22/06/03(金)02:40:55 デビル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1654191655855.jpg 22/06/03(金)02:40:55 No.934385876
デビルマン最近気になり始めたけど原作とアニメ版どっち見るのがおすすめかな
1 22/06/03(金)02:43:32 No.934386110
両方 デビルマンとはってのからして全然違うから楽しいよ
2 22/06/03(金)02:43:47 No.934386139
原作短いし手を出しやすいから原作かな
3 22/06/03(金)02:44:27 No.934386205
アニメが東映の方なら長いからな…
4 22/06/03(金)02:44:44 No.934386230
crybabyも短いしサクッと見よう
5 22/06/03(金)02:45:29 No.934386315
実写版見てから原作だとどうなのか気になって仕方ない
6 22/06/03(金)02:45:54 No.934386347
実写映画を先に見ればその他の作品は何でも面白く感じられるようになるから実写を見よう
7 22/06/03(金)02:46:51 No.934386439
>アニメが東映の方なら長いからな… 39話だから短い方じゃない? と思うけど1クールアニメと比べるとまあそうか
8 22/06/03(金)02:49:20 No.934386670
>実写版見てから原作だと 気持ちが萎えて「もういいかな…」ってなっちゃう可能性
9 22/06/03(金)02:49:54 No.934386722
>デビルマン最近気になり始めたけど原作とアニメ版どっち見るのがおすすめかな 実写映画
10 22/06/03(金)02:50:08 No.934386745
crybabyは短いし今風改変もあったりで見やすい 激薬を流動食で流し込まれてるような気持ちになる
11 22/06/03(金)02:50:11 No.934386749
あれはあれは誰だ誰だ彼が彼が去れば去れば
12 22/06/03(金)02:50:53 No.934386819
アニメが東映版なら別物だからどっちでもいい crybabyは漫画版のアレンジだから漫画版が先がいい 漫画版はオリジナル版で読むことが重要だからイーブックの電書か一冊で纏まってる単行本で読んだほうがいい
13 22/06/03(金)02:51:51 No.934386916
漫画読んだらちゃんとバイオレンスジャックも読むんだぞ
14 22/06/03(金)02:52:15 No.934386949
設定周り見てると原作よりアニメのデビルマンの方がひでえなって思っちゃう アニメのデビルマン主人公殺して成り代わってる上に裏切り者じゃねえか!
15 22/06/03(金)02:52:32 No.934386978
>crybabyは短いし今風改変もあったりで見やすい >激薬を流動食で流し込まれてるような気持ちになる エッチなシーンもあるしな
16 22/06/03(金)02:52:50 No.934387014
デビルマンの加筆修正って全部把握してる人いるのかな
17 22/06/03(金)02:57:19 No.934387459
>設定周り見てると原作よりアニメのデビルマンの方がひでえなって思っちゃう >アニメのデビルマン主人公殺して成り代わってる上に裏切り者じゃねえか! 気になって調べたらアモンが不動明乗っ取ってんだね… だから裏切り者なのか
18 22/06/03(金)02:57:26 No.934387470
裏切り者の名を受けて
19 22/06/03(金)02:58:28 No.934387557
>漫画読んだらちゃんとバイオレンスジャックも読むんだぞ 魔王ダンテとかも読めべきだろうか
20 22/06/03(金)02:58:34 No.934387566
全てを捨てて戦う男
21 22/06/03(金)02:59:05 No.934387615
原作でいきなりテイストが変わる部分が別の作品ということに後で知った
22 22/06/03(金)02:59:10 No.934387623
人類のために敢えてデーモンと融合してデビルマンとなった原作 デーモンがJKに惚れたので仲間を裏切って戦うアニメ
23 22/06/03(金)03:00:47 No.934387777
>人類のために敢えてデーモンと融合してデビルマンとなった原作 >デーモンがJKに惚れたので仲間を裏切って戦うアニメ 本当に別物だな…
24 22/06/03(金)03:01:21 No.934387824
ネットで語りたいなら大体の元になってる漫画版がいいと思う 5巻しかないやつな 加筆してある奴でもいいけど正直蛇足…
25 22/06/03(金)03:01:38 No.934387852
5巻もなかった覚えがあるぞ めんどくさいなら漫画見ちゃえばいいんじゃね
26 22/06/03(金)03:02:59 No.934387967
>>漫画読んだらちゃんとバイオレンスジャックも読むんだぞ >魔王ダンテとかも読めべきだろうか 折角なら 手天童子とかのデビルマン関係ない永井豪の他の傑作に進んでもいいけど
27 22/06/03(金)03:03:18 No.934387995
デーモンの設定考えると不動明のあの性格じゃないと人類のために戦うデーモンになるの無理だよな…
28 22/06/03(金)03:03:33 No.934388019
初めて読んだ時は主人公がド悪役ムーブしてるのがすごい衝撃だったな シレーヌ戦とか
29 22/06/03(金)03:05:04 No.934388142
あと最近出たファースト版だかの大判の単行本は連載時再現で最初の単行本で加筆されたページが無いトラップなのでこれもおすすめしない
30 22/06/03(金)03:05:58 ID:5riwRnSA 5riwRnSA No.934388210
スレッドを立てた人によって削除されました >初めて読んだ時は主人公がド悪役ムーブしてるのがすごい衝撃だったな デビルマンの前からそういう主人公は当たり前にいるしそれはただ単に漫画知らないだけ 恥かく前にちゃんと調べる癖つけるのがいいよ…
31 22/06/03(金)03:06:35 No.934388260
様々な作品の元ネタとなったと聞いて読んだけど 普通にすごい面白くて夢中になった気がする
32 22/06/03(金)03:07:07 No.934388298
加筆の有無があるのか そういうのがあるとどれがいいのか賛否ありそうだな
33 22/06/03(金)03:07:38 No.934388336
具体的にどこが加筆されてるの?
34 22/06/03(金)03:08:27 No.934388410
>加筆の有無があるのか >そういうのがあるとどれがいいのか賛否ありそうだな 最初の単行本版がベストで統一されてると思う……
35 22/06/03(金)03:09:06 ID:5riwRnSA 5riwRnSA No.934388472
加筆されてるの知らない人まだいたのに結構驚き 有名だと思うが
36 22/06/03(金)03:09:36 No.934388504
>具体的にどこが加筆されてるの? 加筆なし版見たらえっあれ加筆なの!?ってメチャクチャ思ったからかなり重要なシーンが欠落してるよ
37 22/06/03(金)03:09:47 ID:5riwRnSA 5riwRnSA No.934388515
スレッドを立てた人によって削除されました >そういうのがあるとどれがいいのか賛否ありそうだな 別に賛否は無いから適当なこと言わないほうがいい
38 22/06/03(金)03:10:28 No.934388562
漫画版は正義の心が悪魔に干渉されてる感じだがTV版は普通に乗っ取られたけど人間の女に惚れたので悪魔だけど悪魔裏切ります!だもの
39 22/06/03(金)03:10:34 ID:5riwRnSA 5riwRnSA No.934388572
>具体的にどこが加筆されてるの? 自分で買って比べればいいんじゃねえかな…
40 22/06/03(金)03:10:39 No.934388579
一番古いアニメ版は割りといかれてておすすめ
41 22/06/03(金)03:12:15 No.934388691
>>初めて読んだ時は主人公がド悪役ムーブしてるのがすごい衝撃だったな >デビルマンの前からそういう主人公は当たり前にいるしそれはただ単に漫画知らないだけ >恥かく前にちゃんと調べる癖つけるのがいいよ… 別にデビルマンが初めて主人公が悪役ムーブした漫画って言ってる訳じゃないのに何を急に言い出したのこの人…
42 22/06/03(金)03:12:32 No.934388714
アニメ版は今見ると色々キツいし いきなりCryBabyをいきなり見ると困惑するかもだから 最初は漫画版かなとは思う
43 22/06/03(金)03:12:40 No.934388721
>>具体的にどこが加筆されてるの? >加筆なし版見たらえっあれ加筆なの!?ってメチャクチャ思ったからかなり重要なシーンが欠落してるよ ここでも良く貼られるような例のカットがオリジナル版単行本加筆なのびっくりしたよ……
44 22/06/03(金)03:12:45 ID:5riwRnSA 5riwRnSA No.934388734
スレッドを立てた人によって削除されました 初歩的な質問連発されると本当に会話にならないから聞く前に自分で少し調べてからにしようね 「」はお前の家庭教師じゃねえんだ…
45 22/06/03(金)03:13:23 No.934388787
なんかめんどくさいのがいるな…
46 22/06/03(金)03:13:59 ID:5riwRnSA 5riwRnSA No.934388839
スレッドを立てた人によって削除されました >別にデビルマンが初めて主人公が悪役ムーブした漫画って言ってる訳じゃないのに何を急に言い出したのこの人… さもそうであるように言ってたのは事実だし急にキレだしてどうしたの…?
47 22/06/03(金)03:14:04 No.934388848
CryBabyは漫画版との違いを比べながら見るのが1番楽しいと思う
48 22/06/03(金)03:14:13 No.934388860
自分で調べろならスレ見ないでいいのでは
49 22/06/03(金)03:16:03 No.934389015
夢精するシーンが原作だったか思い出してる
50 22/06/03(金)03:16:27 No.934389047
>ここでも良く貼られるような例のカットがオリジナル版単行本加筆なのびっくりしたよ…… あれ加筆だったの!?あのシーンの絶望感と無常観なしでは語れないのに…
51 22/06/03(金)03:17:21 No.934389103
ロックマンⅩの人が描いてたやつ
52 22/06/03(金)03:17:39 No.934389127
勝つまでやるんだ麻雀を
53 22/06/03(金)03:17:48 No.934389139
よく貼られるシーンがクビが飛ぶやつしか思い浮かばなかった というかおかげで実写のあのシーンがマンガにあったことに気付いた
54 22/06/03(金)03:19:10 No.934389232
ジンメンがえげつなくて嫌いなんだけど好き
55 22/06/03(金)03:20:41 No.934389340
>あれ加筆だったの!?あのシーンの絶望感と無常観なしでは語れないのに… まあでも言われたら確かに前後とタッチが違うなぁって
56 22/06/03(金)03:20:42 No.934389341
バイオレンスジャック挙げるならデビルマンレディーも割と必修になるんだけど一通り全部読んだ人いなそうだなこのスレ せいぜい加筆あり一周だけとかそんなもんなのかみんな
57 22/06/03(金)03:20:44 No.934389348
OVAが未完だけどよくできてる 80年代のほうね
58 22/06/03(金)03:21:24 No.934389398
漫画のほうがお勧めだよ 5巻であのスピード感は読んだ奴にしかわからんよ
59 22/06/03(金)03:21:47 No.934389427
>>ここでも良く貼られるような例のカットがオリジナル版単行本加筆なのびっくりしたよ…… >あれ加筆だったの!?あのシーンの絶望感と無常観なしでは語れないのに… 展開自体は変わらないけど大ゴマの印象に残るカットが追加でちょこちょこ挟まれてたりするんだ
60 22/06/03(金)03:22:27 No.934389475
>バイオレンスジャック挙げるならデビルマンレディーも割と必修になるんだけど一通り全部読んだ人いなそうだなこのスレ >せいぜい加筆あり一周だけとかそんなもんなのかみんな 好きだけどまあバイオレンスジャックの後でいいかなって……
61 22/06/03(金)03:22:33 No.934389488
バイオレントジャックは最後えっってなるし デビルマンレディも最後えぇ…ってなるからどうだろうな…
62 22/06/03(金)03:24:18 No.934389627
>OVAが未完だけどよくできてる >80年代のほうね CBシリーズに続いて完結したし…
63 22/06/03(金)03:24:21 No.934389632
>バイオレンスジャック挙げるならデビルマンレディーも割と必修になるんだけど一通り全部読んだ人いなそうだなこのスレ >せいぜい加筆あり一周だけとかそんなもんなのかみんな 全部読んだけど デビルマンの最後の天使たちガン無視して二週目行こう!三度目の正直!三週目だ! 協力プレイENDイヤアアアアアフウウウ!!!!は意味わかんねーよ
64 22/06/03(金)03:24:30 No.934389641
完全に何も知らずに読むならまず加筆なしが一番いい そこから加筆あり版でどういう意図があってこのシーン描き足したのか考察する楽しさも出てくるしストーリーの細部にも気を配れるようになるし 最初は加筆なし版を読まなきゃ加筆版の変化に気付けないし気付いたときの感動も薄いと思う
65 22/06/03(金)03:24:58 No.934389667
>漫画のほうがお勧めだよ >5巻であのスピード感は読んだ奴にしかわからんよ なぜか5巻とは思えないボリュームと読後感は一回味わってほしい気はする
66 22/06/03(金)03:26:24 No.934389778
>バイオレントジャックは最後えっってなるし >デビルマンレディも最後えぇ…ってなるからどうだろうな… とにかく初心者にはまず全部一周ずつしてもらわなきゃ全体的な雰囲気掴みづらいし会話も成り立たないから結局お互いにとって利益にならない
67 22/06/03(金)03:29:26 No.934389983
作者のこと気にしないなら原作に合わせて5巻で終わらせた デビルマンGおすすめよ
68 22/06/03(金)03:30:06 No.934390021
しかし5巻で終わるのは財布にも優しいな…
69 22/06/03(金)03:33:32 No.934390237
石川賢「手天童子が一番面白いよ!ちゃんと完結するから!」
70 22/06/03(金)03:33:53 No.934390254
バイオレンスジャックは飛鳥了ニーに巻き込まれて人犬される美樹かわいそうだなって…
71 22/06/03(金)03:34:06 No.934390275
>石川賢「手天童子が一番面白いよ!ちゃんと完結するから!」 実際名作だけど あんたがそれ言うと面白くなっちゃうな……
72 22/06/03(金)03:34:41 No.934390311
>バイオレンスジャックは飛鳥了ニーに巻き込まれて人犬される美樹かわいそうだなって… なのでデビルマンGで平手美樹する
73 22/06/03(金)03:38:04 No.934390531
デビルマンレディーは画力が上がったシレーヌが見れるだけでも価値はある 恋してたこと誤魔化すために石化から人間に憑依?黒髪シレーヌは読み返しても????ってなる
74 22/06/03(金)03:44:27 No.934390949
ジャックの美樹って美樹じゃなくてマジもんの犬じゃん なんか了に懐いてたけど
75 22/06/03(金)03:46:11 No.934391050
原作は後から書いた糞つまらない時間旅行編(新デビ)追加されてるのが多いから気を付けろよ
76 22/06/03(金)03:51:44 No.934391341
Gはサタンが何でもない中盤敵なのが原作に縛られ過ぎないという表明でもあっていいよな
77 22/06/03(金)03:54:33 No.934391514
自分の身の回りにはデビルマンと言うか永井豪作品に関心がない人ばかりだったんでこういう場で話せるのは有難い
78 22/06/03(金)03:56:44 No.934391630
画像見るとカブキマン思い出してしまう
79 22/06/03(金)03:59:53 No.934391840
文庫版でしか読んでないけど終盤美樹と夏祭りに行った時の事を思い出すシーン とか絵柄違い過ぎてああ後々追加したんだなとは思いつつもそれはそれとしてめちゃくちゃ良いシーンだった
80 22/06/03(金)04:00:25 No.934391869
>原作は後から書いた糞つまらない時間旅行編(新デビ)追加されてるのが多いから気を付けろよ あああの後のヒトラーになるやつ?
81 22/06/03(金)04:03:37 No.934392047
壮絶な話が次々飛び出してくるからこれの連載時の盛り上がりエグかったろうなと思ってる 実際のところは知らないので思ってるだけ
82 22/06/03(金)04:05:56 No.934392167
デビルマンGはアニメ版要素かなり拾ってる実はちょっと特殊なデビルマン派生作品なんだけど それでいてアモンじゃなく不動明について書いてるのが中々面白いと思ったな
83 22/06/03(金)04:19:07 No.934392740
ちょっと前やってた魔王ダンテはラスト数ページでいきなり最終決戦だ!と神の軍団ぶちのめして地球はデーモンの星になったのだ!!~完~で笑った記憶がある
84 22/06/03(金)04:19:28 No.934392760
原作からアモン実写クライベイビーテレビで
85 22/06/03(金)04:20:56 No.934392828
デビルマンサーガも面白いよ 盛り上げが最高潮まで来たと思ったら尻切れトンボな結末になるけど割とハッピーエンド
86 22/06/03(金)04:27:14 No.934393094
原作じゃないんだけどな
87 22/06/03(金)04:27:59 No.934393135
>原作じゃないんだけどな もうテレビ以外の映像化の原作でしょ
88 22/06/03(金)04:38:16 No.934393569
アニメの企画ぶちあげた後に追従して連載もすることになったけど 雑誌の年齢層考えたらアニメそのまんまの展開だと受けるわけねえ!って判断でのあれでいいんだっけ漫画版
89 22/06/03(金)04:38:35 No.934393579
cry babyは牧村美樹のシーンが原作よりエグくなっててすごかったな…
90 22/06/03(金)04:41:03 No.934393668
映像化はもうジンメンノルマこなしたらまきむらけどうやるか合戦だから
91 22/06/03(金)04:45:16 No.934393823
激マンも読もう
92 22/06/03(金)04:45:17 No.934393824
クライベイビーのシレーヌ君は美しいの回が本当に美しい
93 22/06/03(金)05:16:17 No.934395102
原作のあらすじもう知ってるなら漫画の「魔王ダンテ」読もう ダンテのデザインセンスいかしてるぞ
94 22/06/03(金)05:19:53 No.934395241
ダンテがゼノンになる漫画とかあった気がするけど描いたのが豪ちゃんだったか違う人だったか思い出せない…
95 22/06/03(金)05:24:57 No.934395416
>原作じゃないんだけどな 原作(者が描いた漫画版デビルマン)の略だからな
96 22/06/03(金)05:49:42 No.934396350
漫画の導入すげえ面白い
97 22/06/03(金)05:58:03 No.934396703
漫画は小学生の頃に読んで一ヶ月くらい夜全然寝付けなくなったからおすすめ
98 22/06/03(金)06:01:02 No.934396835
実写版は原作の知らない俺でも俳優も脚本も演出も酷いとは思った たまに入るデビルマンが負けて終わるCG戦闘で予算を使い潰したのか?
99 22/06/03(金)06:01:52 No.934396872
デーモン族の記憶装置が終盤で改めて見るとホントにチャチに見えるのはすごい
100 22/06/03(金)06:03:13 No.934396922
映画のデビルマンシナリオはまともなんだけどな… 別の所が色々アレなだけで
101 22/06/03(金)06:08:10 No.934397161
実写の監督の評判調べりゃ納得だよ
102 22/06/03(金)06:08:50 No.934397198
面白いのは間違いないんだけど 漫画版にしろcry babyにしろ見終わった後凄く精神的にしんどくなるから休憩も入れたいところ
103 22/06/03(金)06:14:57 No.934397466
実写版は一応ちゃんと漫画版のシナリオ踏襲してるのにあれなのが凄いよ色々と…
104 22/06/03(金)06:33:58 No.934398366
デビルマン読んでバイオレンスジャック読んで巻末の夢枕獏解説読むまでがワンセット
105 22/06/03(金)06:51:52 No.934399549
原作読んでみたいけど読んだ友達が拗らせて電車にGOしちゃったから躊躇う スカッとする面白さは無いんだろうな…
106 22/06/03(金)06:55:48 No.934399847
漫画版のシレーヌ戦とか今見ても迫力すごいよね 血まみれで仁王立ちするシーン
107 22/06/03(金)06:56:19 No.934399890
ジンメン戦のあたりで精神的に辛くなる
108 22/06/03(金)07:32:55 No.934403700
>>実写版見てから原作だと >気持ちが萎えて「もういいかな…」ってなっちゃう可能性 これめっちゃそうだね付いてるけど元レスこれだから >実写版見てから原作だとどうなのか気になって仕方ない 実写版見た「」が原作はどうなってるのか気になるって意味だと思うよ まあ気になるとか言ってないでさっさと読めばいいじゃん全5巻なんだからと思うけど
109 22/06/03(金)07:35:47 No.934404078
新デビルマンは…なんなんだろうな
110 22/06/03(金)07:36:23 No.934404144
お手軽だしマンガ読むのがいいよ
111 22/06/03(金)07:37:11 No.934404252
>OVAが未完だけどよくできてる >80年代のほうね 速水奨ボイスのデビルマンいいよね…
112 22/06/03(金)07:37:38 No.934404312
正直東映のアニメ版が一番好き
113 22/06/03(金)07:39:10 No.934404491
>新デビルマンは…なんなんだろうな え?俺は好きだったけどちょび髭になる回とか あと美樹ちゃんの末路の元ネタっぽいフランス革命行ったり 結構豪華なおまけだなと思って見てた
114 22/06/03(金)07:41:37 No.934404786
東映アニメ版のラストはベルセルクに引き継がれてる気がする
115 22/06/03(金)07:42:58 No.934404971
漫画読むなら文庫本や愛蔵版よりマガジンコミックスか連載時ものを再現したデビルマンザファーストがいいよ
116 22/06/03(金)07:53:11 No.934406422
漫画は読んだら次にバイオレンスジャックも読まなきゃだから
117 22/06/03(金)07:54:40 No.934406637
漫画ってとりあえずどれ読めば良いんです…?
118 22/06/03(金)07:55:24 No.934406745
俺ならマジンガーZを空から攻めるね!
119 22/06/03(金)08:22:05 No.934411399
まあデビルマンレディとか新とかサーガは 良いエピソードもあるにはあるけどわりと蛇足だから人を選ぶと思うし 少なくとも最初には勧めないな…
120 22/06/03(金)08:29:02 No.934412694
ザファーストのアマレビューにある疾走感こそデビルマンの全てだから加筆分など不要!って言ってるデーモンが居て少し納得したわ