど好きなチームの推してた選手が移籍した時ってサッカーファンはどう心に折り合いつけてるの?

191 22/06/03(金)06:28:30 No.934398080

>47県全てにチームがあるうえに複数チームのある県が幾つもある >もうJの全貌が把握しきれん… 奈良と和歌山ってあったっけ?

192 22/06/03(金)06:28:53 No.934398097

サッカーは降格争いが一番おもしろいんじゃないかな 優勝は関わるチームが2,3だけど降格は上下合わせて6チームは関わってくるし

193 22/06/03(金)06:28:57 No.934398101

>たまにまぐれでJ1昇格するJ2常連がいるって事は基本J1だけどたまにJ2落ちするチームもいるって事だよね >そういう時はJ2で無双になっちゃうの? ガンバ大阪がかつてそれやった むちゃくちゃJ2のこと荒らし回った

194 22/06/03(金)06:29:10 No.934398110

>そういう時はJ2で無双になっちゃうの? なる FC東京とG大阪が落ちてきた時はそんな感じだったな オラが村に遠藤がやってきた!みたいな雰囲気になってた

195 22/06/03(金)06:29:14 No.934398117

>たまにまぐれでJ1昇格するJ2常連がいるって事は基本J1だけどたまにJ2落ちするチームもいるって事だよね >そういう時はJ2で無双になっちゃうの? 大体は上位に食い込むか1年でJ1に帰っていくのもいる けど逆にJ1とJ2では経営資金とか外国人選手の数とか変わるので J1のようなトレーニングやプレイが出来ず埋もれてしまうこともある

196 22/06/03(金)06:29:31 No.934398137

>俺がサッカー見てた頃って読売ヴェルディて呼ばれてた気がするが今違うんだな そもそもがヴェルディ川崎です…

197 22/06/03(金)06:29:57 No.934398157

フリューゲルス…

198 22/06/03(金)06:30:01 No.934398163

徳島ってスポンサー太いのによわよわなの?

199 22/06/03(金)06:30:48 No.934398204

>徳島ってスポンサー太いのによわよわなの? それ色んなところに刺さるやつだからやめろ!

200 22/06/03(金)06:31:52 No.934398250

>サッカーって移籍多いイメージあるけど好きなチームの推してた選手が移籍した時ってサッカーファンはどう心に折り合いつけてるの? サッカーはそういうもんだと割り切ってる 嘘です地元愛です!とかブログでこのチーム大好きです!ずっとここでプレイしたい! って言ったやつがあっさり他県のチーム移籍した時はリップサービスだとわかっててもモヤモヤするした

201 22/06/03(金)06:32:46 No.934398302

ヴェルディは凋落の仕方が尋常じゃ無いから華やかだった頃の記憶しかないおっさんがなんで!?ってなるのはしゃーない

202 22/06/03(金)06:34:04 No.934398375

>サッカーは降格争いが一番おもしろいんじゃないかな >優勝は関わるチームが2,3だけど降格は上下合わせて6チームは関わってくるし 残り何節とか気にしつつハラハラしながら見るのいいよね…

203 22/06/03(金)06:35:10 No.934398432

やきうにも降格システムつけろって言ってるファンをたまにみる

204 22/06/03(金)06:35:36 No.934398460

調べたら奈良は奈良クラブ(JFL) 和歌山はアルテリーヴォ和歌山(社会人)か 和歌山はJではないんだね

205 22/06/03(金)06:35:49 No.934398477

野球に降格システム作るにしてもチーム数足りねえ問題がどうにもならん

206 22/06/03(金)06:36:01 No.934398490

>やきうにも降格システムつけろって言ってるファンをたまにみる あったら凄いことになりそうだよな…ギスギスするってレベルじゃない… サッカーで経験してるから分かる…

207 22/06/03(金)06:36:43 No.934398529

リーグ最下位になったら四国リーグお遍路

208 22/06/03(金)06:37:25 No.934398572

>野球に降格システム作るにしてもチーム数足りねえ問題がどうにもならん あるだろ 四国アイランドリーグ

209 22/06/03(金)06:37:36 No.934398585

野球人口のが多いのにプロリーグ数少ないって事は 選手の受け皿少ないのかしら

210 22/06/03(金)06:37:59 No.934398613

JFLからJ1まで登り上がるのは夢だが果てしのない夢だ

211 22/06/03(金)06:38:05 No.934398616

J3って何のために存在してるの…?

212 22/06/03(金)06:38:17 No.934398629

まぁ降格とかはサッカーの醍醐味ではあるのかな… 本当に落ちたら洒落にならんが

213 22/06/03(金)06:39:02 No.934398676

そのうちJ4とかできるのかね

214 22/06/03(金)06:39:07 No.934398684

いきなりセ2・パ2リーグなんて作れないから とりあえず2球団加えて7球団で競わせるとか…

215 22/06/03(金)06:39:39 No.934398715

百年構想チームに選ばれないとJリーグに入れないとかそういうことはないの?

216 22/06/03(金)06:39:50 No.934398726

プロ野球にはそもそも二軍やら三軍があるし…

217 22/06/03(金)06:39:57 No.934398739

>J3って何のために存在してるの…? Jのような社会人のような でもいつかはJに…って成れる可能性を秘めたチームの受け皿…?

218 22/06/03(金)06:40:01 No.934398746

J3ですら持て余し気味なのに増やしてどうするんだろう…

219 22/06/03(金)06:40:03 No.934398748

セパのシャッフルくらいはあってもいいのにと思わなくもない

220 22/06/03(金)06:40:07 No.934398752

>J3って何のために存在してるの…? J2のチーム増えすぎた受け皿と Jリーグを目指すプロクラブのみによる3部相当リーグを作りたい って考えが一致した

221 22/06/03(金)06:40:09 No.934398755

>野球人口のが多いのにプロリーグ数少ないって事は >選手の受け皿少ないのかしら 野球はサッカーに比べてまずフィールド整備がとても大変だし道具代金も比べ物にならないし選手の年俸も高いからチームを維持するのが大企業中の大企業しか無理だからね サッカーは下手するとスポンサー広告のみで頑張ってるチームとかあるし選手がそもそもサッカーだけで食べていくの諦めてる人もいるのでチームだけなら作るの比較的簡単なんだ

222 22/06/03(金)06:40:12 No.934398761

>野球に降格システム作るにしてもチーム数足りねえ問題がどうにもならん 実質足りないのはチームじゃなくてゲームの質を担保出来る選手(主に投手)の数だけどね 三軍以下の独立リーグレベルのが一軍に混じっても良いなら球団は増やせる 野球は先発投手の質が低いと簡単にゲーム壊れるから甲子園のレイプ試合みたいな大味の試合ばっかになるけど

223 22/06/03(金)06:40:39 No.934398791

>野球人口のが多いのにプロリーグ数少ないって事は >選手の受け皿少ないのかしら その代わり都市対抗なんてやれるくらい社会人リーグが厚い

224 22/06/03(金)06:41:03 No.934398814

今のJ2でもチーム数多すぎるんだよな

225 22/06/03(金)06:41:27 No.934398845

JFLで良いなら「」でも頑張ればどこかのチームに所属位は出来るよ 選手じゃなくてチームサポートしてくれる人も年中募集してるぞ ボランティアだったりするが

226 22/06/03(金)06:41:34 No.934398851

サッカー選手って下の方はサッカーだけで食ってないんだ…

227 22/06/03(金)06:41:45 No.934398865

J3から海外に行って性交する選手とか出てほしいな…

228 22/06/03(金)06:42:04 No.934398889

J2の底が抜けたころの阿鼻叫喚ぷりはすごかった

229 22/06/03(金)06:42:38 No.934398930

サッカー全然しらんけど昔大分にいた頃のサッカーチームが J1がどうこうみたいな広告あってへー結構強いんだと思ってたな 今ググったらJ3に降格した後にJ1にまで戻ったりと浮き沈みが激しいのを知った

230 22/06/03(金)06:42:39 No.934398931

>J3から海外に行って性交する選手とか出てほしいな… スキャンダルかよ!?

231 22/06/03(金)06:43:03 No.934398962

サッカーも選手の年俸上げるために収入増加のための試合数増加で入場収入増やそう! 休みは週一で!

232 22/06/03(金)06:43:36 No.934398993

あっという間にJ3どころかJ1に帰るぞ!の形骸化すらした松本山雅…

233 22/06/03(金)06:43:45 No.934399003

>J2の底が抜けたころの阿鼻叫喚ぷりはすごかった J3はJ1J2とかなり違うから発表された時点でここに落ちたら帰って来れねぇ… ってなったろうなぁ…

234 22/06/03(金)06:44:43 No.934399061

町田応援してる人とかまじこの人達すげーなって思う

235 22/06/03(金)06:44:47 No.934399066

正直J3まで落ちたらあいつは駄目じゃ…もう助からん って洒落怖みたいな感想が出そうになる

236 22/06/03(金)06:45:37 No.934399118

>あっという間にJ3どころかJ1に帰るぞ!の形骸化すらした松本山雅… 2020年J2に降格!J1に帰るぞ! 2022年J3に降格!!! ブチギレそうでございます…

237 22/06/03(金)06:46:08 No.934399156

松本山雅はまじで何があったの?

238 22/06/03(金)06:46:12 No.934399161

地元がチーム作って今年からJ3に参加今んとこ昇格できそうってのは順調ってことでいいんだろうか

239 22/06/03(金)06:46:12 No.934399164

聞いてるとJ1昇格なんて夢物語のお情けみたいななんちゃってプロリーグ存続をさせ続ける意味あんまりないのでは…

240 22/06/03(金)06:46:44 No.934399193

>町田応援してる人とかまじこの人達すげーなって思う 昔の職場に居たな 「今年はいけそう」って毎年言ってた

241 22/06/03(金)06:47:19 No.934399231

J1とJ2を行ったり来たりするチームが割とお得なんじゃないかと思えてきた

242 22/06/03(金)06:47:20 No.934399235

川崎フロンターレはどうなのかなぁって見守ってたらぐんぐん強くなって今や上位でびっくりだよ

243 22/06/03(金)06:47:27 No.934399248

でもJ3のサポーターでたまに物凄い熱狂的な人とかいて… fanatic…

244 22/06/03(金)06:47:28 No.934399249

>清水は一回落ちたんだからもっと危機感を持って欲しいと思うサポーターです J1を行ったり来たりするジュビロくんは 一喜一憂出来てサポーターは楽しいと考えられる

245 22/06/03(金)06:47:31 No.934399255

J2下位やJ3に入るくらいならフットサルに行くって人もいるから選手層もJ1からJ2までは階段だけどJ2下位位から急降下するからな…

246 22/06/03(金)06:47:39 No.934399264

チームの規模も体力も違うから下位リーグでちょっと上手いと 好待遇で上のチームに持ってかれるんだろうな…

247 22/06/03(金)06:47:47 No.934399273

>今は更にJ3って言う底があるけどな JFLって新しい沼ができるらしいね

248 22/06/03(金)06:48:04 No.934399291

>地元がチーム作って今年からJ3に参加今んとこ昇格できそうってのは順調ってことでいいんだろうか 飛び級は存在しないから順調ととらえて良いかと

249 22/06/03(金)06:48:53 No.934399351

>川崎フロンターレはどうなのかなぁって見守ってたらぐんぐん強くなって今や上位でびっくりだよ 強すぎるくらい強いよ

250 22/06/03(金)06:49:04 No.934399364

鹿島とマリノスだけだっけ、オリジナル10で2落ちしたことないチームって…

251 22/06/03(金)06:49:11 No.934399373

どんどん深くなっていく もはやJ2は上澄み

252 22/06/03(金)06:49:24 No.934399387

Jリーグブームとかほんの数年だったし当時の印象のままな人がいても別におかしくないだら 世の大半の人はあれっきりサッカーなんか見てないよ たまにワールドカップの時だけそういえばサッカーってあったなって思い出す程度だ

253 22/06/03(金)06:49:28 No.934399391

>正直J3まで落ちたらあいつは駄目じゃ…もう助からん >って洒落怖みたいな感想が出そうになる 実際そうでしょ…相手にJFL…アマチュア最上位チームが実質混ざるんだぜ…? ほぼアマチュアと同レベルまで落ちたプロ見てもう駄目じゃ…って普通はなるって…

254 22/06/03(金)06:49:34 No.934399395

本拠地専スタなのにJ2、J3のチームって今どこだっけ? 結構いる?

255 22/06/03(金)06:49:48 No.934399412

>鹿島とマリノスだけだっけ、オリジナル10で2落ちしたことないチームって… ジーコも鼻が高いな

256 22/06/03(金)06:50:06 No.934399428

地元に(プロ)スポーツクラブがあるというのが大事なことなんだ 女子サッカーも包括できるしフットサルもあるしなんならeスポーツの選手も所属している

257 22/06/03(金)06:50:18 No.934399448

おっさんだから今のクラブ多すぎ!ってなるけど 若い子だと昔のJリーグクラブ少なすぎ!?ってなると思う

258 22/06/03(金)06:50:27 No.934399465

>>川崎フロンターレはどうなのかなぁって見守ってたらぐんぐん強くなって今や上位でびっくりだよ >強すぎるくらい強いよ ここ5年で4回優勝してるから今が黄金期と言っていいのでは…

259 22/06/03(金)06:51:04 No.934399501

>>>川崎フロンターレはどうなのかなぁって見守ってたらぐんぐん強くなって今や上位でびっくりだよ >>強すぎるくらい強いよ >ここ5年で4回優勝してるから今が黄金期と言っていいのでは… 誰がどう見ても黄金期だよ!

260 22/06/03(金)06:51:31 No.934399528

待ってけさい!待ってけさい!

261 22/06/03(金)06:51:49 No.934399542

フロンターレは中核の選手を海外に抜かれまくって ガタッと中盤の強度が落ちたので今年は流石に往年の強さは無い

262 22/06/03(金)06:52:03 No.934399557

地元のジュニアサッカークラブでプレーしてた子ならそこそこ位の実力でもJ3やJFLなら所属できる位だし実際そのくらいの人ばかりなんだ… たまに本気でJ1目指すぞって元J1やJ2プロ集めて殴り込んでくるところもあるが基本的にまだ使いものになるのがわかるとJ2辺りに引き抜かれていく…

263 22/06/03(金)06:52:08 No.934399564

結局Jリーグにいたけどチーム自体が消滅したのはフリューゲルス以降無いの?

264 22/06/03(金)06:52:37 No.934399612

アビスパ福岡の盟主呼びはどこから来たのか気になる

265 22/06/03(金)06:52:39 No.934399616

J2の選手はJ1のクラブに引き抜かれ J1の選手は海外クラブに引き抜かれる

266 22/06/03(金)06:52:40 No.934399618

>おっさんだから今のクラブ多すぎ!ってなるけど >若い子だと昔のJリーグクラブ少なすぎ!?ってなると思う その分テレビ中継今より多かったから…

267 22/06/03(金)06:52:55 No.934399640

昇格して来たチームからチームのエース引き抜くのいいよね…

268 22/06/03(金)06:53:59 No.934399706

順位表見て驚いたのはガンバ浦和磐田清水ってビッグネームが降格争いしてる事

269 22/06/03(金)06:54:12 No.934399730

母体のポリシーとかスタジアムの都合でJFLにいるだけみたいなチームいいよね やめてよ

270 22/06/03(金)06:54:26 No.934399747

サッカーってなんでテレビ放映されないの?

271 22/06/03(金)06:55:00 No.934399792

>昇格して来たチームからチームのエース引き抜くのいいよね… 小さなバイエルン・ミュンヘンみたいなことしやがって…

272 22/06/03(金)06:55:30 No.934399829

>待ってけさい!待ってけさい! 昔はJ2のけさいだったけどあるとき一気に駆け上がってJ1上がっていった勢いは良かった また落ちちゃったけど走って来年上がってほしい

273 22/06/03(金)06:55:43 No.934399838

J1上位と中堅の試合ですらたまに緩慢なプレーあるなと思うがJ2の試合を見て頑張ってたんだなと思ってからさらにJ3を現地観戦するともはやこれは草野球見に来てるようなものなんだなと脳が理解する まさかフルで走り続けられる選手と言うだけで大エースだ…

274 22/06/03(金)06:55:50 No.934399851

>サッカーってなんでテレビ放映されないの? 放送権をインターネットテレビが主流のダ・ゾーンが買い占めたから

275 22/06/03(金)06:56:06 No.934399870

>昇格して来たチームからチームのエース引き抜くのいいよね… 引き抜かれるエースさん側にも問題があるのではなかろうか

276 22/06/03(金)06:56:13 No.934399884

下手にJ1上がって無様晒してJ2に戻ってきたらサポーター激減してたなんてこともある

277 22/06/03(金)06:56:27 No.934399898

>昇格して来たチームからチームのエース引き抜くのいいよね… プロサッカーはそういう世界だよね…

278 22/06/03(金)06:56:32 No.934399903

>サッカーってなんでテレビ放映されないの? 他のスポーツも似たようなもんじゃない? 野球も最近地上波ないし

279 22/06/03(金)06:56:58 No.934399937

JFLとかだと1発で綺麗にサイドチェンジ出来る選手とかいるとおー!ってなる

280 22/06/03(金)06:57:13 No.934399959

>引き抜かれるエースさん側にも問題があるのではなかろうか プロとしてやりたくて下位リーグでもしがみついてた人達だお金貰えるなら当然良いリーグにいく 愛だけでやってる人もごく稀にいるが…

281 22/06/03(金)06:57:23 No.934399974

個人でJ2で無双してチームを上位圏に押し上げる選手が抜かれた先のJ1クラブで置き物と化して 出場機会を求めて翌年別のJ2クラブにレンタルor売り飛ばされる J2あるあるです

282 22/06/03(金)06:57:42 No.934399997

J3まで落ちて戻ってこれるのか?

283 22/06/03(金)06:57:59 No.934400025

どうやってファン増やしてるんだろう

284 22/06/03(金)06:58:20 No.934400052

J3とかJFLとかでも高校や大学有名どころ出身で全国出場経験ありとかゴロゴロしてるの怖い

285 22/06/03(金)06:58:28 No.934400064

>どうやってファン増やしてるんだろう 地道な広報活動

286 22/06/03(金)06:58:35 No.934400072

ダゾーンが放送権買い占めた結果で スカパーとかのサッカー枠とかもほぼ吹き飛んだというか無くなっちゃったのよ…

287 22/06/03(金)06:58:36 No.934400073

山雅は割とクソな流れやってるけど 長野県のスポーツチームだと自治体に拠点作ってもらったその年にほかに出てったもっと酷いとこがあるという…

288 22/06/03(金)06:59:33 No.934400147

>>どうやってファン増やしてるんだろう >地道な広報活動 子どもにサッカー教室開いたり 県のイベントに呼ばれたり地元に対する広報はよくやってるよね

289 22/06/03(金)06:59:42 No.934400158

>どうやってファン増やしてるんだろう 地道な活動しかない 勝利が一番の宣伝とも言う 下位は基本的に小さな町のサッカー広場とかちょっと頑張ってるところはサッカーグラウンドでやるのでチラシを配って見に来てねしてそこで勝つ 勝つしかない 負けるとファンは一瞬で消える

290 22/06/03(金)06:59:52 No.934400177

>愛だけでやってる人もごく稀にいるが… 盟主の城後からは強い愛を感じる

291 22/06/03(金)07:00:23 No.934400216

>J3まで落ちて戻ってこれるのか? 栃木SCは2年でJ3に帰れた ハッキリ行って二度と落ちたくない

292 22/06/03(金)07:00:33 No.934400225

ここでグランパスの話題を毎回全然見ないから影薄いんだろんなと勝手に思ってる

293 22/06/03(金)07:00:41 No.934400237

去年J2で独走してうちじゃ全く歯が立たなかった磐田が上でこの惨状なの怖い

294 22/06/03(金)07:01:04 No.934400261

>どうやってファン増やしてるんだろう J2時代のフロンターレはファンが駅前で今週試合あるよ!って新聞配ったり草の根活動してたよ

295 22/06/03(金)07:01:12 No.934400272

カマタマーレ讃岐とか今どの辺にいるのかもうわからない いや名前が面白いから憶えてただけなんだけど

296 22/06/03(金)07:01:17 No.934400281

>>J3まで落ちて戻ってこれるのか? >栃木SCは2年でJ3に帰れた >ハッキリ行って二度と落ちたくない J2に帰れた!!!もうJ3は嫌だってマジで…

297 22/06/03(金)07:01:53 No.934400328

革命軍時代や小倉や忍者で死ぬほど話題になっただろ名古屋!

298 22/06/03(金)07:02:01 No.934400345

>山雅は割とクソな流れやってるけど >長野県のスポーツチームだと自治体に拠点作ってもらったその年にほかに出てったもっと酷いとこがあるという… どこ?

299 22/06/03(金)07:02:29 No.934400378

>>どうやってファン増やしてるんだろう >J2時代のフロンターレはファンが駅前で今週試合あるよ!って新聞配ったり草の根活動してたよ やっぱりサポーターあってこそのチームだよな… こういうときに支えてくれるのは他ならぬサポーターよ…

300 22/06/03(金)07:02:35 No.934400390

沼説明してるレイソルってJ2だと無双してJ1昇格J2降格繰り返してるイメージあるな

301 22/06/03(金)07:02:46 No.934400401

赤字のクラブがJ3に落ちたら処すかって判定されてもおかしくない

302 22/06/03(金)07:02:47 No.934400403

柏だかが昔J2優勝して昇格したらその年のJ1も制覇したのあれ相当珍しいやつだったのか

303 22/06/03(金)07:02:59 No.934400424

当時のスカパーで現状のDAZN並みの内容で契約しようとしたら毎月4~5千円超になってるよ

304 22/06/03(金)07:03:10 No.934400439

>どこ? ブレイブウォーリアーズ

305 22/06/03(金)07:04:03 No.934400522

>柏だかが昔J2優勝して昇格したらその年のJ1も制覇したのあれ相当珍しいやつだったのか 世界的に見ても昇格即優勝は極めて稀なケース

306 22/06/03(金)07:04:06 No.934400528

>J2クラブのサポって昇格見えてきたとき中核選手移籍したりして心壊れないの? だからこうして殺害予告した

307 22/06/03(金)07:04:15 No.934400543

昔なんかのイベントでモンテディオ山形の選手に米貰ったな… はえぬき…

308 22/06/03(金)07:05:08 No.934400625

磐田は他が手を焼いてる京都にだけクソ強いの面白い

309 22/06/03(金)07:05:22 No.934400642

ネガティブな話題の方が盛り上がったりするからなあ 今の名古屋が地味っていうのはまあその通りかな

310 22/06/03(金)07:06:20 No.934400734

>J3まで落ちて戻ってこれるのか? 大分トリニータだっけJ3からJ1まで戻ってきたの 今J2だけど

311 22/06/03(金)07:06:34 No.934400754

逆にJ3優勝したけどJ2昇格条件を満たせなくて辞退したチームも有ったはず… 具体的にはホームのスタジアムの観客収容数とかが足りないと駄目

312 22/06/03(金)07:07:37 No.934400848

>47県全てにチームがあるうえに複数チームのある県が幾つもある >もうJの全貌が把握しきれん… その割に東京23区拠点のチームがないのも把握の難しさに拍車かけてるかも

313 22/06/03(金)07:07:55 No.934400880

松本山雅が強いのか弱いのかすら知らない地元民

314 22/06/03(金)07:07:57 No.934400890

>ネガティブな話題の方が盛り上がったりするからなあ >今の名古屋が地味っていうのはまあその通りかな クバが…クバが…復帰さえすれば…

315 22/06/03(金)07:09:16 No.934401038

入れ替わり激しいとどういう気持ちでサポーターやってるのかは気になる

316 22/06/03(金)07:09:19 No.934401045

松本山雅は地域密着型の成功例と言われてたんだが何かあったのかね

317 22/06/03(金)07:09:24 No.934401053

J2は傍から見てる分には最高に面白いリーグだよ

318 22/06/03(金)07:09:56 No.934401099

>J2は傍から見てる分には最高に面白いリーグだよ 守備緩いからゴールが派手に決まるんだよね

319 22/06/03(金)07:10:00 No.934401106

もうチームのユニ着てればなんでもいい

320 22/06/03(金)07:10:15 No.934401126

ここのJスレもリーグ終盤の優勝争いよりも降格争いかかってる試合の方が盛り上がるからな…

321 22/06/03(金)07:11:08 No.934401219

>ここのJスレもリーグ終盤の優勝争いよりも降格争いかかってる試合の方が盛り上がるからな… 特にここ数年は川崎ぶっちぎり過ぎて優勝争いも糞もなかったからな 逆に降格圏はデッドヒートしてた

322 22/06/03(金)07:12:01 No.934401301

地元クラブ応援しだしてJ2とか見るようになって日本代表ってこんなドリームチームですごい選手集まって負けるわけないだろ…って目で見ちゃうようになった

323 22/06/03(金)07:12:41 No.934401369

下手するとどこが優勝したか知らないまである こっちはもう生きるか死ぬかの瀬戸際に余所見してるヒマはねえーんだよ!

324 22/06/03(金)07:13:04 No.934401414

バスケはコロナでB1昇格に成績と入場者数関係なくしたよ!でもハコは用意してね! って流れで酷いのけっこうあったみたいね

325 22/06/03(金)07:13:43 No.934401487

地元のプロスポーツチームとか調べるとサッカー以外にも沢山あって驚く 知名度があるだけサッカーは恵まれてるよ本当に…

326 22/06/03(金)07:13:48 No.934401497

地元J3だと思ってたらJ2に戻ってた

327 22/06/03(金)07:14:10 No.934401532

>入れ替わり激しいとどういう気持ちでサポーターやってるのかは気になる うまく言えないけどまずチームが地元の県の名前を掲げているって点 次に選手たちが背負って戦っていくって点 なので入れ代わり多いと複雑な気持ちももちろんあるけど 地元の県が昇格とか優勝するのを願うって点では人の入れ替わりより 掲げた県を応援してる的な…地元密着型とかあるのはそういう事 あと敵に元チームの奴が出てきたら癖は一年応援してたのでチャンスとも取れたり取れなかったり

328 22/06/03(金)07:14:54 No.934401608

J3はレベル低すぎて笑う

329 22/06/03(金)07:15:07 No.934401630

ACL負けろとは言わないから延長までもつれ込んで消耗しろ!って応援してくれるの「」優しい

330 22/06/03(金)07:15:46 No.934401683

>J3はレベル低すぎて笑う そりゃあアマチュア混じるもん…見るぶんにもつまらないので尚の事落ちてほしくはない

331 22/06/03(金)07:16:05 No.934401713

ナビスコも天皇杯も捨てていいからリーグに集中して!ってなるのいいよね…

332 22/06/03(金)07:16:49 No.934401792

まあ競技の裾野が広いのはいいこと

333 22/06/03(金)07:17:18 No.934401843

J3選手は給料だけで食えないから地元企業で副業もしてて さらに練習時間も減る地獄みたいな生活

334 22/06/03(金)07:17:26 No.934401858

降格じゃなく残留を争え

335 22/06/03(金)07:17:29 No.934401861

松本山雅知ったのJ3の下のときだったから俺は嬉しいよ…

336 22/06/03(金)07:18:30 No.934401973

降格争いし出すと一気にここでチームとしてのキャラ立つよね

337 22/06/03(金)07:18:31 No.934401975

去年の磐田は経験豊富なベテランを集めて昇格する為に最適化したサッカーをやってたけど そのままだとJ1で戦えるチームじゃないのは当時から結構言われてた

338 22/06/03(金)07:18:52 No.934402006

>ここのJスレもリーグ終盤の優勝争いよりも降格争いかかってる試合の方が盛り上がるからな… 正直面白いからな… しかも負けると容赦なくどっちかが必ず降格するので 優勝争い2位だった残念…より必死になるというか 大げさに言えば降格は文字通りチームが生きるか死ぬかの瀬戸際なので…

339 22/06/03(金)07:19:36 No.934402092

最近地元がJ3に昇格したばっかりなのにリーグ上位に居るよ

340 22/06/03(金)07:19:46 No.934402114

>J3選手は給料だけで食えないから地元企業で副業もしてて >さらに練習時間も減る地獄みたいな生活 いいよねJ3降格県内に入ったときの空気…よくない…

341 22/06/03(金)07:19:49 No.934402125

山雅は反町体制脱却しようとしたらチーム作りそのものがぐちゃぐちゃになって何も出来ないチームになった

342 22/06/03(金)07:19:58 No.934402143

20得点挙げてたエース抜かれたらどこも戦えないよ! 返してよ!

343 22/06/03(金)07:20:43 No.934402221

>20得点挙げてたエース抜かれたらどこも戦えないよ! >返してよ! あるある過ぎる…

344 22/06/03(金)07:20:53 No.934402239

弱いチームを応援するときは選手を自分の孫だと思って応援するんだ

345 22/06/03(金)07:20:54 No.934402241

程よく勝てるJ3が居心地がいいと言う山雅サポはちょくちょく見る

346 22/06/03(金)07:21:11 No.934402275

J3だった地元チームJ2昇格してもボコボコにされてJ3出戻りしそうなんだよな…

347 22/06/03(金)07:21:21 No.934402290

>去年J2で独走してうちじゃ全く歯が立たなかった磐田が上でこの惨状なの怖い 点取れる外国人ぶっこ抜かれちゃったから… 代わりに獲ったFWがまだ開幕から1点も取れてなかったはずだし

348 22/06/03(金)07:21:23 No.934402293

>弱いチームを応援するときは選手を自分の孫だと思って応援するんだ (絶縁される孫)

349 22/06/03(金)07:21:29 No.934402306

>ここでグランパスの話題を毎回全然見ないから影薄いんだろんなと勝手に思ってる 正直ここでサポやアンチが暴れまくるのに巻き込まれるくらいなら薄い方がいいやって思うの

350 22/06/03(金)07:21:39 No.934402327

>最近地元がJ3に昇格したばっかりなのにリーグ上位に居るよ 昇格条件スタジアムとか整ってればJ2だ! でもJ3に昇格したばかりなら整ってなさそうかな…

351 22/06/03(金)07:21:54 No.934402359

J2で一人で対戦相手のDFラインを破壊していた大エースの代わりが杉本健勇なのはつれえとは思う

352 22/06/03(金)07:21:58 No.934402366

関係ないけど松本ななみってAV女優いてなんかだめだった

353 22/06/03(金)07:22:28 No.934402438

>去年の磐田は経験豊富なベテランを集めて昇格する為に最適化したサッカーをやってたけど >そのままだとJ1で戦えるチームじゃないのは当時から結構言われてた 俊さん次第な7733時代の二の轍踏んでない…?

354 22/06/03(金)07:22:58 No.934402497

>程よく勝てるJ3が居心地がいいと言う山雅サポはちょくちょく見る 仮にもJ1に席をおいてた時期もあるのにそれでいいのか山雅サポ…

355 22/06/03(金)07:23:06 No.934402506

>程よく勝てるJ3が居心地がいいと言う山雅サポはちょくちょく見る 段々とファンが脱落していって廃墟になるやつじゃん

356 22/06/03(金)07:23:56 No.934402600

J2くらいだと開幕前に主力が抜けまくってこれじゃ戦えねえよ!というチームでも監督次第でかなり変わるから面白い

357 22/06/03(金)07:24:22 No.934402647

川崎はj1に上がる年も強かった記憶あるな 今年は流石に息切れしてるけど連敗が数年ぶりって何よ

358 22/06/03(金)07:24:32 No.934402668

>いいよねJ3降格県内に入ったときの空気…よくない… お前まだ 自分のチームが落ちないと思ってるんじゃないのかね?

359 22/06/03(金)07:25:39 No.934402812

磐田は点取れる選手さえいればって言われてるけど普通に守備崩壊してない?

360 22/06/03(金)07:25:52 No.934402837

松本山雅はユース代表のエースも居るし結構楽しそうなのは分かる

361 22/06/03(金)07:26:12 No.934402864

キジェサッカーは合ったチームさえ与えればあぁなるのはほとんどの他サポは分かってたので驚きはない 漂白されてるかだけが問題だった

362 22/06/03(金)07:26:49 No.934402926

J2って大手チームの2軍だと思ってた

363 22/06/03(金)07:27:19 No.934402978

産まれた時から地元チームがJ1だったからそんなに違うの!?ってなった

364 22/06/03(金)07:27:22 No.934402984

今年の降格争いは神戸だなんだ色々話題になってるけどほとんど触れられずまあもう確定枠でしょって扱いの湘南かわいそうすぎるだろ!

365 22/06/03(金)07:27:24 No.934402991

伊藤羊輝昨日見たけど凄かった

366 22/06/03(金)07:27:56 No.934403048

一瞬J1優勝すら見えてたのに今やJ3スレスレを彷徨う大宮に悲しい現在…

367 22/06/03(金)07:28:02 No.934403064

>お前まだ >自分のチームが落ちないと思ってるんじゃないのかね? 降格圏外のチームと降格圏を押し受け合う内に 自分のチームが降格圏から抜け出せなくなって すぐ上のチームとこ点差がジワジワ開いてきて焦りだすんだよね…

368 22/06/03(金)07:28:39 No.934403148

うちの地元チームなんてJFL昇格が当面の目標だわ

369 22/06/03(金)07:29:08 No.934403223

仙台がコロナ徳俵でドンケツなのに一年だけ落ちなかったのはちょっと面白かった まあそのあと落ちたけど

370 22/06/03(金)07:29:11 No.934403225

>今年は流石に息切れしてるけど連敗が数年ぶりって何よ ジェジェウがいない分不安定になった守備を谷口が補った結果ドグソコレクターになってるの大変だなって思いながら見てる

371 22/06/03(金)07:29:16 No.934403241

>今年の降格争いは神戸だなんだ色々話題になってるけどほとんど触れられずまあもう確定枠でしょって扱いの湘南かわいそうすぎるだろ! 毎年降格候補になって毎年下位だけど落ちそうで落ちないを繰り返してるから…

372 22/06/03(金)07:30:04 No.934403340

降格どうこう以前に死にかけてる鳥栖があるらしいな

373 22/06/03(金)07:30:07 No.934403349

J2やJ3はボランティアスタッフが居ないとやっていけない零細リーグ

374 22/06/03(金)07:30:15 No.934403365

経営ひどいのに安定して強いの不思議鳥栖

375 22/06/03(金)07:30:24 No.934403386

今J1のチーム調べてみたら半分も興味あった時期に比べチームしらねってなった…

376 22/06/03(金)07:30:56 No.934403455

>J2やJ3はボランティアスタッフが居ないとやっていけない零細リーグ J2はやっていけるよ!!! J3はそう…そうね…

377 22/06/03(金)07:31:14 No.934403491

結局都市部ほど強いイメージある

378 22/06/03(金)07:31:19 No.934403506

>降格どうこう以前に死にかけてる鳥栖があるらしいな 調子に乗り過ぎた結果

379 22/06/03(金)07:31:46 No.934403566

>結局都市部ほど強いイメージある そりゃ金も人も集まるからな…

380 22/06/03(金)07:32:06 No.934403599

鳥栖はそろそろ本当にだめよされそうで

381 22/06/03(金)07:32:15 No.934403620

>経営ひどいのに安定して強いの不思議鳥栖 経営はひどいんだけど戦い方が確定してるのと獲得ルート開拓されてるのが強い

382 22/06/03(金)07:33:43 No.934403809

 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )  r──---   ...___    ) 待ってけさい!仙台ば置いで行ぐな!!!  三 /J1   ニ ≡ )  )待ってけさい!仙台ば永遠にJ2さ置いで行ぐな!!  .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |! _ )待ってけさい!なして仙台ば置いでぐのっしゃ!!!  | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒  '''''゙゙゙゙゙ ̄ _ ,,-‐'''∧_∧ っ ゚ --─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜ ニ─        _,.. ゝ仙O       _,.. -‐'"   しへ ヽ __,, -‐''"         ,  ゙ー'  待ってけろ~!

383 22/06/03(金)07:34:50 No.934403955

サッカーのAAなんてあるんだ…!?

384 22/06/03(金)07:34:53 No.934403967

親会社隠してるけど結局大手がバックについてるとこのが安定するよな

385 22/06/03(金)07:35:56 No.934404096

他のスポーツはそもそも都市部にしか無いからこう多いと浮き彫りになるね…

386 22/06/03(金)07:36:12 No.934404122

鳥栖は前社長が劣化版三木谷だったけどユースだけはガチだったから今でもユース卒がどんどん入ってさらに強い

387 22/06/03(金)07:36:17 No.934404133

鹿島はなんか昔から強いイメージあったけどマリノスそんな強かったのか…

388 22/06/03(金)07:37:14 No.934404258

マリノスのF意味知ってる人減ってるんだろうなぁ... そして地味に降格経験ないのすごい

389 22/06/03(金)07:38:51 No.934404453

FC岐阜って今どんな感じなの? 10年前は割と次元が全面的にサポートしてたイメージがあったんだけど

390 22/06/03(金)07:39:45 No.934404557

>10年前は割と次元が全面的にサポートしてたイメージがあったんだけど 次元大介がサポートするチームってカタギなの…?

391 22/06/03(金)07:39:55 No.934404583

>FC岐阜って今どんな感じなの? >10年前は割と次元が全面的にサポートしてたイメージがあったんだけど 次元→地元ね なんだ次元って…

392 22/06/03(金)07:40:10 No.934404608

モ…モンテディオ…

393 22/06/03(金)07:40:40 No.934404675

大分はなんなの…

394 22/06/03(金)07:40:44 No.934404684

ヴァンフォーレみたいにたまに昇格の夢が見られるようなJ2中位の地方チームになると思ってたんだけどなあ山雅…

395 22/06/03(金)07:40:55 No.934404706

俺は降りるぜ

396 22/06/03(金)07:41:14 No.934404742

金がなくなるって悲しい事なの

397 22/06/03(金)07:41:19 No.934404752

>FC岐阜って今どんな感じなの? >10年前は割と次元が全面的にサポートしてたイメージがあったんだけど 今はJ3 契約の切れたJ1のベテランかき集めてるけど中位止まり

398 22/06/03(金)07:42:15 No.934404865

岐阜にうんこが!の字面のひどさよ

399 22/06/03(金)07:42:25 No.934404891

チームの骨子も出来上がりつつ タダ券やめてもホームで2万人近くも入るようになってきたんじゃgff…

400 22/06/03(金)07:42:34 No.934404909

岐阜も一瞬強かったんだけどエースが羽ばたいていって死んだ

401 22/06/03(金)07:43:03 No.934404978

岐阜の全てが抜けた後は抜け殻になってるな

402 22/06/03(金)07:43:50 No.934405094

J3なのか岐阜… 昔見た時はカープみたいな感じで地元民がめっちゃ応援してた気がするのに…

403 22/06/03(金)07:44:06 No.934405135

育った選手売り飛ばさなきゃ運営してけない事情もわかってあげて

404 22/06/03(金)07:44:17 No.934405151

Jリーグ全体とは言わないからせめてJ2J3からの引き抜きに制限とかかけられないの?

405 22/06/03(金)07:44:26 No.934405177

大宮J3に落ちるのかな…

406 22/06/03(金)07:45:17 No.934405290

仙台は一度落ちたら…みたいに言われてたけど大丈夫そうじゃん

407 22/06/03(金)07:46:04 No.934405412

>Jリーグ全体とは言わないからせめてJ2J3からの引き抜きに制限とかかけられないの? 個人がチャレンジする機会が無くなってしまうからちょっとでも有望な選手は無理しても最初から海外に行っちゃう

408 22/06/03(金)07:46:27 No.934405462

金が無いのはどこのクラブも一緒か…

409 22/06/03(金)07:47:08 No.934405555

>Jリーグ全体とは言わないからせめてJ2J3からの引き抜きに制限とかかけられないの? 下位リーグのチームにとっても優秀な選手の年俸は結構な負担になるから出て行ってもらわないと経営が傾くのだ

410 22/06/03(金)07:47:11 No.934405559

J1に引き抜かれた主力がJ2にレンタル移籍させられてる!

411 22/06/03(金)07:48:29 No.934405745

>J1に引き抜かれた主力がJ2にレンタル移籍させられてる! おのれマリノス…

412 22/06/03(金)07:49:31 No.934405885

>Jリーグ全体とは言わないからせめてJ2J3からの引き抜きに制限とかかけられないの? 個人のキャリアアップをどんな正当性を持って制限するというのだ

413 22/06/03(金)07:52:05 No.934406268

なんだかんだフランチャイズプレーヤーってファン獲得においてかなり大事だと思うの…

414 22/06/03(金)07:55:43 No.934406794

良いのはすぐ抜けてっちゃうからチームの看板選手みたいなのがアピールしにくいの不利よね

415 22/06/03(金)07:56:01 No.934406838

アメリカはサラリーキャップ特例みたいなルールで銀河的選手一人だけ獲得していいよ!みたいなルールあるけどそれもアメリカという土地に魅力があるからやれることだからなー なのでこうしてワインを売る手伝いをしてあげるのだミキティが

416 22/06/03(金)07:56:56 No.934406980

Jリーグの情報が自分から興味持ってないとあまりにも入ってこない 千葉の人の多いところ住んでてもジェフがJ1でなくJ2にいる事最近まで知らなかった

417 22/06/03(金)07:57:00 No.934406990

>おのれマリノス… J2落ちしたことないから苦労しらねーからな...

418 22/06/03(金)07:57:40 No.934407077

J2落ちしたら覚える苦労なんて知らなくて良いことなんだよ

419 22/06/03(金)07:59:50 No.934407374

J1上位の選手も活躍しすぎると海外に抜かれるから下から掬い上げるしかないんだ 弱い者たちが夕暮れさらに弱いものを叩くんだ

420 22/06/03(金)08:00:18 No.934407466

2020年は酷いシーズンだったが去年と今年はやって調子戻ったわ推し

421 22/06/03(金)08:00:34 No.934407515

実際サッカーでフランチャイズプレイヤーなんて存在しうるのか?

422 22/06/03(金)08:00:52 No.934407559

見れば面白いんだけどね 贔屓作るとめっちゃ楽しいぞ苦しみも20倍くらい増えるけど

423 22/06/03(金)08:01:27 No.934407651

サッカー知らんせいだろうけどレンタル移籍ってのになんか馴染めない

424 22/06/03(金)08:01:54 No.934407725

>Jリーグの情報が自分から興味持ってないとあまりにも入ってこない >千葉の人の多いところ住んでてもジェフがJ1でなくJ2にいる事最近まで知らなかった ポドルスキも嘆息してたけど野球・相撲・競馬と違って サッカーは自分から情報取りに行かないといけないからお辛い…

425 22/06/03(金)08:01:59 No.934407735

>下位リーグのチームにとっても優秀な選手の年俸は結構な負担になるから出て行ってもらわないと経営が傾くのだ マネーフットボールって漫画でその辺やってたな…

426 22/06/03(金)08:02:08 No.934407756

チームが多いということは地元に存在する確率が高いということだ 何気なく見に行った試合で地元が勝ったのがキッカケだったな俺は

427 22/06/03(金)08:02:08 No.934407760

ウタカってまだやってるんだ…

428 22/06/03(金)08:03:01 No.934407887

プライムゴール1の知識しかないんだけど今サッカーチーム何個くらいあるの?

429 22/06/03(金)08:03:34 No.934407969

松本山雅は体制変更でグダグダした挙げ句に今年J2への昇格維持が目標って言っちゃってスポンサー怒らせた

430 22/06/03(金)08:03:36 No.934407977

サッカーファンだけどフランチャイズプレーヤーなんて言葉知らん

431 22/06/03(金)08:03:54 No.934408021

J2J3って食べていけるの…?

432 22/06/03(金)08:04:15 No.934408078

もうすぐ定年の父が楽しそうだから地元にサッカーチームあってよかった

433 22/06/03(金)08:04:46 No.934408169

バンディエラと言ったりもするか いやあんまり聞かないか…

434 22/06/03(金)08:05:28 No.934408286

>J2J3って食べていけるの…? J2までなら専業行けるんじゃない?

435 22/06/03(金)08:06:19 No.934408425

地元の企業の懇意だけに支えられてるとこは多い

436 22/06/03(金)08:06:41 No.934408478

個人昇格で海外まで駆け上るのいいよね…セルティックでヒーローになった岐阜の全てとか

437 22/06/03(金)08:06:42 No.934408480

バンディエラのことだったの!? それならわかる

438 22/06/03(金)08:08:16 No.934408756

ラモスが監督やってた岐阜はどうなっちゃってるんですか

439 22/06/03(金)08:09:44 No.934409038

実力があるならさっさと専業で食っていけるクラブに行けばいいし プロに拘らないならHondaとか行けりゃ下手なJ3より安定してサッカーやれるしな

440 22/06/03(金)08:09:58 No.934409078

>降格どうこう以前に死にかけてる鳥栖があるらしいな 山師の博打にクラブが付き合わされた結果よ 外したけど爆散はせずギリ残った…

441 22/06/03(金)08:10:45 No.934409222

>松本山雅は体制変更でグダグダした挙げ句に今年J2への昇格維持が目標って言っちゃってスポンサー怒らせた そりゃあなぁ…J1からJ3まで落ちておいて夢見させる事を言うな!っていうか… 目標の前に下地とか方針とかさ…

442 22/06/03(金)08:11:10 No.934409298

>J2で一人で対戦相手のDFラインを破壊していた大エースの代わりが杉本健勇なのはつれえとは思う 2980円は微妙に夢は見られるから困りもの

443 22/06/03(金)08:11:26 No.934409369

千葉は万年J2が怖いんじゃなくて スレ画みたいにズブズブ底に沈んでいって浮き沈みが無くなって元気を失っていってるのが一番怖い オシム追悼試合でも覇気の欠片もなかったのもヤバい

444 22/06/03(金)08:11:34 No.934409399

俺のJリーグ知識はラモズくんしかない

445 22/06/03(金)08:11:38 No.934409423

J2のチームが地元でイベントやってたけど選手がやる気ない感じで良くなかったな…

446 22/06/03(金)08:12:32 No.934409592

鳥栖はサイゲ囲い続けられてたらもうちょいマシだったんかね

447 22/06/03(金)08:12:39 No.934409615

古橋や伊東純也みたいな掘り出し物が世の中にはいるから全国にチームが必要なのよな

448 22/06/03(金)08:12:56 No.934409667

鳥栖がトーレス取ったときはそんな金があったの!ってなった なかった

449 22/06/03(金)08:13:05 No.934409698

>鳥栖はサイゲ囲い続けられてたらもうちょいマシだったんかね DHCもね まぁなるべくしてなったので…

450 22/06/03(金)08:13:17 No.934409731

>千葉は万年J2が怖いんじゃなくて >スレ画みたいにズブズブ底に沈んでいって浮き沈みが無くなって元気を失っていってるのが一番怖い >オシム追悼試合でも覇気の欠片もなかったのもヤバい 一回J3降格圏内に入って焦りというか刺激を与えた方がいいのでは… でもそこまで負け切らないから悪循環みたいのが…

451 22/06/03(金)08:13:29 No.934409763

京都ってパープルサンガだっけ あそこ追加組だったよなベルマーレ平塚とかと

452 22/06/03(金)08:13:49 No.934409827

サガン鳥栖ってサイゲとズブズブだったんじゃないの?!

453 22/06/03(金)08:14:57 No.934410080

>サガン鳥栖ってサイゲとズブズブだったんじゃないの?! いつまでもあると思うなスポンサーとサポーター…

454 22/06/03(金)08:15:14 No.934410138

降格圏まで落ちれば危機感が生まれて反転するなんてナイーブな考え方はやめろ

455 22/06/03(金)08:15:17 No.934410162

>サガン鳥栖ってサイゲとズブズブだったんじゃないの?! 元社長がね まぁ親会社が町田買ったのもあるかもだが

456 22/06/03(金)08:16:02 No.934410307

>サガン鳥栖ってサイゲとズブズブだったんじゃないの?! 子会社のAbemaが町田の筆頭株主になったから鳥栖からは手を引いた

457 22/06/03(金)08:16:14 No.934410348

地元は近年J2上がった新しいとこで応援してて楽しいけど いずれ沼に浸かると思うと怖いな…

458 22/06/03(金)08:16:28 No.934410395

>降格圏まで落ちれば危機感が生まれて反転するなんてナイーブな考え方はやめろ そしてそのまま本当に降格した日には目も当てられねぇ…

459 22/06/03(金)08:17:24 No.934410555

アルビレックスは脱出出来るかな…?

460 22/06/03(金)08:17:27 No.934410564

>地元は近年J2上がった新しいとこで応援してて楽しいけど >いずれ沼に浸かると思うと怖いな… 沼でいいんだ…沼の底が抜けてJ3に落ちるのだけは絶対に避けたい…

461 22/06/03(金)08:17:37 No.934410597

野球も選手側の移籍の権利がどうこうみたいな問題視はされるけどかなり不自由だから逆にチームの顔で宣伝打てる所あるのが強いね Jとかだと去年(最悪の場合今年)の電車の中吊り広告のセンターは今年いませんor敵になりましたとかありすぎる

462 22/06/03(金)08:18:40 No.934410774

>地元は近年J2上がった新しいとこで応援してて楽しいけど >いずれ沼に浸かると思うと怖いな… 上がったんなら沼じゃない 上のカテゴリにしがみ付けていけるなら立派だよ

463 22/06/03(金)08:19:23 No.934410916

ヴェルディもJ2に長居し過ぎなんだけどまだその間に経営破綻があったって言い訳ができる(それも10年近く前の話だが) お金に困ってない千葉は何故…

464 22/06/03(金)08:20:02 No.934411021

チーム維持のために給料安い下位チーム選手の上位チームへの移籍を認めません! ってやったら下位に所属するぐらいならプロ諦めるって選手だらけになりそう

465 22/06/03(金)08:20:45 No.934411128

沼って表現は基本的に上から落ちて沈んでいく事の例えだからな J3からJ2に上がるのは普通に喜ばしいことよ

466 22/06/03(金)08:20:58 No.934411177

太陽王のほうはJ2下がってもすぐ上がるし 隔年ぐらいで優勝争いにちょい絡みできるんだが…

467 22/06/03(金)08:21:06 No.934411203

ヴィッセル神戸って地元いたときはサッカー興味ない俺でもいろいろ話聞いたし凄かった記憶があるけど今どうなんだろう

468 22/06/03(金)08:21:51 No.934411332

岡山って今どうなの?

469 22/06/03(金)08:22:36 No.934411488

J3が出来たせいでプロ選手は高給取りみたいなイメージは完全に吹き飛んだな… プロなのに別にバイトとかしないと食っていけない程に辛いJ3選手 選手もスポンサーもサポーターも辛さしかない…

470 22/06/03(金)08:22:49 No.934411527

地元はサッカー強豪校があったはずなのにチームは鳴かず飛ばずだな…

471 22/06/03(金)08:23:22 No.934411624

全都道府県チームあるの?

472 22/06/03(金)08:23:59 No.934411731

>地元はサッカー強豪校があったはずなのにチームは鳴かず飛ばずだな… 強豪校が地元チームに来るならいいんだがな… その前に別のチームにスカウトされるよな…

473 22/06/03(金)08:24:54 No.934411911

清水はドキュメンタリーが酷すぎた

474 22/06/03(金)08:25:19 No.934411999

>全都道府県チームあるの? 滋賀奈良和歌山福井高知島根には無い

475 22/06/03(金)08:25:55 No.934412120

J3降格回避を紙一重で交わし続けてるのが今住んでるとこのクラブだ

476 22/06/03(金)08:26:21 No.934412202

>清水はドキュメンタリーが酷すぎた 良く落ちねぇな!ってそりゃ思うよね

477 22/06/03(金)08:27:27 No.934412400

なんだかんだ静岡って昔のイメージで無条件で金だしてくれるからかなりぬるま湯だし選手が本気にならない

478 22/06/03(金)08:27:33 No.934412427

>J3降格回避を紙一重で交わし続けてるのが今住んでるとこのクラブだ 踏ん張ってるな…応援してやれ…

479 22/06/03(金)08:27:49 No.934412488

>ヴィッセル神戸って地元いたときはサッカー興味ない俺でもいろいろ話聞いたし凄かった記憶があるけど今どうなんだろう 去年3位だったけど欧州で代表選ばれてた選手が引退して守備崩壊し最下位を彷徨う事に

480 22/06/03(金)08:27:51 No.934412492

アルビはこの前のビッグスワンに19000人入ったってね

481 22/06/03(金)08:27:56 No.934412504

J2で沼ならJ3は何なんだろう

482 22/06/03(金)08:29:39 No.934412804

>J2で沼ならJ3は何なんだろう 地元のわいわいコミュニティ

483 22/06/03(金)08:30:12 No.934412901

>地元のわいわいコミュニティ ほぼアマチュア扱いか…

484 22/06/03(金)08:30:31 No.934412945

ヴェルディとか千葉はオリジナル10なだけあって醸されきった古参ファンがめっちゃ居るんだよな…

485 22/06/03(金)08:31:14 No.934413052

>No.934411488 3部リーグなんて世界中どこもそんなもんだろう

486 22/06/03(金)08:31:17 No.934413061

そもそもJ1の昇格条件が強いだけじゃダメだから上がりたくても上がれないチームとかいないの?

487 22/06/03(金)08:32:13 No.934413223

>J2で沼ならJ3は何なんだろう 底なし沼の無いはずだった沼の底?底… プロ契約をしつつも選手は別にバイトしないと生活が辛かったり アマチュア最上位カテゴリーのJFLと試合を組まれたりする 中継も満足にされない 限りなくアマチュア近いプロカテゴリー…

488 22/06/03(金)08:32:47 No.934413314

>No.934395533 野球とちがってどこまでも落ちぶれるのが辛そうだね…

489 22/06/03(金)08:33:11 No.934413385

>ヴェルディとか千葉はオリジナル10なだけあって醸されきった古参ファンがめっちゃ居るんだよな… ヴェルディサポだけど読売や川崎時代を知ってる達観したサポーターとJ1時代を知らない若いサポーターに二極化されてるよ

490 22/06/03(金)08:33:30 No.934413436

選手的にはJ3だろうと試合出てれば上の部のチームに上がる目もあるんでしょう?

491 22/06/03(金)08:33:32 No.934413440

そもそもの話として日本はJ1でも給料そこまで高くないからね

492 22/06/03(金)08:33:42 No.934413465

>そもそもJ1の昇格条件が強いだけじゃダメだから上がりたくても上がれないチームとかいないの? 日本のシステムなら本当に強けりゃ上がれるよ

493 22/06/03(金)08:34:04 No.934413528

降格するとめちゃくちゃ選手いなくなるって聞いて怖~ってなる

494 22/06/03(金)08:34:16 No.934413574

>ヴェルディサポだけど読売や川崎時代を知ってる達観したサポーターとJ1時代を知らない若いサポーターに二極化されてるよ 醸されてるな…

495 22/06/03(金)08:34:17 No.934413576

>そもそもJ1の昇格条件が強いだけじゃダメだから上がりたくても上がれないチームとかいないの? それこそ水戸がたまに上位上がってもJ1ライセンスがないからプレーオフ不参加だったり

496 22/06/03(金)08:34:21 No.934413589

なにがどうなって去年3位のチームが最下位なんだ…

497 22/06/03(金)08:34:31 No.934413610

>沼って表現は基本的に上から落ちて沈んでいく事の例えだからな >J3からJ2に上がるのは普通に喜ばしいことよ 実際スレ画はJ1から落ちたお前らにとったら沼でもこっちはようやく辿り着いた夢の舞台だぞと叩かれた さらにあちこちに拡散されてジェフも泣かず飛ばすで作者はサイトを閉じた

498 22/06/03(金)08:34:32 No.934413614

そんな二軍も三軍も作るほど人気じゃねぇだろ…

499 22/06/03(金)08:34:50 No.934413653

今季のJ2は最初混戦だなーと思ってたらいつの間にか上3つが飛び抜けてた

500 22/06/03(金)08:34:50 No.934413656

>そもそもJ1の昇格条件が強いだけじゃダメだから上がりたくても上がれないチームとかいないの? いる スタジアムのサイズとか入場可能者数が規定数以上の見込みとか 満たさないといけないので

501 22/06/03(金)08:35:03 No.934413693

>それこそ水戸がたまに上位上がってもJ1ライセンスがないからプレーオフ不参加だったり ちなみに今は条件付きのJ1ライセンス貰ってるので一応昇格は可能になった

502 22/06/03(金)08:35:27 No.934413767

>野球とちがってどこまでも落ちぶれるのが辛そうだね… 野球の場合たまにはチームごと2軍に堕ちろや!って思うとこもある 今年だと阪神とか

503 22/06/03(金)08:36:07 No.934413874

>降格するとめちゃくちゃ選手いなくなるって聞いて怖~ってなる 外国人の雇用人数は上限決まってるからな… あとチームの維持のために活躍した選手を手放して資金を得たりしなきゃならないので…

504 22/06/03(金)08:36:19 No.934413903

調べてみたらなんか地元にいつの間にか2チーム目が出てきてた上に 今年から両方J3って出てきてビックリした

505 22/06/03(金)08:36:20 No.934413906

>なにがどうなって去年3位のチームが最下位なんだ… 古橋移籍→大迫武藤加入!→なんとか3位まで残れた フェルマーレン引退!→残った選手+むかつくで守備ボロボロ→最下位

506 22/06/03(金)08:36:21 No.934413913

>Jリーグ全体とは言わないからせめてJ2J3からの引き抜きに制限とかかけられないの? 複数年契約かつ高額出せるならその分防げるし抜かれても移籍金を高くできるよ でもまあ下部リーグがそんなにお金積めるわけないし上目指してる選手の方も縛りが強いのはまず嫌がるから実質無理だわね

507 22/06/03(金)08:36:28 No.934413932

町田とか思いっきり沼にハマってるイメージ

508 22/06/03(金)08:36:32 No.934413942

>実際スレ画はJ1から落ちたお前らにとったら沼でもこっちはようやく辿り着いた夢の舞台だぞと叩かれた >さらにあちこちに拡散されてジェフも泣かず飛ばすで作者はサイトを閉じた 辛い…

509 22/06/03(金)08:36:50 No.934414000

ふと思ったけど どんどん落ちていって最終的にチームがなくなるとかもあるんだろうか

510 22/06/03(金)08:37:02 No.934414036

>>なにがどうなって去年3位のチームが最下位なんだ… >古橋移籍→大迫武藤加入!→なんとか3位まで残れた >フェルマーレン引退!→残った選手+むかつくで守備ボロボロ→最下位 攻撃陣絶不調も追加で

511 22/06/03(金)08:37:11 No.934414055

>ふと思ったけど >どんどん落ちていって最終的にチームがなくなるとかもあるんだろうか J3下位はどうすんだろうね

512 22/06/03(金)08:37:38 No.934414136

>降格するとめちゃくちゃ選手いなくなるって聞いて怖~ってなる エクソダスと呼ばれている

513 22/06/03(金)08:37:40 No.934414141

スタジアムの規定でJ1あがれなかったチームがある一方国際試合ができるくらい立派なスタジアムがあるJ3北九州

514 22/06/03(金)08:37:46 No.934414158

堕ちるにつれて地元でローカルニュースでの扱いも小さくなるどころか無くなり始めてマジで沼ですらなく汚泥みたいになるからな…

515 22/06/03(金)08:37:54 No.934414180

>ふと思ったけど >どんどん落ちていって最終的にチームがなくなるとかもあるんだろうか 落ちるときはJ1はJ2とJ2はJ3と入れ替え戦になるので 変わりに別のチームが昇格するのよ

516 22/06/03(金)08:38:22 No.934414252

>ふと思ったけど >どんどん落ちていって最終的にチームがなくなるとかもあるんだろうか Jリーグは第二のフリューゲルスを作るまいと延命措置はしてくれるので今のところフリエ以降の消滅はない

517 22/06/03(金)08:39:11 No.934414371

>堕ちるにつれて地元でローカルニュースでの扱いも小さくなるどころか無くなり始めてマジで沼ですらなく汚泥みたいになるからな… 栃木SCは地元のテレビ局で30分番組持ってたのに J3に落ちたら夕方のニュースのワンコーナーになったからな…

518 22/06/03(金)08:39:15 No.934414384

むかしのサカつくでも問題がJ1昇格したら鹿島とかの強さにビビるから今はもっと凄そう

519 22/06/03(金)08:40:33 No.934414579

JFLとかになるともうマジでサラリーマンの副業というか趣味レベルにまでなるよな

520 22/06/03(金)08:40:47 No.934414622

>野球とちがってどこまでも落ちぶれるのが辛そうだね… 松本山雅は3年でJ1からJ3まで落ちたからな… 何があった…

521 22/06/03(金)08:40:54 No.934414643

ジュビロとエスパルスが降格で煽り合って両方交互に降格していった時のは笑った

522 22/06/03(金)08:41:35 No.934414775

なんかいいよねJ2の試合って のどかで

523 22/06/03(金)08:42:09 No.934414871

>ジュビロとエスパルスが降格で煽り合って両方交互に降格していった時のは笑った 降格圏内に入ったってのに互いに煽ってる余裕あるのは凄いな…

524 22/06/03(金)08:42:31 No.934414944

どこまでも落ちれるのは幅広さの裏返しでもあるから…

525 22/06/03(金)08:42:39 No.934414972

学校に部活ないクラブ漏れた高校生とかいるのがJFL

526 22/06/03(金)08:43:02 No.934415048

>なんかいいよねJ2の試合って >のどかで 守備が弱いからJ1よりゴールが決まる!見ていて楽しい!

527 22/06/03(金)08:43:37 No.934415158

そんなにクラブいらんやろって言う人もいるけど本当に望まれなくなったら普通に消滅するのでね なんだかんだ残れる程度には望まれてるし新しく立ち上がったりもしてるわけよ J1や代表の選手の質が年々良くなってるのだってこれだけ裾野広げたからこそだし

528 22/06/03(金)08:44:54 No.934415411

地元チームがJ2最下位付近うろうろしてた頃に知り合いの女の子がスーパーから出た途端に店内からこっそりつけてきた男にしつこくナンパされてそいつが他チームから呼ばれた強化選手名乗ったらしくてマジでダメだった そんな奴呼ぶなよだからJ3にまで落ちるんだぞ

529 22/06/03(金)08:45:34 No.934415522

うちの会社がJ2チームのスポンサー企業やってるから年1ぐらいで会社ぐるみで見に行ってたんだよな

530 22/06/03(金)08:46:19 No.934415645

J1で揉まれるよりJ2で安定して高い勝率保ってた方が楽しそう

531 22/06/03(金)08:46:48 No.934415720

>J1で揉まれるよりJ2で安定して高い勝率保ってた方が楽しそう 沼にハマっている…

532 22/06/03(金)08:46:59 No.934415746

J3でワイワイ出来てるのも理想なんだけど 降格してきたのでJ1行くつもりって言ってたから来てたスポンサーがいると地獄が生まれる

533 22/06/03(金)08:47:11 No.934415783

万年J2ってどのくらいいるだろ?

534 22/06/03(金)08:47:59 No.934415919

>そんなにクラブいらんやろって言う人もいるけど本当に望まれなくなったら普通に消滅するのでね >なんだかんだ残れる程度には望まれてるし新しく立ち上がったりもしてるわけよ >J1や代表の選手の質が年々良くなってるのだってこれだけ裾野広げたからこそだし 国から補助金乞食やってるからだろ 偉そうな講釈は自立してから垂れてくれ

535 22/06/03(金)08:48:07 No.934415939

ベガルタ降格してすぐ上がれそうな感じなのか

536 22/06/03(金)08:48:38 No.934416013

>J3でワイワイ出来てるのも理想なんだけど >降格してきたのでJ1行くつもりって言ってたから来てたスポンサーがいると地獄が生まれる まずはJ2帰りますにしておけば… 降格してきてそんなこと言ったらじゃあなんで落ちてきたんだって言われるに決まってんでしょ…

537 22/06/03(金)08:49:27 No.934416146

浦和サポーターが怖いぐらいしかしらねえや

538 22/06/03(金)08:50:17 No.934416294

>若い子って千葉と京都がJ1にいたの見たことなさそう Vどすえ京都サンガは有名だし…

539 22/06/03(金)08:50:47 No.934416374

>万年J2ってどのくらいいるだろ? 横浜FCとかかな

↑Top